704 件
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県
-
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・組込み系ソフトウェアもしくはハードウェア設計のご経験をお持ちの方 ・第二新卒の方:制御系の学部専攻 【歓迎】 ・舶用・陸用エンジン、自動車・二輪業界歓迎 ・基本情報処理技術者試験、応用情報技術者試験、iNarte EMCエンジニア
■仕事内容:舶用・陸用エンジンに搭載される電子制御システムの開発をご担当頂きます。 ※配属に関しては、これまでのご自身のご経験・ご希望を考慮して決定致します。 ■業務詳細:電子制御システム開発 ・船用・陸用の多種燃料エンジンの制御システム設計・評価 ・エンジンコントロールユニット(ECU)のソフトウェア開発(制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ・エンジンコントロールユニット(ECU)のハードウェア耐環境性評価(温湿度試験、振動試験、EMC試験等) ■部署構成:1部署当たり10名が在籍しております。 多くの若手社員(平均年齢34歳)が在籍しており、風通しの良い職場です。 ■ポジション魅力: ・舶用業界最先端のエンジン(ディーゼル・ガス・Dual Fuel・水素等)に搭載する制御システムの全体設計からECUソフトウェア・ハードウェアの開発に至るまで、幅広い経験ができます。 ・制御システム全体の設計・評価に携われるため、開発者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がります。 ・新商品開発プロジェクトでは、エンジン設計・評価部門と連携しながら、企画構想、設計、評価だけでなく、商品化後のお客様への引き渡しから、アフターフォローに至るまで、幅広い工程を経験することができます。 ・最初は、他メンバーと共にOJTで業務を学んで頂きます。 数年後には新規開発プロジェクトのプロジェクト担当として制御業務を指揮して頂く予定です。 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根がありません。若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えられるなど、チャレンジいただける、かつ、チャレンジを後押しする風土があります。
兵庫県尼崎市長洲東通
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・企業での品質管理業務・品質問題究明対応業務(目安:3年以上~) 【歓迎】 ・ディーゼル・ガソリン等のエンジンに関する業務経験 ・統計分析スキル(QC検定3級レベル以上) ・海運関係者(航海士)大歓迎 ・自動車、船舶、電気、産業機械業界歓迎
場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 【具体的な仕事内容】 品質管理部での品質管理Gにて、下記エンジンや製造工程の品質管理業務をご担当頂きます。 1.場内不適合対応業務 (1)場内の各工程(機械、組立、艤装、運転、発送)で発生する不適合の原因究明、是正処置、再発防止対応 (2)取引先管理・指導業務 (3)製造責任による市場クレーム発生時の客先対応業務 2.製造履歴管理分析、改善業務 (1)品質データのトレンド分析、改善検討 3.各種業務改善 ■部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■今後のキャリア ・舶用ディーゼルエンジン部品に関する品質管理のエキスパートないし管理職業務 【当社について】 ■不可能とされていたディーゼルエンジンの小型化に世界で初めて成功するなど、高い技術力を誇ります。 次の100年に向けてプレミアムブランドを掲げブランド戦略を進めています。 ■社風は社員間で非常に協力的で、創業者の精神である「美しき世界は感謝の心から」という言葉が本当に根付いている社風となります。
滋賀県長浜市川道町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術、または製造工程管理のご経験 ※対象製品は問いませんが、製造工程の一部ではなく、全体を対象として取り組まれた方が好ましいです。 【歓迎】 ・製造工程のシステム化に取り組んだご経験
【滋賀県長浜市/産業用エンジン】工場における生産技術職をご担当頂きます。 ■詳細内容: 世界のお客様から高い評価と信頼を頂いている産業用エンジンに関する生産技術、また次世代の生産工場づくりに向けた業務を推進頂きます。 ★IoTによる見える化やロボット・画像処理導入による省力化等 ◎既存ラインの生産性、自工程品質保証に向けた改善 ◎生産/品質/コストの課題解決に向けた新規設備導入計画~導入 ◎顧客(エアコンや冷凍庫など)ごとの機能別対応に対する生産段取り ◎製造新技術の開発(ロボティクス、Iot及び工程管理システムの導入等) ★製造工程の一部ではなく、全体を俯瞰し最適化を考える業務です。生産設備だけでなく、その仕組み・システムに関して課題解決を図ります。 ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) ※20代から50代まで幅広い年代の方が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・入社後は担当者として生産技術の経験を積み、将来的には国内外の生産系の管理職ポジションに就くことを想定しております。 ■強み 両事業部において世界シェアトップの領域を持ち、各エンジン機種で先進的な取り組みを行っており、その生産を支える大きな役割を担うポジションです。
滋賀県
【必須】 ・メーカーでの品質保証業務の経験 【歓迎】 ・エンジン基礎知識(エンジンの基礎知識、及びエンジン制御の知識を有する。又は習得意欲がある) ・信頼性工学の知識がある方(品質マネージメントの知識、統計的解析の知識を有する。又は習得意欲がある) ・電気工学の知識がある方(バッテリ・モータ・システム制御の知識を有する。又は習得意欲がある。) ・コミュニケーションスキル(顧客折衝業務・英語でのコミュニケーション※TOEIC500点レベル)
■仕事内容 ヤンマーパワーテクノロジー㈱小形事業部は、建機・農機などの産業用機械向けに、ディーゼルエンジン・ガスエンジンを全世界へ販売しています。また将来的には電動パワートレインの販売を計画しています。 これらの製品販売を通してお客様に満足していただくためには、製品とともにその品質保証とそれを長く使用していただくためのメンテナンスを含むアフターサービスを行っていくことが必要です。 品質保証部では、素早く丁寧にお客様の要望に対応すべく、カスタマーサポート業務を充実拡大するため、故障診断、製品保証等についてお客様との交渉を担当いただける人材を募集します。 ①ビフォーサービス、アフターサービスの実施(故障診断・製品保証) ②市場品質情報の確認と関係部門へのフィードバック ③ユーザーの指導展開等 ④その他顧客との折衝業務 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
株式会社MonotaRO
東京都
500万円~650万円
その他, 広報
【必須】いずれかのご経験をお持ちの方 ・SDGs・ESGに関わる業務を推進したご経験 ・異なる部門と折衝をしながらプロジェクトを進めた経験 ・省エネ法に関わる情報整理や報告書作成のご経験 ・自ら積極的に知識を習得し、関係者とコミュニケーションを取ることで、目的の達成に向けて主体的にプロジェクトを進めていくことができる方 【歓迎】 ・サステナビリティ/ESGに関するコンサルティング業務のご経験 ・環境推進部やサステナビリティ事務局などで、SDGsの取組みを牽引したご経験
当社は2000年の創業以来、企業理念である「資材調達ネットワークを変革する」ことを目指して日々挑戦を続けることで、継続的な成長を実現してきました。 この成長に伴い、企業としての社会的責任・社会からの期待も大きくなっています。モノタロウがよりよい未来に少しでも貢献できるように、また、10年・20年後に私たちの事業が世界のお客様に価値あるものとして認めていただけるよう、世の中の変化を観察傾聴し、持続可能な社会の実現に向けて行動していくことが大切と考えています。 モノタロウでは、SDGsの17の目標と169のターゲットと事業との繋がりを考えてサステナビリティの推進方針を策定し、5つの重要課題に取組んでいます。 1.環境や人権に配慮した産業社会の発展に向けたサプライヤーとの協調 2.気候変動対策としての二酸化炭素排出量の削減 3.ダイバーシティ&インクルージョン 4.リサイクル・廃棄物削減を通じた資源循環型モデルの実現 5.環境配慮型商品の開発と提案 当ポジションでは、5つの重要課題を含めたサステナビリティ・ESGの取組みについて、活動の計画策定や推進と実行・進捗管理に加え、ESGデータ開示のための情報整理と報告書作成を担っていただきます。全社プロジェクトに参加し推進していく役割を想定しています。 将来的には物流部門のみならず、強み・スキルを活かして他部門・他プロジェクトに関わるキャリアステップを踏んで戴くことも可能です。
大阪府
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
700万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理業務経験(目安:3年以上) ・日常会話に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点程度) ※週1回の会議や、毎日のメールで英語を頻繁に使用します。 【尚可】 ・個別・連結決算処理、税務経験 ・海外税務の知識・経験をお持ちの方
【職務概要】 財務領域における経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて企業価値を持続的に向上させるために、鉄道ビジネスの事業方針に基づき、財務戦略/経営計画とりまとめ、業績管理、リスクマネジメント等、一連の業務を遂行する。 【職務詳細】 ・必要に応じて周囲に確認しながら、LoB財務とも連携して(鉄道)としての個別決算書を作成する。またその過程において内外の関係者からの問い合わせに対応する。 ・事前に設定されたツール、方法、フォーマットを使用して、データを照合し分析する。自律的にデータ収集と分析に取り組む。 ・グローバル拠点とも協力して(鉄道)連結財務諸表の作成をする。 ・国内、海外の税務関連作業を実施する。特に海外税務に関してはグローバル拠点とも連携して移転価格方針の策定や実際の案件への適用に関して関係者と一緒に対応する。 ・財務方針、ガイドライン、手順の策定と実施に貢献し、会社が規則や適切な財務執行を遵守するようにする。 ・チーム内で、組織の方針および手順や、関連する規制規範および行動規範が遵守されていない事例を特定する。そのような事例を適宜周知し、問題を上長に報告する。 ・予算を追跡し、上長に差異を報告する。 ・他者がデータ管理システムを最大限に活用できるよう、支援や助言をする。 ・担当者層および派遣社員への実務的サポート。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・鉄道ビジネスユニットは、グローバル組織体制の下で事業運営が行われています。Finance組織においても、ItalyのCFOのもとで世界各国のチームメンバーと日々協業しており、日本国内拠点の取りまとめとともにグローバルを牽引する一翼を担っています。グローバルに仕事をすることに興味がある皆さんのご応募を特にお待ちしています。 ※具体的な配属組織(部以下)は、選考を通じて決定の上、ご案内いたします。
600万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・TOEIC700点以上 ・衛星画像処理分野の研究開発、もしくは、地理空間情報と画像処理に関する研究開発に参画した経験 ・機械学習等を用いたデータ分析を自分で行った経験(大学時代の研究、コンペ参加等可) ・学会等の活動実績 【尚可】 ・深層学習のフレームワークを用いた開発経験 ・海外業務経験、もしくは海外研究者・事業者との協業経験 ・国内外の学会発表、論文等の執筆経験 ・会社でのソフトウエア開発経験(3年以上) ・数理、科学のいずれかの専門知識をもつこと ・博士号を持っていること
【職務概要】 日立グループにおける衛星画像ソリューション・サービス向けの技術のコンセプトを提案するとともに、それを実現する新たな技術を開発し、その事業化にも貢献する 【職務詳細】 ・日立グループ内の各部門等と連携し事業上の技術課題を定義すること ・日立グループ外の顧客ともコミュニケーションを図り、ともにビジョンを描くこと ・最新の関連技術について調査し、その知見を取り入れて自社の技術・ソリューションを発展させること ・技術を特許にまとめ、また学会等で自社技術に関する発信を行うこと 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 衛星画像解析ソリューションにかかわる機械学習技術の開発 日立の提供する衛星画像解析関連のソリューションの拡大に向けて、さまざまな機械学習を応用した新技術の研究開発に従事していただきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 データサイエンスラボは、データ利活用とAI技術の研究開発を通じて、顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援し、予測・判断・最適化を行うソリューションを創出することをミッションとしている部署で、AIと人間の共進化により社会イノベーションに貢献しています。 我々の部署では特に科学分野へのAI技術の応用をテーマとした研究開発に取り組んでおり、物性物理学や有機・無機化学、生化学、地球物理学、社会科学等の専門知識を、機械学習や生成AIなどのAI・データサイエンスの技術と複合させてイノベーションを起こすことを目指し研究開発に取り組んでいます。 この研究開発を通じて、新素材開発の実験効率化や、創薬の加速、社会や環境変化の予兆分析にもとづく意思決定支援など、種々の高度な専門知識を利用しやすくし、またデータ駆動型でそれらの精度を向上するなどの高度化を図ることで、様々な分野のDXを推進する事業に貢献しています。
茨城県日立市大みか町
大甕駅
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・下記いずれかのご経験 ・購買、調達業務のご経験をお持ちの方(目安:2年以上) ・営業、営業技術、SE、製品開発、設計、生産管理等の業務経験を2年以上持ち、調達業務を希望される方 ・読み書きレベルの英語力(目安:TOEIC500点以上) 【尚可】 ・調達やSCM関連の社内システムの要件定義、構築等の経験 ・海外の会社との契約交渉経験 ・海外留学、勤務経験
【職務概要】 調達機能の発揮を通して、対象製品の課題解決に貢献する。 そのために顧客、営業、設計、サプライヤ等サプライチェーンの改善に向けた調達戦略を企画・構築し、その運営を通じサプライチェーンの強化を推進する。また、法律・CSR・SDGsの調達面での適合を推進する。 【職務詳細】 社会インフラを支える情報制御システム製品の構築に必要なハードウェア(装置・機器、半導体・電子部品、ハード外注等)におけるサプライチェーンマネジメント、調達・戦略企画業務。今回の募集は、装置・機器、半導体・電子部品、もしくはハード外注を担当する部署、Grへの配属を予定しています。具体的には以下内容となります。 ・パートナー/取引先とのパートナリング強化・価値創造に向けた協創活動の推進 ・プロジェクト管理、パートナー/取引先との契約条件交渉(仕様・価格・納期・取引条件等) ・製品開発における部品選定、価格分析、Value Engineering、製品価値向上施策の推進 ・市場、マーケット調査、新規パートナー/取引先のソーシング・開拓 ・コンプライアンス、サステナブル等を含む調達方針・施策の企画、立案、遂行 ・BCP等の調達レジリエンス強化 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 大みか事業所は、世界経済フォーラム(WEF)が世界の先進工場「Lighthouse」に選出した日本で初めての工場であり、OT・IT・プロダクトにおける各分野の技術やノウハウを終結させ、様々な課題解決や新たなビジネスの創出に取り組んでいる事業所です。 当社の様々な事業部門と連携しているため、“ミニ日立”とも呼ばれています。
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
神奈川県
600万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須条件】 ◆以下いずれかの経験を持つ方 ・Salesforceを活用したシステム構築やPJリードのご経験がある方 ・事業会社及びクライアントワーク問わずSalesforceの知見を有している方 ・Salesforceの標準機能とカスタマイズ機能の知識 ・Apexプログラミング Apexの理解と実践能力 【歓迎条件】 ◆英語に対する意欲や、英語をビジネス上で活用した経験がある方
【業務内容】 ・ポータルサイトの構築の主体は協力会社となりますが、Salesforceのシステム構築の知見を活用して、機能拡張をミッションとして業務を担って頂きます。 <業務詳細> ・ポータルサイトの構築及び機能追加のリーディング ・開発PJのリード及び協力会社との折衝、 ・海外現地法人との調整及びやり取り(WEB会議やメール等) ※ 今後同ポータルサイトは今後も新たな機能やシステムとの連携含めて拡張していきます。 ※ 現在1000名弱のユーザーが活用しています。 【魅力・キャリアステップ】 ・全世界に対して商品展開を、まさに始まった所となり、これから新たな仕掛けを展開していく為、各部門と連携が必要なプロジェクト推進を担って頂く事が可能です。 ・今後のマーケティング活動において重要な役割となり、事業拡大において、事業と近しい立場で業務遂行頂く事が可能です。 【募集背景と概要】 ・富士フイルムBIのオフィスソリューション事業(複合機他)は新たな海外エリアに対して特に代理店を通じて事業展開をしています。 そのため、自社と代理店を繋げるポータルサイトを構築し、販売・マーケティング・技術など、事業活動に必要な情報を展開しています。 ・同ポータルサイトはSalesforceをベースに構築しています。今後も機能拡張含めて強化していく事が必要であり、更なるポータルサイトの充実のためSalesforceのシステム構築の知見を有する方を募集いたします。
関西電力株式会社
450万円~1300万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 (マネジメント層) ・システム開発、構築に係るスタッフおよびベンダーのマネジメントの経験がある方 (スタッフ層) ・システム開発、構築に係るベンターのマネジメント経験がある方 【尚可】 ・各種電力市場や電力系統、需給、エネルギーマネジメントに関する実務経験がある方 ・自動車OEM業界での実務経験がある方 ・金融関係のシステム開発の実務経験がある方 ・DR/VPP関連システムに関する実務経験がある方 ・Web3.0のシステム開発の実務経験がある方 ・toCサービスのシステム開発の実務経験がある方 ・Webアプリのシステム開発の実務経験がある方 ・AWSを活用したシステム開発の実務経験がある方
当社は、従来からの発電、電力販売などのエネルギービジネスに留まらず、お客さま起点でニーズや課題と向き合うことで、お客さまに新たな価値を提供する「サービスプロバイダーへの転換」を目指しています。 今回ご紹介する、ソリューション本部 開発部門では、エネルギー領域を中心に、非エネルギー領域も含めた新規事業の開発・拡大を専門的に担っています。 【業務概要】 開発部門の事業の中でも、主に、「e-モビリティ関連」「銀行代理業」「エネルギーリソースアグリゲーション」「行動変容プラットフォーム(モアクト)」をはじめとした各種新規事業の拡大に向けたシステム開発・構築またはその補佐を担っていただきます。 【業務詳細】 「システム開発に関する総合的なプロジェクトマネジメント」「システム開発に関する要件定義」「アウトソーシングを視野に入れたベンダー活用検討」等を担っていただきます。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属部署】 ソリューション本部 開発部門 、eモビリティ事業G、ゼロカーボンソリューションG、技術G、事業創出G E-Flow合同会社(関西電力籍の在籍出向)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事分野での企画立案および運用の経験(目安:3年以上) ・英語話者とのコミュニケーション、プレゼン作成等を行えるレベルの英語力(目安:TOEIC700点以上) 【尚可】 ・事業部内での社内コミュニケーション施策 ・労働組合とのコミュニケーション ・社内イベントの企画立案および実行
【職務概要】 主に①HRのあるべき姿とそのアプローチに向けた施策検討、②グローバルHRプロジェクト支援、③コミュニケーション施策、等を推進頂きます。 上記以外にも、人財戦略の実行、一人称マインドの醸成や組織文化の変革のための各種コミュニケーション施策の企画立案まで幅広く担当頂く予定です。 【職務詳細】 ①HRのあるべき姿とそのアプローチに向けた施策検討 ・グローバルでのHRのあるべき姿をCHROをはじめとする幹部・本社各部門・ビジネスユニット人財部門と連携して企画立案し、実行する 竭。繧ー繝ュ繝シ繝舌ΝHR繝励Ο繧ク繧ァ繧ッ繝域髪謠エ ・現在実行しているグローバル共通施策に関するプロジェクト支援をグローバルチームの下で実行する ③コミュニケーション施策 ・新しい日立カルチャー醸成とカルチャーインクルージョンに向け、ビジネスユニットの人財部門と連携し、企画・実行する 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立グループ・グローバルでの経営方針に連動した人財戦略の策定をはじめ、諸施策の立案・実行を図る組織です ・グループ・グローバルでの人財戦略策定、およびビジネスユニット・グループ会社への展開 ・人財関連諸施策についての社内外へのコミュニケーション施策 ・人財部門の役割改革 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループの人財部門と連携し、グループ・グローバルで人財戦略・グローバル人財マネジメント施策を確実に実行し、事業に貢献していきます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SAP開発・保守・運用経験者で、下記いずれかのご経験(目安:2年以上) ・業務部門と会話しIT要件等ヒアリング及び解決の為のステークホルダとの調整経験 ・関連する周辺システムや利用ユーザからの依頼事項/課題への対応経験 ・システムの展開導入経験 ・システム開発プロジェクト経験 ・ IT技術の基礎知見(ITに関する技術的な実現可能性について妥当な判断ができること) ・システム運用・保守業務を理解し適切な対応ができる(目安:2年以上) 【尚可】 ・SAP S/4HANA経験者(目安:1年以上) ・財務会計の基礎知識(目安:日商簿記2級レベル)またはプロジェクト経験 ・SAP ロジスティクス関係モジュールの知識保有者 ・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) ・プロジェクト管理、リーダー経験 ・生成AI、DX、BI導入知識、経験者
【職務概要】 日立グループを対象とした経営(財務)及び、ロジスティクス(生産)のマネジメント全体に深く関わる業務内容となります。 日立グループのグローバルワイドなグループ経営を支える財務会計サービス及び、生産系基幹システムサービスの保守・運用を中心に、チームをリードするポジションを募集いたします。 【職務詳細】 ・プロジェクトは経営幹部の目指すゴールとITによる実現可能性のバランスを取って検討を進め、業務とIT双方のステークホルダーの連携にてソリューションを提供します。 ・グループ経営を支える財務会計サービス及び、日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの保守・運用に関する企画、立案、実行を行います。 ・既存アプリのモダン化、高度化、クラウドシフト、生成AIなど新技術の適用も推進します。 ・SAP S/4HANAシステムが中心となります。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・日立グループ経営の要となる財務アプリケーションの運用・保守、データ利活用などを推進 ・財務アプリケーションの品質向上とコストミニマムの追及 ・日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)の運用・保守・展開に関わる企画、立案、実行 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・日立グループ経営の武器となる社内IT基盤(財務アプリ・サービス)の企画、立案、実行 ・日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの運用・保守・展開に関わる企画、立案、実行
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
650万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・システム開発またはアプリケーション開発 ・システム要件定義またはシステム設計(目安:2年以上) ・プロジェクト管理(目安:2年以上) 【尚可】 ・顧客へのシステム提案や折衝のご経験 ・PMP
【職務概要】 艦艇搭載システムの提案・開発をお任せします。 (1)提案活動 チームメンバーとともに市場動向、顧客ニーズ、最新技術動向等の分析を行い、新たな価値創出に向けた事業提案 (2)開発/プロジェクトマネジメント 担当プロジェクトに関して、立ち上げから実行、監視、終結フェーズに至るまでのプロジェクトマネジメント業務 【職務詳細】 提案、開発の詳細な業務は以下となります。 (1)提案活動 ・社会情勢を分析し、顧客ニーズの仮説を立てるとともに、顧客ヒアリングにより確認を行う。 ・国内外の最新技術動向を調査し、ニーズとのマッチングを行う。または、技術開発活動を提案・推進する。 ・プロジェクトの見積業務を行う。 (2)開発/プロジェクトマネジメント ・プロジェクト管理業務全般 ・システムの上位設計(システム設計、基本設計レベル) ・顧客先含む各種試験対応 ・顧客との仕様調整 ・プライム、ベンダー等、各種ステークホルダーとの各種調整 (3)その他 ・実務担当者および作業者への指示出し、実務的なフォロー 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 艦艇搭載装備品の情報処理システムの開発・提案 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、防衛事業で培った技術と日立グループのデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 装備システム本部は、防衛分野を中心として、中央官庁向けに、主にハードウェアや付随するソフトウェアなどを作っている組織となります。その中で、指揮管制システム設計部は、さまざまな艦艇に搭載される、情報処理システムや各種装備の制御・管制システムの設計を行っております。
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電気・電子系エンジニアとしてシステム設計のご経験をお持ちの方(目安:3年程度) 【尚可】 ・鉄道業界での実務経験を有する方
【職務概要】 (1) 製品・ソリューション開発 確立されたシステムや既存のラインナップを有効活用して,顧客ニーズを分析し,製品を定義し,提供する。 (2) エンジニアリング・品質管理 上長の指導のもと,技術標準および仕様の作成を行い,それらの有効性を評価する。 【職務詳細】 (1) 鉄道事業者 (顧客) との要件定義: 顧客とのコミュニケーションを通じて,開発する製品の要件を理解・整理し,システム設計に反映します。 (2) 要件定義に基づいた仕様書作成: 要件定義をもとに,システムの仕様書 (システム構成図,機能仕様書など)を作成します。 仕様書には,システムの機能や性能,インターフェースなどの詳細な情報が含まれます。 (3) プロジェクトの計画立案および実行: プロジェクトの全体スケジュール表を作成し,進捗管理,品質管理など,プロジェクト全体を推進します。 チームメンバ (上長・同僚) とともにプロジェクトを推進します。 (4)メンバー(1~2名)への業務指導およびサポート OJTによる配下メンバへの業務指導およびサポートを行い,チームパフォーマンスを向上します。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 鉄道車両向けの保安装置や自動運転装置のシステム設計業務。 (1) 鉄道事業者(顧客)との要件定義 (2) 要件定義に基づいたシステム仕様書作成 (3) プロジェクトの計画立案および実行
【必須】 ・センサを使用したシステム設計開発のご経験(目安:5年以上) ・日常会話レベルの英語力(目安:TOEIC650点程度) ・一般的なレベルの技術用語(Oscilloscope calibration,capacitor程度)が理解できる方。 ・船に乗船しての作業に支障のないこと 【尚可】 ・英語圏の方との技術的打合せの経験者 ・英語において、ソーナーもしくは水中計測などの技術用語(Beam forming,Transducer,Cable Kinking程度)が理解できる方 ・防衛事業従事経験者
【職務概要】 海外の高度なソーナーシステムを利用した日本独自のシステムの開発、評価、維持業務を担当頂きます。 配属初期は、自身の担当される業務をメンバーの力を借りて、推進頂きながら、装置の理解や顧客のバックグラウンドなど学びながら業務を進めて頂きます。 習熟の後の期待としては、システム開発の取りまとめ者として、プロジェクト全体を把握し、社内チームと連携しながら顧客/ベンダー(海外/国内)との折衝や、工程/予算管理をご担当頂き、将来的にはプロジェクトマネージャーの立場となって活躍頂くことを期待しております。 ※ソーナーシステム:水中で音波を利用して物体の位置や距離、動きを検出する技術や装置の総称 【職務詳細】 ■配属初期 上長、部下、社内チームの力を借りて以下の作業を推進頂く予定です。 ・海外メーカとの折衝(特に製品に不備があった場合の是正や、国内メーカとの連接すり合わせ) ・海外メーカでの現地評価支援(主体は品質保証部ですが設計とベンダーにて試験法案など作成します) ・国内ベンダーとの折衝(特に製品に不備があった場合の是正や、海外メーカとの連接すり合わせ) ・国内ベンダーでの現地評価支援(主体は品質保証部ですが設計とベンダーにて試験法案など作成します) ・場内評価 ・国内外のドキュメントを読み解き、顧客との調整を受け、取扱説明書などの資料を作成 ・顧客への説明資料作成支援 ・維持/整備に係るドキュメント作成 ■習熟度にあわせてお任せしたい職務 ・部下の管理/支援作業 ・予算管理 ・工程管理 ・品質管理(品証部との連携による) ・顧客との主体的な折衝作業(提案/見積/説明資料の作成、ご説明など) ・国内外ベンダーとの自発的な折衝及び適切な部下への指示
コニカミノルタ株式会社
東京都八王子市石川町
北八王子駅
550万円~900万円
【必須】 ・情報セキュリティ・インシデントへの対応の経験 ・インフラエンジニアとしてセキュリティ関連業務に一部関わってきた経験 ・TOEIC600点程度の英語力(読み書きレベルの英語力必須) 【尚可】 ・CSIRT立上や運用の経験 ・サイバー演習やフィッシングメール訓練の経験 ・認証基盤構築、暗号化、侵入防止対策、情報漏洩対策、ウイルス対策についての知識と業務経験 ・ネットワーク、システム等の運用監視の経験 ・情報処理安全確保支援士、CISSP、CISA、CISM、システム監査、等の資格取得者 ・情報セキュリティのリスク分析の経験 ・ネットワークやソフトウエアの脆弱性診断の経験 ・システム構築プロジェクトにおいてセキュリティ対策を提言・実行した経験 【求める人物像】 ・自ら積極的に行動できる方、向上心の強い方 ・論理的な思考能力を有している方 ・コミュニケーション能力の高い方(伝える心があること) ・グローバルに活躍されたい方、チームを統率することのできる方
サイバーセキュリティ対策・運用(CSIRT,ISMS)を行うチームにて、グループのITリスク(サイバーセキュリティ・IT BCP)判定および対応策の企画/計画/統制によるセキュリティレベルの維持をお任せいたします。 【具体的には】 ・情報セキュリティ・インシデント対策 ・情報システムへの攻撃手法の分析 ・サイバー攻撃対策の立案と実行管理 ・ネットワークやソフトウエアに関するセキュリティ基準の策定・セキュリティ強化施策の立案 ・国内だけでなく、海外グループ会社150社のセキュリティインシデント対応業務も含まれ、各リージョンの担当者とメールでのやり取りが発生します。 ・外部のセキュリティ専門企業や、情報子会社と連携し、インシデント対策や原因究明を行います。 ・少数の組織のため、数年経験を積んだ後、マネージャーとして組織マネジメントにも関わっていただくことを期待します。 【仕事の魅力】 ・少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体を意識しながら幅の広い業務に携わっています。 ・海外グループ会社のIT部門とも連携した施策展開を行っており、海外への出張/赴任を希望するメンバーもいます。挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 【働き方】 リモートワークの利用頻度も高く、残業月20時間程度と働きやすい環境の職場です。 浜松町、八王子それぞれにグループのメンバーが在籍していますので、勤務地は選択可能です。
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・洋上風力開発(国内外問わず)プロジェクトマネジメント経験 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション力) 【歓迎】 ・契約書作成業務経験 ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・再エネ関連の法規制などに関する幅広い知識 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験 ・法人営業経験
再生可能エネルギー事業本部にて、国内の洋上風力開発のプロジェクトマネージャー、プロジェクトマネージャー補佐としてプロジェクトを統括していただきます。 【具体的な業務内容】 ・事業性評価 ・事業パートナーの選定・協議 ・各種契約の締結 ・プロジェクトファインナンスの組成 ・関係省庁、自治体等との協議、調整 ・プロジェクトの全体工程の策定と管理 ・コーポレートPPAの組成 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第六G 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、現在では約190名体制の組織となっております。 その中で、事業開発第六Gでは、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。プロジェクトの状況で出張が発生します。
【必須】 ・洋上風力開発プロジェクト(国内外問わず)における商務統括経験 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力(特に、弁護士、法務アドバイザーとの折衝経験) 【歓迎】 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション力) ・契約書作成業務経験 ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・再エネ関連の法規制などに関する幅広い知識
再生可能エネルギー事業本部にて、国内の洋上風力開発プロジェクトのコマーシャルマネジャーとして、商務面(契約・法務、許認可、地域共生)を統括していただきます。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトのスケジュール管理、リスク管理 ・建設契約、調達契約、保守管理契約、融資契約等、プロジェクトに関連する各種契約の審査・交渉・管理 など(法務専門資格を要するものを除く) ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第六G 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、現在では約190名体制の組織となっております。 その中で、事業開発第六Gでは、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・洋上風力開発プロジェクト(国内外問わず)における風力発電機基礎構造物の設計・建設経験 ・海洋構造物に関する専門知識 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力 【歓迎】 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション力) ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験
再生可能エネルギー事業本部にて、国内の洋上風力開発プロジェクトの着床式基礎の設計・建設・製作(オーナーズエンジニアリング)、およびそれらに関連するインターフェースリスク管理業務に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・着床式風力発電機の基礎設計、建設、製作(ヤード/ポート、洗掘防止工事を含む )。具体的には下記の通り。 ・EPCによる詳細設計の照査・管理と工事監理 ・金融機関や保険会社のアドバイザーとの交渉 ・ウィンドファーム認証の取得 ・設計、メーカー製造、建設段階における契約管理 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第六G 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、現在では約190名体制の組織となっております。 その中で、事業開発第六Gでは、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。
その他, 設計(電気・計装)
【必須】 ・洋上風力開発プロジェクト(国内外問わず)における風力発電機の設計・調達・建設経験 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力 【歓迎】 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション力) ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験
再生可能エネルギー事業本部にて、国内の洋上風力開発プロジェクトの風車(風力発電設備)設計、調達、建設、運開後のOM検討の業務に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・採用風車・基礎仕様の検討 ・調達方針、サプライチェーン構築の検討・立案 ・サプライヤーの発掘、選定(選定に向けた調査、評価) ・見積照会、契約交渉、契約書作成、発注、契約管理業務、コスト積算検討 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第六G 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、現在では約190名体制の組織となっております。 その中で、事業開発第六Gでは、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。
【必須】 ・洋上風力開発プロジェクト(国内外問わず)における技術統括・管理経験 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション力) 【歓迎】 ・契約書作成業務経験 ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・再エネ関連の法規制などに関する幅広い知識 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験
再生可能エネルギー事業本部にて、国内の洋上風力開発プロジェクトのテクニカルマネジャーとして、技術面を統括していただきます。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトのスケジュール管理、リスク管理 ・調査・設計・施工・運営各段階での計画・技術選定 ・見積仕様の策定とEPC事業者選定、コスト検討 ・監督官庁との技術的調整 ・EPCによる詳細設計の照査・管理と工事監理 ・風車のレイアウト、設計、仕様の検討、ウィンドファーム認証の取得 ・技術コンサルのレポート(調査結果、設計、施工計画)の照査、評価 ・港湾作業計画及び輸送計画の検討・策定 ・運転・保守計画の仕様検討、策定 など ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第六G 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、現在では約190名体制の組織となっております。 その中で、事業開発第六Gでは、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ