2128 件
株式会社ニコン・セル・イノベーション
東京都港区港南品川インターシティC棟(地階・階層不明)
-
1000万円~
ナノテク・バイオ CMO, 医薬品質保証(QA)(製造所) 製造オペレーター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【Nikonグループのヘルスケア事業を担う企業/世界最大手Lonza社と業務提携/世界最高レベルのクオリティ再生医療用細胞開発・生産を展開】 本募集では事業の拡大にあわせ、治験薬および上市製品の製造作業を担う製造部門のマネージャー(課長級)を募集しております。 【業務詳細】 製造する治験薬および製品等は、受託案件の内容によって異なります。 主に、中間体・完成品の製造における培養、充填、検査、凍結保存、包装等になります。 ・製造作業全般の把握および技術的な検討のリーディング ・顧客対応(会議の出席、技術的な質問・確認等に対する回答、資料提供など) ・公的監査および顧客監査等の対応 ・品質イベント(逸脱、変更管理等)の対応、管理のリーディング ・文書管理(新規作成、変更、承認、登録、発行等)のリーディング ・社内会議への出席、報告、各種の部署間調整 ・予算(コスト)管理 ・安全衛生管理 ・部署運営に関わる承認作業、人事評価など 【魅力】 ・難病や希少疾患に対する再生医療への社会的期待を背負うニコングループの戦略的成長事業で、大きなやりがいを感じながら活躍いただけます。 ・再生医療・遺伝子治療向け細胞培養施設の拡大への寄与、稼働後の運用まで一貫して携われるため、事業拡大に大きく貢献できます。 ・リーダーとして事業拡大過程の製造部門のマネジメントに携わり、知識・スキル面での自己成長を実感できます 【同社について】 再生医療向け細胞受諾生産を行う会社として、親会社のニコンから100%出資によって2015年に設立し、細胞培養世界最大手のLonza社と提携し当事業を手掛けています。ニコン出資子会社としての安定基盤を強みに、次世代ニーズに応える最先端の技術を取り入れながら、ニコンのコア技術である光学技術および画像解析技術、精密機器製造の経験を活かし、Lonzaの細胞生産技術のノウハウを組み合わせ、将来的にさらなる高品質の細胞を提供します。既に複数の受託案件に取り組んでいる他、今後も受託件数・製造量共に大幅な増加を見込んでおり、拡大フェーズにありますが、より一層、日本に信頼性の高い再生医療用細胞受託開発・製造のインフラを構築し、世界最高レベルの再生医療用細胞、遺伝子治療用細胞を日本のお客様に提供することが当社最大のミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽有限責任監査法人
東京都港区元赤坂
監査法人, 内部監査 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<監査業務収入や上場クライアント数は右肩上がりに安定的に成長し業績拡大中> 監査業務(国内・国際)を中心に、株式公開支援や内部統制支援等を幅広くご担当いただきます。 部門ごとに案件を細分化していないため、横断的に業務を経験することができます。 ※監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します。 ■業務詳細 【国際業務】 ◎リファードイン業務:各国グラントソントンの監査クライアント(外資系企業)の日本子会社の監査業務等への対応(監査、特定項目の監査手続、合意された手続、レビュー) ◎リファードアウト業務:当法人の監査クライアント(日系企業)の海外子会社の監査J-SOX業務を各国の海外メンバーファームへ依頼し、親会社監査人としてグループ監査を実施 ◎海外メンバーファームと連携した、内部監査サポート業務 【金融】 ◎銀行、信用金庫、信用組合への会計監査 ◎証券業への会計監査 【IPO】 ◎短期調査:現状の会社の課題抽出及び対応策の検討 ◎アドバイザリーサービス:会社の要望に応じた上場準備のサポート ◎監査、上場申請書類レビュー:上場までの監査業務や、上場申請時に必要となる書類のチェック 【パブリック】 ◎独立行政法人や国立大学法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制アドバイザリー業務 ◎国、中央省庁/地方公共団体に対する会計支援業務、アドバイザリー業務 ◎国民から負託された税財源で運営されている公益法人、学校法人、医療法人、社会福祉法人等の非営利法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制、アドバイザリー業務 【その他】 ◎IFRS導入支援サービス:短期調査(課題の抽出)、課題分析及び解決策等のアドバイス、導入アドバイス ◎品質管理業務:当法人の品質管理規程・マニュアル等の整備及び運用業務、GTILの品質管理ルールの導入及び調整など ◎データ監査業務:クライアント企業の基幹システムや会計システムのデータを用いた不正の検出及び分析ツールの選定及び開発など ■当法人の特徴 Large6のひとつである国際会計事務所ネットワークのグラントソントンにおける日本の加盟事務所として、135ヶ国以上で、700以上の拠点を有し、73000以上の職員が価値あるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【業務内容】 製造業/流通業を中心とした多様な業種のクライアントにSAP S/4hANA一連のシステム導入をご担当いただき、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの指揮・管理を行っていただきます。 ご経験に応じたプロジェクトの規模・種類を想定しております。面接を通じてご希望お知らせください。 ・SAP S/4HANA 導入プロジェクト ・SAP S/4HANA コンバージョンプロジェクト ・SAP S/4HANA 保守プロジェクト 【配属事業部の紹介】 ・当部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。 ・SAP資格取得の補助を行っています。 ・NECグループ内DXプロジェクトに携わり、社内プロジェクトで経験を積んで頂いた後に、顧客への導入案件等に携わっていく事も可能です。 ・年間約100hのプロジェクトマネジメント育成プログラムが受講できます。実際のプロジェクト事例をもとに、「見積」「計画」「品質分析」「スケジュール」「リスク」「問題点の定義と原因分析」等を学習することができます。実際のプロジェクト事例をもとにしたプログラムのため、現場のマネジメント力アップに直結します。 【魅力】 ・当初アサインはご経験に応じて決定致しますが、1on1ミーティングを通じたキャリア希望や適性および部門状況を踏まえて、将来における担当領域を見直していく事も可能です。 ・NECグループの中核会社である弊社には、SAP事業のみでなく先端テクノロジーに基づく様々なソリューションやサービスがございます。将来的にはこれらのSAP事業以外の領域への転身もキャリア形成上の選択肢として考えることができ、変化していく市場環境の中で中長期的に安定したキャリア形成を実現する事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【業務内容】 幹部として、SAPビジネス拡大に向けた人材育成・案件獲得・施策推進を行っていただきます。※スキル・ご経験により相談可 ■人材育成: 新入社員、スクラッチSEからの転換、キャリアアップなどSAPコンサルタントの育成をデザインし、推進する。 ■案件獲得: NECグループ全体のSAPビジネススキームの中でグループ会社間で連携して提案、役割分担、体制構築を行います。受注後は要員管理、BP調達、品質確保などPMOとしてプロジェクト状況を確認し、プロジェクト責任者の指導を行います。 ■施策推進: SAPビジネス拡大のために必要な取り組みを定義し、施策検討、実施を推進する。 【想定プロジェクト】 <SAP事業推進体制> 2023年度末(2024/3):社員約150名 2025年度末には社員:約500名体制を目指す 【配属事業部の紹介】 ・当部署は複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。 ・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。リモートワーク下における社員の受け入れも十分な実績があります。 ・領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。 【採用背景】 先進的なお客様では、経営幹部が中心となってDX改革(新たな事業創出・顧客接点のDX化・データ経営推進等)を進めており、中核となる業務プロセス全体の変革を進めています。 上記状況の中、NECグループでは経営課題解決から業務変革を含む一貫でのサービスをグループ連携して推進しています。 昨今では、改革の早期化を目的にSAPなどデファクトソリューションが採用されるケースが多く、我々も該当する体制の構築を進めています。 人材を育成し、事業構想の更なる強化を図り、当社を本質的DX時代の顧客パートナーに成長させる取り組みです。我々と一緒に構想を実現させていく人材を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
東京都新宿区西五軒町
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(アプリ)
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務概要: 国の政策や予算動向をとらえて、今後の動きを予測し世間のニーズに合ったサービスの企画・設計・開発を実施しております。開発したサービスの内容についても外部に発信・プロモーションにも携わっていただきます。 ■業務詳細: ・国策/市場調査、中央省庁・自治体のニーズ把握(予算動向) ・国プロ研究事業への参画 ・顧客へのサービス説明、サービスプロモーション ・UI/UX検証 ・クラウド、AI等最新技術のキャッチアップ、技術検証 ・BPR/BPO領域におけるサービス企画・設計・開発・運用 ■組織構成: 部長、チームリーダー、担当者5名が在籍しています。 ■ポジションのやりがい・魅力: ◎国策・市場動向から自らサービス開発をおこない、受容性検証を踏まえ、世の中に価値提供を行うことが出来る ◎国や自治体が抱える社会課題を解決するための手段を自ら提供できる ◎受託開発ではなく、最新技術を用いて自社投資によりサービスの開発・運用し、ビジネスを展開できる ■部門について: <ミッション> 成長事業である公共・民間BPO領域において、市場動向を捉え、先行投資によりサービス・システムを独自に企画・構築・運営する <ありたい姿> 国策・市場動向を先読みし、最新の技術動向を捉えつつ、投資の方向性を判断し、水平展開可能な公共向けサービスを社内外に提供する ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革注力中〜 ■業務内容: 当社にて、海外で建設する建築物の電気・衛生・空調・情報設備等の施工管理業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・海外の建築作業所における電気・衛生・空調・情報設備等の総合的な設備施工管理業務 ・世界各地の拠点における管轄作業所の設備施工管理の統括業務 ・世界各地に駐在 ■シミズで働く魅力について ・「誠実で真摯な社風」:渋沢栄一翁の教えである、道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を社是として経営の根本方針とし、全社員が仕事に対して誠実かつ真摯に取り組み、一丸となって、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考える会社です。 ・「人財を大切にする会社」:人材をその会社の“財産”として捉え、各種研修や教育支援も充実しています。何よりも、一流のプロフェッショナルに囲まれた現場環境は他に替えがたいものとなります。 ・「高度な技術力」:技術力とは「問題・課題を解決する力」です。図面を実物にすることを追い求める、お客様の要望を実現するストイックな姿勢も会社としての魅力です。 ・「技術者としてのキャリアアップ」:スーパーゼネコンとして大規模なプロジェクトに挑戦できることはもちろん、現場と社内関係部署が連携して難易度の高い仕事にも取り組むため、困難を乗り越える達成感も大きいものになります。シミズはそれができる会社です。
株式会社JSOL
東京都千代田区九段南
九段下駅
システムインテグレータ, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
当社サイバーセキュリティビジネスを牽引するセキュリティスペシャリストとして、以下業務をお任せします。 <業務内容> ・ソリューション企画(新規ソリューションの創出、検証、標準化、強みの強化等) ・ソリューションのプリセールス(見積作成・提案等) ・ソリューションの導入・運用(コンサルティング・導入・運用に関わる業務全般) <ソリューション例> ・セキュリティコンサルティング -現状分析、グランドデザイン、ロードマップ策定等 ・セキュリティプラットフォーム領域 -認証、ネットワーク、デバイス、クラウド、データ等のインフラセキュリティの環境整備) ・セキュリティマネージド領域 -CSIRT、SOC、運用管理・ガバナンス等のセキュリティ維持向上の運用管理 -脆弱性診断、ペネトレーション、フォレンジック等のセキュリティ技術領域 将来的には本領域において、当社が認定するITプロフェッショナル職またはマネジメント職として、セキュリティビジネスの牽引を期待しています。 ITプロフェッショナル認定制度について <業務・環境の魅力> ・サイバーセキュリティビジネスのスペシャリストとして、最前線でビジネスを推進いただくことが可能です。 ・会社としても注力領域として投資を進めており、シリコンバレーのスタートアップ企業との早期連携や、高度セキュリティ人財に不可欠な学習機会提供など、最先端の技術に触れることができます。 ・セキュリティ領域はCSIRT・ゼロトラストなどサービスも提供しており得意領域の異なるセキュリティエンジニアが在籍しているため、学びの多い環境です。 <当社について> 株式会社JSOLはコンサルティングやシステム企画から構築・運用まで一気通貫した最先端のIT・CAEソリューションを提供している企業です。 NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく製造、流通・サービス、金融、公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。 現在取引社数は約1,300社、プライム案件90%超、営業利益率10%強と順調に事業を拡大していますが、今後更なる事業拡大に向けて組織強化を進めております。
日鉄ソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(17階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□財務経理の実務経験者歓迎!/日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/離職率3.3%/平均残業月10.9h□■ ■具体的な業務内容 主に大手製造業向けに下記の業務をご担当いただきます。 ・SAP導入プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア ・SAP周辺システム開発の要件定義、設計、開発、運用保守 ・SAP導入後のAMOサービスを行うコンサルタント、システムエンジニア等 ・新規顧客へのSAP提案業務 ・新技術調査、サービスメニュー開発など ※事業企画的な取り組みや、導入案件における上流〜保守運用業務までご本人のご経験、ご志向に応じて柔軟な業務アサインが可能です。 ■ポジションの魅力 ・新しくビジネスを立ち上げる領域であるため、新しいことにチャレンジすることに興味がある方にとっては大変やりがいのある仕事です。 ・SAP知見や業務知見を活用しながら、顧客業務課題の解決に向け、システム構築から運用保守、さらには上流の基本構想といった幅広い領域で活躍することができます。 ・Oracleにて培ったERPの導入ノウハウを生かし、事業拡大中です。 SAP事業としては事業立ち上げのフェーズとなりますが、大手製造業を中心とした既存の顧客や、新規顧客からも多数引き合いをいただいております。 ■組織について(約50名) ・グループは大きく案件実行とCoE(業務系/アーキ系)に分かれており、ご本人の経験や志向、キャリアプランに沿ってアサインをしております。 ・教え、教えられる風土が根付いており、リーダークラスだけでなく、若手が積極的に勉強会を開催するなど、自己研鑽に積極的なメンバーが多いため、周りのメンバーと切磋琢磨しながら成長することができます。 ■入社後について ・製造企業向け基幹システム業務知見(会計、販売、在庫/購買管理、生産管理、アプリアーキや開発知見等)が無くても、整備済みアセットを使ってしっかりと教育しますので、ご安心ください。 ・その後、案件対応、またはCoEメンバー(Center of Excellence)としてサービスメニュー開発・技術調査、教育プログラム開発・導入フレームワーク整備等を行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
GMO OMAKASE株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【GMOインターネットグループ/飲食店予約管理サービス「OMAKASE byGMO」の開発・運営企業/ミシュランガイド東京三つ星店舗の83%が導入/ミシュランガイドのオフィシャルパートナー企業】 ■業務概要: リードエンジニアとして、単なる機能実装だけでなく、中長期を見据えたプロダクトの戦略づくり、サービス設計から経営判断のサポートまで幅広く開発をリードしていただきます。 日々の開発業務の中で各種意思決定を行い、事業を正しく進めていくサポートを行います。 ■業務の特徴: ・組織としては、プロダクトマネージャー、デザイナーと密にコミュニケーションを取りながら、事業の拡大に向けて各役職の考えが相互に混ざり合い昇華されていくような、納得感のあるチーム作りを心がけております。 ・小規模な組織ですが、その分仕事における自由度や発言権が広く与えられ、自身のストロングポイントを遺憾なく発揮していただけます。 ■使用技術 ・言語:Ruby, JavaScript, html, css ・フレームワーク:Rails, React ・DB:MySQL, Amazon Aurora, Amazon S3 ・インフラ:AWS, Heroku ・CI:CircleCI ・管理:Github, Zenhub ・コミュニケーション:Slack ■飲食店予約管理サービス「OMAKASE」について: 「OMAKASE」は人気飲食店に特化した、飲食店とお客様をつなぐ予約サービスです。 予約管理、顧客管理、お客様へのリマインド、キャンセル・ノーショー問題といった、飲食店にとっての負担をワンプロダクトで解決します。 職人の方の料理以外の苦労を全て「OMAKASE」が巻き取り、これまでの人気飲食店ではなかったシンプルな予約手段をお客様に提供します。 ■チーム構成: ・プロダクトチーム:開発担当取締役、エンジニア2名(本ポジション)、業務委託エンジニア3名、デザイナー/フロントエンドコーダー、プロダクトマネージャーで構成されています。
西本Wismettacホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【ウェルビーイングな世の中を目指し、食と健康を融合させたワンストップソリューションカンパニーを目指しグループ全体の経営管理に携わります】 ■Corporate HQについて Global CEO直下の組織で、Global CEO、社長、副社長の執行補佐機関として、グループ全体の中長期戦略/計画の策定、各種主要施策の策定と実行ならびに実行支援、業績および各種施策/課題対応の執行状況の進捗確認などを行っています。 また、グループ各事業部門、各管理部門、関連子会社への会社方針等の伝達、具体的施策の指示のみならず、各種利害調整等を行ってグループ全体の経営を支えている部署になります。 その他、Global HQとしてM&A 案件の推進、サポートや、その他グループ全体の経営に関わり、会長、社長、副社長がオーナーとなる様々なプロジェクト、戦略的イニシアチブの実行推進を行っています。 ■業務内容: CEO直轄組織(Corporate HQ)の主要メンバーとして、室長を補完し、以下業務を担って頂きます。 ・中長期戦略の策定を促進するための支援 (市場調査、戦略オプション検討など) ・効果的な意思決定を促進するための支援(分析、資料作成など) ・戦略的イニシアチブの実行推進(本社内、海外子会社との調整、進捗管理など) ・CEOの方針や意思決定が組織に浸透し、徹底されるための支援(社内外主要会議への参加、各部門との調整など) ・その他、CEO指示事項について、全ての担当部署への委任(自部門含め)し、課題が適切かつ効率的に解決されるまでの進捗の把握、管理 ・長期的には、マネージメントメンバーとして、海外リージョンや海外グループ子会社への海外赴任等の可能性もあり ■同社について: ・現在では米国・カナダ・シンガポール・オーストラリア・オランダ・イギリス・ドイツ・フランス・中国・香港・韓国・タイ・ベトナムに拠点を有し世界45拠点でグローバルに事業を展開しています。 ・海外の売り上げ比率は約80%と海外での日本食ニーズの高まりもあり、業績は順調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜OpenWork働きがいランキング4位〜 ●20代でもPM登用実績があるなど若手から活躍できる環境 ●リモート可(一部フル在宅可)×所定労働7h×フレックス ●平均年収は1,133万円/現年収から400万円UP提示の合格事例あり ●部署のビジョン 「40年間変わらない会計システムを根本から変えること」を目指してプロジェクトを立ち上げ、会計プロダクト領域に参入しました。 機能の充実は勿論、従来の業務アプリケーションとは大きく一線を画すユーザーフレンドリーなUIや、入力サポート機能の充実など「使いやすさ」を徹底的に追求し、『Ci*X』を開発しました。 現在はCi*X Expense、Ci*X Journalizer、Ci*X Financialsを中心に経費精算、財務会計領域のソリューションを提供しており、今後はこれらに加えて、グループ全体の資金の可視化・管理の高度化を目指すプロダクト『Ci*X Treasury』を提供していく予定です。 我々のミッションは財務会計に関わるソリューションの提供を通じて、決算業務効率と経営情報の精度向上により顧客企業の「グループ経営の高度化」を実現することです。 ●職務内容 (1)導入コンサルタントとして、顧客課題ヒアリング、製品デモなどを通じてソリューションの価値を顧客に伝え、プロジェクトの受注を目指します (2)案件獲得後は、リーダーまたはメンバーとしてグループ資金管理ソリューションを計画から立上まで遂行します (3)参画時期によっては、ソリューション開発にも携わり、ソリューションの内容をキャッチアップいただきます (4)導入プロジェクトを通じて導入方法論をブラッシュアップし、品質や効率の向上を図ります (5)マーケット創造・普及のためにセールス支援の活動を続けながら、販売戦略の検討にも参画します ●グループ資金管理『Ci*X Treasury』について (1)コンセプト ・資金財務業務を標準化かつ効率化してガバナンス強化を実現 ・グループ全体の資金を可視化し意思決定のスピード向上を実現 ・スモールスタートの実現、および個社要件へ柔軟な対応が可能 (2)主要な機能 ・資金管理 ・金融商品管理 ・有価証券管理 変更の範囲:当社の指示する業務全般
株式会社ビズフライト
静岡県静岡市葵区御幸町
ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜フルリモートで大手企業のプロジェクトに参画/様々な業種・業界のお客様向け/上流工程の業務に携わる〜 ■業務内容: メーカー、流通、小売りなど、様々な業種・業界のお客様におけるプロジェクトにおいて上流工程の業務課題整理や業務設計から、システムに関するデザイン検討・構築まで幅広い領域を複数のコンサルタントがチームを組んで対応します。 ■業務詳細: <業務コンサルタント> ・お客様の業務課題の整理、解決の方向性の検討 ・業務プロセス設計(SCM、営業・販売、会計など) ・プロジェクトマネジメント など <システムコンサルタント> ・顧客のシステム課題の整理、解決策の立案 ・システム構想、システム化計画の策定 ・顧客の情報システム部の支援、ベンダーコントロール ・SAP、Salesforce、BI 等のデザイン、実装 ■キャリアパス: 将来的には当社の経営幹部候補として経営を担ってもらう可能性もあります。大手会社でコンサルタントとして活躍する楽しさもあるかもしれませんが、経営幹部として事業と組織を率いる経験は、大手のコンサルティング会社やSIerではなかなか得られる経験ではありません。経営や事業に興味がある方にとっては、とても魅力的な環境です。 ■当社について: 当社のメンバーは、それぞれがチームの中で唯一の存在として活躍しています。一人ひとりが、誰にも負けないと胸を張って言える強みを持ち、時に仲間同士で補完し合いながら、プロジェクトを成功に導きます。そして、地方にいながらも大手企業のプロジェクトに参画できるチャンスがあります。
tripla株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 旅行・旅行代理業, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜リモートワーク可(週2日出社必須)・フルフレックス/AIで世界の宿泊業界を変革するスタートアップ企業〜 ■ポジション概要: 当社は、宿泊業界向けにDXソリューションを提供するリーディングSaaS企業です。宿泊予約エンジン、AIチャットボット、マーケティングオートメーション、決済ソリューションなど、複数の自社プロダクトを展開し、現在ではアジア太平洋地域を中心に8,000施設以上の宿泊施設に導入されています。東証グロース市場への上場や複数のM&Aを経て、グループの統合とグローバル展開を急加速している今、社内IT基盤の強化と情報セキュリティの高度化が事業の重要な柱となっています。この成長をテクノロジーの力で支える仲間として、実行力と現場感覚を持ち、戦略から実務までを担えるIT Directorを募集します。 ■業務内容: IT Directorとして、以下の3領域を横断的にリードしていただきます。 (1)情報セキュリティ・ITガバナンス ・グループ全体の情報セキュリティ戦略の立案と実行 ・ISMS(ISO27001)の新規取得に向けたプロジェクト推進 ・プライバシーマーク(Pマーク)の維持管理(※外部コンサルと連携) (2)社内DX推進・ITシステム構築 ・社内業務のデジタル化・自動化に向けたITツールの導入・最適化 ・顧客管理/請求/KPI可視化などの業務プロセス改善 ・グローバル拠点との情報連携とITインフラ整備 ・生成AI等の新技術を活用した業務改革の推進 (3)社内IT運用(※業務委託メンバーと連携) ・ヘルプデスク対応、IT資産管理(PC・ネットワーク等)の体制構築 ・社内アカウント管理・運用ルールの整備 ・業務マニュアル・フローの構築・アップデート 変更の範囲:会社の定める業務
ZAZA株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅JPタワー名古屋(21階)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
【デジタル総合商社×製造業プラットフォームを展開するスタートアップ/裁量を持って挑戦できる成長環境◎】 ■業務概要: カスタマーサクセスメンバーとして、製造業領域にDX化を加速させるプラットフォームを拡大させるための戦略立案〜実行までを担当いただきます。 ※コアメンバーのため幅広い業務をお任せします。適性や希望にに応じて営業戦略、海外展開、新規事業立ち上げなど、幅広く活躍していただきます。 ■業務詳細: ・オンボーディング支援:新規契約企業に対し、サービスの活用方法を提案し、スムーズな導入をサポート ・継続利用の促進:データを基にした活用提案や改善アドバイスを行い、契約更新・アップセルにつなげる ・課題解決の伴走:顧客の声をヒアリングし、最適な活用方法を提案 ・プロダクト改善への貢献:社内の開発・マーケティングチームと連携し、顧客フィードバックをもとにサービス改善を推進 ・成功事例の創出:導入後の成果を分析し、他の顧客にも活用できるベストプラクティスを発信 ■キャリアパス: 新規事業の拡大を通じて、プロジェクトリーダーや事業責任者としての経験を積んでいただきます。 最終的には、事業部門の統括責任者や経営陣として、会社の中核を担っていただくことを期待します。 ■当社について: 当社が目指す未来は、「世界最大の産業のデジタル化・21世紀最大の製造業プラットフォームをつくりだすこと」です。 1台100億円の半導体製造装置から、1,000万個のねじの発注まで、世界中のあらゆる製品が登録され、世界中のあらゆる取引が行われるグローバルマーケットプレース。 取り残された世界最大の領域で、デジタル革命に挑んでいます。 製造業・ものづくり領域は、製造業は世界で1,800兆円、日本では180兆円を占めており、日本を支 える最重要産業です。 一方で、ものづくり領域における取引はアナログで旧態依然としています。例えば、エンジニア・研究者は「対面・訪問営業」、「FAXを用いた受発注」などで、取引を行っています。 当社はこの課題に対し、強みであるIT・デジタル・テクノロジーの力を駆使して解決に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜400社を超える双日グループのICT中核企業/福利厚生充実で働き方◎〜 ●数千万~数億円と大規模プロジェクトに要件定義・設計・開発まで一気通貫して携わることができる ●リモート・フレックスを利用している社員が多く働き方・福利厚生充実 ●双日G企業としての安定基盤/売上411億円・営業利益は40億円超え ■業務内容 自社製BPMプロダクト(ワークフローシステム)の導入においてのプロジェクトリードをお任せします。 具体的には、要件定義・設計・開発までの一連の工程をお任せいたします。 ※開発フェーズは協力会社と連携して進めて頂きます。 ■担当アプリ/開発環境 BPM:金融機関向けのワークフローシステム。クレジットの入会審査、生保向けの新契約、保険金請求、保全、損保向けの計上業務で多数の導入実績があり [提供方式]クラウド(AWS、Azure)、オンプレ [OS] Windows [開発言語] Java [DB] SQL Server ■案件事例 数十人月〜数百人月を1年〜3年程度の導入期間で多数実施しています。 案件規模としては数千万円〜5億円と幅広く、スキルやご経験を踏まえて適切な案件へアサインいたします。 導入事例:https://natic.sojitz-ti.com/insight/paperless-insurance-contract/ ■入社後の流れ 約3か月のオンボーディング期間中にOJTによる実機訓練等を通して、担当アプリケーションの製品仕様、導入事例、開発手法などを学びます。 その後、既存案件に参画いただき弊社社員のプロジェクト内での役割、 顧客やパートナーとの関係、作業分担等、プロジェクトの運営方法を習得しながら、開発スキルも身につけていきます。 これらの業務を通じて、最先端のアプリケーション開発スキル・プロジェクト管理スキル・担当アプリケーションの業界・業務知識などを身につけていただけます。 ■ポジションの魅力 ・自社プロダクトを持ち、プライムの立場でプロジェクトをリードできます。 ・大手企業の大規模プロジェクトが多数あります。 ・金融業界において多くの実績があり、業界リーダーのポジションです。 ・担当アプリケーションや未経験分野についてはOJTがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, その他投資銀行 戦略・経営コンサルタント
【ふくおかフィナンシャルグループの事業安定性と九州地場への貢献度が高く、専門領域で福岡でもご経験を活かすことが出来ます/リモート可/UIターン歓迎】 ■投資担当者(プリンシパル)として、ソーシング、デューデリジェンス、投資実行、ハンズオン支援、エグジット支援までのベンチャーキャピタリスト業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・投資先候補のソーシング(ご自身のネットワークを活かしたソーシングルート開拓) ・ソーシング〜エグジットまでのキャピタリスト実務 ・投資先支援に係るイベントの企画・実行 ・リード投資家として活躍いただきます ■組織構成 投資事業部は、パートナー率いるチーム制(1チーム5名程度)にて運営し、2名のパートナーが在籍しております。 ■当社の特徴: ・FFGベンチャービジネスパートナーズは、九州最大規模となる総額370億円のファンドを運営しており、スタートアップへの投資社数は112社(2024年6月時点)にのぼります。 ・地銀系ベンチャーキャピタルではありますが、領域/地域を問わず投資しており、幅広いバックグランドのメンバーが活躍しています。 ・リモートワークを柔軟に取り入れた働き方が可能です。 ・オフィス環境としては、フリーアドレス等メンバー間のリアルなコミュニケーションを円滑にする仕組みも取り入れています。 ■会社概要 ・FFGベンチャービジネスパートナーズはふくおかフィナンシャルグループ(以下、FFG)100%子会社のベンチャーキャピタルとして2016年に設立。「スタートアップとともに未来を創る」を投資理念とし、リスクマネーの出し手としてスタートアップの成長を後押しし、新産業創出の貢献を目指しております。 ・業種、エリアを問わず、また創業間もないシード・アーリーステージからレイタ—ステージの企業まで幅広く積極的に投資を行い、FFGネットワークを活用したスタートアップと地域企業のネットワーキングイベントなど幅広い支援を提供 ・九州各県の大学と連携し大学発ベンチャーの創出・育成にも注力しており、オール九州・沖縄スタートアップエコシステムプラットフォーム「PARKS(パークス)」での産学官連携体制構築、技術シーズへの資金供給(助成金等)、大学向けアントレプレナーシップ教育プログラムを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, ファンドマネジャー その他投資銀行
【ふくおかフィナンシャルグループの事業安定性と九州地場への貢献度が高く、専門領域で福岡でもご経験を活かすことが出来ます/リモート可/UIターン歓迎】 ■投資事業部に所属いただき、これまでのご経験で培ったネットワークを活かしたソーシング、デューデリジェンス、投資実行、ハンズオン支援、エグジット支援までのベンチャーキャピタリスト業務に加え、ファンドマネージャーとしての投資判断、投資ポートフォリオマネジメントを行っていただきます。 ■主な業務内容: ・ソーシングおよび経営支援に関するノウハウの提供 ・ファンドの全体管理業務 ・投資ポートフォリオマネジメント ・投資委員会メンバーとしての投資判断 ・FVP及びFFGの組織ブランディング向上 ・キャピタリストの社内教育・ナレッジの蓄積 ■組織構成 投資事業部は、パートナー率いるチーム制(1チーム5名程度)にて運営し、2名のパートナーが在籍しております。 ■当社の特徴: ・FFGベンチャービジネスパートナーズは、九州最大規模となる総額370億円のファンドを運営しており、スタートアップへの投資社数は112社(2024年6月時点)にのぼります。 ・地銀系ベンチャーキャピタルではありますが、領域/地域を問わず投資しており、幅広いバックグランドのメンバーが活躍しています。 ■会社概要 ・FFGベンチャービジネスパートナーズはふくおかフィナンシャルグループ(以下、FFG)100%子会社のベンチャーキャピタルとして2016年に設立。「スタートアップとともに未来を創る」を投資理念とし、リスクマネーの出し手としてスタートアップの成長を後押しし、新産業創出の貢献を目指しております。 ・業種、エリアを問わず、また創業間もないシード・アーリーステージからレイタ—ステージの企業まで幅広く積極的に投資を行い、FFGネットワークを活用したスタートアップと地域企業のネットワーキングイベントなど幅広い支援を提供 ・九州各県の大学と連携し大学発ベンチャーの創出・育成にも注力しており、オール九州・沖縄スタートアップエコシステムプラットフォーム「PARKS(パークス)」での産学官連携体制構築、技術シーズへの資金供給(助成金等)、大学向けアントレプレナーシップ教育プログラムを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【ふくおかフィナンシャルグループの事業安定性とベンチャー支援、地域貢献度が高く、専門領域でご経験を活かすことが出来ます/リモート可/UIターン歓迎】 ■投資事業部に所属いただき、これまでのご経験で培ったネットワークを活かしたソーシング、デューデリジェンス、投資実行、ハンズオン支援、エグジット支援までのベンチャーキャピタリスト業務に加え、ファンドマネージャーとしての投資判断、投資ポートフォリオマネジメントを行っていただきます。 ■主な業務内容: ・ソーシングおよび経営支援に関するノウハウの提供 ・ファンドの全体管理業務 ・投資ポートフォリオマネジメント ・投資委員会メンバーとしての投資判断 ・FVP及びFFGの組織ブランディング向上 ・キャピタリストの社内教育・ナレッジの蓄積 ■組織構成 投資事業部は、パートナー率いるチーム制(1チーム5名程度)にて運営し、2名のパートナーが在籍しております。 ■当社の特徴: ・FFGベンチャービジネスパートナーズは、九州最大規模となる総額370億円のファンドを運営しており、スタートアップへの投資社数は112社(2024年6月時点)にのぼります。 ・地銀系ベンチャーキャピタルではありますが、領域/地域を問わず投資しており、幅広いバックグランドのメンバーが活躍しています。 ■会社概要 ・FFGベンチャービジネスパートナーズはふくおかフィナンシャルグループ(以下、FFG)100%子会社のベンチャーキャピタルとして2016年に設立。「スタートアップとともに未来を創る」を投資理念とし、リスクマネーの出し手としてスタートアップの成長を後押しし、新産業創出の貢献を目指しております。 ・業種、エリアを問わず、また創業間もないシード・アーリーステージからレイタ—ステージの企業まで幅広く積極的に投資を行い、FFGネットワークを活用したスタートアップと地域企業のネットワーキングイベントなど幅広い支援を提供 ・九州各県の大学と連携し大学発ベンチャーの創出・育成にも注力しており、オール九州・沖縄スタートアップエコシステムプラットフォーム「PARKS(パークス)」での産学官連携体制構築、技術シーズへの資金供給(助成金等)、大学向けアントレプレナーシップ教育プログラムを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇生成AI「cotomi」活用/営業責任者募集/事業立ち上げ期参画/事業開発から技術革新まで/グローバル水準の研究力◇◆ 【事業・組織構成の概要】 当社は最先端AI技術と生成AI「cotomi」を基に、生成AIの研究開発から事業化、製品化を行っています。グローバル水準の研究力を活かし、人が行ってきた事業・技術開発から知的財産の創出までのプロセスを生成AIで変革し、日本のイノベーションに貢献することを目指しています。 当グループの事業は二つに分かれます。 (1)生成AIを用いて事業・技術開発に資するアイディアを創出し、お客様のイノベーションを加速させる事業。 (2)事業・技術を推進・守るための知的財産業務を生成AIで効率化する事業。 ※この技術は、○○業界の△△に活用できる可能性がある。というようなアイディアを生成AIが提供し、事業・技術開発に役立てるようなイメージです。 この二つの事業を通じて、企業・組織が新しい価値を提供できる社会を目指します。 【職務内容】 事業拡大のため、当社の未来に共感し、共に事業を推進できる営業責任者を募集します。主な業務内容は以下の通りです。 ・事業開発、技術開発や知的財産関連の課題・ニーズの集約 ・プロダクト企画と連携し、勝ち筋や訴求点の立案 ・価格体系の定義 ・顧客の購買意欲を意識したプレゼン資料作成やセールストークの構築 ・顧客の選定、接点創出、交渉 ・カスタマーサクセス活動を通じた顧客の声の収集とフィードバックによる機能改善 ・営業的パートナリングの検討、立案、リード ・組織設計や定義を通じた体制強化 【ポジションのアピールポイント】 事業の立ち上げ期から参画し、自らの考えた施策を実践できます。セールス全体を自身の責任・裁量で推進できるため、事業開発スキルが向上します。NECの研究所と連携し、最先端AI技術を活用したセールス活動が可能です。また、多種多様な業界・お客様と連携し、貢献できる機会が豊富にあります。
株式会社BiT&Company
東京都千代田区神田須田町
ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
〜案件の80%リモート可/創業2期目で大手取引多数/生成AI案件に携われる/20〜30代多数活躍◎/コンサルタントの働き甲斐重視〜 「仕事が生き甲斐の世の中へ」「高騰しているコンサルフィーと品質のGapを是正する」を理念に掲げる新興コンサルティングファームです。給料、働き方が業務負荷に対して見合っていないことの多いコンサルタントが、ワークライフバランスを保ち、働き甲斐を感じられる組織作りをしております。 ■業務内容: 戦略・IT・業務領域のコンサルタントとして、クライアントの経営課題解決がメインミッションです。 ・各アカウントのリードとしてプロジェクト参画 ・案件獲得後のグリップや案件拡大に向けたマネジメント・営業を実施 ■取引先 株式会社GEOTRA(ジオトラ)様、三菱ロジスネクスト株式会社様、弥生株式会社様、TOPPAN株式会社様、レイスグループ様他 ・代表、執行役員3名で直接役員陣が営業に回っているため案件獲得に繋がっています。また、大手企業様とのお取引実績から信頼獲得、別部署や他企業様に紹介に繋がっています。 ■働き方 ・20代後半〜30代前半メンバーが中核として、Big4をはじめとする大手総合ファーム出身者多数在籍しています。 ・残業は10H程度です。コンサル出身の営業がスコープ調整を行うため、メンバーは19時までに帰宅、幹部も20〜21時には業務終了が叶っています。 ・年休123日、休日対応無とプライベートと両立可能です。 ・有給は案件にもよりますが、事前に申請すれば問題なく取得可能です。 ・在宅可、案件の80%がリモートワークの、案件によってはフルリモートも可能です。 ■報酬制度※20代後半で大手シニアマネージャーレベルの報酬。 マネージャー→アカウントマネージャーとキャリアアップを想定しております。 ・業界トップクラスの年収水準(マネージャー以上1,500万円〜2,000万円前後+賞与) ・賞与制度あり:マネジメントや案件拡大の実績に応じて支給。 ■案件 ・東京大学松尾研発ベンチャーと協業し、生成AI案件にも従事可能。 ・システム更改方針の検討支援、BPR(業務改善)、ITPMOなど、上流工程の案件が豊富。 ・コンサルティングのみならず、経営層としての経験を積むチャンスもあり。
株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー)
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経営企画 不動産開発企画
〜リモート・在宅/土日祝休/再生可能エネルギー源の発電所を「拡大」し、電気を「普及」「浸透」させていく業界のパイオニア〜 ■採用背景: 当社は、再生可能エネルギー100%の世界を目指し、地域の環境価値を顕在化し、その地域が依って立つ力にすることで、自律自走する地域を一つでも多く作ることを目指しています。 再生可能エネルギーの利用拡大を後押しする規制、バリューチェーンのグリーン化による顧客需要の増加など、大きな事業環境変化が起きている中、新たな生まれる機会を獲得するための戦略構築、必要機能の獲得、組織横断的な経営課題を解決し、より強い組織への変革を推進するために、社長室を新設し、採用を拡大しています ■業務概要: 執行役員管掌下で、組織横断的な経営課題を特定するための各種分析、課題解決のためのプロジェクト設計、運営、一部社長室が主導するプロジェクトでは実行を主導していただきます。 また、社長室全体の業務としては、上記に加え、中期戦略構築と経営計画の策定、経営課題意思決定のための会議体運営を担っており、一部の業務をご担当頂きます。 【職務内容】 ■経営課題を解決するためのプロジェクト計画策定 ■クロスファンクショナルチームの組成、立ち上げ、PMOとしてのプロジェクト管理、各事業部門との連携、定例会議でのPDCA転回 ■社長室主導プロジェクトではリーダーとしてプロジェクトを推進・遂行 ■プロジェクト成果が確実に実行されるための引継ぎの実行 (プロジェクトの例) ・蓄電池FSの体系化 ・インフラ投資判断の体系化と意思決定速度の向上 ・非戦略アセットの売却によるポートフォリオ最適化 ■その他社長室業務の推進 ■ポジションの魅力: 戦略コンサル・総合商社・PEファンドで組織改革を主導してきた執行役員のガイドの元、オーナーシップを持って業務を遂行し、経験・スキルを向上していくことができます 組織横断的なチームメンバーと経営課題を解決することで、組織の変革が起こり、会社が良い方向に動き出すダイナミズムを実感することができます フレキシブルな働き方が可能です。リモートワークを実施しており、フレックス制度等もありますので、それらを活用いただきながら、働き方もご自身の裁量を存分に活かせる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ