2117 件
マニー株式会社
栃木県宇都宮市清原工業団地
-
1000万円~
医療機器メーカー, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎独自技術で世界トップシェア製品も持つグローバルニッチトップ医療機器メーカー/営業利益30%超 ◎海外のグループ会社含む連結決算業務をお任せ! ■業務内容 経理・財務グループのマネジャーとして、下記の業務を担当するグループのマネジメントをして頂きます。 <経理・財務グループ> ・月次/年次決算業務・開示書類作成(金融商品取引法、会社法) ・日次月次経理業務(仕訳の入力、請求書/領収書の発行、債権債務管理、経費精算) ・資金管理、為替管理 ・単独および連結システム運営 ・税務申告、移転価格税制(子会社とのやり取り) ・金融商品取引法、会社法に基づく監査法人、税理士法人対応 ・内部統制関連:経理グループ内の文書管理、監査対応 ・マニーグループ全体の経理・財務業務統括 ■本ポジションへの期待 上記業務の円滑な運営とともに…マネジメントとして以下が期待役割となります。 ・会計に関する知識や業務運営の在り方…等、グループ員の育成 ・経理機能全体の体制強化 ■組織構成: マネジャー1名、アシスタントマネジャー1名、メンバー5名 ■当社について 当社は1956年創業・老舗の医療機器メーカーです。手術用縫合針、外科用治療器具、歯科用治療器具等の医療現場で使用される小型治療器具を製造販売しています。 海外売上比率は80%以上、かつ世界トップシェア製品も持つグローバルニッチトップ企業です。独自のステンレス線材と微細加工技術により、高付加価値の製品を提供しており、営業利益率は30%を超えています。高品質で安全性の高い医療機器で世界の人々の幸福に貢献しています。 ■今後の展望 世界一の品質を目指し、明確な企業戦略を描き徹底しています。 医療機器専門のメーカーとして、「製品寿命の短い製品は扱わない」「世界一の品質を目指す」「ニッチ市場(世界市場規模5,000億円程度以下)に絞って参入する」ことを徹底しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマシンフィルタ株式会社
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
機械部品・金型, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【東証プライム上場/在宅勤務可能でワークライフバランス◎/上場1年で時価総額10倍の500憶/年間休日数129日/創業70年以上の安定基盤】 ■募集背景: 品質保証部門の責任者の募集となります。 従って、本部長レベル・事業部長レベルの方を募集いたします。品質保証としての知識のみならず、経営方針の理解や具現化、また他部門の責任者や子会社の社長と堂々とわたり合える折衝力をお持ちの方からのご応募を是非お待ちしております。 ■業務内容: 以下の品質保証部門の業務に関するマネジメント業務をお任せいたします。 1 ) サプライヤーの品質確保・監査 2 ) 初品・出荷検査の実施・効率化 3 ) 不具合解析、不良低減の指導・モニタリング及び改善 4 ) 顧客要求資料作成 5 ) 定期品質監査 6 ) I S O 事務局、I S O 監査の実施 ■働き方について: ・在宅勤務相談可能です。 ■当社の魅力点: 【東証プライム上場の安定性と成長性】 当社は従業員数名171名(単体)、売上高186億円の東証プライム上場の優良メーカーです。創業から約70年が経過しており、企業としての安定性は抜群です。また上場後は1年間で時価総額50億円から500億円と成長し、東証上場企業3,500社の中で年間株価上昇率でトップになりました。 【国内トップ級シェアの強み】 建機用油圧フィルタにおいて国内トップクラスのシェアを誇ります。 フィルタの濾材から全て内製しています。建機用フィルタではいかに、長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、当社は世界トップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっており益々当社のニーズが拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
学歴不問
■Forensicsとは Forensic & Integrity Services(Forensics)とは、約80ヵ国、5,000名超の専門家から構成される、EYの不正調査、不正対策、コンプライアンス専門のサービスラインです。多様なキャリアバックグラウンドを有する各種専門家集団と、EYのネットワークを活かしたグローバルレベルの高品質な対応力で、有事・平時対応のサービスをワンストップで提供します。 ■業務内容 EYグローバルが開発したクラウドプラットフォームの日本導入・運用に関する以下の業務を担当いただきます 1)海外開発チームとの連携・調整(英語) ・Teams会議、メール、チャットを通じた日常的なコミュニケーション ・国内での業務要件を整理し、海外開発チームへの伝達・開発依頼 ・仕様確認、課題管理、進捗報告等のPM業務 2)システム運用管理 ・リリーススケジュールの調整・管理 ・ユーザーアカウントの追加・削除、権限設定・棚卸 ・利用状況のモニタリング、データ管理、トラブル対応 3)ドキュメント整備・報告業務 ・国内運用における手順書や各種ドキュメントの作成・更新 ・社内向け報告資料の作成等 ◆EYにおけるForensicsの強み EY Forensicsは、大きく2つのグループで構成され、それぞれに多様な専門家が在籍しています。 「I&C」(Investigation & Compliance)グループ:IT以外の専門家によって構成、不正調査を行う会計専門家、コンプライアンス・法律専門家、当局出身者など。 「Technology」グループ:データサイエンティスト、ディスカバリー専門家、サイバーセキュリティー専門家等。不正発見・防止に向けたデータ分析を行う「FDA」、電子証拠のITサポートを行う「eDiscovery」チーム、サイバー攻撃への対応を行う「Cyber」チーム、の3チームに分かれています。各グループやチームは協力関係にあり、「One Team」のEY Forensicsとして案件に取り組んでいます。 また、「監査法人内におけるアドバイザリー部門」として他ファームとは異なる組織体系を持ち、EY内の各種サービスラインや監査部門等との強固な連携のもと日々新たなシナジーを生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
新興商事株式会社
東京都墨田区錦糸
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜年収1000万円以上/現職給与保証/年間休日125日/完全週休2日制/平均残業時間20h程度/直行直帰可能〜 ■業務内容: 開発事業本部にて、ビル・マンションの仕入販売営業のプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> ・部員のマネジメント(10名程度) ・仕入(ビル・マンション開発用地)営業、物件企画、販売営業 ・上記業務に基づく役所調査の他、契約書等の作成及びチェック ・部内の売上目標管理・他部署との連携 ■仕入れ先と決済スピード: 1都3県のいずれかをメインで担当いただく予定です。仕入れ先は7:3で個人所有者メインではありますが、決済が最短3日程度で降りる為、スムーズな 仕入れが可能です。年間担当件数は年間20件程度です。 ■所属部署: 配属部署には現在計3名の社員が在籍しております。少数精鋭の部署だからこそ困った時は助け合える風通しの良い組織です。 ■労働環境: 同社では成果を出すための仕組み作りに力を入れており、PC・タブレットの支給しております。年間休日は125日土日祝休みとメリハリをつけて働ける環境です。リモート・直行直帰もできる為、毎月の平均残業は20h程度となっております。 ■評価制度: 明確な評価制度になっており、前年利益額の約10%が来年の年俸になります。頑張った分だけ評価される環境です。1人立ちするまでの1〜2年は13〜15%を来年年俸として計算いたします。 ■同社の求める人物像: 現在、当社はグループ会社含め、5年後に上場も視野に入れて業容拡大中です。マンションやビル・戸建の開発、リノベーション、売買仲介、運営管理、投資、賃貸、保険、また、グループ会社にてフィットネス、賃貸仲介、賃貸と幅広く展開しております。あなたの可能性をここにかけてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
電子部品, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 法務
■業務内容: グローバル貿易管理室の室長候補としての業務となります。 ニデックグループ各社が日本及び米国等の貿易に係る法令を遵守して貿易を遂行すべく、取引推進の可否判断、経営への上申、問題対応、相談対応、監査、教育を行います。 また所轄省庁への必要な登録や申請窓口となる。社内の各種貿易委員会の主催者として執り行う。 ■期待する役割 貿易管理室の室長として、ニデックグループ各社が行う貿易取引において各国の関連法令を遵守せしめ、取引推進の妥当性を判断して、会社の方針に沿った取引への指導と経営への報告を適切に行う事。 ■仕事のやりがい 貿易に係る社員の相談対応と指導、関連する問題解決は当室に課せられた現場の期待であり、経営陣に最新情報を報告、上申する事は極めてやりがいある業務です。 ■仕事の難しさ ・常に最新の技術や法規制に追従しなければならないことです。 ・グローバル企業の情報セキュリティは、多岐にわたるリスクに対処するため、難しさを感じることがあります。 ■配属先 法務コンプライアンス部に属し、室長、税関出身者、事務担当の3名で構成されています。 現在は少数精鋭で対応していますが、グローバルビジネスのさらなる拡大に伴い、人員補充、組織のより拡大も可能性としてあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモスイニシア
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ディベロッパー, 経理(財務会計) 管理会計
【在宅勤務やフレックス等自由で働き方◎/平均残業20〜30h/上場企業で早期成長したい方へ/産休育休取得&復帰率100%/2024年度openwork口コミ業界5位】 ■職務内容: これまでのご経験に合わせて以下業務をお任せします。 定期的なジョブローテーションにより、経理のスペシャリストとして幅広くスキルアップを目指せます。 ・月次決算 ・四半期決算、年次決算 ・子会社決算管理(海外子会社を含む) ・法人税、消費税等の各税務申告(税効果会計を含む) ・連結精算表の作成 ・ディスクロージャー(企業内容等開示、適時開示) ・有価証券報告書の作成 ・場合によってマネジメント業務 ■ご入社後について: マネジメント職又はエキスパート職としての活躍を期待しています。 経理部門だけでなく他部門への道も開かれており、部署異動希望を出せる機会もございます。 ■業務魅力: ・業務は属人化せず、部署一丸となって取り組んでいます。チームで協力し合いながら、経理として幅広くスキルアップしたい方大歓迎です! ・トップダウンでなく、経理部として会社の方向性や経営について意見できる機会もございます。 ・経理システムの導入など、役員決裁は必要なく、部署で自由に予算を使うことができます。業務改善を始めこうしたいという声をどんどん挙げられる環境です。 ■組織構成: 部長1名、課長2名、総合職5名、事務職8名(うち2名時短勤務)※平均年齢37歳 ■働き方: ・在宅勤務の頻度や出社時間等は各々の自主性に任せられており、自由度の高い環境です。 ・部署の平均残業時間は20〜30時間、以上制度をフル活用してワークライフバランスを整えることが可能◎ ・土日祝休/年休123日に加え、勤続3年毎に最長4週間の連続休暇が取得できる制度や、5日間連続の休暇で3万円を支給する制度があります。 ■当社について: ◎従業員の自発的な「学び」や「成長」をバックアップする自己啓発支援制度があります! ◎福利厚生も充実!資格手当等の手当はもちろん、家賃補助や持株会など、生活をサポートします。 ◎産休・育休取得率、復帰率100%!男女関係なく、長期的に働ける環境が整っています。ベビーシッターや休日保育料などを対象に、子供1人あたり月2万円までの補助もあり 変更の範囲:会社の定める業務
キリンホールディングス株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 知的財産・特許 研究(基礎研究) 弁理士・特許技術者
【KIRINグループの注力事業ヘルスサイエンス領域における知財担当/経営全体として知財領域を強化/食・医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業を展開/在宅勤務可能・残業20時間弱・フレックス制で働きやすい就業環境◎】 ◆業務内容: 当社の知財戦略推進部にて、ヘルスサイエンス領域における知財実務を担当いただきます。 キリングループの事業会社や研究所と連携した知的財産の獲得と活用、特許事務所とのやり取り、契約関連業務など、出願・権利化まで一気通貫で担当頂きます。 ご入社後は、実務を担当いただきながら、現在のメンバー育成や知財のスペシャリストやリーダーとしてご活躍いただくことを期待しております。 将来的にはビールや飲料事業を担当する食領域や、戦略企画ユニットへの異動なども可能性としてございます。 ◆知財戦略推進部の紹介: 知財戦略推進部では経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動を推進しております。 当部は、他社の知財権を確認してリスク評価を行ったり、社内の発明を発掘し、出願・権利化・活用などの知財実務を行う「知財創造ユニット」と中長期的な戦略立案や企画を行う「戦略企画ユニット」の2つの組織で構成されており、今回は実務を担う知財創造ユニットへ配属となります。 また、知財創造ユニットは食領域ユニットと新規事業を担当するヘルスサイエンス領域に分かれており、今回はヘルスサイエンス領域ユニットへ配属予定です。ヘルスサイエンス領域ユニットには13名在籍しており、新卒中途半々の割合で構成されているため、中途入社でも安心して就業いただけます。 ◆就業環境: ・在宅勤務リモートワーク有、週3〜4日程度のリモートを活用しています。 ・フレックス制(コアタイム無)、残業時間は20時間弱でワークライフバランスが叶う就業環境です。 ・働きやすさとやりがいを同時に高める『働きがい』改革を進めており、各種研修やチャレンジ支援制度など、主体的なキャリア形成が実現できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メドレー
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(13階)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
医療DXアソシエイトパートナー(電子カルテ導入業務のマネジャー候補)として、中小病院・有床診療所向けに提供している自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入支援をお任せします。 本サービスはお客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準で顧客満足度を維持するには、サービス導入時にお客様のニーズをしっかりと汲み取り、適切な業務設計・構築、操作指導を行うことが大切です。その重要な導入支援担当をお任せしたいと思っています。 また、電子カルテは病院の基幹システムとなるため、それに合わせて他社プロダクトの導入も発生します。 病院の業務を全面的に刷新し労働環境を改善するため、社会貢献性を高く感じられるポジションです。 ■具体的な業務 1件の導入にあたり、3〜5名ほどのチームで約4ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 ・現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 ・運用に合わせたシステムの各種設定 ・各種連携システムメーカーとの折衝 ・診療所・病院に対する操作指導 プロジェクトリーダーは複数の案件に責任を持ち、以下を担っていただきます。 ・計画レビューと進捗管理 ・リソース管理と投資/倹約 ・トラブルの未然防止/早期介入 ※アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。(詳細は選考の中でご説明します) ■キャリアパス 事業成長に伴い多数のポジションが生まれるため、様々なキャリアパスを描くことが可能です。 <例> ・組織内でキャリアアップを目指し、マネージャーとしてチームマネジメント・育成、組織設計などを経験していく ・既存ユーザーに伴走するコンサルタントポジションへのキャリア拡張 ・電子カルテの知見を活かし、セールスポジションへのキャリア転換 など ■魅力 ・病院の業務を全面的に刷新するため、医療業界やDXに関する知見習得と高い社会貢献性を感じるポジションです。 ・戦略コンサル出身の室長や創業代表も深く関わっている部署のため、アドバイスを密に受けながら成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
JALCOホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
不動産仲介 不動産管理, アセットマネジメント
【CIO候補】 営業利益1人あたり1億8000万円超(国内第2位)/完全週休二日制(土日祝)/転勤なし/私募REITの立ち上げを担う運用責任者ポジション ■募集背景: 上場会社グループが新たに設立するアセットマネジメント会社にて、私募REITの組成および運用開始に向けた体制構築が進行中です。 中核を担うポジションとして、投資運用業登録後のファンド運用全般を統括するCIOを募集します。 ■業務内容: 私募REITの運用責任者として、以下の業務をお任せします ・私募REITの運用戦略・投資方針の立案と実行 ・アクイジション(取得)、アセットマネジメント(運用)、ディスポジション(売却)の統括 ・物件選定、デューデリジェンス、投資判断に関わる意思決定 ・投資委員会の運営、社内ガバナンス体制の整備 ・投資家・レンダーとのリレーション構築 ・AMチームのマネジメントと育成 ・金融庁・財務局への対応、報告資料の作成 ■当社のミッション: 当社は、アミューズメント施設を中心とした不動産運用に強みを持ち、金融と不動産の知見を融合させた資産価値最大化を追求しています。 高い初期投資と資産リスクを抱えるアミューズメント施設を、当社が仕入れ・運用することで、収益性と社会的意義を両立するビジネスモデルを構築しています。 ■求める人物: ・ファンド運用全体を俯瞰し、柔軟かつ責任感を持って推進できる方 ・戦略立案と現場実務の両方に強みを持つ方 ・新設組織の立ち上げに対し、高いオーナーシップと推進力を発揮できる方 ・投資家・金融機関との信頼関係構築に長けた方 ■当社の魅力: ・裁量とスピード感ある環境 役職や年次に関係なく、成果とスキルで評価される文化。月単位での年俸更改も可能です。 ・競合が少なく、安定した収益基盤 高い参入障壁を背景に、独自の後方支援型ビジネスモデルで安定した成長を実現。 ・東洋経済「1人当たり営業利益ランキング」国内第2位 少数精鋭で高収益を実現する企業として、業界内でも注目されています。 単なる運用責任者にとどまらず、新たなファンドの未来を創る旗振り役としての醍醐味があります。 ご自身の経験とビジョンを活かし、次世代の不動産金融をリードしたい方のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レノバ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 財務 プロジェクトファイナンス
【東証プライム上場/独立系再生エネルギー事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/案件開拓から開発推進までアプローチ/長期に渡りプロジェクトに関わることが可能です/男性の産育休実績有/テレワーク可・フルフレックス制/持株会制度有】 ■業務内容: ・主に海外での再エネ及びGX事業におけるファイナンスのストラクチャー検討、財務モデル作成、金融機関や共同事業者との協議をご担当いただきます。(単にファイナンスのみを行う立場ではなく、事業を深く理解してリスク低減と収益性向上に関与し、プロジェクトマネージャーと並走して事業の実現を担っていただきます) ・場合によっては、M&A等の戦略的取引の検討、分析及び実行や、コーポレートファイナンスの計画立案及び実行も経験可能です。 ■ポジションの魅力: ・プロジェクトに深く入り込む立場であるため、再エネ及びGX事業における体系的な知見を得ながら、手触り感のある業務を行うことが可能です。 ・投資銀行、銀行、商社、コンサル、監査法人等の出身メンバーからの学びを得ながら成長できます。 ・資金需要が旺盛でファイナンスの影響力が強い会社において、多数の金融機関とのリレーションを構築可能です。 ・日本、アジア等での再エネ及びGX事業のファイナンス、投資、バリュエーションの業務経験の蓄積ができます。 ・CFO等のキャリアアップに繋がる経験・知識の蓄積が可能です。 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
インキュデータ株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
システムインテグレータ ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
□■エンタープライズ企業のDX化をトータルで支援/”アイデアが自走できる世界をつくる”を掲げるプロフェッショナル集団/自由な働き方が可能■□ ■ミッション: ガバナンスに関する知見をベースに、データプライバシー・データガバナンス・生成AIガバナンス等幅広く、データプライバシーコンサルティングサービスの実務支援を担い、顧客のDX成功をサポートいただきます。 ■業務詳細: ・社内外の多様なステークホルダーと連携し、円滑な合意形成を図りながら、プロジェクトの推進と高品質なアウトプットの提供にコミットする。 ・データプライバシー、データガバナンス、生成AIガバナンス等について、関連法令や業界動向を踏まえ、戦略立案から実行までをリードする。 ・自身の専門性や知見を活かし、組織全体の専門能力向上に貢献する。 ■業務の特徴: ・クライアントは国内を代表する大手企業が中心です。 ・大手通信キャリア、大手広告代理店のノウハウを活用することが可能です。 ■魅力: ◎担当業界や領域に縛られず、クロスインダストリーで昨今重要となっているプライバシーに関し、法的知識の獲得/拡充・コンサルタントとしての経験を積むことができる。 ◎プライバシーに係るコンサルティングのみで終わらず、実際の施策や数値改善といった顧客体験価値向上まで事業支援できる。 ◎経営層などビジネスサイドの責任者との関わり多いため、上流からビジネス変革に携わることが可能。 ◎自由で闊達な風土のもとで、多くのプロフェッショナルたちと協業できる。 ◎第2次創業メンバーとして、会社の成長にも寄与できる。 ■歓迎条件: ・法務知識、経験(特に個人情報保護法やGDPRなどのプライバシー法制に関する法的な知見) ・情報システム/データセキュリティに関する知識、経験(特にプライバシーマークやISMS取得などデータセキュリティ環境構築についての知見) ・Cookie、CDP、DMP等ビッグデータに関する実務経験 ・プライバシーセキュアな企業体制構築の実務経験又は当該実務に関するビジネスコンサルティング経験 ・個人情報保護士/ITセキュリティ関連資格の保有 ・JIAA、JILIS等プライバシー関連団体での研究/活動経験 ※各専門知識は、入社後に習得いただく形でも構いません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベクトル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
総合広告代理店 PR代理店, 経営企画 IR
<アジアのPR業界でトップクラスの総合PR会社/戦略PR支援コンサルティングやデジタルマーケティングサービスを提供/業績連動賞与あり> 当社グループは当社及び50社を超える連結子会社並びに関連会社により構成されております。 IR・経営企画を担当のマネージャーとして投資家対応を中心にご担当いただきます。 ■業務内容 ◎IR対応(機関投資家への説明および個人投資家対応など) ◎決算説明資料作成 ◎東証適時開示資料の作成および東証とのやり取り ◎想定問答集作成、投資家とのミーティング調整 ◎投資家への説明対応 ◎プレスリリース対応 ◎コーポレートサイトのアップデート ■業務の魅力 ◇IR業務全般を一貫して担当できるため、投資家対応から開示業務まで幅広い実務経験が積めます。 ◇経営層と近い距離で業務に携われるほか、グループ全体を俯瞰しながら戦略に関わることができます。 ◇また、グローバルな投資家との対応や開示チャネルの最適化を通じて、実践的なIRスキルを磨けます。 ■キャリア ◇IR・財務・経営企画の知識を横断的に習得でき、経営視点を持った人材として成長できます。 ◇マネジメント層との折衝や予算管理を経験することで、将来的に経営幹部を目指せるキャリアが描けます。 ■当社の特徴: 日本国内トップ級のPR代理店です。Web領域やSNS領域、動画を活用したデジタルコミュニケーションの戦略設計からメディアでのアウトプットまでを体系化させ、ワンストップで提供できるビジネスモデルをベクトルグループで確立しています。 PR事業だけでなく、デジタルマーケティング、キャスティング、IR、SNS運用など幅広い事業を展開。 世界的なPR業界メディア「PRWeek」にて、世界7位、アジアトップのPR会社となります 変更の範囲:会社の定める業務
日本コンベンションサービス株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【在宅勤務可能/国内最大規模のコンベンション運営管理のリーディングカンパニー/土日祝休み】 コンベンション・語学・人材の幅広いサービスを提供している当社にて、当社が提供している業務・商用システム全般の管理推進業務をお任せします。 ■概要: ベンダと各事業部の橋渡しをしていただくポジションです。 エンジニアとしてコーディングをしていくというよりも PMとして事業会社側で指揮をとっていただくようなポジションとなります。 お客様に販売している商用システムや、各事業部に使用している業務システム運用、導入についてなど社内の各部署から意見が多く出ている中で責任者が現状1名体制のため増員での募集となります。 ■具体的には: 業務部との要件定義・調整から、開発技術と基盤技術、運用において一定のスキルないし知見を用いて、課題解決・案件推進をお任せします。 ・システムの要件定義 ・システムのリリースまでの管理推進 ・システムの運営管理全般 ※開発・運営・保守自体はベンダとなります。 ■組織構成: IT戦略企画部は社長直下の部門となっており、現在40代部長1名で業務にあたっております。(部長も中途入社をしておりITコンサル会社出身です。)今回は部長と一緒に業務を推進していただく方を募集します。 ■働き方: ・土日祝休み ・リモートワーク制度あり(業務に応じて在宅勤務を選択いただくことが可能です。) ■当社について: 今後も大きな経済効果が期待されるMICE(大規模国際イベント)業界にて、当社は日本トップクラスの実績があります。政府が主催する国際会議を始め、医学会の学術集会、企業のミーティング等、幅広いジャンルのビジネスイベントを手がけ、クライアントの対応件数は年間1,100を超えます。また、同時通訳や人材派遣、行政事務、施設運営など、幅広く事業を展開しています。 ※最近の実績…「主要国首脳会合」や「G20閣僚級会合」等、国際的な大規模イベントの運営。「中小企業新ものづくり・新サービス展」の運営。「国際的なスポーツ大会」の同時通訳。その他にも医学系学会の学術会議、各業種の企業イベントなど幅広い実績あり。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社STANDARD
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(23階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【日本を代表する大企業を中心に累計950社以上へサービス提供/上場に向け拡大中/裁量大/分業制でコンサルタントの知見が必要な領域にフォーカスできる】 ■募集背景: 当社は、顧客のビジネス変革と実益創出を追求し、顧客が叶えたい”Will”実現のために伴走するDX推進の真のパートナーとして、従来のコンサルティング業務としての”あるべき姿”を明文化する有識者の役割から、顧客のWill実現のための”納得解”を共に作る伴走者として、顧客のビジネス”トランスフォーメーション”を追求しているDXコンサルティングファームです。 「組織変革」「文化醸成」「業務高度化・効率化」「新規サービス創出」等、種々のDXコンサルティング領域を牽引するリード陣を募集します。私たちと共に、顧客組織の変革を真に追求したい、自身のケイパビリティを生かして社会や日本の競争力強化に貢献したいとお考えの方、是非エントリーください。 ■業務内容: ・セールスチームと連携し、顧客リード開拓・提案・クロージング ・PMとして複数名のコンサルタントを率いてPJをリード、デリバリー品質含めたマネジメント ・DX推進を支援する新たなソリューション、サービスの企画、推進 ・当社が持つソリューション、製品の拡販 ■ポジションの魅力: ◇顧客基盤とスキル活用 当社は、人・組織の成長を促す育成コンテンツ・ソリューションを950社以上に提供しており、この大きな顧客基盤に対して、DX知見・スキルを最大限に活用し、企業のDX推進に直接関与するフィールドを提供します。 ◇全社的なDX推進への関与 人・組織を起点にしたDX支援の一環として、内製化を支援します。これにより、単一のDXテーマではなく、全社的なDX推進に関わるチャンスがあり、企業の組織全体に対するDX推進を通じて、顧客ビジネス全体に影響を与える機会があります。 ◇DX推進の新たな取り組み 当社は、企業のDX推進を加速させるべく、コンサルティング支援の提供だけではなく、これまで培ったDX推進の知見やノウハウの製品・サービス化(SaaS)に取り組んでおります。そのため、コンサルティングファームのような労働集約ビジネスからの展開にもチャレンジ頂くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める範囲
【日本を代表する大企業を中心に累計750社以上へサービス提供/上場に向け拡大中/裁量大/分業制でコンサルタントの知見が必要な領域にフォーカスできる】 ■募集背景: 事業部のソリューション拡大に伴い、ソリューション設計及びクライアント提案、クロージング、デリバリーまで対応できる人材を募集しています。 ■業務内容: ・事業部の戦略および実行計画の策定 ・売上責任 ・デリバリの品質担保 ・組織マネジメント(外注ベンダを含む) ■ポジションの魅力: ・上場に向け拡大する企業で、ご自身の裁量で組織を立上げ、クライアント開拓などを行っていただくことができ、新規ソリューションをQuickに作成し市場にテストマーケしながらビジネスを広げていくことに面白さとやりがいがあります。 ・分業制を敷いており、営業の初期フェーズは営業部が担います。コンサルタントの知見が必要な領域にフォーカスすることで、働きやすさを感じていただくコンサルティングファーム出身者は多いです。 ■会社概要: 当社は、2017年の創業からDX人材の育成に特化し、創業から7年でトヨタ自動車株式会社や三菱商事株式会社、NTT docomo、SoftBank、日本生命、第一生命保険株式会社など日本を代表する大企業を中心に750社以上へサービス提供をして参りました。 変更の範囲:会社の定める範囲
第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社
東京都
医薬品メーカー, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【東証プライム上場第一三共グループ/オープン・フラット・フェアな社風/スピード感ある意思決定/第一三共ヘルスケア開発商材を多数取り扱う通信販売/多様なチャネルで消費者に直接アプローチ、ダイレクトチャネルの活用/事業規模拡大を目指す成長企業】 当社のヘルスケア事業部、ヘルスケア事業部の事業責任者として以下の業務をお任せします。現在は管理職1名で50名をマネジメントしているため、ご入社いただく方には、20名〜30名のマネジメントもご依頼します。 ■仕事内容: ・スキンケア・ヘルスケア商材のD2C事業(WEBやテレビ、リアル店舗等の様々マルチチャネル)の成長を描く事業運営 の企画をお任せします。 (スキンケア(ライスフォース+ブライトエイジ)、ヘルスケア(リゲイントリプルフォースシリーズ等)事業拡大) ・製品・販促の企画、チームビルディング、パートナーの開発 ・組織内のサクセッションプラン立案・推進(キャリア・レイヤー毎の次世代人材育成プラン) ・所属人員 20名から30名のマネジメント ■当社の商品一例: ・スキンケア「ライスフォース」「ブライトエイジ」 ・ヘルスケア「リゲイントリプルフォース」シリーズ ■組織に関して: ・オープン・フラット・フェアな社風で、社長と現場の距離が近く相談しやすく、意思決定がスピードがある環境です。 ■当社の魅力: ・東証プライム上場第一三共グループという安定した基盤を持ちながら、 「挑戦・変化・成長」「共創」を大事にスピード感のある意思決定ができ、提案や新しいアイディアが活かせる風通しの良い環境で、自己成長を実感できます。 ・挑戦と成長: 新しい価値の創造と成長を目指し、変化やエラーを恐れずに挑戦できる環境です。 ・柔軟な経営: 社長が現場に立ち、社員とのコミュニケーションを大切にし、柔軟な経営を行っています。 ・ワークライフバランス:多様な価値観を尊重する職場で、充実したキャリアを築きながら私生活も大切にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
澪標アナリティクス株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎非常駐案件95%/大手クライアントとの取引多数!◎ ■国内有数のビッグクライアントに対するデータ分析特化型のコンサルティング ■クライアントのビジネスに深く踏み込むコンサルティングを売りにしており、マーケティング施策の最上流から顧客の意思決定をサポート ■プライム市場上場のTISグループの経営リソースを駆使し、様々な業界の案件を継続的に受注しており、更なる組織拡大中 ■業務内容: ・データアナリストの統括、世界的に有名なエンタメ企業の複数プロジェクトを横断し、スケジュールやリソース等の各種管理、及び弊社フロントとしての顧客対応 ・上記クライアント企業の課題ヒアリング、DX戦略の立案、データから考察できる課題解決施策の提案、及び顧客意思決定のサポート ※2026年4月から会社分割によりTIS株式会社へ承継される予定です。 ■取引先: 資本業務提携先のTIS株式会社、バンダイナムコエンターテインメントから毎月安定した案件を受注しております。また、大手金融機関、大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁等々、国内有数のビッグクライアントとの直接取引がほとんどです。 ■働き方: 95%非常駐型案件で、リモートでの勤務が中心となります。 ■当ポジションの魅力 本ポジションは"「創業者であり、AI・データ分析の第一人者」である代表取締役社長/井原 と共に協同・PJ推進頂く"ことが多く想定されます。社内外の経営層レベルと近い環境で「AI・データ分析xビジネス推進」のご経験がいただけます。 ■当社に関して: 2014年の設立以来、澪標アナリティクスはデータ分析/AIのコンサルティング事業において成長/拡大を続けて参りました。バンダイナムコエンターテインメント(BNE)社との資本提携、そして2020年8月TIS株式会社との資本業務提携を経て、澪標アナリティクスはTIS INTEC Group(プライム市場/上場グループ)の一員となりました。機械学習や人工知能技術の進化に伴い、アナリティクスが活用できるシーンは加速度的に増大しています。一方、アナリストの人員数は限られており、より効率的な育成や活用が求められています。 変更の範囲:本文参照
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
半導体, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
半導体×政府と主要企業がバックアップする国家プロジェクト/人員強化のための増員募集〜 ■業務概要: 半導体製造(前工程・後工程いずれか)のマネジメントを担っていただきます。現場の安定稼働・品質向上・人材育成・工程改善など、製造部門の中核として活躍いただきます。 ■業務詳細: ・製造部門の統括管理(人員配置、工程管理、設備管理) 原価管理、量産用・試作用のロット手配、振出手配、生産活動の運営(チョコ停対策、、産業廃棄物の出荷・処理依頼と管理等 ・製造課長・現場リーダーとの連携による業務推進 ・生産性向上・歩留まり改善・品質安定化のための施策立案・実行 ・製造工程の改善活動(QCサークル、5S、カイゼン活動など) ・製造関連規程・標準書の整備と運用 ・安全衛生管理の推進 ・他部門(技術、品質保証、営業など)との連携・調整 ・部門メンバーの育成・評価・指導 ■採用背景 日本の半導体業界はかつて世界をリードしていましたが、今では韓国や台湾企業が台頭してきています。経済産業省は半導体不足や安全保障の観点から国産化を推進しており、特に、2nm世代およびBeyond 2nmの先端技術開発を推進するためには一緒に盛り上げてくれる人材の確保が急務です。 国内トップ技術者と共に働くことで得られる成長と自己実現の機会が豊富にあります。「日本の半導体技術を再び世界のトップに押し上げる」という、ここでしかできない経験に魅力を感じた方はぜひご応募ください。 ■Rapidusについて: 〜日本の半導体を再び世界へ〜 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロボカル
東京都千代田区紀尾井町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 人材紹介・職業紹介, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【裁量大!経営直下ポジション/戦略策定・新サービス企画に携わる/業界の先駆者〜ロボットを導入したい企業への人材マッチング支援】 制御設計・機械設計エンジニアに特化した人材紹介・採用支援事業の戦略立案から実行までを事業部長としてリードしていただきます。 営業・キャリアアドバイザー・マーケティングなど複数機能を横断しながら、事業拡大を推進するポジションです。 単なる営業活動ではなく、事業そのものを成長させる“事業家”としての視点が求められます。 経営直下のポジションとして、戦略策定・チームマネジメント・新サービス企画など、裁量を持って推進していただきます。 【仕事内容】 ・人材紹介・採用支援事業の事業戦略立案・実行 ・営業戦略の設計と実行(法人・個人両面) ・チームマネジメント(採用・育成・評価) ・新規クライアント(製造業・メーカー)の開拓およびリレーション構築 ・顧客課題に応じた採用戦略提案、マッチング品質の向上 ・経営陣との事業レビュー・KPI管理・事業計画策定 ・パートナー企業との協業スキーム設計 ※週3日前後の出張あり(企業訪問・展示会・提携ミーティング等) ※将来的には複数事業の統括ポジションを目指すことも可能です。 ■会社特徴: ・創立5年以内のベンチャー企業です。20代の管理職が在籍するなど、実績をしっかりと評価していく風土があります。一定水準以上のベース給与に加えて、成果に応じて報酬が得られる明確なインセンティブ制度を設けており。 ・社員が安心してキャリアを描けるように、産休・育休の取得実績があり、年間休日120日以上を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜最上流から参画可能です/成長フェーズのプロダクト/新規機能開発・リアーキテクチャ等をお任せします〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「Sansan」は、数名規模の企業から大手企業まで、8000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSです。インフラエンジニアはこのシステムの要件定義から運用保守、技術的な意思決定に至るまで、幅広い業務に携わることができます。 誕生から10年以上が経つシステムですが、新機能開発やシステムのリアーキテクチャ、セキュリティー対応などタスクや課題はまだまだあります。マルチクラウドにおけるシステム構築の効率化やDevSecOpsの洗練、継続的な運用改善などをより強力に推進したいと考えています。 主な業務は以下の通りです。 ■職務詳細: ・主管するインフラシステムの設計、構築、運用保守 ・開発部門と連携したインフラシステムの企画提案、改善 ・マルチクラウド、マルチプロダクト体制におけるパフォーマンス、コスト、運用の最適化 ・Zabbix、Datadog、New Relic、CloudWatchなどを用いた監視システムの設計、運用 ・Infrastructure as Codeの推進 ・運用自動化に関する開発 ・開発生産性向上のための施策立案、運用 ・強固なセキュリティーと利便性の両立のための施策立案、運用 ■本ポジションの魅力: ・数名規模の企業から大手企業まで、9000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのインフラシステムを担当でき、技術的な意思決定に携わることができます。 ・営業部門や企画部門、サポート部門とも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じられます。 ・仲間と一体感を持ちながら、国内だけでなくグローバルでも事業成長している成長プロダクトの開発を担うことができます。 ・要件定義から運用保守に至るまで、すべてのフェーズに深く関わることができます。 変更の範囲:本文参照
マーケティング・リサーチ, 戦略・経営コンサルタント
【国内大手プライム案件中心/95%自社内勤務/プライム上場TISグループ】 エンターテイメント業界(業界最大手ゲーム企業)の顧客を中心に、複数プロジェクトの統括管理・推進業務を通じ、"顧客との関係性構築"、"案件規模の拡大" をお任せします。本ポジションは「創業者であり、AI・データ分析の第一人者」である代表取締役社長と共に協同・PJ推進頂くことが多く想定されます。社内外の経営層レベルと近い環境で「AI・データ分析xビジネス推進」の経験ができます。 ※2026年4月から会社分割によりTIS株式会社へ承継される予定です。 ■想定業務: ・データアナリストの統括、世界的に有名なエンタメ企業の複数プロジェクトを横断し、スケジュールやリソース等の各種管理、及び弊社フロントとしての顧客対応 ・上記クライアント企業の課題ヒアリング、DX戦略の立案、データから考察できる課題解決施策の提案、及び顧客意思決定のサポート 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■代表者紹介: 代表取締役社長/井原は、ビッグデータ黎明期から大学等の研究機関でデータマイニング及び機械学習のビジネス応用の研究を実施し、多くの大学と共同研究を行なってきた当該領域の第一人者です。これまで数々の論文発表や書籍執筆等により業界を牽引してきました。 ■当社について: 澪標アナリティクスは、統計学、データマイニング及び数理最適化をコア技術とする「データ分析」により、クライアントのビジネス課題の解決や利益創出に取り組む データ分析特化型コンサルティングファームです。 「AIは統計学・データ分析の一部に過ぎない」という考え方を基本スタンスとし、AIを包含する澪標独自の「データ分析」を定義しております。データ分析結果の提供やシステム構築だけでなく、ビジネス課題の改善施策までを一気通貫で提案しクライアントの課題解決に貢献しています。 ■実績: 5,000を超えるデータ分析特化型コンサルティングレポートの納品実績・ノウハウに基づき、データ分析領域の”総合格闘家”たるデータサイエンティストの育成を得意としています。また、最先端技術の研究開発にも力を入れており、最新技術の特許出願、米国トップティアのビジネススクールとの共同研究、海外専門職団体のカンファレンスでの論文公表等の実績があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, SCM企画・物流企画・需要予測 ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【職務内容】 製造業(機械電機、食品飲料、流通小売、化学業界など)を中心とした顧客企業に対して、先進デジタル技術(クラウド、IoT、Blockchainなど)も活用したSCM(生産、物流、調達)領域の業務改革・ソリューション導入・ビジネス創出コンサルティングを行います。 顧客の経営層に対して、経営アジェンダから落とし込んだ複数のサプライチェーン課題と解決策の提言を実施しながら、SCMコンサルテーマを提案・創出します。 ご経験に応じては、業務コンサルチームのリーダー/マネージャーとして自身のチームを率いて頂きます。 また、志向・経験に応じ、人事上の部下を持ち組織マネジメント(組織戦略策定・組織運営)を伴う管理職と、人事上のラインは持たず、専門性によるプロジェクト/プリセールスのリードを中心としたテクニカルグレードのポストを選択可能です。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 【職務の魅力】 本チームは、企業間連携プラットフォーム"iQuattro”(アイクワトロ)を軸にして、Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にしてコンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて推進しています。 https://enterprise-aiiot.nttdata.com/service/iquattro 【iQuattroの導入実績】 ・グローバル規模の大手製造業への導入:10社以上 ・先進的スタートアップとの協業・連携:10社以上 ・利用企業・ユーザ数:100社/1000ユーザ以上 【事例】 ・大手製造業様:企業間デジタルサプライチェーン構想PJ ・国家行政機関様:ブロックチェーン活用によるトレーサビリティPF構想PJ ・大手製造業様:カーボンニュートラルデジタルPF構想PJ 【組織構成】 法人コンサルティング&マーケティング事業部 約240名(経験者採用実績FY2021.4〜FY2022.9 約30名) 事業部の中で、iQuatttroに関するチームは、約50名で構成。 20代〜30代の社員も多く、企画から開発、運用まで、ひとりひとりの社員が自身の強みを活かして活躍しています。 変更の範囲:本文参照
Hmcomm株式会社
東京都港区芝大門
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー(インフラ) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆◇東証グロース上場/年収1000万〜/エンジニア部門マネージャー候補募集◇◆ ■採用背景: 当社は創業13年目の東証グロース上場ベンチャー企業であり、上場企業としての安定した財務基盤を持ちながらも、新たな挑戦を続けるフェーズにあります。組織拡大と現役員候補の負担軽減のため、エンジニア部門のマネージャー候補を増員募集いたします。 ■業務内容: エンジニア部門のマネージャー候補として、技術・組織・顧客のすべてを統括していただきます。 【具体的な業務内容】 ・技術組織のマネジメント:技術部の統括、チームメンバーの採用・育成等の組織づくり ・予算・人員管理:経営的な視点から部門を運営 ・顧客折衝:顧客との関係構築、ヒアリングから技術的な課題解決までサポートを担当 【当社の特徴】 当社は音×AIに関する複数のプロダクトを展開しており、それらはパッケージ型ではなく、顧客の要望に応じてカスタマイズして提供しています。大手クライアントの重要プロジェクトにも多く関わり、課題解決に深く関与する経験が積めます。顧客はコールセンターやマーケティングの他、エネルギー・輸送・製造・医療など多岐にわたります。 【使用する技術・ツール】 ・言語:Python, JavaScript など ・フレームワーク:TensorFlow, PyTorch, Flask, Vue.js, FastAPI など ・OS:Ubuntu など ・インフラ:AWS など ■魅力ポイント: ・東証グロース上場の経営基盤を持ちながらも、成長期にあるスピード感を体験できる ・最新技術の習得をサポートする制度(学会参加、10%ルールなど)あり ・ベンチャー企業ならではの裁量を持って事業拡大に貢献できる ■組織構成: エンジニア部門は現在30名体制(20代〜40代)で、チームメンバーの採用・育成に力を入れています。OJT研修を通じて業務を学び、組織の成長に貢献していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ