484464 件
ダイハツ工業株式会社
大阪府
-
650万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須要件(MUST)】 ・開発、製造、品質管理、品質監査業務の経験 ・日常会話レベルの英会話力(海外関係会社との会議があります) ・Excel、Word、PowerPointなどの基本的なパソコン操作スキル 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車関連企業での業務経験 ・TOEICスコア600点以上 ・将来的に海外勤務が可能な方
【業務内容】 ダイハツ工業の海外関連会社で生産される新型車の品質保証業務を担当いただきます。 ▼業務詳細 新型車の量産開始前の開発および生産準備の段階から、社内外の関係部署と共に、「お客様の期待に応える品質」を造り込む活動を推進 ・各新型車の品質保証活動の計画および推進 ・海外関連会社、社内外関連部署、取引先と連携し、世界の市場に投入される新型車の品質の確保
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
兵庫県
440万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】以下、いずれかのご経験 ・学生時代に電気・電子学科を専攻されている方 ・電気エンジニアとしての実務経験をお持ちの方 (設計開発・評価・品質管理・生産技術・施工管理等) ※弱電・強電は問いません 【尚可】 ・通信関連のご経験をお持ちの方 ・電気設備の開発プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方
●職務内容 国内の電力会社および一般産業(工場、ビル、電鉄等)向け保護リレー装置(※)のシステム設計業務。 ※保護リレーシステムとは ・落雷などによる事故を高速に検出・除去するための装置。 ・電力の安定供給には必要不可なシステムであり、最新デジタル技術が適用されている。 ・保護リレー装置にAIや通信技術を組込み、インターネットにつながることで設備の異常兆候検知・原因推定や発生した事故の早期検出・早期解決につなげることが可能となるなど、最新技術を積極的に取り入れ、開発を進めています。 <具体的には> ・顧客(電力会社/プラントメーカ等)要望の把握 ・顧客への仕様提案(共同研究含む)および拡販 ・関係技術部門と連携したシステム全体・製品の設計および仕様書の作成 ・製品全体の工程管理・コスト管理 ・関係部署に向けた製作・手配指示(ハードウェア、ソフトウェア) ※1案件あたり完遂までの期間は平均6~12ヶ月、並行して6~7案件を同時に担当します。 ※顧客は9割方電力会社ですが、プラントメーカや交通(JR等)ユーザもいます。 ※関係部門としては、部門内は開発課(基本ハードウェア/ソフトウェア)/品質管理課(試験)が主。あとは関係会社(システム詳細設計、アプリケーションソフト開発、盤組立)が数社います。 ●配属先 保護制御製造部 保護システム設計課 ●組織のミッション ・保護制御製造部 電力系統およびこれに関連する設備における保護システム、監視制御システム、関連機器に関する計画・調査・開発・設計・製造・試験・検査・品質管理 ・保護システム設計課 保護リレーシステムの計画・開発・設計 ・送電線・変圧器保護チーム(配属予定) ・配変・母線保護チーム(配属予定) 国内の送電線、変圧器もしくは母線保護システム、配変保護リレー製品の受注前計画・拡販および受注後の設計
株式会社椿本チエイン
愛知県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気電子工学の基礎知識 ・PLC制御設計(ラダー設計)もしくは 電気ハード設計の経験 【歓迎】 ・産業機械や大型設備の制御設計経験 ・作業責任者
■仕事内容 マテハン事業部制御・情報技術部では、流通/新聞/IT/自動車/ライフサイエンスなど様々な業界向けに搬送・生産に関わる自動保管・搬送機器のエンジニアリング及び制御設計を担っています。 昨今、自動車のEV化や自動化、省人化などの顧客ニーズの高まりから製品ラインナップの拡充や課題を解決する搬送システム開発が求められています。 これら顧客ニーズに寄り添った搬送システムをタイムリーに提供すべく、開発案件や受注案件への対応力強化に向けて制御設計者を募集します。 自動車・FA業界向けの新設・更新案件に対して、お客様の要求仕様を営業部とともにヒアリング(コスト・使用環境・求める性能等)し、システムや運用の仕様検討/見積/ハード・ソフト設計/盤検査/試運転調整・立会いまで企画段階から納入まで一連の業務をお任せします。 納入した工場のライン変更や工程改善に伴う、搬送設備のカスタマイズやシステム変更、大型の新工場プロジェクトまで様々な案件があり、複数案件(納期:数日~1年間)を関係部署や協力会社含め、5~10名程で推進いただきます。ハード・ソフトの詳細設計や試運転調整については、協力会社に依頼する場合も多くあります。 【ツール】PLC/HMI(三菱電機製、JTEKT製、シャープ製など)、AutoCAD 【関係部署】営業、機械設計、調達、工事など 【キャリアパス】 先輩社員の教育の下、案件の客先仕様理解や制御設計、納入対応を経験しながら、業務を習得いただきます。 その後、第一線で見積から納入までのプロセスを習得いただき、制御設計リーダーとして客先潜在ニーズの発掘や解決策の提案実行などの業務をご担当いただくことを期待しています。 また、ご希望次第では、北米、中国、インドなどの海外案件のご対応もお任せする可能性があります。
メタウォーター株式会社
宮城県
540万円~800万円
その他, その他設備施工管理
【必須】資格・経験は不問です ・要PCスキル初級(Word,Exelで所定様式を使って入力ができる) ☆応募時に下記3点をご教示ください。 ①メタウォーターの志望理由 ②PPPまたは資源オープンポジションの志望理由(当社の他部門ではない理由があると望ましい) 竭「蟶梧悍蜍、蜍吝慍 ◆当社で活躍する転職者の出身業界・職種 ・コンサルタント(上下水、廃棄物、建設、シンクタンク、監査法人等) ・プラントメーカー(機械、電気、エネルギー、鉄鋼、化学等) ・環境事業における運営管理、維持管理(リーダー職以上) ・官公庁、地方自治体職員 等
【業務内容】 ご経験・ご希望に応じていずれかの業務を担当頂きます。 ・資源環境運営施設の計画・操業支援・運営 ・資源環境のメンテナンスサービス(機械設備・電気設備の修繕) ・資源環境案件のエンジニアリング(機械設計、電気設計、土木設計、PM) ※業務の詳細は面接の際にご説明いたします。 【やりがい】 ・資源環境事業は、社会貢献度が高いだけでなく、 大規模かつ長期の案件が多いため、重要なプロジェクトに 関わる責任感と達成感を得られます。 ・様々な専門性や価値観を持つ社内外の関係者と関わりながら プロジェクトを遂行する為、幅広い知識と多くの刺激を得られます。 【募集背景】 ・当社は資源環境事業を伸長分野の一つと位置付けており、組織体制の強化を進めております。 ・業界トップクラスの実績を誇る当社で、一緒にビジネスを拡大していく仲間を積極採用中です!
フクシマガリレイ株式会社
507万円~670万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ネットワークセキュリティに関する知見 ・社内SEのインフラ担当としてベンダーコントロールされたご経験 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・クラウドに関する知見(特にAWS) ・SaaS型サービスの活用経験
~東証プライム上場「GALILEI」◆冷凍・冷蔵庫メーカー/住宅・家族など手当充実/土日祝休/就業環境◎~ ■業務内容: 本社情報システム部門のネットワークセキュリティ課にて、当社の情報セキュリティ業務全般に携わっていただきます。 ■業務詳細: 入社後はまずは①②③についてご担当いただきたいと考えていますが 面接時にご希望もお伺いしながら決定してゆきます。 ①教育、訓練 ②セキュリティリスク対策 ③脆弱性評価とハンドリング ■採用背景: 昨今、情報セキュリティの重要性が高まっている中で、当社も新たにネットワークセキュリティ課を新設し、更なるセキュリティ体制強化を図っております。また、来期 ホールディングス化も伴い、各部門が開発や導入するシステムの監査や脆弱性管理、チェックのみでなく適正な是正対応までを実行していくなども進めております。その ミッション遂行に向けた人員強化を図ってまいります。上記の中で特に情報セキュリティ監査・教育、訓練の強化をしたいと考えております。 ■組織構成: 全体で約20名の組織です。内事務職が6名、総合職14名です。その中で、ネットワークセキュリティ課は4名が所属しております。 ■部署の将来ビジョン: セキュリティ構築のロードマップ作成まで完了しており、その実現に向けた遂行フェーズにあります。現在は既存ネットワークのセキュリティ関連がメインとなっており
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 光関連デバイス開発チームのメンバーとしての設計・評価の業務経験をお持ちの方。 ※大学や大学院時代でのご経験も可。 【尚可】 外部ファンダリを活用した経験があり、PDKやプロセスルールに関する知識をお持ちの方。
■職務内容: 半導体微細加工技術で実現されたシリコン光集積回路に光機能素子を実装したヘテロジニアス光集積回路技術の開発に従事していただきます。 そのプラットフォームとなるシリコンフォトニクス回路の設計ならびにファンドリとの打合せをメインに、高周波伝送および光入出力・放熱を総合的に考慮した光エンジンの設計にも携わって頂きます。 ■配属予定部署: 次世代フォトニクス事業創造PJチーム 先進融合デバイス技術部 先進1課 ■当課のミッション: 高速・低消費電力な光集積回路・デバイスを開発を通じて、データセンター内及びコンピュータ内のデータ通信の高エネルギー効率化に寄与し、環境影響に配慮したITインフラの持続的な発展に貢献する。 ■配属先で働く魅力・やりがい 革新的な光デバイスの開発でデータセンターや通信の効率化に貢献し、持続可能な未来を築くことにたず貢献できることです。また大型国プロを実施中であり、キャリア採用のメンバーが多く、異なるバックグラウンドや経験を持つメンバーと創造的に業務に取り組むなかで、広範囲な技術的スキルや知識を獲得できます。 ■将来的なキャリアパスの可能性 入社後数年間は、当課テーマの中で担当業務を遂行していただきます。その後は開発した光集積回路技術を様々な新規製品に展開するための技術リーダーとしての活躍や、開発した技術を活かした新規製品アイデアの創出など様々なフェイズの業務に担当やマネージャーとして参画することができます。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~1000万円
【必須】 ・何らかのソフトウェア開発経験がある方 ・物理・数学の知識がある方 ・英語の読み書きができる方 ※Linux,C,C++,英語で経験のあるものは明記をお願いいたします 【尚可】 ・GPUソフトウェア開発の経験がある方 ・大容量データを扱うソフトウェアの開発経験がある方 ・ソフトウェア設計(オブジェクト指向)の知識・業務経験がある方 ・マルチプロセス・マルチスレッド ソフトウェア開発の経験がある方 ・数値解析の知識がある方 ・統計学の知識がある方 ・コンピュータシミュレーションの経験がある方 ・ソフトウェアテスト・品質マネジメントの知識・業務経験がある方 ・特許調査、出願経験のある方
当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムの開発・設計を担当していただきます。 【業務内容】 具体的には開発業務をメインに下記の業務をお任せします。 どの業務もソフトウェアのみならず装置全体の知識も必要とする高度な業務です。 ※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します。 ・ソフトウェア開発 社内外の要求をソフトウェアとして具現化する業務です。 ユーザーインターフェイス、データフォーマット、内部処理等、ソフトウェアに関連する様々な開発が行われています。 また、開発工程や開発手法の管理も含みます。 ・お客様対応 装置開発に必要なお客様の声をソフトウェアの専門家として聞き、対応します。 ・(海外)立ち上げ、サポート 最新機種の描画装置の据え付け期間中に現地に赴き、お客様と直接対話をしながらニーズの聞き取りやトラブル解決を行います。 ・保守業務 お客様の装置では発生する様々なトラブルをフィールドサービスエンジニアと協力しながら解決する業務です。 また、ソフトウェア動作環境ハードウェアのEOLに伴う次世代環境への移行(ポーティング)作業も含みます。 【入社後まずは】 テスト業務から入っていただき、まずは製品理解を深めていただきます。 そのうえでただテストを行うのではなく、自主的に課題を特定し、 その課題に付随する業務も行いながらキャッチアップしていただくことを期待しております。 ※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します 【募集背景】 装置の性能を高めるため、様々な補正技術や高速化、軽量化が必要であり、ソフトウェアの知見を活かした対応が求められています。大規模並列処理の効率改善や新補正技術の製品化に取り組んでおり、高いソフトウェアスキルを持つ人材を求めています。
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1490万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記いずれかの業務経験のある方 ・再生可能エネルギーをはじめ、カーボンニュートラルに関わるSE、コンサルエンジ、システム設計業務知識を保有のこと(いずれかの知識で可) ・プロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・ビジネス戦略策定、アセットマネジメント、プロジェクトマネジメント(監理技術者資格(電気、機械、管))
【職務概要】 脱炭素ビジネスの事業戦略立案、上流コンサルエンジニアリング及びプロジェクトマネジメントをお任せします。 お客様が抱える課題に対して、脱炭素ビジネスの事業戦略立案、上流コンサルエンジニアリング及びプロジェクトマネジメントを通じて、社会貢献を実感できます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 持続的な社会を実現する水環境ソリューションパートナーをめざし、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点で新事業創生に向けた戦略立案を担っていただきます。 バリューチェーンTSS事業開発部門のミッションは以下の通り。 ・ESG統合ソリューション、Industrial IoT事業 上記を受けたTSSグリーン推進部のミッションは以下の通り。 ①顧客に寄り添いながら顧客の期待するCN事業の基本計画のコンサルエンジ業務 ②実装に向けた見積・設計・施工管理業務 竭「譁ー縺溘↑CN繧ス繝ェ繝・繝シ繧キ繝ァ繝ウ髢狗匱 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 カーボンニュートラルシステムに関する機器、水素混焼エンジン発電機、アセットマネジメントなど事業企画・計画・エンジニアリング・シミュレーション業務の推進 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/04/0428e.pdf https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/09/0922a.pdf
栃木県日光市清滝
430万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・製造業の設備保全や設備開発などに関わり、電気・機械・ユーティリティ—いずれかの分野で3年以上の実務経験がある事 【尚可】 ・設備、ユーティリティの設計業務経験、設備修理等の保全経験
■付与予定業務 設備投資に関する調査・検討・予算支出管理 機械改善検討:モータや減速機等動力、機械構造、配管、工事管理 設備保全:定期メンテナンス、故障時の対応(応急・恒久処置) 建屋・ユーティリティ(エアー・水など)の補修、維持管理 配属先:古河精密金属工業 製造部 保全課(在籍出向案件になります) ■当課のミッション・業務概要 設備保全の定期メンテナンス計画・実施、保全費支出管理、建屋・設備・ユーティリティ起業計画、工事管理業務 現行設備の改善に関する機械系設計、 設備点検業務 ■働くやりがい 生産技術Grは当社ものづくりの中核を担っており、製造技術に関する保全業務は、縁の下の力持ちで表面化されにくいですが、電子機器向け素材製造を通して、社会に貢献している事を感じながら仕事出来ます。 維持管理、使いやすい、保全しやすい設計など設計力が身につくことや、建屋維持管理、環境管理を通して、トータルエンジニアの力が身に着きます。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 所帯が少人数で小さいこともあり、自らが調査・設計・工事対応など幅広く実務を担い、職制に応じ管理面もキャリアを積んでもらう。
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・電気、監視/計装関係のエンジニアリングの実務経験がある方(例:単線結線図もしくはシステム構成図の作成など) ・英語による業務を行うことに抵抗のない方(業務内にて英語使用する為)
【職務概要】 ASEAN、とりわけ比国中心に主に水分野を中心としにビジネス展開を行っております。 比国地域の水循環形成の為、上水(造水)・下水・再生水といった分野に対し、自社・他社製品、システムを活用し水処理システムの構築を行っております。 部内では上水、下水といった水処理分野におけるエンジニアリングの経験ある人財が多く、これらのスキルを活用し現地ローカルスタッフ、パートナー企業、関連会社と連係し、エンジニアリングからシステム構築、現地運用含めた水処理システム全般に関わる業務に従事しております。 システム構築にあたっては、水処理エンジニアの他、電気関係のエンジニアも必要であり、水処理エンジニア同様に、今後、上述の現地パートナー企業や関連会社のスキームを活用し、システム構築からO&Mサポート、リカーリングに関わる範囲の事業に携わってまいります。 【職務詳細】 電気・計装エンジニアリングに関わる下記業務について対応いただく予定です。 プロジェクト案件創生(提案)及び受注・契約後の案件対応・管理業務まで広くご対応いただく可能性がございます。 【具体的には】 ・基本・詳細設計:電気関係図書(単線結線図、機器仕様書、運転方案等)の作成 計装関係図書(システム構成図、監視システム仕様書、計測器データシート等)の作成 機器仕様・調達機器の選定 含む ・見積り・積算業務 ・プロジェクト納期・コスト管理 ・現地試運転、SV対応(案件、状況等による) ※プロジェクトに応じて上記業務をすべて、もしくは一部をご対応いただきます。
日機装株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(22階)
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 メーカーでの需給調整、調達や生産計画の支援部門での業務経験のある方 【尚可】 英文でのメール対応経験 【言語】 英語スキル歓迎
メディカル事業本部にて血液回路の生産管理、生産計画業務に携わります。 生産数に対して国内海外営業から来るForecastに応じて、海外工場へ生産計画、需給予測を行い、生産発注業務を行います。 【業務内容】 ・血液回路の生産計画業務 ・需給予測、海外工場(タイ・ベトナム)に生産・発注依頼 ・事業管理部、営業部へのヒアリング→需給予測 ・納期調整、原価調整 【業務補足】 営業からのあがってくるForecastに応じて、実際に工場へ発注する量の修正・調整作業、需給予測・予算内での販売予測を行います。 年間で型式等どのようなものが必要か、いつまでにどのくらい作るか考え、海外工場に細かく指示、生産発注します。 現地社員と英語でのコミュニケーションが発生します。(現地には通訳がいるため、英文メールでのやり取りが発生します。) 国内の在庫状態をみて、適切な指示を行って頂きます。物流費も増大しているので、折り合いを見ながら適切な在庫を確認して、生産効率の良い最適な生産計画を立てて頂きます。 【担当商材】 ・国内、海外で使用する血液回路であり型は様々ございます。(500アイテム程度) ・現在1工場に対して1名担当がついています。 ※システムはSAPを使用 ※ベトナム2工場、タイ1工場で国内外の血液回路を生産しております。
東京都港区西新橋
御成門駅
490万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 下記いずれかの知識・ご経験 ・最新のセキュリティ動向に関する知識を有し、顧客システムに於けるセキュリティリスクの特定ができる方 ・ネットワーク、サーバなどの情報システム基盤について知識・経験を有している方 ・クラウドサービス(パブリッククラウド)におけるセキュリティに関する知識を有している方 【尚可】 ・リーダーシップを発揮し、チームを纏めた経験がある方 ・情報処理安全確保支援士や高度安全情報処理資格、或いは、AzureやAWSの認定資格を保有している方 ・語学力TOEIC650点以上保有の方 ・PCIDSSに則った業務システムのセキュリティ設計、運用に携わった経験のある方
【職務概要】 国内大規模ユーザの基盤システムにおいて、セキュリティを強化するためのコンサルテーション、インテグレーションを推進するプロジェクトや、ネットワーク基盤のプロジェクトマネージャ、或いはプロジェクトリーダを担当していただくことを想定しています。 【職務詳細】 1.国内の大規模ユーザ基盤システムにおけるセキュリティ上の問題点、改善点の洗い出し 2.洗い出した問題点・改善点のセキュリティ強化策の提案 3.国内グループ会社を含めたプロジェクトメンバーを統括し、システムのインテグレーションを推進 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 DX事業のクラウドサービス化、基幹システムのデジタル化を牽引する、クラウドサービスプラットフォームビジネスユニットにおいて、マネージド&プラットフォームサービス事業部は、お客さまの視点に立ち、クラウドシフト、デジタルシフトに対応したサービスおよびサービス基盤を迅速に提供する役割を担い、市場全体に横串を通しつつ、蓄積した知見をもとに多様なソリューションを横展開し、マネージドサービスとして継続サポートを行っている組織です。 ■エンジニアリングサービス第2本部 ネットワークサービス部/コミュニケーションサービス部/セキュリティサービス部 主に、国内大規模ユーザの基盤システムにおいて、セキュリティを強化するためのコンサルテーション、インテグレーションを推進する組織になります。 大規模なユーザ様に対して、垂直統合型でシステムを提供する際のインフラ部分を主に担当する組織となります。 また、オンプレミスのシステムをパブリッククラウドへ移行するリフト&シフトについても、ターゲットとして推進しています。
730万円~970万円
【職務概要】 国内大規模ユーザの基盤システムにおいて、セキュリティを強化するためのコンサルテーション、インテグレーションを推進するプロジェクトや、ネットワーク基盤のプロジェクトマネージャ、或いはプロジェクトリーダを担当していただくことを想定しています。 【職務詳細】 1.国内の大規模ユーザ基盤システムにおけるセキュリティ上の問題点、改善点の洗い出し 2.洗い出した問題点・改善点のセキュリティ強化策の提案 3.国内グループ会社を含めたプロジェクトメンバーを統括し、システムのインテグレーションを推進 上記の各工程の作業を、プロジェクトマネージャ、或いはプロジェクトリーダとして推進いただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 お客様システムにおけるインフラ部分を提供します。 特に、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」によって変革を金融・公共・産業分野の大規模なお客様に対して、オンプレミスのシステムをパブリッククラウドに移行する「クラウドリフト・クラウドシフト」を推進していきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 我々のお客様は、国内でも有数の大規模なシステムを構築・運用されているお客様となります。 社会の基盤を支えるお客様のシステムにおいて、セキュリティに関しての知見を活かし、プロジェクトメンバーを率いてシステムを作り上げます。 自らが考え、提案したシステムが実際に稼働し、運用されるまでを一気通貫で対応することができることが魅力です。
東京都
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・HR業務の企画立案及び運営の経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・HR領域において制度改革などに一人称で取り組んできた経験 ・社会保険労務士、衛生管理者 ・英語力(目安:TOEIC650点程度以上) ・日経TEST500点以上のビジネス知識 ・グローバルな業務に興味がある方
【職務概要】 ・本社組織の人事(タレントマネジメント、トータルリワード)分野の諸課題に対して、HRの観点で現状分析、企画・立案し、それらを実行して頂きます。 ・人事領域内でいくつか担当を持って頂き、チーム内メンバーおよび当該部門のHRビジネスパートナーと一体となり課題解決や各種オペレーションの対応を行います。 ・海外現地法人に対するグローバルな人事業務を対応頂きます。 ・部内のみならず人財業務本部内の業務改善活動やコミュニケーション活動などにも参画可能です。 【職務詳細】 ①Job型人財マネジメントの推進、サクセッションプラン、ダイバーシティ施策に関する企画立案、実行 ②人財獲得・雇用管理(人員予算)・組織編成・人財配置・処遇・表彰における各種オペレーション ③過去のやり方にとらわれない各種業務(プロセス)改善(WGなどへの参加) 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・本社勤労部は日立製作所の本社組織(ビジネス部門・管理部門)を管掌する人事(HR)部門です。 ・国内外の日立グループを支えるコーポレート部門(本社機能)における、組織編成、人財配置、人財開発、人財獲得、評価・報酬、安全衛生、労務、組合対応などを幅広く人事労務業務を推進しています。 ・対象となる本社各職場のマネージャー・従業員と連携し、また、各ビジネスユニット人事部門とも横の連携を取りながら働きやすい制度・環境づくりをグローバルに進めています。 ・今回は人事/処遇(タレントマネジメント・トータルリワード)を担当するチームで各種企画・立案・実行・運用を推進頂ける方を募集します。
【必須】 ・事業会社での事業戦略立案、変革実行の経験。もしくは官庁、シンクタンク、コンサルティングファームにおいて事業会社の戦略立案をサポートした経験(目安:3年以上) ・TOEIC 800点以上の英語力 【尚可】 ・環境・エネルギーをはじめとするサステナビリティや社会課題解決のビジネスに対する強い関心・知識(強い学習意欲のある方であれば、応募時点の知識がなくとも結構です) ・エネルギー、DXに関する専門的知識・業務経験 ・顧客企業、競合他社などのマーケット分析や事業戦略立案の経験 ・事業環境分析に関連する経済、社会、技術、環境等のデータの収集および分析 ・財務分析や統計分析などの分析スキル、分析に必要なITツールを提案・導入できるITリテラシー ・小規模なチームを率いて調査研究を取り纏めるプロジェクトマネジメント能力
【職務概要】 日立グループの中長期的経営戦略に関連する研究 および日立製作所の各セクター、ビジネスユニット、日立グループ会社の事業戦略策定支援をご担当いただきます。 ①中長期市場動向の先見的分析と将来像の洞察 ・環境・エネルギーを含む国内外の政策、テクノロジー、産業構造、ビジネスモデル、社会の価値観などのマクロ・ミクロ環境分析を通じて5~20年後の社会・産業を予測し、経営陣の戦略的意思決定をサポートする洞察を提供する 竭。荳ュ髟キ譛溘ン繧ク繝ァ繝ウ繝サ邨悟霧謌ヲ逡・繝サ莠区・ュ謌ヲ逡・縺ョ遶区。域髪謠エ ・将来の社会・産業に対する洞察に基づき、日立グループ全社レベルや各セクター・ビジネスユニットの中長期ビジョンの策定を支援する ・企業価値向上に向けて、中期経営計画など経営戦略・事業戦略の構築を支援する ・トップマネジメントとの直接対話、企画部門との議論を通じ戦略を具現化する 竭「譁ー莠区・ュ蜑オ蜃コ縺ィ繧ェ繝壹Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ螟蛾擠縺ョ謗ィ騾イ ・新たな市場機会を分析し、セクター、ビジネスユニットの新規事業の事業化検討、実証を支援する ・セクター、ビジネスユニットにおけるサプライチェーンや業務の変革の計画と実行を支援する
日本精工株式会社
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車(四輪・二輪) 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 自動車(インポーター・販売) プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 下記いずれかの経験、知識をお持ちの方 ・資金・財務業務経験者 ・財務会計、管理会計、原価企画など経理・会計業務経験 ・監査法人での会計監査、又はアドバイザリー業務経験 ・金融機関での業務経験をお持ちで、日商簿記2級程度の会計知識 【尚可】 ・業務での英語使用経験、ないしはTOEIC520点相当以上の英語力 ・売上高 1,000 億円以上の事業会社における資金業務の経験 ・金融商品取引法、コーポレートガバナンス、ESG 等に関心
日本精工本体、及び国内グループ会社の資金繰り業務と短期資金運用、DX推進等を担って頂きます。 【具体的には】 下記業務よりご入社頂く方のスキルや適性に応じて、個別に担当業務を決定致します。 ・日本精工本体、及び国内グループ会社の資金繰り業務:月間数百億円規模の入出金をモニタリングし、資金繰り計画の立案・実行を担って頂きます。また、キャッシュ・マネジメント・システム(CMS)の運営・管理も担当頂きます。 ・短期資金運用:手許現金残高を予測し、数百億円の現金を預金商品や債券商品などで短期運用し、利益創出に貢献頂きます。 ・DX推進:2025年度にリリース予定の新基幹システム導入に合わせ、業務改革・DX活用の企画・推進、導入支援。 ・振込・納付等の支払い一次チェック ・売掛金・買掛金の入出金に関する業務 ・手形・電子記録債権に関する業務 将来的には下記業務へと業務範囲を広げて頂く可能性もございます。 ・グローバル為替リスク管理、為替予約取引 ・資金調達 (長短借入金、CP 発行、社債発行など) ・金融機関(社外)との折衝 ・IFRS 会計 ・J-SOX 対応 【配属予定部署・組織のミッション】 財務本部は主計部、グループ管理部、資金部、経理業務改革推進室の4部署から構成されており、本ポジションでは資金部への配属となります。 財務部は資金グループ、財務企画グループで構成されており、今回の募集では資金グループへの配属となります。 資金グループでは、主に日本精工と国内グループ会社の資金業務、及び資金業務のDX推進を担当しています。
東京都江東区木場
木場駅
【必須】 ・システム開発のリーダとして活躍したい方 ・システムエンジニアとしてインフラシステム設計、構築経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・パブリッククラウドの開発経験がある方 ・アプリケーション開発経験もしくは知識がある方 ・プロジェクト管理の知識がある方 ・資格保有(各種情報処理技術者資格、ベンダ資格(PMP、AWS資格が好ましい))
【職務概要】 複雑な情報システムの基盤、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。 SEリーダとしてメンバーを牽引し、担当業務を推進する。 【職務詳細】 ・リーダの立ち位置でビジネスパートナの開発管理、顧客対応を行う。 ・現行システムを理解し、最新技術動向を把握したうえで次期システムのあるべき姿の検討を行う。 ・継続的なシステム開発として、中規模のエンハンス案件を複数対応する。開発行程を推進する。 ・EOSに伴うシステム更改(大規模開発)に向けた検討を行う。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 社会性重要度の高い市場システムの安定稼働に貢献する。 ■担当業界 証券取引所 ■提供サービス・製品 社会性重要度の高い市場システムの情報サービスを取り扱うシステムの基盤開発、アプリケーション開発、およびそのプロジェクトマネジメント業務 ■年齢構成・組織構成 20歳代~50歳代で30歳後半~40歳代前半が一番多く、中堅層の活躍が中心。 インフラ技術者、アプリケーション開発者、プロジェクトマネージャとシステム開発に掛る技術力が高い要員が所属する組織。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 証券取引所における情報系システムの開発SEリーダ 基盤:VMWare(顧客プライベートクラウド利用) OS:RHEL ミドルウェア:データベース(Oracle、IIAS)、Cosmi、MQ、日立JP1他 パブリッククラウド:AWS、Heroku、Salesforce 開発言語:Java、C、SQL
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
480万円~830万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 ・自動車業界に限らず、インバータ回路基板開発に関わるご経験をお持ちの方 ・電気工学系(電磁設計/電気回路設計/パワーエレクトロニクス/制御など)の高専・大学卒以上もしくは同等の基礎知識をお持ちの方 ※入社後に自動車製品やインバータの知識を深めて頂ける環境はございますので業界未経験の方も歓迎しております 【歓迎要件】 ・マイコン、センサー等の電子回路設計の経験 ・電気駆動システムの開発/設計経験 ・IGBTなどのパワーデバイス開発、冷却構造設計経験
【職務概要】 ご本人の希望、適正によってモデルベース開発を用いた電気駆動システムおよびインバータ回路基板・インバータ主回路開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 (※主回路:高電圧素子であるパワーモジュールやそれを駆動するゲートドライブ回路) 【職務詳細】 ・電気駆動システム用インバータ技術機能開発 ・電気駆動システム用インバータ回路/基板設計・開発 ・電気駆動システム用インバータ機能検証及び評価 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
650万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須要件】下記いずれかを満たす方 (1) 車載用バッテリに関わる技術開発/量産開発経験をお持ちの方 (2) 電力変換機に関わる技術開発/量産開発(車載用以外も可)経験をお持ちの方 (3) バッテリパック/モジュール設計・評価・実験(車載用以外も可)経験をお持ちの方 【歓迎要件】 (1) 蓄電システムの研究・開発のご経験をお持ちの方 (2) 社内外に関わらず関係者と協力して仕事を進めるのが得意な方
【職務概要】 車載駆動用バッテリーを蓄電システム(既存/新規)あるいはV2Xとして活用するうえで、必要機能整合、およびバッテリーおよび電力変換機側に求められる機能・信頼性の企画・開発業務を行う。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【業務詳細】 ・車載用バッテリーを活用した蓄電システムの開発 - 蓄電システムとして活用する上で必要となるバッテリー制御の開発、ハードウェアの性能・信頼性開発、コスト育成 ・V2Xシステムの開発 - V2Xを実現する上で必要となる電力変換制御やハードウェア技術の性能・信頼性開発、コスト育成
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須要件】 以下のいずれかの経験がある方 ・自動車業界に限らずインバータ、モータ制御の検証環境(HILS/MILS)の構築や、プラントモデルの開発経験がある方 ・車載コントロールユニットの制御検証の環境構築の経験がある方 <第2新卒相当の方においては、以下に該当する方> ・MATLAB、Simulinkの操作スキルを有する方 ・制御工学、電気電子工学の基礎知識を有し、本領域の業務でより良い車の開発に貢献する高い意欲をお持ちの方 【歓迎要件】 ・MILS/HILS環境構築経験、プラントモデルの開発経験を有する方 ・制御ソフトウェアの仕様書から検証計画の立案の経験がある方 ・MATLAB、Simulinkでモデル作成の経験がある方 ・実験計画法に沿ったテストシナリオ、試験計画の策定経験 ・モデル管理、構成管理の知識と経験 ・dSPASE社のHILS環境構築の経験がある方 ・電気回路、CAN/LINなどの通信プロトコルに関する知識 【学歴】 制御工学、電気電子、機械工学の高専または大学卒同等の基本知識がある方
【職務概要】 インバータ、モータのプラントモデル開発、及び制御検証環境(MILS/HILS)の構築と構築した環境で制御ソフトウェアの検証業務を担当していただきます。 【詳細概要】 ・インバータ、モータのMILS/HILSに実装するプラントモデル開発 ・インバータ、モータMILS/HILS環境の構築/運用 ・インバータ、モータのMILS/HILS検証計画の立案、検証実施、自動化による効率化推進、標準化 ・AI活用の技術開発、プラントモデルの精度向上 ※入社後に自動車製品やインバータ制御の知識を深めて頂ける社内基礎教育、社外講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
広島県
【必須】以下いずれか必須 ・トランスミッション制御部品の開発経験をお持ちの方 ・組み込み制御開発/経験をお持ちの方 ※自動車業界に限らず、ソフトウェア設計、システム開発の経験がある方も歓迎 【尚可】 ・3D/2D CADを扱ったレイアウト開発の経験 ・電気/電子回路開発の経験 ・Cなどの言語での組み込みソフトウェア開発の経験 ・Matlab/Simlinkなどでのモデル開発の経験
【職務概要】 オートマチックトランスミッション制御に関わる制御部品、または制御システム、制御ソフトウェア開発、 モデルベース開発に用いる開発環境の開発 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 オートマチックトランスミッションに関わる、 ①制御部品(センサー系部品、コントロールユニット等)の設計および、開発育成 ②制御ソフトウェアの設計および実装、開発育成 ③制御システムのモデルベース開発環境の開発育成 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。 今回の募集での配属は、当部のオートマチックトランスミッション制御開発チームです。部品メーカーとも連携し、機能/性能、コスト、BCPといった要件を満足する制御部品の開発や、コントロールユニットに実装する制御ソフトウェアの設計・実装を通じて、マツダが考える人間中心のくるまづくりを実現することが、私たちの役割です。
株式会社カネカ
550万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・企業における知的財産部(特許業務)、もしくは特許事務所における業務経験概ね5年以上 ・大卒以上(化学系、バイオ系、機電系などの理系学部) 以下いずれかを目安とした英語力が必要 ・TOEIC600以上 ・海外特許の調査や海外との英語を使ったやり取りの経験 【尚可】 ・研究開発の経験概ね3年以上 ・修士課程修了者(化学系、バイオ系、機電系など) ・弁理士
<募集背景> 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。当社事業は多岐にわたり、国内外に多くの研究所を有しており、日々新たな特許が発明されております。今般、組織強化を目的として、新たに組織の一員としてご活躍いただける人材を募集いたします。 <業務内容> ①発明発掘、その後の特許事務所への出願依頼 / 明細書作成などの特許出願権利化手続 ②特許の権利維持要否検討 ③クリアランス確保 / 対応方針検討 / 交渉等の他社対応 ④知的財産関連の契約検討 / カタログ審査 ⑤知財/市場情報解析(IPランドスケープ) ⑥特許発明者への知的財産研修実施 (変更の範囲)限定しない <ポジション・やりがい> 研究開発部門や事業部門と連携しながら、知的財産の保護・活用を戦略的に推進していきます。技術の本質を理解し、事業に直結する知財戦略を立案・実行することで、企業の競争力強化に直接貢献できるポジションです。 出願権利化に始まり、契約・交渉、IPランドスケープ、さらには海外拠点との協働など、幅広い業務に挑戦して頂きます。技術・法律・ビジネスの知識を統合的に活用しながら、専門性を深めつつ視野を広げられる環境が整っており、知財プロフェッショナルとしてのキャリアをさらに発展させたい方にとって、大きなやりがいを感じていただけるはずです。 <キャリアパスプラン> 当面は本ポジションにてご活躍いただき、その後は当社グループの事業理解の幅を広げ、より難易度の高い知財の判断業務を経験いただきます。ご本人の適正・希望によっては、海外駐在員としてのキャリアパスもございます。 <配属先> 知的財産部 30代:8名、40代:12名、50代:13名(他シニア6名)
株式会社ジェイテクト
奈良県
450万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■製造業における品質管理のご経験 ※複数部署をご経験されていれば尚歓迎 【歓迎】 ■TOEIC600点 ■社内・外と良好な関係を構築できるコミュニケーション力をお持ちの方 ■現状に対して問題を見つけ出し、問題解決を同僚・他部署のメンバーと協力して推進できる力をお持ちの方
【概要】 ■ジェイテクト製品に対する市場品質問題の早期発見〈Early Detection〉・早期解決〈Early Resolution〉(EDER)に向け、社内関係部署と協働し再発防止のリード業務などをご担当いただきます。 ・市場品質への対応 ・市場クレームから初動を選定(異音等) ・プロジェクトに応じた関係部署との取りまとめなど ■当ポジションのやりがい 「エンドユーザーの命を守る」ため、各プロジェクトでリスクを顕在化して、アクションを具体的に決める動きを牽引する役割を担います。 ジェイテクトの製品には、自動車の「曲がる」「走る」の機能を担う駆動系部品や産業・機械装置の回転を支えるベアリング、工作機械があり、品質が会社の信頼に直結します。品質の番人として、全社横ぐしでプロジェクトを推進していただける方を募集しています。 【当社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
520万円~830万円
■必須要件 ・バッテリ、電気、電気回路、電気化学のいずれかに関する知識/業務経験をお持ちの方 ※セルの場合は電気化学の知見を求めます。 ■歓迎要件 ・自動車に関する知識をお持ちの方 ・自動車業界に関わらずリチウムイオンバッテリモジュール、ニッケル水素バッテリモジュール、 リチウムイオンバッテリ開発経験をお持ちの方(家電系メーカー、バッテリメーカー出身者も積極的に採用を検討) ・実研/評価経験のみの方でも「どういう実研をしたらよいか」を考え、結果に対してフィードバックができる方であれば検討可
【職務概要】 バッテリモジュールおよびバッテリセルの設計/開発に関わるポジションです。 モジュールサプライヤや弊社製造部門と協力し、オリジナルモジュールを設計/開発いただきます。 また、サプライヤ様から供給されるバッテリセルを車両に適合させるための開発を行っていただきます。 【詳細概要】 ・モジュール (電気接続、センシング部品設計、構造設計) 設計 ・モジュール性能、信頼性、安全性開発に関わるモジュール評価(評価自体は、弊社の実験部門や社外の委託先が行いますが、条件決めや結果の判断に関与していただきます) ・バッテリセルの適合開発 (車両適合:充放電特性/劣化特性の計測、バッテリーモデルへのフィードバック 等) L 性能/寿命開発 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【ポジション特徴/やりがい】 本ポジションでは、バッテリセルの安全性や信頼性を担保しながら能力を最大限活用するためのモジュール構造設計を行います。 またセルの性能、信頼性、安全性を評価し、サプライヤ様から供給されるバッテリセルを車両に適合させるための開発を行い、バッテリセルの特性を理解して性能・寿命を最適化します。 最先端のバッテリー技術に触れ、実際の車両に搭載される製品の開発に直接関与することができるため、大きな達成感を得られるとともに、異なる部門や外部サプライヤとの連携を通じて幅広いスキルと知識を習得できる点が魅力ポイントです。 高品質で安全な製品を市場に提供することで、環境に優しい電動車両の普及に貢献し、社会的意義を感じることができるやりがいのあるポジションです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ