6841 件
沖縄テクノス株式会社
沖縄県那覇市旭町
-
450万円~549万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
■業務内容 大手企業様の情報システム部に入り、PMとして業務系アプリ/ERPパッケージの開発プロジェクトで要件定義から設計・開発・運用まで一貫してプロジェクトを担当して頂きます。 お客様との交渉や、システム見積、課員の指導育成など経営にも携わって頂きます。 ※お客様は製造、流通、メーカー、通信系等があり、経験に応じてアサインする案件を決定します。 ■開発環境 弊社での、事業はオープン系またはERP(SAP)事業特化型のため、使用言語はABAP, Java, C, C#, JavaScriptなどになります。 ■本職種のミッション 東京支社は、大手メーカーから受託開発案件を切り出したニアショア拠点であり、当社本拠地である沖縄に案件を受託できるよう情報システム部内で信頼を得ることになります。企業・組織としての拠点である東京支店の旗振り役として、お客様対応や開発義業務に加え、沖縄拠点への仕事の割り振り・ハンドリングする役割を期待しています。 ■特徴・魅力 技術研修、ヒューマンスキル研修は親会社と同様に研修制度は充実。勉強会なども頻繁に開催しており、スキルアップ・キャリアアップへのバックアップ体制は万全です。 ■会社の雰囲気・特徴 沖縄本社にはUIターン社員も在籍しており、20代〜50代まで幅広い年代の居る活気のある社風です。活躍している社員の共通点はよくしゃべる人、コミュニケーション力の高い人など。技術向上にも熱心な社員が多いです。部活動もあり、若手社員が結成し、様々なイベント部活動を積極的に行っています。また、子育て中のPM、PLが多い為両立しやすい環境づくりに力を入れています。 ■当社の特徴 <ワークライフバランスの充実> 昨年度の平均残業時間は月に13時間でした。 その他にも年間休日124日、完全週休2日制とプライベートの時間も確保できる環境を整えています。 <経営基盤の充実> 当社は株式会社テクノスジャパンのグループ会社です。 親会社からの案件が多いため、案件数も安定しております。 <研修制度の充実> 技術研修、ヒューマンスキル研修は親会社と同様に研修制度は充実。 勉強会なども頻繁に開催しており、スキルアップ・キャリアアップへのバックアップ体制は万全です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フルキャストホールディングス
東京都品川区西五反田
不動前駅
450万円~649万円
人材派遣 アウトソーシング, 人材紹介営業 その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プライム上場・短期人材派遣のパイオニア企業/短期業務支援トップシェア・1日から数か月まで短期で柔軟な人材の派遣を展開/3年連続売上増】 ■業務内容: 「人材をお探しの企業」と、「仕事をお探しの求職者」を結びつけるお仕事です。業種や業界を限定していないため、様々な業界・職位のかたとお会いする機会があります。そのため、非常に幅広い知識を吸収することができます。 ■業務詳細: ○売上管理・顧客コンディション管理・組織運営 ○営業の活動量管理、数値分析、営業戦略の企画立案など 入社後は全体の業務を把握するために以下の業務も担当いただきます。 ・新規企業へのアプローチ ・人材ニーズをヒアリング ・企業担当の責任者・採用担当へ提案し、アプローチ ・人材のご紹介、ご契約 ゆくゆくは下記マネジメント業務もお任せする予定です。 ・売上管理・顧客コンディション管理・組織運営 ・営業の活動量管理、数値分析、営業戦略の企画立案など ■組織構成: 20代半ば〜30代後半の方が中心です。 ■キャリアパス ☆20代の若手社員が中心に活躍☆ 入社2〜3年目で課長に昇進する若手社員も数多くおります! 年代の近いメンバーや、若手マネージャーが多く活躍している会社です! ■当社の魅力: 当社は人材派遣・人材紹介・業務委託などの総合人材サービス企業です。 短期人材サービスのパイオニア企業であり、1日〜数か月まで、顧客の業務量に応じてフレキシブルに人材を提供する事業でトップシェアを誇っています。 プライム市場に上場している大手ながら、ベンチャー気質も兼ね備えている企業です。 少子高齢化や人口減少に伴う慢性的な人手不足は社会問題となっており、スピーディーかつ柔軟に、アルバイトよりも確実に人手を確保できるサービスです。 倉庫・物流・製造・サービス・小売・コールセンターなどの業務量が短期間で変化しやすい現場で、今後も高い需要が見込まれます。 今後も柔軟なサービス展開で人手不足の解消に寄与していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エス・アイ・エス
東京都千代田区神田佐久間町
700万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■職務内容: ・部下の指導育成、予実管理、人員の確保、全体の進捗状況の管理 ・業務系アプリケーションの請負開発/客先常駐開発、客先常駐から請負開発の獲得 ・戦略スキル管理システム(SSI-iCD/SSI-JIN)の企画・開発・導入 ・プレイングマネージャーとしてプロジェクトに入って頂くこともあります。 ■プロジェクト詳細・形態: ・人数:数名規模から数十名規模のものまで獲得しているプロジェクトは多数あります。東京開発部は31名おりますが、内8名程度が自社内開発を行っております。入社後は先輩と共に実務を行っていただきます。 ・勤務地:東京23区内の案件が9割です。勤務地は希望を考慮いたします。 ・案件:エンドユーザーからの案件もございますし、日本を代表する大手ベンダー・システムインテグレーターからの2次請案件もございます。 ■プロジェクト例: ・製造、流通業界を中心とした基幹系システム開発 ・工程管理、生産管理、販売管理、財務管理、物流管理 等 ・Oracleをメインとしたシステム開発 ・Java(フレームワーク:Struts)をベースとしたWeb系システム開発 ■同社の魅力 【評価制度】 行動の指標となる『役割基準書』を用いて半期ごとに社員自らが目標を設定し、自己評価を行います。 この内容をもとに上司と振り返りを行い、評価を決定します。 【手当充実】 家族手当や住居手当、退職金制度ありなど各種手当が充実しており、長く腰を据えて働ける環境です。また資格取得に対してもサポートがあります。 【職場環境】 社員の自主性を尊重し、快適な職場環境の醸成のため、社員の勤務時の服装を自由としています。そして、社内にはリラックスできる音楽が流れ、集中して仕事に取り組める環境を整えております。 【研修制度】 当社では経営の軸を人材育成としており、研修やセミナーなど、社員のスキルをブラッシュアップ機会を積極的に提供します!また、社員同士の勉強会などもあり、スキルを研鑽することも可能です。 【安定基盤】 自社製品のニーズが高まり、またSES事業も好調でコロナ禍も売り上げを伸ばしています。経営計画としても数年後に10億を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
神奈川県
1000万円~
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜事故のない社会を目指す活動に取り組むヤマハ発動機〜 ■業務内容: ◇様々な事業が開発を進めるコネクテッド製品群に対して、製品個別のコネクテッドサービスだけでなく、複数のモビリティ製品を活かしたMaaSや、レンタル事業等のアセット管理などを含む、ヤマハ発動機のサービスプラットフォームのシステムアーキテクチャのグランドデザインを担当いただきます。 ◇各事業から要求される新しいサービスを実現していくためのシステム要件を、他事業とのバランスの中で明確にしていき、モバイルやWeb等の顧客のタッチポイント、クラウド、車両のTCUやECU等の関連コンポーネントにおいて、どこでどのような機能を実現すれば、事業をまたいだ共通化や効率化が可能かの検討を行い、各事業やステークホルダーとの間でのシステムアーキテクチャ視点での仕様調整のリードをしていただきます。 ◇コネクテッドサービスの実現には、ハードウェア、クラウド、アプリやサービスなど多岐にわたる開発項目があり、かつ事業部や販売を行うリージョンなどステークホルダーも関係するため、これらと連携をして最適なアーキテクチャを構築すること、またそれをスムーズに進めていくためのプロセス改善などにも主体的に取り組んでいただきます。 ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
半導体 自動車部品, 経営企画 M&A
【自動車部品で高い世界シェア多数/売上収益営業利益率19以上の高収益】 ■業務概要: M&A案件(含む、売却案件)の担当者として、以下の業務をお任せします。 (部署構成/15名程度の組織) ・ソーシング・オリジネーション/対象事業、企業の初期分析 ・スキーム検討/スキームの立案、条件交渉戦略の構築 ・企業価値評価/財務諸表分析、事業計画評価に基づく企業価値算定 ・ドキュメンテーション作成/情報メモ、インフォメーションパッケージ、タームシート、契約書等の作成支援 ・デューデリジェンス対応/買い手側DDへの情報提供、Q&A対応、データルーム管理 ・交渉支援/契約条件に関する交渉支援、クロージングまでのプロセス管理 ・M&A実行後のサポート/PMIにおける初期的な連携支援 ■部署の役割: ◎当社の目指す事業ポートフォリオの転換、独立自営の実現のために、全社方針・戦略に則り、ロングロストの作成等、将来候補企業の選定を含めたM&A戦略の立案、また実際の事業買収や売却にむけた活動の実行を主導する組織です。 ◎M&Aを行うことで、新しい技術や事業を取り入れ、Niterraグループが注力するモビリティ、半導体、環境・エネルギーなどの領域を中心に、既存および新規の事業を、より早く、力強く、成長させることで、市場での存在感を高めて行くことに目指しています。 ◎NiterraグループにおけるM&A人材を育成することにも注力しており、他の部署、会社全体がM&Aも活用して、持続的な企業価値向上に貢献していきます。 ■やりがい: ◎オンゴーイングで案件が走っており、M&A実行に携わっていただけます。 ◎全体を俯瞰して、高い視座と戦略的思考力を身に着けることができます。 ◎M&A案件の推進においては、チームワークを重視し、これまでの経験や得意なことを存分に活かした取り組みを行うと共に、お互いの弱点を補い合うことで、個人としても大きく成長することができます。 ◎M&A案件の推進を通じて、経営企画、事業開発、財務分析等の幅広い領域で活躍する機会を得られます。 ■当社について: 売上、営業利益ともに連続増収増益、営業利益率は19.9%(2025年3月期)と高収益な企業です。海外60拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業です。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, QA・テスター 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/事故のない社会を目指す活動に取り組むヤマハ発動機〜 ■募集背景: ヤマハ発動機のデジタルプロダクトはまだまだ発展途上の状況にあり、これらのレベルを引き上げ、UXの徹底的な磨き込みと継続進化を可能にすることが喫緊の課題です。これを効率的に実現するために、事業横断で機能するサービスプラットフォームの構築と、デジタルプロダクト開発の内製化が必要になっています。 そのようなプロダクトチームを一緒に立ち上げ、コアメンバーの一人としてリードしていただける初期メンバーを募集いたします。 ■業務内容: ◇ハードウェア開発と連動するデジタルプロダクト・プラットフォーム開発におけるV字プロセスの右側を意識し、アプリケーションからハードウェアまでのエンドツーエンドテストの品質保証を事業側と協力して行う ◇ハードウェアの変更を伴わない、アプリケーションやサービスプラットフォームのみのアップデートに対応する品質保証も行う ◇これら両面を効率的に行うために、設計や開発時のプロセス改善や自動化などの品質向上のための施策の検討と実行もリードする ◇デジタルプロダクトチームをより良いチームにしていく活動全般を行う ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
ニュースキンジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【英語力が活かせる!/将来の部長候補】 ■業務概要: 当社は、アメリカ本社にて製造された化粧品、サプリメント、及び美容デバイスなどを輸入し、会員(代理店)へ卸売りをしております(一部日本独自の製品もあります)。 製品マーケティング本部は、一貫したビジネス成長をサポートし、当社ブランドの公正さと認知を向上させる方法で明確に定義されたマーケティング戦略の開発と実行を担当するチームです。 ■具体的な業務内容: ・市場および自社の状況を分析し、それに基づき戦略を立案、チームを率いて実践 ・製品戦略の立案と実行により、目標の売上・成長・収益性・生産性の向上を達成する ・戦略に基づいた、新製品開発、その販売促進プランの立案・実行・分析をリードし、サポート ・各種プロジェクトの遂行にあたり、他部署と緊密に連携し協働 ・部下の育成、マネジメント スキルとマーケティングスキルのいずれも必要とされます。 ■組織構成: ディレクターの下、当該マネージャーは4名のスタッフを率いるチームの長となります。チームスタッフの他には業務委託のコンサルタントも在籍しています。英語スキルはアメリカ本社やグローバル各国支社との会議や電話・メール等で日常的に実力発揮していただく機会がございます。 ■当社の特徴: 1984年に米国ユタ州で創立されたグローバル企業ニュースキンでは、創業当時から掲げる「人々がより豊かになるための力となる」という理念があり、世界中で社会貢献活動を続けてきました。 ニュースキンが目指すのは、優れた業績だけではなく、人々の生活をより豊かにできるよう貢献し続けていくことです。素晴らしい人々、革新的な製品、優れたビジネスの機会、そしてForce for Goodという企業文化——。そうした「確かな違い」を実証しながら、私たちは、誠実さにおいても、人々を幸せにする力においても、常に目標を高く掲げ、その実現のために努力しています。 「フォース フォー グッド活動」「ナリッシュ ザ チルドレン プログラム」「サステナビリティへの取り組み」を通じたさまざまな活動を、会員・社員・パートナー団体と一緒に行っています。 公式ページで是非ご確認ください。https://www.nuskincsr.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜心に「ぐっとくる」開発を根幹に/船舶や二輪・電動アシスト車いす等多角的な商材展開をするグローバル企業/全社横断のコネクティッド技術開発組織の立ち上げフェーズから参入/海外売上比率9割のグローバル企業〜 ■募集背景: 中期経営計画にも記載の通り社内のDX化、ソフトウェア分野での成長を会社として推進する当社にて、 全社横断のコネクティッド技術開発、ハード×ソフトウェアの開発内製化をミッションとした組織の立ち上げメンバーとして参画いただける方を募集します。 ■業務内容: ◇さまざまなハードウェア向けコネクテッドサービスを支えるサービスプラットフォームの開発・運用(DevOps)、および技術的なリード ◇サービスプラットフォームのアーキテクチャデザイン、事業サイドやIT部門と連携してのプラットフォーム開発・運用(DevOps)、およびコア領域の内製化の技術的なリード ◇グローバル展開するためのリージョン展開対応 ◇品質および開発効率を高めるための技術検証、選定、開発環境の整備 ◇より良いチームを作るための活動全般 ■組織構成: 現在6名の組織にて全員が中途で入社しおり、自動車業界もしくはIT業界にてコネクティッド技術に携わっていたメンバーが大半です。 ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜心に「ぐっとくる」開発を根幹に/船舶や二輪・電動アシスト車いす等多角的な商材展開をするグローバル企業/全社横断のコネクティッド技術開発組織の立ち上げフェーズから参入/海外売上比率9割のグローバル企業〜 ■募集背景: 中期経営計画にも記載の通り社内のDX化、ソフトウェア分野での成長を会社として推進する当社にて、 全社横断のコネクティッド技術開発、ハード×ソフトウェアの開発内製化をミッションとした組織の立ち上げメンバーとして参画いただける方を募集します。 ■業務内容: ◇デジタルプロダクトの開発・運用(DevOps)、およびコア領域の内製化の技術的なリード ◇ヤマハ発動機の幅広いアセットを活用した、新しいサービスの企画、開発・運用(DevOps)、および技術的なリード ◇グローバル展開するためのローカライズ対応 ◇デジタルプロダクトの品質、および開発効率を高めるための技術検証、選定、開発環境の整備 ◇より良いチームを作るための活動全般 ■組織構成: 現在6名の組織にて全員が中途で入社しおり、自動車業界もしくはIT業界にてコネクティッド技術に携わっていたメンバーが大半です。「心にぐっとくる」ような感動創造を生んでいく組織を目指しています。 ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ムービック
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
家具・インテリア・生活雑貨 玩具, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜アニメイトグループの中核企業/主力アニメグッズの製造管理・新規工場開拓/安定感と挑戦が共存する環境でキャリアを築けます〜 ■業務概要: 製造部門の部長代理として、主力商材を中心とした製造管理業務全般を統括いただきます。国内外の工場の新規開拓や視察、新規商材の発掘・開発、海外からの輸入業務など、多岐にわたる業務に携わっていただきます。 また、マネジメント業務、戦略立案、対外交渉など、部門の中核を担うリーダーとして活躍していただきます。将来的には、製造管理部門の責任者として、グローバルなサプライチェーンの構築や組織体制の強化を推進し、会社全体の成長に貢献していただくことを期待しています。 ■具体的な業務: ◎部門の役割 ・主力アニメグッズの製造管理業務全般 ・国内外の新規工場開拓・視察および提携推進 ・新規商材の発掘、開発 ・海外工場からのグッズ輸入業務の管理 ◎部長代理の想定業務 ・製造管理チームのマネジメント・育成 ・製造戦略の立案・実行 ・社内外関係者との折衝・交渉 ■配属先の編成: 製造部への配属となります。 ■ムービックについて: ・40年以上着実に成長を遂げるアニメイトグループの中核企業です。 ・アニメ、コミック、ゲーム関連キャラクター商品の企画〜販売を一貫して展開しています。 ・グッズ制作メーカーとしては業界トップクラス/アニメイト取扱商品の約半数を供給しています。 ムービックが手がけるアニメ・コンテンツ領域は、国内外での人気も高く、市場は今なお拡大中。今後さらに伸びていく成長分野です。 実際、ムービック自身も拡大フェーズにあり、社内では「これからもっと大きくなる」という手応えを日々感じられます。安定感がありながらも、挑戦と成長を続けられる——そんな環境で、新たなキャリアを築きてください。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
医療機器メーカー CMO, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ビジネス売上拡大に伴い、営業組織を強化/医療機器、医薬品も携われることが出来る/売上高1兆円超えの総合医療機器メーカー/海外売上高比率7割超え】 西日本の営業エリアマネージャーとして以下の業務をお任せします。 ■仕事内容: ・国内営業組織において西日本エリア(関西、中四国、九州)の3チーム約20名を統括するエリアマネージャーを担当します。 ・販売計画達成に向けた進捗管理を行います。 ・病院、医療従事者、販売代理店との折衝を担います。 ※宿泊を伴う出張は頻繁にございます。 ※学会参加やイベントなどで休日出勤も 1〜2回程度/月ございます ■仕事詳細: ・国内営業組織において西日本エリア(関西以西)の3チーム約20名を統括するエリアマネージャーを想定します。 ■仕事の魅力: ・提供する医療デバイスによって、脳血管疾患を持つ患者さんの不安を解消し、QOL向上に大きく貢献できます。 ・医療従事者のパートナーとして、医療の最前線に関わることができます。 ・研究開発、工場、本社など社内全ての部署と深く連携することで、幅広い知見を身につけることができます。 ・西日本エリアマネージャーとしてピープルマネジメトスキルの習得に加え、米国本社との連携も多く、グローバルリーダーシップを養うことができます。 ■当社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
東和スポーツ施設株式会社
京都府京都市左京区北白川下池田町
550万円~699万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■職務内容: 運動場・野球場・サッカー場・テニスコート・競技場等グラウンドエ事等、スポーツ施設の建設・保守を専門に手掛ける当社で、業務部の管理者として主に業務部の工事統括管理をお任せします。社内で管理職として従事いただきます。 基本的には社内での事務業務がメインで、顧客とのやりとりは通常営業が行います。 ■職務詳細: ・業務部である営業課、主に工事課の統括管理 ・予算管理 ・安全管理など 【募集背景】 創業以来、順調に業績を伸ばし、又昨今の不況時でも安定した状況下にあります。 一方、更なる発展に向けて、工事の生産性を高めて利益率を上げる取り組みを推進中。 この取り組みの達成に向け、即戦力となる建設業経験者の確保を進めています。 【取引先】 官公庁、公立及び私立の学校、スポーツ施設等 創業以来40年以上にわたり地域密着型の事業スタイルで、学校の運動場から競技場まで数多くのスポーツ施設の設計及び施工・保守に取り組んでいます。 【実績】 国立競技場(芝の管理)、立命館大学/中央大学/青山学院大学、その他私立大学、官公庁関連のスポーツ施設の改第や新設工事等 【こんな会社です】 1984年にスポーツ施設建設の専門業者として創業以来、地域密着型の事業スタイルで、学校の運動場から競技場まで数多くの施設建設/保守に取り組んでいます。また、資源循環型の土「エコクレイ」に関する導入/維持、施設維持の関連商品の提供も行っています。【導入実績】国立競技場(芝の管理)、立命館大学/中央大学/青山学院など 変更の範囲:会社の定める業務
ElecONE株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜自社サービス・電力需給の全自動化システム開発運営/フレックス制/残業月平均20時間/年休125日以上/少数精鋭で経理キャリアを磨けます◎〜 ■業務内容: 当社の経理担当として、年次、四半期の取りまとめ、開示業務を中心に業務をお任せいたします。現在月次決算まで担当できるものがおり、年次以降と開示業務をお任せしたいと考えております。 ■業務詳細: ◇IPO準備対応(※コーポレート部門長直下で、経理内製化対応、内部統制対応等) ◇月次・四半期・年次決算業務 ◇開示業務(※決算短信・四半期報告書・有価証券報告書等作成等) ◇主幹事証券・監査法人対応業務 ◇税務関連業務(※税務申告書チェック、各種税務届出依頼等) ■業務の特徴: ◇業務においては、IPOを目指している中での熱意や意思決定のスピーディーさがありながら、大手出身者も多いので、社内の雰囲気は比較的落ち着いております。 ◇2年後にIPOを目指しており、業務プロセスや新しいルール、仕組みの導入等、提案が可能で、とてもやりがいのあるフェーズです。 ■組織構成: 管理部は管理部長、メンバー4名で構成されており、20〜50代まで幅広い年代が活躍しております。 ■リモートについて: 原則出社ですが、環境適応後に在宅勤務(フルリモートは不可、週1〜2日程度)も可能です。 ■当社の特徴: 〜全自動の電力需給オペレーティングシステムを開発・運営〜 ◇このプロダクト(ElecONE)のポイントは、電力需給の全自動化。AIを用いた需要予測から計画の作成、電力取引市場への自動入札など、電力の需給管理に必要な作業全てを、このプロダクトひとつで自動で網羅することができます。 ◇電力業界では、レガシィフレームワークというような古い技術を、いまだシステム開発に使用している企業が少なくありません。当社はSPAといった最新のWeb技術を使用することで、自動化やお客様に合わせたカスタマイズ、イレギュラーなどのさまざまな機能を最安価格で実現することができました。 ◇操作がとてもわかりやすく、作業しやすいというメリットもあり、小さな地域新電力事業者から需要家件数100万件に上る大規模事業者まで、幅広いお客様にご利用いただいています。電力業界の中でも大手企業と競争し、業界No.1に挑戦していけるようなプロダクトです。 変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります
藤原鋼材株式会社
東京都港区麻布十番
麻布十番駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 生産管理 工場長
〜老舗鋼材専門商社/全ての鋼材の取り扱いあり/地元で長期就業可能/年休125日・残業ほぼ無し〜 ■業務内容: ・各種鋼材の切断・加工を行う溶断工場の工場長をお任せいたします。 ・工場長として、製造部門全体(内部事務・CAD・製造現場)のお任せいたします。 <具体的には> ・生産工程の効率化/改善 ・生産計画の策定等 ・生産管理・労務管理・社員教育・マネジメント <期待すること> ・座間工場では、営業がユーザーから受注した案件の切断加工を行っています。(レーザ切断機2台、ガス切断機1台) ・2026年2月から大手の下請け工場として計画生産の受注が始まるため、新しい体制をマネジメントいただく事を期待しています。 ■組織について 座間工場は18名で構成されています(事務職4名・CADオペレーター4名・現場作業員10名) ・営業部門や運送部門のメンバーとも連携して業務を行いますので、社内連携を重視しながら業務取り組むことができます。 ■同社について: ★鉄鋼材のプロフェッショナルとしての裁量◎ 業界内でも珍しくすべての鉄鋼材を扱っています。自社加工も行えることがからお客様へ柔軟な提案を行うことが可能であり、ゼネコン、産業プラントメーカー、鉄鋼材加工会社等幅広く、400社以上と取引がございます、 ★安定性◎大手取引多数! 創業から70年、現在は「目指せ100年企業へ!」をスローガンに、鋼材を提供してる専門商社です。取引先は、大手から中堅中小のゼネコン、産業プラントメーカー、鉄鋼材加工会社等幅広く、400社以上と取引をしています。更なる提案力の向上を目指した営業体制の強化を行っており、業務改善や企業価値の向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
STEMCELL株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~899万円
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(本社)
〜最先端治療◎知的財産を多数保有する幹細胞治療のリーディングカンパニー/積極的にグローバル展開中〜 ■業務内容 部長として党クリニック内CPCにおける細胞培養の品質管理業務を担当していただきます。詳細は下記のとおりです。 ・細胞培養における品質管理全般 ・クリーンルーム環境の管理全般 ・監査・規制当局対応(資料作成、説明補助等) ※役職は培養部部長の肩書になりますが、細胞培養実務及びスタッフのマネジメントは副部長が行いますので、品質管理業務に専念することが可能です。 《当医院の幹細胞再生医療について》 ・自己培養幹細胞を提供しています。培養する際には、患者自身の皮膚皮下脂肪の細胞を培養加工施設にて培養増殖しています。 ・安全性や保管方法:採取基準や保存管理基準、衛生管理基準、品質管理基準に基づいて、医師が細菌検査/ウイルス検査を調整。細菌検査等のチェックも行っています。 ■当社について ◇当社は再生医療や美容分野での革新をリードする企業です。幹細胞治療や細胞培養技術を駆使し、最先端の医療ソリューションを提供しています。 ◇コロナ禍以前から再生医療市場に進出し、今年度は過去最高売上を更新。業界では圧倒的な技術力と知見を保有しております。 ◇医療・ヘルスケア分野での豊富な経験と高い技術力により安全で効果的な治療法を実現。国際色豊かな職場環境と多様なバックグラウンドを持つ専門家が集まり、グローバルな視点で事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本パーキング株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
700万円~999万円
不動産管理 土地活用, 経理(財務会計) 財務
【業務改善を中心に経理業務をお任せ致します/駐車場業界大手/「NPC24H」の黄色いロゴで駐車場全国展開/東京建物Gの安定性】 ■職務内容 同社の経理部おいて、管理職候補として以下の業務をお任せ致します。 <詳細> ・月次、四半期、年次決算業務 ・売上・費用管理 ・債権・債務管理 ・固定資産管理、管理会計 ・業務改善、業務効率化 など メインでお任せする業務としては、業務改善、業務効率化などの業務をお任せしたいと考えております。 ■魅力: ・駐車場はビルやマンションと比べ一見すると地味な存在かもしれませんが、車が走るところには必ず駐車場が必要となります。業界の中でも「「型駐車場に強い」と言われる日本パーキングは全国あらゆる場所に自社運営のの型立体駐車場を構えております。「その地域住まう方の重要な公共インフラ」の役割を担っており、買い物やレジャー・お仕事あらゆるシーンで必要不可欠な存在です。 ・業界3位の駐車場運営会社。近年M&Aにて規模拡大中であり、新卒だけでなく中途入社者や文化の違う社員が切磋琢磨して会社を良くしようと奮闘しています。社内は非常にオープンな雰囲気です。 ・経理業務だけでなく、財務業務にも携わったいただくことを想定しており、経理のスペシャリストとしてスキルアップできる環境です。 ■特徴: ・給与体系が固定給なので、安定的に収入を得ることが出来、実績を出した社員には相応の評価が与えられます。そのため離職率も低くなっています。 ■売り上げ・事業の観点からの今後の展望: コロナ禍後、2021年より順調に毎年売り上げを伸ばしております。 (2020年:189億円 2021年200億円 2022年:220億円 2023年237億円) また、駐車場事業における新たな商品やコンセプト(例:予約駐車場、EV充電器設置など)の検討、導入による事業の拡大を目指しております。 ■会社の特徴 「NPC24H」ブランドで全国約1,900拠点に駐車場を運営しています。2011年2月には、東京建物グループとなり規模を拡大し、安定したブランド力を最大の強みに運営・管理の効率化と共に、更なる営業強化を図り事業規模拡大へ向けその歩を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トラストアドバイザーズ
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
300万円~499万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
【職種未経験歓迎!/テレアポ・飛び込み無し/法人やオーナー様への提案/研修充実◎/年休127日で働き方も抜群◎/中途入社者9割/月2~3回リモート可】 \お任せすること/ 東京23区を中心に賃貸マンションの管理を行っている同社で、オーナー様からお預かりしている(管理している)物件に対し、お部屋を探している方を誘致し入居率をUPさせるお仕事です。 入居率を上げるために、オーナー様とのやり取りや、不動産仲介店舗へ物件を紹介する等の対応をしています。 オーナー様の所有する物件をいかに価値あるものにするか、居住者にとって快適な住まいとするためにどうするかということを考えていただきき、 提案・調整していくことが主なミッションです。 \業務POINT/ ・すでに取引のある仲介会社等に接点を取っていきます(主にメール・お電話、比較的内勤が多め) ・法人相手のコミュニケーションも多く、スキルアップも実現できます! ・部署単位で入居率の目標を置いており、互いに協力しながら取り組む社風です! \組織構成/ 合計13名。募集している業務のメンバーは、男性社員4名(営業)、女性社員5名(事務)の組織です。 20代〜40代まで幅広い年代が所属している組織です。 \魅力/ ・東京23区を中心とした賃貸マンションを管理しているため、空き室が発生することは少なく常に需要がある状況です。 ・経営陣のコネクションや大手デベロッパーとの付き合いがあり、上場企業のグループでもあるため安定した事業基盤で運営されています。 ・残業は10〜20時間を実現、電子化やシステム導入を進めており残業時間削減にも取り組んでおります。 \入社後の流れ/ 初日に部署の案内をおこない、各現場に配属となります。知識の習得具合によりますが、主に土地勘が大事になってくるため、図面などからエリアごとの特徴などをインプットしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 設備保全 テクニカルサポート(技術系サポート職)(食品・香料・飼料)
【国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/安全で品質の良い製品を安定価格で提供することで世界の食品産業に貢献/スキルアップ・キャリアアップが見込める環境/年間休日122日】 グル-プ店舗向けの食材や外販製品の食品製造工場のサービスエンジニア(管理職)として以下の業務をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 製造ラインの定期メンテナンス、保守、修繕、最新化する食品製造工場の製造ライン設計・自動化推進を担っていただきます。 >具体的には ◎製造ラインの機械の修理修繕、および工場内設備の定期メンテナンス ※大型な修理が必要な際は、メ-カ-への問合せや連携をお任せします。 ◎製造ラインの自動化推進 ※全国への出張が月1回程度(不定期)発生します。 ■当ポジションの魅力: ◎世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 ◎すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。また震 災発生時には現地へ食品の支給を行うなど、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ◎年間休日122日、有給も使いやすい環境で、夏期休暇・冬期休暇設定もあり長期連休の調整も可能です。 ■当社について: ◎従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。 ◎ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。 ◎当社は、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
800万円~1000万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■概要 MVNO市場におけるデジタルマーケティング業務をお任せいたします。 ■業務内容 以下からご経験に応じたアサインをさせていただく想定です。将来的にはご希望次第で業務の幅を広げていくことも可能です。 (1)デジタルマーケティング戦略策定、実行 (2)ウェブサイトのユーザーエクスペリエンスの向上、最適化 (3)企業SNSアカウントの管理 (4)オンライン広告の運用、予算管理、効果測定 (5)既存ユーザ向けメールキャンペーンの企画、作成、配信、効果測定 (6)リテンションマーケティング (7)マーケティング活動のデータ収集・分析、レポート作成 また、合わせて、下記業務もお任せしたいと考えています。 ・デジタルマーケティング戦略の全体的な方向性策定 ・企業ブランド価値を高めるための戦略立案・実行 ■ポジションの魅力 ◇データ分析を通じ、マーケティング戦略を立案。データドリブンな意思決定ができるため、効果を実感しやすい ◇社内外、様々な部門・メディアと連携し、共同でプロジェクトを進めることが多い ■IIJのMVNOサービス ・IIJmioが選ばれる6つの理由 https://www.iijmio.jp/hdd/award/ ・IIJmio Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/@IIJmio ■働き方 会社方針として、在宅3割・出社7割を掲げています。全社平均残業時間は20〜30h程度。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■企業特徴 1992年、日本初のインターネット接続事業者として創業。日本のインターネットのパイオニアとして、イニシアティブをとり続けてきました。顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ■社風 日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもち取り組んでいます。離職率は非常に低く数%。社員数2500名超ですが、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, QA・テスター スマートフォン・タブレット・携帯端末
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■概要 次世代モバイルサービスの開発における、テスト設計書の作成、テスト結果分析、不合格なソフトウェアの分析、さらにはそれらへの対策・立案を行う専門家としご活躍いただきます。 ■業務内容 ◎計画立案 ・開発プロジェクトの設計段階におけるスコープ定義、テスト方針、スケジュールの作成、管理 ・効果的なテストのための手法やツールの評価、検証 ・開発初期段階における設計フェーズへのフィードバック ◎テスト管理 ・テスト状況のモニタリング、問題・リスクの管理、評価・分析、依存関係のコントロール ・他のプロジェクトと連携して重複するリソースを適切に管理し、効果的かつ必要なテストを実施 ■働き方 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県土浦市板谷
秋田DNライティング株式会社
秋田県潟上市天王(その他)
上二田駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 生産管理
秋田DNライティングでは、皆様の生活と空間に光をもたらすLED照明器具等の照明製品を製造しています。 大日本塗料(東証プライム)のグループ会社で、大企業の安定性と中小企業の機動力を兼ね合わせた当社にて生産スタッフ100名超を束ねる製造部門の部長候補を募集します。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・製造ライン運営、工程管理 ・人員管理(品質管理、工程表) ・コスト改善業務 ・従業員教育 ・その他付随する業務 ■配属部署について: 配属部署となる製造グループは工程毎に3チームに分かれた総勢140名体制の組織です。 製造グループの取りまとめ役としてグループ全体の生産計画の立案、グループ内の作業効率化の推進を担っていただきます。 ■働き方: 一番大切にしているのはQuality of life という働き方。 有給休暇申請の承認率は100%、平均の月残業7.5時間と定時での退社も可能な環境です。 年間休日も125日(土日祝)とプライベートの充実も可能な環境です。 ■キャリアアップ制度: 当社には『社員一人ひとりの志向や働き方など、 多様なニーズにもとづくキャリア形成を支援する』独自のキャリアマネジメント方針があります。 年2回の意向調査をもとに、経営層との面談を経てどの様な道に進むかキャリアパスを決定していきます。 ■主な製品の納入先: <商業施設> 高島屋、そごう・西武、三越伊勢丹、東急百貨店、東武百貨店、小田急百貨店など <その他> オフィス・ショールーム、美術館・ギャラリー、医療・福祉施設、教育施設、住宅、公共施設、宿泊施設など 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ