361194 件
大和ライフネクスト株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
450万円~649万円
-
不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【派遣でのご経験や建築学科卒業の方歓迎◆発注者側へのキャリアアップ可能◆現場常駐なし◆残業月30時間程度◆資格取得支援制度充実◆大和ハウスグループ】 分譲マンションに関する、中規模〜大規模な改修工事(建築修繕が中心)をご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・建物の劣化状況、お客様のニーズ、積立金額を踏まえ、修繕工事の実施計画書を作成 ・理事会や修繕委員会にお客様に工事の提案、共力会社(ゼネコン、サブコン)の選定補助、お客様ニーズの合意形成 ・共力会社との打合せを踏まえ、施工材料の選定、実施計画をお客様に提案 ・工事監理(工事品質、納期管理、お客様への進捗報告) ■当社技術職の面白み: ・近年重要視される“改修”工事:新築建設の時代が収束しつつあり、ストック(今あるものを活かすこと)が重要視される時代となり、今後一層ニーズが高まる業界です。会社としての成長だけでなく、改修にかかわるスキル・経験を積むことができ、今後の建築・技術職としての市場価値を高める事ができます。 ・お客様の課題を解決する“コンサルティング”型(技術営業)の業務:単に図面をもとに新築したり、あるいは、不具合箇所の修繕を行うような決められた枠組みの中で業務を行うのではなく、お客様の要望や資産状況・建物の劣化状態・施工会社との調整等、複合的な観点で工事を企画し、建物や居住者の将来を考えてコンサルティングを行っていただきます。 ■働き方について: ・リモートやフレックス、WEB会議、No残業デー、月に1回3時で退社する制度、7時〜21時以外の時間のPCシャットダウンなど、働き方改革にも力を入れています。 ・夜勤なし、出張無、時間外の緊急対応も原則なく、残業は30時間程度と仕事とお休みのメリハリをつけることが可能です。 ■資格取得支援制度:平均残業30時間以下の為、時間の有効活用が可能です!資格取得にチャレンジされている方も多くまた、会社として資格取得の為のサポートも多数ございます。 《合格お祝い金》一級建築士/50万円、一級建築施工管理技士/15万円、二級建築施工管理技士/5万円 《資格手当》1級建築士:1万円、1級建築施工管理技士:5000円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギガ
東京都世田谷区三軒茶屋
400万円~549万円
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証一部上場企業のグループ会社/27年連続黒字決算/無借金経営の健全な財務体質】 ■業務内容 主にLinux、Windowsサーバの設計、テスト、ドキュメンテーションを含むネットワーク構築全般をおまかせいたします。 ※プロジェクト例: ・某通信キャリア様向けネットワークリプレース構築業務 ・大手SIer様向け仮想化リプレース設計構築業務 ・大手小売店様向けWindows-NAS構築業務 ■プロジェクト特徴: 【勤務先】常駐8割 自社2割 ※リモート案件多数 【人数】自社からは2,3人〜10人 全体では100人規模の大型案件もあり 【期間】数ヶ月の小規模案件〜20年程度の大きな案件 【業界】製造業・金融・通信・医療など 【担当工程】構築以上の上流工程がメイン(要件定義・設計など) 【夜勤】夜勤案件は現状ほとんどございません。 ■キャリアパス 技術力や業務知識を活かして、営業支援や業務分析のようなプリセールスや、PM/PLとして開発チームを率いマネジメントを伸ばすといったキャリアを目指していただけます。 ■働きやすい環境 <残業時間は月平均15.97時間> お客様とは創業から長年お取引があるため、業務量の調整も効きやすいです。また大手SIerを始めとし大手有名企業がお客様先となりますので、近年の働き方改革の流れに沿って残業時間も少なくなっています。 <健康管理> 衛生管委員会にて長時間労働をした対象者を毎月ピックアップし、直属の上司に連絡をしたり、健康診断の指導を行ったりなど配慮しています。 <社員に対する人事面談あり> 上長に言いにくい内容をヒアリングし改善 といった制度を整えています。平均勤続年数は13年と長期就業も実現しています。 ■当社の特徴: ・当社は東証一部上場株式会社コアのグループ(全体1500名)、創業51周年を迎え、無借金、黒字経営を続けている安定企業です。独立系SIerとして、多くの国内大手、優良企業から直接依頼を受け、様々な領域の案件のノウハウを蓄積しています。 ・平均勤続年数13年、入社3年以内の定着率は9割越えています。風通しも良く社内レクリエーションも多くアットホーム、顧客は長期的なお取引先が多く、落ち着いて働くことのできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
450万円~899万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜権利化を始め知財戦略策定にも携われる/先端技術の創出・活用/保有特許件数:約42,000件〜 ■業務概要: 世界をリードする先端技術が関わるいずれかの事業領域において、活用する特許を権利化し、戦略的な特許ポートフォリオを形成し、活用する業務を担っていただきます。 ◇具体的な業務詳細: ・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化 ・自社特許群の形成方針・活用方針の策定 ・自社他社特許群の把握と評価・分析 ・渉外案件の技術的検討・分析(他社との技術討議参加もあり) ・保有特許の棚卸 参考URL:https://jpn.nec.com/intellectual-property/index.html? ■組織構成: 配属先:知的財産部門 開発推進統括室 下記の領域ごとにチームが分かれております。1チーム辺り5〜10名のメンバーがいます。 (1)生体認証 (2)DX/Digital Governance/Digital ID (3)光ネットワーク(光通信) (4)AI・ヘルスケア ※ご経験に応じて下記のいずれかを担当頂くことを想定しております。 ※20〜30代のメンバーが多く、若手でも意見が言いやすい風通しの良い環境が整っております。 ■働き方: ・勤務地は首都圏の2拠点のみ(東京 田町・神奈川 武蔵小杉) ・完全フレックス・テレワークのハイブリット ※週1回、月数回出社する方が多い状況です。 ・残業時間は月平均10〜20時間程度で、多くても30時間を超えない場合がほとんどです。 ■ポジションの魅力: ・事業部ごとの配置ではないため、IT/ネットワークの幅広い最先端技術に携わることが可能です。 ・実務スキル獲得のための指導体制が整っています。米国での長期/短期の実務研修や米国弁護士とのワークショップ等を通じて、実務スキルを向上させることができます。 ■数字で見るNECの知的財産: 保有特許件数:約42,000件/顔認証特許総合力:1位/「生体認証関連技術におけるID連携またはCXに関する技術」特許調査:1位/AI関連特許出願数:グローバル5位/日本特許登録件数ランキング:6位/特許公開件数:2,000件以上/PCT出願国際公開数:グローバル14位
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【職務内容】 単なる情報発信で終わらない、“利用される”リサーチ情報の提供、組織連携によるその情報活用の推進に関する業務です。リサーチ業務だけではなく、リサーチをベースとした社内外発信業務や新規テーマ創出も含まれます。このうち、ご本人の希望・適性を踏まえての職務を担っていただきます。 【職務の魅力】 テクノロジードリブンで大きく変わりゆくVUCAの時代において、トレンドを押さえて長期的な目線も含め未来を描くという、これからの時代になくてはならない業務を担い、そのスキルを身に着けることができます。様々な出自のメンバが居りますので、多様な視点を学び、ご自身の視野を広げられます。完全週休二日制(土日祝日)でリモートワークも積極的に推進しており、メリハリのある働き方を実践できます。 【リサーチ】 (1)クライアントの現状(基礎的なクライアント分析やセクター内重要プレイヤの短期、中期、長期見通しなど)リサーチ、および、個別PJにおける経営層向けアプローチの実施 (2)近未来トレンド(各社ユースケース、業界トレンドなど)のリサーチ (3)フォーサイト(先進テクノロジ活用の未来仮説、トレンド)のリサーチの三観点で現在〜未来の金融ビジネス/テクノロジトレンドをリサーチ ※個別PJのリサーチ業務支援も含まれます 【社内外発信】 リサーチ内容を基にした、内部知見底上げにつながる注目トレンドの把握・解説の社内発信と、注目トレンドや個別テーマ調査レポートの社外向け発信 【新規テーマ創出】 リサーチ内容をベースにビジネスの種となる新規テーマを見つけ、ユースケース検討などの営みを通してPoCなど新規ビジネス企画につなげる取組の推進 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Helpfeel
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
500万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
学歴不問
◇企業・金融機関・地方自治体など500サイト以上に導入/問い合わせ数削減と顧客満足度向上を両立するSaaS/フルフレックス◇ ■概要: カスタマーサポート業界に参入しているSaaSの中では技術力が群を抜いて高く、長期的にはSalesforceのような圧倒的トップの座を構築しようと事業展開を進めており、主力のHelpfeel事業は2020年以降、毎年2倍以上の事業成長を達成しております。 2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。 今後さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。本ポジションではセミナーや共催イベントの企画、運営、その後の分析までを一貫してご対応いただける方を募集しております。 ■職務内容: ・リード獲得を目的としたセミナーや共催イベントの企画、運営 ・セミナー、イベント当日の司会進行 ・セミナー、イベントの後の分析業務 ・ホワイトペーパーの企画 など ゆくゆくはオウンドメディアの企画、運営といった業務をお任せすることも視野に入れております。 ■利用ツール: ・Slack ・Gyazo ・Helpfeel Cosense ・Google Workspace ・Google Analytics ・Hubspot ・Salesforce 【歓迎するキャリア】 ・ 事業会社でのマーケティング業務の担当 ・広告制作会社やWeb制作会社等でのマーケティング支援を担当 ■プロダクトについて 特許取得の世界初の技術「意図予測検索」に基づいた、検索ヒット率98%を誇るFAQSaaSプロダクトであり、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
サンエンジニアリング株式会社
千葉県富津市竹岡
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【無借金経営継続中/主要な国内自動車メーカーと取引中/シミュレーション試験機のメーカー/特許も多数取得】 ■当社は、自動検査機、洗浄機、危険物処理ロボットなどを設計、製作し、据付工事も行う企業です。特に、競争力の高い自動車試験設備シャシダイナモを強みとしています。注文の増加に伴い、当社では新たに機械・電気設計職を募集します。 ■業務内容: ・自動車試験機などの検査装置の設計、製作 ・自動機械を制御するためのプログラミング *CAD、制御ソフト、解析ソフトを活用して業務を進めます。 *場合によっては、納品先での機械の組み立てや据付作業の監督も担当していただくことがあります。その際には、数か月単位の長期出張となります。出張先の工場近くに当社が手配したマンスリーマンションから通勤し、出張手当は1日あたり4,000円〜6,000円を支給します。 ■当社の製品について: 当社は、実験室内で路上を走行している状態を再現する「電気慣性シャシダイナモ」を製造しています。その他、車両姿勢制御、4輪操舵試験機(ダイナモ応用設備)、小型運転ロボットなど、多くの開発案件および特許を有しています。日本初の電波暗室EVモータ試験機も開発しました。既製品以外の新しい開発にも積極的に取り組んでいます。 ■魅力ポイント: 【無借金経営・主要な国内自動車メーカーと取引中・業界内知名度◎】:当社は国内自動車メーカーのほとんどが導入しているシャシダイナモを提供しており、業界内で高い知名度を誇ります。EMC対応のシャシダイナモ技術もトップクラスです。 【特許多数・優れた技術力】:当社は、日本で初めてEVモータEMC試験機を開発、納入しました。特許取得の技術も多数あり、性能では他社の追随を許しません。自動運転車の開発に向けたシャシダイナモ上の自動運転ロボットも製造しています。 【手厚い手当で還元】:長期出張の際には、1日あたり4,000円〜6,000円の出張手当を支給し、手厚いサポートを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), QA・テスター
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」運営企業/継続利用率99% □■ 品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、各プロダクトの開発チーム自らが品質保証できる体制づくりを推進しています。各プロダクト開発チームの状況に応じて以下のようなアプローチを行っています。 ・開発チームに参画しプロダクト開発体制を構築 ・開発チームの外から品質保証能力の獲得支援 ・開発チームの品質保証がより楽になるための施策立案・実施 ◆品質保証のカジュアル面談資料 peakerdeck.com/qa/qa-intro-202310 ◆品質保証部のQA https://tech.smarthr.jp/archive/category/QA ◆複雑な課金基盤の内部仕様にまで踏み込んだQAエンジニアの取り組み https://tech.smarthr.jp/entry/2025/01/14/170427 ■ポジション魅力: SmartHRのプロダクトの基盤となる機能を担当するユニットです。 内部品質に踏み込んだ品質保証をはじめ、テストに閉じず開発プロセス全体に対してアプローチしていけます。 社内の様々なステークホルダーや他の職能の領域に深く関わりながら、プロダクト基盤の品質向上に取り組めます。 ドメインの異なる複数のプロダクトと関わりながら、幅広い領域で技術的な視野を広げられます ◆SmartHR 品質保証部 プロダクト基盤ユニットの紹介 ーより良いものを目指して、品質の土台を築くー https://tech.smarthr.jp/entry/qa_series_article_vol6 ◆SmartHR 品質保証部の現状の体制と目指す姿(24/09版) https://tech.smarthr.jp/entry/qa_series_article_vol1 変更の範囲:会社の定める業務
城善建設株式会社
和歌山県和歌山市十一番丁
300万円~1000万円
ゼネコン, 建設・不動産個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務概要: 当社にて、個人のお客様に対する営業をご担当いただきます。 ■職務詳細: ◇注文住宅事業部 ・コージーホーム/和歌山・岩出市・紀の川市・海南市・紀南エリアにて、木造の新築住宅、注文住宅等の家づくりを通して暮らしの提案、施工を行っています。 お問い合わせがあったお客様や展示場にご来場いただいたお客様に対し、注文住宅の提案営業を行っていただきます。 ・casa WAKAYAMA/全国で活躍中の建築家と技術力の高い建設会社が協働し、建築家とお客様をマッチングするシステムを提案しています。同社は、その和歌山スタジオを運営しています。 イベントや見学会にご来場されたお客様への住宅営業をご担当いただき、ご要望に合った建築士をマッチングします。 ■当社の特徴: 和歌山県にて、公共施設や店舗の建築事業、注文住宅の設計、施工、販売などの住宅事業、資産活用や宅地開発、社会福祉施設などのコンサルティング事業を行っています。 メイン事業は、注文住宅事業の「コージーホーム」です。約50%のお客様がご紹介のお客様であり、地域に根ざした事業を展開しています。またビルダーの設計・施工技術を競う全国住宅コンテストにおいて、第17回TH大賞入賞をしています。 ■社風: 工務部門、設計部門、営業部門が三位一体となって業務を行っています。 社内はとてもアットホームで、BBQや新年会など社内行事も行われています。 変更の範囲:無
東海ソフト株式会社
愛知県名古屋市中村区則武
システムインテグレータ, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■業務内容: 包装機メーカー、半導体製造機器メーカー等の製品開発のプロジェクトリーダーを担当していただきます。基本設計〜システムテストまでの実施およびPGメンバーの管理をお任せします。 ■詳細 【案件名】包装機制御画面の開発業務 顧客との仕様打合せ、UI設計、詳細設計、コーディング、単体テスト(テスト項目作成、実施)、結合テスト(テスト項目作成、実施)、システムテスト(テスト項目作成、実施) ■担当範囲 SE:基本設計〜システムテスト ※スキルに応じてご相談します。 ■開発手法 ウォーターフォール型 ■案件規模 以下の規模の案件を実施 【製品開発】 毎月5名〜10名規模の開発を実施 【スポット案件】 1〜2人の2カ月程度の開発or改造案件を実施 ■ポジションの魅力 ソフトウエア開発の上流から下流までの開発工程に携わることができる。 顧客と直接会話しながらプロジェクト全体の舵取りを経験することができる。 ■キャリアパス 画面操作、機器制御、見える化と1つの顧客案件で幅広い分野の開発を実施しており、画面開発、モータ制御、Web開発等マルチスキルの習得が可能です。 将来的には顧客カウンターとして自分の顧客持ち更なる拡大に努めていただきたい。 ■働く環境 ・残業時間は、20〜30時間程度 ・ある程度、本人の裁量で休みをとることができます ・水曜日はノー残業デーを実施し、極力残業無いよう努めています ・若いメンバーが多く、活気があります ■当社の特徴: 1970年の設立以来、トヨタ自動車、日立製作所、デンソー、富士通などの大手メーカーのシステム開発を担ってきました。独立系企業として常に顧客を第一に考え、いかなる困難にも真正面から向き合い、愚直に、誠実に、そして前向きに社業に取り組んできました。その努力が数多くの顧客からの支援につながり、それが社員のモチベーションにもなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニリタ
東京都港区港南品川インターシティA棟(29階)
400万円~499万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◇◆ITシステム開発の老舗上場企業/トップクラスシェアの分野保有・増収増益継続で安定感◎/離職率6.8%/福利厚生充実◇◆ 〜エンジニアからのキャリアチェンジ歓迎です!〜 ●IT知識をいかして働くことのできる環境 ●中期経営計画など、ビジネス分野の知識もつけられる ●在宅可能、フレックス制により柔軟な働き方 ●国内売上高 上位150社中、108社との取引実績!大手法人顧客との折衝経験を積むことも可能です。 ■業務内容 (1)アカウントセールス お客様が抱えるIT経営課題をヒアリングし、課題解決に向けて同社のITプロダクトやグループ会社の技術ノウハウにおけるソリューション提案を行います。また、継続的かつ有効的に同社サービスをご利用いただけるよう、お客様の状況に応じたカスタマーサクセス活動もお任せいたします。 顧客の中期経営計画から提案を企画していくなど、IT知識に加えてビジネス知識をつけることのできる環境です! (2)パートナーセールス パートナー企業様(約110社)が実施するビジネスにおける同社との協業に関する価値提案を行い、協業パートナーシップを構築していただきます。当該企業様への拡販戦略を企画し、技術者勉強会や経営者を交えた事業連携ができる関係作りを推進していただきます。 最近ではクラウドサービスも始まっており、老舗といえどトレンド技術も◎ ※希望やこれまでのご経験を踏まえ、(1)(2)のどちらかへの所属となります。 ■組織構成 営業本部:48名(男性31名、女性17名)、平均年齢35.5歳の組織です! (6名ほどのチーム単位で活動しています) ■働きやすい環境 ユニークな制度や柔軟な休暇取得等により、転職率が高いIT業界の中でも、12.3年と高い平均勤続年数を維持しています。 ■当社について 〜増収増益を継続、トップクラスシェアの分野も持つ、ITシステム開発の老舗上場企業〜 当社は「システム運用」と「データ活用」に強い、日本に数少ない独立系の自社開発パッケージソフトウェアメーカーです。お客様のDXニーズに対して、他社がやらないことをやる、他社が真似できないことをやる”ユニーク!な発想と”利他”の精神で、ITを活用することでコスト削減やビジネス貢献につながるお客様の「課題解決の最適解」を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トロムソ
広島県尾道市因島重井町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【機械設計のスペシャリスト歓迎/グローバル展開企業/残業10H/「新事業分野開拓事業者」認証企業】 ◎AutoCAD Mechanicalスキルお持ちの方・産業機械設計者歓迎 ◎「もみ殻」由来のエコ燃料を世界に届ける \ターゲットは世界!風光明媚なしまなみの地で共に「エコ燃料」を普及させるメンバーを募集/ 炭燃料の代替となる「もみ殻」を原料とする同社独自のエコ燃料「モミガライト」の製造機械「グラインドミル」の企画・設計・組み立てなどモノづくりの一連に携わっていただきます。 ■業務内容 ・既成「グラインドミル」の改良・設計 ・新規エコ燃料製造機器の企画・基本設計・詳細設計 ・組み立て図作成 ※ゆくゆくは部品選定や回路図設計にもチャレンジでき、設計者として大いに成長できるお仕事です。 ■モミガライトとは 白米を精製する際に発生する「もみ殻」をするつぶし固形化することでできる筒状のエコ燃料。その熱量は同重量の炭と同程度を誇ります。 ■グラインドミルとは もみ殻搬送装置および定量供給機がつき、もみ殻の投入からモミガライト成型まで行う同社オリジナル製品。 全自動モデルでは1人の運転管理者で2〜3台のグラインドミルを同時に運転可能。1台で1時間あたり120kgのモミガライトを製造することができます。全自動、半自動、自動車・トラクター等の動力PTO(※Power Take Off)で動き電気が届かない地域でも活躍するモデルなど様々ございます。 ■職場環境: 全社員10名、うち外国人人材4名活躍中。 設計専担者は2名。ベテランエンジニアの指導を受けながら、同社のモノづくりのノウハウを手を動かしながら学んでいただきます。 20代〜60代まで幅広い人材が所属しておりますので、すぐに馴染んでいただけると思います! \尾道・因島の地場産業「造船」の技術を活かして実現した新しい燃料/ 白米を精製する際に発生する「もみ殻」はは本だけで約200万トン、世界では約1億5千万トンものもみ殻が毎年排出されています。 同社ではこのもみ殻に注注し、もみ殻をすりつぶし固形燃料化する「グラインドミル」を開発。近年では炭燃料のための森林伐採が大きな課題であるタンザニア、マダガスカル、ナイジェリアといった国々で同社製品が活躍しております。 変更の範囲:無
株式会社エコビルド
山口県下関市熊野西町
300万円~549万円
住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 内装設計・インテリア
◇未経験からスタートしている中途入社者多数/働き方柔軟に相談可能◇ 多彩な建築家の中から自分のイメージを共有する建築家を選んで創る「デザイナーズ省エネ住宅」を手掛ける当社にて、注文住宅の設計業務をお任せします。 \業務内容/ —————————————— ◇注文住宅の計画/実施設計/監理 ◇設計システム構築 ◇住宅性能向上検討 <業務の特徴> ◇地域で温熱、構造、デザインに優れた設計で差別化を図っています。 ◇建築家の打ち合わせに同席して、設計手法の視野を広げられます。 ◇自社設計は、設計コードに準じて自由な発想で提案してもらいます。 ◇長期優良住宅(設計性能評価に準ずる)を全棟標準としています。 ◇各種申請業務、事前調査。 ◇アーキトレンド/ホームズ君を活用して、構造検討/温熱検討して設計に生かせます。 ◇担当エリアは下関市、山陽小野田市、宇部市が中心となります。 ◇長期の出張などはございません。 ※当社の家づくりは、オンリーワンを叶える「建築家との家づくり」が多くのユーザーに選ばれています。 雑誌に掲載されるようなおしゃれな家を数多く手がけているアトリエ建築家がプランニングから提案をさせていただきます。 洗練された本物のデザインだけでなく、光や風の動きを計算したうえで心地よさを追求しお客さまの暮らしをデザインさせていただきます。 \企業の特徴/ —————————————— インスタフォロワー数8万超の「YASUNARI」の関連会社です。「建築家」 が手掛けるエネデザイナーズ住宅を「高断熱」×「高気密」×「施工力」で提供しています。「環境にマッチした気品あふれるデザイン性と、高い省エネ性能をあわせもった住宅」という強みに、「建築家と建てる家づくり」というコンセプトを掛け合わせて生まれた注文住宅のブランド。 これまでの経験を生かし、常に最新の情報を収集し一緒に学んでいけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北未来技研
北海道札幌市中央区北四条西(1〜19丁目)
さっぽろ(札幌市営)駅
400万円~699万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
《年間休日123日(土日祝)/有給取得率76%/平均勤続年数14年/退職率3%(過去3年8/276名) /幅広いキャリアパス/充実の研修制度》 ■業務内容: ・当社にて北海道開発局案件を対象とした発注者支援業務を担当頂きます。 ※受注した業務により勤務地、人数が決まるため転勤があります。 〈実績エリア・可能性のある勤務地〉 ・札幌市内(R06)/当別町(R06)/江差町(R06) ■組織構成: ・総合技術部CM室6名(CM室 40代-2名、50代-4名) ■当社の特徴: ・発注者支援業務を継続して受注しております。 ・労働条件は、発注者支援業務の契約内容に準じております。 ■就業環境: 〇勤務地:「支援業務の契約条件に準じる」 ・支援業務の契約条件に準じ、北海道内のいずれかの場所での勤務となる場合があります。 〇就業時間:「支援業務の契約条件に準じる※実績:8:30〜17:15」 ・支援業務の契約条件に準じ勤務時間帯が多少異なる場合があります ※実 績:8:30〜17:15 変更の範囲:会社の定める業務
ハイビックス株式会社
愛知県名古屋市東区代官町
350万円~549万円
不動産管理 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 デューデリジェンス(不動産鑑定評価)
≪まちづくりや不動産に興味がある方へおすすめ◎/愛知県内大手メーカーや行政法人からの依頼多数/ノルマなし/既存顧客メイン≫ ■職務内容: 不動産鑑定・コンサルティング(都市再開発やまちづくりコンサルティング)を行う当社にて既存顧客(法人)への査定案件やコンサル案件受注に向けたルート営業および一部コンサル業務(補助メイン)をお任せします。 *未経験の方歓迎* 直近お客様同士の紹介からも案件受注が増加しており、組織強化に向けた増員採用を実施します。興味がある方についても0から教育をする体制が整っているため、チャレンジができる環境です。 ≪営業スタイル≫ 基本的には既存顧客へのルート営業です。顧客拡大は既存顧客からの紹介によるものがメインのため、既存顧客へ定期的に訪問し情報提供などを行います。官庁営業については、名刺置きや担当者への声掛けがメインです。 ≪目標≫ 営業成績などは個別ではなくグループで設定していますので、じっくり仕事に取り組めます。 ≪商材≫ 数万円〜数十万円規模の査定案件やコンサル案件など ※例:土地の賃料の相場価格を調べる査定案件など ≪コンサルタント業務≫ 電話やインターネットを使った机上調査や現地調査、調査結果のとりまとめを行います。※別にメインの不動産コンサルタントが在籍しているため、補助や小規模な案件をお任せします。 ≪社内でのフォロー体制≫ まずは補助をしながら、OJTでどんな仕事をしているか大まかに把握していただきます。一人立ち後は営業スケジュールなどは自分の予定に合わせて裁量もって活動いただきます。 ■働く環境: ≪組織構成≫ ◆配属部署は7名在籍しています。現在はコンサルタント担当者が営業も兼任しているため、今回営業メインで活躍いただく方にご入社いただきたいと考えております。 ◆同じフロア内にグループ会社があり「全グループで1つの会社」という意識で業務にあたっています。グループ全体で20名弱が在籍しており、男女比は半々、平均年齢は30代後半です。 ■今後のキャリアについて: 営業メインで行っていただきながら≪営業メインのキャリア≫や≪コンサルタントを目指す≫など適性を見ながら判断していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mizkan
群馬県館林市大島町
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜年間休日120日/残業平均19.8時間(24年度実績)/福利厚生◎/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 ミツカングループの生産工場にて、食品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)安全面や衛生面、人員等の管理 (3)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 ■配属の館林工場について 館林工場ドライはMizkanの鍋つゆと業務用調味料やドレッシングを製造している工場です。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/tatebayashidfactory.html ■入社後のサポート体制 (1)エルダーメンター制度 当社ではエルダー制度を導入しており、先輩社員が親身に立ち上がりをフォローします!別途、メンターも設けていますので、仕事以外の疑問や悩み相談も気軽にできます。 (2)各種面談 人事事担当によるフォロー面談、週1の上長との1on1面談、半年に一度の評価面談等ございます。 (3)成長を後押しする制度 『自己啓発制度』や『資格取得報奨金の制度』などがあり、通信教育やe-ラーニングといったものも対象に!工具を使ったことがない方に向けて、技能者講習も年数回実施しております。 (4)集合研修 入社後は半田本社にて集合研修を実施。企業理解を深めていただくと同時に、キャリア採用社員同士での交流の場もございます。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー、1日のスケジュールをみる https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/01/ ■会社の魅力 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
田辺工業株式会社
新潟県上越市福田
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【自社技術、技能教育が行き届いた技能職社員が300名以上在籍/コロナ禍でも業績安定/住宅手当や家族手当など充実/賞与6.7ヶ月(2022年実績)/平均勤続年数16.0年/就業環境・福利厚生◎】 ■業務内容: 主任技術者・現場代理人として以下の業務をお任せ致します。 ・具体的には… 官民の建築設備工事(給排水衛生設備・空調設備、消火設備・換気設備・ガス設備など)の見積り業務、施工計画の作成、客先対応、 施工図作成、施工管理(品質管理・安全管理・工程管理・原価管理・外注管理など)をお願いします。施工区域は上越市及び近郊が主体となります。まれに県外工事もあります。※建物の改変を伴う工事実務は含みません。 ■教育体制について 入社後はOJTの期間(6ヶ月程度)を設けており、様々な教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について: プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担となり、国家資格等の合格者には報奨金制度による褒賞金の支給があります。 ■働き方: 土日祝休み、年間休日122日。平均勤続年数は16.0年となっており、幅広い世代の方が在籍しています。長く働きたい方にはオススメの環境です◎ ■企業魅力 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 ・当社は独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 ・プロの技術者育成に力を入れております。教育訓練センターでの実技訓練から、資格取得の勉強会、教材・受験費用の全額会社負担、 資格取得後の報奨金制度まで、手厚いサポートを実施しています。 ・エンジニアの他、高い技能を習得した技能職社員が約300名在席することで設備に不具合が生じた場合でもスピーディに対応可能です 変更の範囲:会社の定める業務
品川ファーネス株式会社
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
400万円~599万円
サブコン, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
■業務内容: 各種工業窯炉の築炉建設工事・メンテナンス作業を軸に、日本の基幹産業を支える総合エンジニアリング企業である同社にて、工業窯炉(ようろ)のメンテナンススタッフとして業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: ・設備の補修とメンテナンス ・工事進捗管理と完了点検 ・資材、安全対策の事前手配 ■就業環境: 昇給・賞与・様々な手当の支給による頑張りへの評価など、待遇も充実しております。入社時の知識・技術も問いません。人材を丁寧に育てていく環境が整っているため、安心して働くことができます。「専門分野で確実に成長したい」「スキルを習得したい」そんなチャレンジ精神溢れる方を歓迎致し ます。 ■当社の魅力: (1)高い技術力…創業以来培ってきた技術で多くの大手製鉄会社を、日本の基幹産業を支えてきた実績があります。 (2)大手企業との取引…取引先は大手製鉄会社ばかり。携わった工事がニュースになるなど味わえる達成感も大きいです。 (3)技術修得からしっかり育てる教育環境…OJTによる業務指導はもちろん、資格の取得も全額会社負担で支援するなど成長できる環境を整えております。 変更の範囲:本文参照
ミナミ株式会社
東京都府中市南町
350万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 半導体製造装置 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
《特許技術保持で将来的にも安定した需要/日本・韓国・台湾の市場で成長を続ける装置メーカー/残業月20H程/60代活躍中・定年年齢65歳/土日祝日休み》 ■業務内容: 半導体(SEMI)用製造装置、及び、表面実装(SMT)用製造装置において、主に以下の業務をお任せします。(自社製品と受託製品どちらも対応) ・使用CAD:Turbo Sketch ・電源回路:1次入力電源からコントローラ、I/O回路、モータドライバ等への電源供給回路/配線設計 ・I/O制御回路:コントローラに接続するセンサ、アクチュエータ等の回路/配線設計 ・モータ制御回路:コントローラに接続するサーボモータ、ステッピングモータ等の回路/配線設計 ■従事すべき業務内容: [入社時]電気設計職 [変更の範囲]会社の定める業務 ■はたらき方: 残業月20時間程度/完全週休二日制/年間休日125日 休憩80分、所定労働時間7.67時間 ■取扱製品: 半導体の小型化に対応するため、基盤に高密度で装着し、実装の面積を小さくすることが可能なCSP等の表面実装への需要が非常に高まっています。 スクリーン印刷機を導入することにより、半導体製造における後工程を大幅に削減させることに成功し、設備投資におけるコストを削減し、生産を効率的にしました。半導体の小型化、低価格化には外すことの出来ない製品です。 ■組織構成: 現在、機構設計が4名、電気設計が1名、ソフト開発を2名で担当しています。ご入社後はOJTにて基礎的な部分から業務を覚えていただきます。 ■はたらき方: 残業月20H程度・年間休日125日・完全週休2日制(土日祝)でお休みをとることができます。 ※休日出張/出勤となった場合は、振休/代休の取得が可能 また、休憩時間は80分のため、所定労働時間7.67時間と短めです。 ■会社の特徴・魅力: 地域に根付いたアットホームな風土で、社長も人望に溢れる温かい方です。入社後に身に着けることのできるスキルよりも、人生で形成されてきた人間性を評価します。大きな裁量をお任せし、時には協力し、会社の成長と共に歩んでくれる方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブロードリーフ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 自動車部品, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
東証プライム上場/離職率5%以下/10兆円市場でトップクラスシェア・MaaS事業など自動車業界に向けて市場を変革する新事業展開中/「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞【変更の範囲:無】 ■業務内容: 営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。 自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。 ■営業スタイル: ・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。 ∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。 ∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。 ※展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築〜提案などもございます。 ・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。※入社後の研修などで身につけていただけます。 ■クライアント: 自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。 ・整備工場 ・鈑金工場 ・車両販売業 ・自動車部品商 ・リサイクル業、中古車販売業者など ■製品一例: ・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』 ・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』 ・業務効率のための支援サービス ・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービス ■事業内容: 自動車整備工場や部品商など自動車アフターマーケットの事業者を中心に、機械工具商、携帯電話の販売代理店、旅行会社をふくめ約30,000社ものお客さまに対し、事業創造を支援する業務アプリケーションを開発・提供する他、異業種を結ぶネットワークサービスなど業界唯一のサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
神奈川県横浜市港北区新横浜
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 店長
★未経験/第二新卒も活躍!ケアプランを作成する事業所へソリューション提案を実施 ★福祉用具レンタル事業にて業界トップクラスのシェア!超高齢社会の日本は2002年から約3倍の右肩上がり、成長業界かつ社会貢献性の高い職務です。 ■日本を支える:高齢化社会で需要が伸びる福祉用具レンタル事業。ケアプラン作成する事業所へソリューション営業(ルート営業)→ご紹介いただいたお客様へ車いすなどの用具提案・フォローをお任せします。 ■仕事内容 1. 目標設定と達成:地域戦略から売上目標を設定し、達成に向けた計画を立案。達成度をデータで管理し、戦略的な営業活動を実施 2. 顧客開拓と提案:ケアマネジャーとの関係構築を通じ新規案件を獲得。ご利用者さまの状態をヒアリングし、最適な介護用品を提案 3. データ分析と戦略実行:営業活動で得られたデータを分析し、効果的なアプローチを模索。DXツールや生成AIを活用し、営業活動の効率化を推進。 ■営業の流れ 1.地域の介護相談窓口となる事業所へ定期的に出向き、ケアプランを作成する方々へ提案を行います。事業所には複数の担当者(ケアマネージャー)がいるため、一人でも多くの方からお客様の紹介をいただけるよう関係構築を図ります。2.ご紹介いただいたお客様へヒアリングを通じ最適な福祉用具(車いすなど)や、住宅リフォームの提案を行い、アフターフォローまで一貫して行 います。 ■フォロー体制 ・集合研修:入社後、全国の同期入社者と5日間の集合研修。 ・ひとり立ちガイドブック:成長支援プログラムで、所長や先輩と密なコミュニケーションを行いながら進捗を確認。 ・高速のPDCAサイクル:決断経験と挑戦の数を最大化することで成長を実現。高速でPDCA回す環境が整っているため、短期間で経験値を積むことができ、失敗してもすぐに次の挑戦に向かうことが可能です。この「挑戦の数」が成長の速さを決定します。 ■入社後のキャリアパス: (例)入社3年目:営業リーダー、入社5年目:営業所長 ■実際活躍されている方の特徴: 仕事に目標をもって行動できる方、相手に合わせたコミュニケーションで、人との距離感を自然に縮められる方 ■過去入社者の経歴:アパレルや携帯業界での販売経験、整体師等、様々なご経験をお持ちの方が入 社し、ご活躍されております。 変更の範囲:本文参照
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
550万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【年間休日123日/土日祝休み/残業20~30時間程度で働き方改善可能/ディベロッパー側での幅広いキャリアパス/入社後フォロー体制・資格取得制度充実】 ■業務内容: 当社が管理する商業施設の施設管理を行っていただきます。主に、 建物維持管理の為の修繕対応、テナントからの問い合わせ対応、建物のオーナー様に対する修繕提案などがメインです。デスクワーク(内勤)と外出の割合は5:5程度となっています。 ■業務詳細: ・問い合わせ対応:テナント様やオーナー様からの建物に関する問い合わせの対応 ・工事手配:物件に異常がないかの確認。修繕が必要な場合は工事を手配。 ・修繕提案/状況報告書作成:建物の状況や工事内容についてテナント様やオーナー様へ報告 ■業務の特徴: ・管理する物件はコンビニなどの単独の商業や複数のテナントが入った複合商業施設となり、エリアによって担当を決定しています。 ・施設管理業務がメインとなりますが、物件によってBM業務や新築物件の工事計画などに携わっていただく場合もございます。 ■入社後の教育/ステップアップ: 入社後は先輩の同行から始め、建物のメンテナンスに関する基本的な知識を学んでいただきます。徐々に知識をつけ、一人で対応できるようになることを期待しておりますが、課全体で物件の管理を行っておりますので、分からないことがあればメンバーに確認でき、安心して業務が可能です。 ■身につくスキル/キャリアステップ: ・施設管理として力をつけていただいた後には、BM業務や当社が開発している商業施設やホテルの企画・開発等に携わっていただきます。ディベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。 ・建築/電気/空調/衛生設備など、商業施設の構造や設備、施設管理に関する幅広いスキルを習得できます。施設の維持管理は施設の持続に必ず必要な仕事となり、絶対になくならない仕事であり、市場価値が高い業務であるといえます。 ■働き方: ・土日祝日休みで年間休日は123日、残業は約20~30時間程度です。自身で業務調整を行い、定時に帰宅することも可能です。 ・契約に関する業務は他部署で巻き取るなど社内で分業体制を整えており、残業時間の抑制に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハハイテックデザイン株式会社
静岡県磐田市松之木島
半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 家電・AV機器・複合機
〜ヤマハグループにおける電気・メカ・ソフトの製品設計を担当する企業/親会社からの継続的な受注により安定した業務量を確保/技術力を活かしながら成長できる環境〜 ■業務内容: ヤマハグループの各種製品開発において、ソフトウェア・ファームウェア開発をお任せします。多様な製品開発に関われる環境です。 ■業務詳細: ◇組込みソフトウェア開発 言語:C/C++、アセンブラ ツール:ルネサスのCS+、Multi(GreenHills) ◇Windowsソフトウェア 言語:C#、Python ツール:visual studio ◇DSP実装 言語:C、Python ツール:MATLAB、各種ベンダーツール) ※親会社と連携を取りながら技術習得しつつ、継続的な開発が行える環境が整っています。 ■魅力ポイント: ・未経験でも1〜2年かけて育成する体制あり。 ・安定した企業基盤のもとでのキャリア構築が可能。 ■働きやすい環境: ◇完全週休2日制(土日祝)で年間休日123日。残業も月10〜20時間と少なめです。 ◇勤務地は浜松・磐田で転居を伴う転勤なし。 ◇リモート勤務・フレックス制度あり。 ◇ヤマハ共済や社員食堂、教育奨励制度など福利厚生も充実しています。 ■こんな方におすすめ: ヤマハブランドを支える開発エンジニアとして音響技術に携わりたい方、長く安心して働きたい方にピッタリの職場です。 ■組織構成: 配属先となるチームは6〜7名で、経験豊富な先輩が多く活躍しています。 ■事業内容: ヤマハグループにおける楽器音響や電子機器の開発業務 事業領域は、電子回路、ソフトウェア、機構・機械設計、音響評価、FPGA/LSIと多岐に渡ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ホクト株式会社
岩手県北上市村崎野
村崎野駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【岩手県移住支援対象企業】最先端技術で日本のものづくりを支える/営業職募集/特許取得実績あり◎UIターン希望の方歓迎 自動制御装置メーカーの当社にて営業職をお任せします。 ■業務内容: ・生産設備及び治工具販売の営業 ・機械加工及び精密板金加工の営業と生産管理 ■期待する役割: 将来的には営業部門の中核を担っていただきたいと思っています。 ■その他魅力情報: ・岩手県移住支援事業 対象企業です。 ■当社について: 当社は「Communication&Technical Skill」をモットーに、顧客との対話を通し巧みな技能・技術で社会貢献を目指すと共に、日本のものづくりをサポートする技術集団の会社です。設備導入先は自動車関連を中心に、フューエルタンク自動注入装置(顧客共同開発にて特許取得)、トレサビリティ管理システム、車載用カメラ検査装置、レンズ成形機、また住宅建材メーカーの加工、梱包ライン、医療器機器の組立設備等、実績業界は多岐に渡ります。生産設備開発に重要なことは最先端の技術を常に習得し反映すること、対費用効果が得られることなどはもちろんのこと、経営者と現場の間に立ち、それぞれの考えを考慮し、機能性と安全性に優れた生産設備を提供することだと考えています。 ■当社について: 当社は「Communication&Technical Skill」をモットーに、顧客との対話を通し巧みな技能・技術で社会貢献を目指すと共に、日本のものづくりをサポートする技術集団の会社です。設備導入先は自動車関連を中心に、フューエルタンク自動注入装置(顧客共同開発にて特許取得)、トレサビリティ管理システム、車載用カメラ検査装置、レンズ成形機、また住宅建材メーカーの加工、梱包ライン、医療器機器の組立設備等、実績業界は多岐に渡ります。生産設備開発に重要なことは最先端の技術を常に習得し反映すること、対費用効果が得られることなどはもちろんのこと、経営者と現場の間に立ち、それぞれの考えを考慮し、機能性と安全性に優れた生産設備を提供することだと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
京都三菱自動車販売株式会社
京都府京都市南区西九条菅田町
300万円~449万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
〜★2026年4月1日入社者の募集(本社研修が充実◆同期と馴染やすい)/業績好調/頑張りが評価される制度/年休114日〜 ■業務内容: ショールームスタッフとして、来店されたお客様へのクルマ購入の提案(来店型提案営業)を行います。 ※入社後6カ月の研修有。現場配属後も引継ぎ顧客からスタートするため営業未経験でも始めやすく安心できる環境が揃っています。(入社後半年は、販売保障として研修手当も支給有り) ■扱う商材: デリカD5、デリカミニ、アウトランダー、トライトンなど、人気のSUVラインナップ有り ■業務詳細: <新車販売> ・ショールームに来店されたお客様からクルマに求めるニーズをお聞きして、購入に関する情報収集。ライフスタイルや家族構成、使用目的、予算等を考え、お客様に相応しいピッタリなモデルをご提案。 ・検討車種の説明や試乗・査定を行い、購入段階になればオプションやボディカラーなど注文内容の確認、納期確認、クレジット、保険、登録書類、納車の際には取扱い方法の説明を行い、納車までをフォロー。 <その他> ・アフターサービス(車検・法令点検、その他メンテナンス)の入庫案内。 ・新しいモデルや特別仕様車の試乗会・発表会、ファミリーで楽しめるイベントなどの開催。 ■業務のやりがい: 車の知識を身に付けることも大事ですが、ゼロからお客様と信頼関係を築いていくことがとても大事です。お客様から「〇〇さんがいるから三菱を購入します」と嬉しいお言葉を頂けることも。お客様のカーライフだけでなく、日常に寄り添うことのできるお仕事です。 また、商品販売実績に対する販売手数料、報奨金、保険手数料その他が給与に加算。頑張りに従って給与も上がっていく制度も魅力の一つ。 ■配属予定店舗(勤務地): 福知山店、舞鶴店をはじめ、京都府内の店舗 ※転居の必要無い通勤時間1時間圏内で、希望を考慮させて頂きながら、面接にて配属店舗をすり合わせさせて頂きます。 ■同グループの特徴: 京都三菱自動車販売グループは、京都は73年、滋賀は60年という歴史ある安定企業です。新車販売から整備、板金塗装、修理、部品の供給、車両の配送までを自社グループ内で行い、きめ細かい上質なサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SEIWA
広島県東広島市西条町下三永
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜セカンドキャリア・シニア層活躍中★75歳定年/宿舎・車会社負担/残業ほぼなし/林野庁からの受注アンケート回答で安定性◎〜 令和6年(2024年)能登半島地震と令和6年(2024年)奥能登豪雨における復旧工場の施工管理業務を行っていただきます。道路、橋梁、河川など石川県中心の林野庁案件をご担当いただきます。 ■業務内容: ・受注案件に対してCADを使って設計図の作成 ・施工計画の策定 ・工事に必要な資材の発注、準備 ・協力会社の選定、マネジメント ・品質管理、原価管理、工程管理、安全管理 ■組織構成: 当社の15名の方(施工管理部門4名と現場作業員)が現在石川能登にて業務を行っております。 施工管理のメンバーは60代も活躍しており、セカンドキャリアとしての就業も歓迎しています! ■就業環境 ・宿舎(会社負担)が富山県(富山県氷見市旭丘13-4)にございます。 ・施工管理メンバーには車を支給しており、現場までは車でご異動いただいています。 ・残業はほとんどございません。 ※林野庁の計画では最低でも3年は工事に携わることになりますが、無理のない施工スケジュールのため残業時間はほぼゼロです。 現場においても仕事が終われば直帰OK!!工期が余裕のある仕事を受注しているため、伸び伸び仕事に取り組むことが出来ます。空いた時間は資格の取得、リフレッシュで活用して下さい。 ■事業内容:※公共工事の受注が95% 当社は主に東広島市内において林野庁(広島森林管理署:以下省略)から受注を請負う土木工事業です。 平成30年7月に発生した西日本豪雨の復興工事元請会社として、第一線となって復興工事案件を受注し、地域に貢献しています。 ■今後の受注状況において: 林野庁からの案内もあり現在、『優良工事請負業者』として認定を受けるため林野庁へ優良工事請負業者手続き申請中です。 優良工事請負業者として林野庁からお墨付きをもらえれば、更に受注は引受やすくなります。業績アップも期待できることから、是非とも、あなたのお力を当社で発揮してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ