5039 件
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
-
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・文系または理系の大卒 ・積極的に業務に取り組み、自ら考え実行できる方 ・協調性や柔軟性をもって仲間を巻き込みながら仕事をできる方 ・主観と客観の両方でロジカルに物事を考えられる方 【尚可】 ・商品企画経験や調査、データ分析のスキルを有する方 ・自転車業界での業務経験や自転車基礎知識を有する方 ・TOEIC 600点以上
【職務内容】 ・電動アシスト自転車の商品戦略の策定 ・電動アシスト自転車(PAS、YPJ)各モデルの商品企画 ・電動アシスト自転車(PAS、YPJ)の市場投入マーケティングコミニュケーション 【募集背景】 ヤマハ発動機が世界新商品として電動アシスト自転車PASを世に出してから28年、日本だけではなく世界中で生活の足~余暇を楽しむ乗り物として広がっています。ミニマムパーソナルモビリティとして広がる電動アシスト自転車市場において、既存商品の改良や新しい価値提案を常にし続けていくために、柔軟な発想と客観的な分析の両面の能力を持った人材を募集しています。 【やりがい・魅力】 商品の企画起草から商品を世に出すところまで一貫して関わることができます。生活の足から余暇を楽しむスポーツバイクまで扱う商品の幅が広く、様々な用途やお客様に向けた商品の企画ができると共に、今後の電動アシスト自転車における新しい価値提案にも参画していただきます。海外展開もあるため、海外拠点と連携しながらのグローバルな商品企画にも携われる環境にあります。 応募資格
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・学歴不問 ・ヤマハ発動機の企業理念への共感 ・高度な倫理観とビジネス感覚 ・グローバル対応力(語学・多文化適応) ・コンプライアンス課題を抽出し、対策を立案・遂行する力 ・コミュニケーション力と多面的視野 【尚可】 ・弁護士資格または法務・コンプライアンス系のその他資格 ・個人情報保護コンプライアンスにかかわる実務経験 ・法律事務所や企業の法務部門等での職務経験 ・TOEIC 730点以上
個人情報保護の分野を中心として、ヤマハ発動機グループが行う各事業活動における法令コンプライアンスの仕組みや体制を整備・運用し、本社および国内外のグループ会社における法令コンプライアンス活動(拠点連携・教育活動・モニタリング・アセスメント・情報配信・不正対応など)を推進する、グローバルコンプライアンス法務業務。今回の募集ではまずは個人情報保護を中心としながら、その後同じグローバルコンプライアンス法務の領域で扱っているカルテルなどの独占禁止法分野や、外国公務員贈賄などの贈賄防止法分野の活動にも加わることを予定する。 【やりがい・魅力】 「好奇心・情熱・楽しむ」を合言葉に、ヤマハ発動機らしいリーガル部門を掲げており、コンプライアンス法務の領域においても、当社の経営課題や事業戦略を支える一員となって業務を先導します。ヤマハ発動機グループの多様な事業や市場とかかわり、事業部門や海外拠点と連携しながら、組織横断的な体制やプロセスを企画し遂行できる点も大きなやりがいです。 【募集背景】 ヤマハ発動機グループでは、デジタル技術の発達により製品をネットワークにつなげることで、お客様の新たな価値提供に挑戦しています。一方で、そのようなコネクテッドサービスやデータの活用・移転を中心とする個人情報やデータ保護を対象とする規制強化が日本・欧州・米国・ブラジル・タイなど筆頭に、当社事業が活躍する世界の各市場で進んでいます。グローバルコンプライアンス法務の一環として、これら個人情報保護法制のグローバル・コンプライアンスを推進する法務人材を新たに募集します。
【必須】 ・学歴不問 ・マーケティングにおけるメディア(Web/他)を通じた顧客コミュニケーション企画の経験 ・海外(英語)とのコレポン業務経験 ・TOEIC700点以上 【尚可】 ・メディアクリエイティブの制作統括経験 【その他】 履歴書・職務経歴書の他、1通書類を作成下さい。書類の課題は以下の通りです。(文章、写真等の媒体は問いません) ■あなたが生涯一番気に入っている「モノ(製造物)」を他人が欲しくなるようなプロモーションの企画を紙一枚分で表現下さい。
【募集背景】 お客様に期待を超える価値ある瞬間をオファーするために、ヤマハ発動機がこれから生み出すプロダクトに対し、我々が注ぎ込んだ情熱を漏れなくお客様に感じて頂くことが必要になります。今後一層グローバルにモデルブランドを展開し、より多くのお客様にヤマハ発動機が提供する価値をお客様に感じて頂くため、グローバルマーケティングプロモーション機能を一緒に強化していただける仲間をお待ちしております。 【職務内容】 ①ターゲット顧客を鑑みたプロモーション企画、ON/OFFメディアミックス戦略立案 ②導入国マーケティングチームとの調整・交渉を通じたモデルブランディング展開業務 ③グローバルマーケティングプロセスの標準化と横展開 【やりがい・魅力】 ヤマハのモーターサイクルの魅力を自らの手で世の中に打ち出していく。お客様にどう感じて頂きたいか、どう感じて頂くか、という顧客体験のクリエーションをメーカー側で主体的に創り出す過程を創り出していく仕事です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業企画もしくは経営企画、または両方の経験を有する方 ・企画(考える)と実践(行動する)を両立できる方 ・限られた数値情報から分析深化できる方 ・関連組織、企業との協業連携がストレスなくできる方 【尚可】 ・財務・経理、法務・知財、人事・総務等の経験を有する方 ・日商文部省認定、経理労務、法律関係の資格を有する方 ・TOEIC600点以上
【募集背景】 ヤマハ発動機では、近年目覚ましい成長を遂げる電動アシスト自転車業界、および、電動車いす業界において、多角的に成長機会を得るため、事業企画機能を強化しています。国内外・社内外の、製造・販売・購買・技術 各機能及び関連会社と連携・協働して事業採算及び戦略検討ができる即戦力を募集します。 【職務内容】 ・PAS・電動車いすの月次/年次での事業企画及び採算管理業務 ・全社財務、経営企画部門と連携し、事業連結での予算策定、実績管理 ・グローバル関連会社との連携協業による事業採算管理 ・採算及び事業構造分析を起点とした、成長拡大・効率改善に繋がる提言 ・事業採算を主とした中長期戦略の検討立案展開 【やりがい・魅力】 既存事業にあって、成長機会を得るために、「新たな打ち手」にチャレンジ出来る点です。人間感覚最優先のモビリティ(電動アシスト自転車PASと電動車椅子JW)を普及させ、暮らしの可能性を広げて環境課題も解決する、という使命実現の一翼を担って戴きます。
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】 ・学歴不問 ・工場設備関係の直販営業の経験 ・英語でのメール対応経験 ・英語ビジネスレベル 【尚可】 ・業務上、中国語を使った経験 ・マーケティング知識 ・TOEIC600点以上
【職務内容】 SMT(表面実装)関連設備(印刷機、実装機、AOI/外観検査機)及びその他の工場自動化設備の営業 ・海外営業(日本以外、日系企業の海外拠点含む) ・キーアカウント開拓営業 ・キーアカウント開拓のための商品企画、戦略立案 【やりがい・魅力】 自分のチャレンジと会社の成長が連動している。技術、サービス、営業メンバーと協力してキーアカウント顧客からの装置受注できた時の達成感は何物にも代え難い。 【募集背景】 ヤマハ発動機ロボティクス事業部は、近年、5Gネットワーク関連、スマート家電や車載CASEの需要の高まりで益々拡がりを見せる電子機器製造業界におけるお客様工場の自動化の実現に貢献すべく事業展開しており、その事業拡大のためにグローバルに活躍する営業のプロ人材を募集します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・学歴不問 ・エクセルスキル 【尚可】 ・日商簿記検定2級 ・TOEIC500点以上
【募集背景】 無人航空機事業は、今後、更なる拡大が見込まれている分野です。そのような状況の中、ヤマハ発動機でも成長事業として位置づけられています。その成長のため、基盤となる経営管理部門の強化を図るべく、財務・経営管理での即戦力となる人材を募集します。 【職務内容】 ・決算業務(月次・年次) ・経営報告資料作成 ・経営計画策定(予算・中期) ・総務業務(各種窓口等) 【やりがい・魅力】 今、無人航空機の利用可能性は世界的に注目されいます。我々は、過酷な仕事をドローンへ代替そして短縮することで、人々が充実できる時間を創出し世の中に貢献しています。そのような中、事業の基盤となる経営面において、自らの専門性を深化・拡大することができます。更なる事業拡大に向け、一緒に取り組んでいきましょう。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・理工系高専卒/大卒/院卒 ・3D CADを使って機械設計の経験のある方 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・CAE、CFDなどの解析ツールを使った業務の経験がある方 ・海外との業務経験
【募集背景】 ヤマハ発動機マリン開発統括部では、USをメイン市場とする水上オートバイおよびプレジャーボートの設計開発に従事しています。日本とUSに開発拠点を持ち、顧客ニーズに即した製品をUS拠点と連携しながら迅速に開発する為、即戦力となる経験豊富な開発エンジニアを募集します。 【職務内容】 ・水上バイクトおよびプレジャーボートの設計開発 ・ジェット推進機の設計開発 ・艇体コンポーネントの開発および評価 ・開発部門におけるプロジェクトチーフ相当の全体業務とりまとめ 【やりがい・魅力】 USの開発陣とグローバルな業務を通じてスキル、キャリアを磨いていくことができます。趣味に用いられるユニークな商品の為、想像力、やる気次第で独自のアイデアが採用され、発案から完成品への導入まで一貫した業務に携わることが出来ます。
TOPPAN株式会社
東京都
600万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・医療業界(特に診断・バイオテクノロジー)での事業開発の実務経験 ・市場分析業務及び事業戦略構築業務の経験 【歓迎】 ・英語スキル:ビジネスレベル以上 ※海外顧客とのアライアンス提携や英文の契約締結の際に使用 (複雑なコミュニケーションの場合は、通訳士の用意も可能です。) ・担当案件の上市経験
同社は北海道大学と共同し、少量の血液からアミロイド結合エクソソームを検出する技術を開発しました。 より簡単・迅速なアルツハイマー病の早期検出への貢献に向け、 医療機器の新製品開発および数年後の上市を目指しております。 将来的に癌、感染症の早期検出へ展開していきます。 今回の募集では、開発している分子計測システムの医療機器・体外診断薬の事業開発業務を担当頂きます。 【募集目的】 開発ステージアップに伴う組織強化のため。数年後の上市に向けた事業スキームを専任で担う方を募集。 【業務内容】 ・競合・外部環境分析、事業性検討・スキームの提案と運用 ・関係者・取引先との契約業務 ※契約書作成は法務部門が担当します。クライアントとの折衝をお任せします。
武田薬品工業株式会社
山口県
650万円~1200万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 施工管理(機械)
【必須】 ■製造業での生産設備の保全業務または設備導入プロジェクト等の職務経験 ■設備仕様書を作成し、その設備の購入・導入の経験がある方 ■英語のコミュニケーション能力の向上に興味があり、英語で仕事ができるようになることに意欲的に取り組める方 【尚可】 ■化学プラントでのエンジニアリング・保全業務 ■製造現場の自動化オートメーション・包装機器改造・新規導入経験 ■設備投資案件におけるプロジェクトマネジメント等の遂行・管理業務の経験
医薬品製造設備の各導入プロジェクトの担当者として以下の業務に従事いただきます。 ・設備仕様の検討 ・予算策定 ・購入検討 ・工事設置 ・生産立ち上げ ・部門内外の関係者との交渉、社外関係者との交渉 光工場における新規設備大型更新、および新製品導入・既存製品増産に伴う設備導入・新棟建設等のプロジェクトの実行メンバーとなり、光工場の未来を作り、武田のビジネスの堅強な成長を直接支える業務です。各プロジェクトのプロジェクトライフサイクル(設備仕様検討・予算策定・購入検討・工事設置・生産立ち上げまで)を部門内関係者だけでなく、光工場・本社の関係者と連携しまわしていただく業務です。リーダーシップを持ち、関係者とコミュニケーションを取ることが必要となります。 【配属先】光工場エンジニアリング部 医薬品製造工場の設備(建築、機器、空調、配管、電気、計装)に関するオーナーズ・エンジニアリング業務(自社の立場に立ったエンジニアリング業務)を実施し光工場のすべての設備のライフサイクル(導入立上げ・運用・更新)を支えている部門です。 光工場は山口県光市にあるタケダの主力生産工場で、グローバルの供給ネットワークの中でも重要な基幹工場としての役割を果たしており、出荷先は国内に限らずグローバルに製品を供給しています。積極的な設備投資が行われており、注射剤の充填設備導入、品質異常管理に関するオートメーション推進など、様々なプロジェクトが進行しています。 ◎充実した福利厚生 単身赴任の場合、借上社宅制度が年齢上限なく適用され、個人負担約3割で住むことができます。また、引越代や物件見学時の交通費(1回)も会社負担。また、毎月40,000円の単身赴任手当と月1回の帰省費(帰省有無に関わらず)が支給されます。
三菱重工業株式会社エナジードメイン
兵庫県
500万円~1000万円
【必須】 ・機械系出身 ・製品設計に挑戦したい方 【歓迎】 ・製品開発・プロジェクト遂行・研究等の実験業務経験
■仕事内容 脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務をお任せします。 ご経験に応じて主に下記の業務をお任せします。 ・機器の開発・計画(燃焼器・タービン・圧縮機など) ・構造設計 ・要素設計 ■配属部署について 配属部署は約200名の方が所属するガスタービン技術部となります。 ガスタービン技術部は、圧縮機・燃焼器などの設計を担う機器設計グループ、構造設計グループ、お客様対応を担う計画グループ、開発の管理を行う統合開発グループなど、大きく7つのグループに分類され、ご希望・適性に応じて配属となります。 ■募集の背景 当社は世界的なカーボンニュートラル社会のニーズに応えるべく、主要先進国よりも10年早い2040年NetZeroを推進中です。 そのために、カーボンフリー発電の中核である水素・アンモニアガスタービンの開発とコンバインドサイクルの究極的なCO2エコ高効率化を加速すべく、様々なスキルや経験を持ち新しい技術にチャレンジして頂ける人材を募集します。
株式会社デンソー
400万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・組み込みソフトウェアの開発経験 ・ソフトウェア開発ツールの知見 【尚可】 ・自動車向け製品のソフトウェア開発経験
【業務内容】 ハイブリッド車や電気自動車に必要なエンジンやモータは、それぞれ、エンジンコントローラ、モータコントローラが制御します。当部署では、エンジン、モータを含めた多くの製品と関連し、統合制御する「パワートレインの頭脳を担うコントローラ」を担当しております。製品特性上、安全設計・ロバスト設計が重要となりますが、それを支えるコア技術であるBSW・機能安全・製品セキュリティ・OTAリプログラム・通信などの開発設計や評価に関する業務をご担当いただきます。 【採用背景】 各国の「国をあげてのカーボンニュートラルに向けた政策」や環境意識の高まりに後押しされ、ハイブリッド自動車及び電気自動車などの電動化車両へのシフトが進んでいます。デンソーとしても、世界中で進む電動化に貢献するため、中心となって活躍いただける方を募集しています。 <開発環境> プロジェクト管理ツール(JIRA) 構成管理ツール(SVN) モデリングツール(Matlab, Simulink, StateFlow)
ダイハツ工業株式会社
大阪府
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・自動車業界を始め、スマホ、パソコン業界などUIニーズが進んでいる業界でのデザイナー業務経験3年以上の方 ・メールや会話で英語でのコミニュケーションが可能な語学力(業務推進で必要の為) 【尚可】 ・海外勤務が可能な方 ・TOEICスコア600点以上 応募時にはポートフォリオの提出をお願いいたします。
【部署の役割&業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供する事をミッションとして取り組み続けるダイハツ工業でデザイン領域を担うクリエイティブ部門にて業務をお任せ致します。 先行開発から量産向け開発まで、これからの社会/お客様に提供する体験価値の創造、製品化に向けたアクティビティをチームワーク/一気通貫でやり遂げられる職場環境となります。 商品領域は主力の軽自動車を中心としたダイハツ自社ブランドで販売するモデルに加え、TOYOTAグループとして、 主にTOYOTA向けの日本国内及び新興国OEMモデルの開発を担っており、日常生活に近い身近なGUIモデリング領域で活躍いただけます。 具体的には、国内軽自動車及び海外新興国(インドネシア/マレーシア/タイなど東南アジア)向け小型車の意匠開発における ・ユーザビリティの抽出~評価 ・UI/UXの設計 ・グラフィックデザイン/ビジュアルデザインの策定 ・プロトタイプの作成~テスト ・開発や設計部署との連携 ・UIデザイン文書作成 ・改善や最適化 ・社内関連部署との折衝 【仕事の進め方】 機種開発では、企画初期段階からプロダクトデザイナー、CMF、デザイナー、モデラ—混成でプロジェクト当たり3~10名程度のチームを組んで活動します。 リーダーの下タスク達成に向け、一つの目標に向かってお互いの意見を交わしながら進めていきます。 商品企画、製品企画、設計などの関係部門との折衝、調整等も担当者がそれぞれの立場で自立して行い、 自ら考え行動していく事でアウトプットの内容をより良い姿へ変えていくスタイルを目指しています。
パナソニックサイクルテック株式会社
550万円~900万円
その他, その他機械設計
【必須】 ・リチウムイオン電池パックの機構設計経験 -筐体設計、機構設計、量産品設計経験 -構造強度解析、熱設計、溶接設計に関する知識・スキル ・3D-CAD設計経験(Solid Works) 【歓迎】 ・電池パックメーカーでの就業経験・機構設計経験 ・3D-CAD設計経験5年以上(Solid Works) ・語学力:TOEIC550点以上 ・中国語でのコミュニケーション力(社外サプライヤーとの折衝時に活かせます) ・部品サプライヤーや関連部署など、周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・困難な局面においても、課題解決に向けて前向きかつ柔軟に状況に対応できる方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
【担当業務と役割】 主な担当業務は国内外の電動アシスト自転車用リチウムイオンバッテリーの開発における以下の内容です。 ・新製品開発・設計変更に対して、プロセス管理を行い、開発ステップを推進。 ・次モデルのリチウムイオンバッテリー・充電器の仕様決定、レイアウト設計、仕様成立性の見極め。 ・サプライヤーとの交渉・仕様刷り合わせ、試作品評価による設計検証、新製品立上げの見届け。 ・品質マネジメントシステムに沿った、商品開発の推進と品質(設計・製造)、納期、コストの管理。 ・社内関係部門(回路、ソフト、製造、生産管理、品質、調達等)との折衝・調整。 【具体的な仕事内容】 電動アシスト自転車用リチウムイオンバッテリーの機構設計を中心に担当していただきます。 ①企画部門や関連部署と仕様の取り決めを行い、要求仕様の定義 ②電池パックの機構設計、モジュール・セル電池ならびに部品の構造設計 ③バッテリーサプライヤーとの折衝・要求仕様に基づく製品の各種評価・生産立ち上げの見届け 竭」蜩∬ウェ逶ョ讓吶↓蟇セ蠢懊@縺溷ョ滓ゥ滓、懆ィシ縲∝推遞ョ隧穂セ。 ⑤合理化活動、品質情報に対する改善対応など 【キャリアパス】 ・多種カテゴリーを経験できる職場であり、キャリアアップに向けた視野の拡充が図ることができます。 ・当社は商品の企画から開発・生産・販売・アフターサービスまで自社で一貫しておこなっているため、熱意があればさまざなま職種や業務を経験できる環境です。
株式会社堀場製作所
京都府
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・完成品に関する機械設計経験 3年以上(船や製造設備といった大型機械及び部品設計などは該当しません) ・以下のソフトウェアスキル 3D CAD(Creo CAD, Rhinoceros など) 【歓迎】 ・以下のソフトウェアスキル Adobe Illustrator, Adobe Photoshop, Keyshot ・TOEIC600点以上 ・人間中心設計専門家
HORIBAグループのプロダクト関連のデザインを全工程一貫してご担当いただきます。 研究開発の上流からデザインに参画し、HORIBAのプロダクト/サービスの独創性ある価値を創出し、 ステークホルダーの信頼を醸成。 デザインの力でHORIBAグループ全体の事業競争力およびブランド価値の最大化に貢献いただきます。 少数精鋭のチーム内では活発なコミュニケーションにより、質問・相談しやすく、都度相談し業務を進めます。 分業ではなくトータルでデザインができるため幅広い経験が取得できる上に、 国内外の開発メンバーとグローバルな市場向けにデザインができる環境となっています。 ■具体的業務 ・プロダクトデザイン 製品、開発条件の把握(打ち合わせ、実機確認、ユーザー調査など) コンセプトの立案 アイデア、スケッチ検討 モックアップ作成 デザイン案作成、社長プレゼンなどによる承認 デザインデータの作成、提出 設計との調整 仕上がり確認、合意 ・パッケージデザイン ・製品のロゴデザイン ・デザインガイドラインの作成・発行 ■使用ツール Adobe Illustrator, Adobe Photoshop, 3D CAD(Creo CAD, Rhinoceros, Keyshotなど)
株式会社京都製作所
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・システムの企画/開発/設計/実装/運用等の経験がある方 ・プログラミングの経験がある方(言語不問) ・SQL使用経験がある方 ・データベース(oracle)の基礎知識をお持ちの方 【歓迎】 ・製造業に関する知識をお持ちの方 ・英語力(海外子会社のIT担当者と会話する機会があるため)
社内システムの企画/開発と導入後の運用・保守・改善等をお任せします。 担当部門との要件調整、開発ベンダーとの調整、プロジェクト管理、汎用システムを使用しやすいように改修等も行っていただきます。 直近では、社内の基幹システムのリプレースを実施しており、今後は、営業管理システム(CRM)等のリプレイスを進める予定です。その他、インフラ系(ネットワーク、サーバ)に関しても社内で、企画・運用を実施しています。 情報化企画構想(中期計画)に沿い、全社業務を俯瞰し、各部門の意見をまとめ、業務改革を提案・推進いただくことを期待します。 10年後の構想としては、セキュリティ強化/スマート工場化に関与できる可能性がございます。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 1)以下いずれかに該当 ・半導体物性、物理学、電子工学、電気工学など基礎的な知識をお持ちの方 ・イメージセンサー画素開発、電子デバイス開発、シミュレーターによる設計、イメージセンサーの評価、アナログ回路設計、光学素子開発等の経験 ・トランジスタ開発の経験者 ・半導体デバイスのプロセスフローを構築できる技術や知識をお持ちのプロセスインテグレーション経験者 ・デバイス構造や電解など物理現象のシミュレーションシステム開発の経験をお持ちの方 ・CD/DVDのピックアップレンズや、一眼レフ/モバイルレンズなどの設計経験、光線追跡や波動光学のシミュレーションの経験 ・カメラシステムの信号処理ソフトエンジニアもしくは画像処理向け解析ソフト/ディープラーニングを使った解析/評価の経験者 C/C++やPython、MATLABでのプログラム作成経験 2)新規性の高い技術や未知の現象に対して解析や考察を深め、新しい半導体技術を魅力的な商品に繋げて世の中に送り出すことへ強い意欲のある方 【尚可】 ・半導体デバイス技術、プロセス技術、回路設計技術、光学技術の経験や知識 ・TOEIC650点以上
■組織としての担当業務 裏面照射型、積層型イメージセンサーを世界に先駆けて市場導入し、世界一のポジションを維持し続けています。デバイス構造設計、シミュレーション技術、画素設計、新規回路開発からデバイス評価・解析まで一貫した体制をとり、世界初、世界一の技術をソニーのチャレンジ精神をもって、実現している職場です。将来のスマートフォンやAR、MR、車載製品の中枢機能となる新規デバイス技術を生み出し商品化導入する研究・開発をしていきます。学会発表や、受賞歴、社外への記事の提供などの実績も多くあります。 ■担当予定の業務内容 ・デバイスエンジニア/プロセスインテグレーター:イメージング、センシング領域においてデバイス構造、プロセス構築の新規構造提案 ・試作・検証を行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。 ・画素設計エンジニア:新規画素の提案・シミュレーション・試作・検証なでを行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。 ・トランジスタ開発エンジニア:イメージセンサー性能を向上するために独自構造のトランジスタを開発します。 ・光学設計エンジニア:光学のスペシャリストとして新規構造の提案、新商品の開発、解析・評価を行い、研究開発から商品化の領域で技術革新に貢献します。 ・画像処理AIエンジニア:画像処理開発や検討・評価・解析を担当します。Ai実機とシミュレーションを活用し、イメージセンサーの画質改善・向上を行います。
愛知県
400万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術または製造に関する業務経験 ・下記のうちどれかを専攻 機械要素、電気、制御、情報、熱、材料 【尚可】 ・生産技術の経験(5年以上) ・品質保証の経験(5年以上) ・英語力(TOEIC600点以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
【業務内容】 以下業務のいずれかに携わっていただきます。 1 次期型インバータに関する組付・加工ラインの生産準備業務 ・国内生産準備、立上げ ・海外生産準備、立上げ、現地支援 2 次期型インバータに関する組付・加工ラインの工程設計、標準設計、改善業務 ・標準工程、標準回路設計 ・改善、グローバルガバナンス構築 3 次期型インバータに関する検査技術開発、保証方法の確立、設備導入 ・電気検査 ・画像検査 ・漏れ検査 ・機械学習 【採用背景】 今後のインバータ事業は、急速に規模が拡大するとともに現在の2極(日本、中国)での供給体制から多極へとグローバルに展開されることが予想されます。それを実現するためには、グローバルで戦える生産システム開発と生産準備・立上ができるグローバル人材が必要となります。よって、生産技術者としての基礎力を備え海外で活躍できる即戦力を募集致します。 HV自動車のインバータ製造では世界一を自負する職場であり、デンソー内でも期待が大きい職場。また比較的新しい事業であることから、他事業部経験者、キャリア採用者、新入社員で構成される多様性に富んだ職場。その多様性も相まって新しいことにチャレンジする風土があります。さらに、数名のキャリア採用者の方々はプロジェクトのリーダー役として現在活躍して頂いています。是非一緒にそのチームを率いる中心メンバーとなり、新しい事業に挑戦してみませんか。
ニデック株式会社
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・熱回路網を用いた冷却系のモデリング経験 ・熱設計、冷却系の設計経験 ・StarCCM+または相当ツールを使った熱設計 【尚可】 ・FEMツールを使った設計経験 ・工場での量産立ち上げ ・英語:コミュニケーションが可能
【業務内容】 設計仕様の作成 70% プロジェクトメンバーとの折衝 30% ■期待する役割 次世代E-Axleの開発において、システム設計からの要求仕様に応じて熱設計(冷却系の設計)を行う。 【仕事のやりがい】 Nidecが拡大を図っている車載業界、中でも花形であるE-Axleの製品開発は、急成長している市場で、競合他社のレベルが高い激戦区です。その中でNidecは世界No.1を目指しており、内外からの期待を受け、仕事のやりがいと責任ある業務にチャレンジできる環境で、自らの能力とポジションを上げていくことが可能です。管理職でも40代前半と若く、組織自体も2020年からスタートしています。開発2部全体で26名@2022.4、機能拡充が必要です。組織を作る楽しさ、自らの成長を一緒に味わいましょう。 中途入社前職 例:エンジンブロックの機械設計者、パワー半導体のヒートシンク設計者、車両NV設計者 【身につくスキル・経験・キャリアパス】 社内の関係部署、顧客とのやりとりを通じて交渉力、プレゼンテーション能力が鍛えられます。
パナソニック株式会社
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・データ分析もしくはAI関連技術開発業務の経験3年以上 ・R、Python、SQLなどを用いたデータ分析業務経験 ・英語力(550点以上) 【歓迎】 ・予測や制御等の研究開発業務の経験 ・特にエネルギーや電力関係の研究開発経験や筆頭発明者として公開特許 ・G検定やE資格などのデータサイエンティストとしての資格 ・AWS等のクラウド上での機能実装の経験
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、住宅やオフィスなどの電気設備に関する、「制御アルゴリズム開発」、「予測技術開発」、「データ処理」になります。 ・日々変動する再エネの導入が加速する中、可能な限りかしこく再エネ電力を活用することが市場からは求められており、かしこい制御の開発を担う本担当業務への期待は大きくなっております。 ●具体的な仕事内容 ・電気設備のデータを分析し、お客様の課題解決に向けた技術開発の方向性を関係部署と議論して具現化します。 ・特に再エネの利活用という面では、時々刻々変化する状況を、取得可能なデータに基づいて予測することが重要になります。 ・予測に基づいた制御アルゴリズムの開発には、対象となる電気設備の特性や動作原理の理解などが求められるため、幅広い知識を前向きに学びとる能力が求められます。 ・お客様の課題解決を実現するため、場合によってはお客様と直接会話したり、社外有識者の支援を得るためのコミュニケーション能力が必要になります。 ・データを取り扱うことが多いため、情報処理技術や、データ分析、データ可視化、AIアルゴリズム開発のスキルを発揮し、スキルの向上を果たすことができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、研究開発で実用性を確認した開発技術を各事業部で商品化して再び研究開発に戻ったり、場合によってはパナソニック株式会社内の分社の研究部署で経験を積んでいただくなど、成長に向けたジョブローテーションを行います。
旭化成株式会社
宮崎県
400万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気設備の保全、設計、施工管理などいずれかの業務経験(1年以上) ※化学プラントでのご経験に限りません。様々な製造業、電力会社、プラントエンジ会社・工事会社、鉄道会社など、色々な業界の出身者が活躍しています。 【尚可】 ・電気工学の基礎知識(学校での選考など) <望ましい資格> ・危険物取扱者 ・電気工事士 ・電気施工管理技士 ・電気主任技術者 ・エネルギー管理士 など
電気設備の計画保全業務を中心として、設計や工事管理も担当していただきます。 ■具体的な業務 当グループの最大生産拠点である延岡地区の工場群、ならびに、自家発電設備の計画保全の推進を担当。事業のすそ野が広いため様々な設備を担当することでき、電気のエンジニアとして専門性を拡げスキルアップ・キャリアアップを実現できます。 1.電気設備の計画保全業務 ・年度計画に基づき、各月・週の保全業務(点検・整備・修理 他)をベンダーを活用し実行 ・自分で気づいた設備の改善ポイントを提案・実行(随時) ・その他、年初予算見積・発注・検収等を含めた予実算管理、資料作成業務など。 2.電気設備の新増設・更新プロジェクトにおける設備設計とその工事管理 <仕事の魅力・やりがい> ・自分の考えや工夫を設備に反映していくこともでき達成感が得られます。 ・業務に関連する最新技術の情報収集・活用を積極的に行っていただけます。 ・人財育成システムがあり、経験や希望に応じてスキルアップができる環境です。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 新卒入社/キャリア入社に関わらず、経験や適性を加味した「個人ごとの育成カリキュラム」を半年単位で策定し、計画的にキャリアを形成していく教育システムが運用されています。 適性に応じて、若手メンバーをリードしながら、電気設備の維持・改善と計画保全体制の再構築を進めて頂くことを期待しています。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> チームのメンバーをリードし工場設備の新設・改造工事から、既存設備の維持・改善を進めてください。適性に応じて、マネジメントや人財育成にも携わっていただきたいと考えています。
三菱電機株式会社
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社 or 税理士法人での経理経験※5年以上 ・入社後の転勤・工場勤務が可能 ・国際税務業務経験※3年以上 ・英語力(読み書き、会話) 【尚可】 ・税理士法人での国際税務の業務経験 3年以上
●採用背景 ・全社経理部門の変革に向け、既存要員の強化を図ると共に、社外からの知見取り込みに向けてキャリア採用を実施いたします。 ・特に、海外税務領域における高度な知見・経験の取り込みに向けて、税務面からの当社事業戦略の遂行を牽引いただくべく、事業会社やコンサルティングファーム等での税務領域のご経験をお持ちの方にご活躍いただきたいと考えております。 ●業務内容 国際税務担当者として、移転価格税制、法人税申告書作成、税務調査対応、各国税務申告業務、BEPS等の新たな国際課税ルールへの対応等、幅広くご担当頂きます。 ●具体的には ・移転価格税制:移転価格文書(CbCレポート、マスターファイル、ローカルファイル)の確認及び作成 ・法人税申告書のうち国際課税に係る情報収集及び申告書別表作成 ・法人税調査における国際課税に係る論点についての当局対応 ・当社がPEを有する各国等における法人税等申告業務 ・新たな国際課税ルールに対する当社グループの体制検討及び構築 等のうちの複数業務。内部ローテーションあり。 ●業務の魅力 ・職種の特性上、専門性を高めつつ、メーカ経理として、事業・製品・システムを通じて社会貢献をできること ・国内拠点、海外拠点、国内JVなど事業範囲や特性は幅広く、経理職種の活躍のフィールドが広い ・OECDでのルール構築の議論に陪席する等、国際税務の世界の最前線に関わることができる ●職場環境 ・当初配属は本社・丸の内。 ・職場はフリーアドレスで、リモートワークも可(※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合)。 ・経営の中心機能であり、経営幹部との距離感も近い。
三菱電機株式会社鎌倉製作所
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・プロジェクトの取り纏め経験を有する方 ・電気/電子/通信、いずれかの基礎知識を有する方 【尚可】 ・制御技術の基礎知識、S/Wの開発経験 ・英語の語学力がある方(技術資料の読解レベル。作文能力・会話力はあればなお良い)
●業務の魅力 適性に合わせて以下の業務に従事していただきます。 量産機種の業務と新機種開発の業務とは、それぞれのフェーズにもよりますが、半々くらいとなります。 1.量産機種におけるプロジェクト管理 年に数台から数十台生産する製品の開発/保守に関わるプロジェクト管理 ・顧客調整、照会対応 ・社内工程の管理 ・製造中止部品のモニタ等の維持設計業務 等 社内でも最も多くの部門と関わる職種です。 高い調整力を身に付けられると共に、幅広い人脈形成が可能です。 2.新機種開発業務 新機種開発における業務内容としては、客先(主に防衛省・自衛隊)にとって有用かつ魅力的な製品を提供するための業務 ・国内外の技術動向の調査 ・顧客ニーズの収集 ・社内開発計画の立案と推進、 ・実際の顧客提案・調整 等を行います。 顧客やメーカとの交流、社内の他の事業所(研究所等)との調整が必要となり、 技術的な視野拡大や技術レベルの向上、及び、調整力・交渉力の成長が図れます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電気電子又は情報系の何かしらの業務経験 ・客先及び所内外(ベンダ含む)関係先と調整・連携しながら業務を推進できるコミュニケーション能力を有する方 【尚可】※下記項目については応募時点での専門性は問いません。 ①情報システムのシステム設計(特にイーサネットによるネットワーク構築) ②レーダシステムのシステム設計
●業務内容 ・国家施策である防衛に寄与する非常にスケールの大きい業務です。 ・当課は、主として海上自衛隊様向け火器管制レーダ装置のプロジェクト管理・システム設計業務を担当している部署です。 ・客先の対面に立ち直接調整を実施していく部署であり、社内技術担当課等と共に、客先要望を踏まえてシステムとして具現化していく業務です。 ・実際の業務は、海上自衛隊向け火器管制レーダ装置等の新規システム開発設計、既存装置のシステム能力向上のための設計作業、維持管理作業及び左記の各プロジェクト管理作業(スケジュール管理、コスト管理、リスク管理等)となり、作業内容が多岐にわたることが特徴です。 ●入社後2年間の業務内容 【~入社後3か月】 指導担当者とOJTを通じ、システム設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準を理解・習得していただきます。 【~入社後6か月】 指導担当者と一緒にシステム設計開発業務を実施していただき、システム設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準を 理解・習得していただきます。 また、設計業務、各種調整業務等を通じて装置の仕様等、理解を深めていただきます。 【~入社後1年】 入社後6か月までの業務を継続いただきます。 社内研修や部内勉強会等のOFF-JTに参加していただき、当社規定・基準の理解及び技術者としてのスキルアップも図っていただきます。 【~入社後2年】 入社後1年後までのシステム設計作業に加え、徐々にプロジェクト管理を担当していただき、ご自身の担当プロジェクトを推進していただきます。 ●業務の課題 ・プロジェクト管理・システム設計を担当する部署であり、客先・所内外(ベンダ含む)関係先との調整作業が多く、在宅作業等に一部制限される場合があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・機械装置の制御設計の経験がある方 ・宇宙産業、人工衛星に興味がある方 【尚可】 ・MATLAB/Simulink、C言語を用いた組み込みソフトウェア開発経験がある方 ・英語を使った業務経験がある方 ・チームで開発した経験がある方
●業務内容 主に人工衛星の姿勢軌道制御設計および解析業務、組み込みソフトウェア設計および試験検証業務、さらに打上げ後の運用業務を担当していただきます。 具体的には下記となります。 人工衛星の制御設計に関連する業務 ・人工衛星の製品企画(客先への提案活動等) ・人工衛星、駆動アンテナの制御設計 ・人工衛星、駆動アンテナの組み込みソフトウェア開発 ・制御に用いるコンポーネントの仕様調整 ・人工衛星、駆動アンテナの運用業務 ●使用言語、環境、ツール C言語、Matlab Simulink ●業務のやりがい 国家インフラ、安全保障に向けて、高く期待される気象衛星、測位衛星、国際宇宙ステーションや月への物資輸送など、大規模プロジェクトに取り組むことができ、世間的に非常に注目の集まる業務に関わることができます。自分の保有する経験や技術力を活かし、成果を実感できます。 ●優位性/PR 三菱電機は宇宙業界のリーディングカンパニーとして日本の宇宙開発を牽引してきました。DS2000と呼ばれる標準衛星プラットフォームによる開発実績や、国際宇宙ステーションへの物資輸送を行うHTVによる国際貢献、日本初、世界でも5番目となる月着陸を達成したSLIM等、競争力の高い唯一の製品を開発し、世の中へ送り出しています。 ●キャリアパス 入社後数年間は制御技術者として、先輩と共に主担当として設計開発業務を携わります。その後は、中核的なポジションやグループリーダーを担っていただき、能力次第で管理職へ昇進することも可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ