349845 件
日本電気株式会社
東京都
-
930万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 生産管理
【必須】 ・ハードウェア系のメーカーでの生産管理経験(目安:5年以上) ・チームリーダーとして取りまとめ役およびベンダーコントロールの経験(目安:2年以上) 【尚可】 ・財務/経理関係の実務経験や会計制度に関する理解 ・国際基準(ISO等)の知識 ・Excel(マクロ/VBA)やAccess等を活用したデータ活用スキル ・ビジネスレベル英語スキル
【職務内容】 当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。 本ポジションでは、生産計画の策定から進捗管理、在庫管理など生産管理における一連の業務を担っていただきます。 【具体的には】 ・生産計画の策定ならびに進捗管理 -プロジェクト実行メンバと連携しプロジェクト実行(生産)計画を策定。 -スケジュールが計画通りに進捗しているかの管理と乖離した場合の挽回策の実行。 ・発注および検収を中心とした調達管理 -資材および役務の発注および検収の実行と資材部門と連携したサプライヤとの良好な関係構築。 -下請法や建業法の遵守を中心としたコンプライアンスの推進。 ・部品および製品の在庫適正化と棚卸管理 -製品および部品の適正な現品保管と棚卸予算管理の推進。 -製品および部品の在庫レベルを最適化するためのプロセス実行。 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 ・少量多品種の製品を扱うため、生産管理として様々な経験を積むことができます。
680万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・経験:インフラ設計、構築、維持におけるリーダ業務の経験あり ・資格:IPA情報処理技術者試験の高度な知識・技能領域のいずれか ・人物:全てのステークホルダーとWin−Winの関係構築を目指せること 多様な人材を受け入れ、チーム内の雰囲気を良い方向へ導けること 【尚可】 ・経験:インフラ設計・構築におけるリーダ業務の経験あり(目安:10名程度) ・資格:AWS 認定ソリューションアーキテクト プロフェッショナルを取得できるレベル
【事業・組織構成の概要】 OMCS統括部は社会インフラと呼ぶことが出来る大規模システム向けのシステム設計・アプリ開発・インフラ構築・維持・保守を担っています。第二テレコムマネジメントSIグループにおいては大手通信キャリア様を主要顧客としています。 【職務内容】 大手通信キャリア様の顧客管理系システム、および、その周辺システムのインフラ領域における設計・構築・維持・保守の領域を担当いただきます。 【案件対応】 要件定義から商用提供までをスコープとして、QCD管理、および、お客様含めたステークホルダー対応をお願いいたします。 ・具体的な実現手段を複数検討してお客様と合意するフェーズでは有識者の知見を集約してリード ・設計、構築、テストのフェーズに入ったら進捗、品質管理といったマネジメント業務を実施 【ポジションのアピールポイント】 ・社会インフラとなっている大規模システムを担当することによるやりがいがある ・社内外のステークホルダーとの関わり、新規技術導入による成長が出来る ・特定プロジェクトのインフラ領域におけるサブリーダーからスタートした後は、マネージャー職としてリーダを務めるか、アプリ領域にもスキル領域の幅を広げるか、選択が可能 ・インフラ領域、アプリ領域の境界が特にクラウド活用においては無くなってきているため両方の経験は強みになる
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体) 機械・電子部品
【必須】 下記いずれかに該当する方(目安:2年以上) ・機械製品や電気製品の検査・品質管理の経験 ・電気/計装/制御における設計・開発の経験 ・試運転業務の経験(検査・品質管理の知識を保有) 【尚可】 ・電気品の基礎知識(計測器の取扱や、シーケンス制御の基本的知識) ・製品の動作確認、計測結果に基づく調整業務経験
【職務概要】 ・水車製品の場内検査、調達先の立会検査業務 ・発電所での水車製品検査業務 ・水車製品の品質保証業務、管理業務 【職務詳細】 ・水車製品の工場検査業務 ・調達先での製品立会検査業務 ・水力発電所での水車製品検査、試運転業務 ・調達先認定業務(調達先監査実施) 【携わる製品】 水車本体/制御盤/ポンプ/圧油機器等 【携わる事業・ビジネス・サービス】 水力発電の歴史は古く100年以上前より世界各国へ3800台以上の水力発電設備を納入しており、現在でも、日本国内にも50年を超えるプラントが多数存在しています。近年は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。そのため今後もカーボンニュートラルの実現に向けて長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 国内中大型水力発電事業のリーディングカンパニーである当社の主幹品である水車製品を品質保証するグループの一員として、工場検査から現地まで携わる魅力があります。
古河電気工業株式会社
三重県亀山市能褒野町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・理系のバックグランド ・数学、物理、化学の基礎知識(理系大学程度) 【尚可】 ・新製品の開発、立ち上げの経験 ・分析、評価に関する知識 ・半導体製品の知識 ・海外の顧客と英文メールのやりとりができる。 将来的に管理職を目指すのであればTOEIC600点以上。
【業務内容】 半導体製造工程に用いられるフィルム状接着剤の新規開発品の量産立ち上げ、試作検討および量産設備導入に従事していただきます。 【採用背景】 25年2月に退職者が出たため、急ぎ採用を行いたい。 【所属組織の魅力・やりがい】 需要が拡大し続けている半導体市場に関わり、世界的な企業も顧客である。新規開発品の量産立ち上げを1から経験でき、必要な製造設備類の導入や製造ラインの改善や開発と一連の製造工程に携わることができる。開発要素もあるのでチャレンジしやすい業務であり、開発、製造、営業、品質保証などの各部門と協力しながらチームで業務を進めていく。 【配属後のキャリアイメージ】 入社後は業務をを覚えながら新製品の立ち上げプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただく。実務経験を積んでいくことで、将来的には管理職として活躍いただく。 【働き方】 勤務時間:8:00~16:45 残業:月20時間程度 テレワーク:月数回程度 出張:月数回程度
750万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 DX推進活動の経験 【尚可】 ・システム系の仕事に関わったことがあると心強いです。 ・営業経験(販売の仕組みやプロモーション、商流といった知識) ・業務経験(注文から納入までの、物が流れる仕組みについての知識) 他には、会計知識(簿記等)やエクセル知識(MOS等)があれば望ましいですが必須ではありません。
【職務内容】 DX推進活動として、デジタル活用による新規営業プラットフォーム構築を担当いただきます。 【例えば ・製品問い合わせがワンストップで完結できるスマホアプリ製作(製品情報や使い方説明、AIチャットによるQ&A対応、仕様書取り寄せなど) ・ARを活用した体験型製品提案システムの構築 ・画像認識による最適製品の提案 ※アプリ制作等、システム構築を自身でやる必要はありません。プロジェクトを推進する役割として期待します。 既存をデジタルに置き換え、新しい営業提案、推進していくことが当課の使命です! 【当課で働く魅力・やりがい・過去の実績など】 主力製品であるケーブル保護管・エフレックスは市場シェア60%と業界最大手。伸長が期待される再生可能エネルギー市場に向けた取り組みを強化している。 現在抱えている課題としては、旧態依然とした販売制度から脱却すべく新たな手法での販売改革を実施中。 DX推進よる販売制度の変革を敢行するにあたり、中心的な役割を担って頂きたい。 【将来的なキャリアパス(5~10年)】 入社後仕事を覚えながらDX推進プロジェクトに関わり、営業部内のリーダー的存在として事業の発展に注力頂く。 特に中長期ビジョンの実現に向けて活躍して頂く。
神奈川県平塚市東八幡
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ※理系出身の方 ・何かしらの製品開発に関わってきたご経験 ・TOEIC600点程度の英語の運用力 【尚可】 海外の規格、製品規格書等を読解し製品開発経験がある方。 海外(英語)での駐在経験 海外(英語)との製品開発担当経験または海外技術営業経験があること。 製造業務経験 2D-CAD設計の経験があること。可能なら3D-CADも経験あると良い。
【業務内容】 環境製品(グリーントラフを主力とした再生樹脂製品)の海外向け開発が主となります。(海外顧客折衝、海外仕様読み込み、海外での現地施工指導、海外を中心とした新市場開拓) 一部日本国内の対応をしております。 ※業務上、英語を使用いたします。海外出張あり(英語圏)。 【配属予定部署】 機能製品統括部門 AT・機能樹脂事業部門 機能樹脂技術開発部 技術課 【魅力・やりがい】 当課は、過去をさかのぼるとシェア1位の製品を開発してきた。埋設用ケーブル保護管エフレックスは58年前に日本に導入して以来、現在も5割のシェアを有する。現場や用途に合わせて、形状や材質を変え、角型エフレックス、SFVPなど、新市場×新製品 への展開を継続中である。また、グリーントラフは22年前に家庭から排出されるプラゴミを主原料としたエコ製品であるが、国内はもちろんのこと、現在では英国鉄道や豪州、ドイツ鉄道など海外に販路拡大中である。少人数で開発をしており、自分の開発した製品が製品化される可能性は高く、遣り甲斐のある部署と思います。英語が得意な方にとっては、毎日のように海外とやり取りでき、現地のニーズを聞き出し、設計に反映することもできることから、魅力的な部署と思います。 【キャリアパス】 機能樹脂事業部門は、比較的小規模な部門ブロックであるが故、開発経験し、希望があれば売り手である営業部門や作り手である製造、品質管理であれば品質保証部門に配置転換も状況により可能。また、ある程度の経験を積み、成果が出ればステップアップもあり得ます。 【働き方】 勤務時間:8:30~17:15 残業時間:月平均30時間 TW:週1日程度 出張:年3回(海外:豪州・欧州・英国メイン)国内月0回~1回(日帰り出張が多い)
カンケンテクノ株式会社
京都府
430万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計経験3年以上 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
国内市場トップシェア、自社製品の排ガス処理装置に関する電気設計を担当いただきます。 【業務詳細】プリント基板設計業務(下記の何れかの業務) (1) 既存基板の改版 ・使用部品(抵抗、コンデンサ等)の廃番に時に改版 ・コストダウンを図り改版 ・性能向上を図り改版 (2) 既存基板のトラブル対応 ・動作不良が発生した時、その要因を調査 (要因によっては基板を改版) (3) 基板実装業者との調整 ・製作数量を算出し、基板実装業者に連絡 (基板実装業者は、その連絡に基づいて部品を発注、製作します。) 【製品】 ・主として半導体製造工場から排気されるガス(温室効果ガス等)の排出を抑制する装置 【自社製品のこだわり】 研究開発から設計・製造・販売・メンテナンスと一貫した装置を創り出しており、 ご自身が設計した製品を自社工場内で確認することができます。 【配属部門】 技術開発本部 電気設計部 (変更の範囲):会社の定める範囲
神奈川県横浜市西区岡野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・購買/調達経験 ・英語で価格交渉できること 【尚可】 ・パソコン、家電など電子機器業界での購買経験
【業務内容】 ・水冷関連部材新規業者開拓(日本、中国、フィリピン)。マニフォールド(分岐管)、スカイブフィン、O-Ring、精密CNC加工部品、IC(半導体)など。 ・水冷関連部材の調達、価格交渉 ・水冷関連設備調達、価格交渉 ・調達部材の納期管理 【採用背景】 現在対応中の大型水冷プロジェクトにおいて、新規業者開拓、設備購入、IC調達、業者納期管理など調達関連業務が山積みであるが、それらの専任担当が居ないため。現在は設計担当者、生技担当者が片手間で行っており、目標通りに進んでおらず、また本来の設計開発業務の妨げになっているため。 【配属予定部署】 サーマル・電子部品事業部門 営業技術1部 【業務のやりがい】 AI半導体の水冷冷却と言うこれから伸びて行く技術、市場に関する仕事ができる点。 部門として力を入れていくと決めた事業の調達に携わる事になるため、実際に新規業者開拓、価格交渉、発注、調達と言う調達業務の全てを経験できる事。単に見積を取るとか、試しに聞いて見るとかで終わる事が無い。 新規事業なので、これから様々な仕組み、ルール作りができる点。 日本国内に留まらず、海外のサプライヤとも交流することができる点。 英語力・中国語力が活かせる環境。 【当課で働く難しさ】 顧客が世界的な一流企業なため、相当なスピードが求められる点。 【サーマル部品とは】 海外のデータセンター(ハイパースケール)の高度化に伴い、データセンターを構成する部品の役割も変化しています。 例えば、サーバの処理速度高速化により発生する熱を放熱・冷却する技術が求められており、古河電工のサーマル事業部はAIチップの冷却部品で貢献しています。 また、冷却には空冷・水冷の2つの技術があり、古河電工はどちらの技術も保有している数少ないメーカーです。
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ◎基礎知識をお持ちで、入社後に学習意欲がある方であればご応募お待ちしております。 以下いずれかを満たす方 ・電気・電子系のバックグラウンドをお持ちの方 ※電気・回路設計に限らず、品質管理・品質保証・調達など現職の経験は不問です。 ・社内外の関係者と連携しながら業務を進められたご経験をお持ちの方 【尚可】 回路設計経験者(デジタル回路、アナログ回路のご経験)
【業務概要】 ヘルスケア製品の電気エンジニア 主に部品変更に伴う生産設計や品質改善、作業改善、原価低減など 【職務内容】 生化学自動分析装置、免疫分析装置、DNAシーケンサの部品改廃業務(設計~評価)等 製品技術管理部は、製品の品質改善や作業改善、原価低減を通じて当社製品の安定供給をタスクとし、製品開発部門であるヘルスケア事業統括本部の設計業務効率化に貢献しており、重要なミッションを担っております。 製品と非常に密接に関わっており、手触り感のあるやりがいを感じていただけます。 【職務詳細】 ①EOL等による量産製品の構成部品類の改廃に伴う変更設計業務(アナログ回路設計業務経験者は大歓迎です。) ②品質改善・作業改善につながる生産設計業務(出荷試験装置の設備検討・開発・評価等) ③原価低減業務 ④変更設計業務における品質・安全・環境関連業務(装置の性能検証、製品の安全試験、EMC試験、RoHS対応等) ⑤生産工程における不具合対応 1プロジェクトあたり3~4ケ月を目安に進めます。クイックに様々な製品に関わるため、多様な経験を積むことが可能です。 設計業務に留まることなく、評価や検証、ドキュメント作成、品質保証や調達・製造部門等関係部署との連携など業務は多岐に渡ります。 ・これまでの経験や学生時代の電気・電子系のバックグラウンドを活かしながら実務を行いたい方 ・業務の幅を広げつつ、クイックに多様なプロジェクトに関わることでキャリアアップしたい方 ・社内外の関係者を巻き込みながら製品の安定供給という重要なミッションの中心として推進したい方にはマッチする環境ですので是非ご応募ください。
株式会社村田製作所
神奈川県
600万円~1000万円
【必須】 ・電気電子回路機器の設計開発(インバータ、コンバータ、高周波電子回路設計など) ・電子計測機器(オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザなど) ・EMC対策(放射ノイズ、伝導ノイズ、各種イミュニティ試験) 【尚可】 ・プログラミング(VBA,Pythonなど)や科学技術計算の経験(Excelでも可) ・回路解析ソフト(SPICE,ADS)や電磁界解析ソフト(ANSYS HFSS,SIwave)活用経験(モデル化、モデル精度検証・精度改善検討など) ・理工系大学の1,2年の物理(電磁気学,波動,力学,熱)および数学(微分積分,線形代数,複素数,微分方程式)の知識、それらを抵抗なく道具として使う力
■概要 電気・電子回路機器のEMC設計・計測評価・解析技術開発を行っていただきます。 ■詳細 ・EMC計測評価(放射ノイズ、伝導ノイズ、静電気など)とその結果分析検討 ・自動車用電子機器(コントローラ、電力変換器)や無線通信機器の低ノイズ化設計技術開発 ・EMCシミュレーション(回路解析、電磁界解析)とその結果分析検討 ・社内関連部門との協業と情報収集 ・社外顧客(国内・海外)への報告・協議・打ち合わせ ・チームの先導 ※日常的にメール、Web会議で英語を使用 ※連携地域…中国、欧州、米など ※使用ツール…電子計測機器(オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ)、電波暗室、回路解析ソフト(SPICE,ADS)や電磁界解析ソフト(ANSYS HFSS,SIwave) ■組織のミッション ノイズ対策およびインダクタ評価における測定環境の構築、また、部品のアプリケーション開発を担ってる部署です。 顧客への貢献や開発基盤を支えるシミュレーションを活用し、ムラタ製品のプレゼンスを高め、開発や製品採用につなげることがミッションです。 ■この仕事の面白さ EMC関連の技術開発を通じて、顧客の困りごとを解決したり、社内外のステークホルダを技術的にリードする重要な役割を担います。技術課題の本質を探求し、その解決策の方向性を見い出す、やりがいの大きな仕事です。 また、社内外との技術的なコミュニケーションが多く、多くの関係者を巻き込む過程と結果により個人では得られないような達成感を味わえます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可)のある方 【尚可】 ・情報システムの開発、構築に使用するソフトウェア、サーバ、PC等の製品知識を広く有している方 ・暗号アルゴリズムに係る知識・知見を有している方 ・ドライバ等のカーネルモードプログラムの開発に係る知識・知見を有している方 ・ネットワーク(TCP/IP、WAN/LAN)に係る知識・知見を有している方 ・セキュリティ製品に関する知識・知見を有している方 ・語学力(TOEICスコア600点以上)
【職務概要】 システムの提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事頂きます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。 また、開発フェーズでは、プロジェクトのリーダの立ち位置で、10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 サイバーセキュリティ(暗号製品及びそれを活用したシステム)に係るエンジニアリング。 ・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、サイバーセキュリティに係わる事業の企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整 ・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 情報システム本部は、防衛分野を中心として、中央官庁向けに、システム提案から保守および技術開発を担っています。 セキュリティシステム部は、指揮統制、サイバーセキュリティに係るシステムの設計・開発・維持を主に担っております。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
【必須】 ITエンジニアとしてのご経験をお持ちの方で、以下のスキルをお持ちの方 ・コンサルテーション力 ・顧客の課題や要望の把握/整理、及び課題解決の為の施策や提案等を行える方 ・顧客に対しドキュメント等でアウトプットした経験、或いはドキュメント作成スキルをお持ちの方 【尚可】 ・セキュリティ資格(情報処理安全確保支援士、CISSP等) ・グローバルビジネス経験、プロジェクトマネジメント経験、他社パートナーとの協業経験 ・セキュリティ運用業務経験 ・ビジネスレベルの英語力(英会話での打ち合わせに支障のないレベル)
【職務概要】 ・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の業務取り纏め者としてプロジェクトの管理に対して責任を負う。 ・セキュリティ市場動向やセキュリティ、産業分野等の一般的な知識を活用する。 ・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 ・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。 ・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。 ・【プロジェクト計画】ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理されて、組織のプロジェクト管理フレームワークに遵守するようにする。 【配属組織の役割】 IoT機器やコネクテッドサービスを提供する様々な社会インフラを担う業界(特に、自動車、医療、精密機器等)の顧客に対し、IoT機器のセキュリティを強化するプロダクトセキュリティソリューションを展開しています。 ・顧客のセキュリティ組織の立ち上げ支援、セキュリティ設計支援、人材育成等のコンサルテーション ・セキュリティ運用業務のアウトソーシング ・セキュリティ運用プラットフォームやIoT機器監視サービスのサービス提供 ※社内の関係部署やグループ会社などとも連携しながら業務を進めていただきます。 ※海外メーカーを用いたソリューションも保有しており、グローバル案件もございます。 将来的にはそのような案件に携わることも可能な環境です。
マブチモーター株式会社
千葉県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・社内関係者に対して適切な応対ができるコミュニケーションスキル(海外拠点或いは本社の様々な部門と協力して仕事を進めるため、相手の立場/考えを理解して仕事を進められる柔軟性を備えていることが重要) ・Excel、Word、メール等の基本的なPC操作 【尚可】 ・製造業での経理業務実務経験 ・Excel VBAマクロ ・TOEIC600点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
当社の原価計算(工場原価管理、原価差額の仕組み改善・指導)業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・工場製品の標準原価計算、グループ間の取引価格計算 ・製品標準原価計算の精緻化/高度化に向けた原価諸元の情報整備(調達・製造技術部門と協業) ・営業受発注判断のための製品総原価、売価案の見積もり提示(営業部門と協業) ・工場原価管理に関する統制強化、仕組み改善(工場会計、製造技術部門と協業) ・工場原価差額分析 ■配属先 経営管理部 経営管理グループ マネージャー以下:9名(平均年齢43.8歳) 【ポジションの魅力】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【募集背景】 事業拡大に伴う増員
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・業務課題や外部環境を分析した上で、自ら考察、解決施策をコンテンツ化できる表現力・創造力 ・社内関係者に対して適切な応対ができるコミュニケーションスキル(海外拠点或いは本社の様々な部門と協力して仕事を進めるため、相手の立場/考えを理解して仕事を進められる柔軟性を備えていることが重要) ・PPT、Excelでの資料作成能力 【尚可】 ・製造業での原価或いは経営管理システム導入経験 ・製造業での経理業務実務経験 ・Excel VBAマクロ ・TOEIC600点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
【具体的な業務内容】 ・新原価管理システム導入に関する業務(システム要件定義・構築・テスト・データ移行) ・新原価管理の社内浸透に向けた施策の企画・実行(運用方法の提示、教育訓練、コンテンツ・情報提供等) ・標準原価計算の精緻化/高度化に向けた原価諸元の情報整備(調達・製造技術と協業) ・経営管理領域のPMIに関する企画・実行(グループ商流、標準原価、取引価格設定ポリシー設計等) ・PMIに関する経営管理グループ定型業務への落とし込み 【配属先】 経営管理部 経営管理グループ マネージャー以下:9名(平均年齢43.8歳) 【ポジションの魅力】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【募集背景】 事業拡大に伴う増員
700万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 ・経理部門での業務経験(5年以上) ・財務3表(BS/PL/CF)を理解し、事業部門において計画策定した経験(3年以上) 【尚可】 ・BtoB業界で既存事業の経営改革に携わった経験(何かを新しく始める、止めるというより、継続するビジネスをいかに伸ばすかを考えた経験がベター) ・複数の職種/事業での業務経験(様々な部門と協力して仕事を進めるため、相手の立場/考えを理解して仕事を進められる柔軟性を備えていることが重要であり、特定の専門性に縛られたキャリアではない方がよい) ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
CFO室は、経営や事業部に対して、効率的かつ効果的な運用を実現するため、社内のコンサルティング的な役割を期待される組織です。市場分析や競合分析、事業計画の策定および管理、予実管理、財務報告資料の分析、コスト削減のための施策の提案と実行、業績管理、リスク管理などをご担当頂きます。 ■具体的な業務 当社の課題、事業部側の悩みを解決するため、関係各部門や関係拠点の幹部とコミュニケーション/データ分析をしながら客観的視点で問題の本質を掘り下げ、仮説を立て、ソリューションを見出し、成果物に纏める。それを社内で共有・説明し、共感を得た上で意思決定に持ち込む。そこで決めたことに対する進捗フォロー実施と、遅れがあればリカバリー策を検討する ・部門や拠点がもっている生データを検証し、仮説を立案する ・関係部門へのヒアリング/外部プロフェッショナルへの相談 ・必要に応じて関係拠点に出張する ・CFO室としての見解をエクセル/PPTに整理する" 【配属先】 経営管理部付 部長以下:25名(平均年齢41.9歳) 【部署の雰囲気】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【ポジションの魅力】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【募集背景】 事業拡大に伴う増員
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・メーカー、物流会社等での国内販売製品に関する入出庫の実務経験(5年以上) ・複数人に対するスケジュール・タスク管理を行い、グループとして実績を出した経験 ・PC操作(Word、Excel、PowerPoint)、Excelについては基礎関数(IF、VLOOKUP関数など)、データベース(フィルタ、ピボットテーブル)、グラフ作成などが使用できる 【尚可】 ・自動車電装業界におけるカンバンシステムへの知識と対応経験 ・メーカー、物流会社等での輸出入を含む貿易業務での実務経験(2年以上) ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
貿易実務の確実な実施を通し、当社サプライチェーンの安定的な維持・実施行う上で、物流サービスの採用・評価、物流費に関する統計情報の収集、作成、分析、改善立案とその実施を通し、当社物流システムの改善と、物流原価の把握・低減を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・輸出入実務、付保・保険求償等の貿易実務、海外拠点との実務調整 ・海上運賃・航空運賃に関する入札の実施、物流事業者の評価・採用 ・物流費に関する統計情報の収集、作成、分析 ・物流改善に関する企画立案、実施 【配属先】 生産管理部 物流管理グループ マネージャー以下:10名(平均年齢46.8歳) 【部署の雰囲気】 女性社員も多く、家事・育児と両立するためフレックスタイムやテレワークなど積極的に活用している組織です。 【ポジションの魅力】 海外各所のやり取りが多く、グローバルに活躍することが可能。
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・PPT/Excel/Wordでの資料作成能力 ・マーケティング業務の経験、知識(BtoBビジネスにおける経験だと尚良し) ・社内外の調整能力 【尚可】 ・問題解決、ロジカルシンキング、原価、会計の知識を有し、人に教えることが出来る ・ファシリテーション実施及び課題を構造化することがでる ・モーターおよびその周辺製品に関する知識 ・TOEIC730点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。その中で、ソリューション強化を行うべくマーケット情報の分析、顧客ニーズの洗い出し、各種分析から標準製品群の企画、戦略立案及び仕組みの定着化や運用改善などの一連を担当頂きます。 ■具体的な業務 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に顧客ニーズの収集・集約からターゲット市場セグメントの複数顧客に跨る製品企画及びこれらを主とした企画活動。 ・顧客訪問、展示会訪問などによるニーズ情報の収集 ・他部署が顧客より得たニーズの情報の収集およびその運用改善 ・ニーズ情報に基づく標準製品群の製品企画の実行 ・ニーズ集約化や標準化誘導を行うためのノウハウの運用・改善 【配属先】 事業開発部 マーケティンググループ マネージャー以下:3名(平均年齢49.6歳) 【部署の雰囲気】 少数精鋭の組織であり、新しい取り組みや挑戦ができる組織 【ポジションの魅力】 今後当社経営方針となる「動きのソリューション」の実現に向けた中核となる組織です。 【募集背景】 事業拡大のための増員。
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・製造業での品質保証業務経験 ・電気、材料、金属、物理関連の知識 【尚可】 ・研究開発、設計 製品の電気部品設計、評価または機械、金属加工部品の設計、評価の経験 ・海外出張経験 ・高電圧製品の評価、または金属加工部品の評価の経験 ・製作図面の読み取り、CADによる簡単な図面作成等の経験 ・海外顧客対応向けの試験成績書、技術資料を英語で作成した経験 ・ISOの体系の理解 ・TOEIC400点以上
■業務内容 ・国内外の外注先から購入する原材料や部品の受入検査業務を行う。外注業者への品質監査や指導(含クレーム)も行う。 ・納入製品に関しては、規格や仕様書の内容を確認して必要な検査を行い、顧客立会対応と成績書を作成して顧客へ報告する。 ・製品の形式試験や試作品の評価試験に関しては、関係部門との協議で検査項目を決定し、試験計画を立て実行する。結果は技術報告書を作成して報告する。 ・納入製品に異常が確認された場合、関係部門と協力してその原因究明を行い、再発防止対策を策定、実行する。 ・納入製品の検査を行うための試験設備、測定機器の導入から改良、保守点検整備までを行う。 ■働く魅力・やりがい ・社会インフラの整備に向けて、製品の提供で応えることが出来て、達成感が得られる。 ・立会試験の機会を通して国内・海外顧客に対して当社の技術力をアピール出来る。 ・新製品の開発やIEC、CIGRE等の海外規格から国内電力会社等の形式取得といった、最先端の技術に関わることが出来る。 ・製品品質を確認する重要な検査設備の構築や測定機器等の導入に携わることが出来る。 ■配属予定部門 電力事業部門 品質保証部 電力品質保証課 ■当課のミッション 1.電力ケーブルの品質管理及び標準化の推進 2.電力ケーブルの品質評価及び品質評価の為の設備、技術、技能の維持・改善 3.電力ケーブルの異常に関する評価・判定、処置・是正の指導・助言又は実施 4.電力ケーブルの社内外クレームに関する工場窓口 5.電力ケーブルの品質情報の解析・伝達・助言 6.電力ケーブルの顧客に対する品質保証業務 7.電力ケーブルに関する供給者への品質管理活動の助言・指導及び受入原材料の品質管理 8.電力ケーブルの原材料試験の設備・技術・技能の維持・改善及び標準化
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・通信関係の知見 ※L2スイッチング、L3ルーティング(スタティック程度で可)の設計・構築経験有あり、OSIレイヤ参照モデルの基本的な理解(レイヤ1~4まででOK) ・交渉力 ※顧客や外部パートナと相談や調整をしながらシステム構築を行うため、コミュニケーションスキルを重視します。 ・普通自動車運転免許 ・Office365(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)の基本操作 【尚可】 ・通信関係の知見 ・監理技術者があれば望ましいが必須ではない 【語学力】 ・昇級を見据えてTOEIC600点以上が望ましいが必須ではない
【業務内容】 顧客となるCATV事業者へのブロードバンド製品のシステムインテグレーションおよび顧客対応をご担当いただきます。 ・GEPONシステムの現地での設定、顧客への説明 ・OLT、DONUなどの機種変更があるため、最新機種同士または最新機種と既設機種のシステム検証 ▼ご入社後の研修について: ご経験に応じて、積極的に業務をお任せいたします。 なお、PONなどの技術習得が必要なものについては、ご入社後に研修・OJTなどでフォローいたします。 【募集背景】 組織変更に伴い、ネットワーク技術者不足となったため。 可能であれば、2025年9月までに入社希望。
株式会社ジェイテクト
香川県東かがわ市馬宿
450万円~800万円
【必須】 ■関係部門と一緒に活動する行動力とコミュニケーション能力 ■問題解決を推進出来る知識と継続改善する前向きな姿勢 【歓迎】 ■工場での勤務経験 ■製造設備の立ち上げ、保全業務経験 ■CADによる機械図面の作成、編集 ■NCプログラム作成経験 ■エクセル、ワード、パワーポイントなどを用いた資料作成
【概要】 ■ベアリング製造における製造工程の生産準備、維持改善に取組んでいただきます。 【詳細】 ■新規立ち上げ、設備改造等の生産準備 ■既存設備の維持・改善 ■安全、品質、原価低減活動 ■上記に関する社内関係部署との打ち合わせ 【当社について】 ■各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
三菱電機エンジニアリング株式会社神戸事業所
兵庫県神戸市兵庫区浜山通
490万円~990万円
【必須条件】 ・理系学部卒(電気・電子系) ・対外折衝経験(複数の関係者との調整・交渉経験) ・Microsoft Word、PowerPoint、Excelでのドキュメント作成可能な方 【歓迎条件】 ・制御盤、分電盤、計算機筐体などの電気設計の経験 ・制御盤、分電盤、計算機筐体などの構造設計の経験 ・電子回路設計(論理回路設計)経験 ・計算機、HUBなどのネットワーク機器を用いたシステム設計経験 ・Microsoft visioでのドキュメント作成 ・製図アプリケーション(Auto CAD、JwCADなど)での製図 ・電気工事士、電気主任技術者など電気関連の資格 ・ITパスポート、基本情報処理技術者など情報処理関連の資格 ・取り纏め、マネジメント経験のある方 ・日常英会話ができる方
系統制御システムのハードウェア設計業務(仕様検討/ハードウェア設計/図面作成/工程管理など)に携わっていただきます。 系統制御システムとは、電力系統の中で日々の天候・曜日・イベントなどにより変化する電力需要に合わせて発電機出力を調整し,電力を安定して供給する為のシステムです。 社会的に責任の大きな仕事です。そのため品質や精度は高いレベルが要求され、プロ意識が求められますが、自身が設計したものが人々の生活を支えているという誇りと自信を得られるかと思います。 将来的には、ハードウェア設計業務からより上流の設計(仕様検討など)にも関わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・H/W構成検討、提案 ・H/W仕様書作成 ・展開接続図作成 ・購入仕様書作成、手配 ・製作外注への着工指示 ・出荷リスト作成 ・TS(試験仕様書作成) など 【配属先情報】 ・系統技術部 系統開発課 社員3名、設計外注1名 【業務の魅力】 顧客先へは仕様検討の段階から入り込み、設計を一手に担います。エンジニアとしてのスキルを高めるなら本ポジションです。 また、電力の制御システムはクラウド化など新しいシステムの開発を行っています。こちらにもゆくゆくは携わる可能性がございます。 【募集背景】 受注見込み増加に備え、人員強化 (雇い入れ直後)電気設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
京セラ株式会社
550万円~1000万円
【必須】 下記全てを満たすかた ・電源供給ネットワーク設計や電源ノイズに関する知識と経験のある方 ・顧客の各層技術者と対等に会話し、アイデアを生み出せる方 ・TOEICスコア 600点以上 【尚可】 英語コミュニケーション能力 (最終的には海外拠点の業務となります) 必須業務の実務経験が5年以上
【職務内容】 電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。 電源供給ネットワーク設計や電源ノイズに関する知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。 【キャリアパス】 入社後は、部品に関する教育、回路設計、シミュレーション実務を関連部署で行います。経験を積まれている途中でも、実際の回路設計者との打合せに出張ベースで同行していただき、さらに経験値を積まれていっていただきたいと考えます。その後は、実際の設計拠点(北米、台湾、韓国)に赴任していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 【魅力】 少数精鋭の部門で、各自がそれぞれの専門分野にかかわり業務をしています。 海外子会社との定期的な打合せ、海外拠点(FAE、開発、営業)との関わりが多く、ワールドワイドに業務をしている職場です。また、社内の他事業本部との関わりも大事にしており、社内ネットワークを積極的に展開しています。 社内外打合せの中で新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 下記全てを満たすかた ・電磁界シミュレーションおよび回路シミュレーションに関する知識と経験のある方 ・顧客の各層技術者と対等に会話し、アイデアを生み出せる方 ・TOEICスコア 600点以上 【尚可】 英語コミュニケーション能力 (最終的には海外拠点の業務となります) 必須業務の実務経験が5年以上
【職務内容】 電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。 電磁界シミュレーションおよび回路シミュレーションに関する知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。 【キャリアパス】 入社後は、部品に関する教育、回路設計、シミュレーション実務を関連部署で行います。経験を積まれている途中でも、実際の回路設計者との打合せに出張ベースで同行していただき、さらに経験値を積まれていっていただきたいと考えます。その後は、実際の設計拠点(北米、台湾、韓国)に赴任していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 【魅力】 少数精鋭の部門で、各自がそれぞれの専門分野にかかわり業務をしています。 海外子会社との定期的な打合せ、海外拠点(FAE、開発、営業)との関わりが多く、ワールドワイドに業務をしている職場です。また、社内の他事業本部との関わりも大事にしており、社内ネットワークを積極的に展開しています。 社内外打合せの中で新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ