1052 件
新日本テクトス株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
-
賞与年2回(業績に関わらず年2ヶ月分を保証)
ITアウトソーシング プラントメーカー・プラントエンジニアリング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データベースエンジニア
■IT業界での実務経験(1年以上) └テスト工程やサーバーの運用・監視経験でもOKです! ■学歴不問 カジュアル面談を実施しています。まずは話を聞いてみたい方も、ぜひお気軽にご応募ください◎ \こんな方も歓迎です!/ ・上流工程から携わりたい ・今後のキャリアに悩んでいる ・インフラからWeb系の開発にチャレンジしたい ・スキルチェンジしたい ・希望をしっかり聞いてくれる会社がいい
開発、インフラ、運用、テストなどさまざまな案件の中から、経験やスキル、希望に合ったものをお任せします! 【具体的な仕事内容】 ◆各種システム・Webアプリ開発 ◆ネットワークの設計構築 ◆サーバ設計構築 ◆サーバー運用監視 ◆組み込み・制御系開発 ◆テスト・検証業務 など ≪案件について≫ 日本のテクノロジーをリードする大手電機メーカー・精密機器メーカーをはじめ、医療、金融、エンタメ…幅広い業界の案件をご用意しています! ≪アサインについて≫ 希望に基づいた案件を2~3つほどご案内。その後クライアント先とも面談を行った上で、自分が参画したいと思ったプロジェクトを選んでいただきます。 ≪チームでの参画について≫ 基本的に自社チームで参画する案件からお任せする予定ですが、「こんな技術にチャレンジしたい」「新しい経験を磨きたい」といった希望を伺うことが最優先。配属先については、まずあなたのご希望を伺い、必ず複数ご提案した中から選んでいただだきます。 ※希望や適性に応じたジョブローテーションを実施し、さまざまなポジションで経験を積んでいただけます! ※将来的に会社の中核として活躍していただくことを期待しています! (変更の範囲)上記を除く当社業務全般 ◆車載システム ◆顔認証システム ◆アミューズメント会社向け基幹システム ◆Webサイトインフラ構築 ◆家電、自動車、医療機器組み込み開発 ◆モバイル、社会インフラ、映像系制御システム開発 ◆非接触ICカード技術 など 【開発環境】 ■開発言語:Java、JavaScript、SQL、C、C++、ABAP ■フレームワーク:Spring、React、Struts 、Qt ■データベース:MySQL、Oracle ■コード管理:GitHub ■インフラ:AWS、Azure、Docker、Terraform ■コミュニケーション:Teams 【案件例 ※一部】 ≪医療機器組込開発(心電図)≫ ・担当工程:詳細設計~結合テスト ・言語:C、C++ ・フレームワーク:Qt ・データベース管理:SQL Server ・バージョン管理:Git ・開発期間・人数: 1年・4~5名 ≪アミューズメント会社向け基幹システム開発≫ ・担当工程:基本設計~結合テスト ・言語:Java、JavaScript ・フレームワーク:Struts ・データベース管理:PostgreSQL ・バージョン管理:GitHub ・開発期間・人数: 1年・4~5名 ≪日用品メーカー向けショッピングサイトにおけるインフラ構築≫ ・担当工程:要件定義~総合テスト、運用保守 ・OS:Amazon Linux 2 ・監視ツール:AWS Cloud Watch, Prometheus ・データベース:MySQL ・開発期間・人数:1年・3名 <注目ポイント1> 案件参画後も、営業担当が手厚くフォローすることをお約束。 現場への配属後は、エンジニア一人ひとりが自身のスキルアップに集中できるように、細かな所からしっかりサポートしていきます。例えば、最低3ヶ月に1回は必ず面談を行い、身についたスキルや成長の振り返りを実施。基本は対面で行っており、エンジニアの負担にならないように、営業担当が直接会いに行ったり、リモート勤務をしているエンジニアに対しては、最寄り駅の喫茶店で行ったりと配慮しています。もちろん、現場での悩みなどで営業担当と話したいことがあればすぐに対応するので気軽に連絡してください!理想のキャリアを実現するために、エンジニア一人ひとりに寄り添って丁寧にサポートすることをお約束します。 <注目ポイント2> 当社のエンジニアのキャリアを一部ご紹介! ★評価業務から開発業務へのチェンジを希望したBさん POSシステムの評価を手がける中で、システム開発へのスキルチェンジを希望。その1年後にはJavaでのオープン系システム開発の最前線で活躍中です! ★NW機器キッティングからクラウド構築・運用へのステップUPを叶えたCさん NW機器のキッティングや単体/結合試験やログ取得など、インフラエンジニアとして経験や知識を積み、現在AWS構築・運用として活躍しています! あなたも遠慮なく希望をお伝えください!「明確なキャリアプランがないから、相談から始めたい」といった方も歓迎です◎ 【入社後の成長サポート】 ★規定の60資格の取得をサポートしています。それぞれ受講料と合格祝い金を支給しているので、会社の制度を活用してスキルを向上させられます! ★必要な知識を効率的に学べるe-ラーニングをご用意!新しい技術領域へのチャレンジやスキルチェンジに活かせる技術系研修はもちろん、「顧客折衝でも活躍したい」「マネジメントにもチャレンジしたい」という思いに応えるビジネス系のカリキュラムも充実しています。
株式会社アクセライト
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
◆賞与は社内評価により支給。※年間で月給4ヶ月分まで支給実績あり ◆決算賞与:期末に利益が出た場合に支給。※直近で12期連続支給実績あり
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆学歴不問 ◆何かしらのエンジニアとしての実務経験(年数や言語は不問。インフラから開発へキャリアチェンジしたい方も歓迎します) 【以下のような方は大歓迎です!】 ・自分のやりやすい方法で効率的に働きたい方 ・自社製品の開発に興味がある方 ・技術に没頭したい方 ・セルフマネジメントが出来る方
大学、大学病院、国立研究所での臨床研究や、特保申請等に向けた食品試験の研究データ収集に用いられる自社製品、『ヒビログ』『BRICKS EDC』。 長年これらの製品の開発・運用に携わってきたベテランエンジニアのもとで学びながら、開発エンジニアとしてのスキルを身につけていきましょう。 【自社製品だからこそ、システムの幅広い範囲を手掛けられる】 上流工程から携わり、開発の全体を把握することが可能。完全内製で取り組んでいるため、エンジニア同士での連携が必要な際も、スムーズに業務を進めることができます。 ★現在、新たな医療系アプリも開発中。既存アプリのカスタマイズだけでなく、新規開発に挑戦できる機会も存分にご用意しています。 ★書籍購入費用や、外部講習への参加費用は会社が負担!技術力を挙げるためのサポートを惜しみません。 ※(変更の範囲)上記を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 ePROシステム『ヒビログ』 WebやiOS/Androidアプリから、患者が日々の健康状態を自己評価し入力するシステム。患者と運用管理担当者のユーザビリティを追求し、現在では高い製品リピート率を獲得。 EDCシステム『BRICKS EDC』 臨床データを電子的に収集。『ヒビログ』との一体型システムとすることも可能で、患者の日誌データと合わせて確認できるため、運用のしやすさが喜ばれています。 【工程】企画/要件定義/基本設計/詳細設計/構築・開発/テスト/運用・保守/テクニカルサポート 【言語】PHP8、JavaScript 【規模】7~8名 【DB】MySQL8 【フレームワーク】CodeIgniter 【環境】AWS 【ライブラリ】jQuery 【ツール】Git(GitHub) 【PC】Windows10 Pro ★長期的な成長を視野に、開発環境はあえてLAMP構成の保守的な技術を選定しています。 <注目ポイント1> 不得意は無理せず、得意を武器にできる環境 フルリモートワークを採用していますが、決して孤独や非同期感を感じさせない環境づくりにこだわっています。社内チャットでは相談用のチャンネルが常時解放されており、些細な疑問もすぐに質問できる風通しの良さが特徴。フルリモートワーク勤務で数年間業務をこなし、慣れているチームメンバーからの返信も早いため、質問があってもすぐに解決できます。 また、成長の過程で見つけた「これが得意」という強みを最大限に活かせるよう、個人の特性を尊重した柔軟な業務アサインを実施しています。例えば、バックエンド開発に興味を持ち力を発揮できるメンバーには、関連タスクやプロジェクトを優先的に任せるなど、「不得意の克服より得意の分野で伸び伸び」の適材適所を常に意識しています。 <注目ポイント2> 賞与は年3回。成果に応じて大きく反映 システム開発チームは、会社でも花形の部署。部署の売上比率も社内トップで、チーム一人当たりの占める生産力も高いため、そういった会社の利益への貢献度を賞与で大きく還元しています。特徴としては、賞与算定の基準に勤続年次はあまり影響されず、各自がそれぞれその期間どういった貢献をしたかといった視点で、会社が求める成果に応じて支給されます。 ◆賞与は社内評価により、年2回支給。※年間で月給4ヶ月分まで支給実績あり ◆決算賞与:期末に利益が出た場合に支給。※直近で12期連続支給実績あり 【入社後の成長サポート】 基本的には手取り足取りといったスタイルの教育は現状とらず、適材適所を考慮した上でのOJTを主体としていますが、技術面では、隔週のエンジニア勉強会で情報共有を行っています。実務で気をつけるべきこと、各種対策方法などを日々学ぶことができます。また、開発エンジニアとしての基本的な知識を身につけるためのスターター勉強カリキュラムもご用意しているため、会社の求める基礎レベルを把握した上で実務をスタートできます。 また、勉強が好き!という方には資格取得を推奨。会社から取得を無理強いすることはありませんが、取得時には受験費用を負担し、合格祝い金を支給します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ