27189 件
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
800万円~1000万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 事業統括マネジャー 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【マダイ、シマアジの養殖事業を展開/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/プライム上場の安定基盤】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)現地養殖会社の運営全般: 現地の養殖会社の運営を統括し、全体的な事業管理を行います。生産計画の策定から実行、日々の運営まで幅広く担当します。 (2)養殖現場の指導: 養殖現場での作業プロセスの最適化や技術指導を行い、生産効率と品質の向上を目指します。現場スタッフの教育・訓練を通じてスキルアップを図ります。 (3)販売先との折衝: 生産物の販売先との交渉や取引条件の調整を担当します。市場ニーズに応じた販売戦略の策定と実行を行い、売上の最大化を図ります。 (4)業務の幅広い管理: 生産から販売までの一連のプロセスを管理し、効率的な運営を実現します。コスト管理や品質管理も含め、全体の業務を統括します。 (5)関係者との連携: 社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築します。特に供給チェーンの管理や取引先との協力体制を強化します。 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■出向先について 株式会社五十嵐水産 事業内容:鯵の干物、製造販売卸し ※株式会社ゼンショーホールディングスにて雇用いたします。 変更の範囲:本文参照
株式会社コマーム
埼玉県川口市並木
西川口駅
350万円~449万円
その他・各種スクール, ケースワーカー 保育士・幼稚園教諭
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【オープニングスタッフ/勤務未経験・ブランクある方大歓迎/子どもが好きな方歓迎/ワークライフバランス◎/福利厚生◎/マイカー通勤可/Uターン・Iターン歓迎】 ■募集背景: ・2025年4月オープンの児童発達支援センターです。今回の募集は新規オープンの施設を一緒に作り上げる保育士のお仕事になります。 ・障がいは子どもたちの大切な個性です。その大切な個性を理解し、1人1人の発達段階を把握して、子どもたちの可能性を広げる支援を目指しています。 ・対象年齢は3歳〜5歳、35名のお子さんです。 ■職務内容: 子ども達の個別支援計画に基づいた活動を考えて実行したり、行事の中身に ついての決定など、子ども達への支援と、クラス運営を行っていただく保育士さんです。 またクラス長の会議へ参加していただき、各クラスの支援についても一緒に考え進めていきます。 ■やりがい・魅力: ・毎日の子ども達との関わりの中で、たくさんの感動や学びがあります。 そういった感動や学びを施設全体で共有したり、保護者と分かち合うことは大きな喜びです。 ■働き方: ・勤務開始日相談可能です。すぐに働きたい方は、既存施設や近隣施設での就業・研修可能です。年明け・新年度からなどお気軽にご相談ください。 ・基本的には土日祝休みです。(年に数回の土曜出勤あり) ・残業月平均5時間程度です。 ・新規オープンのきれいな職場です。 ■待遇: ・社会保険完備で退職金制度もあるなど待遇の良さが魅力です。 ・産休・育休制度も男性・女性ともに取得実績も多い上、復帰率も100%です。また、介護休暇に関しても看護休暇制度があり、取得・復帰実績がございます。 ■当社のビジョン: ・子どもをまんなかに、地域の「あったらいいな…」に応え、家庭と地域をつなぐ子ども/子育て支援総合サービス企業になります。 ・多様な働き方を推進し、ワークライフバランスの充実を図り、スタッフの貢献に感謝できる企業になります。 ・当社が「あってよかった…」と愛され、しなやかな経営で収益性の高い企業になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシイ
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
300万円~449万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
学歴不問
【〜未経験歓迎/農場での業務/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで 従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:ブロイラー農場スタッフ ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 ・ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般:選別や鶏舎の清掃等 ・西白鳥農場を拠点とし、数名の社員にて、当社のいくつかの農場を巡回し、農場の管理をしていただきます。農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。 その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 8名(20代:1名、30代:2名、40代:2名、50代:2名、60代:1名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます! 女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・時間外労働:月平均5時間程度 ・年間休日:108日 ・週休:シフトによる週2日制です。 ※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トマル
群馬県前橋市総社町
400万円~649万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
<未経験歓迎!動物が好きな方、農業に携わりたい方歓迎!大正14年創業の長期経営企業で安定性◎/1日350万個のたまごを主に首都圏へ供給> ■業務概要: 農場長候補として、養鶏場全体の業務をお任せいたします。 ■職務詳細: 群馬県、栃木県、福島県にある農場での鶏の飼育管理のお仕事です。 ・農場の設備点検管理 ・温度や換気などの環境管理 ・給餌 ・重量コントロールなどの栄養管理 ・清掃などの衛生管理 ・堆肥生産などをコントロール ■入社後について: 現場を重視する社風ですので、入社後は現場を経験して頂くなど、まずは周囲からの信頼を得ていただき、長期に亘って業務全般に関わって頂き将来の幹部候補として経験を積んで頂きます。 ■今後のキャリアパス: 現場にて経験を積んで頂いた後、将来は経営幹部として事業に携わっていただきたいと考えております。 【Mission】 私たちは社員の成長と幸せを実現すると共に、畜産物を通じてみなさまに幸せをお届けします 【Vision】 私たちは畜産の未来に向けて挑戦し続け、毎日の食を支えていきます 【Value】トマルイズム〜7つの問い〜 1. Challenge 逃げずにチャレンジしているか? 2. Speed すぐやっているか?ほうきは立てていないか? 3. Initiative 常に先手を打ち、現場でその背中を見せているか? 4. Resolve できる方法を考え抜き、実行しているか? 5. One-team ワンチームで助け合い、協力しているか? 6. Positive 仕事を面白くしているか? 7. Pride 家族・友人・社会に対して誇れるか? ■当社について: 当社は種卵生産/孵化/育雛・育成/養鶏・採卵・GP/養牛等の事業を行う会社です。 1925年に創業して以来、卵、堆肥、雛や牛、牛乳と、生物を飼養する事で産まれた良質な商品を安定的にお届けする事を目指して実践して参りました。種鶏の育成からパッキングまでのすべての工程を自社で行う「一貫生産体制」を築き、徹底した品質管理を行っています。 また、当社は現在、育雛・育成事業の拡大、整備を行っています。 基盤となる事業を強化することで、拡大してきた鶏卵生産の更なる安定化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
300万円~349万円
レジャー・アミューズメント スポーツ・ヘルス関連施設, 講師・指導員・インストラクター 保育士・幼稚園教諭
【子ども好きの方歓迎!★月10日休み&残業月20時間以内/日祝休/安定の野村不動産グループ】 ■業務内容: 野村不動産ライフ&スポーツ株式会社が運営する「メガロス東小金井学童クラブ」にて、学童クラブの運営業務を担当いただきます。 ※仕事内容 ●学童保育のサポート業務 (例) ・施設運営業務 ・児童の安全管理 ・児童の送迎業務 ・イベント企画 ・スタッフ管理 ・保護者との連携 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■こんな方におススメです♪ ・子どもが好き ・人と関わることが好き ・新しいことに挑戦していきたい ■待遇面充実 ・月休日10日(2月のみ8日)のため、しっかり休暇をとれ、プライベートも全力で楽しめます! ・野村不動産グループの一員という安定した基盤の元、お仕事していただけます。 ■社風: 自由闊達な雰囲気、人物重視の採用をする会社です。年齢や経験を問わず、自分から新しいことにチャレンジできる環境です。「顧客満足を感動に変える」「プロ意識を持つ」「ONLY ONE」を目指すといったビジョンに共感できる方には非常によい会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市北神立町
~
水産・農林・鉱業, 店長 農林水産関連職
<未経験歓迎/幅広い年代が活躍中/業界未経験からの中途入社多数在籍/農業に興味ある方歓迎> ■業務概要: 法人向け農業関連商品の専門店「農家の家しんしん石下店」などで、農家支援資材の販売や経営に関するサービスの案内を担当していただきます。副店長候補として入社し、将来的には店長としての活躍を期待しています。 【昇進後の年収例】 ・副店長(係長)420万円 ・店長(課長)520万円 ■業務内容: 農薬、肥料、種子、農業機械などの資材の接客・販売、ビニールハウスの設計、土壌診断に基づいた肥料提案、経営相談・指導など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■キャリアパス: 店舗には一般職、副店長、店長が在籍し、まずは副店長補佐として業務を行いながら、副店長を目指していただきます。直近3年間で正社員登用率は高く、15名中13名が正社員となっています。 ■魅力: 農業の担い手は減少傾向にありますが、農業法人の増加に伴い、農業資材の需要は高まり続けています。当社は住友化学グループの一員として安定した財政基盤を持ち、土壌分析を行える技術力を誇ります。スマート農業(ドローンなどのロボット技術やICT活用)を全国の農家に指導し、自社ECサイトでプライベートブランドを販売するなど、農業界をリードする企業です。 ■当社について: 当社は30,000名の会員専業農家の生産者網を持ち、汎用品から専門商品まで豊富な商品群を取り揃えています。『規模拡大の販路開拓』、『収量向上の栽培指導』、『生産者若返りの新規就農者支援』、『企業の農業参入支援』を総合的にサポートしています。
株式会社JFM
愛知県名古屋市昭和区阿由知通
400万円~799万円
その他・各種スクール, 講師・指導員・インストラクター 小・中・高等学校教師
〜中学受験向け/国語・社会の文系教科をお任せ/教室運営業務の兼任なし/担当科目に集中可能/転居を伴う異動なし/年休120日/自宅から通える範囲で講師が叶う◎〜 ■仕事内容 東海地域の中学受験を専門にした「MY SHIFT(マイシフト)」という学習塾を運営する当社にて、塾講師をお任せします。 ■具体的には 【中学受験をする小4〜小6を担当/集団授業】 ・1コマは、90分 or 120分 ・1クラスの生徒数は5〜25名程度 ・文系(国語・社会)を担当 ■一日の流れ ・13:30 出社、資料の確認 ・15:00 授業の準備 ・15:30 休憩 ・16:30 授業(2コマ) ・21:30 終礼。明日の予定確認 ・22:00 退社 ■やりがい 生徒たちが苦手を克服し、成績が上がっていき第一志望に合格する喜びを一緒に味わうことができるため、自己成長+感動を得られます。 ■将来のキャリアパス: ▼1~3年目…教科指導、教務 ▼4年目以降…校舎責任者 ▼8年目以降…ブランド責任者 ※長期的に働ける環境をご用意しています。 ■入社後の流れ: まずは毎日の授業の準備をしっかりと行っていただきます。 動画によるオンライン授業などもあるなど、指導内容と指導法やマニュアルが整っています。 ■就業環境: ・基本定時退社◎ ・完全週休二日制(日月) ・有給平均9.5日取得 ・連休取得も可能◎※実際にGW後に6〜9連休を取得した事例あり ・勤続年数95% ・20年程勤め続けている社員も◎ ・教室は名古屋市内のため転居を伴う転勤は発生なし ■当社について: 過去の実績から培った学習ノウハウで主に国公立に定評があり、愛知県の国立中学校「名大附属」へ当塾が輩出する合格者数はトップクラス。中学受験経験や教員免許等はなくとも、子どもたちのために授業が上手くなりたいという想いがあれば、一人前の講師になることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ピーエイケア
福島県郡山市開成
その他・各種スクール, ホームヘルパー・ケアワーカー 保育士・幼稚園教諭
■仕事内容: 子ども達へ療育、支援のサポートを行います。宿題や課題の補助、中期的な期間をかけたトレーニング、アクションカードを用いたあいさつなどの対人コミュニケーションの補助、活動の準備、個別課題の作成、送迎、支援経過記録の作成、清掃などのサポートを行います。 児発管や他の職員と協力しながら児童の療育、支援にあたっていただきます。 ■求人の魅力: ◇労働環境の良さ ”大切なお子さまを預かりサポートする”という責任の重大さや、”心身の負担”が大きいお仕事です。しかし、当然のように発生する残業時間、少ない休暇制度…という労働環境が蔓延してしまっている業界でもあります。せっかく好きな仕事に就いたのに、業界から離れてしまったり、より良い環境を求めて転職を繰り返す方も少なくありません。 そこで私たちは、労働環境改善のため3つの目標(有給消化100%・残業なし・完全週休2日)を完全に達成できるよう取り組んでいます。大切なお子さまを”万全の体制”で預かり、サポートをするためには、”心身を休める時間”や”思いっきりプライベートを楽しむ時間”が必要です。スタッフの笑顔は子どもたちの笑顔に、そしてご家族の笑顔にも直結していきます。 ◇上場企業(東証スタンダード)子会社 親会社が株式会社ピーエイで、企業の信頼性や財務状況がしっかりしています。 ◇施設の立ち上げから携われる コンセプト・療育方針・プログラムなどの工程から携われます。 ■職場について: ◇開所時間 平日…10:00〜19:00/休日…10:00〜16:00 休業日…日曜日・祝日 利用者定員数…1日10人利用 施設規模…定員10名 ◇スタッフ構成 ・責任者1名 ・児童発達支援管理責任者1名 ・保育士2名 ・児童指導員2名 ■ココカラLIFEについて: 事業所名の”ココカラ”には、”個々””この場所””心と体”という意味が込められています。子どもたち一人ひとりの障害や特性を尊重し、あたたかく居心地の良い第三の居場所(=サードプレイス)を実現する。『ココカラLIFE』のビジョンです。「わたしは、わたしでいいんだ」という自信をつけ、生まれてきたことに喜びを感じ、楽しむ。私たちは、ご家族のみなさまも一緒に学び合い、成長し合える”価値のある療育体験”を提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜中学受験向け/算数・理科の理系教科をお任せ/教室運営業務の兼任なし/担当科目に集中可能/転居を伴う異動なし/年休120日/自宅から通える範囲で講師が叶う◎〜 ■仕事内容 東海地域の中学受験を専門にした「MY SHIFT(マイシフト)」という学習塾を運営する当社にて、塾講師をお任せします。 ■具体的には 【中学受験をする小4〜小6を担当/集団授業】 ・1コマは、90分 or 120分 ・1クラスの生徒数は5〜25名程度 ・理系(算数・理科)を担当 ■一日の流れ ・13:30 出社、資料の確認 ・15:00 授業の準備 ・15:30 休憩 ・16:30 授業(2コマ) ・21:30 終礼。明日の予定確認 ・22:00 退社 ■やりがい 生徒たちが苦手を克服し、成績が上がっていき第一志望に合格する喜びを一緒に味わうことができるため、自己成長+感動を得られます。 ■将来のキャリアパス: ▼1~3年目…教科指導、教務 ▼4年目以降…校舎責任者 ▼8年目以降…ブランド責任者 ※長期的に働ける環境をご用意しています。 ■入社後の流れ まずは毎日の授業の準備をしっかりと行っていただきます。 動画によるオンライン授業などもあるなど、指導内容と指導法やマニュアルが整っています。そのため誠実に取り組める方であれば学習指導にのぞめます。塾で働くことが初めてで...と不安かもしれませんが先輩達もサポートしますのでご安心下さい。 ■就業環境 ・基本定時退社◎ ・完全週休二日制(日月) ・有給平均9.5日取得 ・連休取得も可能◎※実際にGW後に6〜9連休を取得した事例あり ・勤続年数95% ・20年程勤め続けている社員も◎ ・教室は名古屋市内のため転居を伴う転勤は発生なし ■当社について 過去の実績から培った学習ノウハウで主に国公立に定評があり、愛知県の国立中学校「名大附属」へ当塾が輩出する合格者数はトップクラス。中学受験経験や教員免許等はなくとも、子どもたちのために授業が上手くなりたいという想いがあれば、一人前の講師になることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松岡
大阪府
食品・飲料・たばこ 倉庫業・梱包業, 食品・飲料営業(国内) 農林水産関連職
【業績好調/売上高は140%成長継続/家族手当あり/17時半には帰宅をすする社員が多く帰りにくい雰囲気は一切ありません】 ■メインミッション: 自社養殖魚(ブリ・マグロ)をホテルや飲食店、量販店、生協、外食、通信販売など多岐にわたる営業先に提案・販売する営業担当者を募集 ■営業先: ・ホテルや飲食店などを中心ン売先は量販店、生協、外食、各種通信販売など幅広く提案をして頂きます。 \充実した働き方/ ・残業は平均10時間程となっておりますが、5時間ほどで帰宅をする社員も多くなっています! ・通常の食品会社では、事業部ごとに担当を分けておりますが、同社は商材ごとで分けている為、よりご自身の業務が明確化されています。 その為業務量の調整がしやすく、働き方を整えることができています! \特徴/ ・帰りにくい雰囲気は一切なし!ワークライフバランスを整えられる環境! ・長期就業している社員が多数在籍!永年勤続表彰制度もあり、40年ほど勤務をしている社員もいます! ・商品企画や、自由度の高い営業活動ができます! ・年に一回のハラスメントチェック等、社内環境の維持も怠らず行っています! ■サンライズファーム株式会社について: サンライズファーム株式会社すくも加工場は2023年12月、国際基準の衛生管理システムHACCP(国内・米国向け、ぶり製品)認定されました。衛生面に細心の注意を払い、高品質の魚をお届けいたします。 ■事業の強み 【商社×メーカー×物流の3機能】原料輸入は商社機能、商品企画はメーカー機能、日本最大級の冷凍冷蔵倉庫を各地に配置し、コスト管理や納期調整が営業の大きな強みです。 【挑戦をフォローする組織体制】若手、ベテラン関係なく挑戦を奨励し、商品企画の際は全員でアイデアを出します。売れ行きが不振でも、全支店で販売をカバーしております。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市東区みなと香椎
株式会社LITALICO
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
300万円~499万円
福祉・介護関連サービス その他・各種スクール, 講師・指導員・インストラクター 保育士・幼稚園教諭
【保育士・教員免許をお持ちの方大歓迎(実務経験不問)/発達に特性のあるお子さま一人ひとりに合わせて「個別」から「集団」で支援をお届けするお仕事/残業も少なく働きやすい環境】 ■業務内容: LITALICOジュニアは全国に100教室を越えるソーシャルスキル&学習教室です。主に、発達に特性がある幼児から高校生までを対象に、一人ひとりのお子さまに合った指導を届けることで、お子さまの困りごとや生きづらさに対してアプローチを行っています。また、お子さまに対する直接支援のみならず、学校や幼稚園の先生、保護者さまなど、お子さまにかかわる方々と密にコミュニケーションを取りながら、環境側に対してアプローチしている点が特徴です。 ◇業務内容(例): ・お子さまへの個別指導:一人ひとりのお子さまに合わせたカリキュラムをオーダーメイドで作成。そのカリキュラムに沿い、お子さまへの指導・保護者さまへ指導後にフィードバックを行います。 ・集団活動:個別で学んだことを実践する場として、最大10名のお子さまと自由遊びの時間を設けています。指導員が用意した2つの遊びの中からお子さまに好きな活動を選んで参加いただきます。 ・トレーナーからのフィードバック:今日の指導を録画しトレーナーと振り返りを実施、目標に対する手立ての見直しや次回の授業計画の相談をします。 ■当ポジションの特徴: (1)「個別」「集団」関わらず、その一人と丁寧に関わることができる支援の仕組み (2)自社で開発した約15,000点の教材と充実した研修・育成制度 (3)お子さまだけでなく、その子を取り巻く環境にも積極的にアプローチ ■同社について: 「LITALICOワークス」から始まり、子どもたちの可能性を広げるソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」、子どもたちの想像力を自由にするIT×ものづくり教室の「LITALICOワンダー」、現在は発達障害のあるお子さまを育てる保護者様向けのポータルサイト「発達ナビ」、働くことに障害のある方の就職情報サイト「仕事ナビ」、そして2019年2月からスタートした障害福祉分野に特化した就職・転職支援サービス「LITALICOキャリア」と、益々の事業成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人角川ドワンゴ学園
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
350万円~499万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 講師・指導員・インストラクター 小・中・高等学校教師
ネットの高校にて、授業担当として業務に取り組んで頂きます。 ■具体的な業務内容: ◎スクーリング授業対応(地方スクーリング運営のため出張が発生します) 指導案を元に授業スライドを作成し、動画やネットを活用しながら授業を行います。また、生徒の交流を深める企画の運営なども行います。 ◎レポート添削対応(課題の添削指導) 生徒がきちんと学べているかを確認する課題(レポート)の添削指導を行います。ネット上で添削ができるシステムを導入しております。 ◎生徒指導 ◎式典対応 ◎質問対応 ◎その他、学校運営や生徒対応にかかる業務 ※スクーリングの授業がない日や、自分の担当教科の授業がない場合はレポートの添削や教室巡回、生徒のスクーリング問い合わせ対応などをご対応いただきます。 ※テスト実施の時期はテストの作成や試験監督もご担当いただきます。 ※スクーリングやテスト運営時は、時間外労働が1時間30分程度/日発生する可能性があります。 ■学校法人角川ドワンゴ学園のなりたち: 2016年4月ニコニコ動画等を提供するIT企業ドワンゴと、設立70年を迎えた出版社KADOKAWAがネットと通信制高校の制度を活用して「未来のネットの学校」を創立しました。 それが角川ドワンゴ学園 N高等学校です。IT×グローバル社会を生き抜く“創造力”を身につけ、世界で活躍する人材を育成することを目指しています。 ■ネットの高校とは: ネットの高校は主体的に行動できる人を育み続けます。机の上だけで学ぶ勉強だけでなく、自由な発想で考え主体性を持って問題に取り組む力となるのは総合力です。インターネットが社会に広がり、私たちの生活は大きく変わりました。世界中の情報が誰でも簡単に手に入ります。しかし、情報そのものだけでは価値は生まれず、その情報を元に自分なりに考え動ける人が価値を生み出せるのです。総合力を礎に個性という独自性が付加価値となります。ネットの高校では、総合力を身に付けるために、教養・思考力・実践力の3つを学びます。 変更の範囲:会社の定める業務
宮の郷木材事業協同組合
茨城県常陸大宮市宮の郷
500万円~699万円
水産・農林・鉱業, 購買・調達・バイヤー・MD 農林水産関連職
◇未経験歓迎/年間売上1,000億円超の国内トップクラスの総合木材メーカーG/基本土日祝休み・転勤なし/増員募集◇ ■業務内容: 国産材を製材・加工し、挽き板や柱などを生産する同社にて、原木(丸太)の買付けポジションを募集いたします。 ■業務詳細: ・市場での買い付け、入札、交渉 ・PCを利用したシステムを使用しての入札 ・素材生産業者への訪問、原木を輸送するトラックの手配 ・その他書類作成等 ※社有車を利用した巡回・訪問があります。 ※月1回程度、1泊程の出張が発生します。エリアは茨城、栃木、群馬、福島となります。 <顧客先> ・原木市場、木材素材の生産業者 <仕入れ先> ・国内(主に杉の丸太) ■組織構成: 総勢33名のうち3名が同一部署となります。 買付け・輸送手配までを本ポジションで行い、その後営業など別部署へ引継ぎます。 ■本ポジションの特徴: ・生産業者に定期的に訪問するなど、人脈や関係構築が重要なポジションです。 ・外出時は直行直近OK ・国内トップクラスの総合木材メーカーグループで、転勤無・基本土日祝休みと腰を据えて働くことが可能です。 ■当組合について: 木造住宅構造材を製材する工場となります。国産材を加工し、集成材の原料となる挽き板(ラミナ材)や柱などを生産しています。 間伐材有効利用システム確立のため、山林の再生と地域林業の振興に貢献する事を目的として設立されました。 敷地面積:33,000㎡ 原木使用量:10,000㎡/月 ■当社グループ企業(中国木材株式会社)について: ・圧倒的な商品力:乾燥材「ドライビーム」は国内シェアナンバーワンであり、そのシェアは実に約80%。また全国で1年間に建築される木造在来軸組工法の住宅40万戸中、約3軒に1軒が中国木材の製品を使用しております。 他、異樹種集成材「ハイブリッドビーム」ですが構造用異樹種集成材としては初めてJAS認定を受けております。 ・充実した設備環境:竣工、稼動している鹿島工場ですが、世界最新鋭の設備を導入、またゼロエミッションを実現する最先端の工場です。その他大型工場による乾燥装置群、全ての生産拠点にバイオマスプラントを備えるなど、規模・性能・環境配慮ともにトップクラスの基準を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社浜学園
兵庫県西宮市甲風園
〜自宅から通える範囲で講師が叶う◎/転居を伴う異動なし/2026年より、年休120日を予定/U・Iターン希望者も歓迎/1教科専任制×教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能〜 ■採用背景: 2024年度の入試結果の実績を受けて全国53ある教室で生徒数が増加傾向にあります。そのため、大阪府内の校舎にて採用を強化しています。 ※転居を伴う転勤はございません。 ■業務内容 入社後、1〜6ヶ月程度かけ、講師資格取得いただきます。講師資格取得後は、以下の実務をお任せします。 ■業務詳細 ※国語、算数、理科、社会いずれか得意教科のみ担当いただきます。 ・集団授業(週7〜10コマ程度) ・担当教科の教育相談 ・入試傾向分析 ・適性に応じ、教材やテストをはじめカリキュラム作成、新任教育 ■キャリアアップ 入試校別責任者(主査)→教科責任者(主幹)→部長職(学園長、副学園長)※入社後、職種変更することは可能です。 ■評価制度 ・生徒のアンケートによるもの ・半期毎の業務評価 ・社員集会での表彰(合格実績等) ■魅力ポイント ◎地区を超えての転居を伴う異動はありません。 ◎教室業務(営業や教室事務など)と分業する仕組みを採用しているため、教科指導の専門性を深めることのできる環境を準備しています。 ■研修制度について 研修期間に人が合わせるのでなく人に研修期間を合わせる方式を採用しています。そのため、ご経験などによって講師資格取得までの期間は異なります。 ■特徴・魅力 【難関中学校での合格者数日本トップクラス】 予習を一切必要としない復習主義で、学習の自立へ向け「学ぶことの楽しさ」→「目標を持つ努力の積み重ねの体得」→「自ら考え発見するチカラ」を養います。その授業の質や合格者数の実績が評価され、直近では名古屋・首都圏で教室を増やしています。 【1教科専任制/教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能】 最難関校合格を叶える高品質の授業を子どもたちへ提供するため、各講師が1科目だけを担当する1教科専任制を取っています。また、教室運営業務と講師業務を分業しているため、担当業務に専念でき、ワークライフバランスも整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鈴木商会
埼玉県越谷市東大沢
300万円~399万円
自動車ディーラー 学習塾・予備校・専門学校, 講師・指導員・インストラクター 保育士・幼稚園教諭
中古車の販売事業を中心に、学習塾や学童、ファミレス等の経営を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要: 当社で運営している放課後デイサービスの管理体制を強化すべく、新たに児童指導員をお任せできるような方を採用します。 〈業務詳細〉 具体的には、次のような業務をお任せします。 ・子どもたちへの支援の実施 ・企画の考案、実施 ・活動記録の作成 ・保護者の方とのコミュニケーション など ※デイサービスは、現在、小学校3年生から高校2年生までの子どもたち、およそ25名ほどが利用しています。平均して1日10〜13人の見守りを行います。 ■組織構成: すてっぷプラス 越谷教室には、50代後半の教室長に加え、20代後半の管理者と50代のスタッフ1名がおります。 今回、入社する方には、こちらの教室長に代わる役割を担っていただきます。 ■働き方: ・実際の時間外労働:残業はほとんど生じません。 ・就業時間:通常、10:00〜19:00ですが、放課後デイサービスの状況によって、早出出勤が生じることもありますので、予めご了承ください。 ・年間休日:105日 ・週休:祝日のある週は日曜と併せて週2日間の休みを取得していただき、祝日のない週は日曜定休に加えて、もう1日シフト制により休みを取得していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
特定非営利活動法人ジェン
東京都新宿区揚場町
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, 総務 その他公務員
【週3〜4リモート可/英語が活かせる/土日祝休み/世界各地の難民や国内避難民に対しての支援活動などを実施/社会貢献度の高い事業】 ■ポジション概要: 当法人では、平和な国際社会を目指し世界各地で紛争や自然災害により厳しい状況にある人びとへ「生きる力、を支えていく」をモットーに、緊急から復興の各段階できめ細やかな支援活動を行っています。 ■主な業務内容: ◇現地でのニーズ調査、支援計画の作成、各機関との調整業務 ◇ドナー(寄付者)へのレポーティングのための情報収集 ◇現地スタッフとのコミュニケーション、プロジェクト進捗管理や調整業務 <その他> ◇事業の企画、立案、執行、評価、決算 ◇助成事業の申請書・終了報告書の作成、外務省・関係諸機関との連絡・交渉、事業モニタリングや改善提案 ◇プログラム運営に必要な資料・報告書の作成 ◇現地情勢の情報収集 ◇プログラムに関する広報資料作成・プレゼンテーション ■魅力: 国際協力に対する一般の方の理解を促進し寄付を募り、更なる国際協力を実施できます。それはより良い世界を形成することに貢献できると我々は信じています。 観光旅行では知ることが難しいリアルな地域の人々のストーリーを直接聞き取り、紹介していきます。 ■当法人について: 当法人は、「人間にはひとりひとりに、かけがえのないいのちがあり等しく固有の価値がある」と信じ、活動の基盤としています。 当法人は、緊急事態から自立を支えることに重きを置いて活動しています。紛争、災害など様々な理由で、すぐに支援を受けなければ命すら危うい状況にある方々に、食糧、水・衛生、農業、教育、生計回復など緊急支援にとどまらず、それぞれの方が再び力強く歩もうとする努力を下から支えます。 被災された方は、私たち同様とても多様なので、一人ひとりの復興の形も多様です。各々がそれぞれの復興を一日も早く遂げられる様、「普通の暮らし」を取り戻せるよう、私たちは一人ひとりの尊厳を大切にし、支える支援を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エデュマン
神奈川県横浜市港北区新横浜
350万円~549万円
学習塾・予備校・専門学校, スクール長・マネジャー 小・中・高等学校教師
〜年休125日/残業ほぼ0/充実のフォロー体制/独自の校舎運営ノウハウを持ち全国の東進フランチャイズ加盟企業の中でトップクラスの実績、校舎数を保有〜 ■担当業務: 当社が運営する東進衛星予備校にて生徒/保護者へのカウンセリング、講座販促、イベント企画、営業などの校舎運営業務全般をお任せします。 <業務詳細> ・保護者/生徒との入塾面談、志望校合格に向けた学習カリキュラムの作成、生徒へのカウンセリング実施、進路相談 ・生徒の講座進捗確認、達成度管理、生徒同士のグループミーティングの企画運営 ・生徒募集に向けた広報/営業活動(DM作成、チラシ配り、講習の提案など)、売上管理 ・同業他社の情報収集といったマーケティング、各種イベントの企画、運営(説明会や体験授業など) ・チューターのマネジメント ■教育体制: ・校舎ごとに配属されている社員数は生徒数の規模によって異なり、大規模なら3,4名、中規模なら2,3名の正社員が所属しています。入社後の配属校舎は大規模または中規模校舎となるため、分からないことがあれば先輩やマネージャーからのすぐにアドバイスをもらえる環境です。 ・入社後は約2週間の座学研修で大学入試に関する知識を学びます。校舎長候補として働きながら、東進本部でのマーケティング、プレゼンテーション、マネジメントに関する多種多様な自社研修を受けることができます。その他同社独自の研修も用意しています。入社後は約半年を目安に基礎業務を一人で行えるよう育成を行います。 ■特徴: ・本ポジションでは、マルチタスク能力とホスピタリティがもとめられます。校舎運営において生徒や保護者との信頼関係構築も売上管理もどちらも重要です。 ・塾講師とは異なり「生徒たちの将来を支える教育者としてのやりがい」と「校舎運営を担う経営者としての面白み」の両面を味わうことができます。 ■同社について: ・同社は2017年創業の東進衛星予備校のフランチャイズ運営企業です。独自の校舎運営ノウハウで全国トップクラスの合格実績と売上実績を誇ります。 ・そのため東進本部からの信頼を獲得しており後継者不足の校舎引継ぎ依頼も多数頂き、校舎数は設立5年目にして全国のFC運営会社約200社の中でトップ5に入る45校舎を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜自宅から通える範囲で講師が叶う◎/転居を伴う異動なし/2026年より、年休120日を予定/U・Iターン希望者も歓迎/1教科専任制×教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能〜 ■採用背景: 2024年度の入試結果の実績を受けて全国53ある教室で生徒数が増加傾向にあります。そのため、和歌山県の校舎にて採用を強化しています。 ※転居を伴う転勤はございません。 ■業務内容 入社後、1〜6ヶ月程度かけ、講師資格取得いただきます。講師資格取得後は、以下の実務をお任せします。 ■業務詳細 ※国語、算数、理科、社会いずれか得意教科のみ担当いただきます。 ・集団授業(週7〜10コマ程度) ・担当教科の教育相談 ・入試傾向分析 ・適性に応じ、教材やテストをはじめカリキュラム作成、新任教育 ■キャリアアップ 入試校別責任者(主査)→教科責任者(主幹)→部長職(学園長、副学園長)※入社後、職種変更することは可能です。 ■評価制度 ・生徒のアンケートによるもの ・半期毎の業務評価 ・社員集会での表彰(合格実績等) ■魅力ポイント ◎地区を超えての転居を伴う異動はありません。 ◎教室業務(営業や教室事務など)と分業する仕組みを採用しているため、教科指導の専門性を深めることのできる環境を準備しています。 ■研修制度について 研修期間に人が合わせるのでなく人に研修期間を合わせる方式を採用しています。そのため、ご経験などによって講師資格取得までの期間は異なります。 ■特徴・魅力 【難関中学校での合格者数日本トップクラス】 予習を一切必要としない復習主義で、学習の自立へ向け「学ぶことの楽しさ」→「目標を持つ努力の積み重ねの体得」→「自ら考え発見するチカラ」を養います。その授業の質や合格者数の実績が評価され、直近では名古屋・首都圏で教室を増やしています。 【1教科専任制/教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能】 最難関校合格を叶える高品質の授業を子どもたちへ提供するため、各講師が1科目だけを担当する1教科専任制を取っています。また、教室運営業務と講師業務を分業しているため、担当業務に専念でき、ワークライフバランスも整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県松本市中央
■業務内容: 生徒が各地のキャンパスに通学する「通学コース」のキャンパス職員採用となります。通学コースでは高校卒業資格取得のための必修授業を受けながら、さらにプロジェクト学習やグループディスカッション・プログラミング・語学などを通して総合力を身につけます。生徒の育成および、彼らが登校するキャンパスの運営がメインのお仕事です。 ■業務詳細: (1)プロジェクト学習の授業の実施:当学園オリジナル授業のプロジェクトNや21世紀型スキル学習などPBL(プロジェクト学習)の実施 (2)生徒指導・コーチング:日常の生徒との交流や目標達成シートを使った個別のコーチング面談を通して、生徒が主体的に目標の設定と計画を立てるサポートし、目標に向かって伴走します。 (3)保護者様との関係作り:保護者様とのコミュニケーションで信頼関係を築き、生徒をサポートするための協力体制を作ります。 (4)キャンパス運営:生徒の学びとコミュニケーションの拠点であるキャンパスを常に最適な状態に保つための多様な運営業務を行います。 (生徒の出欠管理、キャンパスの設備や環境の維持管理など) (5)人材育成:インターンとして勤務する大学生TA(Teaching Asisstant)の採用と育成(活躍できる社会人としての基礎を身につけることを目的としています) ■ポジションの魅力: 異業種から入職した職員も多く在籍しており、多彩なキャリアの方々が一堂に会して、新しい教育を創り上げていけるのが角川ドワンゴ学園の魅力の一つだと考えています。「生徒の成長に関わりたい」「新しい教育のあり方を、一緒につくっていきたい」など教育への想いを大事にしており、教育業界からの中途入社だけでなく、接客・サービス業・営業の経験者も活躍中です。生徒だけでなく私たちスタッフにとっても、常に挑戦できる、成長できる環境を求めている方はぜひご応募下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人コミュニケーションアート
大阪府大阪市西区北堀江
西長堀駅
学習塾・予備校・専門学校, 商品企画・サービス企画 講師・指導員・インストラクター 大学講師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■募集職種: 大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校にて、クラス運営業務をお任せします。教員及び授業以外の学校生活のサポートをお任せします。カリキュラム企画のために法人のお客様に対しての、対応業務等も発生します。 ■仕事内容: ・学生対応(カウンセリング・学習支援・就職相談など) ・出欠&成績管理 ・1年間のカリキュラム企画&見直し ・講師の授業コーディネート ・学校行事の企画・運営 ・学生募集に関わる体験授業などのイベント運営など ■チーム/組織構成: 業務は複数名のチームで取り組んでいます。活躍しているメンバーは、中途入社が多く、学校業務経験者はほとんどいません。メンバーの前職は営業や販売、事務など様々で、新しい方もすぐに馴染んでいただける環境です。 ■仕事の魅力: ・学生の成長に携わることができます。 ・ルーティンワークが少なく、幅広い仕事に関わることができます。 ・学生の入学前から卒業後まで関わるため「感動」があります。 ・チームで目標を立てるため、個人ではなくチームで物事を進めることができます。 ■将来的には: ・リーダーレベルから学校責任者までステップアップが可能です。 ・広報、キャリアセンターなどジョブチェンジにもチャレンジできます。 ■学校紹介: 食材づくりから調理・栄養・健康まで学べる学校です。 安心・安全の食材づくりから学び、食材や栄養を知ることは、これからの食の業界ではとても大切です。また、農業・食の業界で注目されるテクノロジーを業界と共に学ぶことで、新しいことにチャレンジできる即戦力の人材を育てていきます。そして、店舗のみならずECサイトなどを駆使してお客様に食材や料理を届けることを実践する中でマネジメント力を身につけていきます。「農業」「食」「健康」「テクノロジー」を学び、お客様に感動や幸せ、そして健康を届けられる人を育成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜自宅から通える範囲で講師が叶う◎/転居を伴う異動なし/2026年より、年休120日を予定/U・Iターン希望者も歓迎/1教科専任制×教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能〜 ■採用背景: 2024年度の入試結果の実績を受けて全国53ある教室で生徒数が増加傾向にあります。そのため、兵庫県内の校舎の採用を強化しています。 ※ご自宅から通える範囲で、講師をお任せします。 ■業務内容 入社後、1〜6ヶ月程度かけ、講師資格取得いただきます。講師資格取得後は、以下の実務をお任せします。 ■業務詳細 ※国語、算数、理科、社会いずれか得意教科のみ担当いただきます。 ・集団授業(週7〜10コマ程度) ・担当教科の教育相談 ・入試傾向分析 ・適性に応じ、教材やテストをはじめカリキュラム作成、新任教育 ■キャリアアップ 入試校別責任者(主査)→教科責任者(主幹)→部長職(学園長、副学園長)※入社後、職種変更することは可能です。 ■評価制度 ・生徒のアンケートによるもの ・半期毎の業務評価 ・社員集会での表彰(合格実績等) ■魅力ポイント ◎地区を超えての転居を伴う異動はありません。 ◎教室業務(営業や教室事務など)と分業する仕組みを採用しているため、教科指導の専門性を深めることのできる環境を準備しています。 ■研修制度について 研修期間に人が合わせるのでなく人に研修期間を合わせる方式を採用しています。そのため、ご経験などによって講師資格取得までの期間は異なります。 ■特徴・魅力 【難関中学校での合格者数日本トップクラス】 予習を一切必要としない復習主義で、学習の自立へ向け「学ぶことの楽しさ」→「目標を持つ努力の積み重ねの体得」→「自ら考え発見するチカラ」を養います。その授業の質や合格者数の実績が評価され、直近では名古屋・首都圏で教室を増やしています。 【1教科専任制/教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能】 最難関校合格を叶える高品質の授業を子どもたちへ提供するため、各講師が1科目だけを担当する1教科専任制を取っています。また、教室運営業務と講師業務を分業しているため、担当業務に専念でき、ワークライフバランスも整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 農林水産関連職 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
<最終学歴>大学院卒以上
【水産事業における養殖技術開発に関する研究員募集!!/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/豊富なキャリアパス◎/「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の国内外への積極的な事業展開を水産資源の面から支えていただける研究員を募集いたします。 (1)ウナギ養殖技術高度化(2)陸上養殖事業(ブリ、タイ、ヒラメ等) ■業務詳細: ・飼育法の開発 ・生産システム・ユニットの開発 ・育種 ・飼料開発 ■魅力について ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適正・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでいます。そのため、本ポジションではやる気次第で海外で仕事をすることが可能です ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 変更の範囲:本文参照
〜自宅から通える範囲で講師が叶う◎/転居を伴う異動なし/2026年より、年休120日を予定/U・Iターン希望者も歓迎/1教科専任制×教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能〜 ■採用背景: 2024年度の入試結果の実績を受けて全国53ある教室で生徒数が増加傾向にあります。そのため、岡山市内の校舎にて採用を強化しています。 ※配属予定先:岡山教室(岡山県市) ■業務内容 入社後、1〜6ヶ月程度かけ、講師資格取得いただきます。講師資格取得後は、以下の実務をお任せします。 ■業務詳細 ※国語、算数、理科、社会いずれか得意教科のみ担当いただきます。 ・集団授業(週7〜10コマ程度) ・担当教科の教育相談 ・入試傾向分析 ・適性に応じ、教材やテストをはじめカリキュラム作成、新任教育 ■キャリアアップ 入試校別責任者(主査)→教科責任者(主幹)→部長職(学園長、副学園長)※入社後、職種変更することは可能です。 ■評価制度 ・生徒のアンケートによるもの ・半期毎の業務評価 ・社員集会での表彰(合格実績等) ■魅力ポイント ◎地区を超えての転居を伴う異動はありません。 ◎教室業務(営業や教室事務など)と分業する仕組みを採用しているため、教科指導の専門性を深めることのできる環境を準備しています。 ■研修制度について 研修期間に人が合わせるのでなく人に研修期間を合わせる方式を採用しています。そのため、ご経験などによって講師資格取得までの期間は異なります。 ■特徴・魅力 【難関中学校での合格者数日本トップクラス】 予習を一切必要としない復習主義で、学習の自立へ向け「学ぶことの楽しさ」→「目標を持つ努力の積み重ねの体得」→「自ら考え発見するチカラ」を養います。その授業の質や合格者数の実績が評価され、直近では名古屋・首都圏で教室を増やしています。 【1教科専任制/教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能】 最難関校合格を叶える高品質の授業を子どもたちへ提供するため、各講師が1科目だけを担当する1教科専任制を取っています。また、教室運営業務と講師業務を分業しているため、担当業務に専念でき、ワークライフバランスも整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜自宅から通える範囲で講師が叶う◎/転居を伴う異動なし/2026年より、年休120日を予定/U・Iターン希望者も歓迎/1教科専任制×教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能〜 ■採用背景: 2024年度の入試結果の実績を受けて全国53ある教室で生徒数が増加傾向にあります。そのため、奈良県内の校舎にて採用を強化しています。 ※西大寺本部、王寺教室、大和八木教室、学園前教室のいずれかに配属 ■業務内容 入社後、1〜6ヶ月程度かけ、講師資格取得いただきます。講師資格取得後は、以下の実務をお任せします。 ■業務詳細 ※国語、算数、理科、社会いずれか得意教科のみ担当いただきます。 ・集団授業(週7〜10コマ程度) ・担当教科の教育相談 ・入試傾向分析 ・適性に応じ、教材やテストをはじめカリキュラム作成、新任教育 ■キャリアアップ 入試校別責任者(主査)→教科責任者(主幹)→部長職(学園長、副学園長)※入社後、職種変更することは可能です。 ■評価制度 ・生徒のアンケートによるもの ・半期毎の業務評価 ・社員集会での表彰(合格実績等) ■魅力ポイント ◎地区を超えての転居を伴う異動はありません。 ◎教室業務(営業や教室事務など)と分業する仕組みを採用しているため、教科指導の専門性を深めることのできる環境を準備しています。 ■研修制度について 研修期間に人が合わせるのでなく人に研修期間を合わせる方式を採用しています。そのため、ご経験などによって講師資格取得までの期間は異なります。 ■特徴・魅力 【難関中学校での合格者数日本トップクラス】 予習を一切必要としない復習主義で、学習の自立へ向け「学ぶことの楽しさ」→「目標を持つ努力の積み重ねの体得」→「自ら考え発見するチカラ」を養います。その授業の質や合格者数の実績が評価され、直近では名古屋・首都圏で教室を増やしています。 【1教科専任制/教室運営業務兼任無しのため担当科目に集中可能】 最難関校合格を叶える高品質の授業を子どもたちへ提供するため、各講師が1科目だけを担当する1教科専任制を取っています。また、教室運営業務と講師業務を分業しているため、担当業務に専念でき、ワークライフバランスも整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ