109 件
株式会社博報堂DYトータルサポート
東京都千代田区平河町
-
400万円~499万円
アウトソーシング, 管理会計 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
博報堂DYホールディングスにおける総務局から委託された会計処理業務を行っています。 博報堂DYグループが入居するビル管理会社や各オフィスファシリティ関連業者への支払い処理と、博報堂DYグループ各社への請求処理がメインの業務になります。 <主な業務内容> ・事務所費用・・・敷金、賃料、光熱費、駐車場、警備費、清掃費、システム関連費用等 ・経常経費・・・その他オフィス関連で発生する諸費用 ・資産関連・・・レイアウト変更による工事費、資産関連処理、火災保険等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社博報堂テクノロジーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ 総合広告代理店, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
学歴不問
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/数十年に1度の大規模なグループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進】 ■配属部署: 配属部署であるコーポレートDXセンターは、博報堂DYグループの中核を担う広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。 ■具体的な業務内容: グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。 ・博報堂DYグループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案。 ・博報堂DYグループで利用する社内IT基盤(通信ネットワーク、コンピュータ、デバイス、クラウドサービス)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ・博報堂DYグループで利用する社内IT基盤の運用立上げ、運用統合。 ・博報堂DYグループにおけるITセキュリティ・ITガバナンスに関する企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ■ポジションの魅力: 大規模なITの変革を行っており、競合他社よりも一歩先を行き、「グループの競争優位性・ユニークさを作り出す」基幹システム・IT環境への大変革を目指しています。 当社でもこのような規模・高度な経験は10〜20年に一度であり、これを経験した後、IT人材として大きく成長した自分がいるはずです。近い将来の成長したHDYグループと自分にワクワクしながら、一緒に変革に取り組んでいただければと思っています。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める業務
アウトソーシング, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【博報堂DYグループの管理部門を一括で請け負う企業/上場企業のグループ会社だからこそ学べる知識・ノウハウがたくさんあります】 ■職務内容: ・博報堂DYグループ会社での管理部業務 ※入社後、1〜3か月の研修期間あり(麹町本社) ※その後、適性により配属決定(麹町本社または赤坂近辺) 業務例:グループ会社の管理部業務、計数管理、バックオフィス業務(請求書発行・入金紐づけ・取引相談・資金業務) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 博報堂DYグループのシェアードサービスセンターのコア企業として、独自の価値と高度な専門性に基づく高品質で効率性の高いソリューションを提供する事を通してグルーフの企業価値向上に貸献することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【博報堂DYグループの管理部門を一括で請け負う企業/上場企業のグループ会社だからこそ学べる知識・ノウハウがたくさんあります】 ■職務内容: 当部署の職務内容は社内DX推進とグループ会社向け開発・保守運用の大きく分けて2つありますが、主に情報システム部門と向き合い「グループ会社向け開発・保守運用」を主軸に行っていただきます。 相談される案件は1〜3名程度の規模感で、上流下流両方の工程が担当スコープとなります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 博報堂DYグループのシェアードサービスセンターのコア企業として、独自の価値と高度な専門性に基づく高品質で効率性の高いソリューションを提供する事を通してグルーフの企業価値向上に貸献することを目指しています。 <いい仕事から、いい人生まで。> 人を支える、人がいる。 博報堂DYトータルサポート。その名の通り、「人を支える」ことが仕事です。 博報堂DYグループの人事、経理、総務、メール便、プイプラリーなどのビジネスサポートはもちうんのこと。 社員一人ひとりの保険の設計などのライフサポートに至るまで、いわば、「いい仕事から、いい人生まで」をサポートすることが私たちの大切な役割りです。 正確で、早く、安全に、そして楽しく。 全力で「支えた」時の、「ありがとう」の言葉こそが、私たちの誇りです。 変更の範囲:本文参照
アウトソーシング, 総務 庶務・総務アシスタント
【育成体制充実/年休120日(土日祝休み)/業界未経験歓迎/博報堂DYグループの管理部門を一括で請け負う企業】 ■業務内容について 赤坂Bizタワー、芝二丁目ビル、赤坂パークビル、中之島セントラルタワー、NBF豊洲ガーデンフロント等の主要拠点を中心に、 博報堂DYグループのオフィスサポート関連、物流サポート、用度品購買サポート、庶務関連等のバックオフィス業務を受託しています。 ◎オフィスサポート関連…プレゼンサポート/AV機器管理/機材・用度品貸出/会議室予約/オフィス鍵管理/IDカードセキュリティ設定 ファシリティマネジメントサポート/災害対策活動サポート等 ◎用度品購買サポート関連…コピー用紙管理/プリンタFAXトナー類管理/ファイリング用品管理/事務用品管理等 ◎庶務関連…タクシー券管理/新聞購読管理/複写機リース管理/その他の庶務関連等 ◎物流サポート関連…グループ内メール運営/郵便発送/国内・海外宅配便発送/社用封筒/帳票類管理/トランクルーム入出庫管理/車両運行管理等 ※上記バックオフィス業務の他、以下のような博報堂DYグループ事業会社各部門での常駐業務も受託しています。 ・レイアウト変更や移転におけるプロジェクトマネジメント、オフィスファシリティ対応/ビル契約管理や総務会計処理等 ・取締役会議/通達掲載/持株会/総会サポート等 ・対外活動申請対応/管理部業務等 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合広告代理店, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/数十年に1度の大規模なグループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進】 ■配属部署: 配属部署であるコーポレートDXセンターは、博報堂DYグループの中核を担う広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。 ■業務内容: グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。 ・博報堂DYグループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案。 ・博報堂DYグループで利用する業務アプリケーション(取引・営業支援、会計、人事システム)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ・構築担当者やユーザに対して技術的な観点から設計支援やアドバイスを行い、場合によっては自身で設計構築を行う。 ■ポジションの魅力:大規模なITの変革を行っており、競合他社よりも一歩先を行き、「グループの競争優位性・ユニークさを作り出す」基幹システム・IT環境への大変革を目指しています。 当社でもこのような規模・高度な経験は10〜20年に一度であり、これを経験した後、IT人材として大きく成長した自分がいるはずです。近い将来の成長したHDYグループと自分にワクワクしながら、一緒に変革に取り組んでいただければと思っています。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
アウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
博報堂DYホールディングスの人材開発室(約45名)の研修担当として、新人研修・中堅研修・管理職研修等、広告業界ならではの専門研修を含むすべての研修に関わる業務を行っていただきます。 新卒入社者の研修運営、OJT等のフォローアップ業務、その他ミドル、シニアや広告業界ならではの職種別研修などの運営業務。 ■具体的な業務内容: ・各種社内研修のスケジュール管理 ・講師/受講生対応 ・会場調整 ・当日の資料/会場レイアウト等の準備 ・オンライン会議(ZOOM)のオペレーション ・研修実施中の記録 ・研修後のアンケート集計 等 ※研修実施日の早出出勤(8:15〜)、研修の前日と実施日の残業あり。 すべての営業日が早出出勤となる月もございます。 ※博報堂DYトータルサポートでの雇用となります。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
システムインテグレータ 総合広告代理店, データベースエンジニア データサイエンティスト・アナリスト
【2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/博報堂DYグループのデータ基盤を利活用するための横串組織/大規模な組織と複数のデータ基盤を扱っていく必要があり、高いデータマネジメントスキルを身に着けることができる】 ■組織のミッション 博報堂DYグループのすべての役職員が、ストレスなくデータ利活用ができる世界の実現散在する博報堂DYグループのデータ基盤を、仮想技術/クラウド技術/生成AI技術等を用いてアップデートし、データ管理と使いやすさの両立を目指しています。 ■業務概要: 博報堂DYグループのデータ基盤を利活用するための横串組織にて、メンバー候補の方を募集します。組織づくりの初期段階から入ることができるため、体制構築から自分の意見を反映できる裁量とやりがいのあるポジションです。 ■業務詳細: ・博報堂DYグループの現場担当者(マーケターやデータサイエンティスト)のデータ利活用を円滑にするため、データモデルを読み取りながら仮説思考で課題解決にあたり、データオーナーとの調整やデータマート開発を担う ・データ提供、データ探索 ・メタデータ管理やデータに関するナレッジ蓄積を積極的に担い、グループ全体のデータマネジメントカルチャーの浸透に貢献 ■関わるプロダクト例 ・AIを用いたディスプレイ広告最適化ソリューション ・テレビの視聴ログとデジタル行動を紐づけた次世代型広告効果測定ツール ・フルファネルマーケティングに資するプランニングをより早く簡単に実現する統合型ソリューション ・生成AIを用いた、データ利活用促進AI ■3〜5年後の想定されるキャリアパス スキル/経験によっては、部内でのチームリーダー、部長としてのキャリアパスもあると同時に、データエンジニア、データ戦略、データアーキテクト等の幅広いパス有り。加えて、将来的には社内の別センター(部門)でのキャリア形成も可能。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める範囲
株式会社博報堂DYコーポレートイニシアティブ
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(地階・階層不明)
700万円~1000万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【2023年設立の新会社/博報堂DYGのコーポレート機能の高度化・効率化を推進】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社グループは、新中期経営計画でも発表しているように「広告会社グループ」から「クリエイティビティ・プラットフォーム」として生活者を起点とした未来創造を推進しております。これまで以上に新事業領域への拡張や拡大を国内外問わず( M&Aや新規設立も含めて)続けていきます。 その上で業務領域・内容についても様々な面において、日々変化を続けています。 このような環境下、経理部では博報堂DYグループ各社の会計に関わる、以下の業務を担っております。 実務も対応いただきつつ、日々発生する判断や仕組みづくりの業務を現メンバーとともに実行していただくことを期待しています。 ・取引管理 (取引先与信判定、貸倒対応等) ・債権・債務管理 ・法令対応(下請法、インボイス制度、電帳法等に対応したシステム改定、導入も含む) ・次世代基幹システム構築、既存システム改善対応 ・内部統制評価 ・税務調査対応(源泉税)、監査法人業務監査対応 ・業務委託先の管理 ※委託先は博報堂DYトータルサポート(TS)、博報堂DYアイオー(IO)の2社 ・請求書作成、支払、回収、伝票チェック、マスタ登録等 ※定常的な業務にとどまらず、新基準、新制度対応、新商流なども会計処理相談に通じたビジネスのサポートなど、幅広い業務があります。 ※出向先: 広告代理店を中心とするグループの純粋持株会社である株式会社博報堂DYホールディングスへの出向となります。(東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー) ■提供できる成長・環境 当社グループにおける業務の内容や範囲は常に拡大しており、それに応じて経理部の業務においても非常に高度な知識、判断を求められるケースが増えてきております。新しく生じる複雑な課題に対して、税務リスク等も考慮しながら、事業会社や監査法人などと連携し解決に導くことが求められます。 これまでの広告ビジネスだけに留まらない新商流の会計処理相談を通じたビジネスサポートなど、様々な経験を得ることができるため、会計・税務の専門知識だけはなく、それを土台にとしたコミュニケーション能力と課題解決力、ディレクション能力の獲得が期待できます。 変更の範囲:本文参照
500万円~899万円
1000万円~
システムインテグレータ 総合広告代理店, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/広告マーケティングビジネスの最前線に立って多様なサービス開発にチャレンジ/アプリ開発・ミドルウェア・インフラの開発・運用保守等、幅広くシステムに関する業務を経験でき、フルスタックエンジニアを目指せる環境】 ■募集背景: 博報堂DYグループのメディアビジネスのDXを推進するAaaS(Advertising as a Service)戦略の開発領域を担当するセクションです。 システムを基盤とした統合メディア運用サービスの提供をしており、プロダクトの更なる品質向上のため、横断で技術統括を担う人材を募集いたします。 ■業務内容: 博報堂DYグループがマーケティング・広告メディアビジネスの次世代型モデルとして提唱しているAdvertising as a Service(AaaS)というビジネスモデルを実現するために、テックリードとして横断的にプロダクトに携わっていただきます。 <ご担当頂く想定のプロダクト> AaaS:https://www.hakuhodo.co.jp/aaas/ AaaSでは広告マーケティングのPDCAサイクル(プランニング、バイイング、モニタリング)において必要となるデータ基盤を構築し、そのデータを活用したダッシュボード、Webアプリケーション、AIや統計理論に基づいた広告効果予測といったサービスを提供しています。 当ポジションではAaaS内にある、各機能・ソリューションを技術統括として全体を見て頂き、現状の課題を見つけて優先度をつけながら、AaaS全体の品質を上げていくことがミッションとなります。 ■キャリアパス: テックリードやプロジェクト統括を経て、組織マネジメントや事業横断の技術戦略を担う立場へ成長可能。専門性を深めるスペシャリスト志向のキャリアも選択できます。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合広告代理店, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/SaaSプラットフォームの開発を中心に、自社サービスにおけるシステム開発のバックエンド領域をお任せ/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上】 ■業務概要: 博報堂DYグループでは、モビリティ・ヘルスケア・自治体・リテール・HRなどの様々な「業種領域」に、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.HR(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。このSaaSプラットフォームの開発を中心に、自社サービスにおけるシステム開発のバックエンド領域をお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。 バックエンド領域では、全サービス共通の認証基盤や、SNSや決済などの外部サービス連携など、プラットフォームの中枢とも言える基盤部分も担っているため、特に汎用性と拡張性を重視した設計や、アプリケーション単体ではなく博報堂DYグループのSaaSプラットフォーム「XT.HR」全体を俯瞰して、全体最適化を考える視点、ニーズを汲み取り先手を打つ判断力が求められます。 ■業務詳細: ・開発メンバーなど社内外の関係各所と協力したプロジェクトを推進 ・上流工程でのアーキテクチャ検討や技術の調査・検証 ・サービスやプロジェクトにあわせた、言語、開発環境、ツールなどの技術選定 ・外部システム・サービス連携、API開発、バッチ処理、データ連携等のバックエンドシステムの設計・開発(要件定義、設計、実装、検証、保守運用) 連携や提携なども含めた、外部サービスの調査・検証 ・サービスの安定稼動・成長のための課題発見、提案、改善への取り組み ・効率化、汎用化などを意識した機能拡充、改善の提案 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セレブリックス
東京都新宿区新宿
新宿駅
300万円~449万円
マーケティング・リサーチ アウトソーシング, プロデューサー・ディレクター・プランナー AP・AD・制作進行管理
〜博報堂DYグループの安定基盤/未経験から広告やプロモーション活動に携われる/リモートワーク可/年間休日127日・土日祝休〜 ■業務内容: 博報堂DYグループ会社に常駐していただき、広告やプロモーションに必要なコンテンツの制作進行管理の業務を担っていただきます。 クライアントとクリエイティブチーム(デザイナー、コピーライター等)の間に立ち、広告制作の「橋渡し役」として、制作イメージのヒアリングから納品まで一連の進行管理業務をお任せします。 ■具体的には: ・クライアントから広告・LP・ダイレクトメール等の制作依頼を受け、制作意図やイメージ、要望を丁寧にヒアリング ・ヒアリング内容をもとに、クリエイティブメンバーへ正確に共有し、制作の方向性を明確化 ・制作スケジュールの作成・進捗管理 ・制作物の品質や納期のチェック、調整 ・クライアント、社内外のクリエイター、外部パートナー(印刷会社・制作会社等)との連絡・調整 ・制作に必要な素材や情報の収集・管理 ・制作過程で発生する課題やトラブルへの対応 ・最終納品物の品質確認、納品手続き ■当ポジションの魅力: ◇大手広告グループの現場で、広告やプロモーション活動に携われる 博報堂DYグループという日本有数の広告会社の現場で、広告制作やクライアントワークに直接関わることが可能です。 ◇未経験から業界にチャレンジできる 広告業界未経験でも、これまでのご経験を活かして、制作進行管理という新しいフィールドでキャリアチェンジが可能です。 ◇多様な関係者と“橋渡し役”として活躍できる クライアント、クリエイティブ、営業、社内外のパートナーなど多くの人と関わりながら仕事を進めるので、対人スキル・調整力が磨かれます。「自分がいたからうまく回った」と実感でき誰かをサポートして成果を出すことにやりがいを感じる方には、ぴったりのお仕事です。 ■配属組織: MTO事業部 現在約140名が在籍しており、ほとんどが入社1〜2年の中途採用メンバーです。 平均年齢26歳と若くて活気のあるグループです。 ■働き方: 常駐先によって実施状況は変動しますが、週1〜2回のリモート勤務を導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合広告代理店, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/定型的な業務だけでなく、新たな要件を受けて新しいサービスの導入・難易度の高い設計を行うなど、非定型業務を経験可能/ボトムアップで自らシステム・運用の課題を見出し改善を実施】 ■募集背景 2022年4月、博報堂DYグループのテクノロジー戦略を推進する中核企業として誕生した同社。今回は、グループのパブリッククラウド活用を技術面から支えるクラウドエンジニアを募集します。定型業務にとどまらず、新たなサービス導入や難易度の高い設計など、挑戦的な業務に関われる環境です。週2日以下の出社が可能な柔軟な働き方も魅力です。 ■業務概要 社内クラウド活用推進組織「CCoE(Cloud Center of Excellence)」の一員として、以下のような業務に取り組んでいただきます。 ・パブリッククラウド(Google Cloud、AWS)の設計・構築・運用 ・各種サービスのインフラ支援(CI/CD導入、IaC推進、セキュリティ対応等) ・クラウド関連の技術検証、新規サービス適用支援 ・社内クラウドユーザーの教育や社内コミュニティの運営 ・クラウド契約の統合管理、ベンダーとの協業推進 ・トラブルシューティングやボトルネック分析などの高難度課題にも対応 ■ミッション・魅力 ・博報堂DYグループ横断でのクラウド活用支援と基盤整備を通じ、広告メディアビジネスのDXを推進 ・AaaS(Advertising as a Service)などグループの次世代サービスを支える中核チーム ・現場主導の改善活動を歓迎し、自発的に課題を見つけ提案・実行できる風土 ■キャリアパス 新規プロジェクトの立ち上げからリリースまでを担いながら、将来的にはインフラ領域のプロジェクトリーダーやマネージャーへのステップアップが可能。技術力とマネジメント力の双方を磨けるポジションです。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める範囲
株式会社カラック
350万円~649万円
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇博報堂DYグループ/リモートワーク週2回可/残業平均30H以下/ホワイトアフィリエイトで定評/スターティングメンバー◇◆ ■募集背景: 2018年のグループ再編を経て、今現在弊社はまさに企業の全盛期を迎えようとしております。新たにクリエイティブ部門の社内対応も始まり、将来的にはデザイナーチームとして事業成長を加速してほしいと考えております。組織の立ち上げフェーズ・スターティングメンバーとして中核を担っていただける方をお待ちしております。 デジタルマーケティング領域の市場規模はさらに拡大しており、当社ではさらなる成長を共に支えてくれる方を求めています。 ■業務内容: クライアントのマーケティング課題を解決するための広告クリエイティブ (主にLPやバナーなど)を制作・改善していただきます。 またLPは“作って終わり”ではなく“作ってからがスタート”と考えておりますので、広告効果の最大化を目指し、LPOやEFOまでを実施していただきます。 ▼具体的には ・LP/バナーデザイン ・ABテスト/分析(GA、ヒートマップなど) ▼使用ソフト ・Photoshop ・Figma 【主なクライアント・商材】 博報堂DYグループの販路を中心としたナショナルクライアント / 中小企業 (金融、通信、医療、美容、食品、エンタメ、ファッション等) 直近では・婦人科系のオンライン診療の案件や化粧品の広告をお預かりしており、女性との親和性が高い商材が多いです。 ポジションの魅力 ・ナショナルクライアントのデザインに携わることができる ・自身の作ったデザインの効果が分かる ・博報堂DYグループという安定したバックボーンの環境下で、デザイン知識だけでなく業界最大手のノウハウやグループ全体のビックデータを基にマーケティング知識を学ぶことができる。 ■当ポジションの魅力: ◇大手企業の案件を担当できる 規模の大きなプロジェクトに携わり、影響力のある仕事ができるチャンスがあります。 ◇透明性の高い広告運用が可能 法律遵守やクライアントのブランド保護を重視しているため、クリーンで透明性のある広告運用を徹底しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ソウルドアウト株式会社
東京都文京区後楽
500万円~799万円
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【居住地不問・博報堂DYグループ/フルリモート・フルフレックス可/土日祝休み】 ※ソウルドアウト株式会社在籍となりSO Technologies株式会社へ在籍出向いただきます。 ■業務概要 ◇全国・地方の広告会社向けの少額運用マーケットはまだまだ未開拓領域。 中でも今後の成長が見込まれる「Amazon広告」領域において、博報堂DYグループのアセットと長年の広告運用経験を活かして少数精鋭チームによる専任体制の構築を進めており、今回新たなメンバーを募集します。 ◇まだ小規模なチームですが、裁量をもって仕組みづくり・サービス開発から携わることができ、事業拡大の中心メンバーとしての活躍を期待しています。 ◇全国・地方の広告会社に対して、同社サービスを活用して広告主にネット広告をご提供してもらうための支援をハンズオンで実行して頂きます。 また今後の同社サービスのプロダクトやサービス開発にも、運用者視点で携わっていただけることも期待しています。 ◇全国の広告代理店をパートナーとして、その先の中小企業(SMB)を中心としたクライアントのAmazon広告を活用した集客・売上最大化の提案・運用支援を担当していただきます。 ■業務詳細 ◎案件課題に応じたAmazon広告の設計・提案・実行(スポンサード広告・DSPなど) ◎運用データ分析・改善提案 ◎新商材/サービス設計(SMB向けパッケージ開発など) ◎運用フローの改善、ナレッジ共有、運用の自動化など業務改善プロジェクトへの参画 ◎チーム内外の連携強化と再現性のある運用基盤づくり ◎博報堂DYグループ、ソウルドアウトグループ、Amazon社とのビジネスデザイン ■SO Technologies株式会社について 「稼ぐ力をこの国のすみずみまで。」をミッションに、地方・中堅・中小企業(SMB)に特化したマーケティング支援を行うテクノロジー企業です。 広告運用の自動化や属人化の排除といった“運用業務の進化”を軸に、広告代理店向けのSaaSプロダクト提供と広告運用の実行支援(BPO)を両立。 人とテクノロジーの力で、再現性と生産性の高い広告運用体制を提供しています。 ■歓迎条件: ・チームの立ち上げや業務フロー整備の経験 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合広告代理店, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/広告運用データの基盤構築・整備、構築したデータ基盤(広告データの学習基盤)のAI活用に向けた拡張】 ■採用背景 データ基盤のさらなる高度化に向けて、設計・要件定義を技術面で推進していく人材の必要性が高まっています。データ基盤の改良に向けて、実現していきたいことがあり、この度募集を開始いたします。 ■組織について: 博報堂DYグループ全体のデータ基盤を統合しマネジメントする新組織です。これまで蓄積されたデータ、購入したデータやオープンデータの活用による博報堂DYグループの価値創出を実現します。 ■業務概要: 社内の業務アプリケーションや広告代理店業務の安定稼働を支える広告運用データの基盤構築・整備を担っていただきます。また、構築したデータ基盤(広告データの学習基盤)をAI活用に向けて拡張していただきます。 ■業務内容詳細: ◇データ基盤の設計/構築/運用 ◇ETL処理開発 ・Infrastructure as CodeおよびCI/CDによる構築、デプロイ自動化 ・サービス監視設計/運用 ・データサイエンティスト、データアナリストが作成する分析フローの運用改善支援 ・BIツールでのレポート作成 当チームで構築したデータはアプリケーションから使用されることが多いので、チームの垣根を超えたコミュニケーション、問題解決力が求められます。 ■キャリアパス ・新規システム構築のリードや、プロジェクトマネジメントといったマネジメント業務 ・専門職志向の方には、システムアーキテクトやデータアーキテクトとして、複数システム・アプリケーションを横断しながら全体最適化に関わるキャリアも用意しています。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める範囲
800万円~1000万円
システムインテグレータ 総合広告代理店, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/プロダクトを横断的に担当し、業界全体のDXを技術で推進】 ■組織ミッション: 博報堂DYグループのメディアビジネスのDXを推進するAaaS(Advertising as a Service)戦略の開発領域を担当するセクションです。 「システム」を基盤としたメディアを統合した効果最大化運用「サービス」の提供です。広告産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)として、広告メディアビジネスの次世代型モデル「AaaS(Advertising as a Service)」を掲げ、博報堂DYグループ・媒体社・クライアントが常時つながるメディアPDCA業務基盤に進化していくことを目指します ■担当業務内容: 本ポジションでは、こうしたプロダクトを技術面から支える開発マネジメントをお任せします。 <ご担当頂く想定のプロダクト> AaaS:https://www.hakuhodo.co.jp/aaas/ <具体的> ビジネスニーズを踏まえた開発計画の立案 技術トレンドやデータ環境を考慮した要件定義・仕様策定 アジャイル開発の推進と進行管理 外部パートナー(ベンダー)との連携・調整 なお、ご本人の希望や適性に応じて、プログラミング業務を一部お任せする可能性もあります。 博報堂DYグループの未来を担う新しい広告ビジネスを、技術の力で形にしていくやりがいのあるポジションです。 ■キャリアパス: プロジェクト統括を経て、組織マネジメントや事業横断のプロジェクトを担う立場へ成長可能。組織マネジメントだけでなく、プロジェクトマネージャーとしての専門性を深めるスペシャリスト志向のキャリアも選択できます。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合広告代理店, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能】 ■組織ミッション・チームミッション 博報堂マーケティングシステムコンサルティング局では、デジタル戦略の中核となる大規模プロジェクトに携わっています。 マーケティングシステムの構築や新たなデジタルサービスの立ち上げなど、高度なテクノロジーを活用した案件に対して、博報堂およびグループ各社と連携しながら、専門性を発揮する「ワンチーム体制」で支援を行うことがミッションです。 ■業務概要: (1) テクニカルプロダクトマネジメント ビジネス/マーケティングと開発エンジニアリングをつなぐ立場で、プロダクト全体の最適化を推進します。 ・顧客や市場のリサーチをもとに、Webサービスやアプリなどの新規プロダクトを企画 ・既存プロダクトの強化に向けたマーケティング基盤の設計・導入 ・コンサルタント、クリエイティブ、エンジニアと連携した開発・構築プロジェクトのマネジメント ・マーケティングKPIに基づく改善点の特定と実装支援 (2) テクノロジー起点の上流コンサルティング 企業の経営・事業戦略を踏まえ、IT構想やテクノロジー活用の方向性を設計します。 ・IT戦略やサービス開発のロードマップ策定 ・システム基盤の再構築・改善の支援 ・マーケティングや開発体制の内製化支援 ・最新マーケティングテクノロジーの技術評価と導入支援、外部企業との協業支援 ■働き方 ・全社員のうち、週2日以下の出社で働く社員が83%と柔軟な働き方を実現 ・年に一度以上、5連休以上の「フリバカ(バカンス休暇)」取得率73% ※部署により出社頻度は異なります ※株式会社博報堂テクノロジーズ マネジメントセンター インフラ開発二部配属、株式会社Hakuhodo DY ONEへ出向となります。 <出向先の勤務地> 〒107-6316 東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー <出向先の事業内容> デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業、投資事業 変更の範囲:会社の定める範囲
システムインテグレータ 総合広告代理店, 事業企画・新規事業開発
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/マーケティングシステムにおける総合的な業務経験に加え、新規事業・組織立ち上げ、ソリューション開発等を経験】 ■チームミッション 博報堂グループに寄せられる多様な案件に対し、マーケティングテクノロジーの活用やアプリ・Webサービスの立ち上げ、大規模なシステム導入・運用を推進。案件開拓からプロジェクトのプロデュース・推進まで一貫して担い、さらには出向先企業における事業拡大にも寄与していただきます。 ■業務内容 ・自社ソリューションの構想・企画・開発リード ・外部ソリューションを組み合わせた最適提案の設計・実行 ・新規クライアント開拓に向けた戦略設計と推進 ・既存クライアントに対する追加提案・拡張案件の創出 ・受注済みプロジェクトのPM業務(進行管理・顧客折衝) ・開発/ソリューションパートナーとのアライアンス推進 ■取り扱いソリューション(一例) Salesforce(Marketing Cloud、Sales Cloud、Loyalty Management)/Braze/KARTE/Treasure Data/Snowflake/BigQuery/Dataiku/Google Cloud/AWSなど ※クライアント課題に応じて、最適な組み合わせを提案します。 ■キャリアパス ・エンジニアリングやプロデュース領域のマネジメント ・グループ会社での新規事業責任者・経営ポジションへの挑戦 ・本人の志向に応じた多様なキャリア形成が可能です ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 ※株式会社博報堂テクノロジーズ マネジメントセンター インフラ開発二部配属、株式会社Hakuhodo DY ONEへ出向となります。 <出向先の勤務地> 〒107-6316 東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー <出向先の事業内容> デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業、投資事業 変更の範囲:会社の定める範囲
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能】 ■募集背景 当部署は博報堂DYグループ内においても、直近目覚ましい成果を上げており、「先端技術の活用」や「内製化」を軸とした「プロダクト開発」と「マーケティング領域」の高度化を継続推進するため、この度募集をいたします。 ■業務概要: クライアント企業のオウンドサービス、アプリ、Webサービス等のデジタルプロダクトを支えるマーケティングシステム基盤、データドリブンな施策を支えるデータ基盤の全体最適を意識しながら企画・設計・構築して頂くポジションです。 中でもデータリッチ化、利活用の高度化の案件拡大が見込まれており、データ関連を主軸に業務に取り組んで頂くことが想定されます。 クライアント企業の業界は日系・外資問わず、金融・メーカー(自動車、製薬、消費財)・サービス(広告、外食)など多岐に渡ります。 ■業務一例: ・マーケティング施策のパフォーマンス分析と改善 ・データマネジメントの内製化支援 ・データ分析基盤の導入と活用支援、最適化 ・AIなど先端技術を活用した業務効率化支援 ・CDP、DMP、MA、タグマネージメントの各種サービス選定、設計、導入、運用 ・データカタログ基盤やBI基盤の設計・構築 ・データパイプラインの設計・構築 ・DWH、データマートの設計・構築 ・Docker等 ■働き方 ・全社員のうち、週2日以下の出社で働く社員が83%と柔軟な働き方を実現 ・年に一度以上、5連休以上の「フリバカ(バカンス休暇)」取得率73% ※部署により出社頻度は異なります ※株式会社博報堂テクノロジーズ マネジメントセンター インフラ開発二部配属、株式会社Hakuhodo DY ONEへ出向となります。 <出向先の勤務地> 〒107-6316 東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー <出向先の事業内容> デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業、投資事業 変更の範囲:会社の定める範囲
株式会社読広クロスコム
東京都港区赤坂赤坂パークビル(5階)
400万円~549万円
SP代理店(イベント・販促提案など) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 総務
◆◇読売広告社グループの総合プロモーション会社/大手ナショナルクライアントの取引多数/管理部門の体制強化◆◇ ■業務内容 読売広告社グループのプロモーション制作会社である当社にて、バックオフィス職として経理業務やその他総務関連の業務を担当いただきます。 管理部門体制強化のための増員採用となります。将来的にはマネジメント部の中核として幅広い業務をお任せしたいと考えております。 〈具体的には〉 業務の割合や入社後まずお任せする業務に関しては、ご経験やスキルに応じて調整いたしますが、メインで経理領域に携わっていただく予定です。 ◆経理系 子会社1社含む2社を担当していただきます。 ・会計システムを使用した入力・集計処理、現金管理など ・取引システムを使用した入力作業 ・四半期・年次決算仕訳、連結パッケージ作成あり ※決算処理等は親会社(読売広告社)が経理業務をしており、一部作業となります。 ※総務業務を一部お任せする場合もあります。 ■組織構成 管理部門は、部長1名、メンバー10名、派遣社員1名で構成されています。 今回募集する経理領域は7名が担当しており、総務領域は各メンバーで協力しながら分担しています。 ■当社の特徴 ◇給与面:会社で担う役割に応じて給与が決定し、上司と決めた年度目標への評価により給与・賞与が決まります。単に売上や利益を出した人だけが評価されるのではなく、社内・部署で必要な役割を実施するプロセスを適切に評価します。 ■当社について 『読売広告社』グループの『プロモーション制作会社』です。2007年に読売広告社グループにおいて、プロモーション全般を担う会社として誕生しました。2003年10月に博報堂、大広、読売広告社が経営統合し、共同持株会社として博報堂DYグループが発足しました。そのため同社は博報堂DYグループの会社且つ読売広告社グループ会社でもあり、大手企業グループの安定した基盤があります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 管理会計 IR
【2023年設立の新会社/博報堂DYGのコーポレート機能の高度化・効率化を推進】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社グループは、新中期経営計画でも発表しているように「広告会社グループ」から「クリエイティビティ・プラットフォーム」として生活者を起点とした未来創造を推進しております。これまで以上に新事業領域への拡張や拡大を国内外問わず(M&Aや新規設立も含めて)続けていきます。 その上で業務領域・内容についても様々な面において、日々変化を続けています。 このような変化の中でコーポレート全般、IR部門を強化すべく現在のメンバーと連携をしながら下記の業務を担っていただき、継続的に企業価値や株式価値を高めていただくことを想定しています。 ・博報堂DYグループのIR戦略、エクイティストーリーの立案 ・決算発表等における各種IR資料の作成 ・決算説明会、スモールミーティング等IRイベントの企画、実施 ・証券アナリスト、機関投資家との対話(海外ロードショー含む) ・IRに関する事項のマネジメントへのフィードバック ※経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できます ※出向先: 広告代理店を中心とするグループの純粋持株会社である株式会社博報堂DYホールディングスへの出向となります。(東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー) ■提供できる成長・環境 当社グループは世界第10位、国内第2位の広告会社です。マーケティングの対象を消費者ではなく、「生活者」ととらえ、長年蓄積してきた生活者のデータとクライアントやメディアのデータを統合する手法で成長を続けてきました。現在はマーケティングからその周辺、そしてイノベーションまで領域を広げる変革期にあります。当社グループの強みや変革による成長性を適切に伝え、健全な株価形成を促す仕事です。経営陣とも近く、裁量も大きいため、強い意欲がある方には刺激的な経験やキャリアにつながります。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 総合広告代理店, 戦略・経営コンサルタント
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/マーケティングシステムにおける総合的な業務経験に加え、新規事業・組織立ち上げ、ソリューション開発等を経験できる】 ■募集背景 生活者とのタッチポイントとなるオウンドサービスやアプリ、Webサービス、そしてそれらを支えるマーケティング基盤・データ基盤を統合的にプロデュースする機能を強化。今後の事業拡大を見据え、企画〜実行までをリードできる即戦力人材を募集しています。 ■組織ミッション 本部門は、博報堂グループにおけるマーケティングテクノロジーの中核を担う専門組織。自社プロダクトの開発からクライアント支援まで、幅広い領域で高度な専門性を活かし、グループ全体のDX推進と事業成長に貢献していくことがミッションです。 ■業務内容 マーケティング×テクノロジーを軸とした以下の業務に従事いただきます: ・自社ソリューションの企画・設計・開発のリード ・外部ソリューションとの連携による最適な提案設計・実行 ・新規クライアント向けの戦略設計および提案活動 ・既存顧客への追加提案・横展開の機会創出 ・プロジェクトマネジメント(要件整理、進行管理、品質担保等) ・ソリューション/開発パートナーとのアライアンス推進 ■ポジションの魅力 グループ各社の経営直下でプロジェクトを推進するポジションであり、マーケティングシステムやデジタル施策の戦略から実装・運用・グロースに至るまで一気通貫で関われます。自らの提案が直接事業成果へとつながるダイナミズムを味わえる環境です。また、グループ内の豊富なアセットや専門家と連携することで、SIerやITコンサル単体では実現できない価値提供が可能です。 ■働き方 ・全社員のうち、週2日以下の出社で働く社員が83%と柔軟な働き方を実現 ・年に一度以上、5連休以上の「フリバカ(バカンス休暇)」取得率73% ※部署により出社頻度は異なります ■配属・出向について ・株式会社博報堂テクノロジーズ マネジメントセンター インフラ開発二部配属 ・株式会社Hakuhodo DY ONEへ出向予定 <勤務地>東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー <事業内容>デジタルマーケティング領域における企画・コンサル・運用・投資事業など 変更の範囲:会社の定める範囲
450万円~699万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【博報堂DYグループ/リモート・フルフレックス可/地方創生/顧客の経営層や決裁者とやり取りすることで経営者視点を学ぶことができる】 ■業務概要 中小企業を含む顧客企業に対し、インターネット広告などのマーケティング施策を企画提案し、顧客 事業の利益最大化に取り組んでいただきます。 ※スキルや経験に応じて少しずつ業務をお任せします。 ■業務詳細 〇初期設計支援 ・市場、競合調査 ・ターゲット、コミュニケーション設計 ・Webサイト設計 〇Webサイト集客支援 ・デジタル広告の企画、メディアプラン作成、広告運用 ・SEO、コンテンツマーケティング ・SNS活用 ・Googleマイビジネス活用 ・インフルエンサー施策 ・フィード広告 など 〇Webサイトの運営支援 ・Webサイトの制作ディレクション ・アクセス解析、ユーザーモニターテスト ・Webサイトのリニューアル ・写真素材の撮影ディレクション ・コンテンツライティング、ディレクションなど 〇CRM支援 ・ストーリー設計 ・メールマガジンの配信ディレクション ・LINE@、公式アカウント運用支援など 〇デジタル広告の運用/コンサルティング業務 ・運用型広告における成果改善の為の集計レポーティング ・分析、施策立案 ・実行ディレクション、報告業務 ■文化・働き方 在宅勤務が可能です。リモートワーク勤務手当が全社員に支給されます。副業も推奨しています。無駄な残業はしないというモットーで働いており、平均残業時間は20時間程度です。 また、フラットな社風で、手を上げれば社内外のプロジェクトのオーナーや、新規事業立ち上げの機会もあります。 ■魅力 ・博報堂DYホールディングスグループで非常に安定している経営基盤のもと、日本全国の中小・ベンチャー企業が秘めている潜在能力を引き出し、寄り添うスタンスで共に挑戦しています。 ・「自他協栄」を徹底し、会社として勢いがある中でビジネスマンとして成長できる環境があるだけでなく、人間力の高いメンバーが多く在籍しています。 ・リスティング広告からSNS、CRMやマス領域にも携わることができる 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ