672 件
株式会社帝設備
千葉県市原市山田
-
700万円~1000万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜【面接1回】残業時間30時間以内/転勤なし/社用車貸与/土日祝休/直行直帰あり〜 ■職務概要: ・当社の施工管理担当(東京事務所勤務)として活躍いただきます。具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 ・設備工事施工管理業務一連 ・各種書類作成 ・社内外打ち合わせ ・工程管理〜工程表の作成、下請け業者の手配 ・品質・安全管理〜現場近隣対策、施工上の安全確保など ※建設現場の作業所に入り、設備の作業所長又はそのサポート役となって、資材・人員の手配や作業指示とチェック、施工図面の作成、検査の応対などの施工管理業務に就きます。 ■組織について: 従業員数22名(技術職員10名 作業員5名 事務職員5名 営業職員2名)です。 東京事務所には施工管理担当が3名/本社には7名が在籍しています。 ■案件について: ・ビルやマンション、保育園、介護施設、公立小中学校など様々な大型建物の給排水空調設備工事の施工管理案件が中心です。大型案件も多く、やりがいも大きいです。 ※受注経路は様々で、公共・民間案件両方に対応いただきます。 ・ご入社後は経験を踏まえて担当案件を決定します。早い段階で即戦力として活躍いただくことを期待します。 ■ご入社後について ・入社後は、既存メンバー(50代男性)のOJTを通じて、ご入社後フォローいただける環境です。
山九株式会社
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 海運業, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜住宅補助充実!/東証プライム上場/"プラントエンジニアリング"×"ロジスティクス"×"オペレーションサポート"を結びつけた世界でも類を見ない唯一のビジネスモデルで安定性抜群〜 ■業務内容:SDM配管改造工事及びEPC案件における配管設計・設計監理をお任せ致します。 ■案件の金額規模:3000万〜20億円越えのものまで幅広く、プロジェクトも多岐にわたるので、幅広い経験を積むことができます。 ■具体的なプロジェクト事例: ※メインは石油系・化学系をお任せする予定です。 ・鉄鋼系プラント:日本製鉄、JFE 等 ・石油系プラント:出光興産、ENEOS、コスモ石油 等 ・化学系プラント:三菱化学、三井化学、住友化学 等 ・ゴム系プラント:JSR、ZEON ・硝子系プラント:旭硝子 ・その他プラント:三菱重工/川崎重工 等 ■住宅手当について: ◇単身者寮:負担額月6千円(水道・光熱費込/朝夕食事費用別) ※規定あり(30歳〜:12,000円 、35歳〜:24,000円、40歳〜:30,000円(以降65歳まで年齢に応じた自己負担額の定め有)) ◇社宅(ご結婚後):負担額月1万円 ※基準面積67平方メートル試算 ※規定あり(35歳〜:16,000円 、45歳〜:22,000円、55歳〜:26,000円) ◇自宅購入:自宅購入支援金(2,400,000円/5年)、自宅維持費(138,000円/年) ◇独身寮の例: https://sankyu39.sharepoint.com/:v:/s/G/EXa599ZXTSxJlGtxGlIOPLkBOdc7VPgptlenx7uKVZjcNQ?e=mg0gm7 ■特徴・魅力: ◇業界トップクラスの技術力: 当社が各業界の日本を代表する企業様から信頼を得ている要因のひとつは、業界でもトップレベルの技術力です。例えば、高炉においては故大河内正敏博士の功績を記念して創設された権威ある「大河内記念生産賞」を2度受賞。世界最大規模の工場設備の保守メンテナンスを担当しています。
400万円~1000万円
〜手に職をつけてキャリアアップ!未経験応募可能:設備工事施工管理業務/転勤なし・社用車貸与/年間休日125日と働きやすい環境です〜 ■職務概要: ・当社の施工管理担当として活躍いただきます。具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 ・設備工事施工管理業務一連 ・各種書類作成 ・社内外打ち合わせ ・工程管理〜工程表の作成、下請け業者の手配 ・品質・安全管理〜現場近隣対策、施工上の安全確保など ※建設現場の作業所に入り、設備の作業所長又はそのサポート役となって、資材・人員の手配や作業指示とチェック、施工図面の作成、検査の応対などの施工管理業務に就きます。 ■組織について: 従業員数22名(技術職員10名 作業員5名 事務職員5名 営業職員2名)です。 東京事務所には施工管理担当が3名/本社には7名が在籍しています。 ■案件について: ・ビルやマンション、保育園、介護施設、公立小中学校など様々な大型建物の給排水空調設備工事、水道工事/土木工事の施工管理案件が中心です。大型案件も多く、やりがいも大きいです。 ※受注経路は様々で、公共・民間案件両方に対応いただきます。 ・ご入社後は経験を踏まえて担当案件を決定します。経験が浅い方も、先輩の指導の下で業務を通して少しずつ会社や仕事に慣れていただきます。早い段階で即戦力として活躍いただくことを期待します。
500万円~1000万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
〜手に職をつけてキャリアアップ!未経験応募可能:水道土木施工管理業務/転勤なし・社用車貸与/年間休日125日と働きやすい環境です〜 ■職務概要: ・当社の施工管理担当として活躍いただきます。具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 ・水道/土木工事施工管理業務一連 ・各種書類作成 ・社内外打ち合わせ ・工程管理〜工程表の作成、下請け業者の手配 ・品質・安全管理〜現場近隣対策、施工上の安全確保など ※建設現場の作業所長又はそのサポート役となって、資材・人員の手配や作業指示とチェック、施工図面の作成、検査の応対などの施工管理業務に就きます。 ■組織について: 従業員数22名(技術職員10名 作業員5名 事務職員5名 営業職員2名)です。 東京事務所には施工管理担当が3名/本社には7名が在籍しています。 ■案件について: ・ビルやマンション、保育園、介護施設、公立小中学校など様々な大型建物の給排水空調設備工事、水道工事/土木工事の施工管理案件が中心です。大型案件も多く、やりがいも大きいです。 ※受注経路は様々で、公共・民間案件両方に対応いただきます。 ・ご入社後は経験を踏まえて担当案件を決定します。経験が浅い方も、先輩の指導の下で業務を通して少しずつ会社や仕事に慣れていただきます。早い段階で即戦力として活躍いただくことを期待します。
中島ハウス株式会社
千葉県市原市西五所
450万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
学歴不問
【広島建設株式会社子会社/地域に愛されるハウスメーカー/転勤無し/マイカー通勤可/施工管理の経験者歓迎】 ◆業務概要: 注文住宅の施工現場での監督業務全般をお任せします。営業・設計の各部門と連携しながら、顧客満足度を最重視した仕事に取り組みます。 ◆業務詳細: ・施工業者の選定を含めた原価管理 ・工程表の作成〜着工の際の図面等のチェック ・業者との各種打合せ業務などの工程管理 ・実際に現場でのチェック作業といった品質管理 ※平均的な施工期間は、木造で4〜4.5ヶ月程度です。 ◆中島ハウス: 千葉県を代表するハウスメーカー、広島建設株式会社の関連会社です。千葉県北西部を中心に住まいづくりをお手伝いさせていただいており、土木建築の設計から施工・請負までご対応させていただいています。 ◆広島建設: 千葉県を中心に自社ブランドの【セナリオハウス】を提供しております。年間600棟の実績を誇るセナリオハウスは、多くのお客様に愛されております。快適な空間だけではなく、自社一貫工事による適性価格を提供しております。また、2018年には新ブランド【東京ノイエ】をリリース。「建築士とつくる家」をコンセプトに、都心部のお客様の夢を実現しています。同社は、数多くの賞も受賞しており、2019年にはグッドデザイン賞も受賞しております。安定性抜群であり、日々成長し続けております。 ◆業務の魅力: オーダーメイドの注文住宅をつくることも多いため、お客様との打ち合わせに施工管理が参加して、詳細な要望をヒアリングする場合がございます。お客様にとっては、「一生に一度のお買い物」であるためお客様にとって夢をカタチに変え、理想を実現するお手伝いをすることが出来ます。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
400万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかのご経験 ・半導体関連の知識・経験 ・半導体(Siでも可)のプロセス技術に関する知識・経験。 【尚可】 ・半導体レーザの設計、作製、評価、分析に関する知識・経験 ・半導体物理に関する知識 ・量子エレクトロニクスや光波工学に関する知識
【業務内容】 ■古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD)生産技術部 波長可変レーザや励起光源など半導体レーザ製品に使用される化合物半導体製品の工程改善、生産性向上、歩留まり改善等の生産技術業務。 ・半導体レーザ製品の前工程の生産技術を担当する。半導体結晶成長やパターニング、微細加工工程の生産技術として、工程改善(コストダウン、リードタイム短縮、品質改善、環境対応)、設備老朽化対策、IT化等を行う。 ・半導体レーザ製品の前工程の生産技術を担当する。半導体プロセス終了後のウェハを、バー状態へへき開し端面に反射膜コーティングを形成、レーザダイオードチップの光・電気工学特性測定の測定、出荷工程を担当する。工程改善(コストダウン、リードタイム短縮、品質改善、環境対応)、設備老朽化対策、新製品増産のための設備起業から製造導入、外部委託先の立ち上げ、IT化等を行う。 ■古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD)設計開発部 ・半導体レーザ製品のプロセスインテグレーション担当 ・製品設計担当 製品の歩留や特性改善、コストダウン、量産性向上のために、設計や製造方法、検査方法、検査規格などの改良を行う業務。 半導体レーザのデバイス構造、作製プロセスを踏まえて、改良製品の試作・評価を行い、構造や作製・評価条件を改良・最適化する業務。 製造部門(現場)への試作・評価依頼、評価データの分析・考察、改良製品の設計審査の承認を得るための資料・標準書の作成。 製造、試作で生じた不具合や故障の原因調査・分析と、対策の立案と検証。改良条件の製造導入。 【ミッション】 親会社で開発した製品を安定して製造したり、歩留・特性を改善したりするために、製品や工程の設計技術に関する課題を解決する部門。 改良製品の製造導入に必要な設計審査や標準書類整備を行う。
JNC株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
350万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 設備保全 メンテナンス
【「電気化学の父」野口遵が創業・日本の化学産業をリード/有機EL材料開発・電力事業等、多角的に事業展開/残業月11時間程度・平均有給取得日数18日◎】 ◆職務内容:同社市原製造所にて、化学プラント保全(電気・計装設備のメンテナンス及び改造工事)を担当していただきます。※JNC株式会社から、JNC石油化学株式会社への出向での勤務となります。 【職務詳細】※スキル/ご経験に合わせて、お任せする業務内容を決定いたします。 ◇市原製造所における修繕案件の取りまとめ、年度修繕費予算の計画、立案 ◇プラント受配電設備、電動機等(低圧機器)などの定期点検や法定点検等の計画、実施 ◇計装機器の年次点検や試運転確認、調整等 ◇電気、計装設備及び通信設備の突発トラブルの対応 ◆同社の特徴・魅力: ◇1906年創業のJNCグループは、日本化学工業界のパイオニアとして、長らく化学産業をリードしてきました。グループ連結売上高は1,442億円、2,600名以上の社員を有する、化学分野においての国内優良企業です。 ◇「機能材料事業」「加工品事業」「化学品事業」に加え、「電力・エンジニアリング事業」と多角的に事業展開をしております。中核事業は収益体質強化を図りつつ、成長事業については、基盤の確立と事業展開のスピードアップを目指します。 ◇残業月11時間程度、平均有給取得日数18日、住宅補助・資格取得奨励金・家族手当ありの、長期就業可能でホワイトな就業環境が整っております。 ◇「電気化学の父」とも称される創業者の野口遵氏は、1923年に世界で初めてカザレー法による合成アンモニアの製造に成功、1941年には塩化ビニル樹脂の製造を開始するなどニーズに即応した技術や製品を世の中に送り出してきましが、今後も多様化・高度化する社会のニーズに対応するため、「高度情報社会を実現する電子情報技術関連」「化石燃料の資源枯渇・地球温暖化に対応したエネルギー関連」「生活を豊かにするライフケミカル関連」における研究開発に注力しています。
三陽メディア株式会社
千葉県千葉市中央区浜野町
300万円~399万円
広告制作 印刷, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス
【営業未経験者多数活躍中!/印刷事業を軸にWeb制作や出版事業なども展開/福利厚生充実◎/ライフステージに合わせて柔軟な働き方◎】 ■職務概要: 当社は総合印刷事業、コピーサービス事業、OA機器販売事業による3部門の情報サービス企業として昭和33年に設立し、68年目を迎えています。営業・工場・事務が一体となり、受注から納品まで「ワンストップ」で提供することができる当社で営業職を募集します。 ■職務詳細: ・ルート営業(千葉県中心)、打ち合わせ、見積作成 ・新規顧客の開拓 ・定期的な既存顧客への連絡 ・印刷部との連携 【既存顧客のルート営業、クライアントと当社の各部門をつなぐことがメインミッションです。】 ■業務の特徴: ・商材は、地域のイベントポスター、会社案内パンフレット、伝票、チラシなどです。付随したWEB商材、ホームページの企画・構成、ロゴ制作、PR動画なども担当できます。 ※デザイン業務は専門のスタッフが在籍しております。 ・お客様は法人、商工会、官公庁、学校などが中心で、エリアごとに担当を分けて、担当していきます。 制作実績:https://www.sanyo-media.jp/results.html#res_panflet ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員に同行し、仕事の流れを覚えていただきます。 約3か月で独り立ちを想定し、その後は既存取引先のお客様も少しずつ引き継ぐので、ご安心ください。 ■当ポジションの魅力: デザインを行う制作部門と印刷・製本を行う製造部門を社内に持っているため、デザインから納品までワンストップで提供できます。市原市を中心に地域密着で事業を展開し、長年信頼を築いてきた会社です。当社は、人と人との信頼関係を大切に考えているため、無理な売り込みは行いません。例えば、伝票一つをとっても、使う人の立場に立って「ここの枠をもう少し広げた方がよいのでは?」等、相手も気づかないような小さな改善点をご提案。そんな交流と信頼の積み重ねの中で「ホームページの制作もお願いしたい」と新たなご依頼をいただくなど、人の気持ちに寄り添うことで仕事が広がっていく醍醐味があります。
出光興産株式会社
450万円~899万円
石油化学 石油・資源, オペレーション・試運転 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜液体、半固体の充填装置の経験 または タンクヤードの管理・運転の経験がある方〜 ■組織ミッション: 千葉事業所の精製設備で生産した潤滑油のベースオイルを基に、自動車用、工業用等の潤滑油製品を製造、貯蔵、充填、梱包する役割を担っております。製品はローリー、トラック、船を活用して国内、海外へ出荷しており、潤滑油二課は、出光の中で重要な潤滑油製造・供給基地です。 ■業務内容: 潤滑油の安全・安定供給実現のため、以下の業務をご担当いただきます。 (1)物流管理業務 ・製造計画、充填計画、出荷計画等、各種計画策定業務および実績管理 (2)運転管理業務 ・タンク在庫管理、及び品質管理 ・タンク開放、運転条件変更時の作業計画の作成 (3)設備管理 ・日常、定期工事の計画および実施 ・定期検査結果をもとに保守計画、設備更新計画の作成と予算化 ・機器トラブル時の補修対応(保全を担当する他部署、メーカーとの調整含む) ※製造、充填、荷役等の日々の運転・点検業務は関係会社が請け負い、実施しております。今回ご入社いただく方には、関係会社と協力の上、現場をリードいただく技術者として就業いただきます。 ■千葉事業所について ・千葉事業所は「燃料油の精製・製造」と「基礎化学製品の製造」を行う一方で、「潤滑油」「機能化学品」「機能性樹脂」などの高付加価値製品の製造を行う、出光グループのなかで最大規模の事業所です。 ・製油所と石油化学工場が一体化しており、石油精製から複合樹脂の生産までを一貫し生産する事が可能です。また、唯一の潤滑油生産拠点として潤滑油精製装置があります。 ■事業としての拡大期へ 出光興産の潤滑油は日本国内ではトップクラスのシェアを誇っています。今後、世界でのシェアを着実に伸ばす事で世界的メジャーの立ち位置を目指していきたいと考えています。 ■高効率な製造・輸送の実現 当社では、千葉を含め川崎、門司に潤滑油製造基地があり、3基地の強みを活かした最適な生産方法の検討、輸送効率化が今まで以上に求められています。 運転管理、設備管理技術を深化させることで、既存設備を最大限活用した改善策を打ち出し、千葉事業所の潤滑油部門を支える中核としてご活躍いただくことを期待しております。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
日本板硝子株式会社
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
≪第二新卒・未経験歓迎/大手メーカー向け建築用ガラス/働き方◎/住宅手当・社宅補助有り/プライム上場/世界に27000人の従業員・世界各地に主要拠点・製品販売100ヶ国以上/創業100年の大手ガラスメーカー≫ ■業務内容: 電気系の専門知識を活かし、製造設備の保全・設計やエネルギー効率改善に積極的に取り組んでいただける方を募集しています。ご本人の希望や適性を考慮し、「設備システム課」もしくは「AGエンジニアリング部」のいずれかを担当していただきます。 ■業務詳細: 【設備システム課】 工場の運営基盤を支える重要な部署として以下の業務を担当いただきます: 1.ガラス製造設備の改良、保全および設計、故障低減施策の推進 2.ユーティリティ(電気・工業用水)の維持管理、保全および投資計画・中長期計画の立案と実施 3.DX推進やエネルギー効率改善、CO2削減プロジェクトの推進 工場インフラと製造設備の改善を通じて、エネルギー効率向上やカーボンニュートラル実現を目指し、工場運営に欠かせない役割を担っていただきます。 【エンジニアリング部】 国内外の生産拠点において、ガラス製造設備の電気・制御システムの設計および工事管理を担当していただきます: 1.フロートガラス製造設備や関連設備の新設、定期修繕・改造プロジェクトの計画立案、設備設計、施工管理、試運転の立ち上げ 海外拠点のプロジェクトに携わる場合には、年に1回程度、3ヵ月ほどの海外出張の可能性があります。主な出張先はベトナム、マレーシア、北米エリアで、グローバルな環境での経験を積むことができます。 ■魅力ポイント: 最先端の技術を活用し、DX推進や環境負荷軽減に取り組む環境で、次世代のものづくりに貢献できます。持続可能な未来の実現に向け、成長意欲が高く、挑戦し続けたい方にはやりがいと成長の場が待っています。 ■日本板硝子の魅力・特徴: ◇世界最大級のガラスメーカー:同社は創業100年を迎える世界最大級のガラスメーカーです。世界のガラス技術をリードするグローバル企業として、建築用ガラス・自動車用ガラス・高機能ガラスの3分やで幅広く事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レオパレス21
千葉県船橋市本町
京成船橋駅
不動産仲介 土地活用, 営業事務・アシスタント プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) 販売・接客・売り場担当
〜プライム上場のリーディングカンパニー「レオパレス21」/年間休日123日/残業20h程度/資格手当充実/独身寮あり/研修制度◎/給与改定・ベースアップ実施〜 賃貸アパートの管理における、各種対応をお任せします。PC入力業務、電話対応、物件の鍵の管理など ■仕事内容: ・PCを使った各種入力や検索作業 ・建物管理業務(点検登録・手配業務) ・電話やインターネット問い合わせ受付対応(各種問い合わせ受付対応) ・ご退室部屋における復旧作業手配 ・ご入居予定部屋点検 他、アパート賃貸管理全般業務 ■早期のキャリアアップ・スキルアップが可能◎ 出る杭は伸ばす組織で、30代で課長クラスにキャリアアップした方もいます。また希望や適性に応じて参加することでキャリアの幅を広げられることも魅力です。風通しが良く、関連業者との関係良好、社内の先輩は相談し易い環境です。 ■業界・職種未経験者歓迎: 入社後は、先輩スタッフが丁寧に指導しますので、不動産業界での経験は必要ありません。実際に、異業種の営業職・アパレル販売・飲食業界など、異業界・異職種から入社した先輩が多数活躍しています。 ■当社について: ◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業 ◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定 ◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証 ◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定 ■キャリアアップチャレンジ制度「Leo:Revo」 付加価値人材の早期活躍を支援するため、年齢や経験を問わず、優秀な人材については早期に登用できる制度としてアクティング制度を設けています。新入社員でも成果や能力次第で最速6年で管理職となることができます。 ■当社について: 企業理念「新しい価値の創造」 のとおり、斬新な発想から次々と新しい事業を創出していく企業風土です。そのため、飽きることなく次から次へと斬新かつ幅広い業務知識を習得頂ける、エキサイティングな環境です。常に挑戦心溢れる若手が多い風土であり ワークライフバランスを保ちながら、腰を据えてスキルアップを目指せる環境です!また、今期8月からGeppo(ゲッポウ)という従業員コンディション可視化ツールを導入しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鈴木商館
300万円~449万円
エネルギー 化学・医薬原料(有機・高分子), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 製造・生産オペレーター
〜【未経験歓迎】ポテンシャル採用!/年休122日/平均残業7h/平均勤続年数14.1年〜 ■業務内容: 鉄鋼・造船・自動車向け工業ガス、半導体・リニア・光ファイバーなどハイテク産業向け高品質ガス、食品向け冷凍封入ガス、その他各分野で消費される各種ガスを展開する同社にてフルオロカーボンの製造・分析に係る作業全般をお任せします。 ・フルオロカーボンの製造に係る作業全般(充填作業等) ・フルオロカーボンの分析に係る作業 ・NRC容器処理に係る作業 等 ※フルオロカーボンとは:炭化水素の水素を一部フッ素に置き換えた化合物です。安全性が最大の特長で私たちの生活の幅広い分野で利用されています。 ■就業環境: 入社後は、先輩社員に教えて貰い活動して頂きます。フラットな方が多く、個人の意見を尊重する企業風土です。 ■仕事の魅力: 業界として伸びている仕事に関わる事が出来ます。水素自動車の燃料にもなったりとエコ化が促進している現社会において注目されているビジネスです。 ■評価制度: 役割等級制度となっております。目標管理シート(定量)と役割遂行評価シート(等級ごとの定性面)を年間で設定し、中間、期末に評価・振り返りを行っています。昇給・賞与に反映しており透明度の高い評価を行っています。 ■企業概要: 1939年設立の日本で初めて高圧ガスを販売した企業です。お客様との信頼関係を大きく育みながら実績を重ね、現在では産業用・医療用・研究用のガスをはじめ、産業機器、空調関連機器を取り扱い、日本のあらゆる産業の発展に貢献しています。 タイ・マレーシア・インドネシアにも拠点があり、今後とも国内だけではなく、東南アジア展開を活用しグローバル展開を拡大する予定です。 ■企業の特徴: 当社のお客様は各分野のメーカー、官公庁、大学や医療関係の研究機関など多岐に渡り、大手優良企業との取引が多いことが特徴です。安定した環境の為長期就業が望める環境で平均勤続年数は14.1年です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カシワバラ・コーポレーション
千葉県市原市青柳
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 内装・インテリア・リフォーム, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
〜建設業でのご経験をお持ちの方/インフラメンテナンスの施工管理/働きやすさ充実/定着率93%/充実した福利厚生あり〜 ■業務内容: 当社の主力事業である「インフラメンテナンス事業」での業務です。現場は工業プラント、高速道路、橋梁、発電所などいわゆる「社会インフラ」と呼ばれる建造物が中心になります。人々の生活を支える現場で施工管理職として安全・品質・工程・予算の四大管理を遂行していただきます。 ■職務の魅力: (1)企業基盤が安定しており、最大9万円の住宅手当をはじめ、家族手当、資格手当、退職金制度など、充実した福利厚生がございます。 (2)スケールの大きな現場でのキャリア形成が可能です。また、多くの人と関わるため、技術面のほか、深い人間性やコミュニケーション能力を磨くことができます。また、現在保有していない他の資格を目指したい方には、資格取得のために学校に通う費用や受験費用、教材費を会社が負担する制度もあり、必要な知識やスキルを身に付けながらじっくり、着実に成長していけます。 ■組織風土: スタッフ一人ひとりの業務をしっかりと理解し、正当な評価を行う人事考課体制を構築しております。また、福利厚生面でも最大限に「働きやすい環境」の実現に努めています。長期的な視点で力を磨き、実力をしっかり発揮できる、そうした「安心して働ける」会社として、極めて高い社員の定着率を誇っています。 ■当社の魅力・特徴: 「塗装」という工事技術を用いて日本経済や暮らしを支える事業をしています。プラント施設や、ビル・マンションなどの建物の外観を綺麗に仕上げたり、補強・保護・防食など多彩な機能を建物に付加したりしています。 資格取得支援制度があり、働きながらスキルアップが目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県市原市今津朝山
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜家族手当・家賃手当も充実/既婚者の方は家賃手当上限9万円・配偶者手当1万円5,000円支給/インフラメンテナンス事業部業界トップクラスの実績〜 ■業務内容: 当社の主力事業である「インフラメンテナンス事業」での業務です。大手石油・化学企業様のプラント施設構内や近隣に常駐し、メンテナンスを行っていただきます。 同ポジションでは、稀に受注をしている高速道路や鉄道関連工事などの土木工事も行っております。 ■職務内容の詳細 ・メンテナンスや工事の際の見積、協力会社の手配など工事準備、安全や品質の確保、工程管理などの施工管理業務をご担当頂きます。 ・そのほかにもプラント塗装やブラスト処理を行っていただきます。 ■働き方・福利厚生 【ワークライフバランス】事業所によっても異なりますが、平均残業時間は30時間程度です。 【手当も充実】 住宅手当…既婚者:上限90,000円/独身者:上限55,000円※規定あり 家族手当…配偶者/1万5,000円、子供/5,000円/人 【正当な評価制度】人事考課体制を構築!スタッフひとり一人の業務をしっかりと理解し、正当な評価を行っております。 ■同社の特徴/魅力 インフラメンテナンス事業/マンション大規模修繕事業はともに業界トップクラス! 他にも建築事業・内装リノベーション事業も行っております。 同社は従業員を大切にする会社であり、新卒だけでなく、多くの中途入社の方が在籍しております。社員の定着率は93%と高い数字です。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
王子コーンスターチ株式会社
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆◇独身寮(月5000円)・社宅あり/清涼飲料水の原料◆モニター監視や操作/プライム上場・王子HDのグループ企業/未経験の方も活躍中/明確なキャリアパス/バックアップ体制充実◆◇ 清涼飲料水に含まれる糖化製品と食品用でんぷんの製造を主に行う当社千葉工場にて、製造機械の製造オペレーターをお任せします。 ■業務内容: ・製造設備の運転監視(モニター監視および操作) ・サンプリング、分析 ・工場パトロール、不具合修正 ・部品交換 ■補足: ・座り仕事:立ち仕事=3:7程度の割合 ・雰囲気:チームでのコミュニケーションも多く、和やかな雰囲気 ※トラブルが起きた際は、操業長に報告し、操業長から判断・指示を受けて対応します。機械修理は別の設備保全チームが対応しますが、消耗品の定期的交換などはご対応いただきます。 ■組織構成: ・人数:30名 ・平均年齢:30歳 ・役職:操業長(4.5名)・操業長代理 ■入社後の流れ: 座学研修後、OJT研修として現場にて先輩に同行しながら業務内容を覚えます。1〜2年を教育・研修期間として設けているため、先輩のもとでじっくり知識や技術を習得することが可能です。独り立ち後もチームで動くため、分からないことがあれば、いつでも質問できる環境です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは副主査・主査・操業長代理・操業長・課長代理・課長などへキャリアアップできます。能力や仕事に取り組む姿勢から公平に評価します。年1回提出する「自己申告書」では、勤務地やポジションなど、自身の希望を伝えることができます。一人ひとりの将来に寄り添うキャリアシステムです。 <それぞれの役割について> ◆副主査・主査…管理職、操業長・操業長代理をサポートし、後輩を指導 ◆操業長・操業長代理…直(班)が担当している時間帯の操業をコントロール。夜勤で管理職との連絡が繋がらない場合などでは、代わりとなって工場の停止など重要な場面をする場合もあり。 ■業務の魅力: 当工場では、チームワークを大切にしています。機械と向き合って黙々と作業するのではなく、他メンバーとの連携も図りながら業務を進めて行きます。また、業務に必要な資格取得は会社で支援するので、入社後にスキルアップが図れます。 変更の範囲:会社の定める業務
KHネオケム株式会社【東証プライム上場】
550万円~799万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
〜東証プライム上場/国内No.1のオキソ誘導品メーカーとして国内市場の高シェア製品を数多く保有/土日祝休/年休123日/フルフレックス〜 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社機能性材料のプロセスエンジニアとしてより効率的な生産をミッションに既存製品のプロセスの改善をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ・機能性材料の効率的な生産に向けた製造プロセス改善検討・設計業務 ・プロセスシミュレーターによる製造プロセス検討業務 ・パイロットプラントを活用した新規生産プロセスの開発 ・研究報告書の作成および報告 ・特許・技術論文の調査および報告 ・工場での生産技術サポート及びトラブルシューティング※化学的見地か生産技術をサポートします <扱う製品領域について> ・機能性材料(潤滑油、水系塗料、化粧品) オキソ反応を通じてオゾン層を破壊しない潤滑油や水系塗料製品の原料だけでなく化粧品や家庭用洗剤等の身近な日用品にも使用される材料です。 ■組織構成 技術企画課は3名のメンバーで30代を中心とした組織です。 ■キャリア 入社後はプロセス開発メンバーとして実務に携わっていただき、将来的には適性に応じてプロジェクトマネジメントや部署マネジメントや、エキスパートとして本社での勤務も想定しています。 ■就業環境 土日祝休、フルフレックス、年休123日の環境で仕事、プライベートともに充実させやすい環境です。 ■当社について ・当社のイソノナン酸は、オゾン層保護・温暖化抑制効果のあるエアコンに使用される潤滑油の原料で、世界トップクラスのシェアです。 ・化粧品等の高品質保湿成分として注目されている1,3-ブチレングリコールは世界で数社しか量産することができず、新興国を中心とする大幅な需要の伸張に応えています。 変更の範囲:本文参照
ミヤコ化学株式会社
千葉県市原市千種
400万円~549万円
樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木)
【施工管理は作業員ではありません/手に職をつけられる市場でも引く手あまたのお仕事/夜勤・宿泊業務無/転勤も原則当面ありません/腰を据えて長く働ける/未経験OK/東証プライム上場の蝶理G/安定性◎】 石油化学コンビナート構内での塗装工事の施工管理業務をお任せします。 現場で働く職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 ■具体的な業務内容: 【変更の範囲:所属上長の指示による】 ・現場の工程管理 ・安全管理 ・品質管理 ■教育体制: 基本的にOJTで所長がメインで業務をお教えします。取引先の工場に出向いて、現場の監督をするのがメインの業務です。所長と一緒に動いていって、書類作成からお任せしていきます。 ※取引先の工場も基本的には千葉県内となります。社用車にて移動できる距離です。 ■業務の特徴: ◎施工管理は作業員ではありません。現場で働く職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 ◎国家資格もあり、手に職をつけられる、市場でも引く手あまたのお仕事です。 ◎当社ではコンビナート以外にも、民間企業の建物や一般住宅などの建築物塗装工事も請け負っております。塗装に関して幅広い知見を得ることができます。 ※入社後はまずコンビナートの塗装工事に従事していただき、将来的にはこちらに携わる可能性あり ■組織構成: 所長1名(50代前半)、メンバー2名(40代後半/30代前半)で構成されております。分からないこと等あれば遠慮なくご質問、相談出来る方々です。 ■当社の魅力: (1)住宅手当や家族手当も充実しているため、長期的に就業をしている方が多い環境です。 ・全社有給取得率6割以上 ・産休後復帰率ほぼ100% ・時短勤務時の給与100%支給(フルタイム時と変動なし) (2)2015年に蝶理株式会社の子会社となり、強固なバックボーンのもと、平均勤続年数10年以上(男性が平均13年、女性が平均11年)という安定した環境があります。 (3)残業平均20〜30時間程度、年休122日と働き方も整っております(天候等の事情により休日出勤の可能性あり) 変更の範囲:本文参照
株式会社肉のヤマ牛
千葉県市川市相之川
南行徳駅
350万円~599万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 店長 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
<社長直下で経営を学べる環境あり!/トリドールが手掛けている新業態「肉のヤマ牛」で、店舗マネジメントを担っていただきます> 【変更の範囲:無】 ■働き方: 年間休日113日! 月7〜10日、その他会社指定日がお休みとなります。 ※2〜3連休も可能 ※その他年2回7連休以上を取得できる「連続休暇取得制度」もあります。 弊社で働く社員には仕事とプライベートを両立し、生産性を上げていただきたいと考えております! ■仕事内容: (1) ホール、キッチン(焼き場/精肉)業務 ・オーダー確認、商品提供、レジなど) ・商品の調理から盛り付けまで(精肉の原体をブロックカット、肉スライス、計量、炭火での調理、盛り付けなど)※鉄板で調理する場合もあります。 (2) スタッフの接客/調理スキルの指導やシフト管理、業務改善 等 ・上記オペレーション業務などをスタッフへ教育、シフト管理も実施し、予算達成のために計画的にシフト作成を行っていただきます。 (3) 店舗の数値(売上/コスト)管理及び改善 ■キャリアパス: 評価は自己評価と他者2名の評価で決まる為、公平性が担保されています。実力があればキャリアアップも早く、32歳・入社7年目で150店舗程を統括する営業部長になった社員もいます。店長の先は複数店舗管理のマネージャーのみならず、本社を含め個人の志向によって制限無くキャリアが広がります ※年収例 ・1年目/店長/年収405万円 ・3年目/マネージャー(SV)(5~7店舗を管理)/年収552万円 ・5年目/エリアマネージャー(25~35店舗を管理)/年収672万円 ■肉のヤマ牛の特徴: (1)炭火焼肉専門店のグローサラント化を目指し、社長直下で事業を運営しています。※グローサラント:スーパーマーケットとレストランを融合した運営手法 (2)社長直下で経営を学べる環境あり 決まったことをこなすよりも、新しいことにチャレンジしたい!自分のアイデアを活かして形にしていきたい!と0→1を作り上げることが可能です。 ■社長メッセージ動画: 【メッセージ動画】 https://youtu.be/S2Cl1jGGuS4 株式会社肉のヤマ牛の社長より、働く魅力、求める人物像、今後のビジョン、メッセージをお話ししております。 変更の範囲:本文参照
株式会社市原ニューエナジー
千葉県市原市万田野
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 解析・調査
【手厚いサポートで未経験の方でも安心してスタートできる環境!/過去美容師など業界・職種問わず活躍中!/残業ほぼなしで1日のワークライフバランス◎】 ■業務内容: ・中央制御室でのモニター監視(焼却炉の燃焼管理等を行います。) ・廃棄物を焼却炉に投入するクレーン操作 ・焼却炉の点検、定期修繕(年3回程度)、消耗品の取替 ・フォークリフトによる焼却灰の運搬業務 ■勤務体制について: 3交替制をとっています。(A班:8:00〜16:30、B班:16:00〜0:30、C班:0:00〜8:30)A班×2日、B班×2日、C班×2日勤務の後、休日2日間といったサイクルでの勤務となります。 ※仕事は基本3人1組で行います。 ■組織構成: 配属先の運転課は、14名の組織です。3名1チームで4チームの構成となっており、チームごとに交代制での勤務となります。 ■魅力ポイント:【未経験からでも安心してスタートできる環境】 はじめは、班長によるOJTからスタートし、作業手順、設備の操作方法等、業務に必要な知識を学んでいきます。班長やチームメンバーのサポートを受けながら、少しずつ業務を始めて頂き、徐々に他の作業にもチャレンジして頂きます。手厚いフォロー体制を整えており、未経験からもで安心してスタートできる環境です。また、資格取得支援制度も整えており、費用は、会社負担です。資格を取得し、専門性も身に着けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
TBグローバルテクノロジーズ株式会社
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 施工管理(機械)
〜年休122日・週休2日制・資格取得支援、働きやすい環境が整っています!〜 ■業務内容 主力製品である流体荷役装置『ローディングアーム』等の機器据付・メンテナンス工事の工事監督員を担当いただきます。 また、上記に付随して工事日程の調整業務も行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・ローディングアームの現地工事(アーム取外、取付、分解整備/調整)の工事指導 ・ローディングアームの現地工事に関わる要領書、報告書等の作成 ※ 現地工事対応期間は、10日〜最長3週間となります。現場によっては月1〜2回の出張対応になります。 ■設置する機械・設備: 石油や液化天然ガス(LNG)等のプラント設備で使われる、ローディングアームやポンプなどの設備。安全輸送や国内外の電力・ガス・石油化学等エネルギー関連事業に必要不可欠な存在です。 ※流体荷役機械(ローディングアーム)とは・・・ 石油やLNGなどの流体の輸送の際に、タンカーから輸送船、石油基地、石油精製製油所、タンクローリーなどに積み替える際に使われます。荷揚げされた資源は発電燃料、都市ガス、ガソリン・化学製品等の工場に運ばれます。主な設置場所は臨海コンビナート工場など。そのため、勤務場所は臨海部の現場が多くなります。 ■年間スケジュール: 全体で常時動いている案件は40〜50件程度。1人当たりの年間の案件の目安は3週間未満の小さな案件で約30件、3週間以上が5件ほどです。 ■研修制度について: 一般的な商品ではないため、入社後に丁寧に研修を行い、業界知識や商品についてレクチャーを行います。具体的には、座学研修、製品研修、施工現場研修などをご用意しております。半年〜1年を目処に、独り立ちを目指します。 ■組織構成: 配属されるサービスソリューション部は会社の中心部門です。全員が中途で入社しています。定着率が高いことも特徴です。現場では下請けの作業員と計8〜20人ほどで作業します。ベテランの社員も多いので、入社後はしっかりとサポートします!社員の定着率は95%以上です。 ※当面は採用ポジションでの業務ですが、将来的な配置転換等により当社業務全般に変更の可能性があります。
コスモエンジニアリング株式会社
650万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 電気設備
~コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆賞与実績5ヶ月分◆平均勤続年数16年◆風通しの良い社風◆賞与実績5ヶ月分◆残業20Hでワークライフバランス◎!◆無料シャトルバスあり〜 ■業務概要: 各種プラント、システムの設計・機器購入手配・建設を手掛ける当社にて、コスモ石油の千葉製油所にあるオフサイトプラントのタンク関係の計装エンジニア業務に従事いただきます。数百万円〜数億円規模の案件を担当いただきます。 ※オフサイトプラントとは※ 製油所における、製油設備以外の付帯設備を指し、電気、スチーム、冷却用水、空気、燃料などを発生、供給するユーティリティ設備、原油・製品・半製品の受け入れ、貯蔵、ブレンド、および出荷などを行う付帯設備の総称です。 ■具体的には: ・積算・工事計画の策定 ・調達・設計・現場施工の進捗管理 ・社内・ベンダー・客先との調整など ■働きやすさ 育児休暇制度をはじめ充実した福利厚生を備えており、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。近年は男性の育児休暇取得実績が増えてきています。 【主力事業について】 同社はコスモ石油グループの石油・ガス・石化プラントに関するエンジニアリング部門を担うために設立された、エンジニアリングとメンテナンスの2つの事業分野を有する希有なエンジニアリング企業です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率も高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。また、事業の特性を生かしながら、グループ会社以外でも多くの実績があります。 【海外事業】これまでに培ったメンテナンス業務・建設プロジェクトの経験と技術を生かし、東南アジア、中東地域を中心にビジネスを拡大しています。2012年にアブダビに支店を開設し、今後も日本とアブダビを拠点にして世界各国のニーズに応じて積極的に海外プロジェクト獲得に向け努めています。 【再生可能エネルギー事業】脱炭素社会実現に向けて水素製造プラント・CO2液化プラント・風力発電設備事業など、各分野においての事業者サポートなど、2050年カーボンニュートラルに向けた取り組みを行っており主力事業へと成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
~コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆賞与実績5ヶ月分◆平均勤続年数16年◆風通しの良い社風◆賞与実績5ヶ月分◆残業20Hでワークライフバランス◎!◆無料シャトルバスあり〜 ■業務概要: 各種プラント、システムの設計・機器購入手配・建設を手掛ける当社にて、コスモ石油の千葉製油所にてメインオフサイトプラントのタンク関係の保全工事のプロジェクトマネジメントに従事いただきます。数百万円〜数億円規模の案件を担当いただきます。 ※駅から勤務地までの無料シャトルバスがございます。 ◆オフサイトプラントとは◆ 製油所における、製油設備以外の付帯設備を指し、電気、スチーム、冷却用水、空気、燃料などを発生、供給するユーティリティ設備、原油・製品・半製品の受け入れ、貯蔵、ブレンド、および出荷などを行う付帯設備の総称です。 ■具体的には: ・積算・工事計画の策定 ・プロジェクトの進捗管理 ・社内・ベンダー・客先との調整 ・各種契約締結、許認可・届出等の手続 ■ポイント ・タンク保全工事においては次回開放検査メニューを提案するなどオーナ—視点をもってプロジェクトに参画出来ます。 ■当社の特徴: 【主力事業について】 同社はコスモ石油グループの石油・ガス・石化プラントに関するエンジニアリング部門を担うために設立された、エンジニアリングとメンテナンスの2つの事業分野を有する希有なエンジニアリング企業です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率も高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。また、事業の特性を生かしながら、グループ会社以外でも多くの実績があります。 【海外事業】これまでに培ったメンテナンス業務・建設プロジェクトの経験と技術を生かし、東南アジア、中東地域を中心にビジネスを拡大しています。2012年にアブダビに支店を開設し、今後も日本とアブダビを拠点にして世界各国のニーズに応じて積極的に海外プロジェクト獲得に向け努めています。 【再生可能エネルギー事業】脱炭素社会実現に向けて水素製造プラント・CO2液化プラント・風力発電設備事業など、各分野においての事業者サポートなど、2050年カーボンニュートラルに向けた取り組みを行っており主力事業へと成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社柳井工業
550万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務内容: 化学プラントや発電所に常駐しながら、タービンに関するメンテナンス業務全般を行っていただきます。休日・夜間の呼び出しや出張はほぼ発生しません。【変更の範囲:会社の定める業務】 <入社直後は…> 基本的にはボルトを磨く・緩めるなどの基本的な軽作業、プラントルールや安全管理の確認などからスタートして頂きますが、経験やスキルに合わせてすぐに重要ミッションをお任せする場合もございます。 <将来的には…> 協力会社の作業員に対しての安全管理や衛生管理、保守メンテナンスについての管理を行って頂く立場をお任せします。石油プラントを中心に受注が拡大している為、様々な経験を積みながら一生ものの技術をつける事が可能な環境です。 ■1日の業務の流れ(一例): ・AM:7:30現場打合せ → AM8:00体操・朝礼 → AM8:30現場着工 → AM10:00休憩 → AM10:30〜PM12:00現場作業 ・PM12:00〜PM13:00昼休憩 → PM13:00〜PM15:00現場作業 → PM15:00〜15:30休憩 → PM15:30〜PM16:30現場作業 → PM16:30〜片付け ※残業時間は短く、事務作業が入り遅くなったとしても19時程度と働きやすい環境です。 ■組織構成: 5名/千葉1人(20代)、三重1人(30代)、大分3名(30代1名、60代2名) 現場の風通しを良くすること意識し、旧来のやり方や風土に捉われない新しい発想で日々努力を行っています! ■当社について: 当社は1980年以来、機械器具の設置工事に従事し国内・海外の大型プラントを始め、各分野の回転機器やタービン等の設置・メンテナンスを実施してきました。据付工事における豊富な経験と確かな技術でお客様から信頼と安心を頂くメンテナンス&エンジニアリング会社です。2013年からは太陽光発電事業にも参入し、自社所有の発電所の据付、メンテナンスを実施。2022年より、本格的にEPC事業へ参入し、これまでプラント事業で培ってきた工事経験を活かし、もう一つの事業の柱となっています。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: 化学プラントや発電所に常駐しながら、タービンに関するメンテナンス業務全般を行っていただきます。休日・夜間の呼び出しや出張はほぼ発生しません。【変更の範囲:会社の定める業務】 <入社直後は…> 経験がある方も含めてまずはボルトを磨く・緩めるなどの基本的な軽作業からスタートして頂きます。また、プラント内のルールを覚える事も重要なミッションであるので、プラント毎に異なる安全管理帯を付けるタイミングについても覚えていただく予定です。 <将来的には…> 協力会社の作業員に対しての安全管理や衛生管理、保守メンテナンスについての管理を行って頂く立場をお任せします。石油プラントを中心に受注が拡大している為、様々な経験を積みながら一生ものの技術をつける事が可能な環境です。 ■1日の業務の流れ(一例): ・AM:7:30現場打合せ → AM8:00体操・朝礼 → AM8:30現場着工 → AM10:00休憩 → AM10:30〜PM12:00現場作業 ・PM12:00〜PM13:00昼休憩 → PM13:00〜PM15:00現場作業 → PM15:00〜15:30休憩 → PM15:30〜PM16:30現場作業 → PM16:30〜片付け ※残業時間は短く、事務作業が入り遅くなったとしても19時程度と働きやすい環境です。 ■組織構成: 5名/千葉1人(20代)、三重1人(30代)、大分3名(30代1名、60代2名) 現場の風通しを良くすること意識し、旧来のやり方や風土に捉われない新しい発想で日々努力を行っています! ■当社について: 当社は1980年以来、機械器具の設置工事に従事し国内・海外の大型プラントを始め、各分野の回転機器やタービン等の設置・メンテナンスを実施してきました。据付工事における豊富な経験と確かな技術でお客様から信頼と安心を頂くメンテナンス&エンジニアリング会社です。2013年からは太陽光発電事業にも参入し、自社所有の発電所の据付、メンテナンスを実施。2022年より、本格的にEPC事業へ参入し、これまでプラント事業で培ってきた工事経験を活かし、もう一つの事業の柱となっています。 変更の範囲:本文参照
AGCエンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(19階)
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務概要:AGCグループの一員として化学精密製品の開発・製造・販売等を行っている当社にて、製品開発業務をお任せいたします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・製品の改良・開発・設計 ・化学的/機械的特性の測定 ・試験系の設計 ・開発テーマの進捗管理 ■募集背景: 当社の主力事業の一つである中空糸膜式ドライヤー部門の戦力補強として、将来的に同事業全体を担える管理職(リーダー)候補を募集致します。 ■業務の特徴: 中空糸膜式ドライヤー「サンセップ」事業において、製品の改良・開発及び様々な化学的/機械的特性の測定、品質トラブル等の原因解明など技術的課題の解決を担う部門に配属になります。適性によりテクニカルサービス対応等技術営業の業務もお任せします。内外問わず円滑なコミュニケーションが求められる仕事です。 ■組織構成:チームリーダー1名、他正社員4名(20代後半〜40代中盤) ■教育制度:グループ全体で展開する豊富な研修メニューの中から、随時好きな講座を受講できます。(化学系の知識、生産管理、データサイエンスなど多岐にわたります。) ■会社・求人の魅力: ・AGCグループの企業基盤の強さや安定性を強みとしています。AGCの化学品事業は塩酸や苛性ソーダ等をはじめとした基礎化学品から、現在ではフッ素化学品等の高機能・高付加価値品まで幅広く展開し応用範囲を広げ、国内外で注目を集めています。 ・人を「育てる」という意識が非常に高い環境です。社長をはじめ経営陣との距離も近く、社員の顔と名前もしっかり把握し様子を気にかけてくれます。1つ1つ着実に積み上げていくという社風のため、今回のポジションについてもOJTで丁寧にフォローしながら、仕事を覚えていただこうと考えています。 ・転居を伴う転勤はありません。有給休暇は半日・時間単位で取得できる制度があり、管理職も含めた全体での有給休暇取得率は約8割です。平均残業時間は月15時間と少な目ですが、残業をした場合でも法定を上回る30%で計算された手当が支給されます。社員に優しい制度が整っており、離職率はおよそ5%と働きやすさに繋がっています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ