募集
仕事内容
◇物理学を学んだ方へ!未経験歓迎/充実の研修&福利厚生/社宅制度あり◎土日祝休み/残業20h以内◇ パルプ動力部動力課では、ボイラー・タービンを運転することで、工場内で使用する電気・蒸気を供給しています。 今回は、ボイラー・タービン設備の操業管理・品質管理をお任せする仲間を募集しています。 工場内の部署と連絡を取り合いながら安定操業を実現し、収益改善のスピードアップに貢献できるお仕事です! <業務内容> 回収ボイラー、バイオマスボイラー4缶、タービン5機を取り扱っている当社にて、ボイラー・タービン設備の操業管理・品質管理を中心に幅広い業務をお任せします。 〜具体的には〜 ■ボイラー・タービン設備の操業管理、品質管理 ■日々の操業データ、品質データを分析し問題点の抽出、改善策の立案・実行 ■操業員・関係部署との連携による課題解決 ■ボイラー燃料の調達部門や蒸気・電力を使用する工場内製造部門との生産計画を基にした打合せ ■毎月の月次締め業務及び、1回/半期の燃料・薬品等の棚卸業務 ■ボイラーから発生する燃え殻等の産業廃棄物を適正処理するためのマニュフェスト発行・管理 <業務のやりがい> ◎未経験スタートでも活躍可能 管理栄養士や水産業の販売・接客経験など、完全未経験の方も活躍中です! ◎安心の教育体制 E-learningの補助、メンター制度があり1対1でフォローやサポートがある手厚い教育体制です! ◎工場の“心臓部”を担うポジション! 省エネルギーやCO?削減にも直結するやりがいのある仕事です! <組織構成> 動力課には10代〜60代までの50名が幅広く在籍しており、10〜30代がボリュームゾーンです。 ベテラン社員も多数在籍しておりますので、わからないことがあればすぐに相談できる環境です。 関係部署としながら、コミュニケーションを緊密チームで目標達成を目指す協働スタイルです。 <当社について> 当社は、「エリエール」ブランドで知られる総合製紙メーカーとして、国内外に生産・販売拠点を展開しています。グループ全体で1万人以上の社員が在籍し、衛生用品や産業用紙など多岐にわたる製品を提供。持続可能な社会の実現に向けて、環境対応型の製品・設備開発にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 可児工場(岐阜) 住所:岐阜県可児市土田500番地 勤務地最寄駅:名鉄広見線/可児川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 410万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):251,900円〜406,250円 <月給> 251,900円〜406,250円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・残業手当(1分単位) ・昇給 年1回(4月) ・賞与 年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 2024年度実績 12h/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 夏期5日(原則有給休暇を連続使用※年による)、年末年始6日、有給休暇(入社3ヵ月経過で付与)・入社時特別休暇・慶弔休暇・裁判員休暇・GOO.Nすくすく休暇等、年間休日数:123日(出勤免除日5日込み)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:借上げ社宅制度※適用条件あり 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■通信教育費用補助 <その他補足> ■借上社宅制度:年75〜110万円程度の補助(適用条件あり) ■無給休暇:子の看護休暇・介護休暇・生理休暇等 ■産休育休制度 ■在宅勤務制度(上限日数:10日/月) ■財形貯蓄制度 ■従業員持株会 ■確定拠出年金制度 ■保養所 ■子女教育手当
選考について
対象となる方
<業界未経験・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・四年制大学卒以上 ・普通自動車免許(AT限定可) ■歓迎条件: ・理系学部卒業 <理系卒で販売・倉庫管理などの完全未経験の方が活躍されております! > <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
大王製紙株式会社
所在地
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
事業内容
■事業内容: 紙パルプ製品及び紙加工製品の製造販売を行う国内第3位の総合製紙メーカーです。 ■総合製紙メーカーとは: 総合製紙メーカーは、当社を含め国内で3社(当社、王子ホールディングス、日本製紙)しかありません。総合製紙メーカーは、あらゆる種類の紙を製造・販売していることから、常に時代のニーズの変化に柔軟に対応することができるという強みがあります。
従業員数
2,725名
資本金
53,900百万円
売上高
612,314百万円
平均年齢
42.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岐阜/可児市】ボイラーやタービンの操業・品質管理◇理系卒歓迎/研修・手当充実/エリエールでおなじみ
大王製紙株式会社