317747 件
アークレイ株式会社
滋賀県甲賀市甲南町柑子
-
430万円~665万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, IT戦略・システム企画担当
【必須】※以下いずれかに該当する方 ・BIシステム構築経験、もしくは利用経験をお持ちの方 ・EAIツール知識 【歓迎】 ・自立性を持って主体的に行動のできる方 ・他チームとコミュニケーションを取りながら業務推進できる方
SAPをはじめとする社内の基幹システムや他の業務システムからデータを抽出加工し、BIシステムへ連携させ、様々な角度でビジネスデータを分析できる基盤の整備を担当いただきます。 <使用ツール> ・BIシステム:WingArc社のDrSUMやDatalizer ・EAIツール:ASTERIA Warp / CRESCO e-SOLUTION ConnectPlusGT ・SAP ECC6.0でクエリ作成やBASISを行うこともあります <本ポジションの魅力> データ抽出から加工、登録まで、一気通貫でのシステム連携を行う為、各システムのデータ項目を組み合わせ、操れることが魅力です。 BIシステムというテクニカルな面に縛られず、どのようなデータをどのように見せれば現場部門や経営層に有益なのか、自ら提案していくことが可能です。 つまり、作り上げるデータを元にKPI管理が実現し、経営判断を動かしていくダイナミズムを味わうことが可能です。 It領域のみならず、医療業界の現場の実態にも触れることで、幅広い知識を積み上げ、BI以外の領域(経営戦略や事業戦略)にも積極的に踏み込むことができます。
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
480万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・CRM(顧客管理システム)またはそれに準ずるシステムの管理者経験がある方 【歓迎】 ・業務改善・効率化プロジェクトに参画したご経験 ・他チームとコミュニケーションを取りながら業務推進できる方 ・ご経験職種は問わず、社内の様々な仕組みの部分について、ITを活用して自動化・効率化をしていきたいという意思のある方 ・ITリテラシーのある方 ※システムのご経験よりも、業務改善や効率化に向けて柔軟に動いていただけるマインドを重視しています。
【業務内容】 国内販売会社であるアークレイマーケティングにおける事業収益を最大化するため、複数のITシステムを用いて売上管理から売上予測、業務改善をお任せいたします。また、経営会議資料の取り纏め等にも幅広く携わっていただきます。 すでに導入されているシステムの運用管理からスタートし、まずはシステムの理解・業務理解をしていただくところから始めていただきますのでご安心ください。 将来的には、売上管理や売上予測だけでなく、データ分析から業務改善や生産性向上の具現化していただきます。 業務改善には、現場理解はもちろん、事業全体についても俯瞰的に見る力が必要となりますので、ITシステムの習得のみならず事業全体を見渡せる経営目線を磨くことができます。 ビジネスプロセスを理解するための現場の方へのヒアリングはもちろん、システムを適切に活用できているか / 現場が適切に活用できていない場合のサポートまで、「どうしたらより効率化できるだろう」と日々考えながら業務にあたっていただきます。 (システム例) ・顧客管理システムの構築(Salesforce ) ・ビジネスのメインフローを支えるERPシステムの構築、導入、運用管理(SAP) ・売上予実管理システムの構築とデータの維持管理(Datalizer) ・データ分析ツール(Tableau)
倉敷紡績株式会社
岡山県浅口市鴨方町六条院西
550万円~775万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・樹脂加工品に関する、技術職・生産技術職の経験者・希望者 特に生産現場勤務の経験者 【尚可】 ・ウレタンに関する技術職の経験がある方 ・同業他社出身者 大歓迎 ・運転免許 ・英語メールの読解/TOEIC500点以上/中国語/ポルトガル語
自動車シート・内装向けおよび非車両向けの発泡ウレタン(スラブ、モールドフレームラミネート)の生産技術職として、以下の業務を担当していただきます。 【詳細】 1.生産技術開発 ・新技術の調査・導入: 最先端の発泡ウレタン技術を調査し、製造プロセスに適用する。 ・プロトタイプの作成・評価: 新しい材料やプロセスのプロトタイプを作成し、その性能を評価する。 2.既存設備およびプロセスの改良・改善 ・プロセスの効率化: 現行の製造プロセスを分析し、効率を高めるための改善提案を行う。 ・品質管理: 生産過程での品質管理を徹底し、不良品率の低減を図る。 3.設備投資計画立案 ・設備導入計画の立案: 新規設備導入のための計画を立案し、必要な資金調達を行う。 ・コスト管理: 設備投資のコストを管理し、予算内でのプロジェクト遂行を確実にする。 4.設備仕様検討 ・技術仕様の策定: 導入する設備の技術仕様を詳細に検討し、適切な機器を選定する。 ・サプライヤーとの交渉: 機器メーカーやサプライヤーとの交渉を行い、最適な条件での購入を実現する。 5.生産稼働 ・稼働開始のサポート: 新設備の導入後、スムーズな稼働開始をサポートする。 ・トラブルシューティング: 稼働中の設備に問題が発生した場合、迅速に対応し、解決策を講じる。 また、将来的には製造部門のDX化を推進していくポジションの可能性もあります。 ■アピールポイント ・部署に関して 若手が多く活気がある職場です。 人数構成:4名(軟質ウレタン生産部門全体) ∟40代 2名 30代 1名 20代 1名 ・業務に関して 各部門とのコミュニケーション含め、横串横断的な対応を行いながら進めてまいります。 ・一定程度希望に応じて、国内工場・海外工場への赴任も可能 能力次第で管理職への登用も可能性があります。
ヤンマーホールディングス株式会社
岡山県
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・資材購買業務のご経験(サプライヤーとの交渉に長けた方) ・商社の営業などにおけるサプライヤーとの折衝のご経験 【尚可】 ・ビジネス会話レベルの英語力/語学力を生かして働きたい方 ・機械製品、電装品(産業機械・自動車・電機・造船)の知見のある方 ・QC検定3級、VEリーダ、簿記検定、CPPなどの資格・スキルを持っている方
【部門ミッション】 お客様にとって、「最適な品質」を「適切なタイミング」で「競争力あるコスト」にて提供し続けることにより、グループの収益向上と利益体質の強化に貢献する。 【業務内容概要】 アグリ商品における担当業種の購買戦略策定と実行 その他購買業務の実行 【担当いただく具体的な内容】 ①新商品・新規部品の発注先・発注価格の決定 ②価格査定・価格交渉・サプライヤーとの協働原価低減活動 ③安定調達の為の能力検証とその確保 ④将来の購買分野課題に情報収集 ⑤強固なサプライヤー群の構築 【対象製品】 中大型船舶用ディーゼルエンジン向けエンジン部材(鋳造、鍛造、機械加工など) ◎現在購入金額比約25%が海外であり、今後もさらなるグローバル化を拡大していきます。 ★製造・開発と一緒になって、コスト面やリスク面からの図面(部材)の最適化を目指していただきます。 【想定ポジション】 直材部品の購買担当者(バイヤー) 【やりがい・PR】 担当業種においては、新規部品の発注先選定から、業種全体における購買戦略の策定まで幅広い分野と責任範囲を担当することで、部門・事業への直接的な貢献が感じる事が出来る。それにより個人の成長機会としても豊富と言える。 【キャリアアップイメージ】 プロ意識を高く持ち、専門性を高め、それを用いて事業・会社に貢献できる人材。 自らの成果に留まらず周囲へ影響力を発揮し、組織を活性化させることが出来る。 【募集背景】 これまでは本社での集中購買を導入しておりましたが、より現場での購買機能のプレゼンス向上、現場視点からのコスト最適化を目指し、一定の業務集約を残した上での分散購買機能を強化するための採用を行います。 【配属】 ヤンマーアグリ(株)岡山工場への在籍出向となります。 ※ヤンマーホールディングの処遇条件となります。
480万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ■軟質ウレタンに関わる、技術職・研究開発職・生産技術職のご経験 特に処方開発の経験者
■モールド関連 自動車内装向けの処方開発および新車種立ち上げに関わる業務 ■スラブ 自動車向けや非車両向けの発泡ウレタン処方開発 背景:業容拡大に伴う人員強化 若手社員が多く活気はあるが、特に処方開発などでキャリアが浅いため、経験者の採用を望んでおります。 出張月1回程度(関連工場など)
滋賀県
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・制御設計に関する技術をお持ちの方 (例) 制御システム構築に関するご経験 サーボドライブ、アーム、移動体など物理的な動きを伴う機器の制御 設計、システム構築・実装 対象システムのダイナミクスを考慮し、シミュレーションを援用して理論的に制御設計を行うご経験 以下ツールの使用経験があると好ましい MATLAB/Simulink, Linux, ROS 等 【歓迎】 ◎組込みソフトウェア設計 ・設計した制御系を組込コントローラに実装するためのソフトウェア設計技術 マイコン周辺回路(特にセンサやアクチュエータとのインターフェイス)設計のご経験 ◎電装系設計 ・制御系を具現化するためのコントローラ・アクチュエータ・センサ選定および、それらを接続するための電気回路設計を行うことができる ◎強化学習 ・シミュレーションを用いた強化学習モデルの構築のご経験
【部門ミッション】 ヤンマーの4つの事業分野において、現在および未来のお客様課題を解決する新しいプロダクトを市場に展開し、お客様の期待以上の価値を創造する 【業務内容概要】 「屋外フィールドで活躍するロボット」の研究開発. 屋外フィールドで活動するロボットの先行開発を担当いただきます. 様々な環境で動作しつづけるために必要なロバストな制御系の設計と実装をお任せします. 【担当いただく具体的な内容】 屋外フィールドで活動するロボットの研究開発 ・様々な環境で目的地に移動するための経路生成,軌道追従制御,自己位置認識アルゴリズムの開発 あるいは ・様々な環境での作業を可能にする,モーションコントロールや外部環境との間の相互作用力を制御するアルゴリズムの開発 【担当いただく具体的なプロジェクト例】 ・農業機械の自動走行高度化(適応範囲の拡大) ・果実の収穫作業の自動化 ・建設作業の自動化 ・船舶の自動航行高度化(適応範囲の拡大) 【想定ポジション】 プロジェクト内での制御担当技術者として業務に従事.将来はご自身のキャリアビジョンに応じてマネージャとしてチームを主導もしくは,技術的なプロフェッショナルとして開発プロジェクトを主導頂く. 【やりがい・PR】 農林水産分野の従事者減少や高齢化など様々な社会課題に対し,ロボット技術の活用による解決を目指します.少人数で幅広い分野を担当しており裁量範囲が広く,また大学との連携などから他分野含めた最先端の技術に触れ続けることができます. 将来の社会課題解決に向けて,「人の役に立つ」技術研究分野になります. 【キャリアアップイメージ】 ■5年後 プロトタイプを用いて実証を進め,5年後には製品化に向けたプロジェクト推進を主導して行っている.
ミナベ化工株式会社
和歌山県
300万円~450万円
【必須】 ・プラントの製造プロセスに関わる何かしらのご経験 【配属部署】 技術部生産技術グループ 大阪ガスケミカルの出向 50代、30代、嘱託社員1名の計3名です。
活性炭製造における、プラントのプロセスエンジニア業務を担って頂きます。 新製品の活性炭を製造する工程で試作から始まり、の熱量や抵抗を計算して工程を変えてテストをし、スケールアップして 量産における歩留り改善等を行って頂きます。 【詳細】 ・製品製造プロセスの構想設計 ・試作、工程改善 ※熱量を計算してファンを選定する等 ・量産におけるスケールアップ ・日々の工程改善、改良 ・製造、品質、メンテナンスグループと協同で業務をして頂くことも多々ございます 【補足情報】 2021年秋に量産立ち上げ。構想から量産まで全くゼロからの案件では、2~3年を要する。(新設は数年に一回ある)
カツシロマテックス株式会社
京都府
550万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・設備・装置のメンテナンス経験をお持ちの方 ・製造現場との折衝経験 ・何らかの資格をお持ちの方 【歓迎】 ・電気系・保全技能士2級以上の資格をお持ちの方 ・電気工事士2種以上の資格をお持ちの方 ・製造設備や加工設備の修繕・修理経験のある方
同社工場内の設備の点検、メンテナンス業務を中心に携わって頂きます。 【業務内容】 ・鋼板加工部品の製造に係わる切断機やプレスなどの大型加工機械やそれに付随するクレーンの点検、メンテナンス業務 ・設備が正常に作動するための補佐センサーの保全業務 ・設備トラブルが発生した場合に、自社もしくは外注先のどちらにて対応すべきかの判断 (外注に依頼する場合はそのやり取り) ・工場作業者が加工工程にて使用する安全等備品(マスク等)の選定等も一部担当しています。 ※主に稼働していない設備のメンテナンスを行って頂きますが、稼働中の設備のメンテナンスに関しては、現場の方との調整も必要になります。 ※基本的な仕事の流れとしては、朝の点検業務から始まり、上記業務を終えてから15時過ぎにデスクでの業務をいただきます。 ※入社後数か月はモノづくりを覚えるため、現場での作業に携わって頂きます。 【担当設備・装置】 切断機 プレス機 機械加工機 溶接機 塗装機 クレーン(天井・床上・ジブクレーン) 【働き方】 夜間等の突発的な緊急対応は発生致しません。(夜間に設備トラブルが起きた場合は、翌日から現場検証に入るため) 残業については現場において、マネージャークラスが管理のもと、メリハリをつけて取り組んでおります。 【配属部署】 生産技術部門 設備保全 5名
株式会社島精機製作所
350万円~450万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・理系学部出身の方(機械、電気など) ・ビジネスレベルの中国語力 【歓迎】 ・CADの使用経験(産業装置など駆動する機械の設計経験があれば尚良し) ・回路設計経験 ・サービスエンジニアの経験 ・英語力のある方
コンピュータ横編機や裁断機のサービスエンジニアとして業務をご担当頂きます。 主に、当社製品の横編機やアパレル業界向けのデザインシステムの使用方法等について、中国をはじめとする海外の顧客に指導、講習して頂きます。 独自のデザインシステム用CADを通してお客様への説明、メンテナンス業務を行って頂きます。 ※デザインシステム用CADについては入社後の研修にて知識をつけていただきます。 【具体的な業務内容】 ・横編機及びデザインシステムの技術サポート ・横編機の修理・メンテナンス業務 ※取扱製品例:工業用横編機(世界トップシェア)、コンピュータ制御生地裁断機(CAM)、アパレルCADシステム(裁断機との連動型) ※出張以外の時間は、社内でデザインシステム用の柄のデータ作成などを実施頂きます。 【担当顧客エリア】 ・中国を中心として、バングラディッシュ、インド、ヨーロッパ等の海外顧客がメイン顧客でございます。 ※1ヶ月に1回程度(1回につき1週間程度)の海外出張が発生します。 ※社内で語学研修制度があり、入社後に語学を学んで頂ける環境がございます。 【出張について】 はじめは先輩社員と同行頂き、慣れてきたら一人での出張や営業との同行などをお任せします。 製品の納入時や、製品をより使いこなして頂く為に出張することが多いので、急な出張よりも、 あらかじめ予定を組んでおいて海外出張に行って頂く事の方が多いです。 ■配属部署 開発本部 トータルサービスチーム 計30名
三國製薬工業株式会社
大阪府豊中市神州町
350万円~540万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
■必須条件: ・何らかの設備・装置の保全もしくはメンテナンス経験をお持ちの方(サービスエンジニア可) ■歓迎条件: ・化学・薬学系の専攻
■職務内容: リン化合物を中心とした医薬品・工業薬品の製造事業において、プラントや事務所の設備保全及び設備管理を行っていただきます。 ■具体的な業務の内容: ・日々の修繕点検(既存プラントや事務所など) ・伝票整理、起票 ・プラントの定期修繕に向けた準備 ■休日出勤について 土日の出勤の可能性がございます。(代休取得可能) ■残業:月平均10時間程度※プラントの定修期間前後は月30~40時間程度※超過分全額支給 ■組織構成 設備保全部門 計3名(60代、50代、40代)
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【経験】 機械加工におけるマシニングセンターのプログラム(研削加工)の経験をお持ちの方 【歓迎】 下記、何れかの資格をお持ちの方 ・数値制御旋盤作業 ・円筒研削盤作業
NC旋盤をはじめとするマシニングセンターのプログラミング業務に携わっていただきます。 主に同社の横編み機等を構成する部品を加工するために使用されます。 ■配属部署 生産技術部 プログラミング担当 約3名
近畿金属株式会社
大阪府
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械) その他 教育・スクール
■必須条件: ・大卒以上 ・工学部などの理系学部出身者または機械加工に関する設計製作の業務経験者(汎用機やマシニング)
当社の冷却ポンプ・熱交換器といった製品を加工、組立するにあたり必要な治具、工具、設備を設計製作し、生産に繋げていく事や品質面や生産性を守る為、製造現場へのフォローや時には教育を行いながら技術的支援を行います。 担当するプロジェクトによっては製造現場だけではなく品質管理部や設計技術部、営業購買部と密な連携を取りプロジェクトを進めていく事や進捗管理を行います。 ■業務詳細: ・生産に使われる治具、工具、設備の設計製作 ・汎用機、マシニングセンタでの加工 ・治工具設備の保守 ・工程設計及び改善活動 ・工作機、生産ラインの立上げ ・製造現場に対するサポート、教育 ■部署構成 生産技術課は課長40代後半、課員40代半ば、30代半ばの3名で構成されています。 加工課と組み立て課と連携を取り、現場のお困り事解決のため、治具の設計や工程改善など幅広い業務に取り組んで頂きます。 ■業務の魅力: 技術的知識や処理能力、発想力が要求され、期日を意識しながら完遂させる責任はありますが、思い描いたものを形にし、実際の生産で運用されたり製造現場での問題を解決した際の達成感や自分の知識、スキルが積み上がっていく面白さがあります。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 営業企画
【必須】 ・電力需給管理の経験者(実務経験1年以上) ・統計、数字に強い方
【お任せする業務内容】 電源調達、需給管理、システム開発を行う需給企画室において、需給管理をお任せします。当社100%子会社のアーバンエナジー株式会社を兼務し業務を行って頂きます。 【ここが魅力】 ①電力小売事業を支える基幹業務 ②エネルギーサービス、地域新電力事業子会社の需給管理を支援 ③電源等への出資、新規開発電源との連携など多様なスキームに挑戦 ④キャリア採用者が多数活躍中 ⑤スマートワーク推進中(在宅勤務、日比谷サテライトオフィス、各地のシェアオフィス利用可) 【採用背景】 電力需給管理強化のため。 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
兵庫県
450万円~700万円
その他, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・ビジネス文書作成ができる(エクセル・ワード・パワーポイント等) ・ビジネスマナーを身につけている(他社・行政等とのやりとり) ・一定以上の論理的思考力、分析力、説明能力を有する(スタッフ業務) 【尚可】 ・工場、プラント設備の運転操作、操業計画業務 ・その他施設の原料収支管理業務
Daigasガスアンドパワーソリューションが大阪ガス㈱から受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガス製造業務における生産管理として、原料・用役の収支管理および財務データの作成業務、及びそれにかかる検討や管理業務を担っていただきます。大規模なプラントの設備の管理を通じて、24時間365日、絶えずお客さまにエネルギーを供給する社会的使命を感じながら働いていただけます。 <業務の概要> ①都市ガス製造所(LNG基地)における原料および用役の収支管理 ②財務データの作成と報告業務、関連システムの維持管理 ③LNGの保税管理・輸入に関連する手続き実施 ④操業継続性に関する技術検討、方針策定、施策推進 ⑤対外窓口業務(製造所見学の管理を含む) 他のスタッフとコミュニケーションを取りながら、自らの業務を推進いただきます。
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
石川県能美市徳久町
416万円~852万円
【必須】 ■資格 普通自動車免許(AT限定可) ■経験 空調設備、給排気設備、純水、造排水、工場付帯設備等に関する下記1~3のいずれかの経験 1:設計 2:メンテナンス 3:施工経験 ■スキル 空調設備関連の基本の知識 【歓迎】 ■資格 ・1級管工事施工管理技士 ・2級管工事施工管理技士 ■経験 空調設備、排水処理設備等に関する下記1~3のいずれかの経験 1:設計 2:メンテナンス 3:施工経験 ■スキル ・一般積算スキル、工場分野(生産装置以外)の何かに特化したスキル ・施工図作成 CAD(T-fas)
■職務内容 工場顧客を中心とした空調設備、排水処理設備、 その他設備等に関する施工管理業務をお任せいたします。 工事の見積もり、設計・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場でマルチに活躍できる人物への成長、社内コミュニケーションが活発なため社内外通してコミュニケーション能力の向上が見込めます。 ゼネコン、サブコン、管理会社、施主など、様々な関係者との折衝、施工図作成も担当していただきます。 物件の規模は数百万円から1億円前後と様々で新築や改修など幅広く担当いただくため、キャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップの場を提供いたします。 ■工事案件 既存改修 100% ■工期 メンテナンス:1日~1週間 改修工事:3日~3か月 ■受注規模(例) 500万円前後~1億円前後 ※1億円前後がメイン ■受注割合 元請け:下請け=9:1 ■出張 基本的に通える範囲 ※遠方出張が発生した場合には宿泊あり(2~3日程度) ■夜勤 なし ■休日出勤 繁忙期:月2回程度 ※代休取得していただきます ■募集背景 受注計画に伴う組織強化 ■部門の雰囲気 わからない事は、年齢関係なく声をかけ合い相談し易い◎ 自身の裁量により、工事の工程を決める事ができる為、事前に休みを調整し易い◎ 幅広くマルチな対応が必要なポジションのため 情報共有を活かして業務を進める傾向がありスキルアップしたい方には◎ ■転勤 選択可能 ※詳しくは【転勤】項目をご確認ください ※ご推薦時に【総合職(将来的な転勤の可能性あり)orエリア限定職】 どちらを希望するか記載ください 記載がない場合は、確認の連絡をさせていただきます
株式会社エクセディ
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・制御ソフトウェアの開発経験がある ・お客様や協力企業様との折衝業務経験 【尚可】 ・車載向けECUやインバータ開発経験がある ・海外拠点や顧客先での出張・長期駐在に対応可能である ・英語力(理解意欲があるでも可) ・新しいことに積極的に取り組める、自身のスキル向上に前向きな方
【業務内容】 現在、様々な新製品開発のプロジェクトが進行中。 その中でも小型電動プロジェクトでは、海外(インド)に向けた2輪・3輪のEV向け製品に取り組んでおり、開発・量産化・市場規模拡大に向けたプロジェクトが進行中です。弊社の開発製品の特徴は、クラッチ変速機(CVT)のユニットであり、2輪・3輪EVをより効率的に、トルクを出すことができる製品となっています。 今回募集するポジジョンは、ソフト制御設計となっております。 主な業務は、、、 ・国内、海外のソフト設計会社と連携し開発推進業務 具体的にはシステムやソフトの要件定義、設計実装、実験検証や車両適合業務など ・技術動向や競合情報のキャッチアップ ・量産品のVA、品質改善改善業務 ・客先との仕様整合、提案、折衝業務 ※インドのグループ会社・お客様・取引先とのやり取りなどの為、1週間程度の短期出張が発生することもございます。 【業務内容について】 (雇入れ直後)ソフト制御設計・製品開発全般に関する業務 (変更の範囲)会社の定める業務
その他, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・プラント電気計装工事に生かせる施工管理経験をお持ちの方 ・1級電気工事施工管理技士 【歓迎】 ・1級計装士 ・第1種電気工事士 ・第3種電気主任技術者
【配属部署】 プラント建設本部 建設センター 制御建設部 【お任せする業務内容】 プラント建設本部 建設センター 制御建設部に籍を置き、以下の業務内容を担当いただきます。 ・プラントの電気計装工事施工管理/試験調整。 ・プラントの電気計装工事に関する工事設計・工事計画。
その他, 生産管理
【必須】 以下いずれか必須 ・鉄骨、製缶品、溶接構造物の設計・製作・検査等のご経験 ・製缶品および鉄骨関連の工程管理、検査業務のご経験 ・1週間以上の海外出張可能な方。 【歓迎】 ・鉄骨ファブリケーター等の企業における工作図作成から製作管理のご経験 ・各種プラントの詳細設計のご経験 ・CADオペレートの経験 ・海外製造工場での工程管理経験、検査経験
【配属部署】 環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 機械チーム 【お任せする業務内容】 当社の環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 機械チームに籍を置き、環境プラントで設計内製する機器の調達、工程管理、検査業務(主要機器である燃焼装置、大型鉄骨など)などの各種業務をお任せいたします。 具体的には、 1.製缶品および鉄骨製作のコスト管理 2.製缶品および鉄骨製作の図面確認 3.製缶品および鉄骨製作のベンダー指導 (国内および海外) 4.製缶品および鉄骨製作の工場検査業務
その他, 施工管理(機械)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ごみ処理プラントもしくは発電関連プラント、化学プラントの工場運営関連の業務経験5年以上 ・ごみ処理プラントもしくは発電関連プラント、化学プラントでの予算管理経験5年以上 【尚可】 ・技術士(衛生工学、環境) ・公害防止管理者 ・エネルギー管理士
【お任せする業務内容】 当社の環境本部 PPPメンテ事業部 技術企画部 計画室に籍を置き、国内ごみ焼却施設の運営業務に関する見積計画、技術提案書作成業務などをお任せいたします。 本ポジションでは、環境(廃棄物処理)プラントの新規受注に向けた見積計画業務として、当社が運営管理を行う約30工場の環境プラントデータを活用し、主体的に運営計画の策定や技術提案書の作成を行うとともに、施設の設計・建設計画部署に対し、運営目線での各種要望を行っていただくことを求めています。 当社の運営工場を分析し、最適な運転計画技術や日々の運営改善・効率化など、現場目線に立ちながら、改善、受注に結びつける業務をスピーディに行っていただくことを求めております。 【配属部署】 環境本部 PPPメンテ事業部 技術企画部 計画室
その他, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・鋼構造物もしくは建築鉄骨などに関する技術業務経験(設計・製作・積算等)
【配属部署】 洋上風力PJチーム 基礎ユニット 技術グループ/洋上風力2 【業務内容】 当社の洋上風力PJチーム 基礎ユニット 技術グループに籍を置き、洋上風力基礎構造物(モノパイル/ジャケット)に関する、以下の業務をお任せいたします。 ・洋上風力発電基礎の製作についての各種技術対応業務 ・上記に関する客先との協議業務 2024年に稼働する新工場設立を機に、日本で初めてとなるモノパイル製造・供給事業に関わる重要な役割を担っていただくポジションです。 働き方については、横浜本社を拠点としながら、リモートワークも活用した、フレキシブルな就業を想定しております。
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・鋼構造物(橋梁や船殻含む)の設計経験 ※高層ビルの鉄骨など建築系の設計経験をお持ちの方も歓迎します。 ※CADオペレーターのような作業のご経験ではなく、 設計者としての経験を求めております。 【歓迎】 ・鋼構造物の工場製作担当の経験 ・1級土木施工管理技士・技術士
【配属部署】 社会インフラ本部 鉄構インフラ事業部 技術部 【お任せする業務内容】 鋼構造物(橋梁以外)および鋼コンクリート合成構造物の設計業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 設計を行う製品としては港湾構造物がメインとなり、近年はケーソンや、 ジャケット式桟橋が主となっております。 受注の流れとして公共工事と民間工事で異なっており、 公共工事の場合は発注者から出た仕様に基づいて見積を出し、 実施設計を行います。 民間工事においては提案業務から入ることが多く、顧客ニーズを ヒアリングした上で、契約内容に基づいて各種設計業務まで担います。 主に民間案件の獲得に関しては、他本部からの情報連携や、 新聞、業界内の情報誌などからニーズを得て提案につなげていきます。 今回採用させていただく方には主に民間案件に伴う提案業務の部分から 担っていただける方を採用したいと考えております。 【入社後の業務イメージ】 入社していただいた後は、設計業務をまずは担っていただいたうえで、現場に赴き、施工管理業務も経験次第にはなりますが、担っていただく場合があります。 数年の現場経験を積んだのち、設計業務でその経験をフィードバックして活躍いただきます。また、設計後の製作の部分は津製作所で担いますが、 ジョブローテーションの一環として製作管理業務も担うケースもございます。 【事業を取り巻く環境】 カーボンニュートラルの推進が政府方針として定まった影響から、石油会社様やエネルギー会社様などからアンモニアを受け入れる桟橋が必要になった事で民間需要が伸びてきております。 【組織構成】 設計室 12名(40代2名、30代8名、20代2名) 【採用背景・事業を取り巻く状況】 中堅層の人員強化
その他, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・CN関連開発関連業務となるため、それに資する一般的な技術知識は必要。 ・プロセス設計の知見があると望ましい。 ・技術開発の経験があると望ましい。 ・業務に困らない程度の英語力があると望ましい。 【歓迎】 ・関係省庁、研究機関、大学、業界団体等のネットワーク ・補助金活用の知見 ・CN実現に向けた検討業務経験
【お任せする業務内容】 部内のCN開発チーム、グローバルインテリジェンスチーム所属メンバー エネルギー本部の新規商品、新規ビジネスに繋がる開発関連業務全般。 ・マーケティング、技術調査、開発戦略立案、個別テーマの提案および推進等、エネルギー本部の新規商品、新規ビジネスに繋がる開発関連業務全般。 ・CN関連開発になるため、それに資する一般的な知識は必要。 ・プロセス設計の知見があると望ましい。 ・技術開発の経験があると望ましい。 ・業務に困らない程度の英語力があると望ましい。 【仕事の進め方】 ・主担当テーマを持っていただき、その推進、進捗管理を行ってもらう。 ・戦略立案、新規テーマ探索のためのマーケティング、技術調査についても、複数テーマを担当してもらう予定 ・戦略立案はチーム全体で協議して進めるが、その中でも各種調査や検討等の作業を分担する。 【出張頻度】 多くて月数回程度。日帰り~1泊程度の国内出張が主。 【キャリアパス】 ・エネルギー本部商品、技術の知見を蓄え、戦略立案の経験をベースに、企画管理部署で本部運営に関わるより上流の業務への参加 ・技術開発の知見をベースに、技術本部の開発管理業務、開発業務への参加 ・事業部側でより実商品に近い業務への参加 等々 【業務のやりがい】 社会的に重要なCN実現を目指し、最前線で仕事ができること 比較的新しい分野の開発に携わるチャンスがあること 職種の変更範囲:当社業務全般
その他, 設計(機械) 施工管理(機械)
【必須】 以下、いずれかのスキル・経験をお持ちの方 ・プラント(含む、ボイラー・タービン)での設備保守管理および設計の経験 ・プラントの電気・計装(重電、弱電、計装、システム)の企画、計画、設計の経験 ※機械系・電気系であれば必須資格は特にありません。
【お任せする業務内容】 計画・設計の技術スタッフ ※ご経験等を鑑み、入社時の役割は決定いたします。 環境プラント設備における設備診断の実施。各サイトからの要望に応じた設備改造の計画・設計。 主に稼働中工場の設備診断および更新計画設計案件があります。入社に至った際は1-2案件を経て主担当をしてもらう予定です。 ・業務内容 JFE納入環境プラントにおけるメンテナンス計画・設計業務です。機械系の方には環境プラント全般での設備診断と、各年度ごとにおける環境プラントの計画・設計業務を考えています。また電気・システム系の方にはプラントの電気・計装(重電、弱電、計装、システム)の技術提案、計画、設計の業務をお願いしたいと思います。一部では機器開発や新技術のプラントへの適合に必要な設計にも従事していただきます。 必要資格は特にはなく、入社いただく方の経験見合いでOJT教育も行っていきます。 【仕事の進め方】 経験に応じて各種案件を担当していただきます。 業務の主軸は二つあり、まず一つとして受注前段階での引き合いに対する計画・設計業務となります。大型案件では受注後の設計業務も行っています。内容によって、2名程度で実務を行っていきます。 二つ目は、国内各サイト所長からの技術支援業務となります。主にベテランスタッフでの対応となりますので、経験を重ねた上で担当することを考えています。 働き方に関しても出社と在宅を組み合わせています。育児やその他家庭事情等でフレックス勤務を行っている方もいます。在宅勤務は週二回程度を利用する方が多いです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ