581666 件
ニチコン亀岡株式会社
京都府亀岡市北古世町
-
350万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(パワーエレクトロニクス) 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容:パワーエレクトロニクス、アナログ回路、インバータ回路、デジタル制御、組み込みソフト、ネットワーク等の設計・開発・改良等をご担当頂きます。 同社のV2HシステムやEV/PHV用充電池を含むEV関連のシステムに携わっていただく予定です ※V2Hシステムとは、EV/PHVの大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みを言います。同社が世界で初めて開発したリーディングカンパニーです ■募集背景:同社はVision2025を掲げており、その中でに連結売上高2,000億円・連結営業利益率10%以上(連結営業利益200億円以上)」を目指しています。 同社では全生産拠点で太陽光で発電した電力を蓄電し、電気自動車(EV)への充電や生産設備へ給電を無駄なく効率的に行う複合システムの導入を開始しています。これは自社製品を自社の生産拠点でも活用することで、生産工程でのCO2を削減する取り組みです。 さらにニチコン亀岡ではこれら自社製品・システムの導入効果を、実際に顧客やサプライヤーにも見てもらえるようにするプロジェクトも進めています。 その中で、同社のEV充電に関するシステムに携わっていただく技術者を幅広く募集しております。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。
旭化成ホームズコンストラクション株式会社
東京都大田区南蒲田
450万円~599万円
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【旭化成Gの安定性/完全週休2日制/夜勤無・現場直行直帰・リモート可と働き方改善中/社員寮(月額5000円)や住宅手当(最大5万円)等の各種福利厚生も充実/インストラクター制度で手厚いフォロー!】 〜こんな方におすすめ〜 ・仕事、プライベート両方充実させたい方 →業務、業務量によっては現場直行直帰可能/在宅勤務も可能 →完全週休2日制・夜勤なし(ワークライフバランス改善!) ・安定基盤のある企業に従事されたい方 →顧客満足度、市場シェアの高い旭化成グループ ※施工する物件は耐久性も高く、顧客満足度・市場のシェアも高いヘーベルハウスです。 ・福利厚生の充実している企業で従事されたい方 →社員寮、住宅手当、資格取得祝い金制度等充実 ■業務詳細: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ヘーベルハウス・へーベルメゾン・へーベルビルズの新築物件の施工管理をご担当頂きます。 ・品質、安全、工程管理 ・工事を担当いただく工事店の指揮、指導 ・施主様対応 ※スキル、年次に応じて、段階的に担当頂く件数が変わってまいります。 ※インストラクター制度で手厚いフォローもございます (1)当社規定の社内検定合格後、1棟ずつ担当。 (2)2年目を目処に2〜3棟 (3)4〜5年目を目処に7〜8棟 ※エリアが固まっているため廻りやすく基本出張もありません。 ◇施工内容: 担当頂く物件:35〜45坪の住宅(へーベルハウス) 1棟あたりの工期:120日程度 ・新築時の図面(旭化成グループ内で建築した物件)を保管しており、 新築時図面をもとに安心して工事を行うことが可能です。 ・ヘーベル独自の工法や独自の品質基準による高い施工技術のもとお客様満足度も高く、やりがいのある職種です。 ・共に働く職人さんは同社で雇用している社員もおり、人間関係も良好で、同じ目線で業務に取り組んでいただくことが可能です。 ■企業の魅力: 〜働き方改革が行われています!〜 (1)iPad・PC支給のため、効率よく業務ができます。 (2)現場直行直帰や業務量によっては在宅勤務も可能です。 (3)完全週休二日制、夜勤無しとプライベートを大切にしながら働くことができます。 (4)男性の産休育休取得率の改善も図っており、1-2週間の取得を1-2か月取得ができるよう取り組まれています。
株式会社ワードシステム
岡山県津山市鍛治町
300万円~549万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
■業務概要: システム開発の一貫プロセス推進の中で、主として基本設計以降フェーズを、社内外の関係者と協同連携(検討・確認、調整)しながら、業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: 顧客の基幹システム/業務システムの開発に携わっていただきます。自治体では「住民税/国保」等の業務システム、民間企業では「教育関係/製造業」向けの開発、工程としては「要件分析/設計/製造/テスト/運用保守」等を担当しています。開発環境はJavaやC#などのオープン系言語で、一部汎用機の開発案件もあります。4割程度が自社開発で、顧客先での勤務の場合は3~5名の当社員のチームで業務に携わっています。【変更の範囲:当社業務全般】 ■当社の特徴: ・子育て応援宣言企業:育児と仕事の両立支援に取り組んでいます。時短勤務、休暇取得や定時退社しやすい職場体制づくり、子供手当・育児支援手当の支給制度を整備し、安心して子育てできる職場環境にしています。これらの取り組みが評価され、平成30年度「おかやま子育て応援宣言企業」の岡山県知事賞 を受賞しました。 ・健康経営認定 ・ 健康経営優良法人:健康課題の把握、職場の活性化、保健指導、生活習慣病予防対策等心と身体の健康づくりを実施しています。この活動により健康経営の取り組みが優良であると認められ、健康経営有料法人ですが、この度2024も取得し、5回目の認定となりました。 ・ワークライフバランス宣言:就業規則(育児休業、介護休業等)を整備し、仕事と生活の調和が取れる働き方に取組んでいます。ノー残業デー、在宅テレワークの導入等の取組みも行っています。平均残業時間は11時間程度です。 ◎子育て中でも働きやすい環境 育児と仕事の両立支援に取り組んでいます。時短勤務、休暇取得や定時退社しやすい職場体制づくり、子供手当・育児支援手当の支給制度を整備し、安心して子育てできる職場環境にしています。これらの取り組みが評価され、平成30年度「おかやま子育て応援宣言企業」の岡山県知事賞 を受賞しました。また、ノー残業デー、在宅テレワークの導入等の取組みも行っています。平均残業時間は11時間程度です。 ■組織構成 岡山の拠点では、20代12名、30代1名、40代5名、50代3名、60代1名の22名の社員が在籍しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社安江工務店
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
400万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム 不動産仲介, 意匠設計 構造設計
当社の新築注文住宅部門にて、こだわりの詰まった住宅の設計・デザインを担当いただきます。取り扱うのは自然素材を使った高品質な注文住宅です ■業務内容【変更の範囲:なし】 ・顧客との打合せ後、プラン作成、パース作成、提案、仕様決め、申請類などの設計全般業務をお任せします。(補助スタッフあり) ・当社の住宅は、無垢のフローリングや漆喰壁など自然素材を存分に活かしていることが特徴心地よく住める自然派住宅としてご好評いただいています。 ・品質第一の考えのもと、必要以上に納期を短くすることはありません。ただ数をこなすだけでなく、お客様に寄り添った家づくりを実現できます ※使用CAD:ARCHITREND ZERO ■魅力 ・営業/設計/施工管理の分業制です。各拠点5名〜6名のチーム体制を組み、営業や施工管理と協力しながら業務を進めていきます。 ・全員にパソコンが貸与されるため、個々人が能率よく仕事を進めることができます ・当社は約半数が中途入社のため、組織にも自然と馴染むことができます。また社員の受け入れ態勢も整っており、業務の一連の流れの中で知識やノウハウを積めるほか、気軽に先輩社員に質問ができる風通しの良い社風も魅力です ・リフォーム事業ではデザインコンテストで11年連続受賞経験をもつなど、全社を挙げて技術力・デザイン力の向上に力を入れております ■働き方 残業20〜30h/毎週木曜日ノー残業デー(17:30退勤)/20時でPC強制シャットダウン/育児休業・時短勤務・労働スライド制の取得実績有/子育て中のデザイナーが多数活躍 ■給与 〇基本給:22.3万円〜32万円 ○年収:400万円〜600万円 ■入社後 入社後は、OJTによる教育がございます。期間はご経験に応じて柔軟に対応しますが、おおよそ1か月〜4か月程度です。経験が豊富な方も、1〜2か月程度社内制度を覚えて頂く期間を設けますので、ご安心ください ■当社の特徴 当社は中核となるリフォーム事業のほか、デザイン力を活かした注文住宅事業でも成長を続けています。徹底的な地元密着を信条にし、愛知県以外での全国展開は予定していません。一度関わった顧客とは「一生の付き合い」を前提に、顧客にとって身近な会社を目指しています 変更の範囲:本文参照
株式会社シンワ機械
茨城県猿島郡五霞町ごかみらい
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【包装機械でトップシェアを誇る古川製作所のG会社/土日祝休み/マイカー通勤可】 ■職務内容について: 食品などの包装機械やパックご飯の生産機械などの購買業務を担当して頂きます。 ■職務詳細について: 購買業務(調達先との折衝、社内関係部署との調整)が主な仕事です。 ・営業が作成する見積書のチェック(原価計算) ・設計・生産・納品などの納期の設定 ・納期に基づく工程管理 ・原材料、部品等の購買 当面、担当者として実務で能力を発揮していただき、3年程度経過したのちに徐々にマネジメント に携わっていただきます。 一方、十分な経験がある方は、当初より管理職採用する可能性もございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい: レンジでチンすれば、そのまま温かいご飯が食べられる「パックご飯」 ゼリーやプリンなど、水菓子のパッケージに欠かせない「パックシーラー」 今では当たり前のように生活に密着している製品を特別な技術で支えています。スーパーやコンビニで自分が担当した機械が使われた商品を見ることができ、社会貢献性を感じることができます。 ■補足: 当社は茨城県の五霞町に本社がありますが、埼玉県のすぐ隣の位置にあるため幸手市や久喜市からの通勤者も多数在籍しています。 ■当社について: ・食品業界のお客様がメインです。「食」は今後もなくならないニーズがあり、海外:国内売上は約5:5と海外比率も高く、今後も需要は増えていくため業績は非常に安定しています。 ・同社が扱う「個食トレー炊飯システム」は同社独自の技術から生まれたシステムで、お米の洗浄、炊飯、無菌パックまで行える機械ですが、そのパックされたご飯は防災用品としても使用されます。防災意識の高まりからシンワ機械への需要も高まっております。
株式会社本間解体工業
北海道札幌市西区発寒十七条
サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【解体業で北海道1位!全国1位も目前に迫る企業での法人営業/残業も少ない環境でワークライフバランス充実】 「AOAO SAPPORO」「赤レンガテラス」「さっぽろ創世スクエア」の下地づくりも手掛ける道内トップクラスの解体工事会社である当社にて、ゼネコン様や発注者様への法人営業をしていただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 <顧客> 誰もが名前を聞いたことのあるような大手ゼネコンや北海道に地域密着で事業をしている建設会社などです。 <提案内容> 「解体工事の予定はありませんか?」と聞いて、情報をキャッチするのが基本スタイル。工事予定があれば、規模やスケジュール、予算などをヒアリングし、当社で出来る事を提案します。 ★実績・ノウハウも豊富&道内トップレベルで大型重機を保有しているため、お客様のニーズに柔軟に対応できます! \\魅力// <仕事のやりがい> その土地のランドマークとなる建物の下地作りを手掛けています。工事実績は、道内一位の実力派企業です。日々の生活の中で自分の携わった建物を目にする機会も多く、大きなやりがいを感じる事が出来ます。 <社風の良さ> 「社員が日本一働きやすい会社を目指しています」 当社は社長をはじめとした経営陣自らが現場に赴き、社員の「リアルな声」を常にキャッチし、経営や制度改革に取り入れています。 <働き方> 宿泊を伴う出張は年に数回ほど。残業も少なく大体19時には退社しています。常に社員の働きやすさを追求している当社でなら、ワークライフバランスも充実させた働き方を目指せます。 <福利厚生> 社員には、社有車&ガソリンカードを貸与しており通勤利用も可能。お祝い金(結婚・出産・勤続)やクリスマスケーキをホールで支給、ファイターズやコンサドーレの観戦券プレゼントなど、福利厚生も充実。 仕事に必要な備品(制服・防寒着・安全靴・PC・スマホなど)も自己負担が必要なものは一切ありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
茨城県土浦市板谷
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
【国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/安全で品質の良い製品を安定価格で提供することで世界の食品産業/年間休日122日】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やココスを運営しているゼンショーグループの食品製造工場の管理職として食品製造における生産/製造管理業務、パートアルバイト社員の管理、工程のマネジメントをお任せします。 入社後ラインオペレーターとして業務を覚えていただき、3ヶ月〜半年ほどでライン管理をお任せ致します。 ■業務詳細: ・製造予定管理 ・製造計画に基づいた原料の発注、在庫管理 ・製造管理、労務管理 ・製造オペレーション ・社内外との打ち合わせ、生産進捗管理他 ■当ポジションの魅力: 外食産業で売上国内第1位(※1)世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。また震 災発生時には現地へ食品の支給を行うなど、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: ◎牛丼チェーンの「すき家」や「なか卯」、ファミリーレストラン 「ココス」 「ジョリーパスタ」、回転ずし「はま寿司」など、国内外で7,000店舗以上を運営しているゼンショーグループの製造会社です。 グループ店舗向けの食材や外販製品を製造する工場を運営しています。 ◎従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。 ◎ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。 ◎当社は、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
ニチコン草津株式会社
滋賀県草津市矢倉
電子部品, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■職務内容:加速器用電源装置(医療用、研究用等)、産業機器用電源装置、公共・産業用蓄電システム、その他特殊電源の設計・開発・改良等をご担当頂きます。 ■世界のニチコン:世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。製品・技術・サービスに関する様々な要望にスピーディに対応する、徹底した顧客指向の活動が、同社の信頼性を支えています。 ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■人事制度:世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています
株式会社Cygames
東京都渋谷区南平台町
400万円~1000万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプログラマ マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(ゲーム)
〜サイバーエージェントグループ/残業18h程度/エンタメコンテンツが好きな方大歓迎〜 ■業務内容: 社内開発タイトルにおける、効率的に開発を進めるために必要となるツールに関わる職務を担当していただきます。 ■具体的には: ・全職種が扱う環境ツール(ランチャーなど)の開発 ・ゲームパラメータ/テキストなどのデータ入力ツールの開発と運用 ・タイトル毎のニーズに応じたゲームエンジンのエディター拡張 ・データコンバーター/チェッカーなど小規模なツールの開発 ・ミドルウェア/OSSなどの導入サポート 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: (1)「グランブルーファンタジー」「Shadowverse」などオリジナルコンテンツにこだわりソシャゲ業界をけん引してきた当社。今後も数多くのオリジナルコンテンツをリリース予定です。 (2)中途入社社員が大部分を占めており、Cygamesのコンテンツに携わるスタッフは総勢3,000名ほどで構成されています。規模は順調に拡大していますが、非常に風通しがよく様々な価値観の人材が集まっている会社です。 (3)ベンチャー企業でありながらも、サイバーエージェントグループの一員として福利厚生はサイバーエージェントと当様のものを利用しています。充実した福利厚生を受けながら、チャレンジングな仕事に取り組むことが可能な環境です。 変更の範囲:本文参照
埼玉県さいたま市中央区鈴谷
南与野駅
株式会社中川製作所
埼玉県蕨市錦町
350万円~599万円
製紙・パルプ, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
記録紙・プリンター用紙を先駆けて開発する“開発型紙加工メーカー”として社会貢献をしている企業にて、生産管理業務をお任せします。 原材料の調達、製造プロセスの計画・監視、納期管理などを担当。生産ラインの効率向上と製品品質の確保をお任せします。 入社後:製品知識や品質管理等の研修をメインにご受講いただき、知識を習得していただきます。 一カ月:OJTを通し、社内基幹システムや、製品の受発注の流れを学んでいただきます。将来的には会社全体の利益を意識した改善業務を行っていただきます。変更の範囲:当社業務全般
小倉クラッチ株式会社
群馬県桐生市相生町
相老駅
400万円~549万円
機械部品・金型, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜残業10H程度・土日休み・既存顧客メイン/世界唯一のクラッチブレーキ専門メーカーとして世界から高い評価/東証スタンダード上場〜 ■業務概要: 当社、大阪営業所にて自動車部品の販売、大手ユーザーへの営業活動に取り組んでいただきます。 【業務詳細】 ・一般産業用クラッチ/ブレーキの販売。その他仕入モーター、ソレノイド、等の販売。大手ユーザー、商社への営業活動。 ・顧客:近畿圏、中国、四国地区。 ・訪問、WEB、電話等による営業活動にて既存客先からのニーズや課題を見つけ出し、最適な商品を提案し、受注に取り組んで戴きます。(技術部門からのフォロー有り) ・引き合い対応・見積・納品・アフターフォローまで ■同社が開発しているクラッチとは: クラッチとは、動力伝達・遮断、制動、変速、緩衝など、機械を安全かつ思い通りに制御するために重要な役割を果たす部品の一つです。例えば自動車や、飛行機、OA機器、ロボットアーム、エレベーター用の緊急作動ブレーキなどあらゆる場面で活躍する製品を展開しており、堅調に成長を遂げております。自動車においてはハイブリッド等の電動化にも対応し市場拡大が見込まれる他、ロボット市場向け開発製品の用途・特性は広いです。 輸送機器事業においては、当社主力製品であるカーエアコン用クラッチの開発で培った電磁気技術を活かして電動化にも対応し、事業拡大に取り組んでいます。一般産業用の開発機種は5,000機種以上あり、各種機械の自動化・省力化・安全のために貢献しています。 ■働き方: ・月平均残業時間:10時間程度 ・出張:部署により異なりますが基本的には頻度は高くありません ・年休121日・各種手当充実しているなど働きやすい環境を整備しています ■同社について: 同社は東証スタンダード上場、世界中の自動車に使用されるカーエアコン用クラッチや総合メーカーとして一般産業用クラッチ・ブレーキ(産業機械、工作機械や建設機械、OA機器等)などの開発・製造及び販売をしています。特にカーエアコン用クラッチは世界で圧倒的シェアを誇り、グローバルな生産ネットワークで“世界のニーズ”に応えています。EV車の台頭を背景に、近年はカーエアコン以外の技術分野にも注力し、技術革新を進めています。
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/残業25時間程度・年間休日122日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細: ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・品質管理 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得 ・仕様書作成 ・薬品管理 ■当ポジションの魅力: 外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 また震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。GFFは、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社フジテック
長野県長野市三本柳西
500万円~899万円
サブコン, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
≪土日休み・フルフレックスで働き方◎/公共事業案件メインで安定性◎/60歳以上の再雇用制度ありで長期就業◎≫ ■業務内容: 長野県内の公共土木工事にかかわる計画・調査・測量・設計・補償などをご担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ≪具体的には≫ 発注者と打ち合わせを重ね、構造・施工・景観・環境・経済の全てで利用者に喜ばれるコンサルティングを目指します。他部門から意見を聞く「デザインレビュー」を定期的に開き、多角的な視野で方針を決定するのが当社の特徴です。(デザインレビュー=社内技術検討会) ※案件は3名前後のチームで担当します。 ≪組織構成≫ 30〜40代をメインとした4名の男女が技術士・RCCMとして活躍しています。リモート勤務やフレックス制度を利用しながら業務と家庭の両立が可能です。 ≪案件実績≫ ◎調査…空中写真撮影・GPS/長野市(仮称)山の駅飯綱高原測量業務委託/発注:長野市役所 ◎道路…落石防護/令和元年度 県単道路防災事業に伴う測量設計業務/発注:千曲建設事務所 ◎橋梁・構造…2径間連続鋼鈑桁橋/平成16年度 白馬有料道路 災害復旧に伴う橋梁詳細設計業務/発注:長野県道路公社 ■入社後の流れ: 現場の業務やデスクワーク、打ち合わせの仕方などは先輩社員によるOJTで、専門知識は技術研修会で習得できます。将来的には1つの分野にとどまらず、幅広い分野に関わることも可能で、経験を重ね得意部門への配属転換することも可能です。 ≪具体的には≫ ◎外部講習会 ※必要により県外講習可 ◎社内研修(講習会、資格取得支援、現場研修会など) “人材を育てるのも大切な役割”と当社では考えます。知識を高めて仕事に結びつけられるように、各種研修会や学習会を開くほか、外部研修会への参加も積極的にサポートしています。資格取得手当(資格の種類により10〜100万円支給)も充実しています。 ■同社の魅力: 受注先の95%以上が国土交通省や長野県等の官公庁です。 県内の主要なインフラ整備に深く関わっており、まさに長野県に暮らす人々の安全と安心を担う企業です。たゆまず技術向上に取り組む同社だからこそ、県優良技術者表彰等でも高く評価されてきました。長野県を舞台に建設コンサルタントでスキルアップを目指すなら、またとない環境です。
スタンレー電気株式会社
神奈川県横浜市青葉区荏田西
900万円~1000万円
電子部品 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) デバイス開発(センサー)
【募集の背景】 DMS/OMSやLiDARなど、赤外光を用いた運転支援技術の搭載が進んでおり、年々市場要求が高まっています。 このような背景の中、赤外LEDやVCSELといった赤外光源を使用した車載センサーモジュール開発を実施しており、業界経験をお持ちのスペシャリスト募集となります。 ビジネス拡大に向け、グローバルでの量産開発・拡販活動を進めていく必要があり、第一線経験者を募集します。 【配属部門の概要】【変更の範囲:会社の定める全ての業務】 ■2022/11に発足した新規プロジェクトとなり、新技術の要件定義から試作・検証・量産開発まで幅広いプロセスに携わる事ができます。 ■光源・光学・回路・構造・ソフトウェアといった様々な分野の技術者が在籍しています。 ■量産・拡販・パートナー連携など、グローバルでの活動を実施可能な環境となります。 【業務概要】 ・グローバルでの拡販、要求獲得活動を担当頂きます。 【業務詳細】 ・グローバルのセンサーメーカーに対するLiDAR/DMS/OMSモジュール拡販活動。 ・グローバルのOEM/センサーメーカーに対する要求獲得活動。 【担当製品の特長】 当社では、車載仕様に対応したVCSELを競合に先駆けて開発・上市し、欧州プレミアムOEMの現行車種にDMSの赤外光源として採用されています。 これをはじめとして、日本国内・欧米・中国の客先との先行開発案件にも取り組んでおり、モジュールでの提案を推進します。 【仕事の魅力】 中途入社者も多数在籍しており、馴染みやすい環境です。 様々な専門性を持つ技術者が在籍しておりますので、知識・人脈を広げることも可能です。 開発の上流から下流まで幅広く経験でき、自分が設計した製品を市場で見ることができるのがこの仕事の醍醐味です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 プロジェクトメンバーと共にLiDAR/DMS/OMS開発・拡販活動に携わっていただきます。 業務を通じてエキスパートとしてのキャリアを積んでいただきます。 【働き方について】 フレックスタイム制度、在宅勤務制度あり。適用可。 【外出・出張の有無】 グローバルのOEM/センサーメーカーとの打合せ、及び量産立ち上げ対応のため、国内外の出張があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 評価・実験(電気・電子・半導体) デバイス開発(その他半導体)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 【リーダー/担当者】イメージセンサー/ディスプレイ領域の研究・開発を担う部署において、デバイスの解析・評価や学会・展示会等での情報収集により、技術動向の調査と開発戦略の提案をする業務です。 ■組織の役割: イメージセンサー/ディスプレイデバイスの研究・開発を行う部署に属し、デバイスの解析や評価や、学会・展示会などの情報収集によって、自社の開発戦略につないで行くことをミッションとしています。その中で、技術動向を総合的に見解をまとめて、他部署(研究開発、設計部署など)の開発にもフィードバックと提言をおこなっていきます。 ■担当予定の業務内容: デバイスの構造解析・電気特性評価や、学会・展示会・公開情報などからの情報収集により、各社の技術動向調査を行い、革新的なデバイス開発につなげる業務になります。考察を行い、見解をまとめ、他部署との連携のため報告なども行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■想定ポジション: 技術動向調査を行うリーダー、もしくは担当者になります。 ■描けるキャリアパス: 技術動向調査を行う中で、分析や解析のスキル、特性評価のスキルを身につけることができます。技術動向調査のマネージャ、または、専門家として、技術動向調査のリーダーを目指せます。 ■職場雰囲気: それぞれのメンバーが持っている強みを活かしてテーマを設定して活動を進めています。教え合い助け合って進めており、和やかな雰囲気です。関係部署とも良好な信頼関係を築けています。
本田技研工業株式会社
栃木県
600万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 自動車・自動車部品・車載製品
■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関等様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズ等を踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール: プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語:Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE、4G、5G、Wi-fi、Bluetooth、NFC、CAN、MOST、Ethernet 等 ■魅力・やりがい: 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■勤務地補足: ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。 変更の範囲:本文参照
大成建設株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(6階)
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 積算
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:変更なし、会社の業務遂行上必要がある場合は、本人同意のもと業務内容を変更する場合がある】 ■業務内容: 建築積算業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: ・建築仮設積算(数量拾い、値入)、 ・構造・仕上工事の業者見積徴収と値入作業 等 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇スーパーゼネコン5社の中では唯一の非同族会社であり、社員が会社を買い取った背景から、社員の会社という意識が非常に強い企業でもあります。風通しも非常に良く、仲間とともに切磋琢磨しながら働くことができます。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワー、国立競技場など多数 変更の範囲:本文参照
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 ■業務内容: 土壌・地下水汚染の調査及び対策に関するコンサルティング ■業務詳細: ・土壌汚染調査、浄化対策工事における企画提案及び営業支援活動 ・土壌汚染調査、浄化対策の計画及び設計支援 ・土壌汚染調査工事及び浄化対策工事における施工管理支援 ・土壌汚染調査、浄化対策における技術の調査及び研究開発 ・土壌汚染に関する諸官庁対応及び社外団体業務 上記職務内容の実施、部室の業績貢献に責任のあるポジションです。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木)
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 ■業務内容: 技術開発業務をご担当頂きます。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇スーパーゼネコン5社の中では唯一の非同族会社であり、社員が会社を買い取った背景から、社員の会社という意識が非常に強い企業でもあります。風通しも非常に良く、仲間とともに切磋琢磨しながら働くことができます。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(電気)
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:限定分野の定常的な基幹業務を行う(ただし、職位に任ぜられた場合は、管理職として、総合的な基幹業務を行う)】 ■業務内容: 設計管理における工事監理業務(建築・構造・空調衛生・電気)業務をご担当頂きます。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇スーパーゼネコン5社の中では唯一の非同族会社であり、社員が会社を買い取った背景から、社員の会社という意識が非常に強い企業でもあります。風通しも非常に良く、仲間とともに切磋琢磨しながら働くことができます。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, IT戦略・システム企画担当
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:変更なし、会社の業務遂行上必要がある場合は、本人同意のもと業務内容を変更する場合がある】 ■業務内容: ・当社の顧客に対して、社内外の知見を取り入れた、データとデジタル技術を活用した新たなサービス・ソリューションの企画提案およびコンサルティング業務を行う ・データとデジタル技術についての社会の潮流、最先端技術の情報を入手し、関係者で共有する ・データとデジタル技術を活用した社内システムの提案、データサービスのためのコンサルティングを行う ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇スーパーゼネコン5社の中では唯一の非同族会社であり、社員が会社を買い取った背景から、社員の会社という意識が非常に強い企業でもあります。風通しも非常に良く、仲間とともに切磋琢磨しながら働くことができます。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
大王製紙株式会社
東京都千代田区富士見
450万円~799万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜経営管理手法、経営管理体制の企画・立案などをお任せ/福利厚生充実〜 ■業務概要: これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。 1)経営管理手法、経営管理体制の企画・立案 ・管理会計手法、業務ルールの新設・見直し 2)国内外のM&Aの検討・交渉 ・国内外のM&Aロングリスト、ショートリストの作成とM&Aプロセスの実務 3)経営戦略の企画立案 ・中期事業計画の立案、策定と進捗の管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■柔軟な働き方が可能: 週1〜2回程度の在宅勤務を導入しており、曜日指定もないので柔軟な働き方を実現できます。 ■採用背景: 大王グループの経営理念「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」の実現に向け、各種産業用紙(新聞、出版用紙、段ボール原紙等)に加え、ティシュー、トイレット用品「エリエール」をはじめ、大人用おむつ「アテント」、ベビー用おむつ「GOO.N」、生理用品「Elis」、トイレクリーナー、マスクといった、人々の豊かで健康的な生活を支える様々な衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等のお客様に提供しています。 また、環境に優しい紙素材の包装製品やパルプ由来の自然素材(CNF)を利用した事業を推進しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という創業時からの基本理念のもと、お客様のニーズに寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 大王グループにおける海外ビジネスの更なる伸長やダイバーシティ推進等を本社として進める中、【人事】で活躍したい人財を募集します。 ■当社の特徴: 当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 変更の範囲:本文参照
大阪府大阪市北区大深町
■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関等様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズ等を踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール: プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語:Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE、4G、5G、Wi-fi、Bluetooth、NFC、CAN、MOST、Ethernet 等 ■魅力・やりがい: 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■勤務地補足: 業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜東証プライム上場/日本が誇るスーパーゼネコン/海外の「地図に残る仕事。」に携われる〜 【変更の範囲:変更なし、会社の業務遂行上必要がある場合は、本人同意のもと業務内容を変更する場合がある】 ■業務概要: 都市開発事業の企画・推進全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・企画 駅まち一体開発や大規模な工場等の土地利用転換など、付加価値の高いまちづくりの企画及び提案 ・事業推進 事業実現に向けた行政の許認可手続きから、設計・施工及び管理運営まで一貫した事業推進 ■都市開発本部のミッション: 国内外の都市開発事業の企画提案・実施、市街地再開発事業の推進、PPP/PFI事業の推進、都市計画手続き・開発許可手続き等を伴う開発プロジェクト推進等を担っています。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の145年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。スーパーゼネコンでは唯一の非同族企業として、「自由闊達で常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ