315866 件
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
-
500万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】※下記のいずれかに当てはまる方 ・工程の品質管理の経験を持ち、データ分析・工程改善などができる方 ・仕入先での新規部品導入や部品変更対応の経験がある方 【尚可】 ・車載業界での経験をお持ちの方(リーダークラスの方は必須になります) ・機構、電池、制御回路、EMC等の基礎知識をお持ちの方
【仕事内容】 トヨタとパナソニックの電池技術を併せ持つ当社にて、車載バッテリー(セル・モジュール・パック)の品質管理・品質保証業務を担当いただきます。 <具体的には> ●工程の品質管理 ・不具合発生の原因特定、対策立案 ・再発防止に向けた関係部署へのフィードバック、連携 ●部品仕入れ先の品質管理 ・仕入れ部品に課題があった際の原因特定 ・サプライヤーと一緒に品質改善、向上 ※一部、顧客対応が発生します 【やりがい】 ・最後の砦としての守りの業務と設計への提言などといった攻めの業務があり、生産を止める・進めるの権限と責任を持っており、影響度の大きさが難しさとやりがいを感じることができます。 ・品質管理は最初から最後のすべての工程に携わるため、幅広く経験することができます。 すべての工程に携われるのは品質管理だけであり、幅広い知識やスキルを身に着けていかないといけない大変さはありますが、設計・プロセス・原価など、エンジニアとしてスキルアップすることができます。 ・さまざまなことにこだわりを持っていますが、特に原価を考えながら不良品をなくすように日々改善しています。デジタルやデータをより活用して、DXやビッグデータ分析などをして、品質保証のレベルアップを図っています。 【組織構成】 20代~50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品・品質をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
徳島県
セイコーエプソン株式会社
長野県
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・メーカーにおける製品の回路基盤設計の経験(4年以上) 【尚可】 ・電源回路設計開発経験 ・海外現法との英語によるコミュニケーションを通した業務経験
【業務内容】 各ジャンルのプリンター製品に搭載する電源の新規設計開発(評価含む)を行っていただきます。 弊社はプリンティングにおいて、コア技術として省電力性の高い、 ピエゾ素子を活用したインクジェット方式を採用しており、環境負荷低減に寄与するため研究開発を続けています。 省電力性を高めお客様のニーズに答える製品を開発するための電源設計業務を担っていただきます。 主な業務としては下記を想定しております。 ・新規電源の仕様検討、設計開発および評価 ‐小型化・高効率化検討、省エネ対応など ・他社製品の評価・スペックアウト ・ACアダプターなどの外部委託業務 ・海外現法におけるエレキ設計開発分室の電源設計のサポート 【募集部門】 プリンティングソリューションズ事業本部
アズビル株式会社
東京都
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 企業法務関連業務、またはコンプライアンス業務経験(5年以上) 【尚可】 TOEIC600点以上
■業務内容 主に下記に業務をご担当いただきます。 ①アズビルグループのコンプライアンスに関する社内体制等の整備・構築 ②アズビルグループのコンプライアンスに関する各種調査 ③アズビルグループの各社・各部門によるコンプライアンス状況の把握、管理、推進支援、指導 ■求める人物像 コンプライアンス体制強化のため、新たにグループを新設いたしました。即戦力となるコンプライアンス業務経験者を募集いたします。
株式会社カネカ
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・機械設計(CADなど)、電気設計、制御システム開発(PLCなど)、自動化装置設計、ロボット適用技術開発(導入経験があるなど)の生産に関する何かしらの業務経験 【尚可】 ・TOEIC450以上 ・普通自動車第一種運転免許 ・セーフティアセッサ、電験三種などの資格をお持ちの方
<業務内容> 入社後、まずは当社の太陽電池事業を対象に、ロボット技術・ロボット活用による各種製造ラインの自動化技術開発・自動化設備導入等の業務をご担当いただきます。 具体的には、テーマの探索(作業分析~構想)、機械設計・ロボットのプログラミング作成、設備導入、試運転、導入立上げの一連のプロセスに携わっていただきます。 <ポジション・やりがい> 技術開発の主担当として、新規テーマの探索~適用を一気通貫で実施いただく重要なポジションです。担当領域を限定しないため、専門性を磨くだけでなく専門領域を拡大していただくことができる環境です。 <キャリアパスプラン> 業務経験や各種研修制度等の活用を通じて、専門性や技術領域を拡大しながら、生産技術やプロセス開発部門における技術開発テーマのリーダーを担っていただきます。経将来的には適性や志向性も考慮の上、スペシャリストや組織管理者となっていただくことを期待しています。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 営業企画
【必須】 ・海外営業(販売管理含む)もしくはマーケティングの経験 ・TOEIC600点程度の英語力(メールの読み書き、簡単な会話可能レベル、入社後に引き続き学習いただきます) ・関係部門との議論を推進できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・ロボット/FA業界のご経験 ・TOEIC800点以上の英語力(リモート会議、海外出張に対応できるレベル)
【業務内容】 ■担当商品:産業用ロボット ■業務概要:販売企画、販売管理 ①販売企画 ・担当機種のマーケティング(市場分析、競合分析、販売戦略企画、製品仕様案策定) ・新製品の企画からローンチまでの商品化プロセスを販売会社と一体となって遂行 ②販売管理(エリア担当) ・担当販売エリアの営業推進、戦略立案(中期計画立案、年度計画・販売予測など販売計画策定) ・販売実績管理・販売分析/課題抽出と対応案の提案 ・担当エリア:米州、欧州、アジア、など 【本求人の特徴】 産業ロボット領域においてマーケティング、販売戦略の立案を担当いただきます。 当社では労働不足や環境負荷といった社会課題を解決すべく、 小型・高精度・省エネルギーを強みとする産業ロボット群を軸に、スマートファクトリー化の実現を目指しています。 世界シェア10年以上連続でNo.1を獲得している製品もあり、 グローバルに販売拠点と協力しながら業務を推進していきます。
800万円~1150万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・物事を論理的に考え説明できる ・経理の基礎知識(何かしらの経理経験、簿記など。経済学部出身者や銀行勤務経験も可) 【尚可】 ・製造業における経理経験 <求める人物像> ・管理会計への挑戦意欲、強い想いをもっている ・明るくコミュニケーションをとることができる
【仕事内容】 経営のパートナーとして、経営課題の解決をリードしていただきます。 <具体的には> ・決算数値の分析および経営層への課題提起・アクション提案 ・標準原価制度やトヨタの”原単位”の考え方に基づいたコスト管理 ・新規事業や設備投資の採算シミュレーションなど、事業戦略の立案支援 ・事業年度ごと/半期ごとの予算策定、予算達成に向けた提案 ・後輩の育成、チームマネジメント 【組織構成】 グループ全体で約20名の組織です。 キャリア入社者も多く、なじみやすい雰囲気があります。 【やりがい】 ・自分の提案が事業成長に繋がり、やりがいが大きい ・社長を含む経営層と密にコミュニケーションを取ることができるため、スピード感を持った意思決定ができる ・上場企業並みの資金規模に関わることができる ・全社的な視野を持ち、多角的に会社を見る力が身につく
650万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・財務経理のご経験(簿記2〜3級程度) ・ERPなどの会計システム導入経験 ・英語力(基本的な読み書きやメールでのやりとりが可能な方) 【尚可】 ・英語力(会話やプレゼン等が可能な方) ・海外現法を含めたプロジェクトマネジメントに意欲を持って取り組める方
【業務内容】 全社プロジェクトにおける、グループ全体を対象としたグローバルシステム導入のプロジェクト担当者として、以下の業務をご担当いただきます。 部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながらプロジェクトを推進いただくことを期待します。 ・ ERP、会計、に関連するマスター、データ、KPIの標準化推進 ・改革テーマ実現のための業務フローと利用システムの標準化推進 ・SAP標準利用の推進 、会計業務標準化の企画とグローバル合意 ・会計業務のプロトタイプのシナリオ作成と実行支援 、開発、導入の推進 ・上記を通じ、マスター/データ/KPI/改革テーマ実現業務フロー/利用システムの標準化推進とSAP標準利用の推進
株式会社MonotaRO(IT)
大阪府
500万円~1500万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・プライシング、Webマーケティングの業務知識 ・統計、因果推論、機械学習、数理最適化に関する知識 ・Python, SQLなどを使用した分析経験 ・優れた技術洞察力・思考力・問題の解決力 ・専門分野以外の方も含めたコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力 【尚可】 ・プライシングにおける施策立案や分析プロジェクト経験 ・機械学習、数理最適化、計量経済学など専門分野の学術論文の読解力
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、2000万点以上の間接資材商品(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 本ポジションのミッションは商品価格戦略、プロモーション戦略の検討およびプライシングロジックの設計、開発です。売上分析と消費者の心理に基づく価格設定ロジックの開発に加え、ウェブサイトとプロモーションにおける顧客の行動を深く理解し、長期的な競争力向上のための戦略的な商品価格最適化を実施しています。 ▼主な役割 ①マーケティング分析 ・売上データ、Webサイトログデータ、プロモーションデータを含む統合的な分析を実施し、市場動向や顧客行動を理解します。 ・マーケティング戦略の改善と最適化に向けてデータ駆動の意思決定を支援します。 ②商品価格の決定 ・商品価格戦略と価格決定のルールを策定し、競争力を維持および向上させるための戦略を設計します。 ・機械学習や数理最適化などの価格決定モデルを構築し、データに基づいた価格戦略を実施します。 ・関連するダッシュボードを作成し、価格設定の効果をモニタリングして調整します。 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結)
愛知県
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
450万円~870万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】下記いずれかの満たす方。 事業会社のIT関連部門もしくはベンダーに属しセキュリティ関連の何かしらの業務に携わったことがあること 各ベンダーと柔軟にやり取りのできるセキュリティ知識とコミュニケーション能力 【歓迎】 ・IPAのセキュリティ系の資格を保有されている方 ・内部統制やISO27001等、情報セキュリティに関するフレームワークに関する知識、経験 ・個人情報保護法等情報セキュリティ法令に関する知識、経験 ・語学力:英語、中国語などのコミュニケーションに抵抗が無い方
全社情報セキュリティ戦略を村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)へ展開・定着させ、グループ全体の情報セキュリティを強化するお仕事です。 将来的にはセキュリティ部門のリーダーとしてご活躍いただくことを期待しております。 会社としても非常に力を入れている部門のため、全社を俯瞰し裁量をもって業務を進めていただけます。 【具体的な業務内容】 ・情報セキュリティポリシー及び運用ガイドラインの展開及び周知徹底 (海外拠点含むガバナンス強化) ・各部門のIT担当者との調整、セキュリティ強化支援 ・セキュリティ運用(監視とアラート、インシデント対応) ・情報セキュリティ教育の実施 ・全社セキュリティ施策の対応とセキュリティシステムの導入 【仕事のやりがい・魅力】 ・企業全体のセキュリティポリシーを担う重要な役割です。 ・村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)のセキュリティレベル向上に貢献し、事業の成長を支えます。 ・経営層もセキュリティ強化に関心を持たれているため、セキュリティ対策の導入など積極的に取り組める環境となって
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
450万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学の基礎的な専門知識(無機化学、材料化学、電気化学、触媒化学等) 【尚可】 ・メーカー・大学・研究機関のいずれかにおいて研究・開発の経験(目安:3年以上) ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 ・水素社会、カーボンニュートラルの実現に向けた新規材料開発 ・国内・海外顧客への技術紹介 ・大学や研究機関との共同研究、学会参加 (変更の範囲)双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【配属先ミッション】 配属先:事業創造本部 総合研究所 ◆事業創造本部とは: 事業創造本部は、市場共創による新規事業創出をするために、本社部門に設置された部署です。 外の力(お客様・パートナー企業など)」と「当社の強み(コア技術・ノウハウ・販売チャネル)」を融合することで、新市場を創出していきます。 事業創造本部 ▷ https://www.mitsui-kinzoku.com/seihin/business_creation/ ◆総合研究所とは: 総合研究所は、事業創造本部における研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。 【業務の面白み/魅力】 水素の製造・利用やCO2変換を実現する触媒材料、カーボンニュートラルやライフサイエンス領域などで用いられる新規材料の研究開発を幅広く行っています。無機化学、材料化学、触媒化学、電気化学などのバックグランドを有する技術者が活躍しております。
株式会社デンソーテン
600万円~980万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須】 ・総務部門として、全社視点で安全衛生に関する企画立案・全体推進をしたご経験 【歓迎】 ・課題解決力に優れ、迅速かつ適切に対応できる方 ・ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の知識や運用経験をお持ちの方
【業務内容】 労働安全衛生に関わる施策の企画・運営・推進を担当し、安全で健康的な職場環境の実現をサポートしていただきます。 《業務詳細》 ・労働安全衛生法に基づく法令遵守状況の確認と改善提案 ・安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施 ・災害発生時の対応策の立案および実行支援 ・安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート 【配属予定組織】 コーポレート本部 総務部 安全衛生環境室 【業務内容について】 (雇入れ直後)安全衛生管理の企画・運営推進 (変更の範囲)会社の定める業務
株式会社大真空
470万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】※下記3つ以上、該当する方 ・ISO27001の基礎知識 ・・・ 規格の構成と要求事項、関連規格やガイドライン ・ISMS構築に関する知識 ・・・ リスクアセスメント手法、情報資産管理、ドキュメント作成能力 ・プロジェクトマネジメント経験 ・・・ 内部推進体制の構築、スケジュール管理、コミュニケーション ・内部監査・是正処置の経験 ・・・ 内部監査の実施、 問題管理と是正処置 ・情報セキュリティ分野の専門知識 ・・・ 情報セキュリティの基本知識、 法令・規制の理解 ・WindowsOS: Windows、Windows Server に関する基本操作と不具合への対応 【歓迎】 ・ネットワーク: LAN/WAN構成、IPアドレス管理、VPN、ルーティングなどの理解 ・サーバー運用管理: Windows Serverの設定、Active Directory関係 ・バックアップ・リカバリ: データバックアップと復旧に関する基本的知識と経験 ・セキュリティ対策: アンチウイルス、アクセス権管理、ファイアウォール、ログ監視の知識
【仕事概要】 ・ISO27001認証取得に向けた関連作業全般 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格で、企業や組織が情報資産を守るために、 セキュリティ管理体制を体系的に構築・運用・改善する。 ・方針・ISMSマニュアル作成: 基本方針策定と必要な規定類、手順書の作成。 ・情報保護の仕組み: 情報資産とリスクを洗い出し、対策を実施する。(リスクアセスメント) ・継続的な改善: PDCAサイクル(Plan→Do→Check→Act)で運用管理。 ・第三者認証: 外部機関から認証を受けることで信頼性を証明。 ・社内情報セキュリティ運用管理: ウィルス対策ソフトによる監視、検知対応、予防対策 ・パソコン修理対応: OS再インストール、アプリケーションセットアップなど ・ヘルプデスク対応: ハードウェア、ソフトウェアに関する問い合わせ対応(電話、メール、Teams) 【仕事内容(具体的)】 上記の通り、幅広い業務となりますが、基本的にはパソコンやソフトウェアに関するセットアップや修理、 ヘルプデスク対応が基本的なルーチンワークとなります。 その業務と並行し、計画されたPC一斉入替やネットワークインフラの改修、セキュリティ強化などを、 他のインフラメンバーと協力して遂行する業務となります。 基本的にはルーチンワークですが、日々様々な対応が必要となりますので、柔軟な発想や対応が必要です。 【募集背景】 ・ISO27001認証取得に向けた社内体制の構築が急務であり、情報セキュリティ知識を持った人材の確保 ・今後の社内情報セキュリティのグローバル管理を目指したインフラチームの強化
マツダ株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
510万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
必須要件】 ・理工学系大卒以上 ・二次電池の材料、電池セルもしくは電池システム、電池製造に関する業務経験を有する方(2年程度目安) 【歓迎要件】 ・二次電池における、電池セルのモデル化/高機能・高性能化に関する業務経験 ・二次電池の製造技術(工法)の構築および製造設備の立ち上げに関する業務経験 ・二次電池における、電池パック(冷却・安全など)設計に関する業務経験 ・電解液(溶媒、添加剤)/電極の部材/セルの各部材の高機能化に関する業務経験 ・AI、シミュレーション、制御理論・制御工学、バッテリーマネジメントシステムの充放電性能に知見のある方 【求める人物像】 ・未来のクルマを描き、創るための研究開発を真剣に楽しめる人 ・『世のため/人のため』に、『夢・志』を持ち、『自信と謙虚さ』を大切にして、自身の能力・スキルを向上させたいと思う人 ・社内外のスペシャリストと協業しながら、「0→1」「1+1=10」を実現したいと思う人
【職務概要】 ・『人間中心』の開発哲学に基づき、「CO2排出量削減」と「走る歓び」の両立を実現させる電動車(電気自動車、ハイブリッド車など)の二次電池の研究開発及び先行開発に関わる業務を担当いただきます。 ・二次電池全体と、それを構成する各部材のメカニズムを解明し、モデル化することで、性能向上のための課題を解決する職務です。将来の性能向上のため、AIやシミュレーションを活用した新しい制御因子の追加等、既存モデル(含む制御モデル)の進化についても担当頂きます。 <雇入れ直後>(仕事内容)に準ずる業務 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 入社時はご経歴/スキルに応じて以下いずれかの業務を担当いただきます (1) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池セル・材料の高機能化に関する研究開発 (2) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池セル製造(工法)に関する研究開発 (3) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池パック設計(安全・冷却など)に関する研究開発
広島県
520万円~830万円
【必須要件】 ・OBDシステムあるいは排ガス規制適合経験 【歓迎要件】 ・OBD法規の知見 ・INCA等の計測器の操作経験 【求める人物像】 ・積極的にコミュニケーションを取る事が好きで、他メンバーと協力して業務を進められる方 ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る方
【職務概要】 次世代ガソリンエンジン、ロータリーエンジン、およびディーゼルエンジンの故障診断 (OBD) システム開発に関わる業務を担当いただきます。 各業務において、エンジン制御システムの最適化や法規制への適合を図り、エンジン性能と環境性能の向上を目指します。 担当業務は、チームメンバーや他部門との連携を通じて進められ、プロジェクトの進捗管理や成果物の品質向上に繋がります。 【職務詳細】 ガソリンエンジン、ロータリーエンジン、ディーゼルエンジンの故障診断 (OBD) システム検証業務をメインで行っていただきます。 ・要件定義 ・シミュレーションとモデリング ・実車試験 ・データ解析および報告 等 【ポジション特徴/やりがい】 故障診断(OBD)システムは、車両の信頼性や安全性を確保する為の中核的な要素であり、排出ガス規制への適合や故障診断の迅速化を通じて、持続可能な車づくりにおいて欠かせない役割を果たします。本ポジションの大きな魅力は、最先端の技術を駆使しながら、エンジン性能と環境性能の向上を実現する達成感を味わえることです。 当部門の特徴としては、実研と設計が同一部門にある点が挙げられます。 モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の制御システム開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。自ら抽出したデータに基づいて設計し、シミュレーションによる動作の検証を行い、実機を使った実験・評価までの一連の開発プロセスを一貫して担当できるという面白さがあります。これにより、技術者としての成長を実感でき、車づくりにおいて重要な役割を果たすやりがいを感じられるポジションです。
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計)
【必須】 電気・電子、半導体関連の設計経験(3年以上) 【尚可】 ・IC開発企画、設計経験 ・ECU、センサ開発企画、設計経験 ・プロジェクトリーダ、サブリーダ、マネージャ経験 ・海外半導体メーカとコミュニケーションがとれる英語力(TOEIC550点程度)
【お任せする業務】 5~10年先を見据え、半導体メーカ協業で新技術の確立、新規IC開発企画と量産化を行う業務をお任せします。ECU・センサ向けにアナログIC、センサIC、マイコン、SoCといった多種多方面で採用するIC開発を担当していただきます。 ●具体的には 新規IC開発の企画と量産化 (用途:各種車載センサ、ECU機能の統合化) ・システム部署連携で協業メーカの選定 ・システムへ付加価値を与える新技術の提案と確立 ・協業メーカと共にICを開発、市場へ先行投入 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint)、copilot 【組織のミッション】 ●電子基盤技術部 自動車業界が大きな変革期を迎え車載電子システムの重要性が増していく中、将来の自動車像を見据え、世の中に先駆けた車載電子システムを開発推進しています。 ●IC開発室 自動車の電動化・知能化に向けてICの重要性は大きくなっています。自動車に求められる車載電子システムに必要とされるIC技術を、世界に先駆け研究・開発します。
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・メーカーでの生産管理の経験のある方(異業界の方でも商材問わず幅広く可能) 【尚可】 ・プログラム、自動化などに取り組んだ経験がある ・英語語学力は問わないが、グローバルに働きたいというモチベーションがあれば良い。
■業務内容 社外の生産パートナー会社を使った情報通信システムの生産のための生産管理業務 ・生産計画 ・受発注 ・生産管理等(納期調整、価格交渉) ・予算決算策定 ■扱う製品:ブロードバンドシステム・ルータ等 生産管理業務の変革をすすめており、変革に前向きに取り組んでいける人財を探しています。 ■働く魅力・やりがい インフラ関係等社会基盤に向けた事業が多く、社会貢献の実感を得ることができます。 個人の成長も組織目標に掲げており、資格取得等も応援します。また、長期育休取得者等の実績もあります。 ■キャリアパス 各メンバーの素養や希望に応じた様々なパスを個別に検討できます。 マーケティングの専門家、事業創出の専門家、あるいは育て上げた新事業にそのまま事業担当者として関わっていただくなど様々なパスが実現可能です。
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 その他 教育・スクール
【必須】 ・開発・設計業務の経験、特に機械設計・電気設計(図面も見れるレベル)の経験がある方。 【尚可】 ・設備開発、研究開発、生産技術、海外拠点との折衝 ・技術士(機械部門、電気電子部門、化学部門、金属部門) ・海外拠点と英語を交えた技術的な折衝能力、加えて以下いずれかのスキルをもつ①機械設計②電気設計③Python/C#などの計算機言語
■業務内容 ・社内およびグループ会社の設備開発を主業務とする ・製造方法(プロセス)が定まっていない新規設備に対する手法開発(接合プロセス開発、部材加工プロセス開発など) ・従来設備に対して歩留りや生産性向上を目指した改善活動(半導体プロセス開発、蒸着フロー開発など) ■働く魅力 設備部としてはグループ会社を含めた全社を横断的に支援する組織であり、ひとつの事業に留まらず様々な仕事で力を発揮することができる(自動車、半導体、データセンター等)。 新プロセス開発課としては、これからまさに量産を行う製品の製造プロセスを請け負うことができ、製品が世の中に出ていく過程を実感することができる。 希望すれば海外出張もあり(米国、ハンガリー等)。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 開発業務を主体的に進め、新しい仕事を立案そして遂行できる人材となる。 また、適切な時期に基幹社員への登用の機会を与え、グループリーダーあるいは課長として組織を束ねる人材となることを期待。 ■所属組織で働く難しさ 各拠点にある工場の多種多様な困り事や開発に対応するため、日々の学習が不可欠。 また、工場との折衝が必要な場合もあり、コミュニケーション能力も要求される。将来的には転勤の可能性もあり。
ブラザー工業株式会社
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・事務機器、電子機器などの組込みソフトウェア開発経験 ・C言語の経験 【尚可】 ・ソフトウェア開発のプロジェクト経験 ・組み込み用RTOS(リアルタイムOS)経験 ・3名以上のチームでリーダー経験
■概要: 家庭から製造現場まで、お客様の多様なニーズにお応えするラベリング製品群(ラベルライター/ラベルプリンター/モバイルプリンター)の組込みソフトウェア開発業務を担当して頂きます。ソフトウェアエンジニアとして、メカ設計、ハードウェア設計のエンジニアとの協働による製品開発プロジェクトに参画していただきます。 ■将来的なキャリアパス: プロジェクトのソフトウェア開発リーダーを経て、チーム運営や技術マネジメントを担うマネージャを目指すことができます。 ■職場環境: ・想定残業時間:通常10~20H/月 ・出張有無:業務内容に応じて出張の可能性あり(国内、海外)※年間1-5回程度 ・職場環境:ソフトのグループは3つのチームで構成されており、20代から60代シニアまで幅広い年代の皆さんがイキイキと活躍しています。お客様視点で考え、よりよい製品や価値の創出にやりがいを感じ、努力を惜しまず、チームで協力しながら開発を推進できる方からのご応募お待ちしております。 ■募集背景: 弊社の中期戦略において、成長事業として期待される「業務用ラベリング」ビジネスの加速と、コア事業として全社の売上・利益を支える「汎用ラベリング」ビジネスの安定化を目指すために、タイムリーな製品開発に不可欠なソフトウェアエンジニアチームを強化するために募集に至りました。 (変更の範囲):会社の定める範囲
三菱電機エンジニアリング株式会社和歌山事業所
和歌山県和歌山市手平
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・機械,電気電子系の学科・コース卒業者 【尚可】 ・空調,冷熱製品および関連機器の設計経験 ・空調,冷熱製品および関連機器の据付施工・サービス業務の経験 ・ゼネコン,サブコンでビルマネジメントシステムや電気計装に携わられた経験 ・空調冷熱製品の設計,開発業務 【求める人物像】 ・関係者と良好な関係を構築できる方 ・他者の意見を素直に受け入れ、自身の業務改善に活かせる方 ・従来のやり方に拘らず、積極的に新しい視点での提案ができる方 ・社内関係部署等へのプレゼンテーション・折衝・チームワーク等が可能な方
三菱電機(株)の業務用空調機・冷熱機器の拡販のために以下業務をお任せいたします。 まずは製品の知識を持っていただくために①~③の業務を通じて修得いただき,将来的に④~⑥まで担当いただきます。 ①技術支援(代理店巡回・技術懇談会対応など),問い合わせ対応 ②営業担当育成(商品知識,製品や空調冷熱システム技術に関すること等) ③説明会講師(セミナー・研修会等),及び,商品説明(展示会等) ④提案書作成(システム提案書・概要図作成など) ⑤販促用資料作成(商品説明書・カタログ原稿・技術マニュアル作成等) ⑥商品企画(市場ニーズの収集・開発へのフィードバック)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ