3124 件
トヨタコネクティッド株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
900万円~1000万円
-
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【最新技術を試し、新サービス実現や研究開発などを担う/福利厚生◎/リモートワーク率80%以上】 ■先行企画部とは: 先行企画部は、社内のどこよりも早く先端技術を試し、次世代の体験を顧客に提供することを目的に活動しています。今後3〜5年の内にトヨタ自動車や自社から生み出される新たな事業で必要とされるテクノロジーは、その探求、検証、評価、フィードバックにおいて先行企画部が果たす役割が重要視されています。 ■業務内容: 現在は、リードエンジニア1名、サブリードエンジニア1名、メンバー2名の計4名を1つの開発ユニットとし、各ユニットごとに新規事業開発を行っています。2024年9月には4つの開発ユニットの設立を目指しており、当ポジションの方には組織拡大に合わせて増える開発ユニットのテックリード(エンジニアリングマネージャー)として活躍していただくことを期待しています。 【期待する役割】 ・他のエンジニアや事業企画チームと協調し、いち早くプロダクトを立ち上げ、社会実装につなげることが最大のミッションです。 ・常に様々な新技術へアンテナを張り、研究テーマの探索〜プロジェクトの起案、開発の実行〜評価レポートの作成まで、プロジェクト全体の舵取りを担って頂きます。 ・研究開発のリーダーやプロダクトオーナーとして大きな裁量と責任を持ち、アジャイル・スクラムの一員として高品質な設計、開発、デリバリーの遂行を期待します。 ・採用活動や人材育成、海外子会社メンバーとの共創などを通じて、組織としての価値創造にも積極的に参加していただきます。 ■魅力: ・リードエンジニアとして開発スキルやマネジメントスキルなど全方位的に鍛えながら、組織作りや事業創出の経験を踏むことができる環境があります。 ・車両を用いた新規サービス(MaaS、電気自動車、ITS(高度道路交通システム))等にテックリードとして数多く関わることができます。 ・新規事業を立案するの過程で、世の中にある先端技術を使った様々なプロダクトを検証することができます。 ・フレキシブルな働き方を導入し、ワークライフバランスを重視しています。(リモートワーク率80%以上) ・トヨタグループという基盤を持つ環境の中で、拡大していく部署の組織開発・組織運営等のフェーズに挑戦することができます。
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇HV・EV用モーターコア、半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア/2024年2月に新設部署/部長・グループ長クラスでお迎え/想定残業10h程度/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■業務内容: 全社横断で技術を統括する技術本部にて、当グループの技術領域における新規事業・新規開発案件の立案・遂行・管理を担当いただきます。 新規開発案件を探索していくなか、技術的な目線から当部のマネジメントを行い、新たな事業の柱となる開発案件をリードいただくための増員募集です。 具体的には下記の業務内容です。 ・新規開発案件抽出 ・開発案件進捗管理 ※以上から、経験・スキルに合わせて業務をお任せてしていきます。 ■企業特色: スマートフォンや家電製品、自動車部品などの金型において世界有数の精密加工技術を持つメーカーです。 高い精密加工技術と高品質を軸に、日本国内のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・リードフレーム・モーターコア事業を展開しており、 特に近年では、ハイブリッド、電気自動車の急速な普及の後押しもあり、車載用モーターコアではトップクラスのシェア(世界シェア40%/同社調べ)を誇っています。 また毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.0歳、平均勤続年数14.1年(2024/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTジャパンホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■業務内容 急成長中のヘルスケアIT市場において、医療機関のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するソリューションの提案営業をお任せします。医療現場の課題をITの力で解決し、日本の医療の未来を創造していく、社会貢献性の高いポジションです。具体的には、病院経営層や医師、看護師などに対し、医療情報システム、遠隔医療システム、電子カルテシステムなどの導入提案、コンサルティング、導入後のサポートまで一貫して担当していただきます。医療現場のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、顧客との長期的な信頼関係を構築し、医療業界における当社のプレゼンス向上に貢献することが期待されます。 主に以下の業務を担当いただきます。 ・医療・ヘルスケア業界における新規顧客の開拓および既存顧客の拡拡 ・ソリューション提案、価格交渉、契約締結までの営業プロセスの管理 ・顧客ニーズを分析し、最適な IT サービスを提案 ・社内チーム(開発チーム、プロジェクトマネージャーなど)との連携による案件の推進 ・営業目標(売上、利益)達成のための戦略策定と実行 ■必須条件以外に以下の経験・スキルをお持ちの方を歓迎します ・AWS、Azure、GCP などのクラウドプラットフォームおよびクラウド関連ソリューションに関する知識・経験 ・AI、ChatGPT、NVIDIA、GPU 技術に関する知識 ■募集背景 FPT はヘルスケア、医療、製薬業界向けのソフトウェアサービス・ソリューションを提供しています。医療現場におけるデジタル化が急速に進む中、当社は医療機関向けITソリューションの需要増加に対応するため、営業体制の強化を図っています。成長市場であるヘルスケア業界において、医療現場のデジタル化を推進し、社会貢献性の高いビジネスを牽引していくことが、当社の使命です。更なる顧客獲得と既存顧客とのリレーション強化のため、ヘルスケア業界への本格参入に伴い、専門知識を持った法人営業を募集いたします。医療現場の課題解決に貢献したい、という熱意を持った方の応募を歓迎します
オリックス・システム株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
1000万円~
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問
【リモート可能/PMO候補/グループ各社の大規模プロジェクトに携われる/転勤無/オリックスグループの基幹システム担う/働き方◎/福利厚生◎】 ■職務内容: オリックスおよび主要グループ会社を顧客とする大規模プロジェクトにおける以下の業務をご担当いただける方を募集しています。 【業務詳細】 ・大規模システム化企画に対するコンサルティングやプロジェクト立上げ支援、プロジェクト計画の立案 ・PMもしくはPMOとしてプロジェクトのスケジュール/スコープ/コスト/リソース/調達等の各種管理プロセスの策定と実行 ・グループ各社経営層や部門責任者に対するステークホルダーマネジメント ・全社横断的な複数プロジェクトの統合管理(プログラムマネジメント)の 体制構築と運営 ・全社的なプロジェクト管理標準の整備と維持 ※想定プロジェクト ・オリックスグループ各社の基幹システム刷新プロジェクト など ■キャリアパスについて: グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動制度等もございます。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。 ■職場環境:〜非常にホワイトな就業環境です〜 ・平均年齢:40.9歳/中途採用比率:58%/女性比率:3割 ・平均勤続年数:約13年/全体離職率:1.69%(2023年度実績)/有休消化79.2%(2023年3月期実績) ・全社平均残業:月29.8時間弱(所定労働時間が7時間のため、法定労働時間は実質月10時間程度:2023年度実績) ■当社の特徴: ・国内外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。 ・100%オリックスグループ向けのシステム開発で全て直請けの案件となります。 ・グループ業務のあらゆる場面で「システムの観点」から関わり、グループ全体を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロス・マーケティング
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
マーケティング・リサーチ, 病院長・事務長 リサーチ
当社のグループ会社でメディカル・ライフサイエンス領域におけるマーケティングリサーチ事業を行う株式会社メディリードに出向いただき、リサーチコンサルタントとして以下業務をお任せします。 ■業務概要: 既存顧客からのリピートオーダーが多くを占めますが、同時に新規顧客の獲得も広がっており、案件ニーズが拡大しております。昨今は特に、悪性腫瘍や希少疾患領域など、深い医療知識と提案力を求められるプロジェクトの要望が高まっており、今後予想される医療分野でのプライマリーリサーチのニーズをとらえる為、リサーチコンサルタントを募集します。将来的に、国内の内資系・外資系の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の未病/予防、創薬・開発研究、状態・把握診断、治療選択、治療、予後管理のバリューチェーンにおいて、市場調査の企画設計、調査票/ディスカッションガイドの作成、調査プロジェクト運営や調査結果の分析やアクションへの提言をお任せできる人材を求めています。 ■業務内容: 1つのプロジェクトサイクルは、2〜3ヶ月程度で、常時3〜4件を同時並行で担当いただきます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2〜3名程度)でプロジェクト推進を行います。プロジェクトの内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携していただくこととなります。 ■組織について: 4名と6名の2グループ体制になります。 平均年齢は20後半〜30代前半になります。 ■研修について: ・処方薬マーケティング、リサーチ研修を座学にて2〜3h/月2回を半年間(計12回) ・オンデマンド視聴(15〜20h) ・製薬、ヘルスケアにおける基礎知識のインプット ・企画書の作り方、分析の注意ポイント、統計学の知識インプット ■働き方: 週2程度でリモートワークを活用中です。 ※入社後3ヵ月程度は原則出社となります)
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループ/組織拡大フェーズ・JR西日本グループがもつ大規模データを利活用/フルリモート可能・コアタイムなし・フレックス制と働き方◎】 ■業務概要: ・経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます ・JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・特に、JR西日本グループの電子マネー、カード、バーコード決済及びポイント領域強化のため、データ利活用にもとづく本領域強化の多面お戦略の策定、およびその戦略実行、プロセス改革、組織組成、組織改革、人材育成、分析伴走支援までをデータサイエンティストとチームを組んで行い、そのリーダーポジションを担っていただきます ・組織拡大に伴い、リーダーとして組織を牽引する役割を担っていただきます ▼これまでの分析事例(抜粋) ・新幹線の予約データ分析による新幹線収益拡大施策の立案・実施 ・在来線の改札データ分析による個客体験向上施策の立案・実施 ・ICOCA電子マネー・JWESTクレジットカードの体系的・網羅的分析による活性化策の戦略の策定 ・ショッピングセンターの会員データ分析による買い回り施策の立案・実施 ・ホテルの宿泊データ分析による収益拡大施策の立案・実施 ・コンビニ購買データの分析による個客単価向上施策の立案・実施 ■具体的な業務内容: ・グループシナジーを創出するための俯瞰的なポイントの流れの把握および、グループ横断での戦略の立案 ・データ分析を手段としたコンサルティング業務 ・ポイントにかかる事業構造改革 ・ポイントにかかる営業改革/業務改革 ・ポイントにかかる組織・人材改革支援 ・BIツールを活用し、セッション型の打ち合わせでの機動的なデータ分析業務の実施 ・BIツールを用いたデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成 ・データ分析業務を継続的にご提供・活用するためのオペレーション設計や運用 ・レポートの作成や配信、それらレポートを用いたネクストアクションの検討や示唆出し自社の分析アセットやノウハウをもとにした、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・上記業務をチームで推進するためのリーダーポジションをお任せします 変更の範囲:会社の定める業務
レオス・キャピタルワークス株式会社
東京都千代田区丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内(27階)
投信・投資顧問 金融情報ベンダー, その他運用 計理
【最優秀ファンド賞を受賞した「ひふみ投信」を展開し売上拡大/在宅勤務可)/フルフレックス】 ■職務内容: 下記の業務内容をお任せします。 ・月次レポートの作成(再鑑) ・運用報告書の作成 ・販売用資料、ピッチブック等のデータ部分の作成 ・その他上記に付随する業務 (従事すべき業務の変更の範囲:当社の定める業務) ■組織構成: 5名で構成されております。 ■ポジションの魅力: ・細かな計算が含まれるため、数字が強い方にマッチした仕事です。 ・クライアントサービスや企画に関わる業務も一部含まれるため、一般的なディスクロージャーの業務よりも業務範囲が広くなっています。他部署との関わりをたくさん持つことができ、キャリアアップが図れる環境です。 ・在宅勤務制度を活用しながら就業いただきます。(在宅勤務手当あり) ■当社について レオス・キャピタルワークスは、「資本市場を通じて社会に貢献します」という経営理念のもと2003年に創業した資産運用会社です。ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)により、ゆたかな社会の実現を目指しています。 2024年4月にレオス・キャピタルワークスはグループ経営体制に移行し、ホールディングス会社として新たにSBIレオスひふみを設立いたしました。 SBIレオスひふみでは、レオス・キャピタルワークス、およびベンチャー投資事業を行うレオス・キャピタルパートナーズの持株会社として、主にグループ会社の経営戦略策定および経営管理を行なっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネジメント(海外)
【世界に先駆ける開発の最前線に携る/カーボンニュートラル社会の実現に貢献/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務内容: 米国GE社製の発電用大型ガスタービンへアンモニア専焼技術を適用するための共同開発作業における、共同開発先(GE社)への各種提案及び調整・折衝、あるいは技術開発の進捗と製品化日程を踏まえた、開発計画の立案及び、社内技術部門への進捗あるいはリスクの管理等に係るプロジェクトマネジメント業務、ご経験に合わせてお任せいたします。 ■業務詳細: 米国GE社製の発電用大型ガスタービンに、アンモニア専焼技術を適用する(アンモニア燃料転換改造/新設に向けた燃焼技術開発等)ための、GE社との共同技術開発プロジェクトにおけるマネジメントをお任せいたします。 ■アピールポイント IHIが世界に先駆けて開発を進めているアンモニア焚きガスタービンの製品化に向けた開発の最前線に立ち、海外OEMの先端情報に触れつつ高度な製品インテグレーションの統括に携わるポジションです。発電分野における温室効果ガス排出ゼロの達成に貢献するプロジェクトに関わる、社会貢献度の非常に高い業務となります。 ■株式会社IHIについて: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループのデジタル施策を担う新会社/フルリモート可能・コアタイムなし・フレックス制と働き方◎】 ■業務内容: 当社のデータサイエンティスト(マネージャー) として、JR西日本グループのクライアントと経営視点で討議し、企業変革の支援を行っていただきます。 ■業務詳細: ・鉄道、小売、不動産、旅行、宿泊等、グループ全体における顧客価値増大のためのマーケティング分析 ・鉄道事業をはじめとするグループ各社の業務・運行データを活用した分析ソリューション開発およびその利活用推進による事業運営・業務効率化 ・顧客課題の整理、分析設計、品質担保等を通じた分析プロジェクトの推進 ・分析組織拡大に向けた制度整備、育成計画の策定・実行 【分析業務例】 ・BIツールや統計・機械学習モデルを活用したデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成。それらレポートを用いたネクストアクションの検討や示唆出し、施策実行支援 ・自社の分析アセットやノウハウをもとにした、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・ダッシュボードや機械学習システムなどのデータ分析に関わるシステムのオペレーション設計や運用・改善 ・データ分析関連の文献調査・アルゴリズム実装 ■作業環境: 分析用言語:Python/R/Julia BIツール :Tableau/Looker/PowerBI 分析環境:GCP/Microsoft Azure/AWS ビッグデータ処理基盤:Spark/Hadoop/SQL プログラム管理:Github/Gitlab ■業務の特徴: ・良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できます。 ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進することができます。 ・提案に留まらず、実装に落とし込まれるところまで伴走し、事業成長や業務変革までを直にやり遂げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーユーシー
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
医療コンサルティング その他専門コンサルティング, 法務 経営企画
【法務(責任者候補)を募集します/グロース上場の安定性・成長性◎/年間休日124日】 ■採用背景: 国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関数や同社グループ企業などは増え続けており、今回は増員のため法務・ガバナンス部のスタッフを募集いたします。 ■業務内容: 自社および連結子会社の法務担当として、国内事業の課題設定・解決の支援をお任せします。適性に応じてメンバーマネジメントもご担当いただく想定です。 ■業務内容詳細: ・国内の新規事業の法務支援 (法律相談に対する法的検証、アドバイス等) ・社内及び外部弁護士との契約内容確認 ・法務業務のフロー改変(業務改善・社内教育) ■同社について: 多くの医療課題を解決するためには “社会通念を根底から変える”大きな変革が求められております。同社は『医療という希望を創る。』をビジョンに掲げ、医療機関(病院・クリニック)の変革に、正面から向き合っています。医療に特化したハンズオン型の経営コンサルティングやさまざまなITツール・サービスの開発により医療の変革を後押しし、超高齢社会に必要とされる医療インフラの構築をサポートしております。子どもたちが安心して生きていける未来を創るため、日本の医療、そして世界の医療に変化を起こす会社です。 ■同社のミッション: 「医療という希望を創る。」 のミッションのもとに続々と仲間が集まり、成長を続け、日本全国の病院・クリニック、介護施設の経営コンサルティング・運営支援に取り組み、各地の医療介護を支えています。子どもたちが安心して暮らせる未来を実現するために、日本の医療のあり方を変えていくこと。そして、国内に留まらず、世界を舞台に医療変革に挑戦していくことが、私たちの使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エデンレッドジャパン
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
アウトソーシング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜パリに本社を置くエデンレッドグループ/導入社数3千社・加盟店25 万店以上/世界45カ国で従業員の生活向上や組織効率化を支援するソリューションを提供/退職金制度有〜 ■業務内容: 顧客企業の経営者/人事/総務等の部門に対し、チケットレストランを提案していただく、「提案型のソリューション営業」をしていただきます。 ■業務詳細: ・日々の営業メンバーの活動管理とサポートの実施 ・商談推進に向けての顧客面談への同席や案件相談 ・マーケティング部、セールストレーニングと連携し、営業業務生産性の向上および顧客タッチポイントの改善 ■チケットレストランとは 全国250,000店以上の飲食店やコンビニで毎日利用できる福利厚生の食事補助サービスであり、社員にカードを支給することで社員は加盟飲食店で利用可能です。3,000社以上導入/加盟店全国25万店超とお客様より熱い支持を受けているサービスとなります。 ■組織構成: ・直属の上司…セールス&ストラテジーディレクター ・4名のチームメンバーをリード頂きます(2月から1名追加予定。) ■当社について: ・社会で働くすべての人を支える福利厚生の中でも、利用率の高い食事補助制度のリーディングカンパニーです。 ・全世界で導入企業100万社、その従業員6,000万人、加盟店200万店をつなぎ、世界45カ国で展開。 ・日本では毎年右肩上がりの成長を続ける優良企業の拡大時期に参画することができます。 ・テレセールスの責任者として、社内の他マネジメントとの協業や、会社業績に貢献いただく機会が多々あります。
リバー産業株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
内装・インテリア・リフォーム ディベロッパー, 意匠設計 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【マンション設計の経験を活かして年収1000万〜/自社ブランド新築分譲マンションの企画・設計業務/年休120日(土日祝)/平均勤続年数14.6年/緑と建物が調和する街並みづくり】 ■業務内容 ・自社ブランド新築分譲マンションの企画・設計業務をご担当頂きます。 ◎「上流工程でモノづくりに携わりたい方」 ◎「働き方を整えたい方」 ◎「自身の調整力、折衝力を活かし、大きな仕事がしたい方」 ■業務詳細 ・商品企画、建築企画の立案 ・企画設計 ・基本計画・プランの作成 ・建築デザイン ・ボリュームスタディ ・設計段階における図面チェックおよび是正指示 ・許認可検討 等 ※平均2〜3件/年の着工に入ります。 ■魅力 ・自社ブランド新築分譲マンション「リバーガーデン」は都心と緑の共存をコンセプトに大阪を中心に30棟以上のプロジェクトを展開。 自社で用地取得・施工・販売までを行う一貫体制だからこそ自社で企画を担当することが可能であり、自分の企画を形にできるやりがいのある仕事です。 ■こだわり リバー産業では、平面的な緑化率ではなく、実際に目に入る緑の量「緑視率」にこだわっています。 国土交通省の発表によると、緑視率が25%以上になると、人は「緑が多い」と感じ始めます。 緑視率が高まるにつれ、「潤い感」「安らぎ感」「さわやかさ」などの心理的効果が向上する傾向が見られます。 自然とのふれあいを通じて近隣のコミュニケーションが生まれ、愛着の深まる街になることを目指しています。 ■募集背景:大規模プロジェクト続き、事業拡大のための増員です。 ■社風について ・残業平均25h ■プロジェクト例 ・大阪市浪速区、総戸数553戸、RC造、免震構造 ・大阪市此花区、総戸数1222戸、SRC造一部RC造 大阪市内を中心に計8,766戸、延床866,235平方メートルのマンション開発その他公共工事を行ってきました。また、各プロジェクトでは竣工前に早期完売しております。 直近のプロジェクトでは年間成約戸数で全国第1位を獲得する等、業績を好調に伸ばしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 法務
■業務内容: 具体的に、以下の契約・取引法務をお任せします。 ・業務提携の契約書、秘密保持契約書(NDA)作成 ・全社からの各種法律相談対応 ・個人情報保護のドキュメント、利用規約作成 ・サービスラインの利用規約作成 ・様々な法的対応方針の策定や判断業務 ・プロジェクトの審査 ・契約書の作成、リーガルチェック ・社内規程の整備 ■期待/課題/やっていきたいこと: 将来的な上場を見据えた社内規程の整備や、コンプライアンス体制の構築についても取り組んでほしいと考えています。 ・ベンチャー企業として、大きく成長するフェーズにおけるスピーディな法務対応 ・多岐にわたる弊社の事業領域に関する各種法令対応 ・法務・知的財産チーム一体となった全社向けのリーガルサービスの提供 ■チーム体制: ・統括責任者:1名(30代後半:公認会計士) ・リーダー、メンバー:2名 ■魅力/特徴/やりがい: ・既成概念に捉われず、自分のアイデアを元に新しい体制づくりができます ・ルールやフローを新しく設計し、実際に運用していく体験ができます ・ベンチャー企業ならではのスピーディな判断で、迅速にアイデアを実現できます ・事業拡大に向けた準備にも法務面から携わることができ、スキル・経験の幅が広がります ■募集背景: ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げているIoTスタートアップです。 極めて汎用的な自社開発のデジタルキー基盤と様々な物理デバイスを要として、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしており、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく「暮らす」「働く」「移動」「エンタメ」「金融」など多岐にわたる事業展開をしています。世界の企業やファンドから投資を受けて累計資金調達額は150億円、従業員数 約230名となり、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 今回の募集は、近い将来の事業拡大を見据え、契約関連や知的財産関連を整備し、盤石な法務体制を会社として整えていくための求人となります。
株式会社オカムラ食品工業
青森県青森市八重田
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 経理(財務会計) 経営企画
〜東証スタンダード上場/海外にジャパンブランドを発信/年間休日120日・土日祝休〜 ■業務内容: 次期部門長候補としてメンバーを指導しながら経理部門を取り仕切っていただける人材を求めています。 海外子会社8社を含む連結決算の取り纏め、開示、財務分析、その他財務報告に係る業務フローの改善/高度化も業務範囲に含まれます。能力と適性次第で、経理部門に限定せず、企画/戦略部門においても活躍していただけることを期待しています。 ■経理企画部のミッション ・青森、東京、海外子会社の経理企画部3拠点の統制 └特に海外子会社拠点の経理業務を日本の上場企業の水準までを高める(質・スピード) ■お任せしたい業務詳細 1.上場企業としての決算業務全般(月次/四半期/年次)の取り纏め 2.管理会計(予算管理、財務分析) 3.開示資料作成 4.監査法人や顧問税理士との折衝 5.会計分野における内部統制統括 6.業務フロー改善、効率化、適正化推進 7.メンバーの指導/育成 ■経理企画部:勤務地東京 ・公認会計士部長1名:30代男性 ・東京3名:40代女性1名、30代女性2名 ・青森5名:60代女性1名、40代男性1名、30代男性1名、20代女性2名計9名 <業務の面白み・ポイント> ◆英語の経験も生かせる: ・海外子会社とのやり取りが、四半期決算や年次決算等のタイミングでございます。語学力を生かしたい方にはおすすめです。 ◆当社の魅力: ・2023年9月に東証スタンダード市場に上場しました。 ・デンマークの技術と施設を活用した養殖技術や、サーモン養殖に適した環境を有することが強みです。 ・また日本の先駆けとなる大規模サーモントラウト養殖を進めるべく、大学等の研究機関や外部民間企業と共同で研究開発等を行っています。 ・海外拠点においても、日本ならではの管理方法、改善アイデア、丁寧な作業を実践し、長年培った日本的な「ものづくり」を価値として提供していくことを心がけています。
イオンスマートテクノロジー株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜最新のコールセンター技術やサービスの導入と運営に知識と興味がある方、歓迎しています〜 【イオングループの中核機能会社/ハイブリット型勤務/離職率5%/充実した休暇制度有/フルフレックス】 ■業務内容: 「お客様価値の提供」および「企業価値の創造」をテーマに掲げ、グループ内のIT機能会社の営業部門として、事業会社、本社、社内のあらゆる局面において、コーディネーターの役割を担っています。 「お客様価値の提供」については、当社が提供しているシステムの社内ヘルプデスク業務をアウトソーシングにより24時間365日運営し、事業会社からの様々な問い合わせを速やかに解決しています。 「企業価値の創造」については、事業会社従業員が快適にシステムを利用できるようヘルプデスク応対品質改善をアウトソーサーと共に実行し、事業会社満足度の向上に取り組んでいます。 これらの取り組みの推進とヘルプデスクチームの強化・リードするマネージャーを募集しています。 ■業務詳細: <対事業会社> ・システム利用方法や不具合(ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク)問合せの電話対応サービス ・AIチャットボットによる無人対応サービス ・ツールを利用した能動的な情報発信(便利な機能の発信やFAQ公開、緊急情報提供等) ・アンケート調査による、評価(要望、課題、期待)情報収集と改善施策立案実行 <対アウトソーサー> ・生産性指標(KPI・SLO)設定と実績分析・改善指示 ・インシデント分析と解決方法協議、施策実施指示 ・アウトソーシング契約内容見直し交渉と契約締結 <対社内、対グループ> ・新システムまたは変更情報の収集 ・アウトソーサーが回答できないまたは不具合の問合せが多発した場合のエスカレーション ・アンケート調査結果のフィードバックと改善施策立案実行依頼と進捗管理 <その他> ・生成AIチャットボット/ボイスボット/CRM/PBX/感情分析などコールセンタシステムの企画構築と運営 ・店舗機器調達システムの企画構築と運営 ■企業魅力: イオングループの従業員買物割引制度や社員食堂制度(本社のみ)・在宅勤務×充実した福利厚生(住宅手当有)など安心して長期的に働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【データ分析×Ai利活用で事業推進支援/フレックス・副業可で裁量権◎/設立以来顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/ノウハウを用いたAIプロダクトの開発も行う】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタント(経営幹部候補)として企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・自社組織の事業/組織/人事企画や計数管理等を実施。 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当。※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上。 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社セレコーポレーション
ディベロッパー 不動産仲介, 経理(財務会計) 経営企画
〜経営企画として人的資本経営を推進/京橋駅直結の好アクセス/年休132日・20時強制PCシャットダウン/時差勤務制度有/健康経営優良法人連続受賞〜 ■業務内容: アパート専門メーカーの当社にて、人的資本経営推進を目的として、予算管理や、事業計画数値の分析等の経営企画業務をお任せします。 アメーバ経営等を進めていく中で自社経営をリードして守りを固めるような管理職候補の経営企画担当を募集いたします。 ■業務詳細: ・当社ビジネスの理解と会計数値の理解 ・アメーバ経営の理解とアメーバ経営事務局の一員となりアメーバ報告会をリードする。 ・投資稟議申請の際のチェック(当初効果の検証)と事後モニタリングの実施 ・経営指標分析(含む同業他社比較) ・予算策定 ・IRの基本的な業務の習得 ・社内の教育(主に経営数値回りの事業カンパニーへの指導) ■将来的にお任せしたい業務: ・IR ・中期ビジョンの立案 ・長期計画(ビジョン2040のイメージ)の立案 ※経営理念の範囲内で裁量をもって立案いただけます ・人財育成・人的資本経営のプラン ■企業の特徴: ・今後も堅調な需要が見込める首都圏でのアパート経営に特化した事業展開をしております。2022年に東証スタンダード市場上場を果たしました。 ・アメーバ経営を導入しております。アメーバ経営とは組織を小集団に分け、市場に直結した独立採算制により運営し、経営者意識を持ったリーダーを社内に育成すると同時に、全従業員が経営に参画する「全員参加経営」です。評価制度にアメーバ経営を反映させることで、「社員一人ひとりに適正に利益を還元していきたい」と考えています。 ■働き方について:(前期実績) ・月平均残業時間 8時間 ・年次有給休暇の取得率 87.1% ・育児休業取得率 100% ・離職率 4.0% ※健康優良法人、健康企業宣言「金の認定」を連続取得しています。 <年間休日日数について> 事業目的である「社員一人ひとりの幸せの総和が企業価値」に基づき、 ビジョン 2030に掲げる「週休 3 日制」の目標達成に向けて、2025 年 2 月期は年間休日日数を 126 日から 132 日へと増やしております(恒久的な制度確定に向けた試験運用)。 変更の範囲:会社の定める業務
アバナード株式会社
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(9階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■□マイクロソフト×アクセンチュアの合弁会社/最新技術を身に着けながら様々な業界に携われる/SIとコンサル両面で顧客を支援/ハイブリッドワーク可□■ 当社のAzure Platform組織では、パブリッククラウドの代表格であるマイクロソフトAzureに関与し、その技術を極めることが可能な環境が整っています。 グローバルに在籍しているマイクロソフトのエキスパートと意見を交換しながら、自己研鑽を深め、様々な業種のお客様の難問を解決することができます。これは、マーケットで高く評価されるAzureアーキテクトとしてのキャリアを築くための絶好のポジションです。 これまでにAzure以外のクラウド(AWS、GCP等)を主に経験された方も、既存の知識を活かしながら新たな挑戦をすることが可能です。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・Microsoft Azureを活用したクラウドシステムの提案から設計、構築、導入までを含めた、各種プロジェクトへの参加 ・リードまたはサブリードとして、プロジェクト管理に携わる(プロジェクトによる) ・ITコンサルティングの提供(お客様の課題をヒアリングし、企画提案から運用まで一貫して対応) ■入社後の期待: これまでの経験で培った深い技術知識と広範な経験を基に、その技術分野のエキスパートとして、顧客と対話し、問題を理解し、解決策を提案できるエンジニアやITコンサルタントとして活躍していただくことを期待しています。 リーダーシップスキルを磨き、新しいソリューションやビジネスを創出する先駆者となり、周囲のメンバーの育成も担当していただくことも期待しています。 ■活躍している人: 当社は多様性を尊重するカルチャーを持っていますが、活躍している方々には以下のような共通点があります。 ・テクノロジーに対する強い関心と好奇心を持っている ・自分で積極的に技術に触れることが好き ・マイクロソフトテクノロジーを深く追求したい ・ITコンサルティングと開発の両方の経験 ・大規模な案件に関わる経験 ・世界最大のマイクロソフトエンジニアコミュニティの一員として働きたい
五洋建設株式会社
東京都文京区後楽
ゼネコン 建設コンサルタント, 設計(電気・計装) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 建築部門にて、電気設備設計業務をお任せします。 当社は海上土木だけでなく、1/3は建築部門の建築施工にて担っています。臨海部案件(物流倉庫)を強みにしつつ、新築の様々な案件を社会に提供しています。これらの案件の企画〜基本設計〜実施設計〜施工監理〜引き渡し(社会提供)の流れのなかで、意匠/構造設計担当者や施工管理担当者との「協働」により、電気設備設計の役割を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇案件例 ・重点分野:物流、医療福祉、住宅、環境 ・成長・有望分野:データセンター、商業施設、防衛関係 ・他:ホテル など ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 変更の範囲:本文参照
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
■業務内容: モビリティに搭載される組込ソフトウェアの品質保証および安全性確保を実現するための、プロセス構築、監査および分析業務を担っていただきます。 ・自動運転や自動車とクラウドを常時接続する車両ソフトウェアの開発 (1)プロセス構築/定着/改善、監査 ・顧客のソフトウェア開発プロセスに対する、プロセス構築/定着/改善、 監査支援(コンサルティング) ・ソフトウェア開発プロセス/各種規格の導入教育 (2)監査および分析業務 ・ソフトウェア開発プロセスに準拠した開発が実行されていることを確認する監査 ・品質データ分析 (3)チーム管理、マネジメント ・コンサルティングチームの管理 ・プロジェクトマネジメント お客様が抱えられている問題・課題を引き出し、プロセスや効率化の提案および実装を支援していきます。 一連の業務において、お客様と打ち合わせを密に行い、期待値に沿っているか都度確認して進めます。 【雇入れ直後:コンサルタント】 【変更の範囲):会社の定める業務】 ■就業環境: 主に社内のイントラネットを用いた環境で開発を行います。リモート(在宅)勤務がメインとなり、出社率は平均10〜20%程度になります。 定期的にチーム全員で出社し、情報共有や課題解決に向けた議論を実施するときもあります。テレワーク中はTeamsなどによるデイリーミーティングやチャット等で日頃の業務状況を共有し、チームでフォローできる体制で進めています。 定期的にお客様を訪問し、対面で課題ヒアリングや進捗報告、プロセス運用状況についての確認などを実施します。 ■所属組織: 当事業部は主にモビリティに搭載される組込ソフトウェアの開発を行っています。社員は120名程度でプロジェクトによっては、複数名のビジネスパートナーと開発を行っています。社員はベテランエンジニアの比率が多く、モビリティ業界未経験者でも先輩社員が指導して育成します。 ■キャリアパス: 経験を積むことで、10名から15名のコンサルタントマネージャーにステップアップいただき、将来的にはモビリティ全体でコンサルタントチームを率いる立場になっていただく場合もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜東証一部上場/スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 当社の土木施工において、海上:陸上=5:5です。海上土木を強みにしつつ、陸上土木にも、同様に力を入れています。 総合職として土木設計業務(発注者からの受託を受けて、調査・計画・設計)に従事して頂きます。プロジェクトは港湾整備、沈埋トンネル、空港、埋立・浚渫、人工干潟の造成等多岐に渡ります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方改革、担い手確保に向けた取り組み ・業務スケジュール可視化で情報共有徹底、協力会社との協働、現場補助員との業務分担、ソフトツール等を通じた時短意識徹底、可視化を行うことで、月10時間の時間外労働を削減することに取り組んでおります。 ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。さらには、地下鉄や高速道路、下水道、トンネル、コンテナターミナルの造成工事など、国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。
ゼネコン 建設コンサルタント, 施工管理(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜東証一部上場/スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 海上土木に強みのある当社の洋上風力事業において、洋上風力発電施設の調査、設計、調達、施工、運用・保守などに関する業務を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・洋上風力発電事業者への技術的支援業務 ・海外企業(欧州施工会社、風車メーカー、サプライヤー、設計コンサルタントなど)との協働 ・工事受注後の洋上風力建設工事の施工管理業務 ・風車基礎に関する基本設計、詳細設計業務 ■働き方改革、担い手確保に向けた取り組み ・業務スケジュール可視化で情報共有徹底、協力会社との協働、現場補助員との業務分担、ソフトツール等を通じた時短意識徹底、可視化を行うことで、月10時間の時間外労働を削減することに取り組んでおります。 ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。さらには、地下鉄や高速道路、下水道、トンネル、コンテナターミナルの造成工事など、国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。
ゼネコン 建設コンサルタント, 設計(機械) 空調・衛生設備
〜スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 建築部門にて、機械設備設計業務をお任せします。 当社は海上土木だけでなく、1/3は建築部門の建築施工にて担っています。臨海部案件(物流倉庫)を強みにしつつ、新築の様々な案件を社会に提供しています。これらの案件の企画〜基本設計〜実施設計〜施工監理〜引き渡し(社会提供)の流れのなかで、意匠/構造設計担当者や施工管理担当者との「協働」により、機械設備設計の役割を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇案件例 ・重点分野:物流、医療福祉、住宅、環境 ・成長・有望分野:データセンター、商業施設、防衛関係 ・他:ホテル など ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ノースサンド
東京都中央区銀座
銀座駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【社内コミュニケーションが活発な会社です!/福利厚生充実/「人」への投資を惜しみません!/「働きがいのある会社」ランキングに8年連続で選出されました! 】 事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームである当社のシニアマネージャ以上のポジションをご用意!取締役が熱く語ります! ■職務詳細: ・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など ※大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当いただきます。 ※担当するクライアントは、業界や外資、内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業となります。 ■経営幹部としてのミッション ・ノースサンドの企業成長を達成するための施策立案、実行 ・あらたなビジネスの創出 ・企業としてのブランディング、マーケティング活動(書籍出版などもあり) ・デリバリーの品質担保ならびに向上のための施策立案、実行 ・プロジェクトデリバリーおよび新規案件開拓 ・リクルーティング ■職務の特徴: 1人1人の裁量が大きい環境です。 また、意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能です。業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能です。 ■当社の特徴: 「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、クライアント目線のきめ細やかな気配りで、クライアントが本当に求めていることは何かを追究し、本当に価値のある成果を提供しています。 ■案件事例 ・【大手製造業様】全社デジタル化グランドデザイン・ロードマップ策定 ・【医療メーカー様】人間ドック事業の新規立ち上げ ・【ファッションブランド様】ワークスタイル改革プロジェクト ・【国内建設業様】全社デジタル推進グループの立ち上げ支援 ・【大手小売業様】全社DX 推進:統合OA ・NW 推進プロジェクト ・【総合電機メーカー様】クラウド環境提供サービス事業計画策定支援 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ