479 件
株式会社合人社計画研究所
神奈川県平塚市宝町
平塚駅
400万円~649万円
-
不動産管理, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
当社が受託するマンション管理業務を当面のミッションとし、早い段階で即戦力として受託営業やマネジメント業務(事業所長)を期待されるポジションです。 (1)メンバー業務 ・マンション管理組合との調整・折衝業務 ・理事会や総会の運営サポート(資料作成や会議進行のフォロー、議事録の作成など) ・管理費などの出納管理 ・清掃業務などの外注先管理 (2)受託営業やマネジメント業務 ・管理物件の新規受託営業や(大規模・中規模)修繕工事の受注営業 ・フロントメンバー(管理運営アドバイザー)のマネジメント 入社後はOJT形式で、理事会などに上司が同行し、サポートを行います。5年程度を目安にマネジメント職として拠点長候補を目指して頂きます。 ■特徴 ・一人当たり10棟程度担当します。管理職になって以降は、0〜5棟です。 ・受託営業については、管理会社の変更を検討しているマンションの方からの問い合わせ等に対しての反響営業となります。 ※当番により休日出勤が発生する可能性あり ■資格取得支援・手当:指定の資格取得にかかる費用を企業が負担(上限あり)、積極的にスキルアップをサポートします。該当する資格は取得後に毎月の手当もあります。(該当資格は福利厚生欄参照) ■管理業務主任者取得について:マンション管理業務の実務に必須となる資格です。 ・マンツーマンでのサポート体制:受験者1名に対し先輩社員1名がチューターとして合格までサポートします。勉強方法や試験日から逆算した勉強計画のアドバイスなど、働きながらの資格勉強のノウハウを教わることができます。 ・模擬試験実施(年20回前後/隔週実施、試験2ヶ月前より毎週実施)、解説動画配信 ・資格スクールの紹介 ■キャリア形成:当社では日ごろの業務改善や自身の成長に向け資格取得を推進しており、評価制度に組み込んでいます。不動産関連・建築・IT資格など様々な資格を対象としていますので、長期的なキャリアアップを目指せる環境です。 ■雇用形態補足: 契約社員からのスタートとなります。(過去10年間の正社員登用率は90%以上、うち1名役員登用) ※無期転換を迎える前に無期雇用化も有(本部長面談) ※総合職への職種転換は主任者資格取得後、本人希望を検討 ※総合職のみの手当て有(家族手当・住宅手当) 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
当社が受託するマンション管理業務を当面のミッションとし、早い段階で即戦力として受託営業やマネジメント業務(事業所長)を期待されるポジションです。 (1)メンバー業務 ・マンション管理組合との調整・折衝業務 ・理事会や総会の運営サポート(資料作成や会議進行のフォロー、議事録の作成など) ・管理費などの出納管理 ・清掃業務などの外注先管理 (2)受託営業やマネジメント業務 ・管理物件の新規受託営業や(大規模・中規模)修繕工事の受注営業 ・フロントメンバー(管理運営アドバイザー)のマネジメント まずは上記(1)でしっかり業務知識を身に着つけていただき、マネジメント職として拠点長候補を目指して頂きます。 ■特徴 ・一人当たり10棟程度担当します。管理職になって以降は、0〜5棟です。 ・受託営業については、管理会社の変更を検討しているマンションの方からの問い合わせ等に対しての反響営業となります。 ※当番により休日出勤が発生する可能性あり ■資格取得支援・手当:指定の資格取得にかかる費用を企業が負担(上限あり)、積極的にスキルアップをサポートします。該当する資格は取得後に毎月の手当もあります。(該当資格は福利厚生欄参照) ■管理業務主任者取得について:マンション管理業務の実務に必須となる資格です。全社で充実したサポート体制を整えています。 ・マンツーマンでのサポート体制:受験者1名に対し先輩社員1名がチューターとして合格までサポートします。勉強方法や試験日から逆算した勉強計画のアドバイスなど、働きながらの資格勉強のノウハウを教わることができます。 ・模擬試験実施(年20回前後/隔週実施、試験2ヶ月前より毎週実施)、解説動画配信 ・資格スクールの紹介 ■キャリア形成:当社では日ごろの業務改善や自身の成長に向け資格取得を推進しており、評価制度に組み込んでいます。不動産関連・建築・IT資格など様々な資格を対象としていますので、長期的なキャリアアップを目指せる環境です。 ■雇用形態補足: 契約社員からのスタートとなります。(過去10年間の正社員登用率は90%以上、うち1名役員登用) ※無期転換を迎える前に無期雇用化も有(本部長面談) ※総合職への職種転換は主任者資格取得後、本人希望を検討 ※総合職のみの手当て有(家族手当・住宅手当) 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
日本ワコン株式会社
神奈川県平塚市東豊田
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇未経験や派遣からメーカーに転身したい方歓迎/機械電気化学系の知識を活用してキャリアアップしたい方歓迎/マイカー通勤可/年休121日/月残業平均20時間/設立50年以上の安定基盤/水のプロフェッショナル企業/業績好調 ■業務内容: 自社製品である水処理装置の基本・詳細設計業務全般をご担当いただきます。 ■詳細: ・お客様からのご依頼内容に基づく原価積算 ・見積仕様書作成、フローシート・配置図作成、 ・基本設計(電気、P&ID、配置図、運転方案) ・製缶図や配管図の作成 ・取扱説明書作成 ・試運転 ■特徴: ・顧客からの要望に応じてオーダーメイド製品を製作します。 ・ご依頼内容に基づく設計となる為、受注生産型となります。 ・出張は月1度あるかないか程度で基本的には自社内での就業です。 ・ご依頼から納品までは3か月〜4か月程です。 ■組織構成: 技術部は5名で構成されており、技術力高いベテランも多く在籍しております。 ■教育体制について: 基本OJT研修にはなりますが、未経験からでも活躍できる様、1つ1つその人に合わせて教育をさせて頂きます。 ■弊社の水処理装置について: 様々な業界へ弊社の水処理装置を展開しております。特に製造現場における部品や表面処理後の洗浄に不純物を取り除いた純水が必要となり、その純水を作る為の処理装置メーカーとなります。特に自動車業界や半導体業界、食品業界へ展開させて頂いており、50年以上の技術やノウハウを活かして、高い技術力を駆使し、成長業界を支えております。 ■魅力: ・設立50年以上の安定基盤があり、社会貢献性の高い水のプロフェッショナル企業です。 ・年間休日121日の土日祝休みで月残業平均20時間のため、オンオフのメリハリを付けて働くことが可能です。もちろん年末年始休暇や夏季休暇などの長期連休も整備されております。
高周波熱錬株式会社
神奈川県平塚市田村
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
学歴不問
【夜勤なし/日本で初めてIH技術を工業化した企業/IH技術は無公害(エコロジカル)かつ省資源(エコノミカル)/自己資本比率が70%越えの安定企業/残業20h程度】 ■業務内容: 工場設備(国内外)の新設時における制御設計および立上げ・試運転、トラブル対応 ■組織構成: 上長含め13名 ■同社の技術/事業内容に関して: 同社はIH技術を日本で初めて商業化した企業です。クッキングヒーターなどで知られる「IH」とはInduction Heating (誘導加熱)の略で、電磁誘導を利用して対象物を加熱させる技術のことです。このIH技術は他の技術に比べてCO2排出量が少なく、無公害・省資源の「ダブル・エコ」技術として注目されています。ネツレンは、IH技術をコア・テクノロジーとし、自動車のステアリング部分や建設機械の旋回ユニット、モノづくりに欠かすことのできない産業機器などさまざまな分野に製品・技術・機械装置を提供しており、安全で豊かな社会づくりに貢献しています。 ■魅力: 【身近なところにネツレンの技術あり】同社の技術は自動車、建設機械、建材、自動車部品等、幅広い業界に貢献しております。例えば、緊張材「PC鋼棒」という、代表的なオリジナル製品は、コンクリート材料に熱処理加工した鋼材を埋め込むことで、引っ張る力に弱いコンクリートの弱点をカバーするもので、新幹線の線路に使用されるコンクリート製の枕木や橋梁など、高度な安全性が求められる箇所で数多く採用されており、ネツレンの技術は、あらゆる産業から高い評価を受けています。 【1964年から上場/安定】IH技術力において強みを持つ同社は1964年から上場を開始しています。ニッチな業界で存在感を発揮しております
株式会社grands
600万円~999万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
◎不動産仕入れから建築まで自社で完結。新たなビジネスモデルを確立し、事業拡大中! ◎業界では珍しくIT化を推進。自社システムによる事務作業の効率化により残業時間を短縮しています。また社内SNSを使用し役員と社員の垣根を超えたコミュニケーションが活発に行われています。 ■職務内容: 平塚エリアを中心に下記業務をご担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ※店舗から現場までは、社有車等の車でご移動頂きます。直行直帰可能であり、ガソリンカードが支給されるため交通費は支給されます。 (1)買取再販物件のリノベーションの施工管理 (2)お客さまからご依頼いただいたリフォーム・リノベーションの施工管理 ■職務詳細: ・ヒアリング・現調・工程表作成などの工事管理業務をお任せします。 ・工事手配 ・工程管理・完了検査などの現場管理 ・アフターメンテナンス ■残業時間削減の取り組み: ・移動時間を短縮できるようにエリア制にすることで近場の現場のみ担当頂きます。 ・自社システムの導入により、積算など事務作業をシステム化することで残業時間を短縮しています。 ■働き方: ・月平均残業20H程度 ・水日祝休み ・服装自由 ・ガソリンカード支給 ■やりがい:買取再販では主に木造建てを扱っており、築古物件のフルリノベーションがやりがいです。 ■当社について: 当社は中古物件の買取からリフォーム(リノベーション)の企画・施工までを自社で一貫して行う「買取再販」が主な事業です。 多様な価値観とニーズ、そして様々な事情にも応えることが出来る、コストパフォーマンスの高い再生住宅を市場に供給しています。 ■特徴: 旧耐震等の他社が買いづらい築古物件の買取も自社でリノベーションしているため差別化が可能。また自社で建築チームを持っているため、中間コストを削減し販売価格を抑えることが出来ております。 ■組織風土: 部署問わず、オープンで話しかけやすい雰囲気です。上下関係も厳しくなく、立場問わず意見を伝えられる環境です。入社前からオープンな社風をイメージしていましたが、本当にその通りでとても居心地が良いという声が多くございます。
株式会社エコライフ
300万円~449万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
■業務概要: 太陽光発電、オール電化、蓄電池などの環境エコ商材のリフォーム工事の施工管理を担当頂きます。 弊社の営業担当がお預かりした、ご契約の現場調査、工事を行い、お客様のご希望を直接叶える仕事です。 北は北海道、東は愛知県に至るまで、全国に延べ7,000件以上の顧客様を有しています。電気工事士をはじめとした工事資格を取得し、顧客様の継続的なアフターフォローに従事することも、事業価値を高める大切な仕事のひとつです。 研修制度も充実していますので、未経験でも安心して働けます。 昨今も売り上げを更新しており、時代に流されない強いサービスを展開しています。 ■教育制度補足: (1)能力開発支援制度:弊社社員は、会社に依存することなくそれぞれが主体的に自己の能力開発を進めています。社外の勉強会や各種セミナーにも参加しやすいよう有給休暇の取得が推奨されており、会社からの受講費支援制度も準備されています。 (2)企業内ベンチャー制度:弊社では、個人の才能・夢・可能性を体現できる環境として、企業内ベンチャーを積極的に支援しています。2022年現在、E・ACADEMY事業部(インターンシップ事業)を統括しているのは2022年入社の新卒社員。それが弊社の“当たり前の基準値”です。 (3)社内講師制度:弊社では、手帳術、お金の管理術、リフォームの知識など、社員それぞれの得意分野を社内講師としての立場で共有する社内勉強会が定期的に開催されています。このような分かち合いの社風が全社に根付いており、双方成長できるような仕組みを多数整えています。 ■特徴: (1)株式会社エコライフをはじめとするE・GROUPの人財教育の取り組みについて、2014年4月9日放映「NHK首都圏ネットワーク」にて特集されました。 「人財こそが企業の最大の資産である」と考えるE・GROUPでは、多くの時間と費用を人財教育に投資しています。社員自らが講師となる「社内勉強会」の取り組みもスタートしており、自らの強みを分かち合いながら共に成長する社風が根付いています。 (2)E・GROUPは、Great Place To WorkR Institute Japanが主催する「働きがいのある会社」ランキング(従業員25-99人部門)にてランクインし、3年連続でベストカンパニーに選出されました。
株式会社創英コーポレーション
神奈川県平塚市日向岡
400万円~799万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【成長率NO.1/企画など上流から/残業10~20h/ワークライフバランス】 ■業務概要: 当社が保有する複数の学習塾ブランドWebサイトからの問合せ数増を目的としたSEO/Web広告の実運用・分析業務、および制作チームや協力会社との折衝・ディレクションをご担当いただきます。 ・Google Analytics,Search Console,Googleマイビジネス等の管理/更新 ・Google,Yahooのリスティング/ディスプレイ広告の運用 ・LINE、Facebook等のSNS広告の運用 ・その他媒体への出稿と数値管理、実績を基にした分析/改善 ※ご経験に応じて、将来的には予算管理やマーケティング戦略立案、LPO/EFOなどをお任せ致します。 ■採用背景: 神奈川No.1の直営個別指導教室数を誇る「創英ゼミナール」をはじめ、複数の教育事業をもつ当社は、創業より平均成長率130%超の急成長中企業です。顧客層は小学生〜高校生が中心です。今後の更なる発展に向け、Webマ ーケティングのノウハウ蓄積が成長における重要な柱であると位置づけ、Webマーケティング社内体制を強固にするための募集です。 ■当ポジションについて: 創英ゼミナールに興味を持っていただいたお客様からのお問い合わせ数、入塾者数の最大化を目的とし、Web広告の出稿計画や、外部パートナー企業との折衝を担当するのがWebマーケティング室です。Webからのお問い合わせは、既存の生徒からの紹介や電話でのお問い合わせとともに、近年定着してきています。大手検索サイトでの検索結果に連動した広告の文章を考えたり、解析ツールを利用したWeb施策の改善を行います。塾を探しているユーザーや、創英ゼミナールサイトを閲覧してくれたユーザーに、必要な情報を分かりやすく、適切に伝えることが重要になるため、解析結果の数値を活用しながら、Webを通してユーザーのニーズに応える方法を検討します。 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人富士白苑
神奈川県平塚市唐ケ原
650万円~1000万円
福祉・介護関連サービス, 事業統括マネジャー 院長・福祉施設長
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【業種未経験歓迎/ワークライフバランスを保って就業/成長市場である福祉業界】 ■業務内容 ・平塚富士白苑・藤沢富士白苑・中井富士白苑・富士白苑大磯コーポの施設長として施設運営をお任せ致します。 サービス管理/ご利用者管理/職員管理/労務管理/事業計画/予算管理など多岐にわたるマネジメントをお任せします。それと並行し「新サービスを生み出す組織づくり」を目標に理念経営を浸透させるための組織マネジメントをお任せします。 ※介護業務や夜勤はありません。夜間の呼び出しの可能性はありますがここ数年発生していません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・入社後は3か月にわたり現施設長の元でOJTを行い、できる業務からお任せしつつ当施設での業務や介護業界に関する知識を身に着けて頂きます。当施設には約300名ほどの従業員が在籍し、メンバークラスから主任、課長、施設長といった組織構成になっています。介護、看護、食事、事務など各グループの様々なステークホルダーを巻き込みながら理念経営を実現と新サービスの創出がミッションとなります。 ■同社の特徴: ・創業から50年以上にわたり、高齢者福祉ひとすじで歩んできました。何よりも大切にしてきたことは、すべての利用者が「自分らしく生きる」ことのできるサービスを追求すること。「自分らしさ」とはもちろん、介護が必要な今の状態ではありません。心身ともに以前の元気な状態に戻り、一人ひとりが自分の人生を楽しめるよう支援することが、同社の理想であり使命です。 ・サービスとしても、「安さの追求・広さの追求・活力の追求」と3つの拘りや、「自宅復帰プログラム」などの同社ならではのサービス展開を行い、地域の皆様に選ばれ・愛されています。
株式会社特別警備保障
神奈川県平塚市四之宮
300万円~399万円
警備・清掃, その他サービスエンジニア 機械・電子部品
〜面接1回/創業56年の安定基盤・地域に根付いた警備会社/130日程度(明休み含む) ■仕事内容: ▼現場へ出動(1日5〜6件ほど) 人の操作ミスや機械の誤作動によるコインパーキングの機械やマンション設備の故障対応になります。また、一次的な対応後は、契約のお客さまや修理会社に連絡して引き継いでいただきます。 ※現場はコインパーキングや大型マンションが多いです ▼待機所でスタンバイ 出動の連絡が入るまで、待機所で報告書やマニュアルの作成、メールチェックなどを行います。※冷暖房完備の快適な環境です! ■社内環境: 20代・30代を中心に、約70名のスタッフが活躍中! ■充実の研修制度: 約2カ月、先輩社員から基本的な業務の流れなどを学びます。 AEDの取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ講習、銀行ATM実機バックアップ研修など、成長につながる研修も多数行っています。 ■当社の特徴: ・1969年に創立、神奈川県平塚市の本社を中心に県下15拠点に展開し、地域社会の安全を守り続けています。 ・機械警備、施設常駐警備、輸送警備など多岐にわたる警備サービスを提供し、お客様の安心安全を第一に考えた質の高いサービスを展開しています。 ・最新技術と訓練された人材によるセキュリティサポートを行い、持続可能な社会の実現に貢献しています。 ■勤務地:★=積極採用中 ・神奈川県藤沢市朝日町 [最寄り駅]藤沢駅 ★茅ケ崎市小和田 [最寄り駅]辻堂駅 ・藤沢市湘南台 [最寄り駅]湘南台駅 ★平塚市岡崎 [最寄り駅]伊勢原駅 ・海老名市中央 [最寄り駅]海老名駅(相鉄・小田急) ・横浜市戸塚区前田町 [最寄り駅]東戸塚駅 ★大和市中央 [最寄り駅]大和駅(神奈川県) ★横浜市金沢区釜利谷東 [最寄り駅]金沢文庫駅 ・小田原市栄町 [最寄り駅]小田原駅 ・秦野市堀西 [最寄り駅]渋沢駅 ★厚木市旭町 [最寄り駅]本厚木駅 ★厚木市下荻野 [最寄り駅]相武台下駅 ★横須賀市三春町 [最寄り駅]堀ノ内駅 ・鎌倉市山崎 [最寄り駅]富士見町駅(神奈川県) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神奈中情報システム
450万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【プライム上場企業「神奈川中央交通グループ」のユーザー系SIerで安定経営基盤が特徴/自社開発100%/7:00〜10:30の間に出社可能な時差出勤制度導入】 ■業務内容: ・神奈中グループならびに外販向けシステム構築に関わる顧客折衝、要件定義・設計、プロジェクト管理、開発ラインマネジメント等を行います。顧客からの要望を直接ヒアリングする為、顧客先へ出向く事があります。開発言語は、主にC#、C++、VB、Java等です。 ・システム構築(新規・リプレイス等)に関わる顧客折衝ならびに要件定義/設計業務/開発/運用保守まで ・各種ベンダー、システム開発部門の取りまとめ(一部開発・運用業務が含まれるケースがあります) ※配属予定部署は「システム開発部」になります。他に、運用/保守を担う「システムサポート部」、外部営業を担う「営業企画部」があります。 ■働き易い就業環境: ・7:00〜10:30の間で時差出勤可能 ・平均残業時間20h ・1時間単位で年間最大40時間で時間有給休暇取得が可能 ・平均有給消化日数は77.5% ・平均残業時間は月20時間程度 ・オフィスも平塚駅直結ビルの為、通勤し易いロケーション! ・産休・育休後に時短勤務の社員もおります◎ ■顧客: 顧客は、神奈川中央交通をはじめとした神奈中グループ各社が主ですが、これまで培ったノウハウ・技術より各種パッケージやクラウドソリューション等を手掛けており、現在はグループ内の需要のみならず外販(他バス事業者や交通・貨物事業者等)に関しても拡大しています。 ■当社特徴: 当社は東日本最大級のバス事業者で東証一部上場企業「神奈川中央交通グループ」のIT戦略・構築を担う企業として、2002年に設立されたユーザー系SIerです。神奈川中央交通のIT部門を一手に引き受け、乗務員・交番管理ソリューション、乗降分析ソリューション、資産管理ソリューション、収入管理ソリューション等、運営に欠かす事が出来ないバスに関わるシステムの開発や販売を行っています。その経験を活かし、グループ会社以外のバス事業者にも技術提案や開発を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東建コーポレーション株式会社
神奈川県平塚市上平塚
450万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◎フレックスタイム制なので、早上がり・遅出など柔軟に対応可能です ◎応援赴任はありますが、その分手当充実! ◎大手企業で業績安定!評価制度で頑張った分の報酬あり! ◇東建コーポレーションの施工管理のやりがいは?◇ 少子高齢化や資産活用の観点から土地活用のニーズは高く、相続した土地をどう扱うかという問題は当社のような専門家への相談が必須となります。 お客様が安心して当社に土地をお任せいただけるのは、物件を入居者様からご評価いただけてきているという実績の賜物です。 そしてその物件を高品質に仕上げていくのがこの施工管理のポジションとなります。 ■業務の流れ: 主に賃貸アパートの建築工事に係る「事前の段取り」「工事中の進行管理」をお任せします。 ◎事前の段取り ・いつ、どこに、何人の業者や重機の手配が必要か?の計画および手配 ・作業スケジュール(工程表)を作成し、日程毎にどの作業まで進めるのかを計画 ◎工事中の進行管理 ・工事中にイレギュラーが起きた際の対応(再度の日程調整や工程の組み換えなど) ・安全な現場が運営できているか?の現場確認 ■就業環境について: ・残業は閑散期で月間で20時間程度、繁忙期でも40〜50h程となります。現在は社風として早期退社を進めており、年々削減傾向です ・土日祝日休みの年間休日127日です。着工時、完工時は忙しくなり、休日出勤のある場合がございますが、しっかりと振替休日がとれる環境です。 ・フレックス制を採用しており、残業が長引いた次の日は遅く出社するなどの対応も柔軟に実施しています ※応援赴任について※ 現場の受注状況によって応援赴任をお願いするケースがあります。 出張に行っていただく方が不利益を被らぬように様々な手当てをご用意しています。 ◇帰省旅費(月1回往復分)+家族行事の際の旅費(誕生日、結婚記念日、学校の運動会、発表会など) ◇赴任手当月7万円 ◇家賃9割負担(家族同伴でも同様) ■評価制度: ・受け持った現場の棟数に応じて評価がされる仕組みとなります ・毎月ランキング形式で担当棟数が可視化され、自身の頑張りが成果に反映する仕組みとなります ・優秀者に対して特別インセンティブとして報酬が支給される仕組みとなります(数十万〜百万円)
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
300万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
【〜世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日120日/土日祝休み/フレックス制/平均残業10〜20h/水ビジネスのリーディングカンパニー〜】 ■職務内容: 食品・電気・機械・化学メーカー等の顧客の水処理プラント(排水、用水、純水)などの設備・機械の巡回点検およびメンテナンスに従事頂きます。 メンテナンス業務に関しては、ご自身で対応いただくケースと、工事が必要な場合など修理内容の規模によって外部業者へ発注し、その施工管理を行っていただくケースとがございます。 ■働き方: 平均残業10〜20時間程度で、年間休日120日、土日祝休みやフレックス制等、ワークライフバランスを整えながら就業出来る環境です。 また、直行直帰も可能で、宿泊を要する出張も基本ございません。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。 (2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
日産車体株式会社
神奈川県平塚市堤町
350万円~599万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 組立・その他製造職
【クルマが好き!モノづくりが好き!市場価値を上げたい!歓迎◎残業月15h程・土日休み※正社員/育成前提の採用◎納品前のクルマの最終検査/300円程の社食】 ■業務内容: 新車製造の最終工程において、各工程の検査を行う完成検査員(技能職)として業務をお任せします! ▼以下いずれかの業務をお任せします ・外観検査 ・エンジン廻り検査 ・ハンドル切角検査 ・ヘッドライト検査 ・定置走行検査 ・ブレーキ検査 ・ホイールアライメント検査 ・シャシ廻り検査 ※最終検査手順書に従って検査 ■研修体制:入社後は日産の追浜工場で5週間にわたる講習・教育を受けて、完成検査に必要となる完成検査員教育終了証を取得して頂きます。 ・取得後:自社の工場で完成検査員任命を受け勤務スタート ・初め:1つの工程の検査の手順やチェックポイントなどを学ぶ ・2週間〜1ヶ月程:ライン業務を時間内に検査ができるようにサポート ・ゆくゆく:1つの工程である程度の期間経過後、別の工程にチャレンジしていただき、無理のないペースで技能拡大 ※配属後も定期的な研修の機会を設けて、知識・スキル向上の支援を継続します。 ■働く環境 ・残業も15時間程度で、日勤のみ。また土日休みで年間休日が121日と長期的に働きやすい環境 ・独身寮(光熱費込み/月1.8万円〜)・社宅(月3万円〜)社員食堂の完備など福利厚生も充実 ■キャリアパス 入社後の数年は、検査員を担っていただき、成長に応じ解析、新人指導の担当、ラインをまとめる「監督者」へのステップアップを目指せる環境を整えています。また将来的にはスキルアップのために、主要車種のある九州工場に3年程度の勤務あり ■当社の魅力: ・商用車・プレミアムカーを中心に開発から生産までを担う「日産グループ」の完成車メーカーです。(エルグランド、アルマーダ、インフィニティ等) ・手触り感を持った仕事が叶う:新型車のコンセプト・デザインに基づき、設計、試作、実験〜生産工程まで担っています。また、日産自動車とマーケティングなど上流からも携わる事が可能な為、裁量も大きく一貫したモノづくりに携われます。 ・社員が中長期で成長できる環境:階層ごとの研修や年数回キャリア面談を実施など制度有 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◇未経験歓迎から活躍できる!今話題でニーズが高まっている水処理装置の営業担当を募集/未経験から活躍実績あり/50年以上続く安定企業 ■採用背景: 将来を見据えた組織強化に伴う増員募集となります。 ■業務内容: 各種水処理装置などを取り扱う当社にて、提案営業をお任せいたします。問い合わせ対応や設備メンテナンスなど既存顧客対応がメインとなります。新規顧客対応は問い合わせや紹介がメインとなり飛び込みはありません。 ■詳細: ・ヒアリング ・ご提案(新規設備の導入、既存設備の修理及びメンテナンスなど) ・見積書対応 ・アフターフォロー ■入社後: 基本的にはOJTとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■組織構成: 配属先は4名(男性)の組織となります。20〜40代の方々にご活躍いただいております。 ■魅力: ・設立50年以上の安定基盤があり、社会貢献性の高い水のプロフェッショナル企業です。 ・既存顧客対応がメインとなり、新規顧客対応は問い合わせや紹介がメインとなります。また、飛び込みなどはなくしっかりと顧客に向き合うことが出来る業務です。 ・年間休日121日の土日祝休みで月残業平均20時間のため、オンオフのメリハリを付けて働くことが可能です。もちろん年末年始休暇や夏季休暇などの長期連休も整備されております。
株式会社小松製作所
建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【年休128日/フレックス導入(コアタイムなし)/残業時間月平均20時間程度/海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー】 ■業務内容: ・建設機械向けソフトウェアの設計、実装、テスト ・要求分析、要件定義および仕様作成 ■期待する役割 数年以内に開発機種の主担当として、車体開発部門と仕様のとりまとめを担っていただきます。 また、将来的にはチームの技術的リーダとなられることを期待します。 ■配属組織の概要・ミッション: 建設機械に搭載する電子コンポのソフトウェア(OSおよびアプリケーション)の開発を行っています。 ■業務の魅力: ユーザーおよび市場の要求分析から、仕様作成、ソフトウェアの設計・実装、テスト、実車での評価、市場導入後の現地調査まで、開発の一部だけではなく、開発全体に関われるため、開発完了後に自分が開発した機能・製品だという大きな達成感が得られます。 ■就業環境/福利厚生: ・年間20日の有給消化を目標/同部署の月平均残業時間は20h ・フレックスタイム制/在宅ワークの導入 ・ライフサポート休暇:私傷病・出産・育児・介護のために利用できる休暇(有給)で、毎年5日を新規付与 ・育児サービス経費補助:保育園入園後の2歳までの乳幼児の保育料の一部補助(月額1万円) ・寮・借上社宅制度あり ■同社の魅力: 同社では、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することでリアルな現場とデジタルの現場を同期させ、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきております。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 その他技術職(機械・電気)
【年休128日/フレックス導入(コアタイムなし)/残業時間月平均20時間程度/海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー】 ■業務内容: 電動建機用コンポーネントの研究開発で、具体的には100kW超級電動モータの設計開発を担当いただきます。 ■期待する役割 数年以内にプロジェクトリーダーを担っていただくこと期待いたします。 ■配属組織の概要・ミッション: 建設機械の電動化を推進する開発部門です。モータ、インバータ、DCDCコンバータ等の電動化コンポ開発、および電動化システム等を開発しています。 ■同社の魅力: 同社では、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することでリアルな現場とデジタルの現場を同期させ、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきております。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
自動車部品 石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【幅広い製品ラインナップ・工業用製品の性能向上に貢献/残業15h程度・年121休日/ヨコハマタイヤブランドを持つ、世界120カ国以上でビジネスを展開するグローバル企業】 ■業務内容: 工業製品(主にコンベヤベルト、海洋製品、および自動車/建機向けホースなど)用のゴム材料開発をお任せします。 ・ゴム配合設計、ラボ評価、およびデータ解析(テーマ数:9〜10テーマ/年) ・工場試作評価(工場試作立ち合い含む) ・配混合仕様書、規格・標準類の発行、および維持管理 ・ゴム材料の混合、成形、加工・加硫技術の開発・改善 ・ゴム材料に関する要素技術の拡充(報告書:5件以上/年)、および知的財産権の拡大(特許出願:2件/年) ・競合他社製品のゴム材料の調査・分析による他社の技術、品質レベルの把握 ・海外生産拠点への技術指導、コストダウン推進(中国、インドネシア、アメリカ等) ■ポジションの魅力: ・ゴム製品の性能を左右するゴム材料を開発することでMB製品の立ち上げに貢献できます。 ・MB(工業用)の多岐にわたる製品の開発に関与できます。 ・研究先行開発本部に属しているため、MBのみならず、タイヤも含めた広範囲なゴム材料の知識を習得できます。 ■組織情報: 配属部署人数:25名 男性20名、女性5名 ■将来のキャリアパス 適正確認後、可能性に応じて、以下のキャリアパスを検討します。 部署:(1)工業資材工場精練課、(2)研究先行開発本部内材料系研究室、(3)YCTC/YIP-HZ(中国) ポスト:(1)組織管理職、(2)高度専門職(主幹) ■出張頻度(国内・海外): 国内:年2回程度、海外:3〜5年に1回程度 ■働き方 ・独身寮や借り上げ社宅あり ※入居条件あり └独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による) └借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による) ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・様々な休暇制度あり(有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出産育児休暇、リフレッシュ休暇など) ※有給消化日数:12.7日(2023年度) ・慣れてきたら、週1〜2日の在宅勤務も可 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
【年休128日/フレックス導入(コアタイムなし)/リモートワーク積極導入/残業時間月平均25時間程度/海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー】 ■業務内容: 建設機械・鉱山機械におけるソフト開発/画像認識を経験に応じお任せします。 【業務例】ソフト開発,無線LANやCAN/LIN等を用いた情報通信ソフト開発,組込ソフトやシステム全体の制御ソフト開発,画像認識に関する開発,建設・鉱山機械の車両制御に関する研究開発等 ■期待する役割 数年以内に開発機種の主担当として、車体開発部門と仕様のとりまとめを担っていただきます。 また、将来的にはチームの技術的リーダとなられることを期待します。 ■配属組織の概要・ミッション: サービス・ソリューションの開発拠点として建設・鉱山機械における車載制御ユニットや通信ネットワークの企画・設計開発、作業機の自動制御等のICT施工の実現等を担っています。近年ではシームレスな通信や大量データを解析するシステムの構築、障害物や地形の検地をするセンシング技術やデータ処理技術にも取り組んでいます。 ■業務の魅力: 様々なタイプ/サイズの建機に関わるチャンスがあり、各機種の制御担当は、その機種のシステム・制御すべてに関わることができ、開発完了時に大きな達成感が得られます。 ■就業環境/福利厚生: ・年間20日の有給消化を目標 ・フレックスタイム制/在宅ワークの積極導入 ・ライフサポート休暇:私傷病・出産・育児・介護のために利用できる休暇(有給)で、毎年5日を新規付与 ・育児サービス経費補助:保育園入園後の2歳までの乳幼児の保育料の一部補助(月額1万円) ・寮・借上社宅制度あり ■同社の魅力: 同社では、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することでリアルな現場とデジタルの現場を同期させ、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきております。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【年休128日/フレックス導入(コアタイムなし)/残業時間月平均20時間程度/海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー】 ■業務内容: 電動建機用コンポーネントの研究開発のうち、モータ駆動インバータ、DCDCコンバータ等の駆動回路設計やCPU搭載基板の電気回路設計をお任せします。 ■期待する役割 数年以内にプロジェクトリーダーを担っていただくこと期待いたします。 ■配属組織の概要・ミッション: 建設機械の電動化を推進する開発部門です。モータ、インバータ、DCDCコンバータ等の電動化コンポ開発、および電動化システム等を開発しています。 ■同社の魅力: 同社では、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することでリアルな現場とデジタルの現場を同期させ、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきております。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県平塚市大神
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【国内外に幅広く流通する完成車メーカーの製造に貢献/幅広い車種の開発〜生産まで一貫して担える/充実な研修体制/中途社員が活躍できる環境あり】 ■業務内容 自動車のシャシー・要素部品の設計を担当頂きます。お客様が安全で快適に運転できるように、強度・耐久、操縦安定性、冷暖房性能などの性能を高める開発を行っています。 1.ステアリング、ブレーキ、サスペンション、タイヤ、アクセルの開発・設計・レイアウト検討業務を担当します。これらは車両の基本的な動作を制御する要素です。 2.操作系部品、燃料タンク、冷熱空調部品の開発・設計・レイアウト検討業務も担当します。これらはドライバーの快適性と安全性に直接関わる要素です。 <主な業務> 1)法規動向・市場動向調査 2)設計構想の立案 3)デザイナーの意図する形状の具現化 4)部位計画/システム・性能設計/部品設計と手配 5)原価低減/品質保証/標準化の活動・推進 6)生産車の品質維持と品質向上 7)基盤技術開発の実施 ■魅力のポイント ・生産部門との距離も近く、コミュニケーションがとりやすい環境で、社員のチームワークが強みです。新車やマイナー車開発の業務経験を通じて、モノづくりの醍醐味が味わえることが魅力です。また、日産自動車と連携したクルマ作りを行っています。 ・将来的に部署の中枢を担っていただける方を求めております。キャリアパスは、スキルやご経験等を踏まえて相談させていただきたいと考えております。 ■同社の魅力 同社は日産Gの完成車メーカーとして様々な車種(エルグランド、アルマーダ、インフィニティ など)の生産に携わっております。国内のみならず、世界各国で当社製品を販売しており、世界中の人々に愛される自動車の生産に努めております。そんな同社は、社員への教育体制の構築にも力を入れており、若手から管理職に向けた階層ごとの研修を実施したり、年数回、キャリア面談を実施するなど社員が中長期で成長できる環境が整っております。また、社宅や独身寮、社員食堂の完備など社員の生活を支えるための福利厚生の整備もおこなっております。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【国内外に幅広く流通する完成車メーカーの製造に貢献/幅広い車種の開発〜生産まで一貫して担える/充実な研修体制/中途社員が活躍できる環境あり】 ■業務内容 ・特装車両における架装部品の設計業務及び プロジェクト全体の品質、コスト、日程のマネージメント。 <主な業務> 1)法規動向・市場動向調査 2)設計構想の立案 3)デザイナーの意図する形状の具現化 4)部位計画/システム・性能設計/部品設計と手配 5)原価低減/品質保証/標準化の活動・推進 6)生産車の品質維持と品質向上 7)基盤技術開発の実施 8)特装プロジェクト管理 ■魅力のポイント ・当社生産車の特装車両の開発を行っています。 特装車開発の業務経験を通じて、モノづくりの醍醐味が味わえることと特装なので自分のアイディアを形にしやすいのも魅力です。また、特装のベースとなる車は日産自動車と連携したクルマ作りを行っています。 ・将来的に部署の中枢を担っていただける方を求めております。 ■同社の魅力 同社は日産Gの完成車メーカーとして様々な車種(エルグランド、アルマーダ、インフィニティ など)の生産に携わっております。国内のみならず、世界各国で当社製品を販売しており、世界中の人々に愛される自動車の生産に努めております。そんな同社は、社員への教育体制の構築にも力を入れており、若手から管理職に向けた階層ごとの研修を実施したり、年数回、キャリア面談を実施するなど社員が中長期で成長できる環境が整っております。また、社宅や独身寮、社員食堂の完備など社員の生活を支えるための福利厚生の整備もおこなっております。
自動車部品 石油化学, 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【第二新卒歓迎/業界トップクラスシェア製品あり/小型車両から外径4mを超える超大型車両用まで幅広い商品を担当】 ■業務内容: 建設車両、産業車両用(OR/ID)タイヤの開発、設計業務をお任せします。 フォークリフトのような小型車両から、採石場で使用される大型建設車両に装着される様々なタイヤを取り扱います。 また、関連する新規技術開発、生産設計を行い、併せてコストダウンやメンテナンス業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・建設車両、産業車両用タイヤ(OR/IDタイヤ)の設計(金型、構造設計)、開発業務 ・工場への試作立ち合い、市場テストタイヤの調査 (日本、海外) ・コストダウンの推進、メンテナンス業務 ※将来的にはタイヤ設計経験が必要な関連部門(技術サービス、工場、品質保証等)業務に携わる可能性もあります。 ■本職種の魅力: ・自らが設計した商品が市場で販売され、市場、顧客の評価はダイレクトに感じる事ができます。特に、外径4mを超えるような超大型建設車両用タイヤなどは、過酷な条件下で使用され、技術的難易度が高く、それを克服する技術を作り上げる事は、エンジニアとしてのやりがい、達成感を味わう事が出来ます。 ■将来のキャリアパス ・設計・開発スキルを身につけ、タイヤ構造知識を有した総合技術者として、タイヤの関連部門*での知識と経験を深め、部門の管理監督者もしくは、専門職として当社技術をリードする存在を目指します。 関連部門* …OHT事業企画部、生産工場(国内外を問わず)、品質保証本部、Y-OHT(インドATG) ■働き方: ・残業平均20h程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり ※入居条件あり └独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による) └借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による) ・様々な休暇制度あり(有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出産育児休暇、リフレッシュ休暇など) ※有給消化日数:12.7日(2023年度) ■横浜ゴムについて: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2023年度の連結決算は、9,853億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ブッシュ株式会社
神奈川県平塚市めぐみが丘
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【世界第2位のシェア!/国内90%のシェア/年間休日126日/多種多様な業界にニーズがある「真空技術」により安定!/世界最大の真空ポンプ、ブロワー、コンプレッサーの製造メーカーの日本法人】 ■業務概要: 経理業務全般、会計業務から決算業務まで即戦力として経理全般に幅広くご活躍いただきます。ドイツ本社への英文メール対応、レポート作成・報告などもあります。 ■業務詳細: ◎経理業務全般 ・仕訳 ・帳票整理 ・月次決算 ・四半期決算 ・年度決算 ・予算作成 ・予実分析 ・経営への報告 ◎監査対応、税理士対応 ※出来る業務からお任せいたします。 ■組織構成: 本部長1名、メンバー2名(男女40代)、派遣社員1名の計4名でございます。 ■魅力: ・当社製品は食品の真空包装や製薬、樹脂製造、発電、自動車など、非常に様々な業界でご利用いただいています。 ・食品、化学と比較的安定した業界を顧客に持っており安定した業績を維持しています。 ・世界第2位のシェアと包装機械分野では国内90%のシェアを誇るなど、世界最大級の真空機器メーカーです。 ・産業ポンプ分野においては、当社のポンプを知らない人はいないほどの知名度がございます。 ・外資系企業の中でも比較的、各国に権限委譲が進んでおり、また日本での歴史も長い事から全員が日本人です。 ・会社の雰囲気も日本企業に近く、10年〜20年と長く働く社員も多くなっています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【世界第2位のシェア!/国内90%のシェア/年間休日126日/多種多様な業界にニーズがある「真空技術」により安定!/世界最大の真空ポンプ、ブロワー、コンプレッサーの製造メーカーの日本法人】 ■業務概要: 真空実施ユニットの実施設計求人です。当社の真空ポンプを活用し、競争力のある生産設備を持つお客様向けに、ポンプ周辺の付帯設備やシステムを提供することで、ユーザーの要望を実現するお仕事です。 ■業務詳細: ・真空ポンプおよびその付帯設備(配管、制御システムなど)の設計 ・顧客ニーズに基づいたポンプユニットの製作およびカスタマイズ ・プロジェクトにおける顧客との折衝、要件定義、システム設計の全般 ・施工現場での導入支援や技術サポート ■組織構成: 本部長を含め15名 ■教育制度・キャリアパス: OJTにて丁寧にフォローいたします。中途入社の社員もいるためご安心ください。またキャリアパスとしても、マネジメントや専門性を高める専門職と希望に応じて様々なキャリアパスの提供を行っております。 ■真空ポンプに関しては豊富なラインナップを揃えています: ・油循環式ロータリーベーン真空ポンプ ・ドライスクリュー真空ポンプ ・ロータリークロー式真空ポンプ&コンプレッサー ・水封式真空ポンプ ・真空ポンプユニット など ■販売先: 大手エンジニアリング会社、化学メーカー、発電所、造船メーカー、製薬メーカー、プラント機器メーカー、鉄鋼金属会社、水素ガスステーション ■魅力: ・食品、化学と比較的安定した業界を顧客に持っており安定した業績を維持しています。 ・外資系企業の中でも比較的、各国に権限委譲が進んでおり、また日本での歴史も長い事から全員が日本人です。10年〜20年と長く働く社員も多くなっています。 ・経営に関しては中長期的な視点で進められており、堅実経営で、着実に成長をしています。 ・産業ポンプ分野においては、当社のポンプを知らない人はいないほどの知名度がございます。 ■将来性: 真空技術は多くの産業で重要な役割を果たしており今後も必要不可欠です。 また、新興技術にも応用されており、リチウムイオンバッテリーなど水素社会、脱炭素社会のための技術にも既に使用されており今後も伸びることが予想されます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ