473632 件
株式会社島精機製作所
和歌山県
-
350万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ■産業機械、工作機械、電子デバイス製造装置など、何らかの電気設計経験者 ※内製化比率(電子デバイス以外ほぼ全て)が高い当社において、機構設計、部品設計、モータ設計、ソレノイド設計、メカトロニクス設計などご経験に応じて最適な部門でご活躍頂きます。 ドライバ回路、アナログ回路、組込ソフト、ロボット言語、C言語等のキーワードに関係する方を募集しています。
主力製品である工業用横編機(ニットマシン)を中心に、製品開発に携わって頂きます。そのほか、CAD/CAMシステム装置、インクジェットプリンティングマシンなどにも携わります。 【配属先】 メカトロ開発部 【募集背景】 業績拡大に伴い、将来中核を担って頂ける人材を募集しています。 【製品例】 ■コンピュータ横編機 ■ホールガーメント横編機 ■手袋・靴下編機 ■生地自動裁断機 ■インクジェットプリンティングマシン など ※工業用横編機では世界トップの技術力とシェアを誇ります。
近畿金属株式会社
大阪府
380万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械加工や組み立て経験 ・メーカーでの生産管理経験 ★生産管理の担当は、初めは主に組立課か加工課のどちらかの配属となり、社内の知識をつけたのちに生産計画課や生産技術課に配属となります。各現場で経験を積んで実力をつけて頂き、製造部門全体の管理を将来的にはお任せいたします。
■ヤンマー社、コマツ社、川崎重工業株式会社、ヤマハ発動機株式会社、三菱重工業株式会社などの大手優良メーカーとの強固な取引実績を持つ当社で生産管理担当をお任せします。 生産管理のご経験をお持ちの方のご応募はもちろん、製造経験をお持ちの方の生産管理へのキャリアチェンジも可能な求人です。 ■業務内容: 冷却ポンプ・熱交換器の生産/工程管理業務をお任せします。 ・顧客からの受注を元に、大枠の生産計画がシステムで作成されます。これらをより詳細な計画立案へ変更、実際の工程への落とし込み、突発案件の調整などを行います。 ・同社の生産管理部門は、製造工程の管理だけでなく、実際の組立・加工作業にも携わりながら、より現場に近いレベルで製造工程の管理を行っています。そのため、製造現場部門とコミュニケーションをとりながら生産計画を立てられる方を求めています。 ■入社後の流れ: 入社後3か月は研修期間となり、その後各部署へ配属となります。製造部への配属後、最短で半年~1年は実際の製造や加工業務にて技術を習得頂き、その上で工程リーダー、生産管理・工程管理業務を担当頂きます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・何らかの製品の機械設計経験をお持ちの方 【尚可】 ・産業機械、工作機械、電子デバイス製造装置などの機械設計経験 ・駆動系(メカトロニクス)の開発/設計経験者 ※内製化比率(電子デバイス以外ほぼ全て)が高い当社において、機構設計、部品設計、モータ設計、ソレノイド設計、メカトロニクス設計などご経験に応じて最適な部門でご活躍頂きます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ■CまたはC++言語でのソフト開発経験者 【歓迎】 ■デバイスへの組込経験や制御に関わるソフトウェアエンジニア経験 ■ユーザーインターフェースの開発、画像処理、グラフィックシステム、ソフトウェアアルゴリズムの知見をお持ちの方 ※新機種「ホールガーメント」の開発においては、機械制御とデザインシステムをつなぐ部分がキーとなっており、アルゴリズム分野に詳しい方など、ご確約の幅が広がります。
デザインシステム(アパレル用CADシステム)のアプリケーション開発をご担当頂きます。刺繍パターンやプリントパターン、3Dデザインシステムなどのソフトウェア開発を行います。 【配属先】 グラフィックシステム開発部 【募集背景】 業績拡大に伴い、将来中核を担って頂ける人材を募集しています。
370万円~600万円
【必須】 メーカーでの社内SEまたは、SIerの経験をお持ちの方。(パッケージシステムの種類は問いません。) 【歓迎】 生産管理システムの保守・運用経験をお持ちの方。 何らかの開発経験をお持ちの方。 【求める人物像】 対人折衝力がある方。→購買/加工/組立各部門から問合せや依頼が頻繁にあります。 相手の意図を捉え、出来ること出来ないことを判断しながら、対応いただきます。 ※書類選考についてはしっかりと精査されますので内容等にはお気を付けください。
基幹システムの保守・運用のほか、PCセットアップ、ネットワーク管理、自社開発(AccessVBA)、外注依頼などの幅広い業務を担当。入社後は補助的な業務からお任せいたします。 ※段階的かつ、丁寧にOJTにて指導をいたします。 ■やりがい 業務を通じて、購買/加工/組立を始めとした各部門の役に立つことが仕事のやりがいに繋がります。将来の当社IT部門の責任者になって頂く事を期待しています。 ■募集背景 拡大に伴う増員採用
京都精工株式会社
京都府
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 客先にて何らかの装置・設備の調整業務経験をお持ちの方 【尚可】 幅広い業界にかかわる産業設備の組立・調整から立上げ、引渡しまでの業務経験をお持ちの方 ロボットやサーボモーター等のアクチュエーター、空圧機器、計測機器等について知見をお持ちの方
製造部にて産業設備の組立、調整から、お客様への搬入・据付けまでを行っていただきます。 【業務内容】 ・仕様書や機械図面、配管系統図等をもとに客先での組立・調整業務 ・協力業者との折衝 【製品】 圧入機、ボルト締め機等 【魅力】 一品一様の設備ですので製作の過程ではさまざまな問題に立ち向かうことになりますが、こういったことをお客様や社内他部署とのコミュニケーションを取りつつ迅速に解決していただくやりがいのあるお仕事です。
オッペン化粧品株式会社
310万円~380万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】下記いずれかに該当する方 ・人事業務経験者(採用・評価・労務管理など) ・研修講師経験 ・人事制度構築、改善に携わった経験 ・人材業界でのご経験をお持ちの方
基礎化粧品・メイクアップ商品・健康食品等、幅広い商品を展開する当社にて人材開発をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ◆人材開発(採用・教育研修・人材育成・人事評価) ・採用業務(新卒・中途) ・教育研修(社内教育の構築、研修計画の立案・実施) ・人事評価制度の運営 その他人材育成に関わる業務 ※入社後は、OJTにて業務を習得していただきます。 ※上記人事に関する業務を幅広く習得いただき、将来的には当部署の拡大と共に管理職としてご活躍いただくことを想定しております。 【配属先部署】 社長室 人材開発課 2名(女性課長1名、男性1名) 【働き方】 残業は月に10時間程度と短く、定時に退社できることも多い環境です。 プライベートとのメリハリをつけながら長期的に働きやすいです。 【当社の魅力】 訪問販売、直営店販売、通販など多岐に渡る販路を持つため、コロナ禍においても大きく収益を崩すことのない安定性があります。 また、創業から68年の歴史のがある老舗メーカーでありながら、学生より公募で集めたデザインを製品に採用したり、Instagramを活用した広報を推進するなど、新しい文化を取り入れる柔軟性のある会社です。 そのため、日本で初めてスキンケアの機能を併せ持ったメイクアップ商品を生み出すなど、新しいものを開発しやすい環境が整っています。
株式会社佐藤製作所
神奈川県
350万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・PLC、ラダープ口グラムを用いた制御設計経験 【尚可】 三菱製PLCのご経験(当社では大半が三菱製PLCとなります)
佐藤製作所の100%子会社の常陽工学株式会社にて、当社の製品である真空張り合わせ装置、有機EL封止装置等のPLC制御設計を担当して頂きます。 ※常陽工学株式会社は液晶パネル製造装置の開発拠点としての役割を持っています。 本求人は入社時より出向となる求人で、条件面に違いはありません。転勤なし。 設計と営業は横浜の常陽工学本社で行い、生産は佐藤製作所の京都で行っています。その為、開発段階や試運転等のタイミングで京都への出張が発生することがあります。(年2-3回 1回数日~数週間) 【製品の強み】 電子デバイス製造に欠かせない高い技術力を有しています。 どの大手メ一カもまだ実現できていない当社独自のコア技術を有しており、実質競合できるのは、現在のところ国内でも当社含め2 社程です。その精密さと品質で大手メ一カからの引き合いは絶えません。 【取引先】 LG・ホンハイ・AUO・コニカミノルタ等
450万円~750万円
【必須】 ・PLCを用いたシーケンス制御のご経験をお持ちの方 ※やる気のある若手は、理系大卒・工業高校卒など素養があれば歓迎いたします! 【尚可】 ・各種産業装置の制御設計経験 ・産業用ロボット制御知識 ・PLCソフト、タッチパネル画面設計 ・CADによる制御盤、制御回路設計 ・サーボモータ制御知識(位置決め、速度制御)
同社にてFA・自動化設備の制御設計(シーケンス制御、PLC、PID、PIC制御)を担当頂きます 【具体的な業務内容】 検査装置、車載関連装置、工場自動化設備等の電気制御設計を担当し、 エンドユーザーとの仕様決定、設計開発~テスト、現地調整までを行います。 また、納入後は顧客フォローを実施し、改善提案等も行っていきます。 【業務の魅力】 年々進化していく大小様々な最先端機械の制御設計に携わることが可能です。 OJT中心の教育体制となります。先輩社員とのバディ制ですので安心して就業いただけます。スキルアップのため、各種展示会や外部研修も適宜受講できる環境が整っています
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・構造設計/筐体設計などの機械設計の経験 ・機械、流体に係る基礎知識(機械工学、材料力学、流体力学、熱力学) ・日本語(通常レベルの意思疎通が可能) 【尚可】 ・原子力プラント、火力プラントもしくは化学プラントでの補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器などの塔槽類)の設計経験 ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点程度) ・調達管理の経験 ・材料工学についての知識をお持ちの方
【職務概要】 原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器など塔槽類)の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として顧客課題を解決する機器設計のプロジェクト管理に関して責任を負う。 また、組織の方針に基づき設計開発の工程管理、組織内メンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器などの塔槽類)の機器設計に関する、以下の業務。 ・構造設計業務(構造評価、3D モデリング、構造図面の作図など) ・調達業務(仕様の調整、材料や機器の調達、調達先の管理など) ・設計業務を進める上での、社内外ステークホルダーとの調整業務 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・国内原子力プラントの再稼働および再処理施設の竣工に関する新規制対応/保全対応 ・今後、国内で導入が見込まれているSMR(小型モジュール炉)の機器設計
カナデビア株式会社
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・労務(勤怠)、福利厚生、考課など、人事制度に関わる企画/運用のご経験 ※労使交渉経験のある方は特に歓迎 ならびに事務基幹システム新規導入もしくは入れ替えに関わる企画、安定稼働までの運用経験 【尚可】 英語でのメール応対経験 定型的なやりとりが中心となりますが、海外子会社とのメールでのやりとりが発生することがあるため、英文の読み書きといった経験があれば、スムーズに業務に馴染むことができます。(グローバル展開を推進するうえで、全社的に英語力の向上を推進しております。)
【配属先部門の担う役割】 人事(入退社手続きや異動等手続き及び各種制度運用)並びに労務管理等の円滑な遂行 【入社後の具体的な仕事内容】 全社約4,000名規模の人事に関する幅広い業務を担当していただきます。 具体的には、人事異動に係る各種手続き、労務(勤怠管理等)、人事考課、人事関連制度の運用、社員の出向に係る各種手続き、海外への異動に係る各種手続き、退職金関連事務等の人事関連業務全般を行います。 ■組織構成 業務管理本部 人事部 人事グループ:14名 20代が中心の若くて活気あふれる組織です。 主に基幹システムを用いて行う各種業務に関して、効率化の模索や企画、推進なども行っていただきます(例:Excelを用いた業務効率の改善等)。 将来的には採用や社員教育等まで幅を広げ、人事部として担う業務を横断的に行っていただきたいと考えています。 【仕事の進め方】 各事業所や他部門と連携を取りながら、社内の基幹システムへの入力及び確認そして見直し等を行います。また、ExcelのマクロやVBA等を用いて日々の業務効率改善にも積極的に取り組んでいただきたいと考えています。 【本ポジションの魅力ややりがい】 全社員に関わる人事という立場で、自発的に発言や行動をすることにより、より良い社内環境づくりに携わることが可能です。また、積極的に新たな取り組みを行っていただくことを歓迎しており、やりがいも大きなポジションです。
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・システム要件定義、システム設計、試験仕様作成経験のある方 ・プロジェクトマネージャーの経験のある方 【尚可】 ・情報処理系/ネットワーク系等の資格をお持ちの方(情報処理検定など)
【具体的な業務内容】 IoTを活用したデータ収集基盤の構築や、各種製品及びサービスの遠隔監視システム等のシステム開発を主に担当していただきます。 様々な事業を行う当社の各部署から課題を聞き出し、IoT技術を活用することで自社製品の高度化開発をしていただきます。 各部署の課題をもとに仕様を纏める上流工程から、開発ベンダーへの指示やコントロール、そして運用保守まで一連の業務を担当していただくことになります。 【仕事の進め方】 クラウド(AWS)環境で、PythonやJava、JavaScriptを用いて開発することが多いです。 【組織構成】 ICT推進本部 事業DX推進部 システムグループ:13名 20代と30代が中心の若くて活気があるれる組織です。 各プラントや製品に対してIoT活用という付加価値をプラスし、さらなる製品力の向上に寄与することができます。 【出張】 年数回程度 1回の期間:1〜2日 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
倉敷紡績株式会社
500万円~760万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
【必須】 ・※以下のいずれかに該当する方 ・家電やIoT関連製品の開発・改良経験 ・IT領域におけるPL・PMの経験(※クラウドやアーキテクチャ領域の経験者は優遇) ・IT領域におけるソリューション営業や企画の経験 ・IoTシステムの開発経験 【尚可】 ・IoT関連のプロジェクト経験者 ・家電、産業機器に関する技術営業 ・システムの運用、保守経験(内製でなく、受託でも可)
【業務内容】 同社が共同開発しているウェアラブルシステム「Smartfit」プロジェクトにおい て、サービス提供を担っていただきます。 【具体的には】 ・より高い利便性を提供するための企画・開発・改良 ①IoTのシステム構築に関する開発 ②生体センサー等の開発 ③通信関連の開発 ④アルゴリズムの開発 ⑤データサイエンス (1~5すべて協力会社と共に開発) ・顧客からヒアリングしたニーズに基づいたソリューション営業支援 ・顧客への製品説明およびフォローを含む技術説明 実際の開発やデータ解析などの実装は外部機関へ依頼します。 本ポジションは、製品の導入に関する説明や導入後の状況確認を行いながら、顧客の意見を収集し、これを基に新たな企画・開発・改良を検討立案し、外部機関と協力しながらプロジェクト管理を行うことが主な業務となります。 また収集したビッグデータを解析し、顧客への提案を実施します。 本プロジェクトは継続的なアップデートを行い、 長期スパンで多大な社会貢献を実感することが可能です。 【配属】繊維事業部 テキスタイルイノベーションセンター システム開発グループ
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 以下のいずれか必須 ・サーバー構築・運用経験(Windows or Linux) ・仮想基盤構築・運用経験(VMware) ・セキュリティ関連システムの提案/設計/構築いずれかの経験 【尚可】 セキュリティマネジメント業務経験(インシデント対応やEDR対策等の理解)
【配属先部門の担う役割】 当社のセキュリティ統括部門として、サイバー攻撃の脅威から役職員だけでなく顧客も守り、安心・安全に製品・サービスの利用環境を提供することをミッションとしています。 【入社後の具体的な仕事内容】 カナデビアグループ職員及びお客様を守るため、セキュリティマネジメントの強化に関する様々な業務を担当していただきます。 当社グループへのグローバルセキュリティポリシーの展開、セキュリティアセスメントの実施、セキュリティ対策における技術力の強化、セキュリティ防御策の立案、役職員へのセキュリティに関する教育や啓蒙活動等、幅広い業務がございます。 C SIRTとしてインシデント対応や行動規範/ガイドライン策定等の業務や、他にもEDR対策等のエンドポイントセキュリティの強化(他グループとの協業)、役職員に向けたセキュリティリテラシー向上のための教育(企画及び運営)等の業務をチーム一丸となって遂行していただきます。 ■組織構成 ICT推進本部 サイバーセキュリティセンター:7名 明るい雰囲気で、ベテラン社員含め行動力のあるメンバーで構成されており、馴染みやすい組織です。 【仕事の進め方】 グループ内はもちろん、他グループや時には外部の協力会社(ITコンサルタント等)とも協力しながらセキュリティマネジメントを推進していただきます。技術的なセキュリティ対策の向上、ならびに役職員のセキュリティに対する意識の向上を図ることが我々のミッションです。 【出張の有無】 年に数回程度(日帰りもしくは1泊程度) 【転勤】 当面なし
550万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】下記いづれかのご経験を5年以上されている方 ■プログラミングスキル(C++) ■画像処理プログラム経験 ■アプリケーション開発経験 【尚可】 ■リーダーとしてグループを率いてきた経験のある方。 ■組込み機器開発スキル(FPGA) ■プログラミングスキル(C#、Python) ■情報処理技術者やAI資格 ■英語力(論文が読解できるレベル)
画像処理・AI・エッジデバイスを主とした調査・アルゴリズムの研究開発また、アプリケーションの開発をお任せします。 AI開発やエッジデバイス開発を進める上で、ソフトウェア開発スキルおよびFPGA等の組込み機器開発リソースを強化したいと考えており、次世代リーダー候補が期待できる方を募集します。 ※出張頻度:月1回程度(セミナー・展示会での調査、客先でのヒアリング等) 技術研究所では4つの新規事業化プロジェクト(セミコンソリューション、ロボットセンシングソリューション、ライフサイエンス、マテリアルソリューション)を進めており、本ポジションは、基盤となる技術を研究を行いながらプロジェクトに入って開発に携わって頂きます。特に注力分野と位置付けられているロボットセンシングでは、過去培ってきた画像処理の技術を発展させて高速3Dカメラによるビジョンセンシング事業の創出に取り組んでおり、センシングやAI技術には情報処理が欠かせないため、増員募集となります。 【配属先】技術研究所 基盤技術グループ 情報工学チーム(6名) 技術研究所の組織は、コア技術を高める「基盤技術グループ」と、ビジネスにつながる製品開発を担う「応用開発グループ」で編成しています。基盤技術として6つのコア技術(数理科学、物理科学、光電工学、情報工学、物質科学、生命科学)を有しており、基盤技術グループと応用開発グループが、それぞれ分野を越えた連携でプロジェクトチームを結成し、コア技術の複合化により事業自体を差別化しつつプロジェクトを新規事業へ発展させる独自のマネジメント体制を構築しています。 部署インタビュー記事▷ https://www.ee-ties.com/magazine/126721/
600万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, デバイス開発(その他半導体)
【必須】下記いずれかを満たす方 ■半導体洗浄装置もしくは関連製品の開発経験 ■半導体デバイスの洗浄・エッチングプロセスの開発経験 ■半導体洗浄工程に関わる何らかの経験(生産技術や生産管理など) 【尚可】 ■チームマネジメント経験 ■開発ディレクション経験 ■制御ソフトウェア開発経験 ■納入先立ち上げ経験 ■英語力、中国語力
半導体洗浄装置向け計測・制御ユニット開発のプロジェクトを牽引するメンバーとして、当社コア技術を融合させた新製品の企画、設計、評価、製造、客先立上げの一連の研究開発および管理をお任せします。 当社の研究開発を担う技術研究所が進める4つの新規事業化プロジェクトの中の1つに、『半導体関連(セミコンソリューション)プロジェクト』があり、全社的に注力分野の一つと設定されています。繊維事業の染色で培われた「液体計測技術」を活かして20年程前から半導体業界に参入しており、半導体の洗浄に使用される薬液の温度や濃度・成分を測る計測器を製品として保有。 数年前より、薬液の精密計測・リアルタイム制御を差別化技術として次世代の洗浄・エッチングの事業開発に着手しており、特に、反応や洗浄の状態(その場)を測定する「In-Situ計測」を実用化する新規事業の創出に取り組んでいます。半導体の微細化に伴い洗浄工程においても更なる精密さが求められており、In-Line(配管内)でなく“半導体洗浄装置そのものに組み込む”という従来に無いシステムとして、半導体製造における課題解決・新たな付加価値に繋げるべく製品化を目指しています。(今年度末と来年度中に製品を上市予定) 部署インタビュー記事:https://www.ee-ties.com/magazine/126627/ 【配属先】技術研究所 応用開発グループ 技術研究所の組織は、コア技術を高める「基盤技術グループ」と、ビジネスにつながる製品開発を担う「応用開発グループ」で編成しています。基盤技術グループと応用開発グループが、それぞれ分野を越えた連携でプロジェクトチームを結成し、コア技術の複合化により事業自体を差別化しつつプロジェクトを新規事業へ発展させる独自のマネジメント体制を構築しています。 【募集背景】業容拡大に伴う増員募集
株式会社ニコン
東京都
570万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェアのシステム設計(アーキテクトとしての経験3年以上) ・C++/C#を使用したWindows向けアプリケーションの開発経験(ソフトウェア開発経験5年以上) 【尚可】 ・画像処理ライブラリ(OpenCV、MILなど)を使用した業務での開発経験 ・機械学習ライブラリ(TensorFlow, PyTorchなど)を使用した業務での開発経験 ・データベースのスキーマ設計の経験 ・スクラム(アジャイル開発)によるソフトウェア開発の経験 ・JIRAやgitなどのCI/CDを使ったソフトウェア開発の経験
■具体的な業務内容 ●半導体検査装置向け画像処理ソフトウェアの開発 ・上位製品仕様もしくは、要求仕様に基づいたソフトウェアのシステム設計及び、仕様書の作成 ・仕様書を基にしたアーキテクチャの選択 ・仕様書を基にしたソフトウェア実装と検証作業 ■組織としての担当業務 DX, ICT, SDGs社会を支える柱として需要が高まっている半導体。その製造プロセスにおいて測定検査はなくてはならない技術であり、プロセスの進化、複雑化に応じて様々な測定検査需要が生じています。お客様である半導体メーカーに寄り添い、ニーズに応える計測機、検査機の提供をミッションとしています。当部署は、不良を見逃さない半導体ウェハ自動マクロ検査機、目視外観検査機、検査用光源装置の開発を担当しています。 ■本部/事業部 半導体装置事業部 ■配属先 精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第一開発部/第五開発課 ■本ポジションで得られるスキル・経験 ・製品に必要な要素技術開発に携わることができます。 ・光学、メカ、電気、制御、ソフトウェアなど他分野の技術者との交流が多く、広範囲の技術、知識を身に着けることができ、将来異なる製品を担当した際に非常に有益なものとなります。また、製造部門と密接に業務しているの、製造を考慮した設計ができるようになります。 ■本ポジションのやりがい ・お客様のニーズに応えることにより、社会への貢献、達成感があります。 ・装置を使用しているお客様との会話を通じて、課題解決への積極的な発言や提案を行うことができるようになります。
ミツミ電機株式会社
東京都多摩市鶴牧
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・輸出入業務の経験 ・生産管理業務の経験 【尚可】 ・電子部品や機械部品等の経験
機構部品事業部では、社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、その中で生産管理業務に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・生産計画の作成 ・海外工場の生産進捗管理 ・部品や材料などの在庫、原価管理 ※海外出張・海外赴任の可能性がございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 設計(機械)
【必須】 機械設計または熱交換器/ボイラー等の設計経験 【尚可】 ・材料力学、流体力学、熱力学、機械力学などの機械工学の知識 ・英語を用いた業務経験
【配属先部門の担う役割】 ごみ焼却施設における燃焼装置・ボイラーの基本・詳細設計業務を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 ごみ焼却施設における燃焼装置・ボイラーの設計担当として、下記の業務を担当していただきます。 プラント設計担当と協力しながら、国内外のごみ焼却施設内の燃焼装置・ボイラーの基本設計及び詳細設計業務を行います。社内に常駐されている外注員及び、当社因島工場の担当と協力しながら半年〜1年程度の期間をかけて図面を作成するだけではなく、現地工事現場での試運転立会いまで担当していただきます(受注から竣工まで約3〜4年程度、設計のリードタイムは半年〜1年程度ございます)。 ※常時2〜3案件/人を担当していただくことになります。 ※Auto CADを使用し、図面を作成していただきます。 ※国内7割・海外3割の案件比率となります。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 環境エネルギー設計部 ボイラー設計グループ:24名(常駐外注員含む) 幅広い年齢層のメンバーが存在し、互いにフォローし合う協力体制が整った組織です。 【仕事の進め方】 プラント設計担当と協力しながら、お客様の要望を汲み取り設計業務を行っていただきます。設備の構成や各種機器の詳細説明等を行うこともございます。現地工事現場に長期滞在していただくことはありませんが、必要に応じて運転状況確認等で現地に赴きます。 また国際情勢次第ですが、海外(中国または東南アジアが主)に出張していただく可能性があります。 【出張の有無】 月1~3回程度(日帰りまたは1~2泊程度) ※現地で改造等が必要な場合は1週間程度の出張可能性がございます。 ※海外出張の可能性がございます(3~6ヶ月に1回程度、1週間程度/回) 中国出張の際、場合によって通訳担当と同行となります。 【転勤】 当面なし
埼玉県
480万円~1020万円
【必須】 ・機械設計業務経験 3年以上 ・理系知識全般 ・データ解析能力・考察力 【歓迎】 ・3D CADを用いた設計経験 ・CAEによる各種解析の実務経験 ・データ解析能力・考察力 ・機械装置の仕様書作成経験 ・半導体製造装置または産業機械メーカでの設計経験 ・精密装置、測定機の設計経験
【具体的な業務内容】 ●組織内の役割 第二開発部では5つの部署に分かれて業務を行っています。 (1)(2)ウェハ及びレチクルのステージ、搬送系、チャック、アクチュエータのメカ設計 (3)本体ボディ構造、除振機構、本体空調/温調/ケーブル/チャンバ (4)空調機/温調機ユニット、装置床、顧客先レイアウト設計 (5)レンズ・ウェハ間の液浸部のメカ・及びシステム設計 さらに、各ユニットのグループに分かれて業務を担当しています。 ※上記業務の中からご本人の経歴やご志向を鑑みて決定します。 【組織としての担当業務】 ●事業環境 半導体は現在、幅広い分野に活用され市場は拡大し、必要数が増えている製品です。 そのため半導体を製造するメーカー各社は供給体制の構築に取り組んでおり、半導体製造装置の需要は今後も拡大していきます。 これまでの微細化に加え、デバイスの積層化や接合技術の広がりにより、半導体露光装置に要求される性能もこれまで以上に多様化しており、顧客ニーズに対応した新製品の開発が必要です。 ●ありたい姿 ニコン半導体装置事業部は、半導体を製造するメーカーに寄り添いニーズを把握、 それらニーズに応える露光装置システムを積極的に開発し、提供していくことにより、 半導体による様々な社会貢献に寄与し、ニコンにおける中核事業として成長し続けていきます。 ● 組織の役割 ・製品開発に関する機械系仕様の決定、製品設計 ・要素技術開発に関する試作設計、性能の見極め ※顧客ニーズに対応する新規開発を積極的に進めています。 ・品質問題やトラブルの原因究明と技術課題の解決
480万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・製造業における品質保証業務あるいは設計関連業務のご経験 ・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識 【歓迎】 ・半導体製造装置・検査装置メーカーで品質保証または設計業務を経験 ・品質工学の知見 ・四力学(熱力学, 機械力学, 流体力学, 材料力学)の知見 ・3D CAD操作経験
【具体的な業務内容】 ●事業部で最も重要な「装置の安定稼働」の中核を担う業務 ※次機種立上げ時の早期品質安定化も担当範囲に含みます。 ●製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決定 ●原因究明、流出防止、再発防止、未然防止策などを実施し、品質管理システムの改良と品質向上を推進 ●品質問題は以下の各段階で発生し、段階ごとに外注先・社内製造部門・現地法人など各部門から情報を集め、発生状況を把握し、部品鑑定や原因究明は、開発部門や外注先と密に連携して進めていきます。調査結果は簡潔にまとめてデータベース化し、関連部門で共有し、必要に応じて顧客へ直接報告することもあります。 ・外注先・協力企業からの部品、部組品、モジュール受入段階 ・社内工程 ・客先納入工程 ・客先稼働中 ※各係は係長含め10名前後で構成され、チームで活動します。 【組織としての担当業務】 【品質保証部の役割】 半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。 【第二品質保証課第一品証係】 露光装置の照明光学系ならびに本体モジュールやレチクルステージおよびウェハ・レチクル搬送系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。 ※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
岡山県浅口市鴨方町六条院西
550万円~775万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・樹脂加工品に関する、技術職・生産技術職の経験者・希望者 特に生産現場勤務の経験者 【尚可】 ・ウレタンに関する技術職の経験がある方 ・同業他社出身者 大歓迎 ・運転免許 ・英語メールの読解/TOEIC500点以上/中国語/ポルトガル語
自動車シート・内装向けおよび非車両向けの発泡ウレタン(スラブ、モールドフレームラミネート)の生産技術職として、以下の業務を担当していただきます。 【詳細】 1.生産技術開発 ・新技術の調査・導入: 最先端の発泡ウレタン技術を調査し、製造プロセスに適用する。 ・プロトタイプの作成・評価: 新しい材料やプロセスのプロトタイプを作成し、その性能を評価する。 2.既存設備およびプロセスの改良・改善 ・プロセスの効率化: 現行の製造プロセスを分析し、効率を高めるための改善提案を行う。 ・品質管理: 生産過程での品質管理を徹底し、不良品率の低減を図る。 3.設備投資計画立案 ・設備導入計画の立案: 新規設備導入のための計画を立案し、必要な資金調達を行う。 ・コスト管理: 設備投資のコストを管理し、予算内でのプロジェクト遂行を確実にする。 4.設備仕様検討 ・技術仕様の策定: 導入する設備の技術仕様を詳細に検討し、適切な機器を選定する。 ・サプライヤーとの交渉: 機器メーカーやサプライヤーとの交渉を行い、最適な条件での購入を実現する。 5.生産稼働 ・稼働開始のサポート: 新設備の導入後、スムーズな稼働開始をサポートする。 ・トラブルシューティング: 稼働中の設備に問題が発生した場合、迅速に対応し、解決策を講じる。 また、将来的には製造部門のDX化を推進していくポジションの可能性もあります。 ■アピールポイント ・部署に関して 若手が多く活気がある職場です。 人数構成:4名(軟質ウレタン生産部門全体) ∟40代 2名 30代 1名 20代 1名 ・業務に関して 各部門とのコミュニケーション含め、横串横断的な対応を行いながら進めてまいります。 ・一定程度希望に応じて、国内工場・海外工場への赴任も可能 能力次第で管理職への登用も可能性があります。
ヤンマーホールディングス株式会社
岡山県
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・資材購買業務のご経験(サプライヤーとの交渉に長けた方) ・商社の営業などにおけるサプライヤーとの折衝のご経験 【尚可】 ・ビジネス会話レベルの英語力/語学力を生かして働きたい方 ・機械製品、電装品(産業機械・自動車・電機・造船)の知見のある方 ・QC検定3級、VEリーダ、簿記検定、CPPなどの資格・スキルを持っている方
【部門ミッション】 お客様にとって、「最適な品質」を「適切なタイミング」で「競争力あるコスト」にて提供し続けることにより、グループの収益向上と利益体質の強化に貢献する。 【業務内容概要】 アグリ商品における担当業種の購買戦略策定と実行 その他購買業務の実行 【担当いただく具体的な内容】 ①新商品・新規部品の発注先・発注価格の決定 ②価格査定・価格交渉・サプライヤーとの協働原価低減活動 ③安定調達の為の能力検証とその確保 ④将来の購買分野課題に情報収集 ⑤強固なサプライヤー群の構築 【対象製品】 中大型船舶用ディーゼルエンジン向けエンジン部材(鋳造、鍛造、機械加工など) ◎現在購入金額比約25%が海外であり、今後もさらなるグローバル化を拡大していきます。 ★製造・開発と一緒になって、コスト面やリスク面からの図面(部材)の最適化を目指していただきます。 【想定ポジション】 直材部品の購買担当者(バイヤー) 【やりがい・PR】 担当業種においては、新規部品の発注先選定から、業種全体における購買戦略の策定まで幅広い分野と責任範囲を担当することで、部門・事業への直接的な貢献が感じる事が出来る。それにより個人の成長機会としても豊富と言える。 【キャリアアップイメージ】 プロ意識を高く持ち、専門性を高め、それを用いて事業・会社に貢献できる人材。 自らの成果に留まらず周囲へ影響力を発揮し、組織を活性化させることが出来る。 【募集背景】 これまでは本社での集中購買を導入しておりましたが、より現場での購買機能のプレゼンス向上、現場視点からのコスト最適化を目指し、一定の業務集約を残した上での分散購買機能を強化するための採用を行います。 【配属】 ヤンマーアグリ(株)岡山工場への在籍出向となります。 ※ヤンマーホールディングの処遇条件となります。
日東電工株式会社
600万円~1000万円
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力 ・事業会社の人事部門、またはコンサルティングファームで以下、いずれかのご経験者 -人事情報システム(HRIS・LMS)のオペレーション運用や改善 -グローバル共通教育関連業務(教材アップデート・企画/提案) -ピープルアナリティクス(人財関連データの可視化・モニタリング) 【尚可】 ・グローバルに事業展開する製造業の知見
【職務内容】 ・人事情報システム(HRIS・LMS)のオペレーション(グローバルオペレーション+効率化) ・グローバル共通教育の本社窓口(教材アップデート・企画/提案) ・スキルマップPJのグローバルPJサポート(グローバル展開準備・実行) ・ピープルアナリティクス(人財関連データの可視化・モニタリング) 【募集背景】 組織強化の増員採用です。 ※配属グループについては適性及びご経験を踏まえて、選考中に決定する予定です。 【所属組織】 コーポレート人財本部(人財HQ) 戦略企画部 【所属組織のミッション】 ・コーポレート全体の人財戦略立案・実行 ・戦略企画 ・組織開発 ・タレントマネジメント ・人財マネジメント ・HRIS/LMS 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・キャリア採用・定期採用、男性・女性、バランスよく在籍しています ・担当領域のHowについては、積極的な提案と周りを巻き込んだコミュニケーションを期待しています。その分の裁量権もあり、習熟度があがれば更に自律的に進めやすくなります。 ・広範に亘るテーマを扱っており、かつグローバルに触れる機会が多い組織です
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 工業製品、機械系を扱う業界において以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・調達購買業務 ・営業 ・生産管理 【尚可】 ・モノづくりやサプライチェーンマネジメントに関する業務に興味がある方 ・英語を活用しグローバルに活躍されたい方 ・CPP資格をお持ちの方
■業務内容 購入品にかかわるQuality(品質)、Cost(価格)、Delivery(納期)管理を担うポジションです。 国内外の最先端技術を持ったサプライヤーとの技術提携、共同開発により、製品競争力、付加価値を高めるために、開発上流段階における調達参画の重要性が高まっています。 定型的な調達業務だけでなく、既存の概念に捉われず攻めの姿勢で調達を行える人財と一緒に、調達から技術レベルの底上げを図っていきたいと考えています。 【具体的には】 那珂地区で製造をしている装置に使用する直接材の調達業務を担当いただきます。 当社もしくは、株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービスが開発、設計、製造する半導体検査装置、電子顕微鏡、医用/バイオ分析製品等に必要な調達品目を担当いただきます。 例:精密板金・精密樹脂成型・プリント基板、光学素子、ノズル部品、ハーネス部品など 社内外の関係各部署と連携し、取引先の選定、価格交渉、生産状況に応じた納期管理を行っていただきます。 ※担当社数は決まっておりませんが、機械部品、電機部品等、品目や取引先ごとに担当を決めています。 入社後、基本業務に携わっていただいた後、これまでのご経験、能力/スキルに応じて担当をアサインさせていただきます。 ■ビジョン/ミッション 当社は企業ビジョンとして「知る力で、世界を、未来を変えていく」を掲げており、メディカル、バイオ、半導体製造・解析、産業・社会インフラ等、様々な最先端分野において、社会やお客さまの真の課題を正しく知り、解決策を提供し続けることで、持続可能な社会の実現に貢献することをミションに技術・製品・サービスをグローバルに展開しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ