318812 件
大塚電子株式会社
大阪府
-
470万円~660万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】IT関連の開発経験 【歓迎】フルスタックエンジニアとしてスキルアップしていきたい方
当社にて、クラウドWEBアプリケーション開発の募集です。 顧客の課題や問題を解決して製品の価値を高め社会に貢献する、「メーカーアプリ開発」ならではの仕事です。 具体的にはご経験に応じて、アプリケーション設計/コーディング等から担当いただきます。 将来的には、上流工程、要件定義も担当いただきます。今後はAIやIoTを活用したクラウドアプリケーションを開発予定です。 ■開発言語:React/Typescript/t-SQL ■開発フレームワーク:Next.JS ■開発環境: Visual studio code、Visual studio 2022など。 【当社の特徴】 医療機器/分析機器/計測機器の事業柱があり顧客は医療業界や研究機関がメインで業績安定。常に未来を見据えた製品を開発しています。 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を生み出してきた他社が思いつかない自由な発想が強みです。 大塚電子は、革新的で創造性に富んだ製品・サービスを通じ、「健康と生活」というフィールドにおいて、世界の人々の暮らしをサポートしていきます。
日産自動車株式会社
神奈川県
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST>以下いずれかの経験を有すること ・ハードウェアシステム設計経験 ・機械設計経験 ・電子部品もしくは自動車部品に関する全般的な知識および開発経験を有すること ・電子回路およびソフトウェアに関する一般的な知識を有すること <WANT> ・自動運転に用いるセンサなどに関する全般的な知識および開発経験を有すること ・OEMでの車両・部品開発を有すること ・サプライヤでのシステム、ソフトウエア開発を有すること
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション グローバルに展開するプロパイロット/360°セーフティアシストを新型車両へ搭載するための適用開発に関するマネージメントを行っています。 開発初期では、お客様のニーズに合わせた車両仕様検討に参画しプロパイロット/360°セーフティアシストの最適仕様の検討/提案を行います。 開発中期/後期では、部品開発に加え、関連機能を含めた車両開発/適合の中核を担うまとめ役として開発に関わるチーム全体を牽引します。 【業務内容】 アラウンドビューモニター、ディスタンスコントローラー、エマージェンシーブレーキなどに代表される全方位運転支援システム(360°セーフティアシスト)について、各機能を車両へ搭載するプロジェクトマネジメントを担うポストです。 担当する車種が海外向け車種であれば、海外のエンジニアと協業して車両搭載を進めます。 車両に搭載するものは、制御ソフト、電子システムであり、車両にこれらのソフトウェアや電子システムを搭載した際にシステム全体として機能するか、問題点の管理をする役割を担います。 扱うものは、制御ECU,レーダー、油圧配管、ステアリングモーターなど複合的に広く多数の機能であり、これらをテクニカルに搭載していく役割を担います。 車両のメカ知識をベースに、電子システム、ソフトウェアも合わせて機能する車両として仕上げていきます。 開発前期:メカを扱う実車検討の比重が多い 開発後期:ソフトウェアをメインの机上検討の比重が多い
大和製衡株式会社
兵庫県
390万円~680万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
※応募時に写真付履歴書をご用意ください 【必須】 ・何かしらの機械設計経験をお持ちの方 【歓迎】 ・構造解析、機構解析のご経験 ・動くモノの設計経験歓迎!
■受注生産品の産業用計量器や搬送装置等の付帯装置設計開発をご担当頂きます。今までのご経験を活かして業務をお任せしたいと考えております。※変更の範囲:当社業務全般 【具体的には】 ■顧客との要件定義、基本設計 ■顧客・協力会社との折衝(詳細設計は協力会社、据付などは他部署が担当)製作期間は数カ月~1年程度、打合せ~設計納品まで担当と非常にダイナミックな仕事です。 【製品例】 ■原料配合設備(複数の原料を目標重量になるように計量配合する製品) ■トラックスケール(10t~最大100tの強度を持つ大型計量機) ■タイヤ性能試験機(タイヤの特性試験に対応する製品) ■当社の特徴: <魅力(1):創業100年以上。世界的に愛される計量器です> 同社の組み合わせ計量機「データウェイ」は一定の重量の商品を全自動で計量して包装する製造ラインに欠かせない存在です。皆様がスーパーの店頭で手に取られる定量パック(ポテトチップスや冷凍食品等)の多くは、当社の組合せはかりによって重さを量っています。1920年より航空機で培った「振動解析技術」や「高速計量技術」が評価され、世界130か国でグローバルに活躍しております。世界一省エネ・CO2削減に貢献する製品を目指し改良を重ねています。 <魅力(2):オーダーメイド製品や新技術開発でスキルアップ> 測った素材を他素材に掛け合わせる等計量の難しい製品や難しい梱包にも対応するため、現在の技術では難しい動作をオーダーメイドで1から開発することができます。
375万円~635万円
※応募時に写真付履歴書をご用意ください 【必須】 ・理系卒 ・2D、3DCAD使用経験者 ・Microsoft Office操作能力 ・機械設計、開発業務経験 【歓迎】 ・機械系学部卒 ・英語スキル(中級) ・機械設計技術者(1級・2級:・3級) ・構造解析経験、機構解析経験 ・機械設計技術者1級、機械設計技術者2級、機械設計技術者3級
計量システム機器の製造、販売、メンテナンスを行う当社において、自動機器製品の新製品開発業務の機械設計・開発を主にお任せします。 ■業務詳細: 従来機の構造を理解した上で新製品を3DCADにて案画設計し、2D図面への展開業務、その後、試作機の部品手配、試作機の組立作業を行います。試作機完成後は各種評価試験、その結果による問題点の原因調査、対策を行います。製品原価の決定を行うための見積業務、開発とその後の量産を外部委託するので、社内社外の関係者との交渉も行います。 ■組織構成: ・自動機器開発課には101名が在籍しております。社員の年齢層は、20代20名程度、30代15名程度、40代と50代が20名程度です。 ■当社の特徴: <魅力(1):創業100年以上。世界的に愛される計量器です> 同社の組み合わせ計量機「データウェイ」は一定の重量の商品を全自動で計量して包装する製造ラインに欠かせない存在です。皆様がスーパーの店頭で手に取られる定量パック(ポテトチップスや冷凍食品等)の多くは、当社の組合せはかりによって重さを量っています。1920年より航空機で培った「振動解析技術」や「高速計量技術」が評価され、世界130か国でグローバルに活躍しております。世界一省エネ・CO2削減に貢献する製品を目指し改良を重ねています。 <魅力(2):オーダーメイド製品や新技術開発でスキルアップ> 測った素材を他素材に掛け合わせる等計量の難しい製品や難しい梱包にも対応するため、現在の技術では難しい動作をオーダーメイドで1から開発することができます。
株式会社AESCジャパン
茨城県
1046万円~1511万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
<必須要件> ・EHSマネジメント経験必須(環境マネジメント及び労働安全衛生マネジメント) ・TOEIC 730点以上 ・ISO14001やISO45001認証取得及び運用の経験 ・製造現場を持つ企業での安全管理や健康経営に関連した業務経験 ・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理等に関連した業務経験 ・監査対応経験(デューデリジェンス(環境・安全))
■職務内容 管理部の中でEHS活動をグローバル推進するマネージャーとして環境管理セクション及び安全健康管理セクションをお任せし、新工場ISO14001認証新規取得を念頭に、環境に関わる活動と労働安全管理全般をリード頂きます。 <具体的な業務詳細> ・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職 ・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営 ・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理 ・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営 ・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール ・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理) ・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等) ・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行 ・安全・環境教育プログラム策定、実施 ・労働安全マネジメントシステム新規取得 ・法規制管理 ・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など ■配属予定部署 管理部 管理部の中に人事総務課、経理課、EHS課があります。 EHS課の課長として担当者2名のマネジメントを頂きます。 ■管理部EHS課のミッション ・自らルールと改善策を策定しながら、主体的かつ効率よく業務推進頂く事 ・工場内の環境面、安全面から従業員が実力を発揮できる職場づくりの推進 ・環境意識と安全意識の高いグローバル企業としての活動を推進し、社会・お客様・従業員との良好な関係を維持するとともに、当社のステータスを向上
古河電気工業株式会社
神奈川県横浜市西区岡野
600万円~900万円
【必須】 ・機構設計の経験(2D・3D CAD使用経験) ・以下いずれかのご経験 熱設計関連の業務経験 熱シミュレーション 強度解析 流体解析 ・英語力(メールの読み書き) 【尚可】 ・金属加工、金属熱処理の知識 ・顧客折衝経験
■職務内容: 水冷コールドプレート、コールドプレートモジュール設計、性能改善 ・仕様に関する顧客との折衝、顧客プレゼン ・サンプル作製、性能評価、シミュレーション ・製品コスト見積 ・生産技術への仕様インプット、折衝 ■配属予定部署: 機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部門 開発部 または 営業・技術1部技術2課 ■この仕事の魅力・やりがい 世界的な企業と直接やり取りができる事。現在の技術トレンドAIシステムの発展に不可欠な最新の冷却技術に携わる事ができる事。 ■この仕事の難しさ 顧客担当者の能力、サプライヤーに求められるレベルが質、量ともに高く、スピード感を持った対応が必要となる事。更に仕様変更、スケジュール変更等の変更が非常に多く、それに伴い都度社内外で交渉・調整が必要になる事。 ■サーマル部品とは 海外のデータセンター(ハイパースケール)の高度化に伴い、データセンターを構成する部品の役割も変化しています。 例えば、サーバの処理速度高速化により発生する熱を放熱・冷却する技術が求められており、古河電工のサーマル事業部はAIチップの冷却部品で貢献しています。 また、冷却には空冷・水冷の2つの技術があり、古河電工はどちらの技術も保有している数少ないメーカーです。
IDEC株式会社
390万円~720万円
【必須条件】 ・上場企業での総務経験(5年以上) ・第3種電気主任技術者 ・大学卒以上 【歓迎条件】 ・社内行事の企画・運営に携わった経験 ・事業継続計画(BCP)に携わった経験 ・株主総会や登記手続きの実務経験をお持ちの方 ・衛生管理者の資格保有者 ・防火管理者、自衛消防業務の経験がある方
【仕事内容】 施設・総務グループは、施設チームと総務チームの2つのチームで構成され、正社員5名で構成されています。 総務チームは、日々の定常業務に加え、全社総務の観点から組織全体の効率化や改善活動を実施します。また社内外の関係者と連携し、各事業所の従業員が安全で働きやすい職場環境の整備を推進しています。 【具体的な業務内容】 ・事業継続計画(BCP)及び防災訓練等の策定/運用 ・株主総会、社内行事の運営サポート ・省電力化推進、環境管理に関わる業務 ・安全衛生(安全衛生委員会、各種施策等)に関わる業務 ・損害保険に関わる業務 ・各種規定管理及び総務関連規定の管理・運用業務 ・オフィス環境改善の企画/立案及び実行 ・総務庶務(借上げ社宅の対応、名刺等手配、請求書処理等) 【当業務の面白み・魅力】 ・自分の知識や経験を活かしながら、自ら考え行動を起こし課題を解決する場面が多く、やりがいを感じられます。 ・他部門との関わりの中で新しい取組や提案については歓迎される環境にあることから、幅広い業務経験やキャリアを積む事を習得でき成長を実感できます。 ・本社や他事業所との交流があり、相談したり技術的なサポートを受けることができます。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
700万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須条件】 ・メーカーにて3年以上の業務経験のある方 ・ネットワーク、サーバー、クラウド環境(Microsoft365、AWS)の構築・開発・運用(8年以上) ・プロジェクトリーダー経験 ・マネジメント経験 ・日常会話レベルの英語力 【歓迎条件】 ・アプリチームとの連携経験
【仕事内容】 人の命を守る会社 ~人はミスを犯すもの。機械は故障するもの~ 不測の事態において人の「安全」を守る為のスイッチを作っており、国内トップシェア。また社員を第一に想い、ワークライフバランスではなく、ライフワークバランス、社員にとって良い環境を作ることを会社として宣言しています。 国内外の各拠点をつなぐITインフラの運用、管理、企画およびインフラチームのマネジメントをお任せします。 【具体的な業務内容】 —インフラの企画、設計、構築、運用、保守 —ネットワーク環境企画、設計、導入、運用、保守業務 —全社のITインフラのアーキテクチャのグランドデザイン など 【ミッション】 ・国内から米州、欧州、中国、アジアの5つの拠点を横断するグローバルな次世代ITシステムを構築し、新たな価値とビジネスを生み出す「攻めのIT」を実現する。 ・システムの安定性やスケーラビリティを担保することで、ビジネスの持続的な成長に貢献する。 ★フルリモート勤務可能です。出勤頻度は大阪本社へ月数回を想定しております(個別面接擦り合わせ) 【本ポジションの魅力】 ・このポジションでは、ITインフラ関連の幅広い業務を担当し、技術と企画力を活かすことができます。自分の提案や実行が会社の成長に繋がることを実感できるダイナミックさが魅力です。 ・経営陣との距離が近く、会社全体の戦略策定に参加する俯瞰的なポジションです。 ・上流工程から実際の運用まで幅広く携わり、社内のスペシャリストとして成長できる環境です。具体的には下記のスキルを得ることができます。(システム設計・構築・運用・保守、仮想化とコンテナ技術(VMware、Kubernetes、Docker)、セキュリティと脆弱性対策、自動化スクリプト開発、新技術の活用 等)
600万円~2000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須条件】 いずれかに相当するスキル・ご経験をお持ちの方 ・高度なシステム・ファームウエアの開発経験者 ・高度な生産設備のインテグレーション経験者 ・データサイエンティスト ・AI・IOT人材 ・弁護士 ・公認会計士 ・医師 ・高度語学人材 など
【仕事内容】 プロフェッショナル採用では、新卒・キャリアを問わず 高度な専門的知識、資格を生かし、その分野の第一人者として貢献いただける人材を募集しています。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
エース設計産業株式会社
京都府
400万円~550万円
その他, その他機械設計
【必須】 ・機械設計のご経験をお持ちの方(業界不問) 【尚可】 ・様々なメーカー・業界の設計に携わってみたい方
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様からニーズをいただいた様々な機械を、各種ツール(AutoCAD/INVENTOR/iCAD/SolidWorks)を用いながら設計していただきます。 (これまで上記以外のCADを使用されていた方も歓迎いたします) 具体的な納入実績としては、自動車・半導体関連の組立ラインなどのFA装置から、電池の製造装置、プラント設備まで多岐にわたります。 変更の範囲→【変更の範囲:会社の定める業務】を記載 同社では大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計を数多く手がけ、難易度の高い設計実務に日々挑戦しているため、自社内に技術力を蓄積しています。幅広い案件に関わることで機械設計者としてのスキルアップを目指したい方にはもってこいの環境です。 ■業務イメージ 2~3日の小さい案件と、2~3か月の大きい案件をスキルに応じて1~4案件担当いただきます。 ■募集背景 お客様からのリピートオーダーが多く、売上が伸びているため、部門強化による増員募集です ■中途入社の方の入社理由 ・設計に特化していきたい ・いろんな分野の設計に携わりたい ■同社の特徴 ・技術力アップを会社全体で推進しており、社内に「技能検定対策委員会」「設備管理委員会」「標準化推進委員会」などを設け、社員が中心となり勉強会などを開催しております。他にも製図コンテストや設計コンペを実施しており、社員主導で総合的な能力アップに努めています。 ・府内有数のCAD設置台数を誇る同社では、資格取得を積極的にサポートしております。各方面から高い信頼を受けており、国家試験(機械・プラント製図技能士)の技能検定会場に使用され、同社社員が検定員も務めております。自社が試験会場となるため緊張も薄らぎ、毎年96%~100%という高い合格率を達成しています(全国平均40%~50%)。
Sky株式会社
東京都
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 下記の開発経験が1年以上ある方 Java、Kotlin、Swift、JavaScript、TypeScript、React、Vue、Angular、Flutter、React Native 【尚可】 ・Android、iOSスマホアプリ開発経験者 ・クロスプラットフォームアプリ開発経験者 ・Webシステムのクライアントアプリ開発経験者
【業務内容】 Android・iOS搭載モバイル端末向けに、ネイティブアプリケーション開発やWebアプリケーション開発まで幅広く対応しております。 また、クロスプラットフォームを使用した開発も積極的に行なっており、FlutterやReact Nativeも経験することが可能です。 要件定義・開発・運用まで一貫して携わることができ、多くのアプリケーション開発を経験することが可能です。 また、様々な要求に対して最適なフレームワークやアーキテクチャ、開発手法を選定しており、技術の変化に合わせて新しい分野に挑戦出来る機会が多い仕事です。 ■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR Android・iOS搭載モバイル端末向けにネイティブアプリからWebアプリまで幅広いアプリケーション開発を行う専門集団です。 要件定義・基本設計といった上流工程から実装・試験の下流工程までこなせるSEクラスや元気のある若手メンバーが多く在籍しております。 開発環境・技術要素の変化が激しい分野ですが、新しい技術の習得は積極的に行い、アジャイル開発やCI/CD環境の導入など新しい開発手法やツール導入も行なっています。 コミュニケーションが積極的に取れるメンバーもたくさん在籍しているので活気溢れる部署になっております。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記いずれかの実務経験が1年以上ある方 ・AWS / Azure いずれかを用いた開発・システム移行 ・クラウド上のインフラ構築・運用(IaC・CI / CDの経験) ・クラウドサービスを組み合わせたソリューションの構築 【尚可】 ・AWS、Azure資格保有者 ・セキュリティを考慮したインフラの構築経験
【業務内容】 クラウドソリューションの構築・開発を担当していただきます。 対象とするクラウドはAzure・AWSが中心となります。 お客様のニーズを引き出し、システム全体設計からインフラ・運用設計など 幅広い業務を担当していただきます。 ■活かせるスキル ・サービスを組み合わせたソリューションの構築経験、クラウドリフト&シフト ・セキュリティを考慮したインフラの構築経験 ■身につくスキル ・アーキテクトチームのリーダー経験 ・DevOps、IaCなどトレンドに合わせた技術
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ●ERPパッケージ導入コンサルタント ・SAP、Microsoft Dynamics 365等のERPパッケージの導入経験がある方 ・現行業務分析、要件定義の上流工程の経験がある方 ・財務会計、販購買、在庫管理、生産管理、顧客管理、営業支援 上記いずれかの業務知識を保有している方 ●ERPパッケージ開発エンジニア ・ERPパッケージの設計、開発の経験がある方 ・Java、C#、SAP Fiori、X++いずれかのプログラミング経験が1年以上ある方
【業務内容】 SAP、Microsoft Dynamics 365をはじめとする、ERPパッケージの導入コンサルタント、および開発エンジニアとしてクライアントのデジタル・トランスフォーメーションをご支援します。また、柔軟性、拡張性に優れた低コストなシステムを構築するため、ETL・EAI、OutSystems・Power Apps等のローコード・ノーコードソリューション、SAP Business Technology Platform等の各種SaaSを用いたシステム提案業務を行います。業務を通じて財務会計、販購買、生産管理等の業務知識が習得できます。 デジタル・トランスフォーメーションで開発手法も大きな変革を迎えようとしていますが、最先端の開発業務を経験ができ、価値あるエンジニアへ成長することができます。また、教育支援としてSAP認定コンサルタント、Microsoft Certificationの資格取得プログラムも用意しております。 ●ERPパッケージ導入コンサルタントの主な業務 ・ERPソリューションの導入提案 ・顧客の既存業務フローを元にした現行業務分析 ・ERPパッケージの導入支援 ●ERPパッケージ開発エンジニアの主な業務 ・ERPパッケージのアドオン開発、既存機能のカスタマイズ開発における要件定義、アプリケーション設計、開発、評価 ・ERPパッケージと連携する周辺サブシステムの開発
アズビル株式会社
神奈川県藤沢市川名
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※下記に該当するすべての経験および資格 ・電子回路設計の実務経験 ・組み込み製品の開発経験 【尚可】※下記に該当するいずれかの経験または資格 ・電子回路設計やセンサの開発経験2年以上 ・アナログ信号処理に関わる回路の開発経験 ・デジタル回路および、Ethernetに関わるデジタル回路の開発経験 ・英語に対する抵抗感がなく、英文技術文書の読み書きが可能
■雇入れ直後 アズビルが提供するFA(ファクトリオートメーション)、またはPA(プロセスオートメーション)向け製品の中で、計測(温度、流量、圧力、物体検知など)と制御に使用される組込機器の製品開発を行う部門の中で、エレキ開発・設計の実務を担当していただきます 製品開発(新規、リニューアル)プロジェクトに加わり、 ・組込機器のエレキ開発・設計全般 ・アナログ信号処理に関わる回路の開発 ・通信インタフェース内蔵機器の開発 ■求める人物像 国内・海外市場での製品競争力強化&利益性向上を進めている主要製品の開発業務のための増員で、組織の増強を目指しています。よって、エレキ開発設計の即戦力、実務能力のある方を求めています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】※下記に該当するすべての経験および資格 ・筐体設計、構造設計、デザインの実務経験 具体的には、製図、CAD操作、材料(金属材料、プラスチック材料)、加工方法、評価・試験方法、筐体設計等の経験、知識 ・独力で商品もしくは部品を開発した経験 ・MS-Office(Word、Excel等)が使用経験 【尚可】 ・機械力学、材料力学、流体力学、光工学の知識 ・3D-CAD(種類は不問)での設計経験。 ・光学シミュレーションまたは流体シミュレーションの経験 ・英語に対する抵抗感がなく、英文技術文書の読み書きが可能
■雇入れ直後 各種センサ製品、または制御機器製品の開発業務(製品仕様/デザイン/センサ構造設計/製品筐体設計/評価)を担当して頂きます。 また、センサ製品、または制御機器の開発に不可欠な設備の構築にも携わっていただきます。 設備設計から製品開発に至るまで、幅広い業務を経験していただけます。 ■求める人物像 新規の産業向け物体計測センサおよび流体センサの周期的な開発、または空気系制御機器の開発に対応するための増員で、組織の増強を目指しています。したがって、機械開発設計の即戦力の方を求めています。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・主体的に考え、自ら問題解決を進めてきた経験 ・何かしら人事の経験 【尚可】 ・車載業界や製造業界での人事経験 ・人事制度や評価制度の設計経験、労務管理や人事制度運用の実務経験 ※応募の際、志望動機を記載ください※
【仕事内容】 人と組織の成長を支える「仕組みづくり」や「育成支援」に取り組んでいただきます。現場に近い立場でコミュニケーションを取りながら、人事制度や人材育成の仕組みを通じて、働く環境の改善と社員の成長を後押しします。会社全体の組織力強化に貢献できる、やりがいのあるポジションです。 <具体的には> ※経験や希望を考慮し、下記のいずれかをまずは担当いただきます。 ・労務に関する課題の対応(現場マネージャーとの連携含む) ・人事制度や就業規則の見直し、運用の改善 ・評価・昇格制度の運用および手続き管理 ・制度運用上の課題把握と改善提案 ・自律的なキャリア形成を促す仕組みの企画・運用 ・人材育成方針、戦略立案 ・エンゲージメント向上や定着支援施策の企画・推進 など 【やりがい】 ・「0→1」の人事に挑戦できる環境 設立から6年。制度や仕組みが整いきっていない今だからこそ、自分のアイデアがそのまま制度や文化として形になります。 ・現場と一緒に“人と組織”を動かすやりがい 現場と会話を重ね、課題を見つけて解決していきます。机上ではなく、現場で人と向き合うリアルな人事が経験できます。 ・経営と近い距離で組織づくりに関われる 組織の方針や人事制度を考える場に、直接意見を出せるポジションです。会社の未来を一緒につくっていく実感が持てます。 ・裁量を持って仕組みを動かせる 育成体系や人事制度の改善など、現場の声を取り入れながら、自ら提案し形にしていけます。 【組織構成】 当部署の採用育成室には約50名の人事メンバーがいます。20後半~30後半のキャリア入社者が多く、馴染みやすい・相談しやすい雰囲気があります。 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
610万円~1120万円
【必須】 ・顧客折衝のご経験をお持ちの方 ※下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・機械・機器の設計 ・製品の性能評価・解析 ・受注生産型の製品におけるプロジェクトマネジメント 【歓迎】 ・海外のお客様またはメーカーとの業務経験 ・熱力学や化学工学の知識を活かして、機械設計を行ったご経験や能力 ・ビジネスレベルの英会話(TOEIC 600点以上)
熱交換器(極低温流体の気化器)の機械設計業務に従事していただきます。 受注から出荷までの約1年間を通じて、製造・検査を担当する部署と連携し、1つの製品を完成させる設計・プロジェクト業務を担当していただきます。 【業務内容】 入社直後は担当機種(気化器)に関して、受注済みの案件のプロジェクト業務を補佐しながら習得していただきます。 その後、担当機種(気化器)のプロジェクト業務をプロジェクトマネージャーと共に、受注から1年間、工場出荷まで担当していただく予定です。 ・お客様/ステークホルダー:世界中のエネルギーインフラ会社(例:オランダシェル、カタールエナジー、国内では電力・ガス会社など) ・ベンチマーク企業:世界的な熱交換器メーカー ・出張頻度:主に海外への出張がメインです。最初の3年間は年1~2回程度、その後は年4~5回程度を予定しています。 ・ひとり立ちまでの目安:プロジェクト業務の経験を積むには、通常2年~3年程度を見込んでいます。 【キャリアパス】 担当する機種(気化器)の国内外のプロジェクト業務を担当していただきます。1~2年以内に複数のプロジェクトを経験し、その後、習得度に応じて、研究開発業務や見積業務にもベテランエンジニアと共に携わっていただきます。5年後以降は、機種の将来を担う中心的なエンジニアとして、機種戦略の策定にも積極的に関与していただく予定です。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●Ethenet/CAN FD開発経験 ●車載ネットワーク開発経験 ●PCIe開発経験 ●LVDS開発経験 ●TCP IP ソフトウェア・ハードウェア開発経験 ●車載Gateway開発経験 ●車載テレマティクス開発経験 ●4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CANいずれかの開発経験
【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ●E&Eアーキテクチャーの設計および開発 ●車両内外の通信アーキテクチャーの設計と最適化 ●高速データ通信ネットワークの構築と維持管理 ●各種センサー、アクチュエーター、制御ユニット間の通信プロトコルの設計と実装 ●ネットワークセキュリティの確保と脅威分析 ●他部門との連携によるシステムインテグレーションとテスト ●最新技術の調査と導入、技術的な課題解決 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
広島県
1200万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・管理職の経験 ・製造ラインのマネジメント経験(自動車の組み立てライン等) ・ビジネスレベルの英語力 ※半導体プロセスの知見は問いません
お客様(半導体工場)のプロセス開発工程のマネジメントをお任いたします。 【主な業務】 ▷弊社プロセスエンジニアからの指示と顧客要望、現場作業員からの意見をすり合わせ、時には折衝もしながら円滑な業務をサポートします。 ・プロジェクトマネジメント業務(新規プロセス、量産プロセスの進捗管理、業務の割当て等) ・ピープルマネジメント(メンバーの労務管理、人事評価等) ・クライアントマネジメント(顧客要望と弊社の方針のすり合わせ等) ※フィールド作業を行うことはありません。 ※技術的な問題はアメリカ本国につないでもらいますので、深い専門知識がなくても大丈夫です。 【担当装置(以下のすべて、経験不問)】 ・CMP(研磨装置) ・FEP(フロントエンドプロセス装置) ・インプラント ■引っ越し費用について: 引っ越し費用は会社負担させていただきます。会社負担は以下のとおりです。 ・引っ越し費用 ・家族構成により、一時金の支給 ‐単身:20万 ‐家族帯同:35万
カナデビア株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・土木建築における実施設計のご経験 【尚可】 ・一級建築士 ・一級建築施工管理技士 ・RC造、S造の建物の設計業務経験 ・官公庁や土木建築業者との調整・折衝経験
【配属先部門の担う役割】 国内の環境・プラント関連施設の土木建築設計を担い、計画から工事完成まで一貫して行います。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内のごみ焼却施設や水処理施設等環境・プラント関連施設の土木建築設計担当として、様々な業務を担当していただきます。 設計業務は社内のプロセス設計・電気計装設計担当と協業し、計画段階から積算業務まで幅広く担当していただきます。 基本設計(意匠・構造設計、関連資料作成)、実施設計(意匠、構造、建築確認申請等、各種申請業務、工事監理業務)、積算業務(概算コスト算出、業者見積の査定、担当工事の予算管理)等、幅広い業務がございます。 お客様(自治体)の要求・仕様を汲み取って、期待通りの性能を発揮するための各種調整・折衝業務もございます。 AutoCADおよびJW-CADソフトは用意がありますが、本ポジションでは軽微な修正等に用いる程度です。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 土木建築設計部:45名程度 意見交換が活発でコミュニケーションの取りやすい組織です。 【仕事の進め方】 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。見積設計業務に約半年、その後の基本設計及び実施設計に約1年、そして現地工事のフォローに約3年程度と、長期に渡る複数のプロジェクトを担当していただきます。 【出張の有無】 月1〜2回程度(日帰りや1泊程度) 【転勤】 当面なし
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・プラントに関する以下の設計経験 (機械設計・配管設計・プロセス設計など) ・マネジメント経験 【尚可】 ・英語を使用した業務経験
【配属先部門の担う役割】 既に納入済みのごみ処理施設における、アフターサービス(基幹改良や定期修繕)のエンジニアリング業務を担っています。 【入社後の具体的な仕事内容】 当社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の竣工後のアフターサービスに関するエンジニアリング業務を行う部門でマネジメント営業を行っていただきます。 部門では社内のアフターサービス工事部門や土木建築/電気/計装設計部門、また外部の協力会社と協業しながら、以下の一連の業務を行っています。 ●改修・改造計画の立案 ●お客様への提案及び折衝 ●適用基準、設計条件、設計方針の決定 ●改修・改造工事の実施設計 ●トラブル・不具合の原因調査及び報告 ●協力会社への指示及び管理 ●現地工事の視察や立会い ●施設の試運転立会い アフターサービス業務には、基幹改良(複数年に渡る施設の改修工事)と定期修繕(数ヶ月程度の短期的な工事)があります。 また、この他に、海外子会社との協業等に関する業務もあります。 ※製図にはAuto CADもしくはINVENTORを使用しています。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 環境ソリューション設計部 半数以上が20代及び30代と若くて活気溢れるメンバーが多く、和気藹々と良好なコミュニケーションが取りやすい組織です。 【仕事の進め方】 グループ員の管理やマネジメントをお願いすることになります。 グループの運営としては、上位方針に基づきグループのアクションプランをまずは策定いただきます。 そのプランを基に、グループ員一人一人にも個人のプランを策定させて管理評価を行ってもらいう事になり、これを半年ルーチンで繰り返していただきます。 日々のルーチンワークは特にありませんが、グループ員の業務平準化や労務管理・予算管理などの業務を行っていただきます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 以下のいずれか必須 ・第三種電気主任技術者 ・1級電気工事施工管理技士 ・電気工事経験又は電気工事における施工管理(現場監督)業務経験 ・機械工学/土木工学/都市工学/衛生工学/電気工学/建築いずれかの学科を卒業された方 【尚可】 ・監理技術者(建設業)
【配属先部門の担う役割】 社会インフラである各種プラントの電気計装設備の定期補修工事及び基幹改良工事におけるエンジニアリング業務 【入社後の具体的な仕事内容】 当社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の定期補修工事や基幹改良工事(大規模修繕)における電気計装エンジニアとして、電気計装設備の設計・見積・発注・現地施工管理を担当していただきます。 電気計装設備の定期的な保守点検を計画から施工管理及び改善提案まで一連の業務を行います。 設計業務が約6割で、現地施工管理は4割程度となります。 電気設備は、受変電設備、電力監視設備、低圧配線設備、動力配線設備、無停電電源装置等により構成されており、計装設備は、計算機制御システム、工業計器、公害監視装置、ITV装置等となります。 基幹改良工事における設計業務を行った後に、施設に納めている電気設備等の定期補修や基幹改良工事における現場監督(一部現場所長)として、工程管理・安全管理・品質管理を通して計画通りに工事が行われているか、管理監督をしていただきます。現場によって異なりますが、30名程度の協力業者を管理監督していただきます。
<必須条件> ・機械設計の業務経験(5年程度) ・英語の読み書きができる能力(TOEIC:350点以上) <歓迎条件> ・原子力関連の設計業務経験 ・構造、熱解析の実施経験 (機械系) ・遮蔽設計(DOT3.5、MCNPコード等)、臨界設計(SCALEコードシステム等)の実施経験 (原子力系)
【配属先部門の担う役割】 原子力発電所にて使用される燃料輸送・貯蔵容器(キャスク・キャニスター)の開発及び設計業務を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外に多数の納入実績を持つキャスク・キャニスター(使用済燃料の貯蔵容器)の国内リーディングカンパニーである当社にて、キャスク・キャニスターの開発及び設計業務を担当していただきます。 複数名のチームとして各プロジェクトに取り掛かり、約2年というスパンをかけキャスクの開発設計を行います。主に基本構造の検討や、各種解析(構造解析・熱解析・密封解析・遮蔽解析・臨界解析等)等を行い、またさらに2年程度のスパンをかけて許認可対応を行っていただきます。 お客様との折衝はもちろん、社内の研究チーム・材料チーム等との連携、さらには関連会社や協力会社と共同開発等もあるため、社内外さまざまな関わりがございます。 ■組織構成 脱炭素化事業本部 プロセス機器ビジネスユニット 原子力機器事業推進室 原子力開発グループ:10名 30代が半数を占め、他20代〜50代まで幅広い年齢層が活躍する組織です。 現在、月10〜30時間程度の残業がございますが、組織力を強化することで労働時間を削減すべく、働き方改革に注力しております。 【仕事の進め方】 複数名のチームで役割を分担し、チームでのミーティング重ねながら各担当毎に個別に設計検討から各種解析業務を行います。解析業務は協力会社にアウトソースする場合もありますが、その結果を見ながら基本設計、図面化、設計資料作成に反映し、設計を完了させていきます。 お客様とのコミュニケーションを持ちながら、社内他部門との連携も図り日々の業務を遂行していただきます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・機械工学/衛生工学/環境工学/化学工学/電気工学/土木系のいずれかの学科を卒業された方 【尚可】 ・監理技術者資格(清掃 or 機械器具) ・プラント機器の現地工事(メンテナンス含む)又は施工管理 水処理施設(し尿処理、上下水道、浸出水処理、民間排水等)、 もしくは機械器具設置の現地工事経験者または設計経験者がのぞましい。
【配属先部門の担う役割】 し尿処理施設等の水処理施設におけるアフターメンテナンスにかかる工事現場の監理や物品販売 【入社後の具体的な仕事内容】 当社が納入している、し尿処理施設等の水処理施設におけるアフターメンテナンス工事(小規模工事)の手配・現場監督業務及び、機械部品等の物品販売を担当していただきます。 主に自治体のお客様に対して、各施設を維持管理するための定期補修や小規模工事等を提案し、工事の手配(協力会社への工事作業の発注)、見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。 工事現場によって異なりますが、10〜15名程度の人員をマネジメントしていただきます。(工期は1日2日といった短期がメインで、数ヶ月かかるような工事はほとんどありません。日々の営業活動が主な業務となります。) またお客様の要望に応じて、ポンプの部品やバルブ等の物品販売も行っていただきます。 ■組織構成 環境事業本部 ソリューションビジネスユニット 水処理東日本技術部 派遣社員を含めて50名近い組織となり、連携が取りやすい風通しの良い組織です。 将来的には基幹改良(大規模補修)工事の案件にも携わっていただくことを想定しています。 【仕事の進め方】 営業活動が中心となり、日々お客様との関係構築を図りながら、水処理施設の維持管理に関するお困りごとを解決していただきます。受注前の提案活動や協力業者(工事作業員)への見積り依頼から、受注後の協力業者を含めた施工管理まで、ワンストップでご対応いただきます。 【出張の有無】 月3〜4回程度(1泊〜2泊が中心) 【転勤】 可能性あり(同ユニットにてJOBローテーションの可能性あり)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ