615520 件
株式会社ナリコマエンタープライズ
大阪府茨木市五日市
-
450万円~649万円
福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 食品・飲料営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【直行直帰の営業スタイル/医療・福祉施設に向けたお食事サービスの提案営業/5年間で160%成長の安定優良グループ/中途社員多数活躍/正社員1,000名以上(グループ全体)】◎年間休日120日 ■仕事内容: 直行直帰の営業スタイルにて、医療・福祉施設に向けたお食事サービスの提案営業(対面・オンライン)をお任せします。 給食運営のプロとして、社会問題となっている人材不足・食材費高騰など病院厨房や施設厨房運営に悩むお客さまの経営課題を当社の仕組みで解決に導くことを目指しているため、単なる食品の販売だけに留まらない、人件費や収支面も含めたトータルコンサルティングでお客様に喜んでいただけるサービスを提案していきます。 ■業務の特徴: 神戸・姫路に担当をもち新規開拓を行います。 北近畿畿店 営業課は兵庫・京都・滋賀・北陸3県(富山・石川・福井)をエリアに持ち、主にに齢者福祉施設や医療施設の給給運営のコンサル営業ををいます。 前給給でで材不不に陥っている、委託給給会社に全全委託を依頼し、給給運営費がが額になりり字になっているなど、 成約いただいた施設さまには、「効率的な施設運営ができるようになり 深刻な人材不足も解消できた」と、大変喜んでいただける、やりがいのある業務です。 営業先の開拓については、主にセミナー開催での集客、お問い合わせから対応、お客さまからのご紹介を新規営業に結び付けています。 新規営業・既存顧客の横展開で「年間目標450床」を獲得していきます。 (日常業務での宿泊を伴う出張が発生することはありません。) 営業車の貸与があり、自宅近くで新たに駐車場を契約していただいた場合、費用は会社負担となります。 (営業車は通勤に使っていただいても問題ありません) ETCカード、ガソリンカードの支給があるため、経費の立て替えは発生しません。 ■勤務地: 基本、直行直帰の営業スタイルとなります。営業所への出勤は平均月5回程度です(全体会議の際や事務作業時など)。 ※事務作業に関しては、相談に応じてテレワークでの勤務も可です。 ※会議等の場合に本社に出社する場合もあります。(社用車利用可) 神戸営業所・姫路営業所のいずれも出社可能です。現住所や営業活動の際に、立ち寄りやすい営業所への出勤 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋セメント株式会社
東京都文京区小石川
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プライム上場(旧東証一部上場)/インフラの根幹を支える基礎資材の業界No.1のリーディングカンパニー/年休123日・平均残業時間20時間程度】 ※選考を通して適性と組織状況により、本社/支店へ配属し担当する業務を決定いたします。 ※初任配属候補地:東京支店、関東支店、中部北陸支店(名古屋)、九州支店 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 <本社勤務の場合> ・セメント出荷基地の設備管理統括業務 ・セメントタンカーの新造船計画・修理計画(出張あり) ・全社の設備管理・保全工事計画の統括及び予算管理 (各支店の担当者から提出された工事計画からの予算割り振り等) <支店勤務の場合> ・セメント出荷基地の設備管理(計画立案・保守管理) ・工事計画及び工事発注業務 ※実際の修繕業務は協力業者等に発注 ・生コン設備・現場セメントタンクの保守管理(出張あり) ※拠点により週2〜4回程度の出張あり。支店ごとに担当エリアがあり出張で現地の様子を確認します。 ◆同部署・キャリパスについて 全国120か所ある出荷拠点をエリアごとに整備するポジションです。出荷拠点の整備不良による出荷遅れを防ぎ、出荷拠点の予防保全等も含めて行っています。 全国の支店を回りながら広い視野で経験を積んでいただきます。経験や適性に応じて本社の設備部に配属される場合があります。 ◆同社について ・同社は国内セメント販売シェア約35%を占める業界のリーディングカンパニーであり、社会インフラの根幹を支える基礎資材(セメント・コンクリート・骨材等)の供給を通じて広く社会に貢献しています。また、同社の拠点は国内のみならず海外にも広がっており、今後も環太平洋地域を中心に様々な事業を積極展開していきます。 ・日本企業における従業員一人あたりの教育研修費用の平均額が約4万円/年である一方、同社の同平均額は約8万円/年となっており、同社が行う教育投資は積極的と言えるでしょう。 ・同社では経営戦略の一環として、事業における環境付加軽減を目指した”太平洋セメントカーボンニュートラル戦略2050”を推し進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メガ
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
300万円~549万円
内装・インテリア・リフォーム 人材紹介・職業紹介, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
〜未経験から社内SEに挑戦できる/マルチタスクを身に着けたい方/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要: メガグループの社内SE職として、ベテラン社員の元、少しずつ業務を習得いただきます。 ■業務内容: まずは、PCの初期設定、アカウント管理、デバイス(PC等)管理、ヘルプデスク(社員からの問い合わせ対応)からお任せしたいと考えております。 慣れてきましたら、下記業務にも携わっていただきます。 ・インフラ計画、構築、運用:ハードウェアリプレイス計画、環境の見直し ・セキュリティ:ISMS運用、インシデント管理、物理セキュリティ、文章作成 ・社内イベント配信 ・社内ツール、バッチの作成、新サービス検証(生成AIの活用など) 等 ■組織構成: 配属先にはアルバイトの方を含めて4名が在籍をしております。その内、正社員が2名(男性1名・女性1名)となっており、40代のベテラン社員です。教え方が非常に丁寧な社員のため、安心してご入社をいただける環境です。 ■研修につきまして: 管理本部スタッフとしてグループ全体の業務や現場感覚を理解する必要があるため、1年を目安に研修のためお客様と直接やりとりが発生する現場業務に携わっていただきます。沢山のお客様の環境を通して、生きたインフラ環境に触れていただきます。研修先部署については、相談しながら決めていきます。 ■土日や夜間対応: 基本的にはオンタイムにて作業をいただきますが、大きな業務支障が発生した時などは時間外の対応をいただく可能性がございます。頻度的には年に3〜4回程度発生するかしないかですが、可能な限りプライベートを優先してスケジュールを組ませていただきます。また、休日出社が発生した場合は振替休日を取得いただきます。 ■当社の魅力: ・平均年齢34歳(20代、30代の割合が70%以上)で、若手活躍中! ・育休産休取得率100%で、働きやすい環境! ・メガグループ内の社内転職制度”キャリカム”にて、グループ各社の各ポジションへ転籍することも可能! 変更の範囲:会社の定める業務
ニッパツ・メック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~549万円
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップシェア製品を持つ”水上ボート制御装置”メーカー/フレックスタイム制/在宅勤務(上限1回/週)/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生/東証プライム上場日本発条の100%子会社〜 ■同社について: ・同社はマリンレジャーボート向け制御装置のTier1メーカーです。自動車でいうハンドルやブレーキにあたる機能を持った制御装置、つまりボートの核となる装置を開発しています。 ・世界中の海、川、湖で使用されており、船外機用メカニカルリモコンでは世界的に高いシェアを誇ります。同社製品はボート等のコクピットに搭載され、お客様が直接手に触れて使用されるものであり、ボートにとって重要部品を開発しています。 ・水上ボート市場で世界シェア2位を誇るヤマハを中心に、スズキやホンダといった大手メーカーと数十年にわたり取引を続けています。 ・現在でも主流の機構制御装置において世界トップシェアを誇ります。世界中で使用される小型ボートのほとんどに同社製品が使われています。 ■担当業務: ・マリン用のコントロール製品で世界トップシェアを誇る同社で、既存顧客である国内大手エンジンメーカーへの提案営業をご担当いただきます。 ・将来的には管理職登用の可能性もあります。「今の会社でポストが詰まっている」「キャリアアップしていきたい」というお悩みを抱えている方からのご応募もお待ちしています。 <具体的には> ・メール/電話/打ち合わせを通じて、顧客との開発案件まとめ、提案、要望調査、納期調整、品質・不具合対応など、仕様打ち合わせから量産立ち上げ/生産までのフォローを対応します。 ・まだ世に出ていない製品を提案することもあれば、既存製品のブラッシュアップまで広く提案します。 ・コロナ以降、アウトドアレジャー人気が高まったことからボート免許の新規取得者も増加しています。そうした市場環境の中で、ボート業界においても電装化や自動運転の技術開発が進んでおり、業界の最先端に触れながら仕事ができます。 ・横浜で年に1度開催されるボートショーへの展示も営業が中心となり運営します。他部署との連携も多く、プロジェクトマネジメント能力も身に着けることができます。 ■組織構成とモデル年収: ・同部署は14名の社員が就業しています。 ・主任/570万円 主査・課長/680万円
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 半導体製造装置
〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実/研修体制も◎で長期就業が可能〜 ■業務内容: 半導体・医療業界等向け低温・真空関連機器の保守・メンテナンスをご担当いただきます。社有車にて半導体工場や医療機器現場に訪問する業務スタイルとなります。 ■具体的には: ・半導体製造設備のポンプ交換 ・医療機器の極低温冷凍機の点検・修理 ・各種機器を熊本拠点に持ち帰りオーバーホール ■対象機器: ・半導体製造装置のポンプ ・医療機器の極低温冷凍機 ■業務の特徴: ◇出張:1〜2日の短期出張が中心 ◇出張エリア:国内(九州エリア中心) ■現場研修: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタートします。その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■企業の魅力: (1)ワンストップエンジニアリングサービス: 設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。 ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。 当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。 (2)充実の教育制度: 私たちは、社員一人ひとりが主体的に仕事と向き合い、仕事に誇りを持って自己実現ができるように、人材育成に非常に力を入れています。 新入社員からベテラン社員まで、スキルに合わせてキャリアップができる充実の育成制度を整えています。 (3)勤務地(エリア)は内定時に確約が可能: 基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。 そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。 また当社は配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。 変更の範囲:会社の定める業務
タック株式会社
岐阜県大垣市加賀野
400万円~499万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜IT未経験者からITエンジニア育成実績多数あり◎全社月平均残業時間20h・年休123日・在宅勤務可〜 ■募集背景: 政府が推進する「医療DX(医療のデジタル化)」により、医療分野における製品・サービスへのニーズが高まっています。 今後更なる事業拡大を目指し、各製品・サービスの拡販と新機能・サービスのリリースを計画しています。 当社では、新たにAI技術を活用した自社システムの開発および外部販売を行うプロジェクトを開始します。 AIを活用した新規事業に携わりたいという意欲的な方を求めています。 ■業務内容: プロジェクトメンバーとして下記業務に参画いただきます ・ユーザ(医療機関など)の課題やニーズ調査、業務改善策(運用含む)の提案※直近のターゲットユーザ:当社ユーザの周産期・不妊治療施設 ・AI技術に必要な学習データの分析・管理 ・AI技術を利用した業務システムの設計・プログラミング ・AI技術及び作成プログラムの検証と改善 ・学習データ改善策の提案 ・AI有識者との技術的な調整や打合せ など ■当ポジションの特徴: 当社ではIT未経験者からITエンジニア育成の実績が多くあり(文系新卒など)、IT未経験者でも安心してご入社いただけます。 AI技術を用いたシステム開発には、AIモデルの提案、学習データの精査やプログラミング、検証など広範囲の業務があり、ご本人の適性や希望に応じた業務(提案、データ整理、データ分析、プログラミングなど)を担っていただく予定です。 ■組織構成: ヘルスケア事業本部医療ソリューション部への配属を予定しています。 ■当社の強み: 当社はヘルスケア事業においてトップシェア製品を2つ保有しており、今後更にその製品数を増やす予定です。 強固な顧客基盤を活かし顧客の声を製品に反映することで業務効率化と医療サービスの向上に貢献し、社会貢献性の高い仕事を実現しています。 ■働きやすい環境: ・在宅勤務制度:多様な働き方に向けて在宅勤務制度を導入(週2回の出社必須) ・全社月平均残業20時間:毎週水曜はノー残業デー ・東証プライム上場のイビデン株式会社と同じ充実した福利厚生制度 ・離職率4%/業界平均12.4%よりも低い離職率を実現 変更の範囲:会社の定める業務
日本ファイナンシャル・エンジニアリング株式会社
東京都中央区新川
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜プライムベンダー直請け案件7割/上流工程へのチャレンジ可能!/銀行システム部門出身者とSIer出身者によるスペシャリスト集団/若手活躍/土日祝休み/案件によりリモート相談可〜 ■採用背景 リモートワーク時代やペーパーレス化に伴い、銀行・大手SIERからのご依頼が増しております。 大手企業の導入実績も多いことから今後も販路拡大が見込まれており、社内体制の強化により増員募集を致します。 ■業務内容 ・金融分野向けのシステム設計・開発業務 ・金融機関向けの各種システムの開発において、担当エンジニアとしてプロジェクト参画 ※スキルや経験により上流工程にも携わって頂けます。 ※直取引の案件だけでなく、他大手SIと協働案件においても、当社社員が主導で進める機会が多いため、積極的に提案、挑戦できる環境があります。 ■主要取引先:三井住友信銀行(株)/(株)あおぞら銀行/日本電気(株)//SCSK(株)等 ■開発環境 言語:Java/PHP/C/C#/C++/.NET/等 OS:UNIX/Linux/Windows DB:Oracle/SQL Sever ■案件例 銀行向けの情報システム開発 人数:3名〜10名 プロジェクト期間:2、3年 担当工程:設計、開発から保守運用まで 使用言語:Java ※銀行系案件85%、社会インフラ・通信キャリア案件15% ※最小1名、最大30名でチームを組み仕事をして頂きます。 ■開発部門について 目標:金融専門分野の高度化 人数:エンジニア36名 年齢:25歳から65歳までの方が在籍しており、30代の人数が一番多くなっております。役職がなく、若手の意見も通りやすい風通しのいい雰囲気となっております。 ■キャリアパス リーダーからプロジェクトマネジャーへとマネジメント寄りのキャリアパスと、技術に特化していくスペシャリストを目指すキャリアパスと、ご本人の希望に合わせたキャリア構築が可能です。ご経験を積んでいく中で、ご自身の目指したいキャリアを選択できるため、同社内でスキルを着実に身に着けていく事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜世界トップシェア製品を持つ”水上ボート制御装置”のTier1メーカー/在宅OK/基本転勤無し/住宅手当・家族手当アリ/年休121日〜 ■同社について: ・同社はマリンレジャーボート向け制御装置のTier1メーカーです。自動車でいうハンドルやブレーキにあたる機能を持った制御装置、つまりボートの核となる装置を開発しています。 ・機構制御装置において世界トップシェアを誇ります。世界中で使用される小型ボートのほとんどに同社製品が使われています。 ・世界中の海、川、湖で使用されており、船外機用メカニカルリモコンでは世界的に高いシェアを誇ります。同社製品はボート等のコクピットに搭載され、お客様が直接手に触れて使用されるものであり、ボートにとって重要部品を開発しています。 ・水上ボート市場で世界シェア2位を誇るヤマハを中心に、スズキやホンダといった大手メーカーと数十年にわたり取引を続けています。 ■モデル年収: ・主任/570万円、主査・課長/680万円 ■仕事内容: ・製品開発段階での試験を担当します。試験内容や問題点などを自身で検討します。 ・以下実験課が行う業務の上流工程(1)〜(3)をメインに対応します。※(4)(5)は実験業務専任担当がメインで行います。 <実験課業務の流れ> (1)設計や他部門から試験依頼書/試験仕様を発行 (2)実施内容について依頼部門と打合せ、不明点解消、重要ポイントの確認 (3)試験計画(日程立案、必要に応じ試験治具の準備および設計) (4)試験セッティング、実施と基本特性の確認 (5)試験終了後に分解し、各部に異常が無いかなど確認、報告書まとめ ■出張/転勤について: ・横浜本社にて月に一度、技術統括部の全体MTGのため出張あり。本社設計社員との顔合わせ含め、対面MTGがあります。※前入りで一泊 ・実験課は駒ヶ根工場のみに配属のため基本的に転勤はなし。部署異動となった場合のみ本社への転勤となりますので、当面想定されません。 ■技術者としてのやりがい: ・世界トップシェア製品を有していることもあり、自身が開発に携わった製品が世に出て、実際に活用されているのを自分の目で見ることができます。 ・大手メーカーと異なり、製品に使用する材料の検討から開発を進めるため、製品開発や試験においてより深いスキルを身に着けられます。
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
550万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて半導体製造装置、先端機能開発のパーツ設計をお任せします。 ■職務詳細: 半導体製造装置、先端機能開発のパーツ設計をお任せします。 そのため、上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 基本的には3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。 自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。
エクシオ・デジタルソリューションズ株式会社
群馬県伊勢崎市宮子町
400万円~699万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【運用、保守経験者歓迎/平均勤続年数約10年と長期就業できる環境◎/月平均残業25h/土日祝休み】 ■業務概要: 大手SIerから受託する自治体向け基幹システムのクラウド環境又はサーバ環境の構築、保守をお任せします。 ■業務詳細: <構築、保守> 大手Sierのプロジェクトチームに入り、自治体基幹システムを稼働させるWindowsサーバ構築、AWSでのクラウド環境構築、共通基盤構築及び保守を行います。 顧客の基幹システムの開発に携わることができ、高度な開発技術や開発手法が身に付けられます。自治体職員や大手SIer社員と一体で、システム開発を行うことができ、コミュニケーションの幅も広がります。 ■入社後について: 入社1日目は、マネジメントシステムやセキュリティ研修を受けます。 その後、先輩によるOJT研修を実施します。 個人のスキルや経験、希望によって上流工程やサポートをお任せします。 ■開発環境: ・サーバ:AWS ・OS:Windowsサーバ ・言語:Dosコマンド、PowerShell、SQL、PL/SQL ・ミドルウェア:Job管理、システム基盤(WebServer)、帳票管理等 ・DB:Oracle ・バージョン管理:Subversion ■魅力: 顧客の基幹システムの開発に携わることができ、高度な開発技術や開発手法が身に付けられます。 自治体職員や大手SIer社員と一体で、システム開発を行うことができ、コミュニケーションの幅も広がります。 ■当社の特徴: <環境> 年間休日124日、退職金制度、家族手当あり、産休・育休取得事績ありと、安定した長期就業が叶う環境です。 <スキル/キャリアアップも可能> 半年に1度上司との面談を行うなど、キャリア形成にも力を入れています。 ※社内研修やeラーニングの社内で受講できる教育のほか、希望すれば社外のベンダー研修やセミナーにも参加できるため、個人のスキルを磨くことも可能です。 <企業の安定性◎> 市役所、区役所が取引先となっており、安定的に受注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
株式会社ドクターネット【東証プライムJMDCグループ】
東京都港区芝大門
300万円~799万円
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇業界シェアNo.1サービスの営業/業績右肩上がり/業界未経験でも多くの方々がご活躍されています!◆◇ ◆業務内容: 医療機関(病院・健診機関・クリニック等)に対して、ドクターネットが展開している業界シェアNo.1の医療ITサービス「遠隔画像診断支援サービス」の提案を行っていただきます。医療現場の課題を解決する高品質なサービスの提案なので、営業先でも興味を持って話を聞いて頂ける事が多いです。 ※働き方について※ ・フルリモート勤務が前提ですが、お客様先へ直接お伺いしますので直行直帰となります ・緊急対応が発生した際、ご出社いただく可能性があるため、福岡事業所に現実的に通勤可能な範囲で勤務可能な方が対象です。 ◆ポジションの魅力: ・業界未経験の方でも、ヘルスケアに関する一般的な知識を身に着けることができる環境です。また医療に関わる仕事のため、社会貢献性の高さもやりがいにつながります。 ・今後はAIを取り入れたプログラムの商品化も目指しており、先端医療とITに携わることができます。 ◆遠隔画像診断サービスとは: 当社設立の1995年以来提供している、医療ITサービスです。現在、日本において読影医(MRIやCTなどを用いて放射線画像診断を行う専門医)の不足は深刻な問題となっていますが、このサービスにより、読影医がいない医療機関においても患者は詳細な診断を受けることができます。今後も既存事業の強みを活かしながら、AI・海外事業など新たな事業創出フェーズに入ります。 ◆成果に紐づいた評価制度を構築: 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円〜50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。 ◆働く環境: 同社サービスや医療現場を知るため、入社後3〜6ヶ月程度は先輩社員のもと、丁寧な指導を受けます。業界未経験者の方でも定期的な勉強会も開催しており、学べる環境を用意しています。また、社長が女性ということもあり、育児休業取得率100%。子育てをしながら働いている女性社員も多く、安心して働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キッツ
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(5階)
400万円~599万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) デジタル(FPGA)
【業界トップクラスメーカー/創業72年・東証プライム上場の安定企業】 ■業務内容: (1)電動アクチェータの新製品開発業務 ・モータ駆動回路、電源回路、アナログ入出力回路の回路設計、配置設計およびそれらを動作させる、C言語によるプログラミング ・電動アクチェータの駆動機構、および基板配置に関する機械設計 ・開発品の評価、試験・・・電子工学3年以上、新製品の開発経験 ・上記に関わるその他付随業務 (2)電動アクチェータの設計業務 ・既存製品の品質改善、コストダウン対応 ・電子部品類のEOL(ディスコン)対応 ・設計変更品の評価、試験 ・上記に関わるその他付随業務 (3)競合他社分析、客先ヒアリング、提案業務 (4)その他、日常業務の改善、DX対応 ■配属部門:ME開発Grは、電動弁の開発・設計担当として2021年4月よりに発足した部署となります。(計5名で構成) ■キッツグループについて: 国内並びにアジア大手、世界トップクラスの総合バルブメーカーです。材質や形状・口径の異なる約90,000種類のバルブを自社開発、素材・材料の研究〜製品開発、製造〜出荷まで全ての工程を自社で行っていることの品質への拘りより、世界トップクラスの実績を有します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デュプロ
神奈川県相模原市中央区小山
350万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 工作機械・産業機械・ロボット
〜未経験歓迎/商品パッケージ印刷やポスティング広告などの分野に強みをもつ印刷関連装置メーカー/完全週休二日制(土日祝)/年休124日/家族手当住宅手当アリ〜 ■業務概要: 当社製品を使用する国内の顧客や販売会社へのテクニカルサポート業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・国内販売会社の技術スタッフに対するサポート対応(メール・電話・WEBミーティング等) ・製品不具体に対する解決方法の連絡対応、現地における不具合対応 など ・製品の使技術講習会の開催対応 など ■組織構成: カスタマーサポート部 テクニカルサポートグループでは9名(部長1名、課長1名、メンバー7名)が在籍しています。 ■当社について: (1)「国内トップクラスシェア製品を持つ印刷関連装置メーカー」 ・プリントメディアを作る際に必要な印刷関連機器の開発販売を手掛けるメーカーです。ペーパーメディアは印刷・製本と様々な製造工程がありますが、当社はその全ての印刷関連機械を作る技術を保有しています。 ・中でも得意なのが、印刷した紙を処理する「ペーパーハンドリング」という技術です。当技術を生かした、新聞販売店向け印刷関連機器は国内シェアは約60%を誇ります。 ・当社製品は主に印刷物向けに使用され、その多くがポスティング広告に使用される広告物や商品パッケージなどで、今後もマーケティングにおいて必要となる分野で使用されており将来的な安定性もあります。 (2)「海外事業戦略に注力」 ・売上の約50%近くを海外売上が占めており、現地法人のほか約170の国と地域に販売網を保有しています。 ・特にグリーティングカードの文化がある欧米ではニーズが高く、後加工機の大きなマーケットとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【何かしらの開発経験者歓迎/平均勤続年数約10年と長期就業できる環境◎/月平均残業25h/土日祝休み】 ■業務概要: 群馬県内および近隣自治体向けのSI(直販)に携わっていただきます。 エクシオグループおよび当社取引先の企業が提供するサービスやシステムの顧客への提案、適用および保守、自治体から受託するアプリケーションの開発をお任せします。 ■業務詳細: ・提案:営業部と共同で、顧客ヒアリング、提案書作成やデモなどを行い、自治体からの調達への対応を行います。 ・要件定義:顧客要求事項をもとに、システム要件を明確にします。 ・構築:サービスやシステムの適用、また、受託システムの開発を行います。 ・保守:顧客からの問合せ対応などを行います。 ■入社後について: 入社1日目は、マネジメントシステムやセキュリティ研修を受けます。 その後、先輩によるOJT研修を実施します。 個人のスキルや経験、希望によって上流工程やサポートをお任せします。 ■開発環境: ・サーバ:AWS ・OS:Windowsサーバ ・言語:Dosコマンド、PowerShell、SQL、PL/SQL ・ミドルウェア:Job管理、システム基盤(WebServer)、帳票管理等 ・DB:Oracle ・バージョン管理:Subversion ■魅力: 顧客の基幹システムの開発に携わることができ、高度な開発技術や開発手法が身に付けられます。 自治体職員や大手SIer社員と一体で、システム開発を行うことができ、コミュニケーションの幅も広がります。 ■当社の特徴: <環境> 年間休日124日、退職金制度、家族手当あり、産休・育休取得事績ありと、安定した長期就業が叶う環境です。 <スキル/キャリアアップも可能> 半年に1度上司との面談を行うなど、キャリア形成にも力を入れています。 ※社内研修やeラーニングの社内で受講できる教育のほか、希望すれば社外のベンダー研修やセミナーにも参加できるため、個人のスキルを磨くことも可能です。 <企業の安定性◎> 市役所、区役所が取引先となっており、安定的に受注しております。
450万円~799万円
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜市場シェア70%の製品等、世界中で使用されている水上ボート制御装置のTier1メーカー/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生〜 ■同社について: ・同社はマリンレジャーボート向け制御装置のTier1メーカーです。自動車でいうハンドルやブレーキにあたる機能を持った制御装置、つまりボートの核となる装置を開発しています。 ・世界中の海、川、湖で使用されており、船外機用メカニカルリモコンでは世界的に高いシェアを誇ります。同社製品はボート等のコクピットに搭載され、お客様が直接手に触れて使用されるものであり、ボートにとって重要部品を開発しています。 ・水上ボート市場で世界シェア2位を誇るヤマハを中心に、スズキやホンダといった大手メーカーと数十年にわたり取引を続けています。 ・現在でも主流の機構制御装置において世界トップシェアを誇ります。世界中で使用される小型ボートのほとんどに、同社の製品が使われています。 ■担当業務: ・マリン用のコントロールレバー製品で世界トップシェアを誇る同社で、機構設計業務をお任せします。プレジャーボート、PWC(水上バイク)用のリモートコントロールシステム等の機械設計業務で、顧客との打合せ、仕様決めから、設計、開発、試作、評価まで幅広くご担当いただきます。 ・製品の機構設計、強度解析、外装設計、意匠面のモデリング、電動アクチュエータの機構設計などを、経験や適正に応じてご担当いただきます。プロジェクトによっては、試作した製品をテスト用ボートに取り付け試乗することもあります。(部署には49名の社員が居り、そのうち機械設計者は16名) ・19年に先行開発グループを発足するなど、より一層開発に注力をしています。将来的には先行開発に携わるチャンスもあり、エンジニアとして活躍の場は多岐に渡ります。 ■就業環境とスキル開発: ・コロナ以降、アウトドアレジャー人気が高まり、ボート免許の新規取得者も増加しています。そうした市場環境の中で、ボート業界においても電装化や自動運転の技術開発が進んでおり、最先端に触れながらスキル開発ができます。 ・大手メーカーのお客様からの高い要求水準に応えるため、確かな技術力を身に着けることができます。加えて、プロジェクトマネジメント能力をはじめ、エンジニアとして必要なスキルも身に着けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇業界シェアNo.1サービスの営業/業績右肩上がり/業界未経験でも多くの方々がご活躍されています!◆◇ ◆業務内容: 医療機関(病院・健診機関・クリニック等)に対して、ドクターネットが展開している業界シェアNo.1の医療ITサービス「遠隔画像診断支援サービス」の提案を行っていただきます。医療現場の課題を解決する高品質なサービスの提案なので、営業先でも興味を持って話を聞いて頂ける事が多いです。 ※働き方について※ ・フルリモート勤務が前提ですが、お客様先へ直接お伺いしますので直行直帰となります ・緊急対応が発生した際、ご出社いただく可能性があるため、本社(東京)に現実的に通勤可能な範囲で勤務可能な方が対象です。 ◆ポジションの魅力: ・業界未経験の方でも、ヘルスケアに関する一般的な知識を身に着けることができる環境です。また医療に関わる仕事のため、社会貢献性の高さもやりがいにつながります。 ・今後はAIを取り入れたプログラムの商品化も目指しており、先端医療とITに携わることができます。 ◆遠隔画像診断サービスとは: 当社設立の1995年以来提供している、医療ITサービスです。現在、日本において読影医(MRIやCTなどを用いて放射線画像診断を行う専門医)の不足は深刻な問題となっていますが、このサービスにより、読影医がいない医療機関においても患者は詳細な診断を受けることができます。今後も既存事業の強みを活かしながら、AI・海外事業など新たな事業創出フェーズに入ります。 ◆成果に紐づいた評価制度を構築: 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円〜50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。 ◆働く環境: 同社サービスや医療現場を知るため、入社後3〜6ヶ月程度は先輩社員のもと、丁寧な指導を受けます。業界未経験者の方でも定期的な勉強会も開催しており、学べる環境を用意しています。また、社長が女性ということもあり、育児休業取得率100%。子育てをしながら働いている女性社員も多く、安心して働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
800万円~1000万円
シンクタンク, アナリスト
■業務内容: ◎国内企業や国内投資家等の顧客からの受託調査・報告業務 ・海外主要国や主要都市の経済動向、不動産市場に関する調査・分析 ・海外主要国、主要都市の不動産投資ポテンシャル評価 ・海外における不動産関連ビジネスやプレーヤー調査 ・グローバル不動産投資家動向の調査分析 ・その他、顧客要望に応じた調査業務 ◎市場の現状判断、将来予測業務 ・不動産賃貸市場、不動産取引市場に関する現状判断と将来予測 ・不動産市場に関するリスク管理のための定量分析 ◎日常的な海外市場に関する情報収集 ・経済・金融データ、不動産データなど様々な定量情報の収集、分析、評価 ・各種情報ソースからの定性情報収集、分析、評価 ◎その他の業務 ・セミナー講師や執筆等を通じた海外不動産市場に関する情報提供 ・国内外の不動産市場比較評価 ・その他関連業務 ■当社について: 三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 管理会計
【簿記2級以上お持ちの方・経理の実務経験ある方歓迎!/離職率4%・勤続年数15年以上就業環境◎/プライム上場・国内シェアトップ・世界シェアトップクラス安定経営基盤】 ■職務内容: 主に財務会計及び管理会計に関する業務をお任せします。 (財務諸表作成、監査対応、税務対応、原価管理、損益改善、計数分析、管理会計制度の再構築等) コーポレートファイナンス本部内の各部門と業務ローテーションを行い、会計・財務・税務など横断的に各経理領域に携わって頂きたいと考えております。 ■入社後の業務ステップ: まず財務会計領域において、各種経理事務、財務諸表作成、固定資産管理、監査対応、税務対応、経理システム対応、内部統制対応等の幅広い業務を通じ「工場経理」に関する基礎を学んで頂く予定です。 次のステップとして、管理会計領域における標準原価・実際原価の設定管理、損益・原価差異分析、各生産拠点計数課題の抽出、改善プラン策定・推進などを担当して頂く予定です。 海外子会社運営、配賦基準や操業度方針の策定、BX化推進など幅広い分野の業務を通じて経理職能としての実務能力を高められる環境をご提供します。 ■部門の特長:工場経理部門は「管理会計部門」と「財務会計部門」に分かれており、生産本部とともに国内工場3拠点及び海外生産子会社を主管しております。コーポレートファイナンス本部の工場経理部門として、国内工場の計数管理及び海外生産子会社の損益把握等、広い視野でキッツグループの損益管理・改善を推進しています。 ■キッツグループについて: ・国内並びにアジア最大手、世界トップクラスの総合バルブメーカーです。 材質や形状・口径の異なる約76,000種類のバルブを自社開発、素材・材料の研究〜製品開発、製造〜出荷まで全ての工程を自社で行っていることの品質への拘りより、世界トップクラスの実績を有します。 ・2020年度までの長期経営計画として「キッツグループは真のグローバル企業へと進化します」をスローガンに掲げ、海外売上比率向上を目指しています。 また、持続可能な開発目標の実現向け、環境に配慮した開発を進めています。 一例として、バルブからニッケルや沿が溶け出すのを防ぐ表面処理技術、鉛レス銅合金材料の開発で環境に配慮した開発等を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験歓迎/英語スキルを活かす/商品パッケージ印刷やポスティング広告などの分野に強みをもつ印刷関連装置メーカー/完全週休二日制(土日祝)/年休124日/家族手当住宅手当アリ〜 ■業務概要: 当社製品を使用する海外の顧客や販売会社へのテクニカルサポート業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・海外販売会社の技術スタッフに対するサポート対応(メール・電話・WEBミーティング等) ・製品不具体に対する解決方法の連絡対応、現地における不具合対応 など ・製品の使技術講習会の開催対応 など ※海外顧客とのやり取りにあたっては、英語を使用いたします。 ■組織構成: カスタマーサポート部 テクニカルサポートグループでは9名(部長1名、課長1名、メンバー7名)が在籍しています。 ■当社について: (1)「国内トップクラスシェア製品を持つ印刷関連装置メーカー」 ・プリントメディアを作る際に必要な印刷関連機器の開発販売を手掛けるメーカーです。ペーパーメディアは印刷・製本と様々な製造工程がありますが、当社はその全ての印刷関連機械を作る技術を保有しています。 ・中でも得意なのが、印刷した紙を処理する「ペーパーハンドリング」という技術です。当技術を生かした、新聞販売店向け印刷関連機器は国内シェアは約60%を誇ります。 ・当社製品は主に印刷物向けに使用され、その多くがポスティング広告に使用される広告物や商品パッケージなどで、今後もマーケティングにおいて必要となる分野で使用されており将来的な安定性もあります。 (2)「海外事業戦略に注力」 ・売上の約50%近くを海外売上が占めており、現地法人のほか約170の国と地域に販売網を保有しています。 ・特にグリーティングカードの文化がある欧米ではニーズが高く、後加工機の大きなマーケットとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(7階)
450万円~699万円
【何かしらの開発経験者歓迎/週2~3日のリモートワーク有/平均勤続年数約10年と長期就業できる環境◎/月平均残業25h/土日祝休み】 ■業務概要: 群馬県内および近隣企業向けのSI(直販)に携わっていただきます。 エクシオグループおよび当社取引先企業が提供するサービスやシステムの開発および保守をお任せします。 ■業務詳細: <業務分析> 顧客とのヒアリング、顧客業務とパッケージシステムのFit&Gap顧客データ調査・分析等を行い、課題や問題点、顧客要件の整理・分析を行います。 <要件定義> 顧客要求事項をもとに、システム要件を明確にします。 <システム開発> ウォーターフォール型の開発プロセスで、システム要件に基づきマスタやパラメータ設定仕様、カスタマイズ仕様、データ移行仕様等の設計を行います。 各仕様に基づき、パッケージカスタマイズ、データ移行プログラム構築、マスタやパラメータ設定、単体・結合・総合テストを行います。 <保守> 法改正対応、パッケージ機能強化、顧客要望対応などに伴うパッケージプログラム改修・適用、本番処理立会い、顧客からの問合せ対応等を行います。 ■開発環境: ・サーバ:AWS EC2、専用クラウドサーバ ・OS:Windows ・フレームワーク:Spring ・DB:Oracle、PostgreSQL ・言語:Java、Python、JavaScript、C#、C++、SQL、PL/SQL ■案件例: ・業務システム系:生産管理システム、会計システム、販売管理システム等 ※様々なシステム開発案件の最上流工程から携われます。 ■働き方について: 案件にもよりますが週に2~3日のリモートワークが可能です! ■当社の特徴: <環境> 年間休日124日、退職金制度、家族手当あり、産休・育休取得事績ありと、安定した長期就業が叶う環境です。 <スキル/キャリアアップも可能> 半年に1度上司との面談を行うなど、キャリア形成にも力を入れています。 ※社内研修やeラーニングの社内で受講できる教育のほか、希望すれば社外のベンダー研修やセミナーにも参加できるため、個人のスキルを磨くことも可能です。 <企業の安定性◎> 市役所、区役所が取引先となっており、安定的に受注しております。
500万円~799万円
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
〜市場シェア70%の製品等、世界中で使用されている水上ボート制御装置のTier1メーカー/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生〜 ■同社について: ・同社はマリンレジャーボート向け制御装置のTier1メーカーです。自動車でいうハンドルやブレーキにあたる機能を持った制御装置、つまりボートの核となる装置を開発しています。 ・世界中の海、川、湖で使用されており、船外機用メカニカルリモコンでは世界的に高いシェアを誇ります。同社製品はボート等のコクピットに搭載され、お客様が直接手に触れて使用されるものであり、ボートにとって重要部品を開発しています。 ・水上ボート市場で世界シェア2位を誇るヤマハを中心に、スズキやホンダといった大手メーカーと数十年にわたり取引を続けています。 ・現在でも主流の機構制御装置において世界トップシェアを誇ります。世界中で使用される小型ボートのほとんどに、同社の製品が使われています。 ■担当業務: ・プレイングマネージャーとして、ソフトウェア開発およびマネジメント業務をお任せします。小型船舶(プレジャーボート)用、PWC(水上バイク)の動力伝達部品に関する組込ソフト開発を経験・適正に応じて担当して頂きます。プロジェクト単位で担当いただくため、顧客との打ち合わせ、仕様決め、設計・開発・試作・評価まで幅広くかかわります。 ・顧客(大手エンジンメーカー)と直接やりとりでき、開発では試乗会など、ボートや水上バイクが作られる過程のすべてに携わることができます。 ・部署には49名の社員が居り、そのうちソフト担当者は17名。50代と30代の方が多いです。 ■就業環境とスキル開発: ・コロナ以降、アウトドアレジャー人気が高まったことからボート免許の新規取得者も増加しています。そういった市場環境の中で、ボート業界においても電装化や自動運転の技術開発が進んでおり、最先端に触れながらスキル開発ができます。 ・大手メーカーのお客様からの高い要求水準に応える必要があるため、確かな技術力を身に着けることができます。加えて、プロジェクトマネジメント能力をはじめ、エンジニアとして必要となるスキルも身に着けることが出きる環境です。 ■モデル年収: ・主任/570万円 主査・課長/680万円
株式会社ヴィンクス
東京都墨田区錦糸
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【富士ソフトG/国内トップクラスの流通小売メーカーからプライム受託で自社開発】 ◆流通小売業界特化した専門性で業界優位性有/大規模案件×高い商流を実現 ◆流通小売というユーザーが直接使用するものでありかつ全国規模のシステムを手掛ける為、生活に根差した貢献実感を得やすい環境です ◆裁量を持った働き方可能/週3程度在宅・ノー残業デー有・フルフレックス ◆PMやスペシャリストとして幅広いキャリアパスでキャリアアップに繋がる 流通小売業のお客様を中心にインフラエンジニアとしてインフラ基盤の提案・構築・保守業務を担当いただきます。 上流工程がメインとなり、運用保守工程はパートナーへお任せする案件もございます。 希望と適性に応じて適切な事業部へとアサインいたします。 ■ポジション魅力: 流通小売業に特化したシステム基盤構築がメイン業務となるため、スーパーマーケットやドラックストア・大型商業施設など日常生活で身近な場所あちこちに当社が関わっています。 自分が構築したシステムを身近に感じたい方にはオススメです。 ■働く環境: ◎リモートワーク:全社平均40%前後(配属部署や案件によって異なります) ◎残業:全社平均約15時間程度(週2回(火・木)はノー残業デーと設定) ※テレワーク・フルフレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。 ■資格について: 160種類以上の取得推奨資格がございます。(IT系・語学系) 資格に合格すると一時金といて奨励金が出ます。 ■キャリアパス: 技術を高めていくスペシャリスト・組織をまとめるマネジメント・管理職を目指していく3パターンから選択可能です。 年6回の面談を通じてやりたいことを共有できる環境があり、向かっていく・やりたいことを汲み取りながらご自身の描くキャリアに沿ったキャリア形成が可能です。 ■当社の強み: 流通・小売業システムの長年の業務を通して得た経験と豊富な実績により、常にユーザーの立場に立って考える姿勢でトータルなソリューションの提供を行える事が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シー・キューブド・アイ・システムズ
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ アウトソーシング, ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
◇防衛省・自衛隊のシステム開発に携われる・日本の安全に寄与する仕事です ◇NEC・富士通・日立製作所などの出資を受け設立 ◇残業月15h程度、3年以内新卒離職率0%の働きやすい会社 ■仕事の内容: NECグループのIT企業として、官公庁である防衛省関連の大規模な最先端情報処理システムの開発/維持/運用支援業務を行っている当社で、防衛関連システムの運用・管理を担当いただく方を募集します。 ■具体的には: ◇障害発生にシステムの状態から障害箇所の一次切り分けを行い、ベンダーへの調査依頼/調査結果のレビュー/顧客への報告 ◇顧客からのシステム機能改修の要求に対し、ベンダーを統括し、設計/製造/試験の遂行 ◇OSやシステムに組み込んでいるソフトウェアのバージョンアップによる影響調査/バージョンアップの適応作業 ◇システムの設定変更に対する調査・報告等 ■当社の特徴: ◇NEC(日本電気)グループのIT企業として、官公庁の防衛省関連システムを中心にシステムの開発/維持/整備を行っています。 ◇情報通信システムから指揮統制システム、警戒管制システムまで国防のためのシステムを手掛けています。 ■担当するシステム例: ・航空自衛隊の警戒管制システムおよび情報通信システム ・防衛省/自衛隊の指揮統制システム ・航空自衛隊のネットワークインフラに連接する複数システム 等 ■就業環境: ◇平均残業15.2時間(2023年度スタッフ部門含む全社平均)/平均有給取得日数17.7日・取得率83.4%(2023年度)とメリハリのある働き方を実現できます。 ◇転勤無しで、腰を据えて長く就業いただけます。 ■配属先情報: システム本部:配属プロジェクトによって異なりますが、およそ社員と派遣者が半々で、5〜10名程度のチームで取り組んでいただきます。 ■OJTリーダー制度: 入社半年後、異動部署で実施責任者とOJTリーダーを選定し、OJT育成計画書を基にスキルアップ状況を評価する制度。日々の仕事状況、疑問点等をヒアリングし、解決できるようにサポートを行いながら、職場に慣れてもらうように行っています。 ■当社について: ◇大手電機メーカーの下請けとして、協力会社(請負/派遣)の方々と大規模なシステムを開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミツバ
群馬県桐生市広沢町
新桐生駅
自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【売上高3,441億円/ワイパー分野で世界トップクラス/独立系Tier1メーカー四輪・二輪共に大手完成車メーカーと取引多数/ブラシレスモーターの評価・解析/日本含む世界18か国に拠点を置くグローバル成長企業/年間休日121日】 ■業務内容: カーボンニュートラル実現に向けた、未来の技術の開発を推進している当社では、環境規制の変化に対応した製品設計の引き合いが非常に増えております。二輪開発部門にて、下記業務のいずれかをご担当していただきます。 ・二輪EV駆動システムのコントローラ設計 ・二輪EV駆動システムのコントローラ評価・試験 ■製品例:スターターモーター、ACGスターター等 https://www.mitsuba.co.jp/jp/products/motercycle.html ■キャリアパス: 制度として、年に1回他職種への希望を伝達できる仕組みがあり、半期に1回評価面談として、上長と自身のキャリアや他職種への挑戦などお話できる機会もございます。 ■就業環境: 月平均20時間程度、年間休日121日 ■当社の魅力: ・独立系自動車部品メーカー:世界シェアトップクラスの製品を複数保有しています。国内の全二輪/四輪メーカー、海外の主要メーカーと取引があり、世界17ヶ国に32社を展開しています。エコロジー社会や高齢化社会を重点ターゲットとした新市場の創造にも挑戦しています。自動車用の製品だけではなく、電動介護用ベッドのアクチュエータやロボット用モーター、産業機器など、様々な分野で当社の技術が使用されています。 ・コア技術であるモーターを軸に、様々なシステム化提案を進めており、今や完成車メーカーにとって、無くてはならない存在となっています。特に、制御ワイパー等のワイパーシステムは、国内の全完成車メーカーをはじめとして、海外メーカーの車にも搭載されており、高い技術力を誇っています。直近でも、PHV/EV向け新製品の開発を進めています。 ・2021年度にリリースした「ミツバビジョン2030」に基づき、電動化への最適ソリューションで、脱炭素社会の実現に貢献し、共に成長し続ける企業グループの実現を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ