317045 件
豊田通商株式会社
愛知県
-
600万円~1200万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・IT案件(新規/保守 50人(月)程度以上)での実務・プロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・製造系でのIT案件経験 ・ITコンサルティング、DX案件の運営経験
【業務内容】 ・自動車関連部品を中心とした物流事業において、各種事業のDX推進や、新たな技術および機能導入に向けたプロジェクトの企画構想およびプロジェクトマネジメント (実行計画の立案,立上げ,推進などプロジェクト全体を見ていただきます) ・社内全社IT部門との連携によるITガバナンス・セキュリティー施策推進 【募集の背景】 物流業界におきましてもデジタル化による変革が推進され大転換期を迎えております。 今後必要となる新しい技術、機能創発の期待も高まる中、挑戦するプロジェクトの推進には、システム開発に関する専門的な知識と経験を持つ人材が必要となります。 新規プロジェクトの構想企画から実行計画の作成、マネジメントへの承認取得といった超上流工程から実際のプロジェクト運営に至るまでの一貫した知見と経験のある方を募集しております。
その他, 経営企画 IR
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・海外事業体の経営管理経験、もしくは海外営業経験 【尚可】 ・事業体の経営管理経験や海外駐在経験 ・事業戦略の立案の経験、スキル (その他)以下のいずれかがあるとなお好ましい ・DX対応にむけてのIT知識や、実際のDX取組(企画や実⾏)経験 ・CN、CO2削減などグリーンテックの知見 ・欧米、インド、豪亜地域など海外における物流の知見
【業務内容】 ・ロジスティクス戦略の⽴案と実⾏(市場調査、事業企画、投資、会社設⽴など) 具体的には、開発国における市場調査・フィージビリティスタディ、 デジタル化・グリーン化を軸とした新機能開発企画。 ・海外事業会社の経営・営業支援、管理 (事業戦略の策定、営業及び財務経理、法務・人事などの経営基盤強化などの支援) 事業規模: 国内外50事業会社、200拠点、12000人の仲間がおり、 この中で主に海外の事業体の本社担当として数社ご担当いただきます。 ・市場/顧客/技術などの実地調査および事業企画 【募集の背景】 物流業界においても、AI、自動化、マッチング等の投資が盛んにおこなわれ、大転換期を迎えております。 新規事業戦略の⽴案や実⾏、そして事業運営の強化が急務であるため、活躍頂ける方を募集しております。
850万円~1400万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・課題発見から、多岐に渡るステークホルダーを巻き込み検討・合意形成まで実行する、巻き込み力・コミュニケーション能力、実行力 ・ITや新技術への興味や好奇心(サイバーセキュリティ経験は不問) 【尚可】 ・プロジェクト推進経験
【業務内容】 ・主に自動車メーカー向けのサイバーセキュリティ事業における、新規サービス構築・立上げ、 事業運営に参画頂きます。 ・事業の予算・品質・進捗管理、顧客への提案、グローバルに跨る関係者との交渉、ビジネス 拡大の為の事業計画・戦略策定・新顧客やパートナー発掘、投資実行を担当頂きます。 【キャリアパス】 ・自動車OEM向け事業運営、プロジェクトをグローバルで経験しながら、事業拡大に向けたパートナー協業・投資含む戦略立案と実行を経験いただきます。 ・事業会社や海外拠点への出向の道もあります。 ※開始して数年の事業、かつ急成長中の事業のため、各自のアイディアや実行力次第でビジネスを大きくする経験をすることができます。
その他, その他海外営業
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上目安) ・有形商材を扱う業界での国内外むけ営業/企画/管理経験 【尚可】 ・バッテリー関連の知見、もしくはファクトリーオートメーションに関わった経験
【業務内容】 アジア、アフリカおよび中南米カリブ地域など世界各国の産業車輌代理店向けに産業車輌および物流ソリューションの他、既存の枠組みにとらわれない新しい製品やサービスを提案、導入いただきます。 ・産業車輌、物流ソリューション商品、サービス等の提案及び導入支援 ・開拓商品/サービスの実証と実装の推進/ソリューション提供企業との協業構築 ・DXを活用したソリューションの開拓・企画・導入・商用化 【募集の背景】 ECの発達により、工場内/倉庫内の自動化が急速に発達しており、物の流れに革新を生む製品やサービスの提供が急務となっています。構内物流革命の中で、世界各国のネットワークを通じて産業車輌及び物流ソリューションを共に提案していく仲間を募集しています。
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) 【尚可】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・環境貢献事業や社会課題解決に興味がある方 ・大型事業投資案件に携わりたい方 ・国内・海外事業体で経営者としてのキャリアを積みたい方 ・グローバルに活動・活躍されたい方
【業務内容】 ・非鉄リサイクル事業における、バリューチェーンの拡大検討 ・新規投融資案件(会社設立、M&A、マーケティング) ・海外事業体の経営管理 ・カーボンニュートラル達成に向けたパートナーとの新技術開発 【募集の背景】 当社が進める循環型静脈事業において戦略の一翼を担い、非鉄リサイクルバリューチェーンの川上から川下まで機能強化をグローバルに進めておりますが、描いた成長戦略を実現するためには人員の拡充が急務となっております。 循環型・低炭素社会の実現という社会課題解決に向け、共に推進していただける人材を募集しております。
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) 【尚可】※下記いずれかの経験・知識を有し、技術に抵抗のない方 ・電池の3Rに関する事業への経験・知識がある方 ・実証実験から事業化への経験がある方 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・投資案件のDD、FS経験のある方
【業務内容】 グループ会社やパートナー企業など多くの関係者と連携し、描いた戦略を実証しながら、持続可能な事業モデルやプロジェクトへとつなげ、シナジーをつくり出すことを期待しています。 具体的には、以下をご担当いただく予定です。 ①車載電池などの技術的知識をもとにした事業開発 ・車載電池やハイブリッドユニットの再製品化・再資源化事業の開発 ・行政の実証事業取組として、関係各社との協働によるプロジェクト推進と行政への報告、及び次期行政案件の受注 ②事業を進めていく上でのM&Aや投融資対応 ・投資案件のデューデリジェンス(DD)、フィージビリティ・スタディ(FS) ・投資先事業体の事業運営・経営管理 【キャリアパス】 入社後は事業企画に従事いただく想定です。(目安:2~3年程度) その後、事業運営・管理の役割を担っていただくことを期待しており、また海外駐在や関連会社へ出向していただく可能性もあります。(目安:3~5年程度)
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・サーキュラーエコノミー、資源循環、リサイクル分野などへの関心 【尚可】 下記、いずれかのご経験 ・サーキュラーエコノミー、資源循環、リサイクル分野などでのご経験 ・技術に対する抵抗感の無い方(理系出身者または技術領域での実務経験など歓迎) ・投資および事業戦略策定の経験
【業務内容】 中・長期目線での新規動静脈インフラ構築に向けた事業化をゴールに据え、トヨタグループ全体を横断する新規事業戦略から立案、事業会社設立までを担っております。 グループを先導し、大規模かつ多様なアセットを使いながらプロジェクトを推進できるやりがいのあるポジションです。 具体的には、以下の業務を想定しております。 ・サプライチェーンの再構築と量産化に向けた動き ・事業戦略の立案やファンド機能の骨格づくり、有望な技術開発分野の選定や投資対象会社の検討 ・(新組織設立後)組織運営 【募集の背景】 変化の著しい業界の中で、中長期(5~10年)目線での変革に備え、 現地現物主義に根差した現実を創り上げることが我々のミッションです。 具体的には、持続可能な事業化に向けて、事業と技術の両輪を開発段階からシンクロさせ、モビリティ事業で培ったネットワークや知見を 活かした事業化・プラットフォームを整備し、新たなサーキュラーエコノミー産業を構築することを目指しています。 注目され、期待される業界において、人員強化が急務であり、新たな価値創造に向け、一緒にチャレンジいただける方からのご応募をお待ちしております。
日産自動車株式会社
神奈川県
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 有機化学の基礎知識を有し、自動車向け高分子材料(樹脂/エラストマー/接着剤/塗料/オイル等)の開発に興味がある 【歓迎】 自動車/電機/産業機械等の業界で高分子材料開発に関わる業務経験、ないしは樹脂/エラストマー/接着剤/塗料/オイル業界での材料研究 or 開発経験がある
<職務内容> (1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション クルマの競争力を決める大きな要因の1つである自動車用材料に関して、次世代車両向けの先行開発から市場で発生した品質対応まで幅広く関与する部署になります。 具体的には、材料メーカーや研究機関等が開発した材料技術を元に、①どのような形で適用すればクルマの商品力/魅力/環境性能向上に繋がるかを自ら考え、②車載するために必要な材料改良や評価を進め、③実際に車載して品質上問題ない事を判断するといった一連の業務を材料メーカー/部品サプライヤー/設計部署/生産部門等の社内外の多くの仲間と協力しながら進めており、社内の中でも専門性が高い部署となります。 (2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション <担当業務内容> ➀材料メーカー&研究機関から最新の材料開発動向をグローバルに調査/把握した上で、適用領域毎(内外装、車体&シャシー、電動パワートレイン、加飾技術&塗装)に高分子材料の開発戦略&ロードマップを作成し、これに基づいて材料先行開発を社内外の関係者連携しながら推進する ②新車プロジェクトで新たな高分子材料/サプライヤーを活用する場合、製造バラツキを含めた材料の品質確認を行い、適用可否を判断。また開発車両の競争力向上のため、廉価材適用等のコスト最適化開発を実施する ③新車プロジェクトないしは市場で高分子材料に起因する品質問題が発生した場合、該当部品の調査を通じて発生メカニズム/原因を特定した上で必要な対策を行い、車両の品質向上に貢献する。 ④自動車材料に関わる環境課題・社会課題ををブレークスルーするリサイクル技術開発に取り組み、今後の循環型社会構築に貢献する
富士フイルム株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・デザイン系もしくはそれに準ずる教育を受けた方 【尚可】 ・メーカーもしくはデザイン事務所での実務経験3年以上の方 ※ご応募について※ ご自身のデザインポートフォリオ(開示できる内容)を職務経歴書に添えてご提出ください
富士フイルムの広がる事業領域で「富士フイルムをデザインする」「デザインでビジネスを作る」ことを目的に2017年にデザインセンターCLAYスタジオを設立しました。コンシューマー分野からプロシューマー分野まで幅広い事業領域で、企画者、技術者、研究者とデザイナーが密接に関わりながら、商品・サービスのデザイン開発を行っています。 2023年5月には富士フイルムグループ のデザイン開発拠点として、デザイナーとITエンジニアがクリエイティビティを発揮しイノベーションを創発することで、より革新的な製品・サービスを生み出していく拠点「FUJIFILM Creative Village」(港区南青山)を新設し、移転します。 【担当職務】 FUJIFILM製品のグラフィックデザイン開発(容器・パッケージ・ネーミング・ロゴ等) およびブランド構築を担っていただきます。 製品特長を体現し機能的で使いやすく、独自性に優れブランド価値・市場競争力の高い製品の開発を行います。 1.パッケージ及びグラフィックデザイン開発 ・インスタントカメラ「チェキ」 ・ヘルスケア(医療・医薬・再生医療・サプリメント) ・高機能材料 ・新サービスなど 2.富士フイルムの全社的なブランディングデザイン 3.化粧品「ASTALIFTシリーズ」の容器・パッケージデザイン開発 4.全事業領域のネーミング・ロゴデザイン開発 (写真・化粧品・医療・医薬・産業機器・高機能材料等)
【必須】 ・メーカーもしくはデザイン事務所・ソフトウェアハウスで実務経験のある方が望ましい ※ご応募について※ ご自身のデザインポートフォリオ(開示できる内容)を経歴書に添えてご提出ください
富士フイルムの広がる事業領域で「富士フイルムをデザインする」「デザインでビジネスを作る」ことを目的に2017年にデザインセンターCLAYスタジオを設立しました。コンシューマー分野からプロシューマー分野まで幅広い事業領域で、企画者、技術者、研究者とデザイナーが密接に関わりながら、商品・サービスのデザイン開発を行っています。 2023年5月には富士フイルムグループ のデザイン開発拠点として、デザイナーとITエンジニアがクリエイティビティを発揮しイノベーションを創発することで、より革新的な製品・サービスを生み出していく拠点「FUJIFILM Creative Village」 (港区南青山)を新設し移転します。 【担当業務】 富士フイルム製品のUI/UXデザイン開発。 現場観察から課題を発掘、実際に体験できるプロトタイプを使い検証し、ユーザービリティーに優れた製品、システム、サービスのデザイン開発を行います。 1.医療分野(X線/内視鏡/超音波/医療ITなど)における製品システム、 ITソリューションサービスのUI/UXデザイン 2.イメージング分野の製品・サービスのUI/UXデザイン (デジタルカメラ「Xシリーズ」、インスタントカメラ「チェキ」など) 【求める人物像】 ・ITシステムやWEBサービス、プロダクト製品に組み込まれるUX/UIデザインに興味のある方 ・専門力や経験を生かし「是非、富士フイルムでデザインをしたい」と強い志を持った方 ・AI、AR/VR、IoT などの最新技術に興味があり、それらを活用して企画や技術などの開発メンバーをリードして進められる方 ・何事にも前向きで、対人コミュニケーションに優れた方
【必須】 ・デザイン系もしくはそれに準ずる教育を受けた方 ・メーカーもしくはデザイン事務所での実務経験3年以上の方が望ましい ※ご応募について※ ご自身のデザインポートフォリオ(開示できる内容)を職務経歴書に添えてご提出ください
富士フイルムの広がる事業領域で「富士フイルムをデザインする」「デザインでビジネスを作る」ことを目的に2017年にデザインセンターCLAYスタジオを設立しました。 コンシューマー分野からプロシューマー分野まで幅広い事業領域で、企画者、技術者、研究者とデザイナーが密接に関わりながら、商品・サービスのデザイン開発を行っています。 2023年5月には富士フイルムグループ のデザイン開発拠点として、デザイナーとITエンジニアがクリエイティビティを発揮しイノベーションを創発することで、より革新的な製品・サービスを生み出していく拠点「FUJIFILM Creative Village」(港区南青山)を新設し、移転します。 【担当職務】 FUJIFILM製品のプロダクトデザイン開発を担っていただきます。 ユーザーの想いや行動、使用現場から気付きを得て、使い勝手に優れ所有・使用する満足感の高い製品の開発を行います。 1.医療分野の外観デザイン開発 (X線/内視鏡/超音波画像診断装置、体外診断装置など) 2.イメージング分野の外観デザイン開発 (デジタルカメラ「Xシリーズ」、インスタントカメラ「チェキ」、 放送用等プロ用光学 機器、プロジェクターなど) 【求める人物像】 ・自分の専門力や経験を生かして、 「是非、富士フイルムでデザインをしたい」と強い志を持った方 ・使用現場での課題抽出から、優れた造形力、確実な操作性を実現できる方 (該当分野でのデザイン開発経験は問いません) ・周囲との連携や自主提案を積極的に行い、量産化までデザイン開発を推進できる方 ・何事にも前向きで、対人コミュニケーションに優れた方
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 職務1:・プロジェクトマネジメントの経験のある方 職務2:・プロジェクト活動の経験がある方 ・アプリケーション構築における以下いずれかの領域の経験・知見がある方 ①販売領域(CRM) ②需給・物流(SCM) ③会計領域(FIN)※特に固定資産領域の知見のある方 ④マスタデータ(顧客/品目/仕入先/価格) 【尚可】 ・ERPの導入経験・知見 ・中堅/大企業における発注・購買・調達業務システムの構築・運用経験 ・マスタデータ管理システムまたは基幹システムのマスタ領域の構築・運用経験 ・中堅/大企業における、PaaS/SaaSを活用したシステムアーキテクチャおよびサービス 間連携の提案~構築経験 ・サブスクリプション商品等の料金計算/請求/入金業務の支援システムの構築・運用経験 ・貿易の一連の流れの知見があり、貿易領域のシステムを担当できる方
当組織は、デジタル技術を活用し、富士フイルムホールディングスグループの「お客様との接点強化」、「業務の最適化」、「製品/サービスの変革」、「社員の能力向上」への貢献をビジョンとして業務を遂行しています。 今回募集するポジションでは、グループ企業である富士フイルムビジネスイノベーションの基幹システムをクラウドベース(D365)へ刷新し、事業継続性の向上と業務DXに貢献していただきます。 【担当職務(1、2のいずれか)】 職務1:プロジェクトマネージャー 基幹システム刷新の統括メンバーとして、下記を担当いただきます。 ・アプリケーション領域横断の運営(進捗/課題/定例会/報告) ・複数領域をまたぐ横断課題のファシリテート(ヒアリング内容の整理/資料化) 職務2:システムエンジニア 基幹システム内、販売/需給・物流/会計/マスタ領域の刷新における下記対応を担当いただきます。 ・設計、内部結合テストのレビュー ・システムテストの実施 ・導入に向けた保守設計 ・課題/障害対応 ・社内メンバーやビジネスパートナーのマネジメント(※管理職のみ) 【募集背景】 DX推進の主要施策として基幹システム刷新とデータ分析基盤構築のプロジェクトがグローバルで本格稼働しており、AI/IoTを最大限活用したBPRに向けた組織体制の強化が求められています。 この職種では、海外グループ会社を含めた当社グループ会社と連携をしながら、グループ横断の基幹システム導入ならびにデータ活用推進をご担当いただきます。 入社直後は、現在進行中の基幹システム統合プロジェクトの一員として、社内外のプロジェクトメンバーと共に幅広い業務をご担当いただきます。
株式会社MonotaRO(IT)
東京都
700万円~1250万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
▼求めるスキル ・プロジェクトの予算、スケジュール、タスク管理などを行った経験 ・3年以上のITエンジニアとしての経験 ・なんらかのプログラミング経験(Java, Go, Python、JavaScriptなど) ▼あると望ましいスキル ・PMBOKやIPA プロジェクトマネージャー資格 ・Webプロデューサ、ディレクター、プロダクトマネージャーとしての経験 ・ITエンジニアのマネジメントを行った経験 ・コンピュータサイエンスに関連する技術分野での学士、修士、博士号
急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、事業成長に伴った組織拡大に向け、エンジニア組織におけるマネージメント人材の必要性が高まっています。 本ポジションでは、プロジェクトマネージャとして社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを通じ、開発プロジェクトを成功に導くことがミッションです。プロジェクト規模は1,2人/月のものから100人/月を超えるものまで大小あり、プロジェクトが大規模化する中でもアジャイルなインハウス開発を推進しています。 ▼主な役割 モノタロウのECシステムの開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、以下の役割を担っていただきます。 ・大小のプロジェクトのスコープ、品質、コスト、デリバリーの管理と目標達成の実現と、そのためのステークホルダーとの調整 ・プロジェクトを成功に導くための、全方位的なプロジェクトメンバー支援、技術サポート、工程管理、タスク管理、要件調整、スコープ調整など。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
大阪府
600万円~1000万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
▼求めるスキル・経験 ・システムを利用した業務・ワークフロー改善の経験 ・システム、技術選定の経験 ・Webアプリケーションの開発経験 ・プログラミング経験 ・人事、会計、物流など何らかの業務知識 ▼あると望ましいスキル・経験 ・大規模ERPパッケージ導入のご経験 ・エンタープライズアーキテクチャーのご経験 ・大規模データベースの構築・運用のご経験 ・流通業でのコンサルタント・業務改善のご経験 ・業務分析・企画のご経験・高度なデータ分析のご経験
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 10年間、20%成長を継続し、売上規模は3.5年で倍増。正社員数は年間で100名増加していくという成長の真っ只中にいる当社。システムにおいては、数億のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。 当ポジションでは、既存メンバーとともにITのグランドデザインを描きながら、社内の様々な業務課題を理解し、システムの落とし込みや業務プロセスそのものの改善も行っていただきたいと考えております。 ミッションは「社内で働く人がより幸せになるための仕組みづくり」。人事・会計系部門やエンジニアリング部門のみならず、オフライン・オンラインマーケティング、物流、コールセンター、営業、海外事業など多様なファンクションを社内に有する当社ですから、様々な業務課題解決にチャレンジいただくことができる環境です。 ▼主な役割 ・業務部門との連携によるシステム・業務要件定義 ・ワークフロー・ポータルの構築および運用 ・システム連携基盤の構築、開発および運用 ・その他、各種システム を利用した業務課題の解決
550万円~1000万円
■必須経験 ・Windows、MacのOSに対するテクニカルスキル ・下記SaaSの製品知識や導入、運用経験、Admin管理経験 LGoogle workspace(Googleドライブ/DLP/SAMLなど) LAtlassian製品(JIRA/Confluence/BitBucket) LSlack、Jamf、Zoom ・その他各種SaaS製品についての理解 ・Google Apps Script、PowerShell 等での自動化ツール開発スキル ・APIを利用したシステム間連携に関する知見 ・ご自身で手を動かすことができる方(スクリプト言語での自動化、APIカスタマイズ等) ■歓迎経験 ・新規企業との契約周りのやり取り ・予実管理の経験 ・ITガバナンス構築や、リスクマネジメントの経験 ・監査対応(ITGC等)の経験
▼主な役割 ・MonotaROを中長期的に支えるSaaS系業務システム / ツール全般の企画、導入、運用 ※ベンダーコントロールではなく、社内各業務部門へのヒアリングや要件整理も含めた 全プロセスを主動いただきます。 ・SaaS業務システム / ツールに関するサポート、トラブルシューティング ▼ミッション 当社が抱える商品採用、物流、システム開発、営業、マーケティング、コールセンター等の全ての業務領域における自動化・効率化が、コーポレートエンジニアリング部門のミッションです。 その中で求められる「各業務部門に適したツールやセキュリティ・ガバナンスの検討」、「急速な成長や将来の規模感を見据えた選定」といった点が当社ならではの難しさであり、獲得できる専門性の一つでもあると考えています。 本ポジションでは、先を見据えた新しいシステム / ツールの選定、導入、運用指針、ルール策定に至るまでのプロセス全てをリードしていただき、根本的な改善課題の発掘~要件整理もご担当頂きたいと考えています。 ▼環境 ITツールによる生産性の向上、またそのための導入については経営層の関心および理解度も高いため、不必要なコミュニケーションコストはなく、技術投資に対しても積極的でスピーディに導入を進められる社風です。 組織および採用においても同様の方針であり、各部署に様々なスペシャリストが集まっているため、専門性を拡げ深めていただくことが可能です。 また、所属いただくことになるコーポレートエンジニアング部門の設立は2023年とまだ間もなく、かつ今後も少数精鋭での運用を想定しているため、裁量や影響範囲の大きなタスクに取り組んでいただく機会に溢れています。 少数精鋭な本組織にて、スペシャリストの一人としてご活躍いただけることを期待しています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・化学、材料分野の知識をお持ちの方(電気、物理分野でも可) 【尚可】 ・真空成膜プロセス、塗布プロセスに関するご経験がある方 【求める人物像】 ・部門内外と円滑にコミュニケーションがとれる方 (製造部門と協同して業務を遂行することとなるため) ・関係各所へ柔軟に交渉ができる方 (部材ディスコンの際は材料メーカーと技術的なやりとりだけでなく、供給継続や代替材料の提示をするため)
X線診断システム、MRI・CTシステム、内視鏡システム、体外診断機器に代表されるメディカル機器やライフサイエンス機器の開発を行います。富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 【担当職務】 医療用X線センサー(※)の開発、生産技術開発、量産対応を行います。 ※直接変換システムに搭載するセレンデバイス、間接変換システムに搭載するCsIデバイスおよびGOSデバイス、FCR(Fujifilm Computed Radiography)システムに搭載するImaging Plate(IP)があります。 皆さんの幅広い経験と高い能力を、世界の共通課題であるヘルスケア分野での価値創出に活かしませんか? 富士フイルムは主力事業であるヘルスケア事業拡大のため、即戦力となるリーダー人材を求めています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・エレキ設計の業務経験/知見を有し、かつデバイス技術に興味がある方 ・デジタル/アナログ回路の設計・開発・評価の実務経験がある方 【尚可】 ・高速インターフェースの設計経験がある方 ・海外含むサプライヤと技術交渉、調達交渉の経験がある方 【求める人物像】 ・他技術軸のメンバーと円滑にコミュニケーションがとれる方 ・好奇心をもって設計/開発を推進できる方 ・自ら手を動かし、新しい技術の習得ができる方
X線診断システム、MRI・CTシステム、内視鏡システム、体外診断機器に代表されるメディカル機器やライフサイエンス機器の開発を行います。富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 【担当職務】 X線診断システムに搭載されるX線検出デバイス(人体を透過したX線を電気信号に変換するデバイス)の設計/開発者として以下をご担当いただきます。 ・システム要求に基づいたデバイス仕様の策定 ・X線検出機構の設計 ・アナログ/デジタル回路設計 皆さんの幅広い経験と高い能力を、世界の共通課題であるヘルスケア分野での価値創出に活かしませんか? 富士フイルムは主力事業であるヘルスケア事業拡大のため、即戦力となるリーダー人材を求めています。
750万円~1350万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・上場企業(グループ会社を含む)での経理実務、または監査法人での監査、コンサルティング業務経験 【尚可】 ・営業経理、連結決算経験 ・簿記2級以上 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上)
【業務内容】 ・営業本部の単体決算、連結決算、本部業績管理 ・会計監査対応、税務調査対応 ・関連会社の経理支援と指導 ・投融資案件の会計・税務面からの精査および支援 【キャリアパス】 グループ配属後は、20代〜30代で国内・海外の関連会社への出向、および連結決算業務、税務、財務、投資審査部、営業経理など経理部内でのローテを通じて、CFO組織の中核としてリーダシップを発揮していただきます。 経理を軸に専門知識を磨き、汎用性高く幅広い経験をもったCFOを目指すことができます。
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ※人事経験不問 【尚可】 ・事業会社の戦略部門やコンサルティングファームでの戦略構築支援業務 ・データを活用した戦略/施策の構築力 ・データインフラ構築/データ分析に関する知見
【業務内容】 ・グループ全社における人事戦略の策定 ・要員計画の作成および各部門(採用/異動/育成等)と連携した人財戦略の実行 ・人事データベース構築およびデータドリブンでの各人事施策の改善提案と実行 ・人事領域の情報開示/ブランディング強化方針の作成と実行 【キャリアパス】 ・1-2年程度は豊田通商単体(グローバルヘッドクオーター)での人事戦略の策定と施策の実行がメイン業務 ・その後は各海外拠点や事業本部の人事担当など様々なキャリアパスが存在
その他, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・電気自動車/車両系生産工程に関わった経験(生産技術系バックグラウンドの方も可) 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・生産設備の知識 ・物流関連の知識 ・TOEIC 800点
【業務内容】 ・国内外工場向け車両生産設備の取り扱い(調達、物流、据付)及び技術者派遣 ・生産設備・金型・トライワーク等の受注活動、仕様打合せ、契約締結、出荷準備、入金フォロー ・新規プロジェクト受注の為の営業活動、情報収取 【キャリアパス】 ・豊田支店をベースに海外拠点向けの営業・輸出対応によりプロジェクトマネジメント能力を習得(3-4年) ・機械部のAS格現地法人 或いは A格エンジニアリング会社へ出向し、営業マネージャーとしてマネジメント業務を経験(3-5年) ・日本帰国後、グループリーダーとして登用。その後は、再度海外赴任し、現地責任者として活躍。
650万円~1200万円
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・有形商材×IoTの企画に携わった経験、もしくは興味のある方 【尚可】※下記いずれかのご経験がある方 ・戦略コンサルティングの経験がある方 ・プロジェクトマネジメント経験がある方(開発分野は不問) ・デジタル技術を活用したオペレーション改革、ビジネスモデル変革のプロジェクト経験がある方 ・新規事業開発、立上げの経験がある方 ・PM、PM補佐としてプロジェクト管理、経営層向けレポート作成経験がある方
【業務内容】 事業変革プロジェクト推進メンバーとして、社内営業メンバー・国内外事業体・社内外ITパートナーと連携して、顧客企業である自動車OEMやTier1、仕入先である素材メーカーを巻き込みながら、以下の企画構想から実行までを推進いただきます。 これまでのご経験に応じて、ご相談のうえ下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ▼ビジネスモデル変革推進 1. デジタルソリューションの開発、提供 (当社グループのシステム開発会社や当社パートナーのAIベンチャー等との連携) 2. 既存の業界構造を変える仕組みの構築 (自動車OEMを中心とした各ステークホルダーを巻き込み、当社としての新たな収益獲得の仕組みを構築) 3. グローバル横断での新たなビジネスモデルの開発 (当社海外事業体と連携して、国内ビジネスモデルの横展開や海外発のビジネスモデル構築を支援) ▼オペレーション・業務改革推進 1. デジタル技術を活用したBPR、業務システム・基幹システムの構築 (PMOとして、各営業部・事業体のプロジェクトを推進) 2. スマートファクトリ—の推進 (自動車薄板ビジネスユニットのDX取り纏めとして、当社国内外生産事業体のスマートファクトリー推進を支援) 【募集の背景】 モビリティ業界の変革期において、金属薄板取引・流通の伝統的な仲介型事業モデルも大きくパラダイムシフトを迎えている中、当社としてはモビリティ薄板業界のデジタルSCM改革を主導することを通じて、新たなポジション確立を目指しており、足元、顧客企業とのデータ連携を基点としたSCM強化の取り組みを複数開始しております。今回、その取組みの推進と新たな仕組み構築を加速するため、IT・ビジネスの両面で課題解決に導けるスキルや経験をお持ちの方の募集をしております。
日東電工株式会社
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・高分子化学製品の技術開発経験 ・プロセス設計のご経験 【尚可】 ・化学工学の知見をお持ちの方 ・粘着材やプラスチック関連の知見 ・日常会話レベルの英語力
【業務内容】 テープのプラスチックリサイクル技術実用化と技術開発に関する業務 具体的には、以下の業務に関わっていただきます。 ・テープの粘着剤と基材の分離技術の実用化 ・リサイクル材料の高付加価値化のための技術開発 【担当製品】 当社が長年こだわり続けてきた粘着テープ。1951年には、国内初のビニル粘着テープを製品化しました。 以来、「はがれないテープ」を強みに、金属やプラスチック、フィルム、ゴムなど多種多様な素材、凹凸や曲面に対しても高い接着力を発揮するテープを開発してきました。スマホやPC、ディスプレイ、自動車、住宅関連など、さまざまな用途に使われています。 粘着テープは、基材(フィルム、布など)と粘着剤という異なる素材が複合化された製品です。「はがれない」という強みは、リサイクルにおいては困難な部分でもあります。この課題を解決するために、「糊と基材の分離技術」を開発してきました。今後、さらなるリサイクル技術の開発に挑戦します!そのために、素材への知識をお持ちでありつつ、実用化にまで挑戦したい方に加わっていただきたいです。 ※特許出願済みのオンリーワン技術となります。 https://www.nitto.com/jp/ja/products/e_parts/ 【組織構成】 ・組織名:生産本部(生本) 環境管理部 環境技術グループ1 ・構成:平均年齢30代と全体的に若いメンバーが多い組織です。
800万円~1500万円
その他, 法務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・企業での法務経験3年以上、外部法律事務所での勤務経験2年以上 ・各種法律相談等の業務を基本レベルであれば自己完結できること ・和文/英文の定型的な契約書を自ら作成し、レビューできること 【尚可】 ・和文/英文の株式譲渡契約、合弁契約その他の投資に係る非定型契約を主担当者として扱うことができるだけのスキル・知見 ・紛争/不祥事案件対応経験 ・日本/米国等の弁護士資格 ・高度な英語力(TOEIC860点以上)
【業務内容】 ・和文/英文の各種契約書(売買基本契約・業務委託契約・秘密保持契約・代理店契約など)の作成・レビュー ・国内・海外投融資プロジェクトに係る各種契約(合弁契約・株式譲渡契約・EPC契約ほか)の作成・レビュー・交渉 ・営業部などからの各種法律相談の対応 ・コンプライアンス関連業務(独禁法・下請法等)の企画・推進 ・世界各国の各種法律に関する情報収集、分析ならびに社内発信 【キャリアパス】 以下はキャリアパスの一例です(参考) <短期> 複数の事業本部における様々な国・分野の法務業務を主担当として担い、 業務と知見の幅出しを図る <中期> 海外拠点に出向し、当該拠点・地域の法務責任者として、海外経験とマネジメント経験を積む ※2024年9月時点での派遣先は、USA、タイ、シンガポール、フランス、ブラッセル) <長期> グループリーダーまたは部長として担当組織の統括・マネジメント業務を担う 海外駐在の可能性あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ