313434 件
神鋼鋼線工業株式会社
兵庫県尼崎市中浜町
-
600万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 施工管理(機械)
【必須】 建設/建築工事施工管理の業務経験がある方,または施工管理業務を希望する方(経験年数不問) 資格:1級 or 2級土木施工管理技士 PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Cad使用できる方) 【尚可】 ・普通自動車免許 ・他人とのコミュニケーションを厭わない方 ・成長意欲が高く、自らアクションを起こせる方
道路・橋梁・建築・防災・海洋・自動車・産業機械・家庭用電気などの幅広い領域で使用される ワイヤーロープなどを製造する神戸製鋼Grの当社にて、建設工事施工管理業務をお任せします。 【詳細】 ・ケーブル防食工事(主に1次下請け)における安全/品質/工程管理,再下請け業者監理 ・ケーブル健全度現地調査および報告書作成 ・建築用ケーブル架設指導 ・各種工事施工計画書作成
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
京都府
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
■必須要件(Must) ・SAPの導入経験(製造業でのご経験者歓迎) ※要件定義を主担当で入り込んで経験をしてきた方、 関係部署との折衝や導入~定着まで苦労して推進された経験のある方大歓迎です。 ■歓迎要件(Want) ・英語やその他外国語(ドイツ語、オランダ語、スペイン語など)を使う業務に抵抗のない方
SAPの導入支援・運用定着・グローバル展開推進 ※SAPの導入支援・運用定着を主体的にリードしてくださる方を募集いたします。 DX化に向けて加速しており、グローバル展開にも携わっていただけます。
株式会社日立製作所
東京都
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ITエンジニアとしてのご経験(目安:5年以上) ・以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・セキュリティ領域におけるシステム導入経験 ・セキュリティプロダクトを利用した開発・運用業務経験 【尚可】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・事業会社においてセキュリティに関する企画立案業務経験 ・セキュリティに関するプロダクト・サービスに関する知見 (関連プロダクト・サービスを利用した開発業務の経験、プロダクトの提案・プリセールスエンジニアの経験 等) ・セキュリティに関する各種診断、監査、法規制対応に関する知見
【職務概要】 ・顧客セキュリティチームに所属して5~10名規模のメンバーを、リーダの立場として社内外関係者との関係を構築し、技術的知見と経験を持ってチームを牽引する。 ・顧客とサイバーセキュリティ企画検討支援をおこない、当社のセキュリティ拡大戦略に寄与する 【職務詳細】 ・セキュリティ運用チームの取り纏め、プロジェクト推進、課題検討を担当する。 ・セキュリティ知識・経験を活用し、セキュリティに関するあるべき姿や将来像の検討および提案を行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・保険システムにおけるセキュリティ関連のシステムインテグレーションを担当し、提案から実装まで推進する。 ・業界固有のニーズ、規制、ルールに合わせてセキュリティソリューションの企画検討支援をおこなう。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・組織のミッション 保険会社向けソリューション提供・協創事業を通じて、保険会社の価値向上に貢献するとともに、 自社金融システム部門の利益貢献 ・担当業界 保険業界 ・提供サービス・製品 お客様に向けたシステムのインフラ構築とセキュリティ製品・サービス導入、そのプロジェクトマネジメント業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県
650万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・リチウムイオンバッテリーの実験・設計、生産技術、品質保証のいづれかの経験 ■以下課長職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・英語力(TOEIC500点以上※ご入社後TOEICスコアレポートが必要です) ■係長以上の場合 ・メンバー5名以上のプロジェクトでのリーダーの経験 【尚可】 ・車載用リチウムイオン電池の開発経験 ・自動車工学に関する知識、自動車メーカーで勤務経験 ・英語でのコミニケションTOEIC700点以上 ※京都勤務をご希望の場合も、入社後数年間は岡崎市での勤務が前提となります。
<入社後の担当領域> 電動車の開発計画に基づき、関連技術の動向調査や、将来車両の候補電池を選定するための電池の先行開発の推進と、人財育成を担当して頂きます。 ・バッテリー技術動向の調査と市場技術のベンチマークの企画実行 ・電動車開発計画に基づく、バッテリー技術要件の策定 ・サプライヤー交渉とサンプルのデータ取得、解析、報告の実施 ・次期搭載バッテリーを量産部門に提案(デザインレビュー実行) <部概要> 車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門 <部署の役割> 電動車両のパワートレインのシステム/コンポーネント/基盤技術の先行開発 ・電動車技術/サプライヤー技術のベンチマーク/技術動向精査 ・将来電動システムの構想と試験検証/プロジェクト提案 ・電動コンポのモータ/バッテリー/駆動系の先行開発 ・量産開発への技術に係わるサポート <採用背景> 昨今の環境意識の高まりや政府の2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景にPHEVのリーディングカンパニーである当社は、電動化技術を加速し脱炭素社会の実現に貢献して行く。 電動化に電池は、車両性能や価格など商品性に大きく関与するキー技術となるため、車載用の駆動電池セルを中心とした先行開発のリーダーとして、開発推進と人財育成できる方を募集します。
株式会社デンソー
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・3年以上の生産技術経験 または 製品設計経験がある方
CASEに代表されるように、自動車は大きな変革期を迎えています。そんな時代を生き抜くために我々は大きなチャレンジをしています。圧倒的な競争力を身に付けるために私たちと前向きに取り組んでくれる仲間を探しています。 【業務内容】 これから次々に生まれる新製品を安定して量産していくための製品構造、要素技術検討を行い、先端技術の開発・導入と安定量産に向けた要因制御の確立を対応いただきたいと思います。担当いただく製品は車の価値を大きく変えていくために必要なものばかりでです。注目度も高く、間違いなく やりがい があると思います。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 自分たちが考え、立ち上げたラインで実際に製品が生産され出荷される様子を目の当たりにすることができます。それがやっぱり一番嬉しい瞬間だと思います。 また改めて自分たちの製品が搭載された車両に乗ると、自分たちの製品が、顧客の嬉しさや社会課題の解決に貢献していることを実感でき、やりがいを感じることができます
950万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<必須要件> ・ECUの回路設計、もしくは制御設計の経験がある方 ・プロジェクトマネジメントの経験がある方 ・高専卒/大卒以上 <歓迎要件> ・自動車業界でECUの回路設計、もしくは制御設計の経験がある方 ・自動車工学/電気/化学に関する知識がある方 ・TOEIC 500点程度の英語力
<部概要> 車両ボディ系の電子電装システムの開発 <部署の役割> エアバッグ、キーレスオペレーションシステム、パワーウィンド、パワースライドドア、電動テールゲート、タイヤ空気圧警告、パワーシート、ボデーコントローラー、ゲートウェイ などの各種ボデー制御ECUにおける下記業務においてマネジメント業務に従事いただきます ・システム・仕様設計 ・制御設計 ・搭載設計 <入社後の担当領域> 車両開発計画に沿ったECUの設計・開発業務 <やりがい・成長できる点> 自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が 世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと 連携・コミュニケーションをとるため、自ずと技術力・知識が身に就きます。 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、SDVを始めとした車を中心とした新たなビジネスが動き始めています。 車載ボデー制御ECU開発においても、これらに対応できる新たな技術開発が必要となっており、 自動車業界で勝ち抜くため、ECUの制御開発だけでなく、新規技術に精通した人財を募集します。 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
ダイハツ工業株式会社
滋賀県
450万円~900万円
【必須要件(MUST)】 ■理系卒/製造業で設備に携わっている方 ※生産技術・製造技術・設備保全・サービスエンジニア等 ※第二新卒も歓迎 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界での生産準備経験 ・協調性を重んじ、円滑なコミュニケーションを通じて組織の相乗効果を創出できる方 ・ものづくりに情熱を持ち、創意工夫を凝らしながら技術向上に取り組める方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 電動ユニットラインの生産技術エンジニアとして、高品質かつコスト効率の良い製品の実現を目指した生産技術全般をご担当いただきます。最新技術を駆使し、生産ラインの工程設計、工法開発、設備構想・調達、品質管理をおこない、設計・製造部門と連携しながら最適なライン構築を担います。工法開発や工程設計、生産準備を主軸としながら、設備メーカーとの直接交渉を通じて設備仕様の構想・策定を担う重要な役割を果たします。 ▼業務詳細 プロジェクト単位で以下いずれかの業務に携わっていただきます。 ・設計部署が要求する品質を満たす生産工法の開発 ・安定した品質とコスト効率を両立した生産ラインの工程設計 ・生産設備の構想立案および設備調達 ・生産工場での設備設置工事の進行管理など生産準備 ・データ解析を通じたユニット品質の安定化と改善 上記業務の中でも今回のプロジェクトはモーターラインの立ち上げに向けた生産準備業務がメインミッションとなります。 設備の仕様検討、ライン構成の検討、設備手配、ライン構築など、モーター生産に関わる一連の業務を担当していただきます。 一過性のものではなく、継続的に新製品・新ラインを増やしていく予定なので中長期的にこれらの業務を中心にお任せしていく予定です。
株式会社堀場製作所
550万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・電気、電子に関する何かしらの試験所運営経験者 ・EMC試験や試験所の運営に興味のある方 【歓迎】 ・iNARTE-EMC資格等 ・試験所の運営経験
【仕事内容】 ISO/IEC17025認定EMC試験所(社内試験所)にて、運営・管理業務および自社グループ会社の製品試験をご担当いただきます。 EMC試験の実施やレポート作成、社内向け教育活動にも携わりながら、製品の品質向上とグローバル対応を担います。 具体的には以下の業務を中心に担っていただきます。 ・EMC試験所の維持管理(試験機器の校正、サイトアッテネーション測定 等) ・EMC試験の実施および試験レポートの作成・自主試験利用者への技術支援、問い合わせ対応 ・EMC規格の最新動向把握(工業会等の外部活動への参加) 【やりがい・魅力】 EMC試験所は、ISO/IEC17025認定を受けた試験施設として、製品の品質向上とグローバル展開を支える役割を担っています。 各国の法規制や新技術への対応を通じて、常に学びと成長を実感できる環境です。製品化される前の多様な技術に触れられるため、技術進化の最前線で働くやりがいのある環境です。 【部署の役割】 グループ品質推進部の中核として、品質に対する誠実な姿勢と技術力でHORIBA製品の信頼性を支えています。特にSafety EMC Evaluationチームは、国際的な法規・規格への対応を通じて製品の開発スピードとグローバル展開を支える役割を担っています。
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
兵庫県
440万円~1100万円
【必須】※以下のご経験をお持ちの方 ・何かしらの品質管理業務のご経験 ※強電のご経験が好ましいですが、弱電経験でも広く検討させていただきます。 【尚可】 ・英語での簡単なコミュニケーションができる方 ・真空遮断器、電力変換装置などのタワー構造設、系統保護制御・保護リレーに関する知見をお持ちの方 ・交流、もしくは直流系統における保護制御・保護リレーに関する経験を有されている方。 ・変電所を構成する各機器を対象とする保護制御・保護リレー等の検討経験を有されている方。 ・シミュレータPSCAD、RSCADを使用した系統解析の経験を有すること。
●業務内容 以下、いずれかの業務をお任せいたします。 ・新方式となる直流遮断器(DCCB)の開発および設計業務 ・そのほかDCCBに関わる電力用機器の開発および設計、品質管理業務 <具体的には> ①真空遮断器にまつわる技術開発・設計業務 ②DCCBならびにDC系統の保護制御に関する保護リレー設計と検証業務 ③高電圧機器に関する品質管理業務(耐電圧試験、部品の信頼性試験、部品の評価プロセスの管理等) ※保護リレーとは 落雷などによる電力系統事故を高速に検出・除去するための装置であり、電力の安定供給には必要不可欠な重要なシステムです。 将来的には①−④網羅的に実施いただく想定ですが、入社当初は応募者様のこれまでのご経歴を鑑み、①②③④のいずれかの業務をお任せいたします。 また、当社では世界No1のDCCB開発に向け、 DCCBの開発を手掛ける海外企業のメンバーと共同で、世界最高レベルの遮断速度や小型化となるDCCBを実現を目指しております。 ●業務の魅力 ・新方式となるDCCBの早期製品化を実現し、再生可能エネルギーのさらなる普及を通じたカーボンニュートラルの実現に向けて、グローバルに貢献することが可能であり、非常にやりがいを感じることができます。 ・世界No1のDCCB開発に向け、最先端技術に触れながら、日々の業務を遂行することができます。 ●キャリアパス ・DCCB開発業務やDCCBビジネス立上げを経験頂くなかで、能力やご本人希望に応じて管理職への昇進いただく可能性もございます。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間 ・出張:有 (海外(1週間)へ年2回程度) ・リモートワーク:有 (週1日程度利用可能)
株式会社SHIFT
550万円~1300万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター その他 社内情報系
【必須条件】公共領域未経験者歓迎! ・Webやオープン系ソフトウェアの開発経験(要件定義~結合テスト) ・ソフトウェア開発プロジェクトにおけるPLもしくはPM経験 【歓迎条件】 ・2年以上のSIerでのオープン系(ホスト系尚可)ソフトウェア開発プロジェクトにおけるPMもしくはPMO経験 ・官公庁または地方公共団体などにおけるシステム開発、運用経験 ・AWS、GCP、Azureへのクラウドリフトなど基盤アーキテクチャ有識者(クラウド有資格者特に上級資格取得者尚可) ・PMP、IPAプロジェクトマネージャ有資格者 ・アジャイル型プロジェクトリード経験者 ・公共基幹システム知見有識者 住民記録、介護保険、障害者福祉、就学、地方税(固定、個住、法人、軽自) 選挙人名簿管理、国民年金、国民健康保険、人事給与、財務会計、庶務事務(経理)
■仕事内容 ◆プロジェクトマネージャー ~あなたの経験を活かしプロジェクトをリード。品質向上・プロセス改善を通じて、よりよい製品・サービスづくりを支援!~ ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・裁量をもって予算合計1億円~3億円規模のプロジェクトチームマネジメント ◆PMO ~お客様のPMをサポートし、 上流工程からテスト工程までプロジェクト全体の成功に向けた伴走支援!~ ・お客様視点でのプロアクティブな活動 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 ◆プロジェクトリーダー ~チームをまとめながら、プロジェクトを成功に導く重要な役割。 将来的にPMへのキャリアアップも目指せます!~ ・プロジェクトマネージャーの補佐 - 数名規模のプロジェクトチームマネジメント - お客様への提案や課題ヒアリング - プロジェクト全体の管理、推進 ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能です。
大阪府
株式会社ジェイテクト
540万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計業務経験をお持ちの方 ・3D-CADによるモデル作成技術経験をお持ちの方 ・Microsoft Office一般知識をお持ちの方 【尚可】 ・マシニングセンタ等の工作機械メカ設計経験がある方 ・英語力(TOEIC550点以上目安)
【概要】 マシニングセンタ加工設備・装置の開発設計業務をご担当いただきます。 【詳細】 ◇設備開発及び仕様検討 ◇3D-CADによる構想設計 ◇部品図・回路図等の作成 ◇試作機での評価業務 ◇客先及び社内関係部署との折衝 (変更の範囲):会社の定める範囲
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
850万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【全て必須】 ・事業会社またはコンサルティング会社で、7年以上の人事領域または人事システム領域の経験 ・HRIS(SAP SuccessFactors、SAP HUMAN-HCM、Workday、等)の活用経験 ・人事領域でのテクノロジー(BIツール、AI、等)の活用経験 【歓迎】 ・HRIS(SAP SuccessFactors、SAP HUMAN-HCM、Workday、等)の導入経験 ・人事領域でのテクノロジー(BIツール、AI、等)の導入経験 ・HRBPの経験 ・CoEの経験
●具体的な仕事内容 ・「新人材マネジメント」を具現化するHRIS(SAP SuccessFactors、等)の企画・導入 ・人事領域/人事データ活用におけるテクノロジー/HR-techの企画・導入 ・既存のHRISの運用・改善 ・他人事部門のテクノロジー活用支援 ●募集背景 パナソニックグループは、2022年に持株会社化・事業会社制へ移行し、各事業会社へ権限が大幅に委譲され、各事業会社毎に向き合う市場において競争力を磨き上げる体制となりました。パナソニックコネクトは、人事戦略においてもジョブ型人事制度などの「新人材マネジメント」を導入し、パナソニックグループの中でも先導的な役割を果たしています。 会社と個人の双方が成長し発展する成長サイクルの創出を目指した「新人材マネジメント」を現場レベルに浸透させ具現化するためには、現場で日々使用するHRIS(人事情報システム)の導入や、テクノロジー・HR-Techの活用が不可欠です。パナソニックコネクトの人事戦略を真に実行性あるものにするため、HRIS導入の企画・導入や、人事業務へのテクノロジー・HR-Tech活用の企画・導入を共に進め、リードしていく仲間を募集いたします。
株式会社荏原製作所
神奈川県
650万円~1420万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・OSSを用いた自社開発アプリケーション/サービスの商用ソフトウェア設計/実装/テスト/保守の経験 ・プロジェクトにおけるマネジメント経験のある方※内製/外注どちらでも可 ・FE/AP、もしくは、それに相当する知識 ・開発案件に対して適切な技術スタックを選定することが可能 【尚可】 ・.NETとC#を使用したWindowsアプリケーション、または、ウェブサイトを開発した経験 ・PostgreSQLのDB設計と保守運用経験がある。 ・DevSecOpsの構築や運用の経験がある。 ・AIを活用したソフトウェア開発経験がある。 ▼語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】
【業務内容】 データベース開発、Webアプリケーション開発などに参画していただきます。製品やビジネス特有の優位性を生み出す技術 開発・ビジネス創造 に係るテーマ にX-bilityの開発に携わっていただきます。 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/データサイエンス課 【募集背景】 装置のChamber間・装置間 の装置データを比較することで装置の健康状態を可視化し、健全性指標や故障予知機能を開発しています。その過程で、弊社のデータ解析プラットフォームである「X-bility(クロスビリティー)」の機能強化と構築をタイムリーに行うため人材補給が必要。 【キャリアステップイメージ】 各種プロジェクトにも参加いただき、開発設計・顧客対応業務を行っていただき、リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。サプライヤ対応にも携わってもらい、折衝能力を高めた上で、拠点やお客様との打合の場に出ていただき、頼られる人材へなってもらう支援をおこないます。 社内外で活躍する人材へステップアップして頂くことを期待しています。 ※変更の範囲:会社の定める業務
茨城県土浦市神立東
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械設計の経験(目安:5年程度以上) ・車両のトランスミッションを扱った業務経験(目安:3年程度以上) ・社内外関係者との折衝能力 【尚可】 ・人員管理や部下育成のご経験 ・事業立案経験者 ・車両製造に関する知識
【職務概要】 陸上自衛隊向け車両のトランスミッション設計業務及び車両全体設計業務(補助)を担う。 ・車両のトランスミッションの開発・維持設計 ・車両全体設計業務の補助業務 【職務詳細】 ・量産車両及び開発車両のトランスミッションに関わる設計業務 ・量産車両及び開発車両全体の設計業務を上長指揮の下、補助作業を行なう。 ・主なベンダと製造に関する調整作業を行なう。 ・関係部署との調整を行なう。 ・部下の管理・育成を行なう。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・陸上自衛隊向け車両のトランスミッション設計業務及び車両全体設計業務(補助) 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 電機・機械システム設計部は、そのディフェンスシステム事業部の中で陸上自衛隊向け車両の開発、設計に携わる部門であり、北海道サービスセンタは陸上自衛隊向け車両のオーバーホールを担うグループとなります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 防衛装備品という国の安全を支える製品に携わることができ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、日立の技術に触れ、幅広いスキル・知見を深めていただくことができます。
株式会社IHI
700万円~1300万円
【必須】 ・電動化または航空機/自動車/船舶等のモビリティシステムの開発・設計に関わった経験 【尚可】 ・電動システムまたは航空機システムの生産技術の知見 ・開発プロジェクト管理業務の経験 ・国外企業との協業/国外大学との共同研究等の渉外業務の経験 ・電動システムの製造技術の知見 ・ビジネスレベルの英語力
航空輸送システム事業では国や国際的プロジェクトと連携した電動化技術の早期確立を目指しており、当システムの開発プロジェクトにおけるPM及び実機への搭載に向けたシステム設計をお任せ致します。 【具体的には】 ・航空機電動化システム(機体システム電動化及びハイブリッド推進)の技術開発プロジェクト(約200名規模;国プロ+社内)に関わる一連の業務(システム設計/要素技術開発/試作機開発/評価試験等)及びプロジェクトマネジメント ・実機での試験実施に向けた試験場設計 ・量産に向けた製造技術の検討 ※電動化システムの構成部品(モーター等)そのものの開発よりも、モータ/インバータ及びそれを適用したシステムを航空機へ搭載を実現させるための開発・設計がメイン。 【アピールポイント】 当社は2020年に、ジェットエンジン後方に搭載できるエンジン内蔵型電動機の開発に世界で初めて成功しています。安全・安心を担保しながら、環境負荷物質の低減やCO2削減、燃料消費量の低減に寄与する次世代航空輸送システム開発を担う大型プロジェクトで社内外のプロフェッショナルと業務に携わる事ができます。
群馬県富岡市藤木
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・複合材料生産技術、材料技術、加工組立技術、自動化に関する実務経験 ・生産技術(特に自動化/DX)に関する高い知識・技術力 ※現場との調整業務も多いため、コミュニケーション能力も重視します。
【業務内容】 宇宙、防衛、航空機エンジン製品の生産技術、材料技術、及び開発業務をお任せします。 ご経験・専門にあわせて宇宙、防衛、航空領域のいずれかの製品の担当をお任せ致します。 【募集背景】 宇宙関連機器および航空機エンジン部品のDX戦略で自動化等生産技術開発が求められており、開発を担える人材を外部から採用し、組織強化をはかるため。 月平均の残業時間は15時間程度で、年間10回程度の出張が発生します。 【身につけられるスキル】 最先端複合材料技術や最先端自動化技術/DX開発のスキルが得られます。 【働く環境】 平均残業時間:月15時間程度 出張:年間10回程度発生いたします。 ※入社後すぐに株式会社IHIエアロスペースへ出向いただきます。
ENEOS株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・製造プラントにおけるDX・生産・製造・保全技術、運転経験がある方 ・基本的なITリテラシー、デジタル領域に関する知識を有し、実務経験がある方 【歓迎】 ・ベンダーで製造プラントへのDXやAIの開発導入を行った経験のある方 ・プロジェクトのリーダーシップ経験のある方 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【採用の背景】 当社の競争力強化を目的として、デジタル技術を用いた案件の開発・実証・導入の推進を通じ、 現在、製油所の信頼性向上に取組んでおり、その実現のため中心となって頂けるエンジニアを採用したい。 【職務内容】 最先端のAI技術やロボティクス技術を用いて、製造プロセスやフィールド業務や設備保全領域のDX化を実現するため、 企画、開発、プロジェクトマネジメント等の業務を担当して頂く。 ※勤務先は本社東京勤務を前提としておりますが、 将来的には、キャリアパスの一環として製油所に転勤の可能性がございます。 【現在取り組んでいる案件例】 ・最先端のAI技術を用いた、プラントの自動運転 ・デジタルツイン基盤の構築とアプリケーション開発 ・防爆型自走式ロボット・ドローン等を用いた、プラントの自動点検・産学連携による、プラント異常検知の共同研究 【仕事のやりがい・アピールポイント】 ・個々のメンバーに高い裁量と責任が与えられるため、自らのアイディアや提案が組織やプロジェクトの方向性に大きな影響を与え、それらを実現するための戦略を策定・実行することが出来ます。エネルギー業界における変革の最先端で活躍することができ、ビジネスへの直接的な寄与も実感できます。 ・これまで当社が経験したことが無い規模やチャレンジブルなプロジェクトも多数予定しており、注目案件に携わることができる大きなチャンスです!当社は自身の力を発揮する理想の環境を用意できると確信していますので、ぜひ前向きにご検討下さい! 【職場環境】 配属グループ(予定):次世代技術グループ 平均残業時間:15時間/月(平均) テレワークの有無:有(相談応) ■人数 ・部署の人数:47名 ・配属グループの人数:16名 ■職場の平均年齢 ・配属グループ:36歳
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
【必須】 SAP導入PJにおける会計領域での構想策定、要件定義、導入の参画経験ある方で SAP会計領域+各種SaaS(BlackLine、Ariba、Filedglass)と組み合わせたソリューション開発、構想策定、Globalロールアウト推進にチャレンジしたい方 【尚可】 ・S/4会計の経験はFI-GL/AP/AR/AA、CO、TRM、ICMR、BPC、SAC、MDG、GR経験社を歓迎します。 ・グローバルプロジェクト(特にロールアウト)経験者 ・海外メンバーとの知識共有等があったりするため、英語力(TOEIC700点以上)はあった方が仕事がスムーズになると考えます。
SAP会計ソリューションと各種SaaS(BlackLine、Ariba、Filedglass)を組み合わせたコーポレート領域を対象に、経営プラットフォームソリューションを新規に立ち上げます。SAP会計コンサルタントの経験をベースに、各種SaaSを組み合わせたソリューションをグループ・グローバルに展開する顧客を対象に、構想策定~構築、グローバル展開、保守といったPJライフサイクル全般に参画頂きます。案件推進にあたっては、日立グループのグローバルリソースや、日立Gr内の改革事例も適用しながら、ビジネスコンサルティングからデリバリーまで経験出来るのが特長となります。 【具体的には】 ・SAP 会計ソリューションとS/4。BlacKLine、Aribaソリューションを組み合わせた経理業務DXソリューション開発 ・S/4会計の導入/ロールアウトPJの提案活動や実際の推進 ・構想策定(S/4。BlacKLine、Aribaを組み合わせたシステム化方針、導入計画) ・S/4会計導入/ロールアウト 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・新規事業立ち上げに伴い、事業拡大に向けた戦略立案から導入までといった多様な業務に携わることができます。 ・構築案件だけでなく、上流の構想策定、運用保守までPJライフサイクル全般に携わることができます。 ・日立グループのGlobalチームとも連携して推進する事で、Globalレベルでの案件推進を経験出来ます。 ・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業やBlackline事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。
【必須】 ・mcframe導入プロジェクトの経験のある方 【尚可】 ・mcframe導入プロジェクトの上流工程リードの経験のある方
【職務概要】 mcframe導入のリーダーとして、上流工程をリードする。 mcframe導入の担当者として、設計/開発を行う。 【募集背景】 弊部では製造業のお客様において、SCMの各領域で発生する業務課題をお客様と一緒に解決できるベストパートナーとなるため、各種ソリューションのSIサービスを行っています。 日立は自ら製造業である強みを活かし、販売・生産管理領域については統合パッケージmcframeを前提としたSIサービスを拡大しており、mcframeのSIにおける全工程の即戦力を求めています。 特に、上流工程(要件定義、基本設計)をリードできる経験者は歓迎いたします。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日本を代表する製造業(食品・飲料・化粧品)のトップ企業のシステム開発に関与できる。 販売・生産管理領域で高いシェアを持つmcframeの導入を担当できる。 これらの経験をもって、産業分野の多岐にわたる顧客への展開も担当できる可能性がある。 【働く環境】 ①配属組織/チーム 組織は40名程度で、年齢層は20代~50代。各メンバの強みを活かし、弱みについてはお互いカバーして高めあう良好な関係です。 竭。蜒阪″譁ケ 最近では在宅勤務を主体にしているメンバが多いですが、状況に合わせてフレキシブルにお選びいただけます。プロジェクトによってはお客様先のプロジェクトルームに勤務となる場合もあります。
日東化成株式会社
480万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他海外営業
【必須要件】 ■語学スキル ※TOEIC700点以上目安 ■海外での滞在経験(留学も可) 【歓迎要件】 ■営業経験 ■化学メーカーでの就業経験 ■第3言語使用可能(中国語・スペイン語優遇) ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
同社にて海外営業を担当頂きます。 【詳細】 ①製品 ファインケミカルズ製品(安定剤、化成品、船底の汚れを防ぐ添加剤など) ②営業スタイル 海外の現地メーカーへ営業を行い受注を獲得していただきます。(新規2割・既存8割) ③出張 最低月1回、期間は1週間~2週間、国内出張も東京に最低月1回ペース程度であります。国内では、メールやTELでの業務が中心でサンプル品を出したり、商社やエンドユーザーからの問い合わせに対応していきます。海外出張先は、中国、韓国、台湾、ASEAN、中東、ヨーロッパ、アメリカ、南米など全世界を股にかけての仕事となります。 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
750万円~1000万円
【必須】 ・ISO取得やQMS構築の経験をお持ちの方 (運用側ではなく、事務局側の経験者を求めています) 【尚可】 ・車載業界での経験
【業務内容】 事務局の立場にて、品質マネジメントシステムの構築・運用業務を担当いただきます。 <具体的には> ・QMSの構築、開発部門の仕組みづくり ・実践・運用部署のサポート/フォロー ・定期監査対応 ・その他、ISO等に関する業務 ※今後、IATF16949の取得を計画しています。 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 より多くのより品質の高い製品を作っていくため、今年西神・姫路拠点にてISO9001の認証取得をしました。今後継続してISOの認証を得るためやIATF16949を取得するために、品質マネジメントシステムを一緒に構築・運用していただけるメンバーの増員を考えています。 【やりがい】 ・急拡大中の電池業界にて今までの経験を活かすことができる ・世界トップクラスの品質をより高めることにつながる ・品質を高めることで、会社や業界に大きな貢献ができる 【組織構成】 メイン担当(50代前半)と派遣2名が在籍しています。多くの部署を巻き込んで、一緒に品質向上を進めていただける方を求めています。
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・部品調達業務経験者(業種問わず) ・原価見積 ・生産技術、設計(ダイカスト業種) 【尚可】 ・語学力(英語、他) 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】
【お任せする業務】 ・アルミ事業におけるグローバル含めた価格競争力確保に向けた調達活動を担当いただきます。 ・将来動向を見据えた仕入先様の競争力確保に向けた仕入先育成を担当いただきます。 ●具体的には ・アルミダイカスト部品の鋳造~切削加工の調達業務 ・アルミ事業に関わる各仕入先様の競争力確保と育成 ・グローバルでのBMCと新規仕入先発掘 ・各業務での社内外との調整 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ・将来のポートフォリオ変化をふまえたグループ・グローバルでの調達戦略の構築 (地域別、品目別、業種別の発注戦略) ・将来動向(電動化影響等)を踏まえた仕入先の方向性付け 1.課題業種、品目の発注方針策定・・・ 2030年までの発注方針の策定と期待値懇の実施 2.将来的な課題仕入先再編実行に向けたスキーム検討・・・再編・業種転換・清算を円滑に進めるための仕組みづくり 【募集背景】 ・当部では、電動化へのシフトによる既存商材から新商材化に伴いグローバルで価格競争力確保に向けた調達活動を実践しています。 また、2030年を見据えた仕入先様の仕事量予測に基づく、事業変革へ向けた業種別発注方針策定・更新を実施しており、寄り添い活動による課題仕入先対応ができる方を必要としています。 【キャリアパス】 数年後には、アルミ事業の調達リーダーとしてグローバルで活躍いただけることを期待しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ