321076 件
三進金属工業株式会社
大阪府大阪市中央区東心斎橋
-
320万円~480万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】何らかのシステム開発または設計経験のある方。 ☆お客様の要望に応じて、 新しいシステムの開発が可能です。 日々、新たな開発にチャレンジしたい方におすすめです ! 【社風について】 各セクション間のコミュニケーションは、より良い製品作りに欠かせない要素であると考えており、 社内での社員同士のコミュニケー ョンを大切にしています。 そのため、上司・部下との距離感が近く、 意見が言いやすく、風通しの良い雰囲気です。 【キャリア】能力に合わせて、 社内SEへの移動もございます。
仕事の内容 ■産業用ラックのリーディングカンパニーである弊社にて、 SEとして顧客販売用の物流、 倉庫管理システムの保守運用・改修と顧客二 ーズに合わせたシステム開発をお任せします。 全国各地のお客様に対応。 【業務詳細】 1からのコーディングは外注しているため、要件定義と外注先との折衝をメインにお任せします。 また、 外注先にて作成 されたシステムを確認し、顧客の反応を確認し、 修正要望があった際にはコーディングも行なって頂く予定です。 《ポジションの魅 カ》 新しいシステムの提案がしやすい環境。 年間予算などはなく、 都度稟議申請を行いながら継続的にチャレンジをして頂けます。
株式会社堀場製作所
滋賀県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・サブコン関連会社での現場経験者 ・プロジェクトリーダー経験者 ・下請会社や協力会社の管理経験者 ・空調設備設計経験者 【尚可】 ・施工管理技士(管工事or電気工事) ・冷凍機械責任者 ・エネルギー管理士
燃料電池車、電気自動車、ハイブリッド車など多岐にわたる電動車両において、 動力源である電動パワートレインの開発には、 効率的かつ信頼性の高い分析・計測ソリューションが必要とされます。 電動化が進む自動車関連業界等を中心に、お客さまからのニーズに合った要求仕様をとりまとめ、 社内やパートナー会社と共に仕様の提示、見積もり作成、プロジェクト管理などに携わっていただきます。 具体的には、営業から引き合いや受注を受けたのち、以下のような流れで業務が進んでいきます。 <引き合い案件> ①営業からの引合:客先要求仕様の確認 ②全体概要設計:システム図の作成、内作製品と協力会社(業者選定)への依頼製品の切り分け ③見積もり依頼:社内関連部署や協力会社への要求仕様提示 ④見積作業:各見積もりとりまとめ(レイアウト、ユーティリティを含む)、営業への見積書・見積仕様書提示 <受注案件> ①営業からの受注:製作仕様書のとりまとめ、客先詳細要求仕様の確認 ②設計:設計関連部署や協力会社への仕様説明 ③客先現場:全体システムの確認、検査立ち合い、検収(現場施工管理は別部門、内作製品の試運転はサービス部門が行う)
三菱重工業株式会社物流・冷熱・システムドライブドメイン
兵庫県
700万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・1級管工事施工管理技士 【尚可】 ・熱源設備・空調設備等の設計・現地施工管理経験 をお持ちの方
【具体的な業務内容】 ターボ冷凍機・ヒートポンプ等を中心とした熱源設備設計・現場施工管理業務に携わっていただきます。 具体的には、熱源設備(工場プロセス・空調設備等)の設計・見積計画・省エネソリューション提案・スペックイン受注活動、及び受注工事の工事計画・現地施工管理等を担当して頂きます。国内の受注工事案件(建業法対象工事)では、監理技術者・主任技術者としてご対応頂きます。 【募集背景】 三菱重工サーマルシステムズ株式会社では、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っています。その主力製品であるターボ冷凍機・ヒートポンプを中心とした熱源設備の省エネソリューション提案・改修工事は国内外問わずニーズがあり、事業拡大のチャンスとなっています。省エネソリューション提案・受注活動を推進していくために、受注工事の現地工事対応を見据えて、技術者を募集します。 【ポジションの魅力】 組織の統括以下、国内担当・海外担当合わせて約6名の社員が在籍しています。 年齢構成も20代から50代までと幅広く、若手社員が多い活気のある職場です。
アークレイ株式会社
大阪府
400万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路設計の実務経験(2年以上) ・ 英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可
【業務内容】 電気回路設計エンジニアとして、自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の電気回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 当社に蓄積された、高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。
ミネベアミツミ株式会社
東京都
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・Web/スマホアプリケーションソフトウェアの要件定義、仕様書作成、コーディング、テストまでの一連の設計業務経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 【尚可】 ・サーバのデータベース、ネットワークの構成検討ができる知見とその設計経験 ・データ分析などに関する知見とその設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ユーザーインターフェイス、ユーザビリティ、Webデザインに関する経験や興味
2021年に発売し、2022年にはさらにスムーズな解施錠・セキュリティ対策機能を進化させたスマートロック製品「SADIOT LOCK」シリーズや、今後開発予定の新製品の開発から製品化までを幅広くお任せいたします。 【具体的には】 SADIOT LOCKの開発で獲得した新たな技術・ナレッジをさらに進化させ、世界中に展開していきます。 ・製品の製品仕様 ・アプリケーション開発 ・実装 ・製品化 【募集背景】 家の玄関や車両ドア錠など「アクセス製品」は当社の8本槍戦略の一つです。 当社グループ企業は機械部品は元より、半導体、エレクトロニクスなど様々なドメインで強大なシェアを獲得しています。 現在、住設と車載両方のドメインをカバーする「ユーシンショウワ」と、 ミネベアミツミグループの幅広い技術・製品群・ナレッジを活かして、 IoT時代に対応した次世代製品開発に挑戦しています。
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・事業会社またはITベンダーで製造領域のアプリの企画/開発/構築/運用のいずれかの経験 ・一般的な生産管理・製造領域の業務プロセス・システムの知識 【尚可】 ・5名程度以上のアプリチームやプロジェクトをマネジメントした経験 ・海外とコミュニケーションが取れる英語力 : TOEIC(R)テスト600点以上相当 ・情報システム関連の各種資格(PMBOK・ITIL・情報処理技術者等)
AS(アクセスソリューションズ)事業本部 事業管理部門 IT推進部にて、AS事業本部の国内/海外各製造拠点へのMES新規導入業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・MESの機能分析・機能要件まとめ ・ERP、周辺システムとの連携構築 ・プロジェクトの進捗管理 ・海外メンバーとのコミュニケーション 【募集背景】 AS事業本部は、Tier1サプライヤーとして自動車部品(ドアハンドル、ドアミラー、キーセット、パワークロージャ等)を生産しています。 IT推進部では、AS事業本部のグローバルに広がる生産拠点のスマートファクトリー化を展開しており、その中でMES導入プロジェクトを推進するための増員となります。 【仕事の特徴・やりがい】 事業本部のIT推進部に所属するため、システム導入プロジェクトでは製造現場と連携し、IT技術を生かした改善成果を実感することができます。 また、システム導入拠点は主に海外となるため、海外出張も経験でき、御自身のスキルアップやモチベーションの向上に繋げることができます。
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・システム設計、デジタル設計経験 ・FPGA設計の実務経験 【尚可】 ・システムオンチップ(SoC)を用いたシステム構想設計
自動血球計数CRP測定装置を中心とする医療用検査装置の電気設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 Verilog言語を用いたFPGA設計を実施いただきます。 またFPGA設計だけでなく、製品のシステム構想設計まで広く携わっていただきます。
株式会社エムジー
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●セキュアな社内ネットワーク環境の設計・構築 ●FW、UTM等ネットワークセキュリティ機器の導入・設計・運用 ●仮想化サーバ(vSphere、Hyper-v等)構築・設計・保守 ●Windows Serverによる以下構築・設計・運用 ・IIS ・SQL Server ・WSUS ・Powershell、VBScript等を使用した運用管理 ●L2以上のTCP/IPネットワーク設計・構築・運用 【歓迎】 (1)無線LAN環境設計 (2)Cisco系L2スイッチ設計・設定経験 (3)Windows Client PC、MS Office等のヘルプ業務経験 (4)SaaS、IaaS等各種クラウドプラットフォームの導入・設計・運用経験 採用において考慮される各種資格: ・IPA情報処理技術者資格(FE、AP、その他高度) ・Cisco CCNA以上
【業務内容】 当社においてサーバー・ネットワークの管理設計、社内PC管理、WEB環境構築など、インフラ領域の社内SEをご担当頂きます。 当社は生産管理システムや受注管理システムなどを自社開発しています。 セキュリティ・サーバー・ネットワークはじめ、PCの選定・保守などを幅広くお任せする予定です。 (主要サーバは京都商品センターに設置しており週1~2回程度京都へ出社することがあります。)
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・.NET(Visualstudio)のプログラミング能力 ・ASP.NET ・VB.NET データベース SQL Server ・IT機器に関する標準的な知識があり、対外折衝等のコミュニケーションに問題がないこと
【業務内容】 当社において社内システムの詳細設計、プログラミング、テストなどをご担当頂きます。 当社は生産管理システムや受注管理システムなどを自社開発していますので関連部門との打ち合わせ、既存システムの保守・回収業務などにも携わって頂きます。
LG Japan Lab株式会社
神奈川県
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ①量⼦コンピュータ(アニーリングあるいはゲート)のアルゴリズム開発のご経験がある方。 (Pythonが望ましいが他の言語でも可) 企業ではなく大学院で量⼦コンピュータを専門的に研究をした場合は、量⼦コンピュータの論文を複数出した方。 ②技術提案:技術提案のために自身の専門分野外の技術を自ら学んだ経験、 相手のニーズを把握した上で、技術的な提案した経験 ③多変数の機械学習あるいは量⼦アニーリングの実⽤サービスを、要件に応じて自身で構築した経験 - Bayes最適、XG boostなど最適なアルゴリズム、予測Modelを選定できる ④数学、物理学、情報科学の計算理論の適⽤と結果分析を伴う開発経験、専門分野にとどまらず、 最新技術の動向に明るく、積極的に取り入れる方。 ⑤アカデミック分野での最新の研究動向に明るい方、研究者間のネットワークを持っており活⽤できる方。
1. 量⼦アニーリング応⽤技術開発:量⼦アニーリングに関する応⽤技術の開発 - 機械学習部分:予測モデルの構築と最適化計算遂行、使⽤言語:Python、学習データのdatabase化、 ※量⼦アニーリングSW部分は別途専門機関と連携 - 機械学習部分を担当しながら量⼦アニーリングSWノウハウも習得します。 2. 情報探索と技術提案: - ⽇本の企業、⼤学の技術の探索及び調査、Webや学会、セミナー参加など - 韓国本社のカウンターパートのニーズ把握、調査報告会を開催し情報交換 - 新規サービス適⽤アイディアおよび研究開発企画を立案、⼤学や外部専門機関との連携し、 PoCを行い技術可能性を早期検証
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・自動車事業関連の原価見積、原価低減活動の取組み経験ある方 【尚可】 ・自動車事業関連の拡販活動の経験がある方 ・自動車事業関連の生産能力管理と供給戦略立案の経験がある方 ・英語力:海外グループ会社・機能との連携に必要となります(TOEIC600点以上目安
【業務内容】 ・担当プロジェクトの新規拡販引合い対応(原価見積・低減、売価案立案)・担当プロジェクトの事業計画立案(収益性、投資回収見極め含む)・担当プロジェクトの製品企画、原価低減活動 【採用背景】 ・電動化の進展に伴い、当部門担当のインバータは今後益々国内外での事業拡大を計画しております。 ・当部門は、事業成立に向けた戦略策定(※)を行い、活動をリーディングしていく事が役割となります。(※)市場動向分析、売価原価戦略立案、生産供給体制検討、投資回収踏まえた収益構造の作り込み ・電動化という大きな潮流に身を置き、グローバルローバルな事業戦略をつくり・実践できる、とてもやりがいのある仕事です。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方。 ・制御ロジック開発・評価経験 ・制御ソフト(組み込み系)開発経験 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験/資格を有している方 ・Model Based Development(MBD) ・Model Based Systems Engineering(MBSE) ・システム構築・開発の経験 ・冷凍サイクルの知識 ・Matlab/Simulinkを用いた業務経験 ・自動車業界での職務経験 ・組み込みソフトウェア開発 【英語力(WANT)】 日常会話レベルがあれば尚好
【業務内容】 熱マネージメントシステムの制御開発 ・オートエアコン制御開発 ユーザーインターフェースや車両内連携含む ・冷凍サイクル制御 ・水回路での機器冷却制御 の制御アルゴリズム、モデリング、ソフト設計に従事 【組織ミッション】 当部は、システム開発を構想・開発設計・評価まで一貫しており、モノづくりからモノを統合してシステムを完成させる役目を負っています。 【業務のやりがい・魅力】 ・システム開発を通じて、熱マネージメント全領域メカ・エレ・ソフトの知識、スキルが身に付きます ・多様な顧客との接点が多く、幅広い知見や折衝・プレゼンなどの能力が磨かれます 【採用背景】 自動車のCASEシフト、特にソフトリッチな世界になる中でそのコンテンツの構想と実現に大きな比重がかかっています。 当社の強みとしては熱マネジメント"システム"を提供できる数少ないサプライヤであり、そのシステムの成否を大きく左右するのが制御・ソフトになります。 根幹の性能を成立させるところから、顧客によりそう細かな機能まで細部にわたり作りこむことで達成感を味わうことができます。ぜひ一緒に新しい製品を世に出し、顧客・社会に貢献し感謝される気分を味わいましょう。 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
500万円~1100万円
【必須】 ・車載製品の組み込みソフトウェア開発の経験 ・内製、もしくは、ベンダー製BSWを用いたPFソフトの開発経験 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・AUTOSAR Classic Platformを使った製品の開発経験 ・LowLevelDriverの開発 または ARM CorTex₋Mをはじめとする、リアルタイムコアを使ったソフトウェア開発の経験 ・デバッグ/テスト技術に関する深い知識 ・自動車業界で必要とされる分析技術(FMEA、FTA、DRBFMなど) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
【業務内容】 車載エレクトロニクス製品に搭載するBSW開発 (以下業務のいずれかに携わっていただきます) ①AUTOSARをベースとしたBSW開発 ②車載エレクトロニクス製品へのBSW導入/適合開発 ③車載エレクトロニクス製品のソフトウェアアーキテクチャ企画/提案 ④開発設計業務のマネジメント全般 【採用背景】 自動運転、電動化といった車社会を取り巻く環境変化に対し、これらの実現に中心的な役割を果たすソフトウェア開発の重要性が急激に高まっています。我々は、車載エレクトロニクス製品のソフトウェア開発を下支えするBSW(BasicSoftWare)を開発/供給し、クルマの高機能化に貢献する役割を担っています。 BSW開発においては、ハードウェア/ソフトウェア分離やソフトウェアアップデート、SDV(SoftwareDefinedVehicle)を実現するための高度なSoCの採用等、車載半導体の周辺技術を中心にソフトウェア全体を俯瞰した最適なアーキテクチャの構築がより重要な局面となっています。デンソー社内において複数の製品をまたいで使用される最適なBSW実現に向けたソフトウェアエンジニアの強化は急務となっており、クルマの高機能化を実現するBSW開発に取り組む仲間を募集しています。
株式会社GSユアサ
静岡県
510万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・基礎研究や先行開発、要素技術開発、製品開発などの経験 ・化学に関する基礎知識 【尚可】 ・化学系出身で研究開発、設計開発の経験者。 ・蓄電池や関連部材に関する研究開発経験をお持ちの方は歓迎します。 ・基本的な品質管理手法を身に付けている。 ・3D-CADやCAEなどのITに経験を持つ。 ・電気化学に関する知識、無機化学に関する知識を備える。 ・平均的なコミュニケーション能力が備わっている。知的好奇心が旺盛で、実験等も躊躇なく取り組める。
自動車用鉛蓄電池に関する先行開発(性能・品質改善の要素技術、メカニズム解明)および製品開発を担当していただきます。 当社が創業から約100年手がけている鉛蓄電池事業は、今後も主力事業であり、更なる付加価値の創生・改良が求められております。 最終的には自動車の完成車メーカーの要求仕様に対し、最適な製品を開発・提案し、量産化まで達成できる技術を開発するのがメインの業務となります。 【本募集職種の役割・ミッション】 当部門は「自動車の進化」や「鉛蓄電池に求められる性能の変化」を速やかに見極め、数年後に商品開発部門が必要とする要素技術を先行して開発することが最大のミッションとなります。 新規材料はサプライヤーと共同開発を行うため、社内外を問わず関連組織と連携しながら開発業務を進めております。 自動運転やOTA(Over the Air)の導入など、「自動車の進化」は益々加速しており、それら電装機器に電力を供給するために鉛蓄電池は重要な役割を果たすことが期待されております。 当部門は先行開発グループとして「鉛蓄電池の進化」を進めることで、日本の基幹産業である「自動車産業の進化」の一端を担うことができる魅力があります。 また自動車用鉛蓄電池は、バッテリー産業の中でもBtoCビジネスが発展しているため、自身が開発に携わった商品が店頭に並ぶ光景を目の当たりにでき、非常に大きな達成感を感じることができるやりがいのある業務です。
550万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発) その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方で生産技術職に挑戦されたい方※電池未経験歓迎 ・制御に関するなんらかの知識をお持ちの方 ・装置や設備に纏わる電気設計の経験 ・制御盤設計の経験 【尚可】 ・自動生産設備制御の経験がある方 ・制御図面やラダープログラムの読解ができる方 ・画像検査の実務経験がある方 ・電動アクチュエータ・サーボなどの実務経験がある方
自動車用鉛蓄電池生産設備の開発・改造に関する生産技術業務をご担当いただきます。 EN増産投資、生産性向上、老朽化対策、BCP対応など大型投資が控えております。 設備制御担当者として、多くの工程の設備設計業務に携わることができます。 【業務詳細】 ●下記の一連のプロジェクトマネジメント及び実務 ・製造現場から要望ヒアリングし構想を検討 ・詳細設計 ・設備導入~製造現場への引継ぎ ●AI,DX等を活用した新工法設備の開発
アイリスオーヤマ株式会社
宮城県角田市小坂
450万円~850万円
【必須】 ・金型の基本設計 【歓迎】 ・樹脂金型の知識 ・射出成型機の取り扱い経験(パラメーターの調整ができる方は歓迎します) ・CADの操作経験。 AutoCAD、SolidWorksです。
当社の家電や生活用品を作るもととなる金型の設計をご担当いただきます。 当社は自社での設計だけでなく、外注先にも依頼をしているため ご経験が浅い方も入社後成長できる機会がございます。 基本設計のご経験のある方はぜひ積極的にご応募ください。 ■お任せする業務内容の例 ・金型の基本設計 ・金型製作の進捗管理、試作 外注メーカーと品質チェックや改善の提案 ・量産確認(国内/海外工場) ・樹脂流動解析(CAE) など ★当社には下記のような思考の方が活躍いただいています! ・自分のアイデアを具現化したい ・いつも新しい分野に目標を持ちチャレンジできる人 ・失敗しても次に活かせるプラス思考 ・量産品に携わることに喜びを感じられる (多くの人に使われるものを作る、売上に貢献する)
山科精器株式会社
滋賀県栗東市東坂
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 下記いずれかのご経験 ■経理実務の経験 ■金融機関での法人営業経験 ■税理士事務所での実務経験 【歓迎】 ■決算書作成経験 ■財務システムの導入や活用経験 ■資金運用の経験
下記の業務の中で適正に応じて判断していきます。 ■銀行対応 ■会計監査 ■月次決算書の作成と報告 ■債権債務管理 ■固定資産管理 ■有価証券管理 ■子会社の経理/決算支援 ■運転資金管理 ■資金調達の実務 ■資金運用の実務 ■工場等の環境整備 ◎その他、部門として総務業務も一部ございます。また経理・財務業務以外にも他部署のメンバーとも協業いただきます。 【従事すべき業務の変更の範囲】適性に応じて当社全般業務への変更可能性あり
株式会社カネカ
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・理系の知識をお持ちの方 【尚可】 ・Word、Excel、PowerPoint等の基本ソフトを使いこなせること ・設計、開発、または評価の業務経験(製品不問) ・太陽光発電に関する業務経験、太陽電池セル/モジュールの設計・開発 ・文書の読解が可能な英語レベル(TOEIC450点程度) ・2次元CADが使用可能であること(AutoCAD等) ・3次元CADが使用可能であること(SolidWorks等) ・3次元解析の経験 ・TOEIC600点以上 ・大学院の電気、化学、機械専攻卒
<業務内容> ①、②いずれかの業務に取り組んでいただきます。(選考の中でご希望やご経験をお伺いします) ①太陽電池セルの設計技術開発(設計・試作・評価等) ・エッチング、CVD、PVD、印刷などの設計/試作/評価 ・各種耐久性試験・評価(強度、耐候性、実曝) ・各種報告資料、プレゼン資料作成およびプレゼン ・派遣社員の業務管理などのマネジメント ・サプライヤー/顧客対応 ②太陽電池モジュールの設計技術開発(配線接続・レイアップ・封止等) ・配線、封止の要素設計/技術開発/製品試作 ・各種耐久性試験、評価(強度、耐候性、実曝) ・各種報告資料、プレゼン資料作成およびプレゼン ・派遣社員の業務管理などのマネジメント ・サプライヤー/製造委託先/顧客対応 (変更の範囲)限定しない <やりがい> 太陽電池商品の開発担当者として自ら開発した商品を世に出すことで、地球環境に大きく貢献することができ、非常にやりがいのある仕事です。当社は意匠性の高い太陽電池や、変換効率の高いヘテロタイプの商品を開発し、また「優れた機能性を有する太陽光発電システム」に認定されるなど、高度な技術力で培った商品が多数あります。 https://www.kaneka-solar-energy.jp/industrial/ <キャリアパスプラン> 当面は本ポジションにてご活躍いただき、技術開発・商品開発のスペシャリストを目指していただく他、ご本人の希望や適性に応じ、技術サービス、営業、スタッフ部門等でゼネラリストとしてキャリアを積んでいただくことも可能です。
マツダ株式会社
広島県
400万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記いずれかのスキルをお持ちの方 ・電気設計CAD(Capital、/CablingDesignerなど)のスキル ・IPS Cable Simulation、Twinbuilderのスキル 【歓迎】 ・自動車の構造に関する一般知識(基礎知識)をお持ちの方 ・高専卒と同等以上の機械系/電気系基礎知識をお持ちの方
【職務概要】 自動車が置かれている環境は急速に変化しており、 CASE による新しい価値創造が求められています。 その環境変化に対応していく為、ワイヤハーネスへ求められる技術(高電圧化、高速化、軽量化)が更に高度化し、その実現に向けた開発業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ・ワイヤハーネス開発基盤整備業務 ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援する各種CAD/CAEツールのモデル作成業務 【部門ミッション】 新しい価値の基盤となる 電気電子アーキテクチャの価値を実現する為、伝送路の役割を果たすハーネスを電源・信号伝達という基本品質を安定的に確保した上で、各目標を達成させタイムリーに車載し続けること。 【ポジション特徴】 マツダ全ての電装品に繋がるワイヤハーネスの開発を担っており、ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援するCAD/CAE及び運用支援システムの開発業務を行って頂きます。また自動車工業協会、自動車技術会などの社外活動へ参画し、法規改訂の議論に参画するなど、自動車業界全体の標準化にも貢献できます。
【必須】 ・電気設計CAD(Capital、/CablingDesignerなど)のスキル 【歓迎】 ・自動車の構造に関する一般知識(基礎知識)をお持ちの方 ・高専卒と同等以上の機械系/電気系基礎知識をお持ちの方
【職務概要】 自動車が置かれている環境は急速に変化しており、 CASE による新しい価値創造が求められています。 その環境変化に対応していく為、ワイヤハーネスへ求められる技術(高電圧化、高速化、軽量化)が更に高度化し、その実現に向けた開発業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ・ワイヤハーネス量産開発業務 NX/IPS等のCAD/CAEツールを用いたハーネスまたは構成部品(ブラケット等)のレイアウト設計検証、図面作成ならびにそれに付随する業務 【部門ミッション】 新しい価値の基盤となる 電気電子アーキテクチャの価値を実現する為、伝送路の役割を果たすハーネスを電源・信号伝達という基本品質を安定的に確保した上で、各目標を達成させタイムリーに車載し続けること。 【ポジション特徴】 マツダ全ての電装品に繋がるワイヤハーネスの開発を担っており、先行技術開発・量産技術開発を担当し、車両開発全体の知見を得る事も出来るます。また自動車工業協会、自動車技術会などの社外活動へ参画し、法規改訂の議論に参画するなど、自動車業界全体の標準化にも貢献できます。ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援するCAD/CAE及び運用支援システムの開発業務を行って頂きます。
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 ・制御工学に関する知見 【歓迎要件】 ・組み込み制御(メカトロ制御)の開発経験 ・自動車の走行系制御(エンジン、トランスミッション、ブレーキなど)の開発経験 ・車両運動力学に関する知識やそれらを用いた業務経験 ・C/C++/Pythonなどでのプログラミング経験 ・Matlab/Simulink/Stateflowでの制御開発経験 ・dSPACE、ETAS、Vector等の開発ツールの利用経験 ・電気回路、CAN/LIN/SENTなどの通信プロトコルに関する知識 ・モータ制御技術の開発/設計経験
【職務概要】 配属予定部署では、車両運動に関連する制御開発を担当しております。 ご希望やご経験に応じて以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ■ブレーキ制御システム開発チーム ・ブレーキ制御システムのエレキ仕様設計 ・ブレーキの各制御仕様書作成 ・サイバーセキュリティ開発 ・ブレーキ制御機能の設計、機能検証 ・HILS等でのエレキ系検証 ■電動パワーステアリング制御システム開発チーム ・電動パワーステアリング制御システムのエレキ/モータ制御開発 ・MATLAB/Simulinkを用いた電動パワーステアリング制御モデル設計 ・電動パワーステアリング制御システム開発用のシステムベンチの構築 など ■制駆動力制御システム開発チーム ・制駆動力(モーター/ブレーキ)による車両運動制御開発 ・制駆動力制御システムの最適機能配分によるシステム構築 ・MATLAB/Simulinkを用いた制御モデル設計 ・車両運動制御システムのプラントモデル構築 など <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
【必須要件】 車載ECU開発のご経験がある方 【歓迎要件】 ・ボデー制御システムの開発経験 ・モデルベースシステムズエンジニアリングの実務経験 ・プロジェクトマネジメントの実務経験 ・多重通信に関する知識/開発経験(CAN/LIN) ・機能安全、サイバーセキュリティ経験
【職務概要】 ボデー制御開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・次世代ボデー制御システムのプロジェクトマネジメント業務 ・次世代ボデー制御システムにおけるアーキテクチャ設計業務 ・次世代ボデー制御システムの機能・部品開発業務 (車両電源制御、盗難防止システム・キーレスエントリー・パーソナライズシステム、乗員保護・乗員検知・シートシステム、デジタルキー、サイバーセキュリティなど) 【部門ミッション】 マツダのエレクトロニクス量産開発のリード部門として、当部門は車両システムの根幹となる電気電子アーキテクチャの基幹部品である頭脳ユニット(Center Body Control Module)を筆頭に、マツダのボデー制御システムのシステム・制御開発全般を担っています。ユーザーの意図と車の振る舞いを最適な手段で繋げることで、コストを抑えつつ、提供価値の最大化を実現することを目標としています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ