652172 件
ENEOS株式会社
神奈川県
-
500万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ◆大学卒業以上で社会人4年目以降の方。 (化学系や化学に関連した学科が望ましい。特に化学工学専攻は歓迎) ◆化学工学に関する基礎知識を有し、製造もしくは生産技術に関わるプロセスエンジニアとしての業務経験のある方。 需給管理・生産計画業務の経験者も歓迎。 【尚可】 ・危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士、公害防止管理者などの資格を有する方はさらに歓迎 ・石油、化学、発電関連のプロセスエンジニア業務の経験 ・データサイエンス・IoT化・DX推進などの経験をお持ちの方 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙丙種は問わず) ・危険物取扱者(甲種、乙種4類) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安 ・希望勤務地(初任地) ・希望勤務地(初任地)の理由 ・希望初任地以外の配属となる場合:辞退or希望初任地以外の配属でも選考希望 ・全国転勤受け入れ可否:可or否
石油精製プラントの安定・高効率操業を支えるプロセスエンジニア、カーボンニュートラル、 新規事業に関するプロジェクト業務のご担当としてご活躍いただきます。 製油所にて技術の中心となって司令塔の役割を担って頂く他、本社にて新規事業の技術検討をして頂くなど、 大きな仕事にチャレンジしていただきます(検討規模、役割分担、やりがい) ◆競争力を向上させるための設備改造検討、新設設備検討 ✔高効率操業・生産性改善・安定操業に寄与する設備投資(新設・改造) ✔低炭素社会に寄与する省エネ設備投資、省エネ新技術の積極導入 ✔国内/海外の設備ライセンサー・触媒メーカー・機器ベンダーなどと連携した検討 ✔ワールドワイドな最新技術の導入検討 ✔女性活躍を前提とした設備検討(女性運転員・エンジニアの増加) ◆装置安定操業を支える高度なテクニカルサポート ✔エンジニアスキルを駆使した高度な操業解析、最適操業状態の監視 ✔設備不調時、エンジニア視点での真の原因追求・改善サポート・水平展開検討 ✔化学工学知識やプロセスシミュレーターなどをフル活用 ✔新規技術の積極採用(製油所デジタルツイン、製油所操業のデジタル化推進) ✔水素製造装置は全製油所に配置。石油精製には欠かせない重要装置でノウハウも豊富 ◆エンジニア経験を活かした需給管理・サプライチェーンマネジメント業務 ✔収益最大化へ向けた最適生産・装置稼働計画、トラブル時のバックアッププラン策定 ➡石油精製・石油化学業界での需給管理・生産計画業務の経験者(技術系)も歓迎。
宮城県
千葉県
栗田工業株式会社
東京都
650万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
【必須】 ・実務経験の目安:出願50件以上担当、拒絶理由対応100件以上担当、調査30件以上担当 (実務経験は、「特許事務所員・特許庁審査官」よりも「民間企業知財部員」を優先する) ・語学力(英語:目安TOEIC650以上) ※英語使用頻度 ・外国調査会社への依頼・納品物についてメールでの確認(頻度高:2回/週) ・外国特許文献読解(頻度高:2件/週) ・特許出願明細書等の英訳チェック(頻度中:1回/週) ・海事会社・特許事務所とのメール(頻度低:2回/月) ・調査レポート読解(頻度低:1~2件/月) ・英語の社外発表資料等確認(1~2件/半年)
【業務内容】 ■出願・権利化 事業戦略に基づく各ビジネスの競争優位性を確保するための特許網の構築。社内関係部署と協議し、発明の抽出と適切な権利範囲の設定を行い、特許事務所と連携してグローバルな視点で特許出願と権利化を行う。 ■調査 ・当社事業リスクを低減するための他社特許侵害調査 ・開発活動の参考情報となる先行技術調査 ・新事業提案に向けたオープンイノベーションに資するシーズ技術調査 【やりがい】 知的財産権の取得、活用、他社権利とのせめぎ合いなど、ロジカルにじっくり考えることができる。他方、会社をとりまく環境変化や法制度の改定に応じ、施策を次々と立案・改善することが求められるため、新しいことにチャレンジするやりがいもある。 【配属先部署】 イノベーション本部 IM部門 知財戦略部 知財一課 【組織のミッション】 知的財産の保護・活用、知財リスク低減、知財情報の活用を通じた事業創出支援
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・IR業務経験者もしくは証券会社アナリスト/機関投資家としての経験 ・英語力(TOEIC800点以上、英語の口頭・文面コミュニケーションが難なくできる) ・財務・会計の基本的な知識 ・IR面談でのスピーカー経験 ・IRイベントもしくは統合レポート/アニュアルレポート(執筆含む)を主担当としての実行経験 ・英語でのIR資料作成経験 【尚可】 ・英語での投資家面談実績 ・資金調達(財務)、株式・SR、ESG・サステナビリティ関連部門の経験 ・組織のマネージャーとしての経験
■業務内容 ・IR戦略の策定 ・証券アナリストおよび機関投資家との面談 ・IRイベントやツール制作のプロジェクトリーダー 例)IRイベント(決算説明会、サステナビリティ/事業説明会等)の企画・資料作成・運営、 統合レポートの制作、IRウェブサイトの企画・運営など ・株主構成の分析 ・海外投資家へのアプローチ強化施策の推進 ■募集背景 当社はグローバルに環境企業として注目を集めており、海外株主比率が高まる中、 特に海外に向けた情報発信や対話機会の強化を積極的に推進しています。 また、機関投資家によるESGテーマの対話の増加やサステナビリティ情報発信の要請の高まりなど、 IR業務の幅も拡大していくなか、資本市場のニーズに的確に応え、持続可能性を重視する投資家と建設的な対話を通じて、 企業価値向上の取り組みを加速させたいと考えています。 そのため、IR組織のこのような取り組みを牽引していただける実務経験者を迎え入れ、対応力の強化を図りたいと考えています。 ■やりがい 経営層・社内の多様な部門と連携しながら、IR取材対応や各種IRイベントのみならず、 統合レポートの制作にも携わることで、グループの姿を広く深く把握することができます。 ■期待すること 英語力・積極性・コミュニケーション能力を発揮して、グローバルなトレンドを踏まえた 情報開示や海外投資家向けのイベント・対話の強化に貢献いただきたい。 ■配属先部署 経営管理本部 経営企画部 IR課 【変更の範囲】会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
550万円~1200万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須要件】 ・上記領域における設計業務のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・上記領域の専門性、資格を有される方
当社事業における土木領域の設計業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 1.プラント案件の土木工事に関する計画、設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-269/ 2. 橋梁の計画・設計(国内外プロジェクト及び製作管理含む) ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-123/ 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
株式会社ダイフク
滋賀県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・短期出張へ行ける方(各現場へ訪問するため、3-5日の国内・海外出張があります) ※大きい現場が稼働する・現場業務を勉強する時は、3ヶ月~半年程度の短期間常駐も稀にあります。 【尚可】 ・営業職経験者 ・教育や人材指導の経験者 ・語学力(英語・中国語)
安全管理部にて、下記業務を担当いただきます。 ■安全衛生委員会の事務局業務 ■各種安全教育の企画/推進 ■据え付け現場での安全活動の現地監査業務 ※将来的に、国内外に広がる生産拠点(海外は中国・台湾・韓国)/据付現場の安全管理業務を指導/推進する人材を募集します。 会社として最も大切な「安全」という仕事に携われる重要ポストです。未経験から、一緒に業務を経験し覚えていってください。 ※入社1年目は海外出張はなし、国内も他の社員と同行。2,3年後には国内外の出張もあります。 【配属先】クリーンルーム事業部 安全管理部(50代:2人、40代:3人、30代:1人、20代:1人) 【仕事の魅力】 弊社搬送システムが導入されている国内外の大手メーカー、インテルやサムスンなどの工場へ訪問し、 生産現場を把握したうえで、どのように工事をすれば安全か現地監査をすることができます。 最先端の半導体・液晶パネル工場での工事を安全に進めるための超重要ポジションです! 【クリーンルーム事業部について】 スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供。これらのシステムはダイフクが業界に誇る非接触給電等の高い技術力により低発塵、低振動、高信頼性を実現しています。また近年では、窒素パージやエア浮上といったユニークな技術で半導体の微細化、液晶の高精細化ニーズにも応えており、北米、韓国、中国、台湾などで、数多くの納入実績を誇ります。
ミネベアミツミ株式会社
420万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気ハード開発経験:マイコン制御、インバータ、モータドライバ等 回路開発 ・モータ又はアクチュエータ関連技術開発経験 【尚可】 ・電気ハード:製品設計、通信系(CAN、LIN等)等の開発経験 ・車載用製品・部品の開発、又は量産立上経験 ・英語(仕様書・文献を理解できる読解力があり、海外とのメールのやり取りが可能であること) ・信頼性試験の経験(環境試験、EMC試験、電気的試験等) ・組込マイコンのプログラミング経験 ・評価データ処理などツール(Python、VBA等)の使用経験? ・磁場又は回路解析シミュレーション経験 ・回路系CADの経験(OrCAD Capture/PCB Designer, LTSPICE等)
◆職務内容 ・車載用モータ・アクチュエータの開発 ・電気回路の設計 ◆仕事の特徴とやりがい 当社が目指す社会的課題の解決に貢献する次世代製品の開発に関わり、 ご自身のアイディアや発想を形にした新しい価値を実現できるやりがいのある仕事です。 これまでの経験を当社で発揮し、ご活躍頂くことを期待しています。 ◆募集背景 当社が掲げる成長目標(2029年3月の売上 2.5兆円、営業利益 2,500億円)を達成し、更なる発展を目指す上で新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。 ※浜松工場での募集を行っておりますが、今直ぐの引っ越し(単身赴任 等)が懸念となる方、もし東京本部なら考えてみたいと思う方に向け、並行して東京勤務も募集を行います。
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェアエンジニア経験(組み込み、アプリ開発など) 【尚可】 ・新製品開発業務経験 ・要件定義からテストまでの経験 ※応募時にはの貼り付けを必須とさせていただいています。
次世代FA・ロボティクスや車載、医療、住設などの幅広いマーケットに向け、当社が優位性をもつ精密機械部品・小型モータ・各種アクチュエータ・センサー等を組み合わせた新製品の開発業務を行います。 【具体的には】 ・マーケットリサーチ ・製品企画 ・要素開発 ・製品設計 ・量産化に向けた事業部への引き渡し 【採用の背景】 ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップ製品を保有し世界のものづくりに邁進しております。 ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今後社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。 ※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ」:ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。
【必須】 ・電気エンジニア経験(アナログ、デジタル、通信・CPU系など) 【尚可】 ・新製品開発経験
静岡県袋井市浅名
420万円~700万円
【必須】 ・電子回路設計及び評価試験経験3年以上 (主にアナログ信号処理回路など) 【尚可】 ・回路及び基板CAD経験 ・組み込みソフトウェア開発経験
・LED駆動回路設計 ・無線機器回路設計 ・その他回路設計及び評価試験
550万円~750万円
【必須】 ・車載ECUの設計の実務経験(V字開発プロセス)(目安5年以上) ・AUTOSAR開発にご興味のある方(実務経験不問) ・画像認識、AIを活用した機能開発・設計にご興味のある方(実務経験不問) 【尚可】 ・AUTOSAR開発の実務経験のある方(MCAL、CAN・DIAG等経験者歓迎) ・画像認識、機械学習、AIを活用した機能開発・設計の実務経験のある方 ・仕様検討、要件定義等上流工程の知識・実務経験をお持ちの方 ・サイバーセキュリティ対応ソフトウェアの知識・実務経験をお持ちの方 ・A-SPICEのプロセス知識、実務経験を保有の方。 ・英語を使用した海外との連携開発経験(レベルは不問)
車載ECU向けソフトウェア開発をお任せいたします。 【具体的には】 ・組み込みソフトウェアの開発 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計 ・機能安全対象製品の開発など 【仕事の特徴とやりがい】 ・市場動向・顧客ニーズに基づいた製品開発から事業化までの道筋を見届けることができます。 ・開発にあたり在欧州のグループ会社など海外とのやりとりがあり、日本だけでなくグローバルなフィールドでご活躍いただくことができます。 【募集の背景】 当社は、2019年4月に自動車Tier1メーカーである「株式会社ユーシン」、2023年1月に「株式会社ホンダロック(現:ミネベアアクセスソリューションズ株式会社)」と経営統合し、自動車業界におけるプレゼンス拡大を図っております。 近年自動車業界では、電動化・知能化に対応した製品の需要が高まっており、当社に於いてもグループ内のシナジーを最大限に活かしながら、車載ECU向けソフトウェア開発を行っていただける方を募集いたします。 【配属予定部署】 IoT事業開発部 オートモーティブ開発セクション
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発) その他 プロジェクト系
【必須】 ・C言語使用経験 ・組み込み開発実装経験(使用MCU、環境問わず) ・基本情報処理技術者以上のIPA資格を所持していること ・ペアプログラミングに抵抗感のない方 【尚可】 ※IoT機器に興味があり、開発経験のある方やIoT家電を使用している方大歓迎 ・組み込み以外のクラウド、Web、スマホアプリ開発経験がある ・ユースケースごとのテスト項目の検討ができる ・Bluetooth Low Energyを使用した通信処理の開発経験 ・Nordic製MCUでの開発経験 ・Espressif製MCUでの開発経験 ・Python ・AES、ECDSAなどの暗号化、電子署名の意味が理解できている ・ユーザー視点に立った製品仕様、ユースケースの検討ができる ・アジャイル開発(スクラム、あるいは他のフレームワーク)での開発経験
・部品もメカも回路も作れる力のある会社で、 あなたなら何を作りますか? ・家の錠前を破るよりも困難な強力なセキュリティ技術があるなら、 あなたなら何に使いますか? ・商品価値を損なう仕様があり、あなたにアイデアがあるなら、 あなたは何をしますか? 当社には、精密部品、半導体、電子制御デバイス等、多岐にわたるドメインがあります。 当社には、IoTプラットフォームと連携した暗号化、電子署名をベースとしたセキュリティ技術があります。 あなたは、新製品開発に企画段階から携わることができます。 【募集の背景】 民生及び産業機器向けIoT新製品用モジュール部品の開発業務をご担当頂きます。 当社グループ企業は機械部品は元より、半導体、エレクトロニクスなど様々なドメインで強大なシェアを獲得しています。 ミネベアミツミグループの幅広い技術・製品群・ナレッジを活かして、IoT時代に対応した次世代製品開発に挑戦しています。 当社SADIOT LOCKで獲得した新たな技術・ナレッジをさらに進化させ、世界中のお客様に開発製品を展開していきます。 私たちと一緒に、IoT製品の未来を作り、共に挑戦しづける仲間を募集したいと考えております。 【職務内容】 今後開発予定の新製品の製品仕様、設計、実装、製品化まで行っていただきます。 今回はFWエンジニアポジションでの募集となります。
【必須】 以下いずれかの案件についての商用ソフトウェア開発のご経験をお持ちの方 ・Android / iOS などのアプリケーション開発 ・AWSなどのクラウド開発 ・ユーザーインターフェース設計 ・Webアプリケーション開発 *マネージャー候補の方は上記に加え、「3年以上の商用ソフトウェア開発チームのマネジメント経験」 【尚可】 ・サーバのデータベース、ネットワークの構成検討ができる知見とその設計経験 ・データ分析などに関する知見とその設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ユーザーインターフェイス、ユーザビリティ、Webデザインに関する経験や興味 ・無線通信ファームウェア経験 ・エッジデバイスを利用したアプリケーション開発経験 ・アジャイル開発経験 ・Wi-Fi・Bluetoothなどの各種ロゴ認証対応経験 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
自社IoT関連製品をクラウド経由で管理・制御するためのソフトウェアプラットフォーム開発を担っていただきます。 【具体的には】 ・プラットフォーム設計・開発 ・具体的システムへ実装する際のアプリケーション構造設計、実装・商品化業務 <配属予定部署> 事業開発部門 IoT事業開発部 IoTプラットフォーム開発セクション <募集の背景> 当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を活かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。 <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・ISO19011またはIATF16949に準拠した何等かの経験 (内部監査および外部監査、サプライヤ管理、開発、品質保証、認証取得支援(コンサル)業務、マニュアル(作業指示書など)の作成経験など) ・Tツールを使用したデータ分析 【尚可】 ・品質監査のご経験 ・語学力(英語、中国語、タイ語、クメール語、スペイン語、ポルトガル語)
ミネベアミツミグループ全体の品質を統括するため、各事業部の品質マネジメントシステムの適合性および有効性を評価し必要な品質方針や施策を展開する。 【具体的には】 ・ISO9001およびIATF16949の品質マネジメントシステム監査 ・顧客要求に応じたVDA6.3プロセス監査や体制監査 ・品質マネジメントシステム構築支援(事業部や製造拠点での認証取得支援) ・品質経営度の評価および向上するための活動 ・品質体質を改善および知識・スキル・アビリティを開発し維持・向上するための品質教育の開発と提供 ・品質データ分析・評価および傾向分析からの品質改善施策の策定と実行 【仕事の特長・やりがい】 ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる 【募集背景】 監査を起点とした品質体質改善を進めるために、品質保証機能強化を図り、市場で求められる拡大するニーズに対応するため。 (特に品質監査、品質教育)
400万円~700万円
【必須】 ・製品設計の実務経験1年以上 ・機械・製図の基礎知識 ・部品図の設計・作図が可能 【尚可】 ・モータ系、センサー系設計開発経験 ・自動車部品の設計に携わった経験 ・2D/3D CADの操作スキル ・電気の基礎知識:交流の用語・意味を理解している(周波数、インピーダンス、変圧比、実効値など) ・英語で欧米のエンジニアとやり取りができる。
車載用レゾルバの開発、設計に携わって頂きます。 【具体的には】 ・客先との仕様調整 ・磁気回路設計及び機構設計 ・開発品の評価 【配属予定部署】 浜松工場 エアームーバー事業部 【募集の背景】 急拡大する自動車の電動化に伴い、レゾルバの需要も大きく拡大する状況にありますので、客先との仕様調整 及び先行開発、量産設計を行う部隊の強化が急務となっています。 そこで、製品の開発、設計業務に携わって頂ける方を募集します。 【仕事の特徴とやりがい】 ・新規引き合いに伴い、自動車メーカーとの直接の仕様調整に始まり、量産移行までの設計業務担当することで、 自身の担当した製品が商品化される達成感を感じることが出来ます。 ・自動車部品の中でも重要部品と位置付けられる製品になりますので、客先との仕様調整、設計検討を通して 深い知識を身に付けることが出来ます。 【募集する事業部のご紹介】 エアームーバー事業部は長きにわたり、空気を輸送する製品の製造を行ってきました。小型なものはPCのファンから大きなものはサーバーや携帯電話の中継基地などに 使われています。その中で、今後伸びが非常に期待できる車載製品を専門に製造販売しているのが、当事業部の浜松工場になります。 自動車は昨今の環境問題から燃費の向上や、そもそも温室効果ガスを排出しないEV等へシフトしており、車両の電子化がめまぐるしく行われています。 その際に問題となるのが発熱で、効率良く機器を冷却する事が課題となっており、いかに小型かつ高効率のファンを客先に提案するかが受注へのカギになっています。 当事業部はこういった技術課題に取り組みながら事業の拡大を狙っている事業部になります。 ※増員の募集です。 ※当社HPをご覧頂けると幸いです。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当) その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかのご経験 ・Linuxアプリケーション開発の経験 ・Webフロントエンドソフトウェア開発経験 ・Javascriptでのソフトウェア開発経験 ・SQL系データベースの開発経験 ・iOSアプリケーション又はAndroidアプリケーションの開発経験 ・VBA・マクロソフトウェア開発の経験 ・その他ソフトウェア開発経験 【尚可】 ・英会話能力
スマートシティー関連業務強化のための募集です。 【具体的には】 ・ソフトウェア動作検証及び解析 ・Webアプリケーション開発 ・組み込みファームウェア開発 ・ネットワーク環境構築
ダイハツ工業株式会社
大阪府
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件(MUST)】 ・コミュニケーション力を活かした業務経験 ・モノづくりに興味関心のある方、または経験のある方 【歓迎要件(WANT)】 ・生産技術、製造技術経験 ・生産設備の調達、保全、設計いずれかの経験 ・整備士経験(車両完成工程であり、車両構造への理解が必要なため) ・海外勤務が可能な方 ・英語力 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 車両組立ラインの生産技術エンジニアとして、高効率・低コストな生産工程設計から設備導入、生産準備まで、生産技術全般をご担当いただきます、開発段階から製品設計部門と連携し、生産性や品質向上の観点を製品図面に反映することで、より高度な製造プロセスの構築に貢献します。また、自動車のソフトウェア化、多様化へ対応するための生産技術開発も担います。 ▼業務詳細 プロジェクト単位で以下いずれかの業務に携わっていただきます。 ・設計部門と連携し、車両性能と生産性を両立する車両構造の検討 ・工程計画の策定および生産設備の仕様検討 ・設備の調達、設置および生産準備 ・車両の高機能化、多様化に対応する生産技術開発 【部署の役割】 車両組立ラインにおける生産技術の中核を担い、設備設計から導入、量産までのプロセスを統括します。また、開発段階から生産性や品質向上の観点を取り入れ、製品設計の最適化を推進。より高品質で造りやすい車両の実現に貢献します。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須要件(MUST)】 ・エンジニアとして何かしらの業務経験をお持ちの方 ・自動車のデジタル化に興味、意欲をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界での開発経験 ・SaaSやクラウド、アプリの企画・開発・プロジェクト推進経験 ・マーケティング経験(定量調査・定性調査の経験) 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 コネクティッド戦略の立案からシステムアーキテクトやサービス企画をご担当いただきます。 車両開発チームと連携し、コネクティッドシステム開発におけるマネジメントを担い、マーケティングから商品企画、開発の統括と幅広くプロジェクトに携わります。 車両同様にダイハツの強みであるエンドユーザーに近い立場での企画や開発を重視し、ダイハツ車のデジタル化やUI/UXの開発をけん引します。 ▼業務詳細 ・コネクティッドサービス(インカー機能、アウトカー機能を一気通貫)の企画立案・戦略提案 ・市場/競合分析、定量・定性調査、ベンチマークの実施 ・アプリ・クラウド・通信・UI/UX領域のサービス仕様策定 ・車両開発部門/ソフト開発部門との要件調整 ・プロジェクトの進行管理(QCD管理、ステークホルダー調整) ・エンドユーザー視点での機能設計、仕様レビュー・検証 【仕事の進め方】 ■チーム体制 ・現在5名程度の少数精鋭組織で、2~3プロジェクトを横断的に担当 ・担当ごとに「サービス企画」「仕様策定」「日程・コスト管理」などの役割分担あり ・チーフエンジニアを上司に持ちつつ、各メンバーにも大きな裁量と決定権が与えられる環境 ・技術バックグラウンドの有無を問わず、オープンに意見を交わしながら最適解を導き出すフラットな雰囲気 ■業務の流れ ・企画立案:市場調査や競合分析を踏まえたUX企画の立案 ・仕様検討:各技術領域の担当と協議しながら実現可能な仕様を導出 ・進行管理:開発日程・リリース計画に沿って社内関係部署と調整 ・ユーザー視点検証:テストユーザーの声やシミュレーションをもとに仕様をブラッシュアップ ハード開発部門やUI設計部門、外部パートナー(アプリ会社など)とも連携しながら、サービス全体の“体験価値”の具現化をリードします。
400万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須(MUST)】 普通自動車または準中型(M/T)運転免許を有し、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・整備士経験 ・自動車業界における評価経験 ・品質管理、保証経験 ・保守保全経験 ・サービスエンジニア経験 【歓迎(WANT)】 ・自動車整備士一級、二級の資格保有 ・計測機器に関わる資格保有(一般計量士など) 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
新型開発車両および量産車の製品監査に加え、開発及び量産に用いる計測機器の校正、検査など、当社の製品品質向上に寄与する品質監査をご担当いただきます。製品品質の監査を通じて、品質基準の維持・向上を担います。 ▼業務詳細 入社後は下記いずれかの業務をご担当いただき、専門性を磨きます。 将来的には、ローテーションを通じて車両全体の品質監査に携わり、品質保証の領域におけるスペシャリストとしてのキャリアを築いていただきます。 ① 総括グループ 車両、設備、予算、資産、環境、人材育成、安全などの室全体の業務管理 ②計量検査グループ 社内開発部署、国内工場および関連会社で使用される計測機器の校正、検査 ② ユニット評価グループ 国内外工場で生産される新型のHEV、BEVユニット、エンジン、トランスミッションの実車評価や一般道でのモニター走行評価の計画と推進 ③ 車両評価グループ 新型車(試作車~量産初期)の市場品質の早期確保を目的とした実車評価や一般道での走行評価の計画と推進 ➄出荷品評価グループ 工場出荷車両の品質監査、仕入れ先工程監査など出荷品質監査に関する企画推進 ➅回収部品調査グループ 市場不具合品の回収と性能試験、再現試験、分解などによる不具合原因の調査、解析
京セラ株式会社
600万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 IJヘッドモジュール組立開発及び量産経験 ※量産ラインを立ち上げたご経験を重視します 【尚可】 MEMS-インクジェットヘッド開発経験
■お任せする業務内容 ・Si-樹脂及び電気I/F接合技術開発、インクジェットヘッド開発 ・CADを使用したインク流路構成部品開発 ■キャリアパス 新規事業であるためデバイス開発をスタートから経験でき、自分達で立ち上げた事業を将来的にさらに拡大を図っていけるような機会を経験できます。その中でご自身の意欲次第で開発だけでなく、製造、販売等の種々業務にて経験を積める可能性もあり、成長の幅が拡がっています。 部署内外問わず、経験した技術を活かせるような別の製品を扱うグループへ異動し幅を広げていただくことも可能ですし、新たな分野にチャレンジされる方もいます。 【配属先のミッション】 当事業部はインクジェット機に搭載検討している小型IJ(MEMSインクジェット)ヘッドの開発組織です。本組織の役割は、キーデバイス(MEMSチップ)の内製化に取り組み、高性能で高品質なコスト競争力の高いインクジェットヘッドデバイス開発を行うことです。最終製品となるインクジェット本体への搭載を目指し開発を進めております。 【採用背景】 キーデバイスであるMEMSチップの内製量産に取り組むにあたり、半導体デバイスの量産経験を有した人材を迎え体制を強化します。量産ラインを構築していく中心的な役割で知見を発揮いただくことを期待しています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
村田機械株式会社
京都府
440万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・何らかの機械設計経験 ※業界不問 【尚可】 ・3D/2D CADの使用経験・基礎知識 ・装置や設備などの機械設計経験
半導体メーカーの工場内で使用される搬送システム全般の機械設計を担当いただきます。 製品:天井を走り回り搬送を行うOHTのレールやビークル、一時保管するためのストッカー、その他付帯設備など 半導体を安全に効率よく搬送するための搬送システムとなります。 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山または伊勢にて研修がございます。 製造拠点は犬山・伊勢となるため、京都ではモノに触れられず、研修後も必要に応じて両拠点への出張が発生します。 【募集理由】受注拡大による増員 【配属】CFA事業部 技術部 ~CFA(クリーンFA)事業部について~ L&A(ロジスティクス&オートメーション)事業で培った技術力をベースに、クリーン市場を見据えた研究開発を進め、2012年に事業部として組織再編をして生まれました。世界中の半導体最先端ファクトリーのモノづくりをサポートすべく、クリーンルーム内で使用される各種搬送システムや保管設備などのマテリアルハンドリング設備を提供しています。(半導体300mmウェハ搬送システムでは世界シェア60%)スマホ・タブレット端末の更なる普及、IoT・クラウド環境の発展に伴い今後も市場規模は拡大を続けると見込まれており、爆発的に成長を続ける世界市場に向けて積極的に事業を展開しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】下記いずれかを満たす方 ・電気設計、制御システム回路設計の経験またはPLCの設計経験(業界不問) ・ラダープログラムを使った産業機械の設計経験
半導体工場向け搬送装置の電気設計を担当いただきます。 製品例: ・半導体を保管するストッカーに組み込まれる制御装置 ・高品質の半導体製造に抱えない、ガスを適量に供給するシステム(パージ装置)など ※制御盤の設計や制御ソフトの設計なども業務に含まれます。 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山または伊勢事業所にて研修がございます。 【募集理由】受注拡大による増員 【配属】CFA事業部 第1技術部/第2技術部 ~CFA(クリーンFA)事業部について~ L&A(ロジスティクス&オートメーション)事業で培った技術力をベースに、クリーン市場を見据えた研究開発を進め、2012年に事業部として組織再編をして生まれました。世界中の半導体最先端ファクトリーのモノづくりをサポートすべく、クリーンルーム内で使用される各種搬送システムや保管設備などのマテリアルハンドリング設備を提供しています。スマホ・タブレット端末の更なる普及、IoT・クラウド環境の発展に伴い今後も市場規模は拡大を続けると見込まれており、爆発的に成長を続ける世界市場に向けて積極的に事業を展開しています。
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・メーカーでの生産技術、または製造工程管理のご経験 ※対象製品は問いませんが、製造工程の一部ではなく、全体を対象として取り組まれた方が好ましいです。 【歓迎】 ・製造工程のシステム化に取り組んだご経験
【仕事内容】 工場における生産技術職をご担当頂きます。 ■詳細内容: ◆製造ライン工程設計 エンジン生産ラインの生産/品質/コストの課題解決向け、新規設備導入計画~導入 既存ラインの生産性及び自工程品質保証に向けた改善業務 顧客ごとのアプリ対応に対する生産段取り業務 ◆製造新技術 開発 将来に向けた新技術(ロボティクス、Iot活用)及び工程管理システムの立案・導入 ◆品質問題・治具形状・工具形状検討業務 ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) 20代から50代まで幅広い年代の方が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・入社後は担当者として生産技術の経験を積み、将来的には国内外の生産系の管理職ポジションに就くことを想定しております。 【当社について】 ・不可能とされていたディーゼルエンジンの小型化に世界で初めて成功するなど、高い技術力を誇ります。 次の100年に向けてプレミアムブランドを掲げブランド戦略を進めています。 ・社風は社員間で非常に協力的で、創業者の精神である「美しき世界は感謝の心から」という言葉が本当に根付いている社風となります。 ■強み 両事業部において世界シェアトップの領域を持ち、各エンジン機種で先進的な取り組みを行っており、その生産を支える大きな役割を担うポジションです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ