7403 件
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県
-
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】※下記いずれかのご経験 3年以上 ・品質管理業務 ・品質問題究明対応業務 ・品質保証業務 【歓迎】 ・ディーゼル、ガソリン等のエンジンに関する業務経験 ・統計分析スキル(QC検定3級レベル以上) ・自動車、船舶、電気、産業機械業界歓迎
場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 品質保証部での調査Gにて、下記エンジンや製造工程の品質保証業務をご担当頂きます。 ・市場で問題が報告されたエンジン部品(クランクシャフト・コネクティングロッドなど)に関しての原因究明対応 ・場内への再発防止フィードバック ・その他品質問題対応 ※対外的な品質保証業務、顧客サポートというより、市場での品質不良問題に対して、工場内で原因を分析する業務となります。 ※機械・電装品等の品質管理のご経験も生かせる職場となります。 ■部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■今後のキャリア ・舶用ディーゼルエンジン部品に関する品質保証・管理のエキスパートないし管理職業務
東京都千代田区神田須田町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験 ・電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる制御ソフトウェアの開発経験 【歓迎】 ・電動化/電子制御の知識・実務経験 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎
産業用エンジンの制御設計業務をご担当いただきます。 ※配属部署はご希望や適性に応じ決定します。 農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂きます。 ■仕事内容: ①エンジン制御システムの設計・評価業務(要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価) ②ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ③エンジン制御システムの各種評価環境構築 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
滋賀県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・機械学習モデル開発・・・AIフレームワーク等を用いて自らモデル開発を行った経験(目安:3年以上) 【歓迎】 ・AIクラウドシステム構築スキル・・・AWSなどのクラウド使ってAIアプリケーションを構築した経験 ・データ分析スキル・・・データサイエンティストとしての経験(データ分析による課題発見や改善提案) ・企画・推進・技術コンサルティング・・・AIプロジェクトの企画立案、プロジェクトマネジメント、課題分析、技術提案等 JDLA E資格、修士・博士(情報系)、統計検定、AWS/Azure資格、情報処理試験など ・製造業、IT業界でのご経験 ・TOEIC 600以上
【業務内容概要】 ヤンマーグループの将来事業、プロダクト&サービス、新しい顧客価値創出に向け、AI技術ならびにAIシステムに関する研究開発を行う。 ヤンマーの事業との関連性が深い、農業、建機、エネルギー、エンジン、テレマティクス、生産技術、マーケティングからサービスなどを対象に、コンピュータビジョン、時系列予測、因果推論、自然言語処理・知識グラフ、クラウドシステムなどの技術領域において、新技術の調査・評価・開発、社内データの分析、AIモデルの開発、プロダクトやサービスへのAI導入等を行う。 【担当いただく具体的な内容】 研究テーマとその目的に沿ってプロジェクトメンバーと共に、課題分析、データ分析、AIモデル開発、システムプロトタイピング等を行う。研究開発成果を社内へ導入し展開する。 【想定ポジション】 プロジェクトメンバーとして特定の技術分野の研究開発担当ポジションから、プロジェクトを牽引頂くプロジェクトリーダーまで、経験に応じて決定する 【やりがい・PR】 製造プロセス、機械製品・機械行動、需要予測、品質分析など、製造業ならではのデータ分析の他、顧客データやデジタルマーケティング、スマホアプリデータなどの顧客接点強化のためのデータ分析まで、ヤンマーグループの多くの事業と関連した案件に幅広く取り組むことができる。自身でのテーマ発掘や企画・起案も歓迎。事業部との連携プロジェクトも多数あり。 【キャリアアップイメージ】 AI専門家として、技術開発上級エンジニア、研究員、技術コンサルタント、プロジェクトリーダー(プロジェクトマネジメント)などのキャリアルート
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計のご経験(3DCADによる部品計画・設計・モデリング等) 【歓迎】 ・構造解析経験(応力・振動・熱・流体等) ・造船/舶用エンジン業界歓迎
■仕事内容:舶用エンジンの基本・機能設計/受注設計のいずれかをご担当頂きます。 ※配属に関しては、これまでのご自身のご経験・志向性に合わせて決定致します。 ■業務詳細 下記①②いずれかの部門での業務となります ①基本・機能設計(大形エンジン技術部・中形エンジン技術部) ・中大型エンジン(ディーゼル・ガス・Dual Fuel)の開発設計業務 ・エンジン部品の計画・設計・各種解析による事前検証 ・各種設計資料、規格、仕様書の作成 ・市場調査 ②受注設計(アプリケーション技術部) ・船舶の機関室に設置されるディーゼル/DFエンジン発電装置の配置検討、系統設計(水、燃料、空気、排気) ・発電装置を主とした機関室全体のシステム設計(機関室の系統設計) ・舶用発電装置及び付帯アプリケーション機器に関する顧客説明や仕様打合せ対応 ■部署構成:1部署当たり10名~15名が在籍しております。(配属部署による) ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・舶用業界最先端のエンジン(ディーゼル・ガス・水素等)を設計することができ、自身の設計したエンジンが業界で大きく取上げられることもあります。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がります。 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・メーカーでの生産技術、または製造工程管理のご経験 ※対象製品は問いませんが、製造工程の一部ではなく、全体を対象として取り組まれた方が好ましいです。 【歓迎】 ・製造工程のシステム化に取り組んだご経験
【仕事内容】 工場における生産技術職をご担当頂きます。 ■詳細内容: ◆製造ライン工程設計 エンジン生産ラインの生産/品質/コストの課題解決向け、新規設備導入計画~導入 既存ラインの生産性及び自工程品質保証に向けた改善業務 顧客ごとのアプリ対応に対する生産段取り業務 ◆製造新技術 開発 将来に向けた新技術(ロボティクス、Iot活用)及び工程管理システムの立案・導入 ◆品質問題・治具形状・工具形状検討業務 ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) 20代から50代まで幅広い年代の方が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・入社後は担当者として生産技術の経験を積み、将来的には国内外の生産系の管理職ポジションに就くことを想定しております。 【当社について】 ・不可能とされていたディーゼルエンジンの小型化に世界で初めて成功するなど、高い技術力を誇ります。 次の100年に向けてプレミアムブランドを掲げブランド戦略を進めています。 ・社風は社員間で非常に協力的で、創業者の精神である「美しき世界は感謝の心から」という言葉が本当に根付いている社風となります。 ■強み 両事業部において世界シェアトップの領域を持ち、各エンジン機種で先進的な取り組みを行っており、その生産を支える大きな役割を担うポジションです。
大阪府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・メーカーまたは商社での鋼材・鍛造・鋳物などの購買経験を有する方 【歓迎】 ・購買関連業務経験・・・3年 ・戦略的な意思決定と実務遂行能力をお持ちの方 ・決裁書や価格改定関連の業務遂行能力をお持ちの方 ・契約や下請法など、法令対応と実行能力をお持ちの方
【仕事内容】 本社資材部のバイヤーとしてグループで必要な材料の安定調達、価格低減などを担当いただきます。 具体的には、以下の業務を担当頂きます。 ・鋼材、鍛造・鋳物/ギア製品、燃料/塗料など、材料関連の集中購買 ・サプライヤー(メーカー/商社)価格交渉や決定価格の展開 ・価格低減活動 ・市況情報の整理/発信、将来技術などの情報発信 ・安定調達、カーボンニュートラルなどの調達戦略企画 【本ポジションの魅力】 ・景気や地勢的状況の影響を受ける市況関連商品の取扱いができ、大手サプライヤーとの商談も行える環境です。 ・購買戦略の策定(更新が中心)を通じ、戦略的思考が学ぶ環境があります。 ・材料の使用範囲が広く、波及効果の高い仕事に取り組んでいただけます。 【キャリアアップイメージ】 ・材料の購買経験を経て、事業部(工場)購買や海外駐在の経験が可能です。 【働く環境】 在宅勤務は週に2~3回可能です。
滋賀県長浜市川道町
【必須】 ・機械設計のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・電気、電子の基礎知識 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界での経験
【滋賀県長浜市/産業用エンジン】の基本設計をご担当いただきます。 ■業務内容 ・農機、建機に搭載される産業用エンジンの基本設計及びアプリケーション開発業務 ・ワイヤーハーネスや各種センサ、アクチュエータの開発業務(各サプライヤーと共に開発)等 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、 アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、 エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
【必須】 ・鋳造部品の立上経験(主型、中子金型設計 及び 試作評価対応等) ・鋳物部品の品質改善経験 【歓迎】 ・鋳造品の材質-熱処理知識 ・リーダーシップ、コミュニケーション能力のある人 ・海外勤務でも可能な人 ・鋳造技師-鋳造技能検定2級以上
ヤンマーグループの鋳造会社(ヤンマーキャステクノ)において下記業務をご担当頂きます。 ■具体的な業務内容 ・ヤンマーにおける鋳造全般把握 設備、生産機種、YCAT製造条件(砂性状、RCS、塗型等)、鋳造方案 等 ・シリンダーブロック・ヘッド等の量産品の品質改善 ・新機種の立上げ、試作評価、金型の修正・更新 ・品質管理(鋳造品、機械加工品) ・品質保証業務 ・社外メーカ(海外含む)の技術支援 ・中期鋳造戦略立案への参画 等 ■ヤンマーキャステクノ 甲賀事業部について 日本で最も大きな湖、琵琶湖を有する滋賀県。その湖南市に生産拠点を置く甲賀事業部は、ヤンマーグループの一員として昭和45年よりディーゼルエンジンのメインパーツであるシリンダーヘッド、シリンダーブロック、舶用シリンダーヘッドなど、多品種の製造しています。 工場内はIoT化による管理を推進しており、鋳造設備の自動制御や鋳造工程で把握する各種データを一元管理し、製造における不具合を先手管理するシステムを確立。1日1500枠を鋳造可能にし、年間約90万個の鋳造部品の生産を実現しています。 ■携わる製品 農業機械駆動用エンジン、建設機械駆動用エンジン、プレジャー用エンジンに係る製品
【必須】 ・生産技術、または製造工程管理のご経験 ※対象製品は問いませんが、製造工程の一部ではなく、全体を対象として取り組まれた方が好ましいです。 【歓迎】 ・製造工程のシステム化に取り組んだご経験
【滋賀県長浜市/産業用エンジン】工場における生産技術職をご担当頂きます。 ■詳細内容: 世界のお客様から高い評価と信頼を頂いている産業用エンジンに関する生産技術、また次世代の生産工場づくりに向けた業務を推進頂きます。 ★IoTによる見える化やロボット・画像処理導入による省力化等 ◎既存ラインの生産性、自工程品質保証に向けた改善 ◎生産/品質/コストの課題解決に向けた新規設備導入計画~導入 ◎顧客(エアコンや冷凍庫など)ごとの機能別対応に対する生産段取り ◎製造新技術の開発(ロボティクス、Iot及び工程管理システムの導入等) ★製造工程の一部ではなく、全体を俯瞰し最適化を考える業務です。生産設備だけでなく、その仕組み・システムに関して課題解決を図ります。 ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) ※20代から50代まで幅広い年代の方が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・入社後は担当者として生産技術の経験を積み、将来的には国内外の生産系の管理職ポジションに就くことを想定しております。 ■強み 両事業部において世界シェアトップの領域を持ち、各エンジン機種で先進的な取り組みを行っており、その生産を支える大きな役割を担うポジションです。
【必須】 ・メーカーでの品質保証業務の経験 【歓迎】 ・エンジン基礎知識(エンジンの基礎知識、及びエンジン制御の知識を有する。又は習得意欲がある) ・信頼性工学の知識がある方(品質マネージメントの知識、統計的解析の知識を有する。又は習得意欲がある) ・電気工学の知識がある方(バッテリ・モータ・システム制御の知識を有する。又は習得意欲がある。) ・コミュニケーションスキル(顧客折衝業務・英語でのコミュニケーション※TOEIC500点レベル)
■仕事内容 ヤンマーパワーテクノロジー㈱小形事業部は、建機・農機などの産業用機械向けに、ディーゼルエンジン・ガスエンジンを全世界へ販売しています。また将来的には電動パワートレインの販売を計画しています。 これらの製品販売を通してお客様に満足していただくためには、製品とともにその品質保証とそれを長く使用していただくためのメンテナンスを含むアフターサービスを行っていくことが必要です。 品質保証部では、素早く丁寧にお客様の要望に対応すべく、カスタマーサポート業務を充実拡大するため、故障診断、製品保証等についてお客様との交渉を担当いただける人材を募集します。 ①ビフォーサービス、アフターサービスの実施(故障診断・製品保証) ②市場品質情報の確認と関係部門へのフィードバック ③ユーザーの指導展開等 ④その他顧客との折衝業務 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
株式会社日立製作所
東京都
450万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事分野での企画立案および運用の経験(目安:3年以上) ・英語話者とのコミュニケーション、プレゼン作成等を行えるレベルの英語力(目安:TOEIC700点以上) 【尚可】 ・事業部内での社内コミュニケーション施策 ・労働組合とのコミュニケーション ・社内イベントの企画立案および実行
【職務概要】 主に①HRのあるべき姿とそのアプローチに向けた施策検討、②グローバルHRプロジェクト支援、③コミュニケーション施策、等を推進頂きます。 上記以外にも、人財戦略の実行、一人称マインドの醸成や組織文化の変革のための各種コミュニケーション施策の企画立案まで幅広く担当頂く予定です。 【職務詳細】 ①HRのあるべき姿とそのアプローチに向けた施策検討 ・グローバルでのHRのあるべき姿をCHROをはじめとする幹部・本社各部門・ビジネスユニット人財部門と連携して企画立案し、実行する 竭。繧ー繝ュ繝シ繝舌ΝHR繝励Ο繧ク繧ァ繧ッ繝域髪謠エ ・現在実行しているグローバル共通施策に関するプロジェクト支援をグローバルチームの下で実行する ③コミュニケーション施策 ・新しい日立カルチャー醸成とカルチャーインクルージョンに向け、ビジネスユニットの人財部門と連携し、企画・実行する 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立グループ・グローバルでの経営方針に連動した人財戦略の策定をはじめ、諸施策の立案・実行を図る組織です ・グループ・グローバルでの人財戦略策定、およびビジネスユニット・グループ会社への展開 ・人財関連諸施策についての社内外へのコミュニケーション施策 ・人財部門の役割改革 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループの人財部門と連携し、グループ・グローバルで人財戦略・グローバル人財マネジメント施策を確実に実行し、事業に貢献していきます。
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SAP開発・保守・運用経験者で、下記いずれかのご経験(目安:2年以上) ・業務部門と会話しIT要件等ヒアリング及び解決の為のステークホルダとの調整経験 ・関連する周辺システムや利用ユーザからの依頼事項/課題への対応経験 ・システムの展開導入経験 ・システム開発プロジェクト経験 ・ IT技術の基礎知見(ITに関する技術的な実現可能性について妥当な判断ができること) ・システム運用・保守業務を理解し適切な対応ができる(目安:2年以上) 【尚可】 ・SAP S/4HANA経験者(目安:1年以上) ・財務会計の基礎知識(目安:日商簿記2級レベル)またはプロジェクト経験 ・SAP ロジスティクス関係モジュールの知識保有者 ・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) ・プロジェクト管理、リーダー経験 ・生成AI、DX、BI導入知識、経験者
【職務概要】 日立グループを対象とした経営(財務)及び、ロジスティクス(生産)のマネジメント全体に深く関わる業務内容となります。 日立グループのグローバルワイドなグループ経営を支える財務会計サービス及び、生産系基幹システムサービスの保守・運用を中心に、チームをリードするポジションを募集いたします。 【職務詳細】 ・プロジェクトは経営幹部の目指すゴールとITによる実現可能性のバランスを取って検討を進め、業務とIT双方のステークホルダーの連携にてソリューションを提供します。 ・グループ経営を支える財務会計サービス及び、日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの保守・運用に関する企画、立案、実行を行います。 ・既存アプリのモダン化、高度化、クラウドシフト、生成AIなど新技術の適用も推進します。 ・SAP S/4HANAシステムが中心となります。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・日立グループ経営の要となる財務アプリケーションの運用・保守、データ利活用などを推進 ・財務アプリケーションの品質向上とコストミニマムの追及 ・日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)の運用・保守・展開に関わる企画、立案、実行 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・日立グループ経営の武器となる社内IT基盤(財務アプリ・サービス)の企画、立案、実行 ・日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの運用・保守・展開に関わる企画、立案、実行
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
650万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・システム開発またはアプリケーション開発 ・システム要件定義またはシステム設計(目安:2年以上) ・プロジェクト管理(目安:2年以上) 【尚可】 ・顧客へのシステム提案や折衝のご経験 ・PMP
【職務概要】 艦艇搭載システムの提案・開発をお任せします。 (1)提案活動 チームメンバーとともに市場動向、顧客ニーズ、最新技術動向等の分析を行い、新たな価値創出に向けた事業提案 (2)開発/プロジェクトマネジメント 担当プロジェクトに関して、立ち上げから実行、監視、終結フェーズに至るまでのプロジェクトマネジメント業務 【職務詳細】 提案、開発の詳細な業務は以下となります。 (1)提案活動 ・社会情勢を分析し、顧客ニーズの仮説を立てるとともに、顧客ヒアリングにより確認を行う。 ・国内外の最新技術動向を調査し、ニーズとのマッチングを行う。または、技術開発活動を提案・推進する。 ・プロジェクトの見積業務を行う。 (2)開発/プロジェクトマネジメント ・プロジェクト管理業務全般 ・システムの上位設計(システム設計、基本設計レベル) ・顧客先含む各種試験対応 ・顧客との仕様調整 ・プライム、ベンダー等、各種ステークホルダーとの各種調整 (3)その他 ・実務担当者および作業者への指示出し、実務的なフォロー 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 艦艇搭載装備品の情報処理システムの開発・提案 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、防衛事業で培った技術と日立グループのデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 装備システム本部は、防衛分野を中心として、中央官庁向けに、主にハードウェアや付随するソフトウェアなどを作っている組織となります。その中で、指揮管制システム設計部は、さまざまな艦艇に搭載される、情報処理システムや各種装備の制御・管制システムの設計を行っております。
600万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・センサを使用したシステム設計開発のご経験(目安:5年以上) ・日常会話レベルの英語力(目安:TOEIC650点程度) ・一般的なレベルの技術用語(Oscilloscope calibration,capacitor程度)が理解できる方。 ・船に乗船しての作業に支障のないこと 【尚可】 ・英語圏の方との技術的打合せの経験者 ・英語において、ソーナーもしくは水中計測などの技術用語(Beam forming,Transducer,Cable Kinking程度)が理解できる方 ・防衛事業従事経験者
【職務概要】 海外の高度なソーナーシステムを利用した日本独自のシステムの開発、評価、維持業務を担当頂きます。 配属初期は、自身の担当される業務をメンバーの力を借りて、推進頂きながら、装置の理解や顧客のバックグラウンドなど学びながら業務を進めて頂きます。 習熟の後の期待としては、システム開発の取りまとめ者として、プロジェクト全体を把握し、社内チームと連携しながら顧客/ベンダー(海外/国内)との折衝や、工程/予算管理をご担当頂き、将来的にはプロジェクトマネージャーの立場となって活躍頂くことを期待しております。 ※ソーナーシステム:水中で音波を利用して物体の位置や距離、動きを検出する技術や装置の総称 【職務詳細】 ■配属初期 上長、部下、社内チームの力を借りて以下の作業を推進頂く予定です。 ・海外メーカとの折衝(特に製品に不備があった場合の是正や、国内メーカとの連接すり合わせ) ・海外メーカでの現地評価支援(主体は品質保証部ですが設計とベンダーにて試験法案など作成します) ・国内ベンダーとの折衝(特に製品に不備があった場合の是正や、海外メーカとの連接すり合わせ) ・国内ベンダーでの現地評価支援(主体は品質保証部ですが設計とベンダーにて試験法案など作成します) ・場内評価 ・国内外のドキュメントを読み解き、顧客との調整を受け、取扱説明書などの資料を作成 ・顧客への説明資料作成支援 ・維持/整備に係るドキュメント作成 ■習熟度にあわせてお任せしたい職務 ・部下の管理/支援作業 ・予算管理 ・工程管理 ・品質管理(品証部との連携による) ・顧客との主体的な折衝作業(提案/見積/説明資料の作成、ご説明など) ・国内外ベンダーとの自発的な折衝及び適切な部下への指示
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組込みソフトウェア設計経験をお持ちの方
■エンジン/農業機械/建設機械などの産業機械に搭載される電子制御コントローラのソフトウェア制御開発プロジェクトのメンバとして、先行開発または量産開発を担当していただきます。 【日々の業務内容】 ■システム要件分析、依頼元との仕様調整、ソフトウェア機能仕様設計、設計資料作成 ■モデルベース開発用ツール(Matlab・Simulink)を用いた制御ソフトウェアの設計、シミュレーション、評価 ■机上評価、実機評価の計画、推進と評価結果に基づくソフトウェアの改善 ■社内ソフト実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発を推進いただくこともあります。 【やりがい】 開発において自身が開発したシステム/ソフトウェア/ハードウェアを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。最終商品開発とも連携し、最適なソフトウェアアーキテクチャ構築に向けた取組みを行うことができます。製品の高品質化、開発効率向上に向けた取組みにより、社会に対する貢献を実感することができます。
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
420万円~800万円
【必須】 ・アプリケーション開発の経験がある方(目安:1年以上程度) ・リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ※開発スキルを極めたい方や第二新卒の方も歓迎です! 【尚可】 下記いずれかに当てはまる方 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
【職務概要】 ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進 【職務詳細】 ・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・生保・損保系のアプリ—ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・金融ビジネスユニットと連携し、保険分野(主に生命保険)をクライアントにした大規模アプリケーション開発をミッションとする。 ・担当するシステムは金融という社会インフラを支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・保険分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大への貢献をめざす。
1000万円~1300万円
【必須】 (1)アプリケーション開発のマネージメント経験がある方 MFシステム開発経験がある方 (2)社内外(所属メンバー・開発パートナー・顧客)においてコミュニケーションを取り円滑な業務遂行ができる方 (3)リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 【尚可】 アプリケーション開発スキルを持ち、コミュニケーション力のある方 また、下記いずれかに当てはまる方 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者。(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
【職務概要】 ・顧客の前面に立ち、各種要件調整を行うとともに、社内外パートナーと協力してPJを推進する。 ・基幹系システムのマイグレ/モダナイ案件にて、メインフレームとオープン系システムの両方の技術知識を活用し、遂行する。 ・マイグレーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進。 【職務詳細】 ・MF終売にともなう基幹システムのオープン化に向けた、マイグレーションPJの計画・推進を行う。 ・PJの取り纏め者としてPJ工程の管理、組織内やパートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・生保・損保系のアプリ—ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・金融ビジネスユニットと連携し、保険分野(主に生命保険)をクライアントにした大規模アプリケーション開発をミッションとする。 ・担当するシステムは金融という社会インフラを支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・保険分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大への貢献をめざす。
【必須】 (1)アプリケーション開発の経験がある方 保険システム開発経験がある方 (2)社内外(所属メンバー・開発パートナー・顧客)においてコミュニケーションを取り円滑な業務遂行ができる方 (3)リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 【尚可】 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者。(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
関西電力株式会社
450万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・技術的知見を活用した事業開発、推進の実務経験がある方 【尚可】 ・バス/タクシー/デマンド交通の運行事業の経験、交通事業者(安全管理)、自動車OEM業界での実務経験がある方 ・航空事業,ポート事業の実務経験がある方 ・現場課題分析、対策企画、システム提案、電化推進企画等の技術営業の実務経験がある方 ・DR/VPP実証試験の実務経験、電力市場取引の実務経験がある方
当社は、従来からの発電、電力販売などのエネルギービジネスに留まらず、お客さま起点でニーズや課題と向き合うことで、お客さまに新たな価値を提供する「サービスプロバイダーへの転換」を目指しています。 今回ご紹介する、ソリューション本部 開発部門では、エネルギー領域を中心に、非エネルギー領域も含めた新規事業の開発・拡大を専門的に担っています。 【業務概要】 開発部門の事業の中でも、主に、「e-モビリティ関連」「分散型電源(系統用蓄電池)」「電池診断」をはじめとした各種事業の拡大に向けたエンジニアリング、技術活用・支援またはその補佐を担っていただきます。 【業務詳細】 「技術視点での機器・サービス開発」「系統運用の全体管理・助言」「電力市場における売買検討・データ分析・トラブル対応」等を担っていただきます。 ・ゼロカーボン、エネルギー、モビリティというキーワードで国内外の政策、市場動向を分析されてきた経験を活かし、技術戦略全般の検討、構築を担当していただくキーマンとして業務に従事いただきます。 ・具体的には、最新の技術情報、国内の政策、当社の事業展開等を俯瞰し、必要な情報収集と、そこから得られる技術視点での新規事業のニーズを詳細に検討し、事業モデルの構築や実証・検証の実施を担当いただきます。 ・加えて、若年層への指導・育成の面でも活躍いただきます。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属部署】 ソリューション本部 開発部門 eモビリティ事業G、蓄電池事業G E-Flow合同会社(関西電力籍の在籍出向)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ