5039 件
関西電力株式会社
大阪府
-
500万円~1100万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ・電気/電子/情報/通信系の学部もしくは大学院卒業 【尚可】 ・電力会社業務経験(発電設備 保守・運用業務経験者)
総合職として、下記業務に携わっていただきます。 ■送配電業務(電力設備の巡視点検業務、修理・取付の設計・工事監理業務、設備計画/需給計画等の戦略・計画立案、国際事業) ※入社後の配属によっては、関西電力送配電株式会社へ転籍いただく可能性がございます。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり。 【一般的なキャリアアップの流れ】 現場を数年学んでいただき、各事業における計画・戦略立案業務等を担当いただく予定です。 【総合職について】 戦略スタッフとしてマネジメントに携わることを期待しています。ジョブローテーションを通じて、各部署でプロジェクトの企画・立案・推進を行います。 【本部拠点と主な現場拠点】 本部拠点⇒大阪(中之島) 主な現場拠点⇒関西一円、東海、北陸 ※初期の勤務地についてはご経験やキャリア志向等を踏まえて決定いたします。なお、総合職の場合は長期的なキャリアにおいて本部拠点が主軸となりますが、各拠点間でのジョブローテションもございます。
400万円~800万円
【必須】 ・機械/電気/電子/化学系の大学(大学院)または高等専門学校を卒業(修了)された方 【尚可】 ・電力会社業務経験(発電設備 保守・運用業務経験者)
プロフェッショナル職として、下記業務に携わっていただきます。 ■火力発電業務 火力発電設備の運転・保守など、火力発電所の運営業務。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【プロフェッショナル職について】 技術系部門でエンジニアとして電力の安全安定供給を第一線で支えることを期待しています。現場第一線を中心技術を磨き、知識と経験を積み重ねることで設備のプロフェッショナルを目指していただきます。 【主な現場拠点】 大阪、和歌山、兵庫(姫路エリア)、京都(舞鶴) ※初期の勤務地についてはご経験やキャリア志向等を踏まえて決定いたします。将来的に各拠点間でのジョブローテションがある可能性がございます。
旭化成株式会社
東京都
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 以下、全てを満たす方 ・製薬企業(製薬メーカーや創薬ベンチャー)での創薬研究経験 (5年以上) ・医薬品のライセンス業務経験(3年以上) ・ビジネスレベルの英語力(提携先との交渉、会議、メール、契約書のレビュー等) 【尚可】 ・医薬品の創薬研究を主導した経験 ・チームリーダーなどマネジメント経験 <望ましい資格> ・MBA ・弁理士
【業務内容】 ■創薬研究における共同研究・導入機会の探索 ・社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成 ・各種データベース等を活用し、協業の機会を探索 ・マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索 ・各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索 ・その他の協業機会の探索を企画・実行 ■創薬研究における共同研究・導入機会の評価 ・社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施 ・評価結果を基に提携判断を実施 ■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結 ・Capability Presentation等の社内取りまとめ、先方提示等のマネジメント ・共同研究の枠組みやビジネススキームの検討、経営層への提案 ・提携候補先とのビジネス交渉と社内関係部門との調整 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 国内外のアカデミア・企業との共同研究や早期導入機会の探索・評価・交渉をリードする業務です。協業機会の探索から、専門部署と連携した科学的評価・その後の社内関係部署や交渉相手との間に生じる課題の解決まで、非常に多岐にわたる業務をこなしながら共同研究契約や導入契約の締結を目指します。 2019年に米国のVeloxis社をグループに加え、グローバルスペシャリティファーマに向けた成長を加速させている旭化成ファーマにおいて、グローバルにおける医薬事業の成長を牽引する重要な業務を経験することにより、組織の成長への貢献に加えて個人としても大きく成長できる機会があります。
450万円~1200万円
その他, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・海外事業経験(商材の調達や販売、折衝、在庫・納期管理等の経験があればなお良い) 【尚可】 ・海外事業の経理業務 ・海外事業の企画 ・脱炭素関連(特に国内外再エネ証書、カーボンクレジット等)の知見保有、コンサル経験 ・「海外でのバックパッカーやボランティア等の経験を有する」「海外の方とのコミュニケーションをとることが得意」という方等も大歓迎です。
海外における環境価値の調達・販売に関する一連の業務に加えて、ビジネス拡大にむけた検討等にも携わっていただきます。 【業務内容】 ◆取引対象国:インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、中国。事業状況により増加の可能性あり。 ◆環境価値の種類:海外再エネ証書(I-REC)。事業状況により、種類拡大の可能性あり。 ◆従事可能な主な業務 ・対象国の地元再エネ事業者や環境価値のトレーダー・ブローカーとの接点開拓(当社の環境価値ビジネスの紹介やスキーム提案・協議) ・各事業者との取引契約業務(契約書内容協議、リーガル部門との連携、りん議・契約締結処理) ・各事業者との取引手続き業務(発注~検収、支払い等会計処理、在庫管理) ・その他 事業拡大に向けたスキーム検討(海外税務・法務の調査含む) 各種マニュアル等の整備 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり ※I-RECに関しては、下記を参照ください。 https://sol.kepco.jp/overseas_solution/i-rec/ 【配属部署】 ソリューション本部 ゼロカーボンソリューションG 【習得が見込めるスキル】 ・国内外の環境関連の知識の習得、脱炭素に関する世界の動向について知ることができる。 ・海外事業者との関係構築や協議を通じた語学・コミュニケーションスキルの向上。 ・契約における基本的なリーガル知識を含めた契約業務スキルの習得。 ・事業拡大検討を通じたビジネス創出経験。
三菱重工業株式会社エナジードメイン
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械工学専攻 ・機械設計経験(取扱い製品や業務不問) 【尚可】 ・TOEIC600点以上が望ましい
■仕事内容 発電用蒸気タービンの設計業務をご担当いただきます。 ご経験に応じて下記の業務をお任せします。 ・技術開発 ・技術営業 ・計画設計 ・生産設計 ・現地試運転対応など ■配属組織について 配属部署は約200名の方が所属する蒸気タービン技術部となります。 蒸気タービン技術部は、商談や見積対応を担うグループ、製品開発などの技術開発グループ、開発の管理を行うグループなど複数のグループに分類され、ご希望・適性に応じて配属となります。 ■募集の背景 世界的に旺盛な脱炭素化ニーズに応えるべく、当社では革新的な発電技術とソリューションによる持続可能な未来の実現に日々取組んでいます。 このうち、ガスタービン複合発電のほかバイオマス発電や地熱発電、原子力発電などあらゆるシーンにおいて電力需要を支えている「蒸気タービン」に向けられる期待は国内外で年々高くなってきています。 その状況を鑑み、当社蒸気タービンの設計業務を通じてサステナブルな社会の実現に精力的に取り組んで頂けるエンジニアを募集いたします。
三菱自動車工業株式会社
560万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
<必須要件> ・英語力(TOEIC700点以上) ・論理的思考能力、数字に強いこと ・エクセル・ワード・パワーポイント中級 <歓迎要件> ・簿記会計もしくは財務領域の業務経験、もしくは基礎力のあること ・国際税務の業務経験があると望ましい ・英語力に関してはビジネスライティングおよび電話会議ができることが望ましい
<採用目的・背景> グローバル税務マネジメント体制の強化の為 <部署の役割:経理本部 税務部> (1)国際取引、各国税務問題にかかる戦略立案、推進 (2)移転価格税制対応(移転価格文書作成、海外子会社利益率管理、移転価格調整) (3)海外子会社のモニタリングによる税務リスク管理 <入社後の担当領域> ①海外税務個別案件 海外子会社と連携しつつ海外税務個別案件の対応 ②移転価格管理 海外子会社との移転価格のコントロールおよびAPA推進の実務対応 ③海外子会社税金費用管理 海外子会社の税金費用の計画・実績値の分析
パナソニックインダストリー株式会社
福島県
550万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産設備開発経験 (3~5年以上目安) ・大卒以上の電気、機械、情報系の知識 ・設備設計業務に携わった経験があり図面読解、図面設計(電気、機械、空圧、油圧、レイアウト設計、PLCソフト作成)の業務経験にもとづく設計知識 ・TOEICまたはTECC 550点以上 ・チャレンジ意欲旺盛で新技術を柔軟に取り入れる姿勢で積極行動ができる方 【尚可】 ・源泉工程生産設備開発導入経験者、生産設備要素技術開発経験者 ・海外での仕事経験、または海外出張に対し抵抗がなくグローバルな対応力を有する方 ・商品特性を把握し最適な生産工法を追い求める気質を有する方
(1)電子材料事業部 郡山事業所の生産プロセス・工法開発 ※1 構内スマート物流改革の推進(AGF・AGV活用、RFID活用など) ※2 生産設備開発・工法開発(機械、電気、情報)および設備導入レイアウト設計、設備製作管理、工事施工管理 (2)電子材料事業部 郡山事業所の生産プロセス・設備開発:海外工場技術支援(生産設備導入、設備改善業務推進(生産性、不良ロス削減)) (3)スマートファクトリー化に向けたシステム開発、AI技術活用装置開発、CAE技術活用によるプロセス解析 【募集背景】 主に「ICT」「車載」「半導体パッケージ」「モバイル」の戦略市場分野向けにお客様の商品価値を高められる電子材料を開発し、タイムリーにお客様と共に利益ある持続的成長を目指すことがミッションとなります。そのためには、電子材料事業のベース技術「材料開発技術・プロセス技術・評価解析技術」の中で、お客様が必要なものを必要なときに必要なだけ提供できる生産プロセス技術開発が強く求められており、生産技術者のリソース強化が急務となっております。 【当社で働くことの魅力】 成長分野(ICT)関連の業界向けに、材料ビジネスを通じてグローバルに活躍できます。 また、パナソニックにおいては、家電~材料、地域、業界、市場といった幅広い仕事の可能性があり、自己実現を図ることができます。
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・グローバルB to B取引に関わる契約の対応経験 ・M&A、事業再編(国内、海外)の対応経験 ・ストラクチャーの検討・推進、SPA等の契約書のレビュー、交渉、法務DD対応、各種ファイリング対応(競争法/外為法/CIFIUS等)PMIの検討・推進 など ・語学能力:TOEIC800点以上相当 【歓迎】 ・弁護士資格(海外含む) ・海外駐在の経験のある方
●担当業務と役割 ■期待する役割:自律的に業務を推進し、人材育成や担当案件をリードする役割が期待されます。 ●主な担当業務 ①M&A 事業提携案件への対応 PMO事務局等と協働し法務として案件を主体的にリードする役割が期待されます。 ②グローバルB to B取引に関わる契約 高い専門性を発揮し、担当事業部のビジネスに関わる重要な契約のリスクをマネージする役割が期待されます。 ③Bその他のコンプライアンス、訴訟対応、不正事案対応等 上記①〜③いずれの業務も取組みや活動をグローバルに展開・推進することが必要となるため、コミュニケーションをグローバルかつ円滑に行うことが期待されます。 ●具体的な仕事内容 B2B(電子部品)事業における法務・コンプライアンス業務 ・M&A、事業提携案件への対応業務 ・B2B顧客との日常取引に係わる契約業務 ・海外子会社における契約・法務案件への支援業務 ・品質等の国内外紛争対応業務 ・国内及び海外の訴訟・紛争・仲裁案件、事件等の対応 ・コンプライアンス施策の企画立案、推進業務
500万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 [経験] ・光硬化性樹脂を用いた材料開発および材料設計の経験 [知識] ・硬化性樹脂(CRFP、FRP、EPE,PPO、アクリル、エポキシ、イミド、シアネート等)の知見 [スキル] ・材料の配合、混練スキル ・材料の物性評価スキル 【尚可】 [知識] ・低誘電材料や光学物性に関する知識 [スキル] ・絶縁材料の設計スキル ・顧客対応スキル
●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術の一つは、光学特性を制御できる熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、5G/6Gと信号の高速化がますます進展しており、それに適用するため光導波路を用いた回路基板市場が今後成長すると考えています。 将来、この事業領域をさらに発展させるためには、ポリマー光導波路材料に関する幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。 未来の回路基板に適応される新しい材料の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ●具体的な仕事内容 ・新規絶縁材料の要素技術開発、商品開発、プロセス技術開発、評価技術開発 ・海外を含む顧客対応、顧客ニーズ調査、技術マーケティング活動 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験することも可能です。 ・例えば、初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することが可能です。米国にも拠点を構えていますので、駐在する可能性もございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電気特性、信頼性等から高密度ビルドアップ基板の評価・材料決定に関する業務経験 ・高密度ビルドアップ基板に関する知識(基板プロセス・特性評価・信頼性等) (上記いずれかの経験を有する方) ・通信用語の基礎知識 ・ネットワーク機器、無線基地局機器を製造・販売しているメーカとの対話力 ・英語によるビジネスコミュニケーション 【尚可】 ・ICT市場での3年以上の実務経験、もしくはモバイル、半導体パッケージ・サブストレート市場での3年以上の実務経験 ・電気回路(アナログ、デジタル)に関する知識、設計経験 ・高速伝送(PCI Express,Ethernetなど)や無線通信(5G,WiFi)の規格に関する知識 ・半導体実装に関する知識・経験 ・マーケティングスキル ・グローバルマインド ・プレゼンテーションスキル
●担当業務と役割 ①世界中のICT関連顧客や半導体メーカ、ならびに最先端の研究を行っている大学、研究機関にプレゼンや面談を行い、マーケティング活動を実施 ②社会と技術のトレンド、顧客ニーズ、競合分析に基づいた、新商品企画と商品戦略の立案および推進 ③社内の開発・技術部門との連携による商品具現化、顧客への提案、材料の認定活動、グローバル販売戦略、プロモーション活動の推進 ④高密度化する配線板の技術変化に対応、半導体パッケージ技術の取り込みなど、顧客ニーズ変化を捉え適切に技術折衝 ●具体的な仕事内容 ・5G/6Gの無線通信基地局、ネットワーク機器(Switch/Router/AIサーバ等)で使用される高速・高周波向け材料のマーケティング活動が主担当 ・社会と技術のトレンド調査、顧客ニーズの把握、他社ベンチマーク、新商品企画、グローバル開発戦略の立案を実施 ・世界をリードするKey 顧客や、大学・研究期間との継続的なやり取りを通じて、新商品のターゲットスペック策定や材料認定を推進 ・社内メンバーとグローバルに連携し業務を推進(北米/欧州/中国/台湾/韓国/南アジア/日本のマーケティングメンバ、営業、開発技術および工場技術メンバなど) ●キャリアパス ・ICT市場(有線、無線のいずれか)でのマーケティング活動を推進し、グローバルに自立 ・入社後の力量を踏まえ、マーケティング上位職への登用も検討 ・本人の希望も踏まえ、海外拠点でのマーケティングおよび責任者での赴任可能性もあり
福井県
400万円~480万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・生産設備/解析装置 保守オペレーティングスキル ・電子部品の実装評価、解析、品質改善業務経験者 【人柄・コンピテンシー】 ・協調性が有り組織内で連携して業務推進できる方 ・あらゆることに知的好奇心を持ち、仕事を楽しむことができる方 ・自らの想いを明確な言葉で表現することができる方 ・論理的に物事を考えることができる方 ・組織の垣根を越えて積極的に協力者を集めることができる方
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載や通信インフラ向けを中心とした電子部品の実装品質向上活動となります。 ・既存量産品の実装品質向上活動だけでなく、新製品の設計段階における実装品質の作りこみも設計部門と連携して推進します。 ・生産拠点が多く、製品がバラエティに富んでいるのがデバイスソリューション事業部の特徴です。よって、生産拠点と連携して実装品質向上活動を推進した成果を、技術ドキュメントに落とし込んで高位平準化を実現するのも我々の重要な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・各種電子部品の実装検証活動(自部門で所有している実装装置を用いて実際に実装性を評価します) ・はんだ接合/包装部材の検証改善活動 ・実装機/実装部材/包装部材メーカーとの協業活動 ・実装技術/品質の高位平準化活動 ●キャリアパス ・初期配属部署の業務を通じて様々な専門スキルを習得いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・特に、設備保全技能や解析技術スキルは、ものづくり現場で有効なスキルであり、専門技術者として成長できます。
【必須】 ・工法検討から量産導入までの一連の生産技術業務経験 ※要素技術については複数の工法をベンチマークし量産導入した経験、または、特定の要素技術の開発に携わっており、工法の重要なポイントを理解している方。特にLCR部品(インダクタ・コイル・抵抗器・コンデンサ)に関わる接着接合/溶接/塗布塗装/RtoR技術の知見を活かせます。 ・プロジェクトマネジメント・推進の経験 ※複数のプロジェクトを同時に管理・推進し、関連する複数部門との調整等の経験 【歓迎】 ・新製品開発のプロジェクトリーダー経験のある方(技術、製造、品証と協働で課題の解決に取り組んだ経験のある方) ・治具設計や設備設計の経験がある方(3D-CAD(特にiCADが望ましい)のオペレーションが可能) ・構造解析などシミュレーションツール活用の経験がある方 ・接着・接合工法、または塗布・塗工関係工法の経験がある方
●担当業務と役割 担当業務は、各拠点との調整に基づき都度変化していきますが、以下の業務を中心に担当していただきます。 ①新製品開発プロジェクトへの参加(製造工程・工法の検討および評価) ②設備内製部門との連携/市販設備の導入検討と評価(拠点と連携) ③製造プロセスの分析と品質向上のための改善策の立案 上記業務において、各拠点のニーズに答えるために、必要に応じて関連部門を巻き込み、積極的にコミュニケーションを取りながらテーマ推進していただくことを期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・新製品開発のプロジェクトに参加し、本部機能として拠点の技術や生産技術と協業で、製造工程や工法の検討、評価を行い、量産に向けた活動を実施します。必要に応じて、設備内製部門と協力して、新しい工法を使用した生産設備を製作していきます。 ・既存のモノづくりを進化させるために、新しい工法を検討・評価し、拠点の技術と生産技術に提案していきます。 ・各拠点で行われている製品の製造プロセスを分析し、品質に影響を与えずに生産性を向上するための提案を行います。また、製造プロセスの安定化を目的に、不良原因の分析や改善策の立案を行い、品質の改善に取り組みます。 ・今後の製品の性能向上に必要な技術要素の研究、検討、また開発効率向上に向けたCAEの活用、実験計画における最適化手法の検討などを取り組みます。 ●募集背景 当社は、カーボンニュートラルの実現に向けた自動車の電動化の加速、5G通信やIoTの普及によって需要が高まる電子部品の製造に取り組んでいます。 我々は、多様なデバイステクノロジーを用いて、豊かな社会を築くことを目指し、商品の価値を高める工程設備の内部開発に力を注いでおり、今後もさらなる成長が期待されるため、生産技術人材を強化するために新たな人材を募集しています。
1000万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 [経験]流通システム・販売管理(受発注・販売統計含む)システム企画導入経験(企画〜要件定義)、プロジェクト実務推進経験 [知識]B2Bビジネスにおける流通(販売管理)プロセス知識(業務知識) [語学]TOEIC700点以上 【歓迎】 [経験]受発注ERPパッケージの導入経験(特にSAP)・IT戦略立案スキル・経験のある方、海外駐在の経験のある方 [知識]B2BビジネスにおけるSCMプロセス知識、SAPの知識・S/4HANAの知識や導入PJ推進経験 [語学]TOEIC800点以上
●担当業務と役割 ・PID社の海外/国内の流通および関連分野における業務プロセス・ITのグランドデザイン策定や、関連部門と連携した改革プロジェクトの企画・ガバナンス等を推進するリーダ(マネージャクラス)を募集いたします。 ・グローバルに展開を推進中の流通基幹システムや、その周辺システム、販売管理(統計)システムの刷新に向けたプロジェクト企画、グローバルガバナンスやその他管理業務を担当頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・各海外地域(欧州・中国・アジア・北米+日本)の販社やシステム部門と連携し、経営課題に基づく課題形成を行った上で業務/IT改革PJを立上げ推進(受発注・会計・価格ワークフローや帳票管理等の周辺業務、製販連携プロセス、輸出システム、販売統計プロセス等)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事関連業務経験5年以上 (エージェントでの採用活動経験者などキャリアチェンジも歓迎)
●担当業務と役割 ・福井拠点における人事・総務業務全般のマネジメント(ご経験に応じて、課長〜係長〜主務クラスの役割をお任せいたします) ・拠点独自の人事・総務施策の企画・実行 ●具体的な仕事内容 ・福井拠点における人事業務全般のマネジメント ・人事制度の運用、事業部や拠点独自の人事施策の企画・実行 任用、労政、教育訓練、組織開発をはじめとした人材関連業務全般。 ●デバイスソリューション人事・総務部のミッション デバイスソリューション事業部の成長戦略の実現に向け、グローバル20拠点・1万人の個人・組織能力を最大化する「人材強化」「ES(従業員満足)強化」「DEI強化」を推進 ●福井拠点 HRBPのミッション デバイスソリューション事業部の福井拠点の人事・総務としての「人づくり」「組織づくり」「風土づくり」が人事のミッションとなります。福井拠点で勤務する社員が安心・安全でイキイキと働ける環境・風土をつくる役割を担っています。また、パナソニック インダストリー全体・事業部全体での人事・総務施策を拠点内に展開していく役割も担っています。 ●募集背景 パナソニック株式会社の事業会社化(ホールディングス体制)に伴い、2022年4月に設立された「パナソニックインダストリー株式会社」において、新しい経営基盤づくりを推進中。事業の専鋭化を実現するために事業場のHRBP強化を通じて、新会社としての「人・組織・文化づくり」を進めてまいります。
愛知県
750万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<必須要件> ・輸送機器業界における開発(設計、実験)、品質保証、品質管理のいずれかで3年以上業務経験がある方 ・機械・電気・情報・化学などの工学系の知識 ・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント) ・入社後英語スキル習得に自己研鑽いただける方 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・英語力(TOEIC500点以上※ご入社後TOEICスコアレポートが必要です) <歓迎要件> ・自動車会社orその取引先での開発(設計、実験)、生産技術・ 品質管理/サービス部門のいずれかで業務経験がある方。 ・自動車整備の経験 ・社外や他部署との折衝経験がある方 ・英語を使用しての業務経験がある方 ※注意事項:選考の評価により係長級でのオファーとなることご了承ください。
<部概要> 市場からの品質情報を収集、分析を行い、関係部門(開発/生産等)へ原因究明/対策を依頼し、生産車/既販車の品質向上を取り纏める責任部門。 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあるが、お客様からは高品質の商品の要望が高まってきています。不具合改善だけでなく、不満改善の領域まで情報を分析して、改善する必要があり、対応できる人材が不足しているため、キャリア採用にて募集いたします。 <部署の役割> 市場品質情報処理業務 ・国内外の販売会社で起票される品質情報を収集する。 ・収集した品質情報を重要度、既知/未知の問題等に適切に仕訳し、関連部門に不具合原因究明、生産車対策を指示する。 ・対策内容に基づき、苦情車への処置方法を販売会社へ連絡する。 ・社内品質会議体、販売会社との品質会議に向けた資料を取りまとめる。 <入社後の担当領域> 市場での不具合発生状況及び不具合の内容を分析し、対策要否の判断、社内関連部門へ調査依頼、その結果を刈り取る業務を担当いただきます。 <やりがい・成長できる点> 国内、海外に販売している全車両を対象にしており、グローバルな視点が養える。 関連部門に調査対策を依頼、改善を促進する旗振りの役割であり、多くの部門と交流、知識の幅が広がる。
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 インフラ領域にてセキュリティ関連の業務経験をお持ちの方
担当業務 産業機械(農業機械、建設機械、船舶、定置発電・コジェネ等)に対するサーバーセキュリティ対応設計業務およびセキュリティ体制運用業務を担当していただきます。ご経験、能力に応じて、下記に関する実務もしくはプロジェクトリーダーのいずれかを担って頂きます。 1) エンジン/農業機械/建設機械などの産業機械のセキュリティ対策、組み込み機器セキュリティ対策 2)セキュリティリスクアセスメント、脅威分析の実施 3)セキュリティインフラ構築(PKI、鍵管理システム、生産工場、OTAシステム) 4)PSIRT運用 【やりがい】 開発において自身が開発したシステム/ソフトウェア/ハードウェアを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。 先行している自動車業界と同様に当社製品においてもセキュリティ対策の重要性が高まっています。 サイバー攻撃の検知と対処における理想的な運用プロセス構築に向け、導入期から参画することができます。
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組込みソフトウェアの設計経験をお持ちの方 【歓迎】 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計、詳細設計スキルを有する方 ・C言語によるソフトウェア実装経験
【担当業務】 産業機械(農業機械、建設機械、船舶、定置発電・コジェネ等)に搭載される電子制御コントローラのソフトウェアプラットフォーム(AUTOSAR/独自仕様)の開発業務を担当していただきます。 ご経験、能力に応じて、下記に関する実務においてリーダーの役割を担って頂きます。 1)要件分析から設計、評価に渡るプロセス全般 2)社内ソフトウェア実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発推進 3)ソフトウェアテストの自動化、CI/CD環境などによる品質確保、開発スピードの向上 【やりがい】 開発において自身が開発したシステム/ソフトウェア/ハードウェアを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。 最終商品開発とも連携し、最適なソフトウェアアーキテクチャ構築に向けた取組みを行うことができます。製品の高品質化、開発効率向上に向けた取組みにより、社会に対する貢献を実感することができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・回路設計のご経験をお持ちの方(目安:3年以上~)
【担当業務】 産業機械(農業機械、建設機械、船舶、定置発電・コジェネ等)に搭載される電子制御コントローラのハードウェア開発業務を担当していただきます。 ご経験、能力に応じて、下記に関する実務においてリーダーの役割を担って頂きます。 1)エンジン/農業機械/建設機械などの産業機械に搭載される電子制御コントローラのハードウェア開発 2)インバータ等パワエレ領域のハードウェア開発、評価 3)無線通信機能を有する組込製品の開発、評価
パナソニックエナジー株式会社
500万円~1200万円
【必須】以下いずれかに該当すること <工法開発> 設備設計スキル・ノウハウ、工法開発管理推進の経験があること <メカ設計> ・設備機構設計スキル・ノウハウ、工法開発&検証能力があること ・2CAD操作(ソフト不問)と設計経験 <制御設計> ・設備制御設計スキル・ノウハウ、シーケンス制御能力があること ・PLC操作経験 <画像検査> 照明・カメラによる画像検査ユニットの設計実務経験があること <生産準備・改善> ・設備調整スキル・ノウハウ、工法検証能力があること ・設備製作会社(それに類似する会社)での組立調整経験 【歓迎】 <工法開発> ・設備設計スキルを有し、大規模プロジェクト推進経験を持つ方 ・プロジェクト管理ツールが使える方 ・混錬・塗工・圧縮・溶接・接合などの工法開発経験がある方 <メカ設計> ・3D-CADが使えることが望ましい <制御設計> ・電子カム設計、サーボ設計ができる方 <画像検査> ・画像のAI分析ができる方 <生産準備・改善> ・工作機械操作スキルがある方 <共通> ・語学力、特に英語での実務経験がある ※中国語を活かせる仕事もあり
車載(EV)向けリチウムイオン電池の生産ラインの開発・導入・立上げ及びモジュールラインの開発・導入・立上のなかで、 以下幅広い業務の中から、ご経験に応じて幅広くポジションを検討させていただき、選考でご意向もお伺いしたうえで決定します。 ●担当業務と役割 ・主な担当は、車載向け電池に関する、生産プロセス開発、量産検証、量産設備の設計開発から工場への設備導入立上げに至るまでの業務 ・リチウムイオン電池ビジネスは、電池セル技術開発とともに生産工程のプロセス開発、高品質・高稼働を担保する設備開発設計が非常に重要になります。この生産工程開発をともに推進していける人財の多くの参画を期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・電池の製造拠点は国内に「住之江工場」「貝塚工場」「和歌山工場」「徳島工場」、海外に「北米Gigafactory」「中国蘇州工場」「中国無錫工場」があり、これ以外にも国内外での新拠点も視野 ・それぞれの工場で生産される電池品目とその工場に最適な生産プロセスを開発、設備設計、開発案件の導入を行います。立上時は国内外を問わず工場現地で導入から生産性向上業務を行います ・電池需要の大きな高まりから、さらに新たな拠点展開をしていく可能性も高く、その場合は新拠点展開の主要メンバーとしての業務も担当、活躍いただけます。 ・生産プロセス開発では新規開発電池の仕様を生産プロセス仕様に落とし込み、検証機での実証から量産設備へのスケールアップに至るまで幅広くスキルを広げていただくことが可能です。 ・これらの業務を通じ、プロセス開発、設備開発スキルの向上、また生産システム構築スキル、モノづくりを発展させる生産革新スキルを身に着けることができます。 ※選考部門・各課のミッションは備考欄を確認ください※
アークレイ株式会社
京都府
500万円~800万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・採用実務経験(面接官) ・MBO、評価報酬管理 ・人事制度企画、運営経験 ・英語を使用したビジネスコミュニケーション経験 ・英検準1級以上、TOEIC800以上 ・大学卒業以上 【歓迎】 ・なるべく多くの各国の人事制度の知見をお持ちの方 ・チャレンジ精神の高い方、新しいことに果敢に挑戦する意欲のある方 ・柔軟な思考ができる方(考え方のピポットができる方) ・現地メンバーを巻き込みながら具体的なアクションを取れる方 ・現地の考え方商慣習を理解し人事制度の企画実施運営改善ができる方 ・コミュニケーション能力(特に相手の意見を聞き取る能力)の高い方 ・異文化に柔軟に対応できる方、海外との交渉及び折衝の経験がある方 ・変化に柔軟に対応できる方
【業務内容】 アークレイの欧州子会社 / 欧州エリアの採用活動・報酬管理・人事制度企画、これらの企画と運用をお任せすることになります。 現地エンティティのゼネラルマネジャーや労務担当メンバーと協力し以下のミッションを担っていただきます。 ・ワークフォースプラン(要員計画・組織設計) ・各国JD作成~採用広報・採用活動 ・Onboarding~入社者育成・能力開発 ・従業員パフォーマンスマネジメト ・評価報酬制度管理 ・従業員エンゲージメント施策 ・各組織課題の抽出 ・人事制度規則及び規定の策定・改定 ・経営課題進捗の管理 ・本社へのレポート ・業務フローの整備・改善 現在欧州の組織としてはアイルランドに製造拠点、イギリス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ベルギーに販売拠点がございます。全拠点合わせてローカルの従業員数は50名、職種は製造拠点においては製造、物流、品質、薬事、販売拠点においては、営業、学術、フィールドサービスエンジニア、カスタマーリレーション、入札、といったポジションで構成されています。 当社製品は長らく欧州各国において代理店ビジネスを展開してきたため、プロダクト自体は欧州IVD業界においてブランドが浸透しており、認知度が高いことが特徴です。 今回のヘッドクォーター立上げに伴い、自社販売における顧客とのネットワークを強固にし、人材組織としてのアークレイブランドを確固たるものにすることで、信頼度高い製品・サービスが提供し続けられる企業へ成長してまいります。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理の実務経験(5年程度以上) ・海外赴任経験(出張ベースも可) ・英検準1級以上、TOEIC800以上 ・簿記2級以上 ・大学卒業以上 【歓迎】 ・海外子会社経理のご経験者 ・会計事務所のご経験者 ・簿記1級、公認会計士や税理士などの有資格者 ・国内外グループ会社を含む連結決算業務の経験者 ・企画・立案・改善を推進していただける提案力と実行力のある方 ・経営企画のご経験 ・海外出身の場合、日本語がビジネスレベルでの使用が可能なこと ・その他言語(イタリア語、スペイン語)利用経験のある方
【業務内容(経営管理)】 アークレイの欧州子会社 / 欧州エリアの経営管理業務、経理関連業務全般をお任せすることになります。 現地エンティティのゼネラルマネジャーや経理担当メンバーと協力し以下のミッションを担っていただきます。 ・予算策定 ・月次決算/年次決算 ・各組織課題の抽出 ・経営課題進捗の管理 ・本社へのレポート ・会計監査対応 ・税務申告対応 ・業務フローの整備・改善 予算決算の期日管理をし、実施された月次決算/年次決算の数値に対して、異常値がないかをチェックします。 子会社ごとに業績会議を実施し(月1回以上)、各子会社が抱える事業課題や経営課題に対し対策案を検討し、課題解決のためのソリューションを現地メンバーとともに考察し実行していくことなります。 現地メンバーとのコミュニケーションがメインとなるためビジネス英語が必須となります。また、業務の効率化という観点では各国共通で標準化された経理業務フローの構築が必要です。現在各国会計事務所にアウトソースしている業務を分析し、基幹システムを活用した製品情報や経理情報の一元管理を完成させます。 欧州域内における適切な業務を運営を実現し、担当子会社・エリアの数字を取りまとめ事業の支援を実施していくことがこのポジションのミッションとなります。 ・アークレイグループは2020年から欧州に自社販売拠点を展開してまいりました。イタリア、スペイン、ポルトガル、ベルギー、イギリスの販売子会社に加え、アイルランドに製造子会社を有しております。 ・アークレイが長年技術を積み重ね、全世界で知られるようになった糖尿病検査装置に加え、業界初、AIを搭載した尿検査装置など、最新のテクノロジーを有した医療機器を欧州域内でも販売を拡大していく計画です。 ・今回のヘッドクォーターの拠点として、現在の候補地はドイツ、オランダ、ベルギーとなります。
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
熊本県
500万円~1060万円
【必須】 いずれかのご経験がある方 ・半導体業界、電気・電子部品業界でのエンジニア経験 ・品質管理・品質保証、信頼性に関する業務経験 ※異業種でも可 【尚可】 ・品質トラブル改善対応経験 ・英語でのコミュニケーションを苦手としない方(目安:TOEIC500点以上)
【業務内容】 ・サプライヤーとのリレーション構築を通じた材料品質管理(材料検査の工程設計、検査指示)、製品の品質保証(最終製品検査の工程設計、検査指示)、材料品質改善推進 ・顧客クレームに対する初期解析、解析依頼、レポート作成、報告、実績管理、内部問題解決ファシリテーション 【この職場の雰囲気】 若い年代が多いですが、最近では中途採用者も増え、年齢、性別問わず様々なメンバーが働いています。 コミュニケーションを活性化することを重要視しており、会話が多い職場です。 休日取得の推奨やノー残業デーなど、メリハリをつけて業務に励んでいます。 【キャリアイメージ】 教育環境が充実しており、OJTやe-Learningシステムを駆使した研修で、十分な支援を行っています。 また、多くの関係部署と協業する業務が多いことから、社内ネットワークの構築及び社内技術を幅広く学ぶことができます。 結果としてキャリアパスを幅広く描くことが可能です。 【職場からのメッセージ】 世の中に幅広く使われているイメージセンサーに対して、品質の観点で貢献する仕事です。 我々と一緒に世界No.1品質の製品を世に送り出していきましょう! 皆さんのご応募をお待ちしております。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
長崎県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 Webサービス系エンジニア・プログラマ
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力 ※実際の業務においてWeekly会議が週2回あり、そこでは英語でのコミュニケーションになっています ※会議に向けた資料は全て英語を使用しております 【歓迎】 ・半導体分野でのエンジニア経験(デバイス、プロセス、製品技術)
海外委託先の開発、量産監視業務に伴う、技術折衝、定期マネジメント会議開催等をお任せいたします。 先ずは半導体委託エンジニアの全体像の把握、開発~量産の要求事項理解をいただき、入社から2~3年で、海外委託先と主体的にコミュニケーションを行い、定期的な打ち合わせ(現地出張を含む)も含めた委託先のマネジメントをお任せします。 【採用背景】 委託先での開発と量産の業務が増加しているため、増員募集となります。 【この職種の魅力】 この職種は、CMOSイメージセンサーのロジック開発から量産までワンストップで関わっている部署です。海外ファウンドリーと一緒に進める業務が多く、グローバルに活躍したい人には適職です。 また、自身が担当した製品が世の中の商品となって売り出された時の感動を感じることができます。 【描けるキャリアパス】 在籍するエンジニアは、年1回の上司との面談を実施し、自分がもっと活躍でき、スキルを積めるように、積極的にJob Rotationも実施しています。また、組織のマネジャーとして活躍する以外にも、経験された領域専門のエキスパートとして昇級する制度も用意しています。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
山形県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須要件】 経営管理、企業経理、管理会計関連のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・日商簿記検定2級以上 ・英語によるコミュニケーションができる方、もしくは英語力向上に貪欲な方 ・新しい仕事へのチャレンジ意欲がある方、半導体ビジネスに興味がある方、積極性、協調性、忍耐力を有する方
【お任せする業務】 ・業務概要:経営企画、経営管理 ・業務詳細:経営方針や戦略を基に、具体的な予算や目標値、実現の方策やプロセス、マイルストーンを設定して、担当部署の実行に繋げます。 予算に対する実績の進捗を追い、予算達成にむけて施策を適宜チューニングしています。 【業務の魅力・やりがい】 生活、産業に不可欠な半導体事業の経営企画/管理業務のマネジメントを行うことができます。 温和なメンバーが多く、協力的な環境です。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ