303670 件
本田技研工業株式会社
東京都
-
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
〜業種未経験歓迎/世界的な完成車メーカー/福利厚生充実〜 ■職務概要: つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、自動車とサービス全体の価値・UXの創造に影響力と決定力を持つ、デジタルコックピット領域のシステム・ソフトウェアの開発プロセスの構築・改善をお任せします。 ■職務詳細: 車載情報システム(デジタルコックピット等)におけるインフォテイメントシステムの ・ソフトウェアの開発プロセスの構築・改善 ・ソフトウェア開発のプロジェクト運用支援(進捗管理、不具合管理) ・プロセス改善に必要なツール開発 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 海外出張など発生する可能性も大いにございます。 ■魅力・やりがい: 激変する車業界の中で変革の中心となって業務推進はでき、大規模ソフトウェアの開発プロセスや評価プロセスを自ら構築、改善していくことができます。 また若い組織であるため新しいツールの導入等、自ら手を上げることで大きな役割を担うことが出来ます。 ■開発ツール: ・システム開発言語:Java,C,C++ ・ツール開発言語:Python,TypeScript ・開発管理:JIRA,Confluence ・構成管理ツール:Git/Gerrit/SVN ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
〜プロジェクトマネージャーの経験をお持ちの方へ/世界的な完成車メーカー/福利厚生充実〜 ■職務概要: 当部門では100年に1度と言われる変革期にある自動車業界の重要テーマ「CASE」の根幹を成すコネクテッドプラットフォーム(※車(モビリティ)とヒトをつなぐデジタルサービスプラットフォーム)を構築しています。インターネットを介してリアルタイムで世界中の車とヒトをつなぎ合わせることで、事故防止による安全な社会の実現やモビリティの未来を形作る新しい取り組みに挑戦しています。 最新技術を活用したコネクテッドプラットフォームやサービスの実現に向けて、自動車の企画開発とコネクテッドプラットフォーム・サービス企画開発のコラボレーションを主導し、プロジェクトをリードする機会がここにあります。 「自動車×ITの力で、よりよい社会を構築したい」 「自動車のあり方を変えるような影響力の大きな事業に携わりたい」 「みんなの力を結集し、大きな仕事にチャレンジしよう」 新たなモビリティの未来を一緒に創りませんか ■職務詳細: Hondaの機種/製品と連携したコネクテッドプラットフォームにおける自動車開発(機種/車載システム)チームとの連携リーダーとして、下記のような業務を推進いただきます。 ・自動車開発チームの開発計画と連携した、グローバルでのコネクテッドプロジェクトの推進・展開 ・自動車に搭載されたコネクテッドプラットフォーム・サービスの実機能検証のリード ・既存コネクテッドプラットフォームに対する新たな要求仕様の整合 ・経営層及び、国内・海外関連部門に対してのコネクテッドプラットフォーム戦略の整合 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
四国開発建設株式会社
香川県高松市新北町
300万円~549万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験から手に職つけたい方/施工管理にご興味をお持ちの方歓迎〜【国土交通省や四国内の県、市などの官公庁案件多数!/鉄道関連の工事現場での施工管理/四国の鉄道を支え、地域に貢献できる仕事です!/年休123日・完全週休二日制】 ■業務概要: JR四国から軌道工事を受注し、線路のメンテナンスや改良工事の現場における施工の管理、品質・安全・コストの管理、そして工事全体の進捗管理業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・打合せ、工程スケジュール管理 ・工程表の作成(Excelフォーマットに入力) ・資材や機材、協力会社の手配 ・コスト・品質・工程・従業員の管理 ・各種書類の作成 など ■工事実例: ・ロングレール交換工事 ・踏切拡幅工事 ・合成橋マクラギ化工事 ・本四備讃線線路設備修繕工事 ・新設軌道敷設工事 ・全PCマクラギ分岐器敷設工事 ■当社の魅力: 《1》働きやすい環境 「慣れ親しんだ地域の役に立ちたい」「転職で働く環境を変えたい」とお考えの方にぴったり! 年休123日、完全週休二日制、基本土日祝休み。基本的には転勤もなく長期的に同じ地域で就業いただけます。 《2》公共性の高い事業 JR四国の案件がほとんどで、「ここは自分が携わった!」と自慢できるような規模の大きい工事にも携わることができます。 《3》スキルアップ・キャリアップを目指せる環境 業務で必要とする資格取得や講習会における費用はすべて会社負担。それらの研修や講習会中も勤務時間とみなす等、スキルアップ・キャリアアップに対して、しっかりと社員が専念できる環境を整備しています。 ■当社について: ・当社は、1989年設立し、JR四国グループの中核企業として、建設工事及び軌道工事の請負、都市開発に関する企画・コンサルティング業務の請負等、事業を展開しています。 ・売上高は65億円、経常利益7億円です(2023年度)。鉄道がある限りニーズのなくならない事業のため、安定性は抜群です。また公共性の高い案件ばかりのため、社会貢献度の高さなど大きなやりがいも味わえます。 ・元請での工事受注として、JRの線路の保守や建物の工事などが多く、JRからの案件が90%を占めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
400万円~549万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 運用・監視・保守 ヘルプデスク
【くるみん認定で育休取得率・復帰率100%/社員フリースペース有/クラブ活動充実/有給取得率83%/資格支援・退職金制度・ホワイト500】 ●シフト勤務につき、原則残業無し ●必ず先輩社員のOJTがあり、研修・フォロー体制充実 ■業務内容 日本を代表する大手金融機関でのシステム運用のお仕事をお任せします。 具体的には下記業務をお任せします。必ず先輩社員がOJTを担当します。 作業手順書に沿ったGUI操作・コマンド入力等のオペレーション、システム稼働監視、一次障害対応、リスト回収・仕分け、運用マニュアルの差替、運用改善提案、各種報告及びドキュメント作成 ■キャリアパス ・オペレーションチームのチームリーダー ・その他、セキュリティやネットワーク、設計・構築など、様々な分野のなかから、希望の業務へローテーション ■就業時間 / 休憩時間 (1)7:30〜16:00(休憩1時間) (2)14:00〜22:30 (休憩1時間) (3)22:00〜翌8:00(休憩1時間) ※基本的には1週間の内5日勤務。1週間ごとにシフトが変わる。 ※1ヶ月の勤務日数は約20日、夜勤はそのうちの5〜10日程度です。 ■教育・研修体制 キャリア採用トレーニング、昇格者トレーニング、マネジメントトレーニング、選抜式育成トレーニング等、研修の種類は多岐に渡り、単なるIT技術者ではなく、変幻自在の未来を切り開ける人材育成に注力しています。 また、技術研修についても、サーバー系、ネットワーク系、ミドルウェア系、コールセンター系、ベンダーや国家資格等、多岐に渡る資格取得のサポート体制を用意し、DX人材のキャリア形成を推進。 ■働き方の魅力 ワークライフバランスを重視し、魅力ある職場づくりを通じた「働き方改革」に全社をあげて取り組んでいます。 労働環境の整備のみならず、組織全体の生産性向上のための構造改革やRPA・IoT等の新技術の利活用推進やグローバル戦略のためのダイバーシティ&インクルージョンの推進等を実施。 ■当社の魅力 プライム市場に上場している同社は多種多様な業界で大手顧客との取引実績多数があり、コンサルからソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド・セキュリティ、BPOまで、トータルなITアウトソーシングサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 家電・AV機器・複合機 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜応募意志不問・お気軽に応募ください〜 <オンラインセミナーについて> ■開催日時: 5/24(土) 10:00〜 11:00〜 13:00〜 15:00〜 5/25(日) 10:00〜 11:00〜 13:00〜 15:00〜 《場所》 ?対面型:ミマキエンジニアリング 東京支社:最寄駅 JR大崎駅 (2)オンライン型:MicrosoftTeamsを使用してご案内させて頂きます。 ■業務内容: 同社が開発生産する産業用プリンターの設計/開発担当をお任せします。詳細は面談会・2次面接以降でもお伝えします。 ■選考会内容: (1)会社説明及び職種説明 (2)ご希望者様は個別面接 ※お時間は(1)(2)で60分程度を予定しております。 ※希望のお時間に対応できない可能性がございますのでご了承ください。 ■ご転職者の皆様へ まずは製品説明や会社の情報をお聞き頂き、ご経験・ご志向によって職務を決定致します。転職を検討されている皆様とお話できればと考えております。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。 ■経営の魅力: ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。ワンチームでの密な連携によって市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), データベースエンジニア システム構築・運用(インフラ担当)
◆◇英語を活かせる/他業界からの中途入社者多数活躍中/業界知見不問/グローバルかつ大規模なプロジェクトをリード◆◇ ■概要 All HondaのPLM(BOP/BOE)を中心とした開発情報基盤の企画、設計、開発/構築、導入をお任せします。 ■募集背景 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。 昨今、人工知能やビックデータをはじめとするデジタルテクノロジーの進化に伴い、Hondaでは、人と協調する新たな価値をもった「モノ・コトづくり」に取り組んでいます。 ものづくり改革を支えるデータ活用と統合開発情報DBやIT開発環境を構築・展開するために、CAD・CAE・E&E・部品表システム等の PLM・ALM基盤上の各種システム・サービスを組合せ、開発工程におけるトレーサビリティなど各事業で求められる情報をタイムリーに取得/活用できる環境を構築し、全社のDX推進に貢献するための仲間を募集します。 ■業務内容 ・二輪・四輪・パワープロダクツの各事業におけるエンジニアリング業務を支援するPLM、及びアプリケーション・システムの企画、構築、導入をお任せします。 ・次世代工場に向けた新生産システムやアプリケーションに必要なデータ基盤の企画、構築、導入をお任せします。 ・開発フェーズにおいては、ベンダーに協力を得ながらQCDを意識したプロジェクト推進をお任せします。 ■魅力・やりがい グローバル企業であるHondaのシステム開発部門の中心で世界初/世界一のPLMシステムを構築することによって、新たな企業価値や車の価値をもたらす可能性を秘めた領域であり、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 一緒に未来のHondaの在り方を定義し、今まで以上に世の中に価値を提供していくためのコア業務を担っていきましょう! ■開発ツール 開発言語:Java Script、HTML、CSS、PL/SQL、Python、PHP、Ruby Webサーバー:WebLogic、WebSphere、Apache、IIS サーバー:Windows、Linux OSS:Tomcat 開発ツール:Jira、GitHub、Mendix 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村上製作所
香川県高松市新田町甲
350万円~649万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■職務内容:昭和21年の創業以来、治水や利水といった水に関わる産業機器を数多く手がけ、その技術ノウハウを応用して油圧分野の製品製造においても多くの実績を積み重ねてきた当社にて、製造職に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・MC、NC(数値制御式旋盤・ボール盤)等の機械加工作業 ・溶接作業(手作業及びロボット溶接) ・シリンダーの組み立て作業 ※ご本人の希望や適性を鑑みて上記いずれかの業務をお任せします。 ※夜勤はありません。 ■組織構成: ・機械加工:40〜50名程度 ・溶接:10〜20名程度 ・組み立て:50名前後 年齢層は幅広い方が活躍しており、平均年齢は40歳程度です。過去には未経験で入社者も多数在籍しています◎ 入社後は原則マンツーマンで業務を習得いただきますので、未経験者も安心してご応募ください◎クレーンやフォークリフト・玉掛けの研修も充実しており、外部研修を受けることも出来ます。 ■当社の強み: (1)新たな技術開発、研究開発の取り組み…当社では、油圧部門、水門部門、一般産業機器部門と事業内容が多岐に渡ります。この中で共通する技術、全く異なる技術等が社内に混在しています。これらの混在する技術ノウハウをお客様のニーズやご要望にマッチさせながら応用することで、オリジナル性が高く、満足度の高い製品・産業機器をご提供しています。 (2)開発を含む特殊加工にも対応…複雑形状、難易度、技術レベルの高い様々なご要望にお応えするため、立型NC研磨機(ATC・6P対応)、NC5軸複合旋盤(660×420×1500)、摩擦圧接機(φ50〜φ80)等、特殊加工を可能とする機械設備を導入し、他社では困難とされる加工やこれまでの加工実績を活かした部品加工も行っています。 (3)品質管理・アフターサービス…高精度な検査機器を設備し、管理体制の面でも信頼の品質を提供する組織づくりを推進しています。高松工場と長尾工場及びその設計部門にISO9001の手法に基づいた品質保証体制を確立し、常にシステムの改善を図りながら、新しい時代の品質管理を行っています。 また、当社では設計・製造だけでなく、ご要望に応じたアフターサービスも行っています。設計、製造からアフターサービスまでトータルで携わることで、安全性・専門性を兼ね備えた保守・メンテナンスが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社UNITE NEO
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
ITアウトソーシング 人材派遣, 経営幹部・CxO 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【1期目からプライム上場企業と取引実績有&1期目で2.3億売上突破の新進気鋭なIT企業】 ★設立1年で2.3億の売上突破の急成長/エンジニア経験のある社長が「社員が本当に働きやすい」と感じる会社作りを目指しています。 ★初期メンバーとしてゆくゆくは社長の右腕となり、新規事業や事業拡大において幹部候補になって頂く方を募集! ★月残業15H/年休124日。設立から間もないですがWLBを大事にしています。 ■ポジションについて: 大手企業でエンジニアとしての活躍経験や、訪問営業トップクラスのスキルを持つ社長が2023年に創業したITベンチャー企業です。 市場が激化しているエンジニア採用において、約1年で30名程度の採用実績があり、事業は拡大の一途を辿っています。 2年後には約4倍の売上目標を立てており、その為に社長の右腕となり、事業成長に貢献頂ける幹部候補を募集します。 ■業務内容: まずは折衝スキルを活かし、IT営業を行って頂きます。 その後早々に、営業部のマネジメントや新規事業、事業経営において戦略立てを行って頂きます。 社長と伴走するので、様々な業界の役員クラスと折衝できるのが魅力であり、若いうちから裁量をもって経営に携わりたい方にはおススメです。 ■社長/渡辺 順: 上智大学理工学部情報理工学科出身。 大学在学中より個人事業主として訪問販売の営業を行い、150人中2位の成績を複数回収める。 大学卒業後、新卒でKDDI株式会社に入社し、インフラエンジニアとして従事。PMやSEとしてネットワークやクラウド案件などの要件定義〜保守運用など全工程に携わり、顧客折衝やベンダーコントロール、PJの進捗管理などを担当。 2021年4月から友人3人と起業し、取締役兼営業責任者を務める。 約2年半で社員数70名、年商9億円の規模まで拡大し、ベストベンチャー100に選出される。 その後独立し、2023年11月に株式会社UNITE NEOを設立。代表取締役に就任。 ■配属部署: 社員数34名 ・営業部:営業が4名(男女2:2)が在籍。 ・エンジニア:27名 ・その他:バックオフィス 変更の範囲:会社の定める業務
MuseEndeavor株式会社
東京都港区高輪
品川駅
450万円~799万円
SP代理店(イベント・販促提案など) 放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー AP・AD・制作進行管理
☆有名アーティストのライブ・フェスなどの企画・プロジェクト進行をお任せします! ☆イベント以外にもYouTubeなどSNSコンテンツの企画・制作などもお任せします! ■当社について 誰一人取り残されることなく、「歌うこと」と「音楽」を楽しめる社会を確立したい。エンターテインメントを通じて世界中の人々に「元気・やる気・勇気」を創造することをミッションに掲げ、「音楽」を通して社会活動や教育事業を行い、地域の人々が交流する機会と場所を提供する。 それが私たち「Muse Endeavor inc.」です。 私たちは本気で、音楽を通して日本だけではなく、世界も明るくする エンターテインメントカンパニーを目指し、各種プロジェクトに取り組んでいます! ■募集概要 ・当社では各種プロジェクトの企画/制作を行っていただく「プロジェクトリーダー」を募集しています。 ・音楽やアーティストにまつわる新しいプロジェクトを一貫して手掛けられるポジションです。 ・「もっと斬新なプロモーションがしたい」「営業だけではなく企画制作も行いたい」そんなあなたの希望を、Muse Endeavorで叶えてみませんか? ■業務内容:現メンバーと協力いただき、段階的にお任せします。 ・各種イベントやライブ等のプロジェクトにおける企画/制作/進行/運営 ・YouTubeをはじめとする各種SNSプロジェクトの企画/制作/運用/分析 ■プロジェクト実績 ・Kohmi EXPO:”冬の女王”の異名を持つ広瀬香美が2023年から開催しているイベントです。音楽を型にはめることなく、自由で独創的なプログラムの数々をプロデューサーとしての広瀬香美が作り上げます! ・WINTER QUEEN:「Kohmi EXPO」と双璧をなす、”冬” に降臨する新たなライブです。 ・能登半島支援企画など:https://www.youtube.com/watch?v=2Fm_zRVrQB8 ■業務の特徴 固定観念にとらわれずにチャレンジしていくのが、当社の社風です。 日々たくさんの人と出会い、周りの人のためになる企画を考える。 そんな仕事にやりがいを感じていただける方のご応募を心よりお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エム・アール・ピー
広島県広島市中区八丁堀
立町駅
300万円~349万円
医療コンサルティング, データベースエンジニア システム構築・運用(インフラ担当)
【残業時間ほぼゼロ!育休産休等充実、年休120日(土日祝)】 ■業務概要: 以下の業務をお任せ致します。 ・医療材料メーカーなどの製品情報のデータベース化 ・定価変更等に合わせたデータベースのメンテナンス ・医療材料の入数や品番などをメーカーや卸業者に確認 ■当部署の特徴: <マスタ管理グループ> マスタとは製品の基本情報のことです。私たちMRPの根幹を支えるもので、マスタ管理はインフラ整備ともいえる、重要な業務です。 ■当社の特徴: 2002年の創業以来、医療機関に対し、「医業収益に対する材料費率の低減」をテーマに、医療材料費・医薬品費等の材料費のコスト削減、及び適正な物流 ■会社概要 私たちは、病院を主とした「医療機関の経営健全化」のためのコンサルティングやシステム提供、データ分析、業務サポートを主な業務として提供しているスペシャリティー企業です。上記の業務を通じて医療業界における経営資源の有効活用を計画的に推し進めることによって、総合ソリューションを提供し、医療経営の改革、改善に貢献しています。病院経営の外部パートナーとして重要な役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
エナジーウィズ株式会社
埼玉県深谷市岡
岡部駅
400万円~899万円
電子部品, その他機械設計 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【自動車用及び産業用鉛蓄電池事業で高いシェア(日本2位)/業務未経験者も応募可能/受注増による増員募集/グローバルで5000名、売上1000億円規模】 社内管理番号:2025-2 ■業務内容: 非常用や公共施設にて設置されている電源システムや監視システムの構造設計をご担当いただきます。具体的には、営業から顧客要望の共有を受け、見積もり・納入仕様書の作成/受注/図面作成までをお任せいたします。設計は過去の図面の改良がほとんどとなっており、3DCADから2Dへの落とし込みなどを主にお願いいたします。 ■組織構成 機器部は27名で構成されており、うち電気関係の設計は20名で担っております。 ■育成制度 ご経験に応じてお任せする業務は変わりますが、ご経験が浅い方には簡単な図面からOJTにて覚えていただきます。ご経験が豊富な方は即戦力としてご活躍いただくことを想定しておりますので、ご経験を生かすことが可能です。 ■DX化について 構造設計も自動化ソフトしていく予定です。来年度の中期経営計画の予算にも入っているため、DXに携わりたい方はご活躍いただけるかと存じます。 ■当社に関して 当社は1916年に前身である日本蓄電池製造株式会社が設立しました。一貫して、蓄電デバイスの製造及び販売並びにこれらに関するシステム、サービス事業を展開しています。2021年には昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)から蓄電デバイス関連事業を分割する形で、エナジーウィズ株式会社が誕生しました。 【当社の製品に関して】 当社は、今後も堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開しており、蓄電池では日本2位の規模となっています。 今後の組織強化による利益拡大、安定的なキャッシュフローの創出が見込まれると同時に、EC/クラウドサービスの拡大、次世代通信網の普及に伴って、データセンター/通信向けの需要が増大することが期待できます。 また、再生可能エネルギーの市場拡大や、環境対応車種に最適化された鉛蓄電池製品の上市など、クリーンエネルギー化を支える基盤要素としての成長機会が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県東御市滋野(乙)
滋野駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
〜開発製造販売保守サービスを一貫して行う開発型企業/売上の8パーセントを開発投資/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: ・当社製品の商品開発、設計、試作、評価をお任せします。まず入社して直ぐは評価をお任せします。 ・製品開発プロジェクトは電気・ソフトのエンジニアと共に進めていただき、ゆくゆくは、機械のコンセプトを決める上流工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫してご担当いただき、プロジェクトをまとめるリーダーとしてご活躍いただけることを期待しております。 ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術に携われます。 ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■組織構成 東京では15名程が所属しています。 ■ポジションの詳細 メカ開発の職務は大きく分けてメカ技術(要素開発)とプロジェクト開発とに分かれます。メカ技術は汎用性が高く、他の製品に広く転用可能なプラットフォームとしてのメカ設計を目指して開発をしています。 ■ポジションの魅力 開発製造販売保守サービスを一貫して行っており、お客様の声を元に開発が出来ます。 ・市場の将来性 産業印刷のデジタル化は途上段階のため、デジタル化の進展により大幅な市場成長の可能性があります。 インクジェットプリンタは環境にやさしい方法になります。廃インクはでるものの、他の印刷方法より環境にやさしいため、環境にも配慮した事業になります。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
マルヤス電業株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
300万円~399万円
機械部品・金型 電子部品, マーケティング・広報アシスタント 通訳・翻訳
◆◇韓国語スキルを活かして翻訳・一部マーケティングに挑戦/韓国の制御機器部門トップクラス企業/年休125日/残業月平均10時間◎◇◆ ■職務内容 当社の<世界中の製造現場をサポート>する韓国本社オートニクス社商品の輸入販売を行う部署にてマーケティング・翻訳を任せ致します。 マルヤス電業株式会社は、株式会社オートニクスのパートナーとして、産業自動化分野の核心であるセンサ、制御機器、モーションデバイス、レーザーマーキングシステム等を取り扱い日本全国のお客様へ広告強化を行っております。 ■職務詳細 ・マーケティング・翻訳 ∟韓国本社の製品を日本向けに販売するためのマニュアル・PR資料等の翻訳 ・翻訳検修、簡易翻訳、マーケティング管理(展示会管理・広告等) ∟展示会は東京ビッグサイトなどで年2〜3回行うので、その準備や運営にも携わっていただきます。 ■フォロー体制 韓国本社との連携が随時行われており、分からない業務などはフォロー出来る体制が整っております。日本支社の社員にも韓国語・日本語が分かる社員も在籍しております。 ■会社・求人の魅力 ・販売製品を製造する株式会社オートニクスは、韓国の制御機器部門でのトップ企業として、光電センサ、近接センサ、コントローラ、ステッピングモータ及びレーザシステムなど、約6,000種余りの多様な製品を生産、販売する自動化専門企業です。全世界の100ヶ国余りに製品輸出スキームが確立できており、価格、納期メリットに強みがあります。 ・販売先である半導体製造装置・工作機械・産業機械業界も製造現場の生産性向上に向けた「自動化」の需要が高まっており、またコロナ禍の反動で製造業の設備投資が活況も追い風に優位性の高い営業といえます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜応募意志不問・お気軽に応募ください〜 <オンラインセミナーについて> ■開催日時: 5/24(土) 10:00〜 11:00〜 13:00〜 15:00〜 5/25(日) 10:00〜 11:00〜 13:00〜 15:00〜 《場所》 ?対面型:ミマキエンジニアリング 東京支社:最寄駅 JR大崎駅 (2)オンライン型:MicrosoftTeamsを使用してご案内させて頂きます。 <求人情報> ■業務内容: ・産業用プリンターなどの機械設計担当としてお迎えします。ご経験に応じてポジションを決定いたします。(先行開発/製品開発/量産設計など) ・開発業務は電気・ソフトのエンジニアと共にプロジェクト単位で進めていきます。上流の工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫して自社内で対応していますので、将来的なキャリアとしても様々な経験をする事が出来ます。 ・開発と製造の距離が近いため開発〜試作のサイクルを早く回すことができ、ユーザー視点でのモノづくり(機能開発)を推進することを重視している組織です。 ■選考会内容: (1)会社説明及び職種説明 (2)ご希望者様は個別面接 ※お時間は60分程度を予定しております。 ※希望のお時間に対応できない可能性がございますのでご了承ください。 <ご転職者の皆様へ> ・産業用プリンターというニッチな市場でトップランナーを走ってきた弊社についてご紹介させていただきます。 ・ご転職を検討されている皆様に、少しでも弊社の事業内容や職務内容をご理解いただき、弊社への応募をご検討いただければ幸いです。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
【国土交通省や四国内の県、市などの官公庁案件多数!/鉄道関連の工事現場での施工管理/四国の鉄道を支え、地域に貢献できる仕事です!/年休123日・完全週休二日制】 ■業務概要: JR四国から軌道工事を受注し、線路のメンテナンスや改良工事の現場における施工の管理、品質・安全・コストの管理、そして工事全体の進捗管理業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・打合せ、工程スケジュール管理 ・工程表の作成(Excelフォーマットに入力) ・資材や機材、協力会社の手配 ・コスト・品質・工程・従業員の管理 ・各種書類の作成 など ■工事実例: ・ロングレール交換工事 ・踏切拡幅工事 ・合成橋マクラギ化工事 ・本四備讃線線路設備修繕工事 ・新設軌道敷設工事 ・全PCマクラギ分岐器敷設工事 ■当社の魅力: 《1》働きやすい環境 「慣れ親しんだ地域の役に立ちたい」「転職で働く環境を変えたい」とお考えの方にぴったり! 年休123日、完全週休二日制、基本土日祝休み。基本的には転勤もなく長期的に同じ地域で就業いただけます。 《2》公共性の高い事業 JR四国の案件がほとんどで、「ここは自分が携わった!」と自慢できるような規模の大きい工事にも携わることができます。 《3》スキルアップ・キャリアップを目指せる環境 業務で必要とする資格取得や講習会における費用はすべて会社負担。それらの研修や講習会中も勤務時間とみなす等、スキルアップ・キャリアアップに対して、しっかりと社員が専念できる環境を整備しています。 ■当社について: ・当社は、1989年設立し、JR四国グループの中核企業として、建設工事及び軌道工事の請負、都市開発に関する企画・コンサルティング業務の請負等、事業を展開しています。 ・売上高は65億円、経常利益7億円です(2023年度)。鉄道がある限りニーズのなくならない事業のため、安定性は抜群です。また公共性の高い案件ばかりのため、社会貢献度の高さなど大きなやりがいも味わえます。 ・元請での工事受注として、JRの線路の保守や建物の工事などが多く、JRからの案件が90%を占めています。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
650万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
◆◇「環境負荷ゼロ」EVシフトへ向けて全社を挙げて基幹システムを刷新中/海外売上高比率8割超のグローバル企業/学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境◆◇ ■概要 Hondaのものづくり改革を支える四輪開発情報活用基盤の構築と運営、及び活用プロセス最適化をお任せします。 ※複数部署合同で書類選考を実施致します。書類にて適性を判断させていただき、面接以降は各部署で選考を実施致します。 ■業務内容 四輪開発にまつわる情報をデジタル化し集約する取り組みを行ってきており、その必要情報をタイムリーにユーザーに提供しつつ、更に、デジタル技術を駆使した活用手法を構築し、開発現場に適用していく事で、Hondaのものづくりにおける品質保証及び効率向上を図る業務を担当いただきます。 ■具体的な業務 (1)All Hondaでの開発データ活用改革プロジェクトへ参画し、最適な開発プロセスの構築と各室課内への展開 (2)現在の運用をBEVやSDVなどの新ニーズに対応させる為の進化検討を設計各室課や新商品開発部門と連携して企画、実行 (3)CADをはじめとする開発情報や、それらをベースにアッセンブリーしたシミュレーションモデルをタイムリーにユーザーへ提供する活用基盤の構築に加え、グローバル拠点の展開支援の実施 ■魅力・やりがい ◇四輪事業をメインとして、Honda国内、海外のAll Hondaが対象スコープとなります。 ◇最新デジタル技術とAll Hondaのノウハウを活用して、強い体質を実現する為のグローバルワイドな重要プロジェクトに参加でき、デジタル技術の研鑽とそれらプロジェクトリードの立ち位置で仕事を進めることができます。 ◇世界各地域の仲間と一緒に未来のHondaの仕事の在り方を考え最適な手法を定義し、今まで以上に全世界のHondaユーザーへ価値を提供していくためのコア業務を担っていくやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス プロジェクトメンバーとしての経験や四輪機種開発運用の経験を積んだあとは、業務改革プロジェクトのPL/LPL(開発総責任者)として活躍が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YLAB STUDIOS
東京都港区北青山
表参道駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
〜韓国上場企業グループ/バンダイグループ/年休125日/リモート有/日本発漫画コンテンツのグローバル展開/2023年1月にバンダイから15億円の資金調達/転勤無/事業・市場拡大中〜 ■職務概要 マンガ編集者を募集します。短期間で大きな成長が期待できるポジションです。特に、女性向け作品に積極的に手掛けることができる漫画編集経験者を歓迎します。 ■業務詳細 ご本人のスキルや実績をさらに発揮できるチャンスが多く、より大きな成果につなげられるポジションです。 具体的な業務内容は下記のとおりです。 ・企画立案や作家の発掘 ・ネームや原稿の編集/フィードバック ・制作進行とスケジュール管理 ・作家のマネジメントおよび執筆サポート ・売上や反響の分析、プロモーション施策との連携 ・アニメ化・実写化などメディア展開の企画や調整 ※上記以外の業務が発生する可能性もございます ■組織について 平均年齢は30歳前後と比較的若い組織です。男女比は5:5で、自由な社風のため意見を言いやすい環境が整っており、向上心のある社員が多いです。 ■働き方 ・残業時間は平均して10〜20h程で働きやすい環境が整っています。 ・リモートワーク有 ■求める人物像 ・面白い漫画を作って、読者を楽しませたい方 ・漫画家を含むクリエイターとのコミュニケーションを楽しめる方 ・レスポンスが早く、滞りなく業務遂行ができる方 ・成長に対する意欲が高い方 ・IT 業務管理ツールに対するリテラシーがあり、チャットやツールを活用した業務遂行ができる方 ・漫画に限らず、広くコンテンツを楽しみ、興味を持てる方 ■当社 当社は、スマホで気軽に楽しめる漫画コンテンツ webtoonを、10年以上にわたって制作してきた漫画コンテンツ制作会社です。『新暗行御史』『復活する男』『鉄槌教師』など、50を超える作品のIPを保有しており、これらのIPを活用した二次事業も積極的に展開しています。日本をはじめアメリカ、フランス、中国、タイなど、世界10か国と地域でグローバル同時連載を実現しています。日本の漫画市場は世界的にも注目されており、右肩上がりに成長しているグローバルコンテンツにおいて事業拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
GMO ReTech株式会社
東京都渋谷区桜丘町
500万円~649万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
■採用背景: ブランディング強化を推進すべく、マーケティング部署専任のデザイナーを募集いたします。 ■関わるサービスについて: GMO ReTech株式会社は、GMOインターネットグループ初の不動産テック企業として「GMO賃貸DX」シリーズを提供しています。 GMO賃貸DXは、「オーナーアプリ」「入居者アプリ」など複数のDX製品があり、賃貸管理に関わる管理会社様を中心に入居者、オーナーをつなげて業務効率化ができる唯一の製品です。 オーナー向けアプリ、入居者向けアプリ、オーナーCRM等続々とサービスを生み出しています。 ■具体的な業務: ・サイトの更新、修正、設計提案 ・プレスリリースに掲載するデザインの制作 ・賃貸DXメディア(https://chintaidx.com/media/)に掲載するバナー制作 ・ホワイトペーパーの作成 ・販促物制作時のデザイン ■当社について: 人と人とをつなぐ集客を。テクノロジーで提供するインターネットマーケティング企業!「お客様の期待を超える」をミッションに、当社は高い広告に関する知識や経験を持ちインターネットを通じて伝えていくことを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AFCスマイルプラス
静岡県静岡市駿河区曲金
300万円~799万円
不動産管理, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜様々なことにチャレンジできる環境あり◎/インセンティブ年4回/将来的に不動産営業のスペシャリストも目指せます〜 ■業務内容: 浜松市に本社を構え、静岡県内・愛知県内にて事業を展開する当社の「Smife(スマイフ)の店舗にて、不動産売買の仲介営業をお任せします。 ■業務詳細: ・買い主様への提案 ・住宅ローンの手続き ・売主様の物件査定 ・売却価格の提示 ・契約/引き渡しなど ■特徴: ・基本的には来店およびwebなどのお問い合わせに対する反響営業のため、新規開拓の営業は行いません。 ・各店舗ごと設定された売上目標を社員全員で目指すスタイルです。個人としての目標も持ちますが、目標達成に向けてみんなでアドバイスをし合って助け合う風土が根づいています。 ■入社後: 入社後、先輩社員から基礎的な知識の研修をうけます。丁寧に教育していきますので、不動産業界未経験の方でも安心してスタートいただけます。また、マネジメント研修や営業研修などの社外研修にも力を入れ、社員全員の成長に対して支援しています。 ※入社後の研修期間中は浜松西店での勤務となります。 ■働き方: 完全週休2日、フレックスタイム制導入、一か月に公休日の日数が決まっているので自身でお休みも決められます。 ■当社について: 2009年の創業から地域社会の発展に貢献した売買仲介、賃貸仲介、賃貸管理、買取、開発などを行う県内でも数少ない「総合不動産会社」です。 不動産事業の他に飲食事業や建築事業などへの事業展開もしており、年々拠点と従業員が増加し続けており、今後も新たに新店舗出店も計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
MOZU株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
400万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【資材特価購入サービス 『MOZUオーダー』運営の産業DXスタートアップ/年休120日・土日祝休み/神谷町駅直結】 当社のプロダクト『MOZUオーダー』のフルスタックエンジニアを募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・MOZU オーダー及び周辺プロダクトの新機能開発 ・新機能の要件定義、機能設計、仕様策定 ・顧客ドメインのキャッチアップ ・新しい仲間を集めるための採用活動 ■開発環境: ・インフラ…AWS、Terraform ・言語…Ruby、TypeScript ・フレームワーク…Ruby on Rails、Next.js ・DB…MySQL ・バージョン管理…GitHub ・その他: Sentry、BigQuery、Figma、Storybook、Chat GPT API ■ポジションの魅力: ・立ち上げたばかりの会社でプロダクト・組織をスケールさせる経験を積むことができます。 ・顧客の業務ドメインに深く入り込み、プロダクトを立ち上げる経験を積むことができます。 ・少人数で何もないところからプロダクトと会社を作っていくカオスを一緒に楽しむことができます。 ■チームの雰囲気: ・週に1-2回開発定例を行い、ビジネスサイドと要件の確認や優先度の調整を行って開発を進めています ・チームが小さいので、開発を進めるために必要なコミュニケーションは定例を待たずその場で取り、スピード感を持って開発しています ・バックエンドのテストカバレッジを100%に保つ等、開発速度を落とさないための取り組みも行っています ■固定残業について 働く時間が大事なのではなく、ミッションのため現在の実績に合わせて設定しており、社風として残業を強制することはございません。 ■募集背景: 現在最初のプロダクトであるMOZU オーダーを4月に正式リリースし、利用拡大のための施策を進めています。 今後我々の顧客である工事会社様の業務に深く食い込み、利用を拡大していくためにSaaSを展開予定です。まずはエントリー用のSaaSをリリース後、工事会社様の業務カバー範囲を拡大し、更なる価値の提供を目指しプロダクトのラインナップを広げていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社窓和エンジニアリング
東京都文京区西片
300万円~699万円
建設コンサルタント, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
〜少数精鋭!設立39年目の設備設計事務所/大手・官公庁との継続取引多数で安定/残業20H程度/年間休日120日/ワークライフバランスが整う◎〜 ■業務概要: マンション・事務所ビル・商業施設・公共施設等の新築・改修時における機械設備の設計業務を行っていただきます。 ■具体的には: 空調設備(エアコン・通風ダクトなど)、衛生設備(トイレや水道など)の設計図作成をお任せします。 【設計事例】 ・UR賃貸住宅 ・高級分譲マンション ・警察署 ・公園 ・学校 ・事務所ビル、ホテル など 【業務の流れ】 クライアントとの打ち合わせ(担当案件の工期や詳細について)→CADを用いて図面作成→竣工まで定期的に図面通り工事が進んでいるかの現場チェック(案件により設計監理が発生する場合もございます) 【工期】 民間企業案件:1~2か月 官公庁系案件;3~4か月 ■組織構成: 8名(うち、機械設計部には4名が在籍) ■当社・当ポジションについて (1)働きやすい環境 【残業】平均20H程度 受注する案件を調整することで、社員への負担がかからないようにしています。多くの社員が定時に退社しています。 【年間休日】120日(土日祝休み/完全週休二日制) 【その他】フレックス制(コアタイム:10:30〜16:00) ※10:30までに出社していただいています。 (2)継続取引多数の安定受注 当社は1984年に設立しました。たしかな技術で継続取引となっている取引先が多く、受注が安定しています。 高等学校や警察署といった公共施設の改修における設計業務を東京都から受注することもございます。 (3)社風 ひとつの案件に対して、2名体制(メイン担当とサポート担当)で取り組むことが多く、個人の技術を高めつつ同僚の成長・スキルアップを応援したいという社員が多い環境です。 ベテラン社員がメイン担当を務める案件で新人がサポートをしながら間近で業務を見て学ぶこともあれば、経験が浅い社員にメイン担当を任せ、ベテランがすぐそばでサポートして実践の機会を作ることもあり、技術力に問わず全員で切磋琢磨しあうような社風が当社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワークポート
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
<地域限定職のため転勤はございません> 〜★昨対比115%の成長率(2023年度実績)★育休後の復職率100%(2022年度実績)/男性取得実績有★評価制度やインセンティブ制度など充実★昇給率約8割★役職者の20代割合57%★その他当社の情報【https://linktr.ee/workport】〜 分業型の人材紹介サービスを展開する同社にて採用中の企業を担当するリクルーティングアドバイザーとしてご就業いただきます。 ■業務内容: 企業様の人材採用を成功へ導く仕事です。 企業様の人事戦略や採用ニーズの把握、採用戦略の企画提案、求人票の作成、集客イベント企画・運営など、 採用活動に関わるすべてを担う企業様専任のパートナーです。経営者や人事担当者に対する営業です。 担当顧客の事業を「人」の側面から支援できる面白みのある仕事です。 ■特徴: (1)【評価制度】:全社の約8割が昇給(2023年10月実績)、社歴関係なくチャレンジできる環境が整っています。成果をクリアに評価し、インセンティブで還元しております。ご自身の頑張りが給与へ反映されます。 (2)【働きやすさ】:育休後の復帰率は100%(2022年度実績)で、年間休日122日 (3)【未経験でも活躍できる】:中途入社のほとんどは未経験の方です。当社で独自に開発した営業システムがあるため、未経験の方でもいろいろなノウハウを検索し営業活動に反映させることができます。研修制度も充実しており、基礎から業務を学ぶことができます。 ■年収例: (例1)540万円 入社3年目 メンバー(基本給33万円+インセンティブ80万円) (例2)600万円 入社3年目 シニアリーダー(基本給42.8万円 :マネジメントは基本給のみ) (例3)630万円 入社5年目 リーダー(基本給38万円+インセンティブ100万円) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AESCジャパン
神奈川県座間市広野台
900万円~1000万円
自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【500億円投資の成長企業で生産体制を牽引/5拠点のグローバル工場を順次展開/リチウムイオン電池業界の大成長企業】 ■業務内容: ・電池制御、SOX、ソフトウェア開発のマネージメント ・車載向け製品開発(QCT) ・顧客/サプライヤとの技術打ち合わせ ・共通業務:部下のOJT、勤怠管理、日常管理 <関連する領域・人> ・電池制御、Sox等の知見があると望ましいが、ソフト開発全般が主体になると考えています。 ・主に国内外の車両OEM、サプライヤとのやり取り ※サポート:在宅勤務可能、R&D主催教育、などあり ■配属部署: 勤務地:座間(顧客先、PACKサイトや評価機関出張有) <職場構成> プロパー19名、派遣:10名 ※キャリア採用比率60%程度 ■ミッション: 当社の強みである電池セルを最大限生かせる BMSコントロールユニットを車載品質で提供する ■業務の魅力点/キャリアパス: ・昨今、拡大が期待される電池の最新情報を吸収し生かせる ・車載をはじめ民生迄の顧客ニーズを肌で吸収することができる (OEM規格、トレンド、システム要求、セキュリティなど) ・製品開発を内製(主体)的に行い、市場で具現化できます ・中長期的には、当部をまとめていける主管以上になっていく事を期待しています ・又、電池開発素養が高ければローテーションや海外拠点との職務実現も可能 ■当社について: 中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョンGが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。 変更の範囲:当社における各種業務全般
ビレッジハウス・マネジメント株式会社
400万円~449万円
不動産仲介, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
〜コールセンターでのご経験歓迎/正社員/自社物件に関するお問い合わせ対応/裁量性・自由度が高くフラットな社風/社会貢献性◎/年間休日120日〜 ■業務内容 賃貸マンション「ビレッジハウス」のコールセンター業務をお任せします。 <具体的には> ◎物件についての問合せ対応 ◎賃貸仲介業者・入居希望者の申込対応 ◎入居者の住宅・生活に関する対応 ◎その他、問い合わせに関する対応 ■組織構成: 【オペレーション本部住まい相談センター名古屋】 社員23名(うち男性社員4名、女性社員19名)、派遣スタッフ16名の計39名 ■当社の魅力: 2016年12月設立と業歴の浅い会社ながら、全国で約1,000物件の住宅を管理、運営する事業規模の会社です。 裁量性・自由度が高くフラットな社風のなかで、全従業員がベンチャー志向を持ち、ビレッジハウスを全国でも有数のブランドに成長させるべく、一丸となって業務に邁進。社歴や学歴に左右されず、完全実力主義でやる気と適正次第で要職への早期抜擢が実現可能な社風です。 ■事業の将来性: 当社はビレッジハウスという自社物件(中低所得者向け住宅)を提供しております。かつて雇用保険事業の一つであった雇用福祉事業により整備された勤労者向けの住宅の提供終了のタイミングで当社がリブランディングして受け継いだことから始まりました。 現在全国で10万室を提供しており中低所得者や外国人労働者の住まい探しにも応えるもので、法人需要も高まっており、マーケットは拡大中、今後も拠点を増やしていくのと同時に物件の価値を上げていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ