630 件
株式会社ディーエイチシー
千葉県千葉市美浜区浜田
-
800万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 申請(OTC・医薬部外品)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【在宅勤務制度(週2日まで)/フレックス/福利厚生◎/実働7h/働きやすい環境/会員数1,600万人超(2024年11月時点)】 ■業務内容: 1)機能性表示食品における届出済みのSRの点検〜再届出 2)新規届出におけるSR並びに他項目の作成 3)(可能であれば)届出に関連する、もしくはエビデンス確保のための臨床試験の実施、並びに結果の論文化 ※なお、上記業務は中心的なものであり、ヒト試験の計画や実施、科学的な情報の収集と共有、サプリメントや食品開発業務等々を担当頂く場合もあります。 ※3〜4名程度のメンバーを率いて頂く予定です。 ■入社後どのような業務から担当する予定か: 現在進行中の既存SRの見直しと再届出の実施、また新規届出の書類作成等から業務にあたって頂く予定です。 またエビデンス取得目的でのヒト試験も実施中であり、そちらへの参画も検討しております。 ■このポジションの仕事の厳しさや難しいと感じる点: 流れとしては、1.表示しようとする機能に対し確認すべきポイントを明確化し、2.同内容に基づいて論文検索の方法を設定、3.抽出された論文につきエビデンスの確からしさや論文としての瑕疵の有無等を明確化、4.結果を踏まえて表示しようとする機能の妥当性をあらためて論述、というものが基本的な流れです。流れとしては難しいものではないですが、採用論文の抽出から精読、結果の解釈等は、科学的な知識や機能性表示食品の届出のルール等に関する十分な理解が求められます。また結果の解釈においては、コンプライアンスを重視して、決して届出者の都合で記載されたものではないことを明確に示す必要があり、その点で公正さと客観的な視点を常に持つことも要求されます。これらを個人として、またグループとして的確に進めることを牽引していく点が、本ポジションにおいて最も難しい点だと考えます。 ■組織構成: ユニット全体24名(男性8名、女性16名) ■社内外の関連先: ◎社内:マーケ部門(企画あるいは機能関連)、信頼性保証部門(届出)他、生産管理部門(委託先管理等) ◎社外:製造委託先、原料メーカー、CRO他 上記はあくまで中心となるものであり、他部門との協働も多数あります。
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 医薬品開発薬事
■業務内容: 1)自社における製剤検討基盤(設備、知識他)の確立と業務の牽引 2)委託製造先との製剤設計に関する技術的監修 3)新規機能訴求に向けた製剤化技術の開発 ※3〜5名程度のメンバーを率いて頂く予定です。 ■入社後どのような業務から担当する予定か: 当社製品を製剤設計の視点から自己評価いただくことが出発点だと思います。その結果を踏まえて実際の委託先等もご覧いただき、改善の方向性と合わせ、自社での製剤化技術開発の方向性を設定頂きます。その方針に沿って環境整備や教育、実働を指導的な立場で進めて頂く予定です。 ■部門のこれからのプロジェクトや方向性: これまでは顧客にとって価格優位性のある製品開発を最重視して取り組んできましたが、今後は独自性があり、自社の製剤化技術を活用した製品開発に注力をしていきたいと考えております。基本的なスタンスは、商社的なものを動かすことからメーカー的なオリジナルなものを開発する方向に更に大きくシフトしていきたく、研究開発力をもって新しいモノづくりを行うことを強く志向していく考えです。 ■このポジションの仕事の厳しさや難しいと感じる点: これまで製剤化技術はかなりの部分を委託先に依存してきております。それゆえ、当社で検討を進めるにあたっては、まずは設備を含めた研究体制の整備を行った上で、必要な知識をメンバーと共有し、それをもってラボ検討を開始するという手順を踏むことが必要です。そうした一連のプロセスにリーダーシップを発揮しながら業務にあたって頂くことが難しさでもあり、またやりがいにもつながると考えます。また継続して委託製造を行う製品ももちろん多数あり、そうした製品に関しては現在の設定プロセスで良いのかを客観的な目で再評価いただくとともに、プロセスの適正性に関しても監査的な視点で評価し、助言、改善を行っていただきます。立場上難しさもありますが、確実な推進を期待しております。 ■組織構成: ユニット全体 24名(男性8名、女性16名) ■社内外の関連先: ◎社内:マーケ部門(企画あるいは機能関連)、信頼性保証部門(届出)他、生産管理部門(委託先管理等) ◎社外:製造委託先、原料メーカー、CRO他 上記はあくまで中心となるものであり、他部門との協働も多数あります。
JFE環境テクノロジー株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(30階)
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~大手JFEエンジグループで安定性・働きやすさ/入社後の教育体制・資格取得制度充実/年間休日126日・土日祝休み/有給取得率80%超と休暇の取りやすい環境~ ■担当業務: 当社の受注したごみ処理施設の「新規施設の建設工事」と「既存施設のメンテナンス業務」における電気計装の設計及び工事管理業務をお任せします。 ■担当業務詳細: 電気計装設備に関わる打合せ/現地調査/現地工事のために数日程度の出張があります。 また、担当した業務によっては現地工事、試運転の際に6か月程度の長期出張もあります。 ■業務詳細: 新規施設の建設工事: お客様(地方自治体)の要求事項に基づいて、ごみ処理施設の電気計装機器の見積りに始まり受注後の詳細設計、現地工事の計画・施工管理、試運転に至るまで一貫した業務に携わっていただきます。 既存施設のメンテナンス業務: 当社が建設したごみ処理施設の延命化工事の計装電気に関わる部分を担当していただきます。お客様と一緒に施設の操業改善に関わることも出来、新設工事とは違ったユーザーと一緒に改善する喜びを味わうことができる業務です。工事期間としては短く工事ボリュームも少ないため、一人で複数件の業務に携ることができます。 ■当社の魅力: (1)安定の経営基盤:JFEエンジグループの安定した経営基盤があります。当社の事業はおよそ9割が地方自治体の公共事業などの官公庁案件となっていること、設計から建設、運転管理、メンテナンスまで一括で請け負えることが強みとなっており、お客様と長期的な関係性を築くことで安定した受注を実現しています。 (2)働きやすさ◎:有給は22日付与かつ有給取得率は80.3%(全社平均)と全社的に休みを取りやすい環境となっています。 また、資格取得手当、能力開発手当、出張手当、食事手当、住宅補助金(要件あり)と、各種手当・福利厚生面もしっかり整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニップン
千葉県千葉市美浜区新港
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
「オーマイ」をはじめとした有名ブランドを展開し、製粉業界のパイオニアである同社の生産工場の生産技術として工程改善や設備導入をお任せ致します。 ■業務内容 同社プラント部またはニップンエンジニアリング株式会社へ出向し、下記の業務をお任せ致します。 ・既存設備の見直し及び設備導入 ・サステナビリティ実現に向けたエネルギーの分析・代替案、生産効率向上 ・設備投資に関する企画、立案、実行までの一連の業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 2週間のOJT研修後に上記業務をお任せ致しますが、将来的にはプラントに関する業務や新技術の研究や省人化の向けた機器の開発、生産技術・マネジメントなどのキャリア形成も可能なため幅広い知識と経験が積めます。おおよそ10年間に2〜3回ジョブローテーションを想定しております。 初配属は関東の製粉工場、ニップンエンジニアリング株式会社へ出向いずれかの配属となり、2回目以降の異動先は、全国工場・海外・グループ会社等の場合もあります。 ■就業環境 残業時間は平均20時間程度/月となっております。 また全国各生産工場への出張がございます。 ■同社について ・製粉業界のリーディングカンパニー 同社は国内製粉業界でシェア2位。1896年の創立以来125年、現在に至るまで、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、パイオニアとして製粉業界をリードしてきました。小麦粉の豊富なラインアップに加え、小麦外殻のふすま、そば、 米、コーン、大豆など穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。 ・製粉事業と食品事業のバランスの取れた多角経営 2021年3月期の売上構成では、製粉以外の事業が占める割合が70%、同じく営業利益では51%となりました。食品事業の構成比率が年々増加しており、コアである製粉事業と、成長ドライバーとなる食品事業とのバランスの取れた多角経営を着実に進めています。 ■ニップンエンジニアリングについて 同社の技術部門から昭和50年に分離独立した、粉粒体ハンドリング工場・食品工場のトータルエンジニアリング企業です。新システムのコンサルティング、設計、施工、試運転、メンテナンス、オペレーション指導から既存システムの分析、診断、改造までを、一貫したプロジェクト体制で最適なエンジニアリングを提供しています。
株式会社ウィード
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(15階)
アパレル・繊維, 日用品・化粧品営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問
【作業用手袋の商品企画開発・製造・販売を事業展開している当社にて法人向けの提案営業ポジションを担っていただける方を募集します/個人営業から法人営業に挑戦できる環境/直行直帰可能◎年休平均125日/残業平均月20時間程度/完全週休2日制(土日祝休み)/ニッチトップクラス】 ■概要: 現在はtoC向け作業用手袋が売り上げの大半を占めており、ワークマンの店舗内作業用手袋のシェアは8割を占めているなど売り上げ好調です。 今後は更なる売上向上、業界トップシェアを目指し、toB向け作業用手袋のシェアを獲得するために、法人顧客の販路拡大をミッションとして作業用手袋の提案営業をお任せします。 ■業務詳細:【変更の範囲:無し】 ・工場現場への訪問、ヒアリング ・広告掲載からの問い合わせ対応 ・年3回の展示会へ出展を行い、展示会参加顧客へのアプローチ 割合としては工場現場への訪問・ヒアリングが7割、広告掲載からの問い合わせ対応が2割、展示会参加顧客へのアプローチが1割になります。 ■1週間の業務例: 月曜日はオフィスにて社内MTGや事務作業、火曜日から木曜日は客先訪問などで直行直帰が多いです。1日平均2-3件訪問しているかと存じます。 金曜日はまたオフィスにてアポイントメント取りや、事務作業が多いです。 ■中途入社者の割合: 100%中途入社者で構成されており80%以上が異業界出身になります。 ■担当エリアについて: 厚木や房総、北関東、福岡や大阪がございます。各々にスケジュールはお任せしているため、月毎に上長と相談の上ご自身で予定を決め活動して頂いております。 ■当社の製品について: 当社の手袋は、ヨーロッパの安全基準を満たすだけでなく、グリップ力やフィット感、コーティング加工による付加機能も兼ね備えています。 複数の機能によって用途にあわせた手袋を選ぶことができる強みがあります。 なかでも「特殊すべり止め加工」「人間工学に基づいた形状設計」「防水性や耐油性といった付加機能」は顧客から支持をいただいている大きな理由になります。 ■組織構成: 法人向け営業は現在3名で構成されています。 ■教育体制: 上司・先輩と共に営業戦略を考えつつ、顧客訪問を行って頂き、当社の次世代を担う人材に成長して頂きます。 変更の範囲:本文参照
不二製油株式会社
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜衛生管理と安全管理を徹底している工場での勤務!多くの食品・飲料で使われる製品の製造〜 ■職務内容: 不二製油工場にて、原料・製品及び工程の油脂分析における下記業務を任せ致します。 当社品質管理部門は事業ごとにグループが分かれており、今回は「油脂事業」を専門的に担当するグループに配属となります。 ■具体的には: (1) 品質検査業務検査業務(物性検査 微生物検査) (2) 分析書や報告書等の資料作成 (3) システムの使用してのデータ入力や事務処理 ■配属先情報: 品質管理部:66名 ※品質管理部門は事業ごとに課が分かれております。 ■同社の魅力: 同社は、食品の商品開発おいて不可欠な中間素材(植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材)を開発、製造、販売している素材メーカーです。中間素材メーカーでは国内NO1のシェアを誇ります。BtoB事業の為一般的には知られていませんが、食品飲料メーカー・小売店・外食中食産業等様々なチャネルと取引があります。 累計特許取得件数3146(グループ)件、多くの「日本初」「世界初」を生み出す技術力を持ち、堅調に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, プロジェクトマネジメント(国内) 電気設備
「オーマイ」をはじめとした有名ブランドを展開し、製粉業界のパイオニアである同社の生産工場の設備設計・施工管理をお任せ致します。 ■業務内容: 同社製粉工場またはニップンエンジニアリング株式会社へ出向し、食品工場建設・プラントに関わる設計業務や施工管理、設備設計をお任せ致します。 ・工場レイアウトの計画・設計 ・ライン能力から生産機器の選定 ・建設会社、設計事務所、機械メーカーとの折衝業務 ・工場運営に関わるマネジメント、設備管理業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 2週間のOJT研修後に上記業務をお任せ致しますが、将来的には省人化に関する開発や生産技術・マネジメントなどのキャリア形成も可能なため幅広い知識と経験が積めます。 おおよそ10年間に2〜3回ジョブローテーションを想定しております。 初配属は関東の製粉工場、ニップンエンジニアリング株式会社へ出向いずれかの配属となり、2回目以降の異動先は、全国工場・海外・グループ会社等の場合もあります。 ■就業環境 残業時間は平均20時間程度/月となっております。 また全国各生産工場への出張がございます。 ■同社について ・製粉業界のリーディングカンパニー 同社は国内製粉業界でシェア2位。1896年の創立以来125年、現在に至るまで、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、パイオニアとして製粉業界をリードしてきました。小麦粉の豊富なラインアップに加え、小麦外殻のふすま、そば、 米、コーン、大豆など穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。 ・製粉事業と食品事業のバランスの取れた多角経営 2021年3月期の売上構成では、製粉以外の事業が占める割合が70%、同じく営業利益では51%となりました。食品事業の構成比率が年々増加しており、コアである製粉事業と、成長ドライバーとなる食品事業とのバランスの取れた多角経営を着実に進めています。 ■ニップンエンジニアリングについて 同社の技術部門から昭和50年に分離独立した、粉粒体ハンドリング工場・食品工場のトータルエンジニアリング企業です。新システムのコンサルティング、設計、施工、試運転、メンテナンス、オペレーション指導から既存システムの分析、診断、改造までを、一貫したプロジェクト体制で最適なエンジニアリングを提供しています。
千葉三菱コルト自動車販売株式会社
~
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
【第二新卒歓迎/高卒未経験の方も活躍しております/新規飛び込みなし/若手活躍中/千葉で長期就業したい方へおすすめ/残業20h程度/年間休日110日/平均勤続18年/スキルアップ◎】 ■仕事内容: 三菱自動車(新車・中古)の販売を主に行っていただきます。 ■具体的に: ・新車/中古車提案 ・保険提案と手続き ・オプション装備品などの提案 ・JAFの勧誘 ・点検・整備の提案と受付 ・イベント企画/店舗ディスプレイ/POP類の作成 など 土日はショールームでの接客がメインです。 平日は既納客様を訪問しての商談が中心です。 飛び込みでの新規開拓やポスティングなどは一切していません。 ■営業スタイル: 飛び込み・営業架電は一切ないです。地域密着を続けてきたため、約8割はリピーター様です。納車後のアフターサービスもきめ細やかに行い、関係構築を行っていきます。 ■配属部署について: 千葉県内の各店舗での勤務となります。 1店舗に3〜5名の先輩の営業社員が在籍しています。 新卒や中途で未経験で入社された方も多いため、先輩たちは未経験の頃の気持ちを理解しながら、育成してくれます。 ■特徴・魅力: 営業は成績に応じた歩合給が支給され、節目ごとに社員の頑張りを称える社長表彰や夕食会もある。励みとやりがいを感じながら仕事に取り組める環境です。 入社後は本社で研修があります。会社のことや三菱車についてイチから指導します。またメーカー研修やフォローアップ研修も用意している為、未経験の方も安心して仕事に取り組めます。 変更の範囲:無
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
【世界最大の水インフラ企業「ヴェオリア」グループ/残業ほぼ無し/未経験からでもキャリアチェンジ可能な充実の教育体制/水インフラで景気に左右されない事業安定性/グループ横断のキャリアチャレンジ制度など豊富なキャリアパス】 ■業務内容: 下記業務を中心にご担当いただく予定です。 ・施設の保守管理:施設内外の機器を点検・メンテナンスする業務です。 └備品交換 動作に必要な備品の状態を確認&定期交換を行います。 ・報告書などの書類作成や関連会社との連携業務 └データ入力・整理(フォーマット有)等をお任せします。 ・関連会社との連携 など ■入社後フロー: 入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。未経験の方でも、先輩社員に仕事の流れを教わりつつ少しずつ身に付けていくことが可能です。また中途入社のメンバーも多いため、質問等もしやすい環境です。 ■働き方: シフトは前月の20日ごろに確定する予定です。希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。また残業はほとんどなく、ワークライフバランスが整えやすい環境です。 【シフト勤務例】1日目:8:30〜17:15、2〜3日目:17:00〜翌8:45、4日目:休日 ■キャリアパス: 希望に応じて様々な規模の浄水場、下水処理場等の経験を積むことが可能。 また、本勤務地で現場責任者を目指していただけます。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。 (2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
イオンスマートテクノロジー株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
650万円~1000万円
システムインテグレータ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜イオンGの「買い物体験」DX戦略を推進/スーパーアプリ「iAEON」提供会社◆国内外300社以上の事業成長をテクノロジーで加速〜 ●スタートアップながらイオングループの資本力を活かした様々な投資のもと技術的なチャレンジができる環境 ●オンプレミスからの移行やクラウドの導入の説得コスト不要!SREとしてテクノロジーに集中できる環境 ●リモートを中心とした働き方!週4日程度在宅可能 【業務内容】 Azure AKS(K8S)上にイオン業務システムのビジネスロジックを集めた基盤システムのITインフラを主務とし、イオンスマートテクノロジーが担う各プロダクトのAzure上のITインフラのインフラアーキテクチャと設計品質に横断で責任をお持ちいただきます。 <事業領域> フルクラウド環境(Microsoft Azure)において、インフラ構成のコード化(IaC)をはじめとするインフラ自動化の推進、オブザーバビリティプラットフォームの整備など、インフラ周りの業務を中心にSREのプラクティスを会社に導入していくための取り組みを進めています。 〜これまでの取り組み例〜 ・ポストモーテムの習慣化 ・コストモニタリングの仕組みづくり ・監視・モニタリング基盤の統一 ・アプリケーションリリースのCI/CD化 <現状の課題> 当部署ではSREを一人ひとりが実践している状態を目指しております。また、各プロダクトに対してオブザーバビリティやSREなどの各種成熟度モデルも取り入れて可視化した上で継続的に改善をしていける状態を目指しています。 ■業務上利用する技術領域例 ・Azure AKS(Terraform)/IAM ・Azure IaaS (Terraform) /Redis/MySQL/Spark/Hadoop、Java/Node.js ・CICD (Git/pipeline) ・Microserviceの思想 ・Linux系OS ■働き方 必要に応じて海浜幕張に出社いただくこともございますが、都内のサテライトオフィスも活用しております。入社後にチームや上長と相談しながらMTG時間や出社の頻度などを設定し、個々人のご事情に即した働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, QA・テスター Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜イオングループの「買い物体験」DX戦略を推進/様々なサービスを統合したスーパーアプリ「iAEON」◆国内外に展開する300社以上の事業の成長をテクノロジーで加速〜 ●エンジニアやビジネスチームの架け橋となり、カスタマーファーストの視点で製品品質向上に寄与できるポジションです。 ●リモートメイン×フルフレックスタイム制で個々人のご事情に即した働き方が可能! <業務内容> 当社が開発を担うアプリケーションやWEBサイトの品質保証業務において、QAベンダーを統括/協業し各種プロジェクトの品質管理及びプロセス改善を通して、組織全体の品質向上を推進します。 ※変更の範囲:当社業務全般 【業務上利用する技術領域例】 ・JSTQB Foundationレベルの業務知識 ・JCSQE 初級ソフトウェア品質技術者の業務知識 ・PMBOK、SQuBOKなどプロジェクトマネジメントやソフトウェア品質の知識 ・MagicPod/Playwrightなどの各種テスト自動化ツール ・SQLをベースとしたテストデータ作成 <サービス概要> イオングループのDX中核企業である当社では、約2万店舗で蓄積されたデータや、年間14億の購買データを活用し「買い物体験」DX戦略を推進しています。第一弾のプロジェクトとして、ユーザーへの更なる利便性向上を目的に、イオンGにおけるポイント・クーポン・決済・カード・ 店舗でのショッピング等様々なサービスを統合したスーパーアプリ「iAEON」を開発し、グループ横断の「買い物体験」DXを推進しています。 <現状の課題とミッション> 今までイオングループは、様々なサービス・システムを開発してきました。そのほとんどが外注での開発であり、プロダクトごとに用いられている技術がバラバラで、まだまだレガシーな部分も多く残っています。 この現状を打破すべく、CTO室・QAチームでは、製品/プロダクトの品質向上とプロセス標準及び品質評価基準の策定、プロジェクトの品質管理、テスト自動化の推進など、多くの課題と新しい取組をともに推し進めるメンバーを募集しております。 ■働き方 リーダー・メンバーは週4〜5日程度のリモート状況です。必要に応じて海浜幕張に出社いただくこともございますが、都内のサテライトオフィスも活用しております。 変更の範囲:本文記載
株式会社シーネット
400万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
■□スターバックスやファミリーマート等が利用の自社システム提案営業/物流倉庫管理システム(WMS)パッケージシェア10年連続トップクラス/物流のDX化/リモート可/年間休日122日□■ ■本ポジションのやりがい: ・専門的なIT営業のスキルを身に付けられます。 ・有名チェーンや大手企業様への営業機会が多く、全国への影響力を千葉で働きながら感じることができます。 ・顧客とは直取引100%のため、直接お客様に提案が可能です。 ■業務内容: 在庫管理システムなどの自社システムについて流通・小売業界、食品メーカー、飲食業界の企業様などに提案いただく営業をお任せします。 具体的にはシステムのカスタマイズや機能追加などを担当いただきます。 ■具体例: 冷凍食品とチルド食品両方を扱う食品メーカーの倉庫について、それぞれをデジタル管理できるシステムのカスタマイズを提案 ■自社システムについて: ・物流のDX化のためのシステムです。 https://www.cross-docking.com/case/ ・利用企業様 スターバックスコーヒージャパン様、ファミリーマート様など ■配属先情報: 営業15名の部門のメンバーとして配属されます。 構成:営業本部1名、営業部10名、流通営業部3名、事務1名
セイコーインスツル株式会社
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 総務 経営企画
~年休132日など就業環境◎/世界の「SEIKO」ブランドを誇るセイコーGの中核企業〜 ■業務内容: 全社環境推進担当者として、国内外のセイコーインスツルグループ全体を統括する業務を担っていただきます。 ◇ 環境データの取りまとめ(算定基準の策定・展開、集計チェック) ・脱炭素のおけるCO2排出量(Scope1,2,3) ・廃棄物排出量、水使用量、化学物質使用量 ◇ 環境負荷低減策の策定 ◇ 事業拠点 環境事務局サポート ◇ サステナビリティWebサイト管理 ◇ 外部への情報開示対応 ◇ 親会社であるセイコーグループへのデータ提供 ※業務知識に関して社内研修・必要に応じて外部のセミナーや研修も受講できる環境です。 ■業務の魅力: 集計・開示が必須となっているサステナビリティ情報の中核をなす環境データに関して、セイコーインスツルグループの司令塔として国内外の事業拠点や事業部門と連携することで、リーダーシップ能力や脱炭素分野、国際的な環境基準など専門的な知識や経験が得ることができます。 ■配属先情報 : ・配属先名称:経営統括本部サステナビリティ推進部環境経営推進課 ・組織構成:部員数:1名(男性:1)他に兼務メンバー在籍 ・働く環境の魅力:セイコーインスツルグループの環境の分野において、No1の専門性を有する人材として業務を担うことができます。 ■募集背景: 脱炭素の重要性が高まり新規業務が大幅に増大し、本業務を継続するため補強が急務となっている。 ■出張・外出頻度: 月に1、2回程度で国内出張がメインです。出張エリアは関東圏と東北圏がメインです。 ■当社について: セイコーインスツルは、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ—ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。
まいばすけっと株式会社
450万円~599万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
【イオンGの中核事業/業績好調◎全店直営店の都市型スーパー/夜勤なし/大手ナラデハ!明確なキャリアアップ制度×好待遇×働き方◎/飲食店・コンビニからキャリアチェンジも歓迎】 ※3/21入社枠となります。 ■業務内容: 入社後は店舗配属となります。現役の店長であるトレーナーの下で、半年間、OJTと月2回の集合研修を受けていただきます。その後、店長として1店舗の売上利益管理/人材マネジメントを担当。2店舗担当店長、新店店長、トレーナー等の経験を経て、2〜3年後を目安にエリアマネージャーへのステップアップを目指していただきます。エリアマネージャーには担当エリア10〜14店舗のマネジメントをお任せします。店長の指導や業績達成の支援を行っていただくと共に、競争店対策の責任者として人材育成を通じた強力な営業体制を構築することで、エリア営業利益の最大化に努めていただきます。 ■入社後のキャリア: 店舗マネージャー(1店舗の店長)⇒スーパーインテンデント(2店舗の店長)⇒ゾーン政策サポート担当(ゾーンマネージャー指示のもと店舗を後方支援)⇒エリアマネージャー(10〜14店舗の統括)⇒ゾーンマネージャー(エリアマネージャー10数名、100店舗強を管轄)と順に昇格します。 ■モデル年収(ゾーンマネージャーへご昇格後) 670万円+残業代(+該当の場合は各種手当) ■働く環境: 残業は平均17時間です。全店直営店で経営しているため、近隣店舗と協力し残業時間抑制や休日確保を実現しております。営業時間が24時までであるため原則、夜間勤務もありません。 ■募集背景: 年間100店舗近い出店を続けています。当社の事業は都市部の居住者に、気軽に徒歩で通えるスーパーを提供したいというところから始まりました。都市に人口が集中する中、住宅地へ大型スーパーを出店することは難しく、身近にスーパーがないことで生活に不便を感じている方が多くいました。小型スーパーを都市部に密集して出店することにより、都市部の居住者にとって生活になくてはならない店舗へと発展しました。継続した出店の中で共に成長し事業を支えてくださる方を募集しています。 ■実績:2020年度のエリアマネージャー登用実績27名(新エリア増設・本部スタッフへの登用に対する充足のため) 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜週4,5日在宅勤務可/残業時間20〜30h程度/フルフレックス/住宅手当・社宅制度有/自社プロダクトのサーバーサイド大規模開発〜 ■業務内容: 自社のプロダクトに関わるアプリのバックエンドAPI、画面を伴うWEB開発などのサーバーサイド開発に、内製化チームのメンバーとして従事していただきます。 ■業務上利用する技術領域例 ・Spring Boot, C#, PHP Laravel ・MySQL, Redis, Elasticsearch ・Azure Functions、AKSなど各種Azureサービス、GitHub Actions, New Relic <関わるサービス> 下記の中でご希望にそって、スキルや経験に応じてお任せいたします。 ・EC、ネットスーパーなど大規模トランザクションが発生するBtoCサイトのサーバーサイド開発 ・店舗従業員向けなどの店舗デジタルサービスのサーバーサイド開発 ・iAEONなどのNativeアプリにAPIを提供するサーバーサイド開発 ■組織構成: ・開発部門全体で約50名程度在席しています。 そのうち、バックエンド開発チームは下記のようなメンバです。 EC・店舗向けシステムチーム:4名+ベンダー 会員基盤チーム:2名+ベンダー ■スキルアップ ・CTOが技術者のスキルアップを非常に大切にしており、高い技術を持つ先輩社員からのアドバイスをもらえる環境や、 Udemy受け放題の環境下で成長できます。 ■働き方: ・自社勤務です。(サテライトオフィスもございます。) ・週3〜4日程度柔軟にリモートワークが可能です。 ・残業時間:20〜30h/月程度 ・フルフレックス ・住宅手当・社宅制度等あり ■魅力 (1)自分が関わるシステムのユーザー数・魅力 イオン利用者は約8500万程おり、iAEONアプリなどを例にあげると1200万以上のDL数を持つサービスに携われます。 (2)toC向けのアプリのため、そこのインパクトが目に見えやすいこと。 各プロダクトごとにいえるが、データの種類と量が膨大である上、会員基盤の統合も、集約していく必要があります。 EC系のシステム開発でも、これらをもとにこれからより拡大していくフェイズになるため、そこに携わる面白さもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
■業務内容: アプリのバックエンドAPI、画面を伴うWEB開発などサーバーサイド言語を用いた開発に、内製化チームのメンバーとして従事していただきます。扱うプロダクトとしてはネットスーパー等イオングループ各サービスのログイン・会員情報管理を支える会員認証基盤や、大規模トランザクションが発生するEコマースシステムなどがあります。 ■サービス概要: ◎会員認証基盤 iAEONアプリ・ネットスーパー等イオングループ各サービスのログイン・会員情報管理を支える共通基盤 ◎EC 大規模トランザクションが発生するEコマースサイトのサーバーサイド開発 など ■現状の課題: ・今までイオングループで手掛けてきたシステムは、ほとんどが外注での開発であり、プロダクトごとに用いられている技術がバラバラで、レガシーな部分も多く残っています。 この現状を打破すべく、技術の標準化/内製化推進を進めようとしています。 ・会員認証基盤においては、IDの統合が進み、セキュリティ/可用性/スケーラビリティの観点で体制およびシステム再構築をしなければならないという課題に直面しています。 さらに、外部サービスとのID連携にも取り組み始めており、より標準化した認証機能の提供を検討しています。 ■業務上利用する事になる技術領域の例: ◎会員認証基盤 ・C#.net core ・Azure Kubernetes, API Management, SQL Database Redis ◎EC ・Java, Spring Boot ・MySQL, Redis, Elasticsearch ・Azure Functions, AKSなど各種Azureサービス,GitHub Actions, New Relic など ■得られる経験・魅力: ・開発業務のみではなくビジネス側と協力してプロジェクトを進めることができる ・大規模なユーザーを抱える様々なプロダクトのサーバサイド開発に携われる ・日本最大級の小売業であるイオングループのDXに携われる ・ミッションクリティカルなシステムの構築/運用のスキルを習得できる ・ベンチャー寄りの風土であるため、与えられる裁量は大きい ・リモートワークとフルフレックスタイムによる柔軟な働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社千葉ロッテマリーンズ
千葉県千葉市美浜区美浜
500万円~699万円
スポーツ・ヘルス関連施設, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◇◆◇プロ野球チームの運営を裏から支えたい方へ!『千葉ロッテマリーンズ』の野球振興および地域振興の担当者として企画立案、運営業務などをお任せいたします!/残業平均20~30h程度/在宅勤務可能/年休120日(土日祝休み)◇◆◇ ■担当業務: 主な業務内容として、千葉県内で行政、教育機関、地域団体などと連携して野球の普及振興や地域の課題解決等に取り組みながら、千葉県内での当球団の認知度向上、ファン開拓を行う業務全般となります。 ・野球振興・地域貢献活動に関する企画立案および運営、関係機関との調整業務 ・各ステークホルダー(行政、教育機関、地域団体など)と連携した地域活動の企画立案、調整および運営。 ・千葉県内で開催するイースタン戦の企画・運営 ・ベースボールアカデミー、ダンスアカデミーの企画・運営 ・その他、上記業務においての社内各部署との調整や業務運営に関する庶務業務など ■魅力ポイント: プロスポーツビジネスを「自分で動かす」感覚を味わえるのが最大の醍醐味です。 プロ野球チームの仕事という大変貴重な業務経験が積め、 当社球団日本一のために、大きく貢献できるのがこのポジションです。 ■働き方: 残業は、月平均20~30h程度です。 リモートワークも積極的に導入しており、フルフレックス制度も活用しつつ、自身で業務をコントロールしながら働いている方が多いです。 ■当社の魅力: 球団職員が自分たちは将来どうあるべきか、球団の普遍的な価値とはなにかという議論を重ね、それぞれの想いを込め策定した『球団理念』に基づき 「新たなプロスポーツエンターテインメントの創造」「チームブランドの強化」「地域提携の強化」実現のためにチーム一丸となって熱量高く活動しています。 理念に共感し、共に歴史を作り上げる仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCエンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(19階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務概要:AGCグループの一員として化学精密製品の開発・製造・販売等を行っている当社にて、製品開発業務をお任せいたします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・製品の改良・開発・設計 ・化学的/機械的特性の測定 ・試験系の設計 ・開発テーマの進捗管理 ■募集背景: 当社の主力事業の一つである中空糸膜式ドライヤー部門の戦力補強として、将来的に同事業全体を担える管理職(リーダー)候補を募集致します。 ■業務の特徴: 中空糸膜式ドライヤー「サンセップ」事業において、製品の改良・開発及び様々な化学的/機械的特性の測定、品質トラブル等の原因解明など技術的課題の解決を担う部門に配属になります。適性によりテクニカルサービス対応等技術営業の業務もお任せします。内外問わず円滑なコミュニケーションが求められる仕事です。 ■組織構成:チームリーダー1名、他正社員4名(20代後半〜40代中盤) ■教育制度:グループ全体で展開する豊富な研修メニューの中から、随時好きな講座を受講できます。(化学系の知識、生産管理、データサイエンスなど多岐にわたります。) ■会社・求人の魅力: ・AGCグループの企業基盤の強さや安定性を強みとしています。AGCの化学品事業は塩酸や苛性ソーダ等をはじめとした基礎化学品から、現在ではフッ素化学品等の高機能・高付加価値品まで幅広く展開し応用範囲を広げ、国内外で注目を集めています。 ・人を「育てる」という意識が非常に高い環境です。社長をはじめ経営陣との距離も近く、社員の顔と名前もしっかり把握し様子を気にかけてくれます。1つ1つ着実に積み上げていくという社風のため、今回のポジションについてもOJTで丁寧にフォローしながら、仕事を覚えていただこうと考えています。 ・転居を伴う転勤はありません。有給休暇は半日・時間単位で取得できる制度があり、管理職も含めた全体での有給休暇取得率は約8割です。平均残業時間は月15時間と少な目ですが、残業をした場合でも法定を上回る30%で計算された手当が支給されます。社員に優しい制度が整っており、離職率はおよそ5%と働きやすさに繋がっています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ, データベースエンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
●小売り最大手のイオングループだからこそ、データの種類、量ともに膨大!日本最大規模のDBの構築に関われる! ●リモート中心の勤務になり、個々人のご事情に即した働き方が可能! ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 大規模データ分析基盤システムの構築、及び同システムがサービス開始した後の追加開発、保守業務をお任せします。 構築、保守においてはグループ内企業の中国オフショアチームと協業しながらプロジェクトを推進します。 〜ASP/Dのサービス概要〜 Aeon Smart Platform for Dataは述べ会員数は1億人以上、店舗への年間来店客数は14億以上、グループ連結売上は9兆円以上と、イオングループは小売業者の中でも最大規模のデータを集約する基盤です。アーキテクチャはMicrosoft Azureを採用し、データベース間のデータ連携についてはStorageやAPI、MQ、DB linkなどいくつかの連携方式を通じて、各事業に散在するデータをETLで処理し、最終的なデータマートを作り上げる構成になっています。 <事業フェーズ> イオングループ全体(会計・商品・店舗・顧客・行動・出荷・配送・ポイント等)のデータ統合を目指しています。目的は個人の特定ではなく、顧客価値の最大化です。 <技術領域の例> ・データレイク製品(Databricks、Snowflake、など) ・Azure製品(仮想マシン構築、NSG設定、DataFactory、AZCopyなど) ・Azureマシンのサイジング(ハードウェアリソース、データ量、通信量などを考慮したサイジング) ・データレイク製品POC準備・方式設計、スケジュール化など ・アーキテクチャ選定、製品選定のQCD評価、提案資料作成など <現状の課題> 連携システム、特にデータ源泉は多様なため、標準的な連携パターンを複数用意し、その連携パターンのどれかを選択する設計を推進中です。また、送信されるデータ構造も多様なため、データフォーマットを標準化し、送る側で標準化してもらう設計を想定しております。また、利害関係、利用者のニーズも多様なので、各事業会社との細かなコミュニケーションをとりながらの開発となります。 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
●小売り最大手のイオングループだからこそ、データの種類、量ともに膨大!日本最大規模のDBの構築に関われる! ●リモート中心の勤務になり、個々人のご事情に即した働き方が可能! イオングループ内の各種データを収集・加工し、活用するデータ分析基盤システムエンジニアを募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 大規模データ分析基盤システムの構築、及び同システムがサービス開始した後の追加開発、保守業務をお任せします。 構築、保守においてはグループ内企業の中国オフショアチームと協業しながらプロジェクトを推進します。 〜ASP/Dのサービス概要〜 Aeon Smart Platform for Dataは述べ会員数は1億人以上、店舗への年間来店客数は14億以上、グループ連結売上は9兆円以上と、イオングループは小売業者の中でも最大規模のデータを集約する基盤です。アーキテクチャはMicrosoft Azureを採用し、データベース間のデータ連携についてはStorageやAPI、MQ、DB linkなどいくつかの連携方式を通じて、各事業に散在するデータをETLで処理し、最終的なデータマートを作り上げる構成になっています。 <事業フェーズ> イオングループ全体(会計・商品・店舗・顧客・行動・出荷・配送・ポイント等)のデータ統合を目指しています。目的は個人の特定ではなく、顧客価値の最大化です。 <技術領域の例> ・データレイク製品(Databricks、Snowflake、など) ・Azure製品(仮想マシン構築、NSG設定、DataFactory、AZCopyなど) ・Azureマシンのサイジング(ハードウェアリソース、データ量、通信量などを考慮したサイジング) ・データレイク製品POC準備・方式設計、スケジュール化など <現状の課題> 連携システム、特にデータ源泉は多様なため、標準的な連携パターンを複数用意し、その連携パターンのどれかを選択する設計を推進中です。また、送信されるデータ構造も多様なため、データフォーマットを標準化し、送る側で標準化してもらう設計を想定しております。また、利害関係、利用者のニーズも多様なので、各事業会社との細かなコミュニケーションをとりながらの開発となります。 変更の範囲:本文参照
■□スターバックスやファミリーマート等が利用の自社システム提案営業/物流倉庫管理システム(WMS)パッケージシェア12年連続トップクラス/物流のDX化/リモート可/年間休日122日□■ ■本ポジションのやりがい: ・専門的なIT営業のスキルを身に付けられます。 ・有名チェーンや大手企業様への営業機会が多く、全国への影響力を千葉で働きながら感じることができます。 ・顧客とは直取引100%のため、直接お客様に提案が可能です。 ■業務内容:【変更の範囲:無し】 在庫管理システムなどの自社システムについて流通・小売業界、食品メーカー、飲食業界の企業様などに提案いただく営業をお任せします。 具体的にはシステムのカスタマイズや機能追加などを担当いただきます。 ■具体例: 冷凍食品とチルド食品両方を扱う食品メーカーの倉庫について、それぞれをデジタル管理できるシステムのカスタマイズを提案 ■自社システムについて: ・物流のDX化のためのシステムです。 https://www.cross-docking.com/case/ ・利用企業様 スターバックスコーヒージャパン様、ファミリーマート様など ■配属先情報: 営業19名の部門のメンバーとして配属されます。
【事業好調で安定性抜群!/イオングループの中核事業、2005年設立以来右肩上がりで店舗拡大/明確なキャリアアップ制度】 ※3/21入社枠となります。 ■業務内容:入社後は店舗配属となります。現役の店長であるトレーナーの下で、半年間、OJTと月2回の集合研修を受けていただきます。その後、店長として1店舗の売上利益管理/人材マネジメントを担当。2店舗担当店長、新店店長、トレーナー等の経験を経て、2〜3年後を目安にエリアマネージャーへのステップアップを目指していただきます。エリアマネージャーには担当エリア10〜14店舗のマネジメントをお任せします。店長の指導や業績達成の支援を行っていただくと共に、競争店対策の責任者として人材育成を通じた強力な営業体制を構築することで、エリア営業利益の最大化に努めていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のキャリア:店舗マネージャー(1店舗の店長)⇒スーパーインテンデント(2店舗の店長)⇒ゾーン政策サポート担当(ゾーンマネージャー指示のもと店舗を後方支援)⇒エリアマネージャー(10〜14店舗の統括)⇒ゾーンマネージャー(エリアマネージャー10数名、100店舗強を管轄)と順に昇格します。 ■働く環境:残業17h程度。全店直営店で経営しているため、近隣店舗と協力し残業時間抑制や休日確保を実現しております。営業時間が24時までであるため原則、夜間勤務もありません。 ■働きやすさ:お休みの際は電話の自動転送ができたり、パート・アルバイトの方が困った場合は店長ではなくサポートデスク(本部組織)へ問い合わせできるようになっているためきちんとしたお休みを取得いただけます。 ■募集背景:年間100店舗近い出店を続けています。同社の事業は都市部の居住者に、気軽に徒歩で通えるスーパーを提供したいというところから始まりました。都市に人口が集中する中、住宅地へ大型スーパーを出店することは難しく、身近にスーパーがないことで生活に不便を感じている方が多くいました。小型スーパーを都市部に密集して出店することにより、都市部の居住者にとって生活になくてはならない店舗へと発展しました。継続した出店の中で共に成長し事業を支えてくださる方を募集しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社新日本コミュニティー
千葉県千葉市美浜区ひび野
海浜幕張駅
不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜東証プライム上場の新日本建設グループ/年間休日127日/自社グループ会社の修繕のみ/東京・千葉・埼玉エリア担当で転勤なし/完全週休2日制/月残業20時間前後〜 ▼業務内容: 新日本建設グループ(自社保有)のマンションの大規模修繕現場監理をお任せいたします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ▼詳細内容: ・見積書、提案書作成、共力会社(施工会社)の選定 ・顧客への提案、受注促進 ・受注した工事の工事監理 ・大規模修繕工事における工事監理業務(週2〜3回程度の現場巡回、現場代理人との打ち合わせ、顧客への進捗報告) ・工事説明会の実施 ※案件エリア:東京・千葉・埼玉(親会社の開発案件が東京を中心にあります) ※基本は会社に出社し、必要な際に各現場に向かいます。 ▼魅力: 【働きやすい就業環境】 年間休日127日、完全週休2日制(土日祝)、月残業20時間前後、直行直帰可能で働きやすい環境です。土日に管理組合への提案でご出社いただくことがあります。土日出勤の場合には必ず代休を取得いただきます。 【物件が東京・千葉・埼玉エリアで通勤負担が少ない】 物件が東京・千葉・埼玉のため、出張は基本的にはございません。駅から近いマンション(徒歩8分以内)が中心で交通の便が良い物件が多く、通勤負担が少ないです。 ▼同社の特徴: ・新日本建設株式会社(東証プライム市場)の関連会社です。新日本建設グループは、ディベロッパー〜建設、不動産管理まで一貫して行っていることで、高い利益率を実現しており、直近も売上、経常利益共に増収、増益を続けています。親会社新日本建設は東京、千葉を中心に約260棟、13,000戸超の分譲マンション実績があります。首都圏分譲マンションランキングでトップクラスの実績を誇り、年間15〜20棟程の新築分譲マンションを建設しています。長くお客様に満足してもらうため、今回のポジションの増員を図っています。
600万円~799万円
不動産管理, プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) 分譲マンション管理
〜東証プライム上場の新日本建設グループ/年間休日127日/自社のビルのみ管理/新規受託の営業なし/完全週休2日制/月残業30時間前後〜 ▼業務内容: 新日本建設グループ(自社保有)のマンション【エクセレントシティ】の管理をお任せいたします。年間15〜20棟ほどの新築分譲マンションを建設しているためマンション管理の経験者を募集しております。 ▼詳細内容: ・管理員の業務管理 ・総会/理事会の運営 ・管理業務実施報告、月次報告の報告 ・リフォーム、賃貸管理部の連携 一人当たり10〜12棟を管理(60世帯のマンションがメイン)を担当いただきます ▼組織構成: 約20名所属しています。主任・係長クラスで入っていただきます。 ※50代〜60代(参事)、部長50歳前後、課長40代、係長30代後半 ▼同ポジションの魅力: ★一次請けコールセンターあり!★ 平日の夜間と土日についてはコールセンターにてお客様対応をしております。 また、休日に対応が発生しても物件担当者ではなく、当番制で電話担当者が対応するため休日出勤は発生しづらい環境です ★働きやすい就業環境!★ 年間休日127日、完全週休2日制(土日祝)、月残業30時間前後で働きやすい環境です。 理事会、総会のため土日出勤(月2回〜3回)がありますが、土日出勤の場合には必ず代休を取得いただきます ★通勤負担が少ない!★ 駅から近いマンション(徒歩8分以内)が中心です。交通の便が良い物件が多く、通勤負担が少ないです ★新規営業なし!★ 自社ブランドの管理になるため、新規受託等の営業行為はございません。 ★建設情報がすべて共有されている!★ 新日本建設株式会社が建設した物件の管理となりますので、 建築情報はすべて共有されており、スピードも速く対応できます ▼同社の特徴: ・新日本建設株式会社(東証プライム市場)の関連会社です。新日本建設グループは、ディベロッパー〜建設、不動産管理まで一貫して行っていることで、高い利益率を実現しており、直近も売上、経常利益共に増収、増益を続けています ・自社グループの保有するマンションの管理業務をお任せします。自社グループ内で修繕、賃貸回収等も分業化しています。グループ内でワンストップで業務が行えるため、やりとりも円滑に進みます 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
【幅広いキャリアパス/世界の「SEIKO」ブランドを誇るセイコーGの中核企業/就業環境◎】 自動車用部品や小型ベアリングなどの精密加工に用いられる工作機械(内面研削盤等)の機械設計を担当頂きます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 既存製品(工作機械)の顧客仕様へのカスタマイズにおいて、技術フォロー(引合〜アフターフォローまで)を担って頂きます。 新機種の新機種開発においては、仕様の決定や技術的な要素の開発などの製品企画にも携わって頂く予定で、メカ設計業務全般を幅広く担当頂きます。 ■扱う製品の特徴: セイコーの腕時計部品製造に端をは下自社開発の工作機械であり、小型省スペースな精密加工用途の製品です。 ■配属先について: 精密デバイス事業本部精機部工機課(部員数:28名/課員数:10名) 外出頻度:年数回(国内各所、海外(台湾他)) ■業務の魅力/得られるスキル・経験: 開発試作〜評価、量産展開と幅広い業務を行っていただきます。 超高精度の要素部品から成り立つ製品のため、必要となる部品製造や材料、 熱処理等、工業の基幹技術を身に着けることになるため、趣味を極めるタイプの方に最適業務です。開発試作は、ご自分でモノに触れ、組立、試作評価をする自由度の高い環境で、技術者らしい仕事となり、技術者として大きく成長することができます。 ■このような方にオススメ: ・開発試作〜評価、量産開発まで設計開発者として幅広い知識を習得したい方 ・裁量権をもって仕事をしたい方 ・想いやこだわりを持って設計の仕事をしたい方 ・「高速・精密」な高い技術力に興味をお持ちの方 ■当社について 当社は、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ—ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ