94 件
大王製紙株式会社
東京都千代田区富士見
-
400万円~649万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【衛生用紙シェアトップクラス/フレックス/福利厚生◎】 ■業務内容: 大王製紙が所有する建物の建築やインフラを企画段階からお任せし、大王製紙のまちづくりに参画していただきます。 主に工場の建屋の新設・増設・合理化に際して、工事の計画案から工事完了までプロジェクトの一員として担当していただきます。 ■具体的な業務: ・土木、建築設備のコンセプトを立案し、基本計画の策定、設計事務所/建設会社向けの仕様書(見積依頼書)の作成 ・設計事務所/建設会社の見積り査定 ・設計事務所/建設会社と連携を取りながら工事完了まで、安全、品質、予算、工程の進捗管理 大王製紙の三島工場エリアが保有している約650棟の建物の改造等に加えて、新設する工場建屋のほかに、国内・海外の関係会社 を含む事務所、社宅、独身寮、ゴルフ場、ホテルなどの新築/改築/改装/整備など色々な物件に携われます。 国内・海外問わずゼロから建屋を企画して完成まで関わることが出来るため、非常にやりがいのある環境で働くことができます。 ■当社について: ティシュー、トイレットをはじめ大人用・ベビー用紙おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスク等、豊かで健康的な生活を支える様々な家庭用衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等、国内並びに海外のお客様にも提供しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という基本理念のもと、お客様に寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 日用品・化粧品営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
〜シェアはトイレットペーパー32%/ティシューは28%といずれもトップ!フレックスタイム制やテレワーク等、柔軟に働ける環境づくりに取り組んでいます〜 ■業務内容: ホーム&パーソナルケア用品(エリエール)を扱う営業としてご活躍いただきます! <量販店向け> ルート営業としてティシューや紙おむつ、生理用品などのエリエール製品をより多くのお客様に買っていただけるよう新商品提案や棚位置の提案、販促提案を行っていただきます。 <病院・施設向け> 既存のお客様のアフターフォローや代理店との取組みから新規先を紹介していただく等により新規の病院・施設様へのエリエール製品の提案を行っていただきます。 ※ホーム&パーソナルケア事業: ティシュー・トイレットティシュー等の衛生用紙や、マスク、ウェットティシュー、紙おむつ、生理用品等の日用品・加工品 ■募集背景: 当社は段ボール原紙や印刷用紙などあらゆる種類の紙製品をはじめ、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年代の人々の暮らしを支えるパーソナルケア用品まで、様々な分野で社会に貢献する、国内トップクラスの総合製紙メーカーです。 製紙業界を取巻く環境が変化する中、構造改革やグローバルな事業展開を進めていく上で営業力をさらに強化すべく、アグレッシブに判断し、行動できる、意欲あふれる人財を求めています。 特に今回募集となるホーム&パーソナルケア営業部門では、更なる発展・成長を目指し、「相手の気持ちに寄り添う ソリューション営業活動を強化」します。 「今後伸長する介護市場に向けた事業拡大」、「コンシューマ向けの新規事業の立ち上げ」等、活躍のフィールドを拡大することに伴い、一緒に成長できる方を募集します! ■働く環境: 経産省の健康経営有料法人・ホワイト500に選定されており、残業時間の削減や柔軟に働ける制度(フレックスタイム・テレワーク等)の活用にも積極的に取り組んでいます。また、育児の両立支援策も充実しており、産休育休・時短勤務は勿論、ベビーシッター利用補助制度、独自の休暇制度などもございます。キャリア支援にも取り組んでおり、フォローアップ研修・eラーニング・キャリアデザイン研修を始め、リーダー研修、自己啓発支援制度も用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 製品開発(有機) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
【衛生用紙シェアトップクラス/フレックス/福利厚生◎】 ■業務内容: これまでの経験をもとに以下のような業務をお任せします。 ■業務詳細: ・ペットケア商品の中長期戦略・展開の立案と推進 ・新商品およびリニューアル品の開発 ・OEM先探索・選定 ・収益改善(商品設計に関するコストダウン含む) ・商品開発を進めるための特許調査・出願、収益性確認など ■当社について: ティシュー、トイレットをはじめ大人用・ベビー用紙おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスク等、豊かで健康的な生活を支える様々な家庭用衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等、国内並びに海外のお客様にも提供しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という基本理念のもと、お客様に寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■今後の展望: ・「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ・感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ・新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ・2023年秋よりペット事業に新規参入 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜経営管理手法、経営管理体制の企画・立案などをお任せ/福利厚生充実〜 ■業務概要: これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。 1)経営管理手法、経営管理体制の企画・立案 ・管理会計手法、業務ルールの新設・見直し 2)国内外のM&Aの検討・交渉 ・国内外のM&Aロングリスト、ショートリストの作成とM&Aプロセスの実務 3)経営戦略の企画立案 ・中期事業計画の立案、策定と進捗の管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■柔軟な働き方が可能: 週1〜2回程度の在宅勤務を導入しており、曜日指定もないので柔軟な働き方を実現できます。 ■採用背景: 大王グループの経営理念「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」の実現に向け、各種産業用紙(新聞、出版用紙、段ボール原紙等)に加え、ティシュー、トイレット用品「エリエール」をはじめ、大人用おむつ「アテント」、ベビー用おむつ「GOO.N」、生理用品「Elis」、トイレクリーナー、マスクといった、人々の豊かで健康的な生活を支える様々な衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等のお客様に提供しています。 また、環境に優しい紙素材の包装製品やパルプ由来の自然素材(CNF)を利用した事業を推進しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という創業時からの基本理念のもと、お客様のニーズに寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 大王グループにおける海外ビジネスの更なる伸長やダイバーシティ推進等を本社として進める中、【人事】で活躍したい人財を募集します。 ■当社の特徴: 当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 原料・素材・化学製品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
【エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス/国内・海外に生産販売拠点を複数保有/残業時間削減にも積極的】 ■業務内容: 木質チップの調達業務をお任せしますが、調達業務の経験は問いません。実際に営業経験者なども活躍しています。 既存取引先が中心ですが、ご経験によっては新規開拓も行って頂きます。 ■業務詳細: ・木質チップの集荷のための取引先訪問 エリア毎に3〜10社程度を担当し、市況確認、品質指導、価格交渉 ・集荷量を増やすための方策立案と実行 取引先訪問で得た情報を精査し、価格、運送方法などを提案 ・予実績管理 予算に対し、日々の入荷進捗と月次での実績確認 ・工場部門との打合せ 生産計画を確認し調達量の調整、チップ品質打合せ ■募集背景: 資源購買本部では木質チップ、古紙、石炭、重油、薬品などの原材料を国内、海外から調達しています。海外での紛争や円安の影響により、国内回帰を進めている原材料もありますが、日本国内においても競合他社との競争が激しくなっており、即戦力として一緒に調達業務に携わって頂ける方を募集します。今回は木質チップを取扱う部署での募集となります。木質チップはティシューやトイレットなどのエリエール製品、新聞・雑誌・チラシなどの様々な紙になるだけでなく、当社が新規事業として研究開発に取組んでいるセルロースナノファイバーやバイオリファイナリー分野でも必要とされています。 ■当社について ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■衛生用紙シェアトップクラス「エリエール」ブランド 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売しています。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他海外営業
【「エリエール」でおなじみ!ティシューやトイレットペーパーなど日用品の製造・販売/海外戦略強化に向けた営業募集/語学力を活かす/フレックス・リモート可/年休123日】 当社の海外事業の拡大に向け、営業としてご活躍いただきます。 ■具体的には: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・新規市場開拓のための市場調査の実施 ・新規提携先、販路の開拓 ・既存市場での拡販のための市場調査、現地取引先との交渉 ※現地への出張がございます。 ■採用背景: 当社は、第5次中計にて海外売上比率目標の達成に向けてそのための土台づくりを進めており、海外事業を拡大するにあたり、海外組織・人財の強化を図っています。その中で、外部からも専門人財を登用することでスピード感をもって海外戦略を実行できる体制を整備するため募集いたします。 ■海外事業について: 2011年タイ、2012年中国に続いて、2014年インドネシアにベビー用紙おむつの現地生産販売会社を設立しました。 2020年にはトルコ、ブラジルでのM&Aによる現地生産会社も加え、各地域での現地生産・マーケティング・販売により事業拡大を進めています。 ベビー用紙おむつは約30ヵ国に販売エリアを広げており、今後、この販売チャネルを活用し、各国でのフェミニンケア商品、大人用紙おむつ、 衛生用紙等への販売を広げることで複合事業化を進化させていきます。 新たな海外拠点の開設も視野に入れ「世界中の人々へ当社製品を通じてやさしい未来をつむぐ」べく、さらなる飛躍に向けた取り組みを推進しています。 ■当社について: 当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■今後の展望: ・「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ・感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ・新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ・2023年秋よりペット事業に新規参入 変更の範囲:本文参照
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
〜シェアはトイレットペーパー32%/ティシューは28%といずれもトップ!ノー残業デーなど残業時間削減にも積極的に取り組んでいます〜 ■業務内容: 当社の第四の柱となる新規事業、セルロースナノファイバー等の事業化に向けた新素材開発の課長候補を募集しています。2050年には市場規模6兆円になるともいわれている素材で、自動車・家電・建材等、様々な分野に展開可能です。 ※CNF(セルロースナノファイバー)とは 木質繊維(パルプ)をナノオーダー(1mmの百万分の一)にまで微細化したもの。CNFは、透明で軽くて丈夫、変形に強く、高い増粘効果を有する優れた材料として多くの分野での活躍が期待できます。 <お任せしたい業務> ・セルロースナノファイバー及びパルプなどを素材とする機能用途開発 ・担当する開発課題に於ける試作・評価・立会いの実施と進捗管理(定例報告含む) ・顧客との折衝、要望への対応をグループで実施 ・特許出願 ※他社や大学と共同研究等もございます。 CNF部材のさらなる機能向上と工業的な生産基盤(技術・生産体制等)の確立により、循環型社会でのニーズに対応し普及・市場拡大を実現していきます。 ■当社の特徴: 「競争力の優位性」によって生み出される「コア・コンピタンス」を活かし、新聞用紙、印刷・出版用紙、段ボール原紙・包装用紙などの文化、産業を支える素材から、赤ちゃんからお年寄りまで生活のあらゆるシーンを支えるティシュー、トイレットロール、ベビー用紙おむつ等のパーソナルケア商品に至る幅広い分野で事業を展開しています。 ■働く環境: 経産省の健康経営有料法人・ホワイト500に選定されています。火曜・木曜日はノー残業デーとし早帰りを実施、残業時間の削減にも積極的に取り組んでいます。また、育児の両立支援策も充実しており、産休育休・時短勤務は勿論、ベビーシッター利用補助制度、独自の休暇制度などもございます。キャリア支援にも取り組んでおり、フォローアップ研修・eラーニング・キャリアデザイン研修を始め、リーダー研修、自己啓発支援制度も用意しています。
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 経理(財務会計) 財務
【経理担当/決算・税務・開示業務担当/フレックス・リモート可/衛生用紙シェアトップクラス】 ■業務内容: ご経験に応じて、下記のような業務について経理担当の主力として参画していただきます。 財務諸表作成業務に加え、分析業務や改善業務といった経営管理にかかわる業務にも広く携わることが可能です。 ■具体的には: ・個別決算、連結決算に関する業務(計算書類の作成、監査応対などに関する業務) ・各種税務申告に関する業務(税額計算、申告書作成などに関する業務) ・開示に関する業務(決算短信、有価証券報告書、半期報告書などの作成に関する業務) ■当社について: ティシュー、トイレットをはじめ大人用・ベビー用紙おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスク等、豊かで健康的な生活を支える様々な家庭用衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等、国内並びに海外のお客様にも提供しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という基本理念のもと、お客様に寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■今後の展望: ・「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ・感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ・新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ・2023年秋よりペット事業に新規参入 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県さくら市鷲宿
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
〜日用品(ティシュー、トイレットペーパー、キッチンペーパーなど)の総合シェアは業界トップクラス/新しくペット関連事業への参入や新素材開発など業務拡大中です〜 ■業務内容: これまでのご経験をもとに、商品開発業務全般の業務をお任せします。 【変更の範囲:無】 ◇吸収性物品(大人用紙おむつ、生理用品など)の新商品開発および改良 アイデア創出、コンセプト立案、ラボ・生活者検証、商品・荷材設計など、商品上市に関わる一連の業務 ◇要素技術、素材、設備に関する開発業務 新素材、新技術に関する情報収集、外部資材・設備メーカーと商品化に向けた開発、改良 ◇産学連携による新商品、新技術の開発業務 共同研究テーマの企画・推進、研究成果を活用した商品開発 ■採用背景: 大王グループは、2024年より新たな中期事業計画を開始予定です。 私たち開発部門は、環境やニーズの変化に対応し、商品の改良はもちろんのこと、新しいニーズや要望に応える商品の開発を積極的に進めています。 今後、海外事業拡大に向けた開発体制の強化、より一層の品揃えの充実を図るため、即戦力として一緒に商品開発を進めていただける方を募集します。 ■当社について: 当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。 国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売しています。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。 国内はもちろん、2011年以降本格的に海外進出をはじめ、アジアを中心に積極的に海外展開を進めております。 【当社の未来】 ◇「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ◇感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ◇新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ◇2023年秋よりペット事業に新規参入!
【「エリエール」でおなじみ!ティシューやトイレットペーパーなど日用品の製造・販売/語学力を活かす/フレックス・リモート可/年休123日】 当社の新設部門にて、経営戦略の中核を担っていただきます。 ■具体的には: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・海外事業要員の開発、育成、管理 ・海外リスク対応、ESG経営及びTCFDの取組み推進 ・既存および新規進出国における設備投資 ・管轄関係会社の総括的運営管理 他 ■採用背景: 当社は、第5次中計にて海外売上比率目標の達成に向けてそのための土台づくりを進めており、海外事業を拡大するにあたり、海外組織・人財の強化を図っています。その中で、外部からも専門人財を登用することでスピード感をもって海外戦略を実行できる体制を整備するため募集いたします。 ■海外事業について: 2011年タイ、2012年中国に続いて、2014年インドネシアにベビー用紙おむつの現地生産販売会社を設立しました。 2020年にはトルコ、ブラジルでのM&Aによる現地生産会社も加え、各地域での現地生産・マーケティング・販売により事業拡大を進めています。 ベビー用紙おむつは約30ヵ国に販売エリアを広げており、今後、この販売チャネルを活用し、各国でのフェミニンケア商品、大人用紙おむつ、 衛生用紙等への販売を広げることで複合事業化を進化させていきます。 新たな海外拠点の開設も視野に入れ「世界中の人々へ当社製品を通じてやさしい未来をつむぐ」べく、さらなる飛躍に向けた取り組みを推進しています。 ■当社について: 当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■今後の展望: ・「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ・感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ・新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ・2023年秋よりペット事業に新規参入
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
【エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス/国内・海外に生産販売拠点を複数保有/残業時間削減にも積極的】 ■業務内容: ご本人のご経験・ご希望をもとに、以下のような業務をお任せします。 ・サステナビリティ戦略の立案(見直し)、遂行、検証 ・サステナビリティ委員会及び、下部会(ESG小委員会、環境負荷低減部会・ESG情報開示充実部会など)の運営・連携 ・TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)や、TNFD(自然関連情報開示タスクフォース)等、イニシアチブへの対応 ・統合レポートの企画・制作、ホームページ等へのESG情報開示の充実 ・ESG評価機関への対応(CDP質問書の回答、外部評価アップなど) CSR調達アンケート(営業取引先)への対応 ・社員及び、関連会社、海外事業へのサステナビリティの取組みの展開・浸透 ・サプライチェーン全体でのサステナビリティの取り組み(CSR調達・人権DD)の推進 ・ステークホルダー(投資家など)とのエンゲージメント ・業界団体の環境・サステナビリティに関連する委員会への出席、情報収集、対応 ・関係部署(エネルギー企画・技術開発・IR・広報・人事や関係会社の担当部署など)との調整と合意形成 ■募集背景: 当社は、経営理念「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」を実現するため、3つの生きる((1)衛生=人々の健康を守ること (2)人生=人生の質を高めること (3)再生=地球を再生すること)を成し遂げたいこととしてビジョンに掲げています。 このビジョンに沿った商品・サービスを提供することで、事業を通じた社会課題解決に取り組んでいます。 今後、当社がグローバル化を進め、持続的に成長・発展していくには、サステナビリティに関する業務は欠かせません。 今回、サステナビリティ(ESG)の業務に関わったことのある方、興味のある方を募集します。 私たちと共に会社を持続的に成長・発展させようという熱い想いのある方、お待ちしています。 ■当社について ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 広告宣伝 販売促進・PR
【エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス/国内・海外に生産販売拠点を複数保有/残業時間削減にも積極的】 <募集背景> マーケティングコミュニケーション部は、『事業ブランドの価値向上』と『各カテゴリーブランドの広告業務の支援』『広告効果の可視化』を目的とした部署です。当部の業務範囲の拡大や広告案件の増加から、増員を行います。 <主な業務内容> ■事業部ブランドの育成・強化 ・ブランドメンテンス ・ブランド戦略の立案(見直し) ・ブランド広告の制作・出稿 ・既存社会貢献活動の進行 ■広告出稿業務 ・TV提供番組・スポット ・リテールメディア ■各カテゴリーブランドの広告制作・出稿業務 ■広告効果検証 ※本人の希望と適正をみて、業務内容を決定します。 <企業紹介> 当社は、世界中の人々の豊かな暮らしを実現することを目指し、ものづくりへのこだわりをもって、信頼される企業であり続けるべく日々挑戦を続けています。 紙製品トップクラスのブランドをはじめ、大人用紙おむつ・ベビー用紙おむつ、生理用品、トイレクリーナー、除菌ウエットなど各カテゴリーで上位に入るブランドを抱え、多くのみなさまに愛用いただいてる商品を提供しています。国内はもちろん、アジア・トルコ・ブラジルを中心に積極的に海外展開を進めております。 変更の範囲:総合職での募集となるため、将来的に異動や転勤の可能性があります
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス/国内・海外に生産販売拠点を複数保有/残業時間削減にも積極的】 ■業務内容 食品から工業製品まであらゆるものを包装するために使用される紙を包装資材メーカーへ販売をしています。 更に実際に包装資材を使用する食品・化学・鉄鋼メーカーに対して直接訪問し、お客様のニーズに合う紙の開発する等の提案型営業が主な業務となります。 ■当社について ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■衛生用紙シェアトップクラス「エリエール」ブランド 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売しています。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 法務 司法書士
【衛生用紙シェアトップクラス/フレックス/福利厚生◎】 ■業務内容: ・国内外の各種取引契約の審査 ・グループ内のコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (各種コンプライアンス研修の企画・実施、子会社によるグループ規程の遵守支援他) ・コーポレートガバナンス(会社法に基づく報告書、関連社内規程の整備他)および株主総会運営支援 ・各種法的相談、係争案件への対応等 ■当社について: ティシュー、トイレットをはじめ大人用・ベビー用紙おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスク等、豊かで健康的な生活を支える様々な家庭用衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等、国内並びに海外のお客様にも提供しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という基本理念のもと、お客様に寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■今後の展望: ・「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ・感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ・新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ・2023年秋よりペット事業に新規参入 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【衛生用紙シェアトップクラス/フレックス/福利厚生◎】 ■業務内容: 大王製紙が所有する建物の建築やインフラを企画段階からお任せし、大王製紙のまちづくりに参画していただきます。 主に工場の建屋の新設・増設・合理化に際して、工事の計画案から工事完了までプロジェクトの一員として担当していただきます。 ■業務詳細: ・土木、建築設備のコンセプトを立案し、基本計画の策定、設計事務所/建設会社向けの仕様書(見積依頼書)の作成 ・設計事務所/建設会社の見積り査定 ・設計事務所/建設会社と連携を取りながら工事完了まで、安全、品質、予算、工程の進捗管理 大王製紙の三島工場エリアが保有している約650棟の建物の改造等に加えて、新設する工場建屋のほかに、国内・海外の関係会社を含む事務所、社宅、独身寮、ゴルフ場、ホテルなどの新築/改築/改装/整備など色々な物件に携われます。 国内・海外問わずゼロから建屋を企画して完成まで関わることが出来るため、非常にやりがいのある環境で働くことができます。 ■当社について: ティシュー、トイレットをはじめ大人用・ベビー用紙おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスク等、豊かで健康的な生活を支える様々な家庭用衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等、国内並びに海外のお客様にも提供しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という基本理念のもと、お客様に寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■今後の展望: ・「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ・感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ・新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ・2023年秋よりペット事業に新規参入 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【「エリエール」でおなじみ!ティシューやトイレットペーパーなど日用品の製造・販売/ホーム&パーソナルケア部門の海外事業戦略の中核を担う/語学力を活かす/フレックス・リモート可/年休123日】 大王グループ/ホーム&パーソナルケア部門の海外事業戦略の中核を担っていただきます。 ■具体的には: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・海外事業成長戦略立案、推進 ・M&A及びPMI企画、推進 ・海外関連プロジェクトのPMO業務等 ■海外事業について: 2011年タイ、2012年中国に続いて、2014年インドネシアにベビー用紙おむつの現地生産販売会社を設立しました。 2020年にはトルコ、ブラジルでのM&Aによる現地生産会社も加え、各地域での現地生産・マーケティング・販売により事業拡大を進めています。 ベビー用紙おむつは約30ヵ国に販売エリアを広げており、今後、この販売チャネルを活用し、各国でのフェミニンケア商品、大人用紙おむつ、 衛生用紙等への販売を広げることで複合事業化を進化させていきます。 新たな海外拠点の開設も視野に入れ「世界中の人々へ当社製品を通じてやさしい未来をつむぐ」べく、さらなる飛躍に向けた取り組みを推進しています ■募集背景: 当社は、ホーム&パーソナルケア事業を軸に海外で収益を生み出すビジネスモデルへ転換していく目標を掲げており、海外組織・人財の強化を図っています。外部からも専門人財を採用することで、スピード感をもって海外戦略を実行できる体制を整備していく考えです。 ■当社の特徴: 当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス/国内・海外に生産販売拠点を複数保有/残業時間削減にも積極的】 ※勤務地についてご希望を確認の上、配属場所を決定します。 ■業務内容: ご本人のご経験・ご希望をもとに、以下の業務をお任せします。 また、ご経験に応じて、マネージャーとしてご活躍もいただく可能性もございます。 1)薬品購買:製紙用薬品の購買です。薬品価格に影響する原燃料市況をベンチマークに、1年先を見通した価格数量交渉します。 2)古紙購買:古紙排出企業に対し、リサイクルや環境対応といった提案を行い、古紙の安定調達に繋げます。 3)燃料購買:廃プラを原材料としたRPF(固形燃料)と廃木材の木質燃料の購買です。 4)荷資材購買:製紙用具、工場で使用する工具や雑品といった荷材、資材関係の購買です。 ■ポジションの魅力: ・購買部では比較的、勤務時間や休みは柔軟に対応可能できるため、 育児や介護との両立もしやすい職場です。 ・フレックスタイム制度やテレワーク勤務制度(10日/月)も整っているため、育児や介護のため離職されており、復職を希望される方も歓迎です。 ■当社について ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカー。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■衛生用紙シェアトップクラス「エリエール」ブランド 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売しています。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 法務
【エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス/国内・海外に生産販売拠点を複数保有/残業時間削減にも積極的】 ■採用背景 海外売上拡大・ダイバーシティ推進を進める中、法務の専門知識をお持ちの人財を募集します。 当社事業に興味を持ち、我々と共に会社を成長させようという熱い想いのある方を求めています! ■業務内容 ご本人のご経験・ご希望をもとに、以下の業務をお任せします。 また、ご経験に応じて、マネージャーとしてご活躍もいただく可能性もございます! ■具体的な業務 ・企業法務に関する業務 ・コンプライアンスに関する業務 ・訴訟・係争に関する業務 ・国内外におけるM&A関連業務 ・法務ネットワークの構築、運営 他 ■当社について ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■衛生用紙シェアトップクラス「エリエール」ブランド 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売しています。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス/国内・海外に生産販売拠点を複数保有/残業時間削減にも積極的】 ■募集背景 3年前に汎用機、コボルで構築した旧基幹システムを他の基盤に刷新し、現在は安定稼働期に入っています。今後は運用・保守を段階的に内製化していく方針としており、そのための体制を固めるために、アプリケーション開発経験がある人財を募集しています。 ■業務内容 当初は、新システムのアプリケーション部分の運用・保守、機能追加のベンダーコントロールを担当していただきます。 運用・保守を通して仕様を習得し、アプリケーション担当マネージャーと協力して内製化に必要な体制作りを進めて頂きます。 ■当社について ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■衛生用紙シェアトップクラス「エリエール」ブランド 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売しています。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
〜トイレットペーパー・ティシューで国内トップ級シェア!フレックスタイム制やテレワーク等、柔軟に働ける環境づくりに取り組んでいます〜 ■業務概要: 当社が2023年秋から展開を始めたペット用品の営業を担当してしていただきます。 ペット専門代理店と協働して、ホームセンター、GMS、ドラッグストアなどの量販店、ペット専門店といった販売店の本部への営業活動になります。 ■業務詳細: ・棚割商談による「取扱い店舗数・棚フェイスシェアの拡大」 ・企画獲得商談による「店頭展開のボリューム最大化」提案 ・企画の店頭状況や実績の検証 ・販売店店舗に訪問し、ラウンダーとともに商品を手に取っていただける売場づくり ・売上・利益目標への進捗管理 ■魅力: 営業、マーケティング、商品開発が一体となった組織の中で、従来の営業の枠を超えて議論・提案できます。 ■募集背景: 当社グループは、長期ビジョンである2026年度の達成目標「売上高8,000億円〜1兆円」の実現に向けて、家庭紙トップ級ブランド「エリエール」の強みを生かし、ホーム&パーソナルケア部門国内事業部の事業の強化ならびに2023年秋から新たに参入したペットケア事業の拡大を進めています。そのために、当社にないスキル・経験をもった人財に入社いただき、営業職として事業の推進を担いっていただきます。 ■働く環境: 経産省の健康経営有料法人・ホワイト500に選定されており、残業時間の削減や柔軟に働ける制度(フレックスタイム・テレワーク等)の活用にも積極的に取り組んでいます。また、育児の両立支援策も充実しており、産休育休・時短勤務は勿論、ベビーシッター利用補助制度、独自の休暇制度などもございます。キャリア支援にも取り組んでおり、フォローアップ研修・eラーニング・キャリアデザイン研修を始め、リーダー研修、自己啓発支援制度も用意しています。
いわき大王製紙株式会社
福島県いわき市南台
300万円~549万円
製紙・パルプ, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆「エリエール」で知られる大王製紙株式会社のグループ/残業月20H程・ワークライフバランス◎/設備の保守・メンテナンスをお任せ◆ ■担当業務: (1)生産設備の保守・メンテナンス業務 生産設備は24時間運転中のため、突発的に設備が停止すると損失が発生します。設備の突発的な停止を最小限とするため、日々の保全点検結果の確認、不具合に対する対応を現場操業員や課内で相談しながら決定し、実行します。紙を作る設備には様々な機械部品が存在するため、それぞれの構造や動き方を組立図面や現物を見て理解した上で、不具合内容の原因を探り、的確に保守を行います。 (2)生産設備の改善業務 単に修理を行うだけではなく、操業員の作業効率や安全性を高めたり、増産ができるような設備に改善します。目に見える改善が出来るのでとてもやりがいのある仕事です。 (3)工事管理、予算管理業務 設備の保守・改善業務は仕様決定後、協力会社へ工事を依頼し、施工当日は安全管理、施工品質管理、工程管理を行います。保守・改善業務ともに予算が決まっているため、限られた予算内で出来る手法を考え、管理することも仕事の一つです。 <設備について> (1)紙製造設備…紙の製造を行う抄紙機、および抄紙機で使用する紙の原料を製造する設備です。段ボール、中芯、新聞用紙を製造する設備を導入しています。 (2)発電設備…紙生産時に必要となる蒸気や、工場などで使用する電力を賄うためボイラーとタービン発電機を設置しています。製紙業界で先駆けてバイオマスボイラーを導入しています。 ■キャリアパス: 入社から数年間は先輩社員と一緒に新聞用紙製造マシンまたは段ボール原紙製造マシンの設備保守やメンテナンスをお任せします。マシンの構造や保全業務を一通り理解し、1人でも業務ができるようになり、かつリーダーシップがある方については若くして主任や係長へのステップアップを目指すことも可能です。 ■当社の特徴: 当社は「エリエール」で知られる大王製紙株式会社の関連会社として1996年に設立しました。『古紙を最大限に活用し、紙を製造する』をコンセプトに、新聞用紙・段ボール原紙を製造しています。また、木材チップや廃プラスチックを活用したバイオマスボイラーを製紙業界で先駆けて導入する等、環境に配慮した製紙工場を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ