320094 件
フクシマガリレイ株式会社
東京都
-
300万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必須】※以下いずれか必須 ・サービスエンジニアのご経験 ・機械の保守修理、メンテナンス経験 【歓迎】 ・ガス溶接技能者、冷媒ガス回収技術者、電気工事士のいずれかの資格をお持ちの方 【業界未経験でも大歓迎】 中途入社社の中にはコピー機の修理や工場電気設備の配線担当の方もいます。入社後に1カ月の研修があり、社内でしっかりと教育し、フクシマガリレイのノウハウに触れ、一人前の技術者に育てるのが会社の方針です。
【仕事内容】 大手スーパーマーケット、コンビニ向け業務用冷蔵庫、冷凍冷蔵ショーケース等の据付作業及びメンテナンス業務に従事頂きます。売上や訪問件数のノルマがなく、専門技術を磨いて頂くことに集中して頂ける環境です。 【具体的な内容】 ・定期点検、機器の調整、部品交換、トラブルシュート、装置のアフターフォロー ・点検・メンテナンス、要望や不具合傾向などの情報収集フィードバック 都道府県ごとに担当エリアを設定しているため、長期出張はございません。お客様は大手スーパーマーケット、コンビニエンスストアとなります。 ※移動手段:全国に営業所があるため、近距離の移動手段は公共交通機関・車がメインです。 ※案件によっては土曜日や深夜の修理対応が発生する場合がありますが、当番制のため、急に呼び出されることはありません。また、当番翌日には、午後からの出社や代休取得が奨励されております。 〈入社後補足〉 基本的には各営業所でのOJTになりますが、以下3拠点に関しては1年程度、別拠点にて研修及び実務経験を積んでいただきます。 ・北東京サービスステーション(東京都中野区):1年程度は関東サービスセンター(千葉県船橋市)にて研修 ・南東京サービスステーション(東京都大田区):1年程度は関東サービスセンター(千葉県船橋市)にて研修 ・厚木サービスステーション(神奈川県厚木市):1年程度は横浜支店(神奈川県横浜市神奈川区)にて研修 【資格取得への奨励金を支給】 第二種電気工事士、冷凍機械責任者、冷凍空気調和機器施工技能士等の資格取得を奨励。費用は規定により会社が負担しています。取得資格内容に応じて手当も支給されます。 ★業務紹介動画★ぜひご覧下さい。 https://youtu.be/5EBdeF20YJc
株式会社神戸物産
兵庫県
420万円~700万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・食品原材料の購買・調達経験 ・食品業界での営業経験 【歓迎】 ・Excel、Word等の基本的なPCスキル ・食品に関する資格(食品衛生管理者、フードスペシャリスト等) ・購買・調達に関する資格(CPSM等) ・在庫管理システムの運用経験
【仕事内容】 全国に1,100店舗以上展開する「業務スーパー」でしか買えないプライベートブランド商品に関わるお仕事です。 今回募集する方は『 原料購買職 』。 国内にPB商品の製造を行うグループ会社は15社27工場。 そちらで使用する食品原材料および資材などの仕入れは、神戸物産で一括で行っています。 近年、原材料価格の高騰やサプライチェーンの混乱が叫ばれる中、当社では、お客様に安定して高品質な製品をお届けするために、コスト削減と安定調達を実現するサプライチェーンマネジメントの強化が急務となっています。 あなたの経験と知識を活かし、安全・安心な食品の安定供給体制の強化に貢献してみませんか? 【具体的な業務】 安全・安心な食品製造の基盤となる、食品原材料の購買業務をお任せいたします。 価格交渉や契約締結を通じて、コスト削減と安定調達という二つの軸でサプライチェーンマネジメントを推進し、高品質な原材料を適切な価格で調達することで、会社の利益に貢献するとともに、お客様に安全な食品を安定してお届けする役割を担います。 また、サプライヤーとの信頼関係構築を通じて、原材料の安定供給体制の強化にも取り組んでいただきます。 サプライヤー調査・選定・評価 価格交渉・契約締結によるコスト削減と安定調達 納期管理、在庫管理、品質管理 その他事務作業 専用管理システムへのデータ入力を行います。 調達先(例えば国内外どちらなのか)によって管理内容が違うため、必要に応じての情報更新や改定を行います。 ※主に1・2に関わっていただきたいと考えています。
株式会社キーエンス
大阪府
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで量産品の光学/構造/機構の開発の実務経験 3年以上 ・SolidWorksなどの3DCADの操作経験 【尚可】 ・光学技術全般、高精度な駆動機構や位置決めや固定構造、照明系や撮像系や走査系、レーザ発振器、CMOSセンサの活用や応用に精通している方 ・開発プロジェクトマネージャーや光学構造系リーダー業務経験のある方 ・光学構造以外にも、アルゴリズムやソフトウェアや回路/システムの幅広い技術領域に知見や興味がある方
【商品開発グループ】 約7割が「世界初」「業界初」となる新商品の光学/構造/機構の開発に参画します。 光学/構造/機構面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、お客様の実態を よく把握し課題解決に至る商品を開発します。 商品企画や販売担当と議論し、回路、ソフトウェア担当と協調しながら、商品の最適な機能や性能や構成を提案、実現していきます。 原理・要素技術の見極めと確立は、商品の付加価値に直結するため特に重要な業務となります。 【業務詳細】 精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発しています。 開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行します。 開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートします。 重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発します。 【やりがい】 初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。 任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。 開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。 商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。
株式会社ダイフク
埼玉県
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・何らかの施工管理経験をお持ちの方 【尚可】 ・監理技術者(建築、機械) ・施工管理技士、電気工事士、監理技術者(機械器具設置)、 フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接、高所作業 ■組織構成 工事部は約100名で構成されています。 1~4グループに分かれており、4地区体制をとっています。 キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。 ■出張の頻度 工期に準ずる形となります。 ■休日出勤の頻度 案件にもよりますが土日、大型連休に出社となるケースが多くなります。ただしその分平日にお休みを取得いただきます。
自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務を行います。 具体的には、施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案など。 上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。 ・工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。 ・工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。 ・施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。。 ■やりがい・魅力 ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事であり、大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていただきます。Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。 ■配属部署について イントラロジスティクス(Intralogistics) 一般製造業・流通業向けシステム eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。 自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、 お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。 これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、 物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
PHCホールディングス株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
470万円~850万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・マーケティング・プロモーション、営業などの実務経験 ・英語力(ビジネスレベル) ・ライフサイエンスのバックグラウンドをお持ちの方(大学や大学院で生物工学、理工学部、バイオテクノロジー、その他ライフサイエンス関連分野または同等水準の実務経験をお持ちの方) 【尚可】 ・商品企画、マーケティング、または製品開発の実務経験(5年以上) ・市場分析および戦略立案スキル ・グローバルビジネス経験(海外市場での製品導入や販売促進の経験)
【仕事内容】 国内シェア1位・世界シェア2位を誇る研究医療支援機器を展開する当社の商品企画部門では、主にライフサイエンス分野において使用されるラボ用機器・理化学機器および解析機器の企画・開発を通じて、科学技術の発展と研究者のニーズに応える製品を提供しています。 更に、CGT(Cell and Gene Therapy; 細胞遺伝子治療)領域における新規事業においては営業/フィールドアプリケーションサイエンティストと協力しながら、商品を販促すると共に、顧客のニーズを的確に理解し、商品企画を担っていただくことを期待します。 <業務詳細> 1. 市場調査・分析 ・研究者やライフサイエンス分野の最新トレンドを調査 ・データを使って市場や競合の分析、ターゲット戦略を立てる 2. 製品企画・開発 ・お客様の声をもとに新しい製品コンセプトを考案 ・製品の導入から終了までを管理 ・国内外のチームと協力して仕様を決め、プロジェクトを進行 3. プロジェクト管理 ・製品開発のスケジュールやタスクを管理 ・他部署や海外のチームとの連携をスムーズに進める 4. グローバル展開 ・海外での製品導入計画を立案・実行 ・海外拠点やパートナー企業と協力しながら事業を広げる 5. プロモーション・営業支援 ・製品の販促戦略を立案・実行 ・展示会やセミナーの企画運営も担当
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE) ・システム基盤関連の構築・保守経験または取り纏め経験(目安:3年以上) ・社内外でのコミュニケーション能力(ステークホルダが非常に多いため) 【尚可】 ・IPA高度情報処理資格 ・PMP ・顧客との協創要素の強い案件の企画、提案、システム構築経験(目安:3年以上) ・マルチベンダ開発におけるプロジェクト管理、マルチベンダ調整経験 ・IT系のプレ活動や提案書作成経験 ・20人以上の規模のプロジェクトリーダの経験(3年以上)
【職務概要】 ・システム基盤構築プロジェクトの取り纏め者として、ミッションクリティカルな情報システムの課題に対するソリューションの設計・開発を行います。 ・顧客との密なコミュニケーション(協創の精神)と社内ステークホルダ(研究所・製品事業部・協力会社)を取り纏めるリーダーシップを持ち、提案~プロジェクトまでを推進します。 【職務詳細】 ・ビジネスに不可欠なITインフラ基盤環境(Web/DB/サーバ/ネットワーク/ストレージ/仮想化)を設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従って提案・設計・開発・保守を行います。 ・顧客のニーズや変化するビジネス要件をいち早く捉え、情報技術の進化やその活用方法を踏まえながら、顧客課題解決に向けた提案活動を実施します。 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客様を、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。具体的には、少子高齢化や環境問題、格差の拡大等、国家規模~地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。その中で、当部では公共の社会保障分野のお客様の業務システムや、業務システムを支えるITインフラ基盤に関する提案活動から設計・構築、運用・保守の全領域を実施することを通し、国民の生活と直結する社会保障制度をITで支えています。
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・システム企画・構築において複数工程(企画、提案、システム構築における上流設計、システム開発、下流(移行、運用)工程)のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・情報処理技術者試験の基本情報、あるいは応用情報、あるいは高度区分の所持 ・金融機関(銀行・証券・保険など)のプロジェクト参画経験、あるいはこれら金融機関の社員としての従事経験 ・クラウド(AWS 等)を活用したシステム開発の経験のある方 ・生成AIを活かしたシステム検討・構築の実施経験のある方
【職務概要】 自社ソリューションの企画や、金融機関へのソリューション提案を行うチームの一員となります。 ソリューションの企画・提案を行い、導入ユーザを増やしていくことを実現します。 また、顧客との協創や、生成AIを活用した提案など、未来の金融機関チャネル領域を創るための活動も行います。 【職務詳細】 金融機関向けのシステム提供を担う組織で、ソリューションの企画・提案を行います。金融機関の声を聴き、必要とされるソリューションを企画・提案し、開発し、金融機関の環境に載せて稼働させるというサイクルを繰り返し、業界発展へ寄与することをミッションとしています。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・金融機関(銀行・証券・保険など)向けのITシステム提供を担う組織です。 ・自社ソリューションの企画・提案を行う部隊、自社ソリューションや金融機関から受託したプロジェクトのアプリケーション開発を管理するアプリケーション開発プロジェクトマネージャ、これらの開発を行う部隊、開発後のアプリケーションを維持保守する部隊を内包しています。 ・金融機関が必要とするソリューションを企画・提案し、最新、或いは安定した技術を活用して開発、提供し、金融業界の発展に寄与することをミッションとしています。 【魅力・やりがい】 ・社会インフラとして重要な金融機関の課題解決や成長への取り組みをシステムを通じて実現することは社会貢献度が高く、やりがいを感じられる。 ・大規模から小規模まで様々な案件があり、エンジニアとしてのスキルを磨くことができます。 ・国内だけではなく海外にも目を向けてお客さまとの協創またはビジネスパートナー企業の方々と連携しており、希望があれば海外でも活躍することができます。
マツダ株式会社
東京都港区麻布台
400万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須要件】 ソフトウェア開発において要件定義から実装、テストまで一貫した担当経験をお持ちで、 かつ以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・MILS/SILSを用いたシミュレーション環境の設計・構築経験 ・クラウドプラットフォームでのシミュレーション活用の知見 ・ADAS/AD向け制御モデルの検証手法に関する知見や経験 ※自動車業界でのご経験はなく異分野や異業界でのご経験をお持ちの方歓迎 【歓迎要件】 ・Matlab/Simulinkでの車載制御システムの開発 ・ADASや自動運転技術のプロジェクトでの経験
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、制御モデルやAI/MLモデルの検証手法検討、及び検証環境構築をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・ADAS向け制御モデルのための机上検証システム(MILS/SILS)の構築 ・AD向けAI/MLモデルのための机上検証システム(MILS/SILS)の構築 ・AD検証手法の動向調査 ・ADAS/ADのリスクの定量化を行う研究開発 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。弊部門はマツダの最新安全の自動運転技術を支える部門になります。
株式会社デンソー
550万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST要件> 以下いずれかの経験・スキルのある方 ①車両開発のプロジェクトマネージャー 自動車メーカまたはTier1メーカの経験 ②要件管理・分析の経験、製品企画の経験 <WANT要件> ・車両プロジェクトの経験 ・衝突安全システムの経験 ・開発プロセス(A-SPICE等)、機能安全、サイバーセキュリティの知識
<職場紹介> 若手からベテランまで相互に助け合い、世の中へ良い製品を届けています。 またキャリア採用のメンバーもおり、心理的安全性を確保し、風通しの良い職場です。 ■業務内容 次期型システムのプロジェクトマネージャ ①弊社内のAD/ADASやHMIなど他システムと共に交通死亡事故ゼロに向けた次期システムを牽引する ②自動車メーカのニーズを収集、分析し、衝突安全システムへの要件を抽出し、製品を企画する (以下業務のいずれかに携わって頂きます) ・慣性システムのプロジェクトマネージャ 社内AD/ADASチームと連携し、AD/ADAS用途に用いる加速度・ジャイロセンサの要件出しをして頂きます。 ・エアバッグシステムのプロジェクトマネージャ 社外エアバッグデバイスメーカと連携し、様々な乗員状態におけるエアバッグの制御について要件出しをして頂きます。
茨城県日立市幸町
日立駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計 設計(電気・計装)
【必須】 ・回転機の設計業務または調達エンジニアリングのご経験 (回転機の例:タービン/ポンプ/モーター/コンプレッサ) 【尚可】 ・原子力発電所の蒸気タービン・発電機の設計業務または調達設計業務、あるいは保守管理業務の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験・資格(PMP、PMSなど)
【職務概要】 蒸気タービン・発電機に関する機器設計・調達設計業務(購入仕様書作成、設計図書作成、設計変更管理、調達先技術文書のレビュー、顧客/社内/調達先との調整) 【職務詳細】 原子力発電所蒸気タービン・発電機及びそれらに付属する機器の設計・調達設計業務を担う。 顧客課題・ニーズを解決するために、企画、設計、開発、品質プロセス、据付ならびに保守設計の各段階で必要となる購入仕様書、設計図書等の書類作成や、設計変更の管理、調達先技術文書のレビュー等を行い、関連設計部署やプロジェクト部署、調達先、発電所現地との連携・調整を行う。 競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。 また、業務や文書等を通じて、担当分野の業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等の習得に努める。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電プラントのタービン系設計 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立GEニュークリア・エナジーは、低炭素・脱炭素社会の実現を目指し、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しております。 原子力計画部は原子力プラント建設における最上流工程である計画・設計を行う部署です。 その中で原子力タービンエンジニアリンググループは、原子炉で発生した蒸気で蒸気タービンを駆動し発電を行う、原子力発電所の発電機能を担うタービン系の系統設計、及びタービン系の主要機器である蒸気タービン、発電機の設計を行っています。
住友重機械搬送システム株式会社
愛媛県新居浜市惣開町
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械工学や四力について、知見のある方 ・対人折衝について経験があり、顧客を含む社内外との調整・折衝経験がある方 【尚可】 ・設計のご経験のある方 ・CAD使用のご経験がある方
■仕事内容 大型クレーン分野では日本トップクラスのシェアの当社内でオーダーメイドの大型クレーンを作り上げる機械設計業務を担当いただきます。基本計画・基本設計・詳細設計といった業務がメインとなります。 具体的には、基本計画(主要能力・形状を決定し仕様書・計画書の作成等)、基本設計(構造設計、機械設計ねど)、詳細設計(歩道など付属品の設計、製作図面の作成等)といった業務がメインとなります。開発・据付・アフターサービスなど幅広い業務プロセスに携わりつつ、クレーン1台のまとめ役として活躍頂けるポジション。社内の各部署はもちろん顧客とも調整を図りながらクレーンの納品を目指していただきます。 ■配属先情報 担当機種により、下記いずれかへ配属(全てクレーン設計の部署です) 搬送システム部門/屋外ハンドリング1Gもしくは屋内ハンドリングG 【設計業務の魅力】 クレーンは製造・物流の中で大きな役割を果たしており、陸上で動く最大級の機械です。自分の設計した機械が街のランドマークとしてこの世に残るため、国内/海外の産業・生活基盤を支えているという使命感、やりがいを感じることができます。当社は日本を代表するメーカーとして多種の機種を揃え、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。
レーザーテック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
700万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 メーカーでの該非判定業務経験
■業務内容: 5G、IoT等の半導体需要が益々高まる中、最先端技術を元に成長し続ける当社にとって、半導体関連検査装置の開発を推進すべく、開発メンバーと協力して該非判定、安全保障貿易管理、輸出管理に関する社内教育を担当頂きます。 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ■募集背景: 受注増、業績拡大に伴う増員募集です。半導体製造技術である「EUV(極端紫外線)」が、今後、半導体製造の主流になり「フォトマスク」「マスクブランクス」領域において上記に対応した検査装置は当社が100%を保有。今後、半導体がEUVを用いた製造を開始し、需要拡大が見込まれます。
株式会社GSユアサ
480万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ○電気・電子回路の開発業務を遂行できる知識・スキルをお持ちの方 【尚可】 ○電機機器の開発業務経験がある方 ○アナログ・デジタルの回路知識をお持ちの方 ○電磁気学または物理学の基礎的な知識をお持ちの方
《業務内容》 通信インフラの根幹を支える、高効率スイッチング式電源装置の研究開発業務を担当していただきます。 具体的には、当社で製品展開している情報通信用直流電源装置や交流無停電電源装置、蓄電システム用パワーコンディショナの次世代機の製品開発や、さらにその先を見据えた製品の小型・高効率化に必要な研究開発をしていただきます。 社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、やりがいを強く感じられます。 《(参考)産業用電源装置とは》 以下の施設に搭載されているバックアップ用の電源装置であり、社会インフラの一翼を担う重要な設備となります。 ○ビルやショッピングセンター等の商業施設 ○鉄道(駅)・道路・通信等のインフラ施設 ○プラント(工場)やデータセンター ○上下水道・ダムや病院・医療施設 など 当社は、上記を一例とした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的なシェアを持っております。 また、昨今需要が高まる系統安定化システム等に使用する大容量蓄電システムと、そのパワーコンディショナも手掛けております。
800万円~1600万円
【必須】(下記いずれかの条件を満たす方) ・機械系の専攻 ・機械設計の実務経験 ※装置設計や筐体設計、医療機器設計など幅広いバックボーンの方が活躍しています。
■業務内容: EUV(極端紫外線)に対応する検査装置のニッチ分野で世界シェアトップの当社において、 下記装置の機械設計開発業務をお任せいたします。 ・回路パターンを描く原板「マスクブランクス」の検査装置 ・ウエハに回路を焼き付ける際の設計図となる「フォトマスク」の検査装置 ・ウエハ検査装置 ・レーザー顕微鏡 など ※ご経験、ご希望を考慮し担当装置を決定いたします。 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、柔軟な働き方が可能です。 ■募集背景: 年6兆円超と言われる半導体製造装置市場の中で世界的需要増の追い風もあり、売上、利益、受注全てにおいて過去最高を更新中です。更なる事業拡大の為、人材を募集します。
株式会社村田製作所
京都府
650万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気電子回路機器の設計開発(アナログまたはデジタル回路設計、パターン設計、実装設計など) 【尚可】 ・アナログ回路、磁界解析などのシミュレーション経験 ・ハードとソフトの両方の開発経験をお持ちの方 ・海外拠点と技術的なやりとりができる英語力(目安:TOEIC600点以上 流暢でなくても可)
■概要 ・DC-DCコンバータの商品設計 ■詳細 ・DC-DCコンバータの電気回路設計 評価用ジグ回路設計や測定環境構築なども含みます 商品評価として評価計画立案、評価方法の評価スタッフへの志治、レポートまとめなども含みます ・国内/海外の社外顧客/サプライヤー/社内関連部門・生産工場との打ち合わせ (メール・Web会議で英語を使用することがあります) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・フレックス勤務、年に1~2回、量産立ち上げで生産工場への出張、顧客との打ち合わせの出張、の可能性があります ★連携地域…日本・欧米・東南アジア(中国・香港含む) 【この仕事の面白さ】 市場変化にあわせて変化する顧客ニーズを、電源モジュールの設計開発をとおして実現させ社会に貢献していく、そのようなやりがいのある仕事です。独自性のある製品を生み出すために、社内外関連部門と協働しながら具現化し、市場に新商品を供給していくことができるため、達成感が得られます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
TOA株式会社
380万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計のご経験をお持ちの方 ※第二新卒の方であれば回路評価のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・電子部品、電気電子回路(アナログ、デジタル)に関わる基本知識を有すること ・基本測定器の使用は習熟しており、AC/DC各種信号観測が支障なく行えること ・回路CADでの回路図作成、PCBアートワークに関する基本知識を有すること ・コンピューターパーツに関する興味・知識を有すること ・iNARTE-EMCの資格があれば尚良い ・英語読解力(部品データなどの専門書のドキュメントがよめる程度) ・最新技術情報について興味を持ち、情報収集できる人材
■業務内容 ・ネットワークカメラシステムのレコーダーの開発 ・主要パーツの選定、外注との交渉 ・設計仕様書の策定 ・電気回路の設計 ・量産立ち上げ ・試作評価 ・不具合の解析・対策 ■採用背景: 同社は音と映像(公共に使われるスピーカー・カメラ等)のニッチトップメーカーです。交通インフラ(鉄道、空港、高速道路など)や、学校、工場、商業施設、コンサートホール、スタジアムなど様々なところに導入されており、”リモートメンテナンス”など機能も多角化。製品の向上に伴い更なる売り上げ拡大を目指して採用いたします。
大阪ガス株式会社
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 〇事業会社において、対象分野での事業推進・営業経験を有する方 〇新規事業の運営経験、および、それに類するスキル・マネジメント力を有する方 ※生成AI、カーボンクレジット関連の事業経験者を歓迎いたします。
【業務内容】 〇新規事業における事業計画の策定、ビジネスモデルの確立 〇新規事業におけるマーケティング、事業推進 〇新規事業におけるスケールアップに伴うアライアンス・連携および、販売ルートの開拓等 <現在取り組み中の事業例> 〇放射冷却素材を用いた材料事業 〇ケトン体(BHB)を用いた健康関連事業 〇劣化診断技術等を活用した蓄電池関連事業 〇スマートホームにおけるヘルステック関連事業 〇AIを活用した製造業向けセンシング関連事業 等 【募集背景】 Daigasグループは、脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、「Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン」を発表し、既存事業に加え、新しい視点・分野における事業の開発、立ち上げに挑戦しています。 事業創造本部では、従来ビジネスの枠を超えた新たなサービスやビジネスを創出し、Daigasグループの更なる進化とお客様のお役に立ち続ける新規事業の実現に取り組んでおり、新規事業分野での事業計画やマーケティング、事業推進の経験のある方を募集しています。 【配属先情報】 事業創造本部 未来価値実現部 【仕事の魅力・やりがい】 ご自身の経験や人脈を活かし、現在取り組んでいる新規事業の確立・拡大に関与し、担当業務において一定の裁量を持って活躍することが可能。 新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。 ■新規事業のプロジェクトマネージャー ■新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割 ・将来的な業務内容の変更可能性:有 ・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
カナデビア株式会社
大阪府堺市西区築港新町
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 生産管理 その他 教育・スクール
【必須】 機械や構造物の図面読解経験(工程計画や工程管理、設計、CADオペレーション等) 【尚可】 鋼構造物における工程計画又は設計(CADオペレーション含む)経験
【入社後の具体的な仕事内容】 これまでのご経験や適正に応じて、下記①②いずれかの業務を担当していただきます。 ①製造計画 各種構造物を完成させるため、製造部門が円滑に製造を終えられるように、図面(2D)を読み取り、どのような工法・工程で製品を完成させるかを検討・計画します(予算を鑑みながら、適切な工法・工程を検討します)。2Dの図面から3Dにするためにどのように各種パーツを組み上げるか、どのような機材や設備が必要か等の事前検討をしていただくイメージです。 ものづくりの一連の工程における、工場での製造が始まる約2ヶ月前から製造開始後約1ヶ月程度が、本ポジションが特に手腕を発揮するタイミングです。 ②生産設計 工場での製造前から設計部門とコミュニケーションを図りながら最終図面を読み取り、「ものづくり」のための詳細な製作図面及び工作資料を作成していただきます。設計部門と製造部門の橋渡し役として、製造部門とも多くコミュニケーションを取り、製造開始後も円滑なものづくりのためのフォロー・サポートまでをしていただきます。 【仕事の進め方】 グループやチーム内でのコミュニケーションはもちろんのこと、設計部門や生産管理部門、製造部門と社内多くの部署とのコミュニケーションは欠かせません。ものづくりの過程においては外注品メーカーからパーツを取り寄せることもあり、外注先との折衝やコミュニケーションも必要です。 経験や案件規模により多少の前後はあるものの、1人あたり常時3〜5案件程度の複数案件に携わっていただくイメージです。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
豊田通商株式会社
愛知県
800万円~1300万円
その他, 総務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・CN/CE/NP分野を中心とする環境分野に強い興味があり、この領域でキャリアパスを形成する考えを有している方 ・環境管理の実務経験があり、現場とオフィスの両方を行き来できるバランス感覚を有している方 ・事業会社、コンサルティングファーム、官公庁で3年以上の環境関連業務経験を有している方 ・新たな知識を自ら習得し習熟することに積極的である方 ・チームで仕事をすることができる方
【業務内容】 カーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)、ネイチャーポジティブ(NP)を統合的に推進するポジションです。 環境分野における必須対応(MUST DO)の整理、そして開示戦略の立案・実行、事業機会(Opportunity)の検討、に携わっていただきます。 主たる業務領域は以下の2つで、特に(1)の強化を目的としつつ(2)にも幅広く関与いただきます。 ・業務領域(1)(環境管理・体制整備) グローバル環境管理ルールの整備/海外拠点の環境管理体制構築/投融資における環境観点の事前協議/ISO14001の運用・管理/環境内部監査の企画・実施 ・業務領域(2)(外部対応・開示戦略) 外部評価(CDP等)への対応/自然資本に関する戦略立案/環境デューデリジェンス(DD)/制度開示対応(CSRD等)/欧州発の開示規則への対応/GHG排出量の算定・管理 業務の遂行にあたっては、ご自身の専門知見や外部有識者との連携を活かしながら、社内で求められる対応を整理し、具体的な活動へと落とし込んでいただきます。 また、業務によっては牽制機能を発揮し、リスク管理の観点からの監査も期待されます。
ミネベアミツミ株式会社
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・製造現場のDXに関するご経験( SIerご出身の方、メーカーご出身の方、いずれも歓迎。製造現場の効率化やペーパーレス化に携わったご経験) ・プロジェクトマネジメント経験 ・アプリケーション開発の基礎知識 ・業務改善への意欲がある方 【尚可】 ・得意とする業務知識(製造、設計、技術、営業など)の保有 ・簡単な英語でのコミュニケーション、もしくはその意欲(海外拠点との連携において英語でのコミュニケーション発生)
【募集背景】 当社は、製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させ、グローバル競争力を一層強化することを目指しています。各事業部で培ってきたデジタル化のノウハウを結集し、全社レベルでの製造DXを推進するため、この重要なミッションをリードするプロジェクトマネージャーを募集します。 製造現場のデータ活用を最大化し、生産性の飛躍的な向上と新たな価値創造に貢献いただける方を募集いたします。 【仕事内容】 製造現場のデジタル化を推進し、データに基づいたDXの土台を構築するためのプロジェクトマネジメント業務、およびその実行をお任せします。 <具体的な仕事内容> ◇製造現場の業務分析およびシステム化に伴う要件定義: ・手書き帳票や手入力されているアナログデータ(実績、NG品数量、レポート作成、設備点検記録など)の電子化・自動化推進 ・製造現場のユーザーとの密接な連携を通じた、課題特定とデジタル化による解決策の立案 ◇データ収集基盤の構築とBIツールによるデータの可視化・分析: ・製造現場から取得されるデータの収集基盤構築と適切な管理・運用 ・BIツールなどを活用した、データ可視化・分析による製造プロセスの改善 ◇DX推進プロジェクトの企画・実行・横展開: ・全社的な製造DX推進計画に基づく、ターゲット工場の選定と具体的なプロジェクト立ち上げ ・選定ツールのトライアル環境構築、検証、導入の推進 ・各事業部での成功事例の全社への横展開推進および実行リード
600万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ※下記いずれか ・人事制度企での実務経験 ・人事コンサルティング会社等で、事業会社の人事制度企画や改定に携わったご経験 【尚可】 ・人事システムWorkdayの導入、運用、改善経験 ・人材戦略について強い関心、実現したいことがあること ・多数の利害関係者を巻き込んで企画立案、実行した経験
【募集背景】 当社は、2029年に売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、中長期的な成長を実現するための“人財力”の最大化が、経営の重要課題の一つと認識しています。その課題解決のために経営トップからダイレクトに指示されるミッションを、人事総務部門副部門長の下で具現化いただくプロジェクトリーダーをご担当いただく方をお迎えすることとなりました。 ■人材変革プロジェクトリーダー 人事総務部門副部門長の直下で、更なる成長(2029年3月期に、連結2.5兆円/営業利益2,500億円を目標)のための当社人事部門の変革プロジェクトを推進いただきます。 プロジェクト例は下記のとおりです。人材戦略の策定や人事制度の変革を中心にご従事いただく予定ですが、下記以外の新規プロジェクトについても社内外と連携を取って進めていただく予定です。 ・経営戦略と連動した人材戦略の策定 ・人事制度改定 ・エンゲージメント向上の推進 ・グローバル人材サポートセンターの設置 など 【やりがい・魅力】 ・他社での人事制度改定をリードしてきた人事総務部門副部門長の下、人事プロフェッショナルとしての人事領域全般の知識と経験を得ることができます ・経営戦略と連動した人材戦略により、会社を大きく変えていく成功体験ができます ・グローバル企業としての本社人事業務経験ができます。
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・「評価」「給与計算・福利厚生」「労務管理」「人事戦略」のどれか複数を担われたご経験 ・データ集計/分析が得意な方 ・製造業人事総務のご経験 【尚可】 ・「採用」「人材育成・教育」「異動・組織」「エンゲージメント」の業務経験 ・人事制度企画・運用のご経験をお持ちの方
【業務内容】 弊社の人事制度企画担当者として、以下の業務を担って頂きます。 1.各種人事制度に関わるデータ集計・分析 2.上記1のに関わる報告資料作成 3.各制度の運営 4.各種規程作成、管理 【やりがい・魅力】 当社の持続的成長に向けた、各種人事戦略執行に携わることが出来ます。 【働く環境/オフィスの紹介】 ◆2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転 27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。 社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。
500万円~750万円
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・人事での業務経験 ・人事情報システムの業務使用経験 ・Excel等を活用したデータ集計、改善経験 【尚可】 ・人事システムWorkdayの導入、運用、改善経験
【募集背景】 当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための根幹となる人事データを活用するために、一緒になって活躍頂ける必要な人材の強化を実施します 【業務内容】 弊社の人事システムWorkdayの運用担当と各種人事KPIの集計と分析担当者として、 人事システム・人事KPI集計に関する以下の業務を担って頂きます。 1.Workdayの各人事業務プロセスの運用 2.各種人事KPI集計(人員数、入社、退職、残業時間管理等) 3.Workdayデータ活用に向けた改善、提案 4.各種レポート設計 5.国内外各社へのシステム導入展開実施 【やりがい・魅力】 当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための根幹となる人事データを一元管理するWorkdayの運用、各種改善と、Workdayのデータを活用し各種人事KPIの集計、分析を担当頂きます。人事部において人事データの活用が求められている中で、人事業務と人事データ両面の知識、経験を積むことで業務とデータと両面に強い、必要不可欠な人事パーソンを目指す事が可能です。
750万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ■以下の内、3つ以上当てはまる方 ※各項目とも取り扱われた製品は不問です ・電気・電子部品、機械部品メーカー等における製品安全業務経験 ・各種製品安全規格(IEC、UL、CEマーキング、ISO26262等)に関する深い知識と実務適用経験 ・リスクアセスメント手法(FMEA、FTA等)の知識と実践経験 ・グローバルな視点を持ち、英語でのコミュニケーション能力(会議、メール、文書作成等) 【尚可】 ・自動車、航空宇宙、医療機器など、特に高度な安全性が求められる業界での実務経験 ・機能安全に関する知識・経験 ・当局対応やリコール対応の経験 ・プロジェクトマネジメントスキル
【募集背景】 ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします。 【ミッション】 ・グローバル市場における製品安全規格・法規制の最新動向を的確に把握し、設計開発段階からの製品安全リスクアセスメントを品質保証の観点から主導。 ・市場投入後の製品に関する安全情報を収集・分析し、万が一の事故発生時には迅速かつ的確な原因究明と再発防止策の策定・展開をリードする。 ・社内外の関係者と緊密に連携し、製品ライフサイクル全体を通じた安全確保体制を構築・維持する。 【職務内容】 ミネベアミツミグループ全体の品質マネジメントシステムの構築と教育に係る以下の業務に携わっていただきます。 ・製品安全、機能安全に関するシステム構築及び教育、監査 ・製品安全、機能安全に関する法規、業界動向の調査、分析、工場への周知 ・ISO 26262、UL規格等の規格認証を取得する工場への支援 【仕事の特長・やりがい】 ・専門知識を生かして、ミネベアミツミグループの品質リーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ