643 件
マルキンアド株式会社
群馬県前橋市大渡町
-
400万円~549万円
広告制作, Webデザイナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
学歴不問
<HTML、CSS、Wordpress経験者歓迎!/働きやすさ◎/群馬県いきいきGカンパニー認定企業/富岡市> ■業務概要: 当社のコーダー職として、コーディング業務などを行っていただきます。 ■職務内容 ・WEBサイト全般やLP,MTMLメール等のコーディング業務 ・Wordpressを使用したCMSの組み込み ■入社後 まずは当社の仕事の流れを覚えていただきます。先輩社員からOJTなどを通して業務を教えていただける環境です◎ その後、WEBページやLP等のコーディングやスキルによってはWEBサイト全体のコーディングをお任せ致します。 ■組織構成 30代半ばの方が多数在籍しております。 ※中途入社も在籍しております。 ■当社の強み ・WEBサイトは、データに基づいた設計・運用を行うことで高い成果を生み、売上に貢献するツールとなるため、資料請求、商品販売、ブランド認知など当社がお客様企業のWEBマーケティングをサポートし事業戦略を強化しています◎ ■仕事のやりがい・魅力 ・仕事のやりがい ご自身の能力を伸ばし、よりよいクリエイティブでクライアントの課題解決に貢献できることが魅力です。 ・充実した評価制度 また、職種の囚われず自身の能力を活かした仕事ができ、年2回の面談できちんと評価し成果に応じて昇給することが可能です◎ ・中途入社の方でも馴染みやすい環境 当社は新卒採用も行っておりますが中途採用も積極的に行っております。 そのため当社は中途入社の方も多く在籍しており、長期的に就業することが可能な環境となっております。 ■採用背景 ・クライアントからの業務オファーもが大幅に増加した為、体制の強化をしたい為今回中途募集する運びとなりました。 ■業績補足 自己資本比率は90%近くあり、財務基盤は盤石です。 ■当社について ・当社は、1973年創業、1996年に法人設立したデザイン及びWebコンテンツの企画・制作を行う企業です。 変更の範囲:無
株式会社SOLIA
東京都港区南青山
青山一丁目駅
350万円~549万円
化粧品 ベビー用品, Webデザイナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【フレックス/年休120日・土日祝休み/高品質なMade in Japanのコスメ・スキンケアブランドを世界に展開】 ■業務概要: ベビー&スキンケアブランド、もしくはメンズブランドのECサイト・LPの運用・制作に携わっていただきます。まずはブランド関係なくマルチにデザイン・コーディング業務のサポートをお願いします。ゆくゆくはブランドのメイン担当/EC担当としてご活躍いただきます! <主な業務> WEB広告バナー、LP制作、チラシ / パンフレット制作、メルマガ / LINE、SEO記事コンテンツ、モールバナー、キャンペーンページ、コンテンツページのデザイン制作 及び コーディング ・WEB広告バナー・LP制作 ・チラシ/パンフレット制作 ・メルマガ / LINE、SEO記事コンテンツ ■こんな方を求めています: ・コミュニケーションをとることが好きな方 ・締切や作業量がプレッシャーになりすぎず、効率の良い進め方を意識できる方 ・受け身ではなくご自身の意見や考えを提案できる方 ・制作物の目的や企画を理解し、デザインに落とし込める方 ■デザインチーム構成: デザイン部6名 (女性:4名、男性:2名)/平均年齢:33歳 ■ブランドの一例: ◎ALOBABY(アロベビー)…敏感な赤ちゃんの肌のために生まれた国産オーガニックベビースキンケアブランド ◎AMBiQUE(アンビーク)…「AMBITION - 少年心」と「UNIQUE - 自分らしさ」を引き出す、メンズ向けオーガニックスキンケアブランド ◎SINCE beaute(シンスボーテ)…年齢を重ねるごとに増える女性の髪の悩みに向き合った国産オーガニックヘアケアブランド など ■当社の特徴: 「ブランドを通じて、世界中の毎日を彩る」をビジョンに掲げる2013年設立の会社です。現在はベビー・女性向けオーガニックコスメブランド・メンズオーガニックスキンケア製品等の消費財ブランドを日本と世界に向けて提供しています。元P&Gの代表が目指すメイドインジャパンの誇りが持てるブランドを積極的に開発し、これからも世の中に送り出し続けていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グラッドキューブ
大阪府大阪市中央区瓦町
500万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
〜インターネット広告の運用からWebサイトの解析・改善まで一気通貫型のデジタルマーケティング支援サービスを提供する当社にて、自社開発のLPO(ランディングページ最適化)ツール「SiTest(サイテスト)」に携わるフロントエンドエンジニアを募集〜 ■本ポジションの特徴: ・請負案件、客先に出向しての作業は一切ありません。電話応対も無く開発に集中して頂けます(現在は週2日リモートワーク体制)。 ・モダンな設計、開発環境によるフロントエンド開発ができます。 ・ノートパソコン支給(Windows/Mac選択可能)、モニター支給(必要に応じて2台支給可能)、エディタなども自由です。 ・休憩室で仮眠をとっていただくことも可 ■担当業務:機能改善、新機能追加など ・専門のセールスチームがクライアントから頂いたご意見をエンジニアチームに情報共有しながら、改善、新機能追加、UIのメンテナンス等を実施して頂きます。 ・セールスチームとはコミュニケーションを取る機会が適度に用意されており、不定期でMTGを行いながらSiTestを使用したクライアントの反応を得ることが出来ます。 ・また、アトミックデザインを用いた、コンポーネント指向でのフロントエンド開発・設計をチームで心がけています。 ※開発環境…HTML5(pug)、CSS3(Sass)、JavaScript(ES2016+/TypeScript)、Vue.js、Webpack、Node.js、Git(Bitcucket)等 ※従事すべき業務: 【雇入れ直後】現ポジションのまま/【変更の範囲】会社の定める業務 ■「SiTest(サイテスト)」について: SiTest はアジアを中心に国内外100万以上のサイトに導入されている自社開発のウェブサイトUI/UX解析改善ツールです。 Webサイトに訪問したユーザーの行動情報を収集して、様々な観点から分析、改善を行えるサービスを提供しています。 ■就業環境: 平均年齢は31.3歳と若く、国籍、年齢、性別問わず平等に評価される会社です。個人プレーよりチームプレー派です。社内では常に音楽が流れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PLAY
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
〜次世代の放送、次世代の動画配信を創る会社/国内最大規模の動画配信サービスに携われる/TVer、Huluなどへの導入実績有〜 ■概要 HuluやWOWOWオンデマンドなど大規模動画配信サービスにて、フロントエンドのSPA/SSRWEBサイト開発、それに伴うシステム設計〜テスト、保守・運用業務全般をお任せします。 【変更の範囲:無】 ■ミッション 「自社プロダクトを活用し、顧客の動画配信サービスを支援する」ことがミッションです。「動画配信コンテンツはあるものの、サービスを立ち上げるだけの技術がない」「今ある動画配信サービスをより最先端かつ利用しやすいようにリプレイスしたい」そういった要望に対し、動画配信サービスを構築・運営する上で必要なシステムを技術支援しています。 ■業務詳細 ・システム設計 ・基本設計、詳細設計、画面設計、UI設計 ・システム開発(ベンダーコントロール含む) ・フレームワーク選定 ・ライブラリ開発 ・プログラミング、システム実装 ・単体テスト(ユニットテストプログラム) ・システム運用 ■開発環境 バックエンド:Node.js、Ruby、PHP フレームワーク:Express、Ruby on Ralis フロントエンド:React.js クラウド:AWS その他:Ajax、REST、サーバレスアーキテクチャ ■魅力 【誰もが使えるサービスに携わる】 会員数280万人超の国内最大規模動画配信サービス「Hulu」や様々なメディアサービスなど、自身の携わったサービスが多くのユーザーに利用されます。 【クライアントと直接コミュニケーションが取れる開発スタイル】 受託開発の場合もすべてがプライム案件です。さらに自社プロダクトを用いた開発により、長期に渡ってクライアントとの関係構築ができます。 【開発に専念できる環境】 営業活動は専任チームが行う上、受注の多くはクライアントからの紹介によるものです。経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりを重視しています。 ■キャリアパス 裁量が大きくレイヤーに壁がないのでフロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することができ、フルスタックエンジニアとしての道を選択することも可能です。
株式会社エクストリーム
東京都豊島区西池袋
300万円~549万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
〜webデザイナーとしてスキルアップしたい歓迎です/デザインだけでなく企画等にも参画できる可能性がございます〜 ■業務概要: あなたにお任せしたいお仕事は、WEBサイトやLP、キャンペーンページの制作などに関するデザイン業務のお仕事になります。 ・WEBサイト、WEBサービス、アプリケーションのデザイン業務 ・LP、バナーなどのデザイン制作 ・画像の加工、修正 ・HTML/CSSのコーディング業務(修正、更新) ・UI/UXの改善 ・その他クリエイティブ制作 など ■就業環境: 同社は働き易い会社を目指し、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。 ・年間休日127日 ・平均残業時間10.9時間 ・育児休暇取得率100%(2017年5月〜2021年4月) ・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期) ・参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。 リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。 ■直近の具体的なプロジェクト例:配属先を確約するものではありません。 (1)企画、仕様の検討、アイデア出し (2)ディレクターとの打ち合わせ、ヒアリング (3)UI/UXデザインの提案、制作 (4)Webサイト制作(PC、スマートフォン)デザイン、コーディング ・ぐるなび、リクルート、AbemaTV、Sky、楽天証券(順不同、敬称略) など ■当社について: 携わる業界は、広告業界、EC業界、放送業界など多岐にわたります。 案件によっては、顧客先で数名のチームを組成する場合もございます。 その場合は、先輩・同僚社員と共にエクストリームチームとしてクライアント課題に取り組んで頂きます。 ユーザーに感動を与えるものを一緒に作り出しましょう。 100名近くいるクリエイティブチームと一緒にスキルアップしていきたい方をお待ちしています。
株式会社ウェブライフ
500万円~699万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
▼お任せする仕事内容 Webディレクターとして、Shopifyの導入を希望される企業様に対する初期ヒアリングからサイト構築の要件定義・進行管理を含めた一連のWebディレクション&コンサルティング、チームリーダーとしてマネジメント業務をお任せいたします。 <具体的な業務> Shopifyを基本プラットフォームとして、 自社開発のShopifyアプリの組み込みを中心とするECサイト構築、制作ディレクション ・顧客ヒアリング、課題抽出/整理、期待値調整、予実管理 ・サイト構築のための要件定義、進行管理、工程管理 ・企画提案・顧客対応、各種スケジュールや工数調整 ・問題解決に向けた現状把握、原因分析、解決策実行 ・関係部署との情報共有・コミュニケーション ・メンバーマネジメント(2-3名のマネジメントを予定) ※ご経験次第ではマネジメント業務へ積極的に関わっていただくことも可能です。 [チームマネジメント業務の例] ・チームメンバー(2〜3名)のタスク割り当てと進捗管理 ・チームメンバーのパフォーマンス評価とフィードバックの提供 ・スキル向上のためのトレーニングやワークショップの計画と実施 ▼導入事例 中堅〜大手のクライアント企業を中心として、業界もファッション・化粧品・雑貨・食品・家電などと様々です。 導入事例:https://bindec.jp/showcase/ エンタープライズ向け(中規模〜大規模EC)のShopifyサイト構築を行う上での厳しい基準を突破した最上位パートナー「Shopify Plusパートナー」に、当社は国内でもいち早く認定されました。Shopify Plusパートナーとして公式の高い評価を得ていることから、これまでに「Shopify Partner of the Year」を二回受賞しています(Year 2023, Year 2021)。 ▼チーム構成 ・Webディレクター:10名 ・コンサル営業:4名 ※マネージャー・リーダー含む 定期的なナレッジ共有・スキルアップに向けたインプットの場も豊富です!
株式会社アークエッジ・スペース
東京都江東区有明
有明(東京)駅
600万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
■概要: 本ポジションでは、主に衛星データと地理空間情報を活用した Web GIS アプリケーションの開発を担当いただきます。株式会社アークエッジ・スペースは、自社で衛星自体を開発するだけでなく、自社の衛星から生み出されるデータや、他社の衛星や、その他の地上デバイスから得られるデータ、既存のオープンデータを活用したプロダクトも開発しています。 我々は海洋における環境破壊の経過や、農地や森林管理に資する情報などを、エンドユーザーが直感的に理解できる形で提供し、これらの障壁を取り除くことを目指しています。その中で、様々な課題に対して新しいプロダクトを創造し、ユーザーからのフィードバックを元に事業開発を進めることに重点をおいています。本ポジションは、当社の人工衛星で得られるデータを活用することはもちろん、従来の発想を超えたエンドユーザーへの価値提供のアプローチを模索することで、グローバルな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。 ■業務詳細: ・Web GIS アプリケーションの開発 ・Web GIS 向けに配信可能なデータの作成・変換 ・衛星データ・地理空間情報を活用したビジネスの PoC の開発 ■ポジション魅力: ・実際の衛星データを活用したプロダクト開発や事業開発ができること ・最先端の宇宙産業領域でソフトウェア技術を活かして働けること ・グローバルな業務に携われること ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・衛星開発・運用からデータ活用まで自社で一貫して行うため、必要なデータから衛星設計へフィードバックできるなど、幅広い視点から業務にあたれること 変更の範囲:会社の定める業務
■概要: 本ポジションでは、主に超小型人工衛星の管制システムの開発や、超小型人工衛星の製造・試験を支援するシステムの開発を担当いただきます。当社の人工衛星の管制システムや製造・試験支援システムは、gRPCやDockerなどの一般的なウェブバックエンドと同等の技術を用い、AWS上で動作するサービスとして構築されています。管制システムとは、人工衛星にコマンドを送り、人工衛星から受信したデータを記録・可視化するコンソールです。製造・試験支援システムとは、人工衛星の製造・試験を支援し、その過程をトレース可能にするシステムです。当社の超小型人工衛星の製造プロセスは未だその多くが手作業であり、コストや属人性が非常に高いプロセスです。超小型人工衛星は多くのコンポーネントからなる複雑なシステムであり、もしシステム統合後に不具合が発覚した場合、その原因究明は極めて困難です。 超小型人工衛星を円滑に作るには、自動化によって属人性やヒューマンエラーを排除し、製造プロセス全体を記録し、トレース可能にすることが重要です。宇宙産業の最先端技術を扱うことで、未だ沿岸域以外での双方向通信が困難な海洋での通信インフラや、低消費電力な通信技術を用いたIoTインフラ、さらには深宇宙探査や月面活動のためのインフラの構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。 ■具体的な仕事内容: ・超小型人工衛星の管制システムの開発 ・超小型人工衛星の製造・試験を自動化・支援するシステムの開発 ・超小型人工衛星の製造・試験をトレース可能にするシステムの開発 ・データ基盤の開発 ■ポジションの魅力: ・超小型人工衛星特有の制約条件下で、チャレンジングなエンジニアリングに携われること ・衛星単機でなく複数機の衛星によるコンステレーションに関わるなど、地上・宇宙を跨いだ複雑なシステムに関われること ・最先端の宇宙産業領域でソフトウェア技術を活かして働けること ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・グローバルな業務に携われること 変更の範囲:会社の定める業務
■概要: 本ポジションでは、主に超小型人工衛星の管制システムの開発や、超小型人工衛星の製造・試験を支援するシステムの開発を担当いただきます。当社の人工衛星の管制システムや製造・試験支援システムは、gRPCやDockerなどの一般的なウェブバックエンドと同等の技術を用い、AWS上で動作するサービスとして構築されています。管制システムとは、人工衛星にコマンドを送り、人工衛星から受信したデータを記録・可視化するコンソールです。製造・試験支援システムとは、人工衛星の製造・試験を支援し、その過程をトレース可能にするシステムです。当社の超小型人工衛星の製造プロセスは未だその多くが手作業であり、コストや属人性が非常に高いプロセスです。 したがって、使いやすいUIを備えたシステムで作業者を補助することが大切です。また、超小型人工衛星は多くのコンポーネントからなる複雑なシステムであり、もしシステム統合後に不具合が発覚した場合、その原因究明は極めて困難です。超小型人工衛星を円滑に作るには、自動化によって属人性やヒューマンエラーを排除し、製造プロセス全体を記録し、トレース可能にする必要があります。これらの記録は、ただ保存できるだけでなく、素早く検索・可視化できるUIがあってこそトレース可能になります。宇宙産業の最先端技術を扱うことで、未だ沿岸域以外での双方向通信が困難な海洋での通信インフラや、低消費電力な通信技術を用いたIoTインフラ、さらには深宇宙探査や月面活動のためのインフラの構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。 ■具体的な仕事内容: ・超小型人工衛星の管制システムの開発 ・超小型人工衛星の製造・試験を自動化・支援するシステムの開発 ・超小型人工衛星の製造・試験をトレース可能にするシステムの開発 ・超小型人工衛星の研究・開発に用いる部品・機材の管理システムの開発 ■ポジションのメリット: ・超小型人工衛星特有の制約条件下でチャレンジングなエンジニアリングに携われる ・衛星単機でなく複数機の衛星によるコンステレーションに関わる等、地上・宇宙を跨いだ複雑なシステムに関われる ・利用者との距離の近いtoBまたは社内向けサービスの開発なので、自身で開発したプロダクトの貢献を実感しやすい 変更の範囲:会社の定める業務
■概要: 本ポジションでは、Webバックエンドの全社横断的な開発生産性を高めるプラットフォームの構築・運用を担当いただきます。宇宙ドメインにおけるソフトウェア開発においても、Web技術は欠かせないものになっています。当社では、超小型人工衛星の管制システムや、製造・試験支援システム、衛星本体の組み込みシステムの開発ツールなど、多岐にわたるソフトウェアがWeb技術を用いて構築されています。これらのソフトウェアを少人数で高速に開発するには、開発者の認知負荷を下げる全社横断的な開発プラットフォームが必要不可欠です。開発プラットフォームには、CI/CDの構築、IaCの整備、全社的な技術スタックやプロジェクトテンプレートの整理、これらのセルフサービス化が含まれます。宇宙産業の最先端技術を扱うことで、未だ沿岸域以外での双方向通信が困難な海洋での通信インフラや、低消費電力な通信技術を用いたIoTインフラ、さらには深宇宙探査や月面活動のためのインフラの構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという方のご応募をお待ちしています。 ■具体的な仕事内容: ・全社横断の標準開発環境を定義し、新しいメンバーのオンボーディングにかかる時間を短縮する ・GitHub Actions、ecspresso、Terraformなどを用いて、Amazon ECS Fargateへのデプロイパイプラインを提供する ・開発ツールの専門家として、CIの高速化や、Renovateを用いた依存関係の効率的なメンテ方法などのベストプラクティスをアドバイスする ・上記のようなプラットフォームに関するドキュメンテーションを行い、全社に普及させる ■ポジションの魅力: ・超小型人工衛星特有の制約条件下で、チャレンジングなエンジニアリングに携われること ・衛星単機でなく複数機の衛星によるコンステレーションに関わるなど、地上・宇宙を跨いだ複雑なシステムに関われること ・最先端の宇宙産業領域でソフトウェア技術を活かして働けること ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・グローバルな業務に携われること 変更の範囲:会社の定める業務
■概要: 本ポジションでは、主に衛星データと地理空間情報を活用したWeb GISアプリケーションの開発を担当いただきます。株式会社アークエッジ・スペースは、自社で衛星自体を開発するだけでなく、自社の衛星から生み出されるデータや、他社の衛星や、その他の地上デバイスから得られるデータ、既存のオープンデータを活用したプロダクトも開発しています。近年、地球観測衛星によって取得された利用可能なデータはますます増加しています。しかし、本来地球観測データを活かせるはずの農業や環境管理などに従事する方々(ユーザー)にとって、そもそも衛星データを取得すること自体が前提知識が必要であり難しく、さらには、仮にデータを入手できたとしても、その生データから必要な情報を抽出することは高い専門知識が要求され、ユーザーにとってはハードルが非常に高い状況です。その結果、本来社会課題を解決するポテンシャルがある地球観測データをユーザーは十分活用できていません。自らが衛星オペレーターでありながら、地球観測データありきではなく、ユーザーの視点で地球観測データを含む適切なデータを活用することで、様々な社会課題を解決することができると考えます。異なる衛星・センサのデータや IoT データなどの地上のデータと組み合わせたり、異なる国や地域、事業ドメインに適用したりすることで、これまでにないソリューションを生み出すことができる可能性があります。そこで我々は、海洋における環境破壊の経過や、農地や森林管理に資する情報などを、エンドユーザーが直感的に理解できる形で提供し、これらの障壁を取り除くことを目指しています。その中で、様々な課題に対して新しいプロダクトを創造し、ユーザーからのフィードバックを元に事業開発を進めることに重点をおいています。本ポジションは、当社の人工衛星で得られるデータを活用することはもちろん、従来の発想を超えたエンドユーザーへの価値提供のアプローチを模索することで、グローバルな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。宇宙工学の知識は入社後に習得できるため不要です。 ■具体的な仕事内容: ・Web GISアプリケーションの開発 ・Web GIS向けにデータを取得・加工するパイプラインの構築、タイル配信サーバの開発・運用 ・衛星データ・地理空間情報を活用したビジネスのPoCの開発 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレックス
東京都中央区日本橋本石町
600万円~899万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
〜立ち上げ1年でユーザー数13万人突破・急成長中のベンチャー企業/既存事業から新規事業魔で幅広く挑戦可能〜 ■テックリードとして、ダイレクトリクルーティング事業における、下記3プロダクトに関するフロントエンド業務をお任せします。 【1】求職者向けの求人サイト「プレックスジョブ」※日本最大級のドライバー/物流/運送業界の求人、転職サイト 【2】クライアント企業向けの採用管理画面 【3】社内向けの運用管理画面 ※上記に加え、複数の事業を考慮した上での技術選定やアーキテクチャ・コンポーネント設計、将来の事業課題の特定とその解決に向けた取り組みにも携わっていただきます。 ■開発の進め方: ・開発プロセスにはスクラムを採用、週に1回のスプリントMTGで開発するタスクの決定や見積もりを行います。 ・エンジニアも施策や改善案を提案することを推奨しており、週に10〜20%程度は技術的負債を返済するためのタスクやドキュメント整備に時間を掛けています。 ■フロントエンドの具体的な技術課題:(1)複数の事業を横断したフロントエンドの生産性向上(2)SEO対策(3)プロダクトのデザインクオリティの向上 ■組織構成:開発チームは正社員4名と、インターン、業務委託のメンバーで構成されております。 ■オンボーディング:入社後1〜3ヶ月のオンボーディング期間はメンター制度があり目標設定や週次の1on1を実施しています。その後も1on1は定常的に行っています。 ■言語: Ruby、JavaScript、TypeScript/フレームワーク: Ruby on Rails、React.js、Next.js/インフラ: Heroku、Vercel、Firebase、GCP/使用ツール: Github、Notion、Slack、Kintone、Datadog、Docker ■ポジションの魅力: Next.jsやApollo Client(GraphQL)を用いたモダンな開発環境が整っており、技術基盤、選定、設計の裁量が大きい環境です。開発時は機能単位でサーバー、フロント両方の実装を担当できるため、スキルの幅を広げることが可能です。また、ビジネス職と連携し要件の洗い出しから設計、実装まで事業づくりのより近い場所で担当可能で、プロダクトでどう解決するのか?から担える裁量が大きいです。
ゼビオコミュニケーションネットワークス株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
400万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ゼビオグループ業績好調、売上高2,392億93百万円(前年同期比7.2%増)(2023年3月期連結業績) スポーツに関わる様々な事業を行っているプライム上場ゼビオグループの100%子会社である同社にて、ゼビオグループ内のWEBサイトのデザイン制作を担当。UI/UXを考慮したデザインで、事業成長に貢献します〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: XEBIO(ゼビオ)グループ内のECサイト/WEBサービス/アプリ等のコーディング/システム運用/改善業務/デザインを担当していただきます。スポーツに関わる自社サービスを多岐にわたり展開しており、幅広くスキルUPできる環境です。 協力会社との制作体制を完全内製化するための増員採用です ■サービス例: ・ECサイト『スポーツ用品スーパースポーツゼビオ』『ゴルフ用品ヴィクトリアゴルフ』『アウトドア用品エルブレス』『マリン・ウィンター用品ヴィクトリア』 ・公式アプリ『スーパースポーツゼビオ』『ヴィクトリアゴルフ』『エルブレス』 ・『ゼビオG公式 LINE』等 ■組織構成 マーケティング部クリエイティブチーム: 部長,副部長,MGR2名,Webディレクター3名,デザイナー5名,デザイナー兼コーダー2名,コーダー1名 ショップごとに配属が分かれており、入社後は適性・スキルを見て配属が決定します。 ■職務の魅力: お客様の声をダイレクトに聞くことができます。ユーザーの反応を直接知ることができるのは、自社のサービスに携わっているからこそ。 【ゼビオグループ】スポーツ事業を多面的に展開。グループ連結で2392億円の売上高を誇り、900以上の店舗を構え業界最大級の規模を誇ります。 ■働き方: 大半の社員が残業は多くても1日1時間程度で、それを超えることがあっても月の中で調整しているため、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 ■当社について: 東証プライム市場上場企業の100%子会社です。急成長中のECビジネス等、スポーツに関連する多くのWeb事業を手掛けています。特にEC事業については、年々売上高が倍増する成長を見せており、グループ全体でも投資事業と位置づけられ、今後も一層の成長が見込まれています。 変更の範囲:本文参照
OpenStreet株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
600万円~799万円
〜世の中のモビリティ課題を解決するベンチャー企業/週4日在宅勤務可/フレックス/土日祝休み/利用者300万人突破!シェアサイクル「HELLO CYCLING」/国内屈指のシェアサイクリングサービス(拠点数:8,000か所以上)〜 ■職務内容: シェアモビリティサービス(「HELLO CYCLING」、「HELLO MOBILITY」)のフロントエンドエンジニアとして社内向け管理画面、およびミニアプリの開発・保守をお任せします。 【詳細】 ・お問合せと不具合報告によりシステムの原因調査及び後続対応 ・システム開発の要件定義、実装、リリース、運用後のマニュアル整備までをリード推進役として担当 ・開発の推進にあたって出てくる課題の外部との調整・進行管理対応 【言語】 TypeScript、JavaScript ■配属組織 システム開発課は課長1名、メンバー3名が所属しています。 ■ミッション 当社は新たな交通インフラサービスとして、国内No.1のシェアサイクリングサービス(拠点数:8,000か所以上)を展開。2024年からは電動サイクル(特定小型原動機付自転車)の新サービスを開始し、まさに事業拡大フェーズです。 今後は、よりユーザー満足度を高めリピート率を上げていくため、サービス機能の細かな改善、UI/UXの改善を行っていく予定で、技術面で牽引いただきながら、さらなるユーザー満足度向上を実現していただきたいと考えております。 ■職務の魅力: (1)WLB整えられる! 週4日リモートワーク可能、フレックス(コアタイムなし)と柔軟な働き方が可能です。 (2)新たな交通インフラ作り→やりがいに繋がる 新しい短距離交通インフラ構築を推進し、世の中に新しい仕組み・サービスを広げることで街づくりに貢献できます。既に拠点は全国8000ヶ所以上で自身が携わったプロダクトを身近で体験、広がりを実感できることができます。 (3)事業拡大フェーズ×ソフトバンクGの安定性 ベンチャーの裁量の大きさもありながら、ソフトバンクGならではの知見・規定・ノウハウを活かせます。また企画段階から携わることが出来、自分の意見をサービスに反映させることができます。
株式会社ビットポイントジャパン
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~799万円
証券会社 その他金融, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【暗号資産販売所・取引所を運営するSBIグループの暗号資産交換業者】〜福利厚生◎/残業10〜20h程度/服装自由〜 ■業務内容: 当社は暗号資産の販売所・取引所等のサービスを運営しており、フロントエンドチームのエンジニアとしてフロントシステムの開発をご担当頂きます。サービス企画チーム、バックエンドエンジニアやスマホアプリ開発エンジニアと連携し開発業務を推進して頂きます。 ■具体的な業務内容: ・販売所/取引所システムの新規サービスに関するフロントエンドの開発 ・顧客視点で最善なUIUXを提供できるように技術的な検証や設計 ・顧客要望や各種データに基づくUI/UX改善 ・フロントシステムのパフォーマンス・チューニングや不具合対応 ※上記以外にも新規システムの開発や運用保守がございます。ご自身のスキルやご志向をふまえ相談させ頂きます。 ■開発環境: ・言語、フレームワーク:Go、Java、Spring Boot,、Vue.js ・データベース:MySQL(Aurora)、Redis ・インフラ:AWS、Docker ・モニタリング:Datadog、PagerDuty等 ・バージョン管理:Git、Gitlab ・プロジェクト管理:Backlog ・コラボレーション:Slack、Chatwork ・開発端末:MacもしくはWindowsの選択が可能 ■教育制度: 入社後は3ヶ月程度のOJTを実施しています。またOJT以外にも上司との1on1、チーム交流会を実施し万全なサポート体制を敷いています。 ■会社概要: 当社は、暗号資産販売所・取引所を運営するSBIグループの暗号資産交換業者(関東財務局長 第00009号)です。2017年度より暗号資産(仮想通貨)が決済手段として認められることを受け、暗号資産(仮想通貨)交換業を展開。グループ会社が推進する、規制緩和・法律改正をする事業領域に対しての投資・事業開発の一翼を担っています。暗号資産(仮想通貨)交換業を運営している当社では、ビットコインやイーサリアムを株やFXに並ぶ投資対象としてだけではなく、決済・送金の手段として「安心・安全な暗号資産(仮想通貨)取引を実現するため」に、日々業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワンズパワー
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~799万円
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
<エンジニアファーストな環境を心がける社風>〜エンジニアの希望やキャリアに合った案件アサインや丁寧なフォローを実施/年間休日122日、月平均残業13h、リモート可と働きやすい環境〜 ■業務概要: 金融/製造/サービス/公共など業務系システム、およびAIソリューションにおけるUI開発の業務です。一般的なWebアプリ開発(Javascript)や新しいサービス向けのWebアプリ開発(React/Vueなど)、AIモデルを使用するためのUI開発となります。 ■業務詳細: ・顧客折衝 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・プログラミング ・テスト 等 ■プロジェクト事例: (1)証券会社および国内外取引所向けディーリングシステム開発 (2)官公庁および国民使用向けWebアプリ開発 L担当フェーズ:基本設計、詳細設計、製造、結合テスト、総合テスト ■組織構成: 全社員21名のうち16名がエンジニアでエンジニアが中心の会社です。男女比7:3、平均年齢は30代前半となっております。面倒見のいい社員が多く、メンバー主催で技術の勉強会を行ったりゲーム大会を行う等和気あいあいとした雰囲気の会社です。 ■働きやすい環境: 年間休日122日、平均残業時間は月13h程度と働きやすい環境です。稼働は日次/週次/月次ベースで管理しており、残業が上がりそうな見込みがあれば、都度相談しつつ事前に超過にならないようにしています。 リモートワークも導入しており、約8割がリモートで勤務しています。 ■エンジニアファーストな環境: 当社では人事と営業が事前に丁寧なヒアリングを行い、エンジニアの志望やキャリアパスに合った案件を探しています。最低月に1度以上の1on1面談、チャットやメール、Webミーティングや電話等も活用し、案件獲得からその後のフォローまで一貫してサポートします。 ■社員の希望を尊重: 月1回1on1を全社員実施しています。1on1では現在の仕事のことだけでなく、メンバーがやりたいことを必ず聞き、そこから新規事業に繋げたいと考えています。明確なテーマがなくても、何かやりたいという思いがあれば、やりたいことを見つける手助けができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オロ
東京都目黒区目黒
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【東証プライム上場/導入実績950社突破の自社クラウド製品/企画・提案から開発まで社内で一貫して完結◎】 ■業務の内容・流れ 受託や自社開発における様々なWebサイト制作、アプリケーション開発プロジェクトに参加していただきます。 デザイナー、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、ディレクターと連携し、専門性を活かしたエンジニアリングを担っていただきます。 ・JavaScript 等を用いた機能実装、開発 ・フレームワークを用いた Web サイト制作、アプリケーション開発 ・CMS パッケージやヘッドレス CMS を用いた Web サイト制作、アプリケーション開発 ・システム開発のフロントエンドセクション開発、保守、BFF ・構造化マークアップ、レスポンシブ Web サイト制作 ・大規模(100ページ以上)Web サイト設計、構築 ・アニメーション実装、インタラクティブコンテンツ開発 ・コードレビューや各種テスト実施 ・社内エコシステムやツールのメンテナンス ・プロジェクト初期段階での技術選定、CSS 設計 ※スキルに応じたプロジェクトにJOINしていただきます。 ■開発環境: 開発言語・技術:Pug、Haml、Sass、JavaScript、TypeScript、Vue.js、Nuxt.js、WebGL、MobableType、Contentful など バージョン管理ツール:GitHub、GitHub Enterprise ■魅力: ◎プロジェクト規模と幅広い経験 数ヶ月〜年単位の大小様々な規模、条件の開発プロジェクトに携わることができます。プロジェクトごとに技術スタックや設計が異なるため、幅広い経験を得られます。 ■働き方: 当社では、企画・提案から開発まで社内で一貫して完結することが基本方針。社内のプランナー、ディレクターなど各職種のメンバーと協力して、1つのプロジェクトを進行させていきます。そのため、エンジニアは企画段階から技術的な意見を発言できる機会が多く、技術選定はエンジニアが主体で行うため、さまざまな最新技術を駆使することができます。
医療法人社団輝未来
埼玉県三郷市早稲田
病院・大学病院・クリニック 調剤薬局・ドラッグストア その他医療関連 医療コンサルティング, 総務 Webデザイナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル) UI・UXデザイナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(ゲーム)
■実務未経験OK!Webデザインの実務経験もしくは、学習経験をお持ちの方 ■基本的なPC知識と操作(Outlook、Word・Excel・PowerPointなど) ■学歴不問 <以下経験ある方は優遇します> ■システム開発や運用経験ある方(IT関連会社、ITコールセンター、IT保守運用会社に勤めていた方) ■PPC広告・運用経験者(GoogleやSNS広告)
WebデザインやWebマーケティング、ヘルプデスクなどをお任せいたします。 当法人内の各業務を行うため、納期は余裕を持って進められるのがポイントです。 【業務内容】 ‐Webデザイン 診療情報・スタッフ紹介等のコンテンツ変更や、新たなコンテンツの追加などを担当。作成方向性は、理事長とコミュニケーションを図って進めるのでご安心ください。 ‐Webマーケティング Google広告運用やSEO対策などを担当。業界屈指の集客ノウハウを持つ理事長のもとでスキルを身に付けてください! ‐ヘルプデスク スタッフが使うWindowsPCのエラー対応や、ネットワークの不具合対応などを担当。メール管理など社会人経験があれば対応できる業務がほとんどです。業務を通じて徐々に知識を身に付け、担当範囲を広げてください。 上記以外にも、人事・労務などの事務局業務を通して、当法人への理解が深まれば、仕事はよりスムーズになるでしょう。医療業界は一般企業とは異なる特色があるので、徐々に慣れてください。 また、ご経験豊富な方は経験に応じてしっかり稼げる環境も整っています! 当法人に慣れてきたら、仕事の進め方や働き方などを、 貴方仕様で柔軟に変更していただくことも可能です。 (変更の範囲)当院内の業務 <注目ポイント1> スタッフの人間力向上は、患者様へのサービス品質の向上に直結! 当法人が最も大切にしていることは、一流のサービスを患者様にお届けるすることです。そのために必要なことは、スタッフ自身が成長していくことだと考えています。理事長をはじめ、ほとんどの先輩スタッフたちが尖らせたいスキルを磨けるようにプラスアルファの取り組みを行い、研修や自主学習に取り組んでいるのは、この考えを体現している一事象です。もちろん、スキルを磨くためにかかる費用は法人が負担するのでご安心ください。埼玉・東京などの関東圏だけではなく、受講したい研修や参加したいセミナーが関西や九州など遠方で開催されるのであれば、交通費や宿泊費を含めて全て負担します。 成長を大切にするスタッフは、仲間へ成長意欲を伝染させていける。そんな思いを持って、スタッフ教育に注力しているのが、当法人の強みの一つです。 <注目ポイント2> 重要なのは“新しいことを学びたい姿勢”です! 経験の乏しさは、その後の経験や努力で補える。私たちはそう考えています。だからこそ入社時のご経験は、最低限でOKです。今回の募集であれば、Webデザインなどを学校や独学で学んだ経験があればOK。もちろん経験の豊富な方には最適な働き方をご提案しますが、必ずしも実務経験は必要ありません。 特に、歯科クリニックを含めて、医療業界は特殊な業界です。仕事の流れやサービス提供時の姿勢など、多くの方がご経験してきた一般企業とは大きく異なるかもしれません。新たに取り入れて欲しい考え方が多いからこそ、これまでの実績よりも、新しい知識を吸収できる姿勢が重要なのです。前のめりな姿勢で、新たな仕事に挑戦したい方のご応募をお待ちしております。 【入社後の成長サポート】 事務局のメンバー構成は、現在4名、法人全体のスタッフは合計約50名の構成です。事務局スタッフとしてご入職後、まずは4名のメンバーがあなたをサポートします。 医院全体の仕事の流れは、各クリニックのスタッフもサポートするので、コミュニケーションを図りながら徐々に慣れていってください。おおよその流れが理解できた先でも、初期段階で培ったスタッフ同士の関係性が重要になるでしょう。
スズキ株式会社
静岡県
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
■業務内容: スズキ純正グッズや関連商品、ライセンス商品を取り扱うECモールのフロントエンドの開発・改修業務を行って頂きます。 ■具体的な内容: ・企画・マーケティングチームと密接に協力し、オンラインショッピングモール「S-MALL」のフロントエンド開発を行う業務 ・限定商品やイベントと連携した商品ページ、LPの開発、UI/UXの改善業務 ■部のミッション: 顧客接点を拡大し、データを活用したデジタルトランスフォーメーションを推進していきます。 これまでのビジネスの延長ではなく新たな価値を創造する攻めのDXに着手していきます。 ■入社後の教育体制: 「S-MALL」の運用チームに加わり、OJTで業務を学んでいただきます。 ■職場のアピールポイント: 「S-MALL」は開始後2年のサービスで前例にとらわれない取り組みができる職場です。 スズキ株式会社の前身である鈴木式織機株式会社時代の織機を活用した商品など歴史やストーリーに共感しながら未来を切り拓いていくことができます。 ■応募者に期待すること: DX推進グループでは、デジタル化による効率化を推進するだけでなく、トランスフォーメーションやビジネスモデル・新しい価値を生み出していく考え方を持った方を募集しています。 既存の領域に限らず、デジタルを活用して新しい世界を切り拓いていきたい方、ご応募お待ちしています! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ショーケース
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
◆セゾンカード・楽天証券などの大手企業にも導入済み!◆年休122日・週1回以上の出社・残業20H以下・フレックス◆主要サービス『ナビキャスト』シリーズの導入支援を担う!◆ \冠サービスに携わる!サービス導入支援を担うお仕事/ ■こんな方にオススメ! ・10年連続シェアNo.1! 規模の大きいサービスに関わっていきたい方 ・年休122日、リモート、残業20H以下。ライフワークバランスを整えながら成長したい方 ・将来的にマネジメントも経験していきたい方 ■『ナビキャスト』シリーズとは? 同社は、Webマーケティングやセキュリティ関連のSaaSツールを自社開発・提供するソフトウェア企業です。 主要事業である『ナビキャスト』シリーズは、Web上の入力フォームに誤記入アラートを表示し、CV率の改善を支援するツールです。 ナビキャストシリーズの1つである『フォームアシスト』は10年連続シェアNo.1、JCB・セゾンカード・楽天証券など大手企業にも導入されています。 ■業務詳細 サービス導入前後のカスタマーオペレーションをお任せいたします。 <具体的には> ・サービス導入時のシステム準備、設定作業 ・導入後の動作確認、チェック作業 ・クライアントからの問い合わせ対応 ・ユーザーニーズに沿った新規機能開発 ■組織構成 カスタマーオペレーショングループは、部長1名・マネージャー1名・メンバー11名(20代〜30代が中心)が所属しています。 メンバー間でのフォロー文化もあり、全員で助け合える関係を構築しています。 ■働き方 入社後すぐは出社メインで業務理解を深めていただきますが、その後は週1日の出社日を除きリモート選択が可能です。(状況によって変化あり) 年間休日122日(土日祝休み)・フレックス・残業20H以下で働きやすい環境です。 ■同社について Webサイトやスマートフォンアプリの最適化など、お客様のオンラインビジネスを支援するツールを提供しています。 AI技術やデータ分析を駆使して最適なコンテンツ提供をサポートしており、セキュリティ対策SaaS・広告配信サービスなど多岐にわたる事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ハイガー株式会社
群馬県邑楽郡邑楽町中野
本中野駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【2009年設立/DIY・トレーニング器具・産業機器・除雪機等のECトップクラスのシェア/前年比130%以上で急成長中】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のWEBコーダー業務をお任せ致します。当社WEBページの作成をお任せ致します。HTMLとCSSを使用しながら、コーティング作業に特化して業務に取り組んで頂きます。 【取り扱い製品】 取り扱っている製品は農機具・産業機器・トレーニング機器から自転車やかき氷機など ■当社の強み: 「楽天ショップ・オブ・ザ・マンス」の2022年12月のベストショップ(全体の0.1%)にも選出されており、多くのお客様からご愛用いただいております。除雪機部門では人気上位を独占しており、大手企業が進出してこないマーケットに強みを持ち、EC事業でさらに市場を大きくしていきます。 ■当社について: 2009年設立後、開発・企画・製造・販売を一貫通貫で事業展開するD2C企業です。2022年7月には東京オフィスを立ち上げ、前年比130%以上で急成長中の機械メーカーで、裁量権の大きい環境で働けます。 「信頼・品質・アフターサービス」と「機能性ニーズの追求」をコンセプトに事業を展開し、自社ECサイトをはじめ、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど大手EC店舗にて拡大を続けており、各種ECサイトでトップクラスのカテゴリもあります。 髪型・髪色自由・ネイルも華美でなければOK。今成長し続ける当社で力を試したい、スキルアップをしたい方、大歓迎です。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
▼お任せする仕事内容 制作チームのプロジェクトリーダーとして、Shopifyを導入されるクライアント企業における要件定義や概要設計など上流工程から携わっていただきます。 <具体的な業務> ・Shopifyのテーマ開発やカスタマイズ、アプリの統合における実装作業 ・Shopifyのテーマ開発やカスタマイズに必要なliquid言語の理解と実装 ・Shopifyのテーマをカスタマイズして、クライアントのブランドに沿ったデザインを実現するためのHTML、CSS、JavaScriptの活用 ・実装された機能やデザインのテスト、レビュー、検証、リリースに関する一連のプロセスの管理と実行 ※ご経験次第ではマネジメント業務へ積極的に関わっていただくことも可能です。 ▼導入事例 中堅〜大手のクライアント企業を中心として、業界もファッション・化粧品・雑貨・食品・家電などと様々です。 導入事例:https://bindec.jp/showcase/ エンタープライズ向け(中規模〜大規模EC)のShopifyサイト構築を行う上での厳しい基準を突破した最上位パートナー「Shopify Plusパートナー」に、当社は国内でもいち早く認定されました。Shopify Plusパートナーとして公式の高い評価を得ていることから、これまでに「Shopify Partner of the Year」を二回受賞しています(Year 2023, Year 2021)。 ▼開発環境 開発言語:HTML, CSS, JavaScript, SCSS, Node.js, TypeScript, React, liquid (Shopify独自言語) その他使用ツール:webpack, Git, Github, Slack, Asana, GoogleDrive, Box ▼チーム構成 ・フロントエンドエンジニア:12名 ・デザイナー:4名 ※マネージャー・リーダー含む 定期的なナレッジ共有・スキルアップに向けたインプットの場も豊富です! 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒビジネスソリューションズ株式会社
東京都墨田区吾妻橋
本所吾妻橋駅
650万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
■募集概要:アサヒグループのIT戦略と情報サービスを支援する当社で唯一B2C関連業務の支援を担っているプラットフォーム部にて、グループWEBサイト基盤の開発・維持保守の業務をお任せします。 ■業務内容 ・アサヒグループWEBサイト基盤は、WEBコンテンツ配信のAzureインフラをベースにして、グループ共通のアプリケーション基盤を提供し、各社のWEBサイト制作と開発を支援します。 ・アサヒグループジャパンとの当基盤の刷新と運用保守を実行。アサヒグループ事業会社各社とはWEBサイト及びマーケティング施策の支援を実行します。コンシューマ対応はございません。 ・現在は当基盤を全面刷新するプロジェクトが進行しており、新アプリケーション基盤を設計・構築中です。経験豊富なプロパーと技術力の高いパートナーとタッグを組んで業務を遂行しております。 ・アサヒグループのWEBサイト制作・開発のルールや仕組み作りではアーキテクトとして、実開発ではその経験と技術でアサヒグループを支えるPM,PLとしてご活躍頂けます。 ■開発環境 言語:PHP/Laravel、HTML/CSS/JavaScript ツール:Redmine、Git、GitHub、Jenkins等 OS:Linux DB:MySQL/PostgreSQL インフラ:Azure ■配属部署:プラットフォーム部 ・当社で唯一B2C業務に関わり、WEBサイト基盤の運用保守とデジタルマーケティングを支える業務を行っています。 ・当部はソリューション第3本部に属しており、他に先進技術で業務改革する部門や、データ分析を担う部門と共に活動しています。 ・WEB系、クラウド系、アプリケーション/インフラアーキテクトの有スキル者でしたら、ミッション完了後に他の部門での活躍も可能です。 ■働き方 ・コミュニケーション活性化のため、週2〜3日出社いただいております(状況により変更あり) ・平均勤続年数:16年程度(4割の社員が20年以上) ■キャリアパス 当部以外に、開発部門、アーキテクト部門など特性の異なる部隊があり、将来ご自身の成長のための異動も可能です。 ※四半期単位での目標管理(MBO)と行動評価面談を行い、年に一度部長との自己申告の場で協議できます。 変更の範囲:会社の定める業務
note株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~999万円
メディアプラットフォーム「note」を運営している当社のサーバーサイドエンジニアとして、以下のいずれかもしくは複数のお仕事をお任せいたします。 ・noteの新機能の実装 ・より大規模かつ複雑な要件を実現するためのリアーキテクチャ ・大量に蓄積された行動データを価値に変換する分析基盤構築 ・カスタマーサービスや経理など他チームの生産性を高めるツールの開発 ・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング ・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など ・課金システムを支える会計基盤の構築 ■開発環境について: (1)API APIサーバーはRuby on Railsで構築しています。データストアとしてMySQL(AWS Aurora)とRedis、一部にElasticsearch、DynamoDBを採用しています。OpenAPI3でAPI定義を行い、ドキュメンテーションとテスト工数を削減しています。 (2)フロントエンド Nuxt.jsをメインで構築していますが、段階的にNext.jsへの移行を進めておりハイブリッドな構成になっています。サーバーサイドエンジニアも必要に応じてフロントのコードに手を入れることがあります。 (3)インフラ AWSをTerraformで構成管理して利用しています。サービスの大規模化に伴い、負荷対策、セキュリティ対策、監査対応などレベルの高い運用が求められており、インフラレイヤでこれらの技術課題のカイゼンに興味がある方に面白い環境だと思います。EC2からEKSへ段階的な移行を行い、現在は移行が完了しております。 ■職務の特徴: ・新機能やUX向上施策の実装だけでなく、パフォーマンス・チューニングや分散データ処理など、大規模サービスならではのアーキテクチャ設計・実装や技術選定の経験を積んでいただけます。 ・noteの技術チームでは、大規模なプロダクトを複数人で協業・議論しながら開発していくスタイルをとっています。そのため、一般的なWebアプリケーションの諸課題を解決できる技術力・知識を持ち、チームの一員としてプロダクトの体験やコード・設計の品質を両立させるための建設的な議論に参加していただくこと期待しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ