298204 件
株式会社モリタエコノス
埼玉県上尾市上尾下
-
300万円~499万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜完全週休2日(土日祝)の年間休日124日/残業20h程度/ワークライフバランスが整っている環境〜 ■業務内容: 地方公共団体や民間企業に対して納品した同社製品(ゴミ収集車・衛生車・特装車など)の修理・メンテナンス業務担を当していただきます。 <具体的には…> ・洗浄/クリーニング→修理/部品取替え→試運転→納品となります。 ※乗用車とは異なり、架装部分を(架装部=ごみを積むところ)部品が壊れたりすると修理・時には溶接をしていただきます。 ・計画的に進められる仕事です。会社で対応orお客様先訪問の計画を立て、お客様先へは軽トラで訪問します。会社に持ち込み修理できたものは、修理済の車に乗って返しに行っていただきます。(8トン免許要/入社後に取得いただきます。) ■働き方について: ・出張:大阪・奈良を中心とした関西エリアがメインであるため、2ヵ月に1回程度と少ないです。 ・仕事の流れ:お客様先に行って対応する修理が全体の約1割、その他の9割は持ち込み修理となります。そのため、ワークライフバランスが整っています。 ・呼び出し:夜間や休日の急な呼び出しは基本にありません。 ・休日/残業:完全週休2日(土日祝)の年間休日124日であり、残業は通期平均20時間程度です。 ■魅力: 【業界トップシェア(圧倒的No1企業)絶対的な業界内での優位性を持つ東証上場企業】 当社は1948年創業以来、生活衛生を支える回収作業車などの環境保全車という領域において事業展開を行ってきました。 モリタグループの関連会社として衛生車でシェアー85%、塵芥車シェアー15%。高圧水洗浄車、吸引車、訪問介護入浴車等の特装車にも展開。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
山梨県北杜市須玉町穴平
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 組立・その他製造職 生産管理
学歴不問
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務:同社の検査スタッフとして勤務いただきます。同社で加工した製品を検査装置・測定器を用いて検査するお仕事です。顧客へ製品を届ける前に、顧客の求める品質が保てているか検査する大切なお仕事です。 ※未経験でもモノづくりにかかわるお仕事に挑戦したい方はぜひご応募ください。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本・車で1.5〜2時間程度・リニアモーターカー開通後は1時間以内での行き来も可能/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ASEジャパン株式会社
山形県東置賜郡高畠町入生田
300万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜世界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか?〜 ■業務概要: 半導体後工程専業メーカー世界トップシェアを誇るASEの日本拠点である当社にて、環境順法対応、環境関連データ収集・分析管理、環境負荷低減、リスクマネジメント活動等、あなたの経験やスキルに合った業務をお任せします。 環境負荷に配慮した事業運営をリードする重要な役割を担い、持続可能な社会実現に向けた取り組みに貢献できます。 ■業務内容詳細: ◇環境関連規格・法律の遵守状況確認業務 └ISO‐14064-3(地球温暖化物質排出量 スコープ3) └ISO‐14001(環境マネジメントシステム) └ISO 50001(エネルギー管理システム) ◇環境負荷低減活動、リスクマネジメント活動 ・電力・水道・重油・廃棄物発生等の集計業務 └月次報告業務など ・環境関連分析管理 └排水・下水道・騒音・振動など ◇ボイラー・純水・コンプレッサー等の運転管理業務 など ■当社の特徴/魅力: 有給休暇を入社時に20日、医療看護休暇を入社時に5日付与します。そのほか、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、妊娠通院休暇など、豊富な休暇制度を整備、無理なく働き続けられる環境です。 勤務時間短縮制度や業界ではめずらしい奨学金返還サポート制度もあります。研修制度も整っていて、仕事始めも安心です◎ 当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします。 ・残業月平均10時間(2023年度実績) ・年間休日125日、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 11.6日(2023年度実績) ・お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円〜400円台) ・社内にジムを完備! ・35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり! ・産休・育休後の取得実績100% 腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎ 変更の範囲:会社の定める業務
富士精工株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区明前町
自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【大手製造会社と半世紀以上の取引実績あり】 【製造業経験者歓迎!/熟練の技術・ノウハウが学べる】 自動車部品の製造を行うプレス加工メーカーであり、その安定した技術力と信頼から、アイシンやブラザー工業等、大手企業と長年の付き合いのある同社。自動車の多機能化に伴い、求めれる部品の精度や複雑さが増す中、顧客の更なる要望に応え、事業拡大させていくための増員として、金型の製造加工を担う方を募集致します。 ■担当業務 自動車部品の製造に使われる金型の製造加工をお任せします。 金型設計担当者が作成した設計図をもとに、ワイヤカットや放電加工、マシニングなどのNC(数値制御)加工に用いられるプログラムなどを作ります。データの準備が終わると、工作機械を使用しての製造加工を行います。社員は担当する工作機械が決まっているため専門性を高めることが可能です。 ■取扱製品: 自動車ドアロック関係部品(ドアロックベース、ブラケット、ストライカ等)自動車メカトロニクス用部品(ECU、センサ、アクチュエータ等関連部品)自動車シート関係部品(シートフレーム、バーチカルギヤ等)等 ※自動車のドアロックやシート関連部品、センサやECUなどの電子部品を取り付けるための部品の製造をおこなっています。当社は、それらを作るのに不可欠で精度を左右する「金型」の生産技術に強みがあります。 ■保有設備: プレス設備(4000KN順送プレス、2500KN順送プレス、2000KNプレス、トランスファプレス、油圧プレス、単発プレス)金型加工設備(NCワイヤカット放電加工機、NC放電加工機、マシニングセンター、NCフライス盤、平面研削盤)その他生産設備(溶接、タッピング、3次元測定機、画像測定器、3D形状測定器) ■組織体制: 金型加工8名(30代1名/40代3名/50代4名)のスタッフで構成されています。 ■キャリアアップ: 役職はリーダー・主任・係長・課長・部長と5段階で、任期を1年としています。人事評価をもとに1年ごとに見直しを行うため、早期のキャリアアップも可能です。20代前半で主任となり活躍している社員もいます。リーダーは2千円、主任は3千、係長は1万円の役職手当を支給しますのでやりがいにもつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県三田市テクノパーク
〜完全週休2日(土日祝)の年間休日124日/残業20h程度/ワークライフバランスが整っている環境〜 ■業務内容: 地方公共団体や民間企業に対して納品した同社製品(ゴミ収集車・衛生車・特装車など)の修理・メンテナンス業務担を当していただきます。 <具体的には…> ・洗浄/クリーニング→修理/部品取替え→試運転→納品となります。 ※乗用車とは異なり、架装部分を(架装部=ごみを積むところ)部品が壊れたりすると修理・時には溶接をしていただきます。 ・計画的に進められる仕事です。会社で対応orお客様先訪問の計画を立て、お客様先へ訪問します。会社に持ち込み修理できたものは、修理済の車に乗って返しに行っていただきます。(8トン免許要/入社後に取得いただきます。) ■働き方について: ・出張:宮崎・鹿児島エリアがメインです。 ・仕事の流れ:お客様先に行って対応する修理が全体の約1割、その他の9割は持ち込み修理となります。そのため、ワークライフバランスが整っています。 ・呼び出し:夜間や休日の急な呼び出しは基本にありません。 ・休日/残業:完全週休2日(土日祝)の年間休日124日であり、残業は通期平均20時間程度です。 ■魅力: 【業界トップシェア(圧倒的No1企業)絶対的な業界内での優位性を持つ東証上場企業】 当社は1948年創業以来、生活衛生を支える回収作業車などの環境保全車という領域において事業展開を行ってきました。 モリタグループの関連会社として衛生車でシェアー85%、塵芥車シェアー15%。高圧水洗浄車、吸引車、訪問介護入浴車等の特装車にも展開。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(機械) 生産管理
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:同社にてご経験に合わせて生産管理をお任せ致します。 より効率的な生産ができるように、常に生産工程全体を見ながらコントロールいただきます。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本・車で1.5〜2時間程度・リニアモーターカー開通後は1時間以内での行き来も可能/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日発精密工業株式会社
秋田県横手市安本
300万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界のスマホの多くに当社のネジ成形用パンチで開発されたネジが採用されているネジ工具のリーディングカンパニーです】 ■業務内容: 横手工場に所属し、当社で製造しているネジ成形用パンチ/二輪車用ブレーキディスク/CVTポンプ用ベーン/半導体製造装置用部品等の製品担当として、開発・設計〜生産技術〜品質管理・保証までを一貫してお任せします。 先ずは、経験に応じて製造・品質管理等を行います。その後、担当製品に関する業務範囲を拡大させ、最終的には自身の担当製品の製造から品質管理・保証等の製品の過程すべてに携わるスペシャリストになって頂きたいと考えています。 ■組織体制について: 1つの製品に対しての専任担当が複数名おり、チームで連携しながら、業務に携わって頂くため、お互いにフォローできる環境で過度な残業はございません。 ■当社の強み: 主力製品であるネジ工具(ネジ成形用パンチ)は国内でトップクラスのシェアを誇り、スマートフォン用のネジから自動車用、住宅用のねじまで幅広い製品に使用されています。スマートフォンの分野では、世界中で使用されている多くに当社のネジ成形用パンチで製造されたネジが使用され、生活に身近なシーンで当社技術が役立っています。その他に二輪車用ブレーキディスクやCVT油圧ポンプ用ベーンなど多種多様な金属部品を世界中に供給しており、特定業種に偏らない製品群により、景気変動に左右されにくいビジネスモデルを確立しています。 ■当社特徴: 親会社は、世界トップシェアを誇るばねメーカーで「ニッパツ」こと日本発条株式会社(東証プライム上場)です。主力製品の「ねじ成形用パンチ」の国内シェアは業界トップクラスの実績。ねじ工具を始め、自動車用部品、情報処理機器部品、産業用精密部品などの幅広い製品を製造・販売。海外生産拠点はタイやインドネシア、中国にもあり、グローバルな展開も行っています。
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜世界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか?〜 ■業務概要: 半導体後工程専業メーカー世界トップシェアを誇るASEの日本拠点である当社にて、半導体製造装置の性能を高いレベルで安定的に稼働させるため、半導体製造装置の保全業務・定期点検、生産効率の改善業務など、ご経験やスキルに合った業務をお任せします。生産技術、製造部などものづくり関連部署と密に連携し、安定した品質と生産活動を共にリードする重要な役割を担います。 ■業務内容詳細: ◇生産設備の保全業務(予防保全・改良保全・事後保全) ◇定期点検・メンテナンス業務 ◇生産効率改善(チョコ停の改善など) ◇UPH/OEE改善 ◇フロアレイアウト構築立案 ◇設備の立上げ ◇生産設備の保守・修理に関わるコスト低減 ◇製造設備および治工具の増産/更新/廃棄に関わる投資・手続き業務 など ■働く環境: 有給休暇を入社時に20日、医療看護休暇を入社時に5日付与します。そのほか、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、妊娠通院休暇など、豊富な休暇制度を整備☆無理なく働き続けられる環境です。 勤務時間短縮制度や業界ではめずらしい奨学金返還サポート制度もあります。研修制度も整っていて、仕事始めも安心です◎ また、日々ASEより技術者が派遣され、後工程に特化した専門知識をブラッシュアップできる環境です。 また、業務上必須となる教育、資格取得費用について会社補助を受けながら、業務に必要な専門的な知識を身に付け、キャリアを磨いていただけます。 ■当社の特徴/魅力: 当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします。 ・残業月平均10時間(2023年度実績) ・年間休日125日、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 11.6日(2023年度実績) ・お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円〜400円台) ・社内にジムを完備 ・35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり ・産休・育休後の取得実績100% 腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎ 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県奥州市江刺岩谷堂
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:同社にてご経験に合わせて生産管理をお任せ致します。 より効率的な生産ができるように、常に生産工程全体を見ながらコントロールいただきます。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホゼナル
東京都荒川区東日暮里
500万円~1000万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
●土地活用から建物保全まで一貫でサービス提供!IPOを見据えて事業展開! ●業界では珍しいインセンティブ制度あり! ■業務内容: 主に集合住宅等の施工管理をお任せします。 具体的には、実際に工事を請け負う協力会社のマネジメントや、家づくり全体のスケジュール管理等を行います。 ■業務詳細: ・施工管理業務およびメンバーの業務の進行管理 ・組織体制の構築/人材育成 ・部署全体の予算管理/実績管理 ・工事を依頼する工事会社の開拓、工事協力会社の協力会の育成 ■インセンティブ制度について: 業界でも少ないインセンティブ制度が導入されております。 個々人の働きが、給与として明確に反映されます。竣工1件につき、インセンティブを支給しています。 ※予算・工程等に応じて単価は変動します。 ■当社の魅力: 取引数年間5000件以上の実績を保有。独自の体制にて依頼から施工完了までスピーディに対応することが強みです。また、24時間受付・24時間緊急対応により安心した建物管理のサポートができることも特徴です。設立以来、200件以上もの公共工事を手掛けてきた実績を保有。品質管理を徹底し、高品質な建物建築工事を提供しています。また、新築・改修工事、注文住宅、メンテナンス、リフォーム、部材・資材販売を軸に事業を展開。小規模の施工(水道のパッキン交換・補修等)から、大規模の施工(店舗補修、外部コンバージョンやリノベーション)まで、豊富な経験・実績と蓄積したノウハウで、税務・法務・建築に関するコンサルティングの双方向からサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファインシステム
兵庫県加古川市加古川町平野
システムインテグレータ その他, Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【創業38年の安定企業/多様な福利厚生◎/柔軟な働き方/兵庫の中小企業様に貢献】 ■所属:デザイン部(現在10名) ディレクター2名、WEBコーダー3名、デザイナー3名、カスタマーサポート2名(来春デザイナー2名入社予定) ■デザイン部の業務概要 ・有効的なデザインの実装とサポート対応を通してお役立ちする部署です。 ・目的達成を意識したブランディングを行い、そのものがもつ価値を最大化しターゲットに魅せるためのデザインを行います。 ■WEBコーダーとしての業務詳細 ・兵庫を中心に全国の製造業、サービス業、スポーツ、医療など多種多様なクライアント様からご依頼があります。 社内のディレクターやデザイナーと連携し、プロジェクトを担当していきます。 ・業種もコンセプトもさまざまな当社。html、CSS、PHP、WordPressなどCMSを活用した多種多様なサイト構築案件に携わることも可能です。 ・開発チームとの連携で各種フロントエンド部分のデザインにも挑戦可能! ■キャリアアップ ・将来的にはディレクション業務を含む総合的なWEBデレィターを目指すことも可能! ■業務魅力【変更の範囲:会社の定める業務】 ・兵庫県加古川に拠点をおき、県内を中心に全国のコーポレートサイトを制作します。そのため、ITの側面から地域貢献実感を得られながら業務ができます! ・多様なビジネスチャンス 当社では、スポーツイベント部やシステム開発部、技工ソフト部など他部署との連携も密に行い、普段出会うことのない業種のコーポレートサイト制作に携わることもできます。また、パワーエッジグループでもある当社。他グループ会社10数社とともに、2030年を目標に全国展開も視野にいれています。 \オフィスはリフォームしたて◎快適で清潔♪/ 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 設計(プロセス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜世界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか?〜 ■業務概要: 半導体後工程専業メーカー世界トップシェアを誇るASEの日本拠点である当社にて、施設管理エンジニアとして工場レイアウト設計・構築業務をお任せします。 ■業務内容詳細: ・電気、付帯用力設備計画、構築 ・用力供給に関する工場レイアウト設計及び構築 ・建物および付帯設備の保全管理 等 ■働く環境: 有給休暇を入社時に20日、医療看護休暇を入社時に5日付与します。そのほか、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、妊娠通院休暇など、豊富な休暇制度を整備、無理なく働き続けられる環境です。 勤務時間短縮制度や業界ではめずらしい奨学金返還サポート制度もあります。研修制度も整っていて、仕事始めも安心です◎ ■当社の特徴/魅力: 当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします。 ・残業月平均10時間(2023年度実績) ・年間休日125日、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 11.6日(2023年度実績) ・お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円〜400円台) ・社内にジムを完備! ・35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり! ・産休・育休後の取得実績100% 腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎ ■当社で働くメリット: 国内外問わず、需要の絶えない半導体市場は今後も右肩上がりで成長。当社と取引のある通信機器メーカーや自動車車載関連メーカーは、デバイスの更なる縮小化や高性能化に力を入れていくことが予想されます。当社の方針としても、同業が少ない、超小型かつ高性能な半導体製品製造に特化した事業を展開しており、会社としての将来性も大きいです。世界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, デジタル(FPGA) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:適性を見て、ハードウェア設計(モーター出力分の計算等全体的な構想設計から行い電気容量を計算)または電気設計の制御系に配属します。 ■詳細:弊社製品の、制御盤の設計、制御回路の設計、ソフトデバッグ、調整、メガデバッグ等の一連の業務を、ご経験に応じてお任せ致します。 ※使用ツール:オムロン・三菱等(製品ごとに変更) ■配属組織:同社では製品ごとに組織を分けております。本社工場では2つの柱で対応しており、(1)医療業界向けの自動化装置(医療機器事業本部)(2)半導体製造装置関連の装置設計及び部品設計(真空事業本部・ユニット事業本部)を行っています。ご志向性やスキル等に応じて、以下いずれかの製品をご担当頂きます。 ・真空コンポーネンツ:社内設備装置など ・OEMでの装置設計及び製造:チラー、微細部品製造工程の自動化(自動機)、ロール・ツー・ロール搬送システムなど ・医療分野向け装置:カテーテル調整・検査装置、医療器具検査装置など ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーメーコーポレーション
愛知県名古屋市西区則武新町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
<ドイツに現地法人を構え世界各国にて商品を展開/未経験者の育成に定評あり/医療業界・検査機器の安定企業で技術を学べます> サービスエンジニアとして、当社が製造開発した眼科用医療機器の定期的なメンテナンス、故障時の修理対応をお任せします。 ■具体的には ◎電話やメールの問合せ対応 20近くある当社の主力製品について「機械の調子が急に悪くなった」「検査に支障のあるトラブルが生じた」などの問合わせや修理依頼にお応えします。月10件程ご依頼が入ってきます。 ◎営業所での社内業務 修理作業を行ったり、対応が難しいなどの場合は本社に機器を郵送。見積作成や社内データベースの情報更新なども行います。 ◎客先訪問 診療時間外の昼休みや夕方に訪問し、状態確認。マニュアルやチェックリストを活用して、原因を探し修理します。その場で対応が難しい場合は、代替機を設置し営業所に機器を持ち帰ります。 <遠出の場合> 車で現地へ向かい、泊まり出張でまとめて客先を訪問 ※泊まり出張は月1回程 ◎車での移動時間が多く、訪問は1日1〜2件程です。 ■はたらく環境 ・転勤:拠点配属後は、基本的に転勤は予定しておりません。無理な転勤指示は無く、ご家庭の事情など配慮します。 ・残業:平均25h程度。 ・休日:年休120日(土日祝)/完全週休二日制。土日出勤がある場合は代休を取得頂きます。 ※入社後約6か月間は、本社(名古屋)で研修となります。※社宅有/手当2万円あり ■組織構成 現在、広島営業所には5名が所属しています。サービスエンジニア1名、所長を含めた営業3名、事務1名です。少人数ではありますが、本社のサービス部とも密に連携を取り、円滑に業務を進められる体制を整えています。引継ぎも丁寧に行っていきますので、ご安心ください。 ■製品や技術を学べる 半年の本社研修で基礎を学び、現場配属後は先輩がマンツーマンで指導します。医療や機器関係の知識・経験がなくても一からお教えします。指導役の先輩に気軽に質問や相談ができる環境です。 ■安定企業 当社は眼科用医療機器を開発製造しており、トップクラスのシェアを誇ります。日本・アジア・オセアニア・北米・中南米・ヨーロッパ・CIS・中近東・アフリカなど、国内外の様々な地域で当社製品が利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
和合精機株式会社
愛知県豊田市保見町
保見駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
★入社歴に応じた安定した昇進制度◎/長年にわたる安定した経営基盤/トヨタ自動車やアイシン精機など自動車関連のTeir1・Teir2企業と多数取引★ ■採用背景: 自動車の生産ラインにおける産業用機械の設計・製造を行っている当社ですが、長年の取引実績から継続的な取引を行っております。今後も顧客との継続的な取引を叶えていくために組織強化を図っており、今回採用する方には、営業の経験を活かして組織の地力の底上げをしていただきたいと考えています。 ■業務内容: 既存顧客等を対象としたルート営業を担当いただきます。 ◇エリア…豊田市を中心とした愛知県全域 ◇顧客…トヨタ自動車やアイシン精機などの自動車関連企業(Teir1) ◇担当数…営業1名につき20件程度担当いただきます。 ◇営業方法…お客様のニーズのヒアリング、ニーズに合わせた提案、見積、価格交渉、アフターフォロー 等 ■製品について: 当社で設計・製造している製品はすべてオーダーメイド製品です。製品の単価としては、数百万〜数千万円を超えるものを取り扱います。 【これまでの納入実績】 自動組付機/測定検査設備/組付関連設備(溶接、塗布、はんだ付 など)/搬送装置/加工関連設備(穴明、バリ取 等)/生産ライン用治工具、物流パレット製造 など ■業務の特徴: ◇ノルマなし 社内一貫制作を行っているため、営業の活躍のみで売り上げが出せるわけではありません。設計や製造部門と協力して売り上げを計算するため、営業としてのノルマは設けておりません。 ◇新規営業なし 既存顧客へのルートセールスを担当いただきます。取引が長い顧客が多いので、これまでに蓄積した顧客の知識や営業ノウハウを活かして提案します。 ■組織構成: 部長(40代後半)課長(40代後半)係長(30代後半) 3名とも新卒入社で、10年以上勤続しています。 入社歴に応じて、安定した昇進制度が整っており、長期的なキャリア形成が可能です。 ■教育体制: ★製品知識は入社後の研修で覚えていただくため、いま知識がなくとも問題ございません★ 自社一貫製作のため、他部署との協力関係を築くことが必要です。研修では営業担当だけでなく、設計や製造担当からも自社商材について学んでいただける体制が整っています。
オー・ケイ・エス株式会社
大阪府大阪市淀川区東三国
東三国駅
350万円~449万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
空調に限らず機械メンテナンス経験者の方、まずはご応募ください◎ ■職務内容: 冷暖房設備などのメンテナンスをお任せいたします。 ★入社後の流れ★ 入社後は先輩方がOJTで丁寧にご指導いたしますのでご安心ください 【取扱い製品】ダイキン空調大阪株式会社、東芝キャリア株式会社、日立アプライアンス株式会社、三菱重工空調システム株式会社、三菱電機株式会社 など ■職務詳細: ・メンテナンス依頼...案件依頼は本社の事務スタッフが集約。 その後、各メンテナンススタッフの力量や予定を考慮し、割り振られます。 ・修理内容と見積額の算出...基本的に作業が2人1組で作業を行います。1日3〜4案件 ■補足事項: 店舗や官公庁からの引き合いが多く、基本的には一次請けで案件を頂いています。また多様なメーカーをとりあつかっており、あらゆる年式、型式の設備や機械を扱う当社には、長年にわたって培ってきた独自の技術とノウハウが蓄積されています。同社の技術力が認められ、24時間一定温度を保つ必要がある、病院や介護施設など複雑な案件の引き合いも近年増えています。 ■人員構成: 営業2名(社長含む)、現場監督者(有資格者)2名、メンテナンス7名、女性2名となっています。施工の方は60代と30代の2名です。 メンテナンスは20代1名・30代1名・40代3名・60代1名となっております。 ■就業環境: 工事期間は2週間〜半年と取扱い物件の規模も幅広いですが、基本的には本社から現場に向かい、夕方には本社に戻ってくるというスタイルを取っています。また関西圏の案件のみなので出張はなく、長期的に家を空けることもありません。夜勤は平均年12回程度発生しますが、必ず代休を取得頂いており、長期就業しやすい環境です。 変更の範囲:無
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務概要:設計と生産をつなぎ確かな生産体制を構築いただきます。 量産立ち上げに向けた工程設計や生産設備の評価をおこないます。また、量産後の改善や生産設備における問題点を解消することも大切な業務内容であり、常に生産工程に沿って効率化や製品の質の向上を目指します。 自身が設定した設備や工程で生産がおこなわれ、業務の幅が広く様々な知見が得られるやりがいのある仕事です。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか?〜 ■業務概要: 半導体後工程プロセスエンジニアとして、テクニカル分野の顧客窓口対応、実装技術を駆使した新しい技術プロモーション、新製品試作〜量産化全工程の管理、リスク検証、デザインレビュー業務等をお任せします。 ■業務内容詳細: ・基板/リードフレーム設計、シュミレーション、テスト、プログラミング開発など ・ウェーハ組み立てからテスト ・グランディング、モールディング、ワイヤボンディング等の個別プロセス対応 ■働く環境: 当社は半導体後工程専業メーカーとして、世界上位の実績を保有しており、安く大量に製造するためのノウハウが蓄積されています。弊社の強みであるスマートフォンや自動車業界向けの小型で高性能な半導体製品の製造技術を保有し、ASEと共に事業拡大に向けたプロジェクトを遂行中です。 日々ASEより技術者が派遣され、後工程に特化した専門知識をブラッシュアップできる環境です。 また、業務上必須となる教育、資格取得費用について会社補助を受けながら、業務に必要な専門的な知識を身に付け、キャリアを磨いていただけます。 ■当社の特徴/魅力: 当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします。 ・残業月平均10時間(2023年度実績) ・年間休日125日、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 11.6日(2023年度実績) ・お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円〜400円台) ・社内にジムを完備 ・35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり ・産休・育休後の取得実績100% 腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎ ■当社で働くメリット: 当社と取引のある通信機器メーカーや自動車車載関連メーカーは、デバイスの更なる縮小化や高性能化に力を入れていくことが予想されます。当社の方針としても、小型化の技術を磨き、専門特化していくことで成長していきたいと考えています。同業が少ない、超小型かつ高性能な半導体製品製造に特化した事業を展開しており、会社としての将来性も大きいです!豊富なノウハウのある環境なので、スキルをブラッシュアップしたい方にオススメです。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★入社歴に応じた安定した昇進制度◎/長年にわたる安定した経営基盤/トヨタ自動車やアイシン精機など自動車関連のTeir1・Teir2企業と多数取引★ ■採用背景: 自動車の生産ラインにおける産業用機械の設計・製造を行っている当社ですが、長年の取引実績から継続的な取引を行っております。今後も顧客との継続的な取引を叶えていくために組織強化を図っており、今回採用する方には、一から業務を覚えていただき、組織の地力の底上げをしていただきたいと考えています。 ■業務内容: 既存の顧客等を対象としたルート営業を担当いただきます。 ◇エリア…豊田市を中心とした愛知県全域 ◇顧客…トヨタ自動車やアイシン精機などの自動車関連企業(Teir1) ◇担当数…営業1名につき20件程度担当いただきます。 ◇営業方法…お客様のニーズのヒアリング、ニーズに合わせた提案、見積、価格交渉、アフターフォロー 等 ■業務の特徴: ◇ノルマなし 社内一貫制作を行っているため、営業の活躍のみで売り上げが出せるわけではありません。設計や製造部門と協力して売り上げを計算するため、営業としてのノルマは設けておりません。 ◇新規営業なし 既存顧客へのルートセールスを担当いただきます。取引が長い顧客が多いので、これまでに蓄積した顧客の知識や営業ノウハウを活かして提案します。 ■教育体制: ★営業に不安がある方でも安心の教育フローあり★ 入社後まずは自社の製品や技術について学んでいただきます。自社製品や技術については営業担当だけでなく、設計や製造担当など企業として全面バックアップ体制で研修します。 その後は先輩との営業同行をしながらお客様のことや営業手法を学んでいただき、一人立ちしていく流れとなります。営業として一人立ちするまでに3年程度期間を設けておりますので、未経験の方でも安心して、ご応募ください。 ■組織構成: 部長(40代後半)課長(40代後半)係長(30代後半)一般(20代半ば) 新卒入社や異業界や社会人経験の浅い中途採用のメンバーが長く活躍しています。(15年以上勤続) 入社歴に応じて、安定した昇進制度が整っており、長期的なキャリア形成が可能です。
株式会社メック
神奈川県海老名市下今泉
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
【光学式検査装置で世界トップレベルの技術力/開発〜アフターサービスまで一貫して手掛けています/技術者として成長できる環境です】 ■業務内容: 技術部の少数精鋭チームにて、光学式表面検査装置の電子回路設計をご担当いただきます。 ▼具体的な業務: ・画像処理ボードや周辺機器のプリント基板回路設計:基本設計の部分は自社、詳細・パターン設計は協力会社 ・FPGAを用いた画像処理やデータ分析:言語はVerilogまたはVHDL が主な業務になります。 基礎開発〜顧客毎の設計の打ち合わせ〜実際の設計まで一貫して携われることに加え、自身の裁量でやりたいことができるのが当ポジションの魅力です。 表面検査機器では世界トップクラス、高額な製品だと1億円超えの製品もあり、年間100台近く受注するなど国内外のニーズに応えています。 顧客は大手化化学メーカーや大手金属メーカーがメインです。 ■組織構成: 技術部は11名おります。 ソフトウェアが9名、ハードウェアが2名(電子回路設計)を担当しています。 ■職場環境: ・社員一人ひとりの活躍を重視する方針から、裁量が大きく、社員定着率が非常に高いです ・開発にプラスとなる提案は比較的通りやすく、小回りが利くスピード感も働きやすさの1つです。 ■キャリアパス: 当ポジションを極めていくコース、光学レイアウト設計や電気回路設計へ進んでいくコース等、ご本人のスキル・適性に合わせたキャリアパスを進む事ができます ■製品について: 当社の製品は高機能フィルムの欠陥などをチェックする際に使用され、その広がりは家電・食品・建材・電子材料・リチウムイオン電池の業界までに及びます。当社の保有するクロス光ファイバー照明、2DF機能を用いることで、他社が真似できない業界随一の高精度の検査機器を提供しております。 ■同社について 同社では、高性能フィルム検査機の企画、開発、製造、販売を行っています。高性能フィルム検査機は、様々な素材の表面を連続的に検査でき、製品に影響を与えうる数ミクロンの傷や段差などを未然に防ぐための検査機です。業界内では同社名は非常に知られており、顧客先は大手化化学メーカーや大手金属メーカーがメインとなっています。社員定着率が非常に高く、直近の離職者は10年前という程離職者がいません。
月電ソフトウエア株式会社
福島県福島市太平寺
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
◎働きやすい環境!/残業時間10~15h/リモート勤務あり ◎海外との交流あり/グローバルな環境で働きたい方へ! ■業務内容: 自動車制御ソフトウェアの開発をメインとしている当社で大手自動車関連企業向けの組み込み系ソフトウェアの開発に携わっていただきます。 ■業務詳細 車載ECUの開発案件に携わっていただきます。 主に開発工程とテスト工程をお任せします。 業務のうち、開発工程が7割、テスト工程が3割程です。 ■組織構成 現在所属先には約30名ほど所属しています。 案件の規模によりますが5名ほどで1チームとなり お客様先で仕事に従事していただきます。 ■開発期間 案件にはよりますが1ヶ月から3ヶ月ほどとなっています。 ■働く環境 平均残業時間は10~15時間ほどです。 繁忙期である6月、12月で残業時間が15時間ほどとなっており それ以外の時期ですと10時間ほどとなっています。 また案件によってはリモート勤務も可能です。 月に数回の出社はあるものの他の日は在宅勤務していただくことが可能です。 また海外拠点でも案件を受注しており海外拠点の方との交流もございます。 グローバルな環境で仕事をしたい方、英語を使って仕事をしたい方におすすめです。 ■研修制度: 「技術研修」「ヒューマンスキル」「マネジメント」など多数の研修があります。動画セミナーもあり希望に応じていつでも受けることが可能です。 ■当社の魅力: ・健康経営優良事業所認定(社員の健康管理を表彰) ・各種研修が充実(新人研修、スキルアップ研修、マネジメント研修など) ・チームビルディング、PL管理、経営まで幅広い経営スキル ・英語研修や英語力を養える環境 ・定期的に上長と1on1を実施、相談やアドバイスをする機会あり
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務概要:設計と生産をつなぎ確かな生産体制を構築いただきます。 量産立ち上げに向けた工程設計や生産設備の評価をおこないます。また、量産後の改善や生産設備における問題点を解消することも大切な業務内容であり、常に生産工程に沿って効率化や製品の質の向上を目指します。 自身が設定した設備や工程で生産がおこなわれ、業務の幅が広く様々な知見が得られるやりがいのある仕事です。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソシオクラフト
大阪府吹田市江坂町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
≪未経験からエンジニアにチャレンジできる◎/手に職をつけたい方必見!≫ システムの設計・開発を担当する制御系システムエンジニアを募集しています。 PLC、タッチパネル、パソコンを用いてプラントや工場の設備の自動化を実現し、生産情報の見える化やデータ化を通じて効率的な運用と管理をサポートするシステムを構築していただきます。 ※PLCは、工場や機械の自動化を実現するための産業用コンピュータです。 環境課題の解決や情報社会の発展に貢献するプロジェクトが豊富で、仕事を通じて社会的な意義を実感できます。 制御エンジニアの需要は今後ますます高まると予想されます。 私たちと共に電気制御技術を活用し、社会課題の解決に挑戦する仲間として活躍してみませんか。 ■担当業務: システムのソフトウェア設計・開発:工場自動化制御、計装制御、生産情報管理などの制御システムのソフトウェアを設計・開発します。(PLC/タッチパネル/SCADA/DCS/ネットワーク/データベース) 開発システムの導入・調整:自社で開発したソフトウェアを納入先の設備に導入し、動作確認を行います。安全かつ確実に動作することを確認し、顧客へ引き渡します。 ※仕事のやり方・内容については、一から丁寧に先輩が教えてくれます。 ■組織構成: ・今回はプラント制御部・制御システム部のどちらかへの配属となります。部長(30代男性:1名)、課長(30代男性:3名)、メンバー(30代男性:3名、30代女性:2名、20代女性:1名)が活躍中です。社内の8割以上の社員が中途入社者で、一部上場企業からの転職者も多数ですので、経験や知識に限定せず、興味とやる気があればどなたでもご活躍いただける環境があります! ================================== 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です ================================== 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 経理(財務会計) 財務
〜世界界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか?〜 ■業務内容: 決算業務をメインに担当していただきます。 業務は幅広いため、あなたのスキルや経験に応じて、少しずつ業務をお任せしていきます。 ■具体的な業務内容: ・月次/四半期/半期/年度決算業務 ・税務および会計監査対応 ・売掛金・買掛金に係る業務 ・棚卸資産および固定資産管理 ・経理諸規則 ・預金管理 ・銀行との折衝業務 等 ■魅力: 当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします。 ◎残業月平均10時間(2023年度実績) ◎年間休日125日、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 11.6日(2023年度実績) ◎お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円〜400円台)/社内にジムを完備。 ◎35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり。 ◎産休・育休後の取得実績100% 腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎ ■当社の特徴: 国内外問わず、需要の絶えない半導体市場は今後も右肩上がりで成長しています。当社と取引のある通信機器メーカーや自動車車載関連メーカーは、デバイスの更なる縮小化や高性能化に力を入れていくことが予想されます。 当社の方針としても、同業が少ない、超小型かつ高性能な半導体製品製造に特化した事業を展開しており、会社としての将来性も大きいです。 変更の範囲:会社の定める業務
三輪精機株式会社
埼玉県川越市芳野台
400万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【日野自動車・いすゞ自動車・三菱ふそうトラック・UDトラックスなどを大手トラックメーカーや大手建機メーカーを中心に取引をしており、安定基盤があるニシウミグループの一角】 ■当ポジションの魅力: 設計が開発した製品に使用する個々の部品を高品質で、価格競争力があり、スムーズかつ安定的に供給できる協力工場を選定して発注し、その協力工場様との窓口となり管理しているのが資材部です。コスト競争が必要な業界の為、非常に社としても重要なポジションになります。 ■業務内容: 品質の管理状況や会社経営環境などをしっかりと把握して変化を察知し、合理的で経済性に優れ安定した調達環境を確保する仕事です。 【業務詳細】 ・アルミ、ダイキャスト、鍛造品、鋳造品等のバイヤー(経験により) ・サプライヤー選定、・サプライヤー体制監査 ・価格交渉、見積精査 ・SCM調査、BCP対策 ■組織構成: 購買部は11名の組織体制です ■当社の特徴: ・株式会社ボッシュよりエアコンプレッサ事業の移管より、国内商用車用のエアコンプレッサは現在も当社のみが取り扱っております。その他にも、キャブチルト装置では国内シェア100%を誇る等、当社でしか取り扱っていない装置が多数ございます。 ・当社の扱う油圧機器やブレーキ制御装置の強みは”オーダーメイド品”である事です。顧客のニーズに応じて設計開発から商品化まで行い、ニーズに沿った提案が出来る点から大手トラックメーカー様や建機メーカー様に選ばれ続けております。 ・当社は「市場調査、研究・開発、テスト走行、製造・販売にいたる一貫したもの造り」にこだわり、長年にわたって積み重ねられた技術力と開発力を活かし、空圧・油圧機器からエンジン・キャプチルト・トランスミッション・ブレーキ・エンジン排気ガス・エアサスペンション関連にいたる重要制御装置部品などを、自動車・建設機械ほかのさまざまな分野で、世界に通じる製品として生み出しております。 ■就業環境の魅力: ・本社工場では、JR西大宮駅及びさいたま新都心駅と本社工場間で三輪精機株式会社専用の送迎バスを運行しており、従業員の通勤の足を確保しています。 ・従業員駐車場…本社工場ほか埼玉県内の三工場すべてに、車通勤者用の従業員駐車場を完備しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ