3465 件
株式会社キーエンス
東京都
-
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】下記のいずれかの経験(1年以上) ・機械学習、統計処理の手法を用いたソフトウェア開発経験 ・研究論文などに基づく実装経験 【尚可】 ・画像処理技術の実務経験 ・組み込みソフトウェアの実装経験 ・Kaggle、Signateなどコンペでの高成績 ・AWS、GCP等のクラウドサービスを活用した経験
【商品開発グループ】 ・AI技術を利用した画像処理ソフトウェアおよびアルゴリズムの開発を行います。 ・機械学習モデルの開発、ユーザー環境を踏まえた学習データの準備、アルゴリズムのチューニングなどAI技術を利用した画像処理ソフトウェアを設計・実装します。 ・市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。 【ミッション】 ・FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。 ・ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++/C#/JavaいずれかによるPCアプリ開発経験(1年以上) 【尚可】 ・GUI、デザインの知識 ・webアプリやサーバーの開発経験 ・プログラミングコンテストでの高成績
【商品開発グループ】 ・PCアプリケーションの仕様検討・設計・実装・評価を行います。使い勝手の良いGUIの開発、大規模・大人数実装を考慮したフレームワーク設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。 ・顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調して最適な機能を提案、実現します。 【ミッション】 ・FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。 ・ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
1050万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・自動車メーカー、部品製造会社等、製造業における品質保証及び品質管理の業務経験が豊富な方 ・自動車メーカー、部品製造会社等、製造業における品質方針の策定・展開業務経験が豊富な方 ・英語を含む外国語を活用した海外とのビジネス経験豊富な方 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・製造業にてISO9001、IATF16949等の品質マネジメントシステム(QMS)に対する知見が豊富な方 ・生産準備・量産品の品質保証の知識・経験のある方 ・管理職(マネージャー)の職務経験がある方
【職務内容】 ・事業品質保証体制の策定・推進 ・統括部内運営関連業務 ・海外子会社への品質方針展開 ・品質保証の基盤強化 ・上記業務を統括し、チームをリードして目標達成を推進 【募集背景】 ヤマハ発動機ではさらなる品質の向上に取り組むために、海外子会社も含めたMC事業品質保証体制の整備方針の策定・展開業務でリーダーシップを発揮できる力量を持っている方を募集します。 【やりがい・魅力】 ・在宅勤務やフレックス制度利用により自身で働き方のアレンジが可能です。休暇取得しやすい職場です。 ・ヤマハのメイン事業であるMC事業の品質方針の策定・展開に携われます。 ・海外子会社への出張、メンバーとの交流などグローバルに活動できます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで量産品の光学/構造/機構の開発の実務経験(3年以上) ・SolidWorksなどの3DCADの操作経験 【尚可】 ・光学技術全般、高精度な駆動機構や位置決めや固定構造、照明系や撮像系や走査系、レーザ発振器、CMOSセンサの活用や応用に精通している方 ・開発プロジェクトマネージャーや光学構造系リーダー業務経験 ・光学構造以外にも、アルゴリズムやソフトウェアや回路/システムの幅広い技術領域に知見や興味がある方
【商品開発グループ】 ・約7割が「世界初」「業界初」となる新商品の光学/構造/機構の開発に参画します。 ・光学/構造/機構面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、お客様の実態をよく把握し課題解決に至る商品を開発します。 ・商品企画や販売担当と議論し、回路、ソフトウェア担当と協調しながら、商品の最適な機能や性能や構成を提案、実現していきます。 ・原理・要素技術の見極めと確立は、商品の付加価値に直結するため特に重要な業務となります。 【業務詳細】 ・精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発しています。 ・開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行します。 ・開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートします。 ・重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発します。 【やりがい】 ・初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。 ・任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。 ・開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。 ・商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社が定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・システム構築の要件定義、設計、開発経験 ・C# もしくは、Javaでの設計、開発経験 ・データーベース上でのプログラム開発、運用経験 【尚可】 ・生産管理や販売管理システムのスクラッチでのアプリ開発経験 ・製造業向け業務アプリ開発経験 ・MS SQL Serverでの開発経験 ・ビジネスレベルの英会話スキル ・マネジメントまたはプロジェクトリーディング経験
【システム開発グループ】 国内および海外現地法人向け基幹システム、営業支援システムの開発・運用・保守をご担当いただきます。 直販営業を支え、即納体制を維持するため、要件定義からテストまで全工程をご担当いただきます。 また、メンバーを技術的にも、マネジメント的にもリーディングしていただきます。 【業務のやりがい】 ・自らも「現場」を理解して基幹システム構築等の企画・提案をすることができ、達成感を得ることができます。 ・最新のICT技術を用いてフレームワークの構築、業務改善をすることができ、自らのスキルを向上させることができます。 【担当者よりメッセージ】 ・各種システムを内製化(フルスクラッチ)しており、開発は外部パートナーと協力しながら進めています。ローコード開発ツールも積極的に活用しています。 ・自分の技術領域に枠を設けず、新たな領域にチャレンジすることをいとわない方や、自ら手も動き、技術的キャッチアップができ、マネジメントもできる方を求めています。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社が定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【必須】※下記のいずれかの経験(1年以上) ・C、C++による組込みソフトウェア開発経験 ・C#、JavaによるPCアプリケーション開発経験 【尚可】 ・プロジェクトリーダー経験(3年以上) ・多様な顧客の要求を整理して、仕様策定した経験
【業務内容】 ・商品に組み込むソフトウェアの仕様検討・設計・実装・評価を行います。デバイスやCPUの特性を把握してそのポテンシャルを引き出す、拡張性・保守性を考慮した設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。 ・商品仕様の提案、システム構成の検討、最新技術の採否、開発環境の構築などあらゆる面からプロジェクトをリードします。 ・顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調してお客様にとって最適な機能やI/Fを検討し提案、実現します。 【やりがい】 ・「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。 ・お客様の真のニーズを把握し、ソフトをはじめ、光学、回路など様々な技術メンバと議論しながら開発プロジェクトを動かすことができます ・商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。 ・世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。 ・普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
本田技研工業株式会社
栃木県
1100万円~1300万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 ・車両制御システムにおける戦略立案の経験 ・10名以上のチームマネジメント/プロジェクトマネジメントの経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・電気回路/通信規格への知見 ・ソフトウェアアプリケーション等の技術に関する研究開発のご経験 ・車両適合開発のご経験
【具体的には】 クロスドメイン制御システムにおけるプロジェクトマネジメントをお任せします。 ・各電装デバイス機能における技術戦略の立案 ・システムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と実車検証 ・委託会社やサプライヤー様と連携した制御ソフト・組込みアプリの作成 ・目標値の策定・KPI管理・取りまとめ ・AIを活用した次世代のデバイスの研究・技術探索 ・グループメンバーのマネジメント業務 (1on1やコーチングやメンタリングを通した育成支援/人事評価を通した成長促進やキャリア支援等) ※クロスドメイン制御とは・・・(例)内外装システムと安全システムのソフトウェア要求を統合し、最適な制御を行います。 ※関連開発部門やデザイン部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 【開発ツール】 Matlab、Simulink、MBSE、MBD系ツール(Enterprise Architect、Rapsodyなど) 【やりがい】 100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、変革のカギとなる「車内空間の価値の向上」により顧客への体験価値への影響度が非常に大きいポジションです。 基本仕様から詳細仕様まで一連の開発業務に携わり、自ら生み出したアイデアやHondaのワイガヤ等の議論を通じて見出したアイデアを具体化することで「達成感」のある開発業務に携わることが出来ます。 また、注目度・重要度の高い電装領域のマネジメントを手がける領域のため、自らの業務成果がグローバルに展開され、多くのお客様の声として直接聞くことができます。 社内外関係各所と連携しながら今までに無い新しい観点を開発に取り入れ、お客様のココロに響く商品仕様を提案できるチャレンジングな環境です。
株式会社IHI
1250万円~1750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ■製造業での管理会計実務経験(5-8年以上) ■公認会計士として会計監査の経験(5年以上) 【尚可】 ■グローバルに事業を展開している製造業での実務経験(同業他社であれば尚可) ■英語力 ■USCPA
【求人概要】 グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので,制度決算会計,エクイティ・Debt資金調達,国際税務,海外子会社 CFO・監査役,IR等,財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。 【職務内容】 グループ成長戦略・財務戦略機能強化を担います。成長領域である航空・防衛事業と,将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を,財務・会計面から支えていく役割という,大変やりがいのある業務です。 【業務詳細】 ■管理会計の精度向上,FP&A機能の導入 ■事業計画数値立案能力,CFマネジメント機能の強化 ■対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化 ※事業長の右腕として,FP&A役割を担いながら,事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。
日本電気株式会社
1200万円~2000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ■経験 ・ERPソリューション(特にSAP)に関する実際のプロジェクト管理経験 ・大規模かつ複雑なプロジェクトの管理経験 ・グローバルITチームのマネジメント経験 ・グローバル市場でのIT人材採用・育成実績 ■スキル ・ERPソリューション(特にSAP)における深い技術的専門性 ・情報/サイバーセキュリティ能力(全グローバル事業体を保護できるレベル) ・ネットワーク・インフラ技術/ソリューションに関する最新知識 ・エンタープライズアーキテクチャおよびシステム統合技術の理解 ・全体計画立案、予算管理、リソース管理といったプロジェクトマネジメントスキル ・変革・最適化に向けた計画策定力(現状評価・優先順位付け含む) ・グローバルチームの統率力およびリーダーシップスキル ・人材評価・育成スキル(採用、コーチング、メンタリングなど) ・英語:ビジネスレベル
【事業・組織構成の概要】 NECのグローバル業務を最適化し、顧客サービス能力を強化するためのビジョン策定と技術プロジェクトの実行を担当します。NECのグローバル業務を支える全ての情報技術アプリケーションおよびシステムの方向性と提供が、グローバルベースで最高水準であることを保証し、NECグローバルIT戦略・ガバナンスに基づくグローバル共有サービス、ならびにNECグループCIOおよびCISOと整合したグループ全体の情報/サイバーセキュリティポリシーを支援します。 【職務内容】 ・日本本社コーポレートIT部門の部署に加え、NEC事業が展開する世界各地のITチームからなる多様で多拠点の組織を統括し、IT責任者との戦略的連携、予算管理、実施管理を担当 ・グローバル事業戦略に沿ったIT戦略の構築、グローバルITイニシアチブ・プロジェクトの優先順位付け、リソース計画を含むプロジェクト計画の策定 ・日本国外におけるNECグループ全体のプロジェクト(グローバルERP、グローバルHR システム、グローバルワークフロー等)を推進・実行 ・グローバル事業特化プロジェクトを主導・監視し、グローバルレベルでの活動を最適化 【職場環境】 リモートワーク:週1程度可能
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
910万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(機械)
【必須】 ・産業プラントにおけるプロジェクト管理のご経験 ・原子力業界における耐震評価に関わる何らかのご経験 【尚可】 ・原子力プロジェクトにおけるご経験または知識 ・PMSまたはPMPの保有 ・国内外プラント建設(EPCプロジェクト)のご経験 ・顧客及び社内関連部署との適切にコミュニケーションができる ・TOEIC 700点程度の英語力(交渉・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力プロジェクトにおけるプロジェクト計画・プロジェクト管理の実務をになっていただきます。 顧客及びステークホルダーとの調整・連携・交渉を通じ,プロジェクト成功に向けたプロジェクト管理,プロジェクトリスク低減への実務を主導頂きます。 【職務詳細】 ・原子力発電所 機電設備に関する設工認の推進計画策定 ・同設工認準備のリード、社内設計および顧客との調整 ・設工認進捗管理纏め(工程、図書) ・同分野における懸案の管理および社内/土建会社/顧客調整 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設の新規制対応・建設・予防保全サービス及び新型炉開発(BWRX-300)に関わるビジネス分野 【配属組織について(概要・ミッション)】 *日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。 原子力事業及び原子力プロジェクトを推進するため,原子力事業の統括的なプロジェクト計画及びプロジェクト管理を担っています。社員約80名のチームにて原子力プロジェクト計画の立案,管理プロセスのイノベーションを図っています。 カーボンニュートラルを背景に急伸する原子力事業において,原子力プラント設計・建設に関わるプロジェクト計画及び管理業務をリードし,顧客及びステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを担っています。
【必須】 ・産業プラントにおけるプロジェクト管理のご経験 【尚可】 ・原子力プロジェクトにおけるご経験または知識 ・PMSまたはPMPの保有 ・国内外プラント建設(EPCプロジェクト)のご経験 ・顧客及び社内関連部署との適切にコミュニケーションができる ・TOEIC 700点程度の英語力(交渉・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力プロジェクトにおけるプロジェクト計画・プロジェクト管理の実務をになっていただきます。 顧客及びステークホルダーとの調整・連携・交渉を通じ,プロジェクト成功に向けたプロジェクト管理,プロジェクトリスク低減への実務を主導頂きます。 【職務詳細】 ・機械/電気・計装/防消火のエンジニアリング分野におけるエンジニアリングリード、同分野における社内/顧客調整、同分野の推進と進捗管理纏め ・同分野における懸案の管理および社内/土建会社/顧客調整 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設の新規制対応・建設・予防保全サービス及び新型炉開発(BWRX-300)に関わるビジネス分野 【配属組織について(概要・ミッション)】 *日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。 原子力事業及び原子力プロジェクトを推進するため,原子力事業の統括的なプロジェクト計画及びプロジェクト管理を担っています。社員約80名のチームにて原子力プロジェクト計画の立案,管理プロセスのイノベーションを図っています。 カーボンニュートラルを背景に急伸する原子力事業において,原子力プラント設計・建設に関わるプロジェクト計画及び管理業務をリードし,顧客及びステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを担っています。
【職務概要】 原子力プロジェクトにおけるプロジェクト計画・プロジェクト管理の実務をになっていただきます。 顧客及びステークホルダーとの調整・連携・交渉を通じ,プロジェクト成功に向けたプロジェクト管理,プロジェクトリスク低減への実務を主導頂きます。 【職務詳細】 ・共通エンジニアリング分野におけるエンジニアリングリード、同分野における社内/土建会社/顧客調整、同分野の推進と進捗管理纏め ・3D-CADコンポジット調整エンジニアリングリード、同分野における社内/土建会社/顧客調整、同分野の推進と進捗管理纏め ・同分野における懸案の管理および社内/土建会社/顧客調整 【配属組織について(概要・ミッション)】 *日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。 原子力事業及び原子力プロジェクトを推進するため,原子力事業の統括的なプロジェクト計画及びプロジェクト管理を担っています。社員約80名のチームにて原子力プロジェクト計画の立案,管理プロセスのイノベーションを図っています。 カーボンニュートラルを背景に急伸する原子力事業において,原子力プラント設計・建設に関わるプロジェクト計画及び管理業務をリードし,顧客及びステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを担っています。
【職務概要】 原子力プロジェクトにおけるプロジェクト計画・プロジェクト管理の実務をになっていただきます。 顧客及びステークホルダーとの調整・連携・交渉を通じ,プロジェクト成功に向けたプロジェクト管理,プロジェクトリスク低減への実務を主導頂きます。 【職務詳細】 ・受注戦略策定(社内経営会議説明、顧客交渉) ・商務調整、法務調整 ・見積り、見積り仕様策定 ・契約、契約仕様策定、契約変更管理 ・仕様変更管理(リスク・オポチュニティ) ・上記に関わる社内外調整 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設の新規制対応・建設・予防保全サービス及び新型炉開発(BWRX-300)に関わるビジネス分野 【配属組織について(概要・ミッション)】 *日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。 原子力事業及び原子力プロジェクトを推進するため,原子力事業の統括的なプロジェクト計画及びプロジェクト管理を担っています。社員約80名のチームにて原子力プロジェクト計画の立案,管理プロセスのイノベーションを図っています。 カーボンニュートラルを背景に急伸する原子力事業において,原子力プラント設計・建設に関わるプロジェクト計画及び管理業務をリードし,顧客及びステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを担っています。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県
950万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・ビジネス英語で、会議のファシリテートやプロジェクトの内容説明、海外担当者とのやり取りが可能であること ・ITインフラ、ネットワーク、PCの知識 ・情報セキュリティや情報漏洩対策に興味があること ・小規模以上のプロジェクトのリーダー経験 【尚可】 ・海外プロジェクトのリーダー経験 ・海外との問い合わせ業務や運用業務経験 【語学力】 ■必須 ・TOEIC 750点以上 ・海外グループ会社とのコミュニケーションを常に行い、プロジェクトを推進します (会議、資料作成、メール)
・SSSグループ独自の内部情報漏洩対策の施策を海外SSS-Gp会社(欧州、米国、アジア)へ導入するプロジェクトのリーダー ■組織の役割 ソニーグループの一つの主要領域(半導体事業)を担うソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社における情報セキュリティのインシデント対応や内部情報漏洩対策を行う ■担当予定の業務内容 ・海外グループ会社(欧州、米国、アジア)の現地メンバーへ施策を説明 ・法務部門と導入対象国の法令対応について確認し、必要な対応計画を策定 ・現地IT部門と監視ソフトウェアの導入方法について協議し、導入計画を策定 ・現地IT部門と内部情報漏洩検知時の運用フローを策定 ・現地IT部門と利用制限の例外申請フローを策定、場合によってはフォームを作成 ・日本およびUSのSOCチームと新規導入拠点の運用計画を策定 ・導入済拠点に対しては、追加の内部情報漏洩対策を導入していく Teams等を活用し、プロジェクト マネジメントを行い、現地のIT/法務/人事とコミュニケーションを取りながら、計画を推進する。 また、Sony標準ツール(Office365等)を使用した、申請フォームなどを作成し、提供する。 ■ポジションの役割 本ポジションでは、ソニーグループの一つの主要領域(半導体事業)を担うソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社において、海外グループ会社に対する内部情報漏洩対策の導入および施策追加のプロジェクト管理を担当いただきます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
マブチモーター株式会社
千葉県
1000万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・大学卒以上 ・M&A案件全体を通しての実行経験 ・コーポレートファイナンスの基礎知識 ・TOEIC500点以上相当の英語力
【業務内容】 経営理念の実践及び中長期的な当社事業の成長を目的として、上位者の指示に基づき事業戦略に基づくM&A・アライアンスの各種調査、企画立案、実行に関する業務を担当していただきます。 場合によっては、製品戦略策定や事業推進プロセスの構築などのマーケティング領域も担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・新規案件(M&A・アライアンス)のソーシング活動 ・M&A・アライアンス戦略の立案、対象企業の選定 ・M&A案件パイプラインの管理 ・推進主管としての実際のM&A案件への推進活動 ・M&A実行後のPMI戦略の企画・推進 ・M&Aガイドライン等の社内基準の整備・改善 【配属先】事業開発部付 【部署の雰囲気】 経営戦略より、数年前からM&Aを強化しており、新設された組織です。 少数精鋭の組織ではあるが、M&Aアドバイザリー出身者もおり、専門家組織となる。 メンバー内のコミュニケーションやマーケティング部隊との交流も多くある部署です。 【募集背景】 M&A強化のための増員を行います。 本ポジションでは、当社におけるM&Aの基盤をほぼゼロベースから立ち上げることが可能です。また、今後当社経営方針となる「動きのソリューション」の実現に向けた中核となる組織です。 【ポジションの魅力】 ・M&Aを一から学べるが、年間多数のM&Aを行う訳ではなく、マーケティングなど同本部内の仕事の支援を行うため、M&Aを学びつつマーケティングなど幅広く知識をつける事が可能
イビデン株式会社
岐阜県
1000万円~1100万円
【必須】 ・機械学習、深層学習、AIなどデータサイエンスの関するご経験をお持ちの方 ・マネジメント経験をお持ちの方 【尚可】 ・化学や材料の知見をお持ちの方
■業務内容 当該Gの管理職として、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を利用しながら、イビデンの材料開発・品質予測を支援していっていただきます。顧客は世界トップのメーカーばかりであり、他社ではなかなか持っていないデータ(量・質)を利用しながら共同開発スピードを促進することで、事業の拡大や新規市場に参入できる可能性がある業務です。また、将来的にはMIに限らず、様々なツールを活用してデジタル支援ができる人材として活躍や技術開発の開発エンジニアでも活用できるよう教育やソフトなどの環境を整備など幅広いキャリアを歩んでいただけます。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、安定した経営基盤と先進的な開発投資により、半導体パッケージ基板・DPFの2つの製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。社会に貢献する製品を取り扱いつつ、社員一人ひとりが主体的に課題設定や企画提案を行い、自らの成長を実感できる環境があります。また、社員の働きやすさを大切にし、平均的な残業時間は月20~30時間程度となっており、年次有給休暇も年間15日程度取得しています。安定した働きやすさの中で、自己成長と会社の成長を同時に実現できる魅力的な職場です。 ■部門のミッション 技術開発本部は今後のイビデンの事業を担う技術や製品を開発していく部門になります。今回採用を予定しているデジタルGはイビデンおよびイビデングループ全社の製品開発、設備開発に必要なデジタル技術(シミュレーション、マテリアルズ・インフォマティクス;MI、スマート工場化)の調査・企画および提案などを行い、全社の開発を支えています
日本精工株式会社
1000万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
■必須条件: 下記いずれも満たす方 ・PL、PM、組織マネジメントなどリーダー、マネジメント経験をお持ちの方 ・情報セキュリティに関する実務経験、ないしは専門知識をお持ちの方。 ・海外拠点との業務経験をお持ちの方。 ・業務で英語を使用する抵抗がなく、英語学習意欲をお持ちの方。 (英語に関しては実務で学べる環境にあり、入社後に英語学習をサポートできる人材もおります) ■歓迎条件: 下記いずれか満たす方 ・ビジネスレベルの英語力(英語による会議のファシリテート、交渉、プレゼンテーションができるレベル)をお持ちの方、またはTOEIC 730点以上の方。 ・情報セキュリティ資格(CISSP, CISM, 情報処理安全確保支援士など)をお持ちの方。 ・IT統制、IT内部監査のいずれかの実務経験や資格(CISAなど)をお持ちの方。
■職務内容: NSKグローバルグループのセキュリティガバナンス、セキュリティ戦略をチームリーダーとして担って頂く予定です。 ■具体的には: 情報セキュリティグループ内のグローバルチームリーダーとして、具体的には以下のような業務を担当いただきます。 ⦁ グローバルなセキュリティ戦略の策定とポリシー整備の推進 ⦁ Enterprise Security Architectureの構築・維持と関連プロジェクトのPMO ⦁ 海外拠点との定例会を通じた連携・指示・状況の把握 ⦁ CIS Controlsに基づく評価・改善活動のリード ⦁ セキュリティシェアードサービスの企画・運用管理のリード 戦略から運用まで幅広く関与し、グローバルチームの中心として活躍いただける方を歓迎します。将来的には部門の中核人材として活躍いただくことを期待いたします。 ■募集背景; デジタル変革本部の中期計画に基づき、”ICTリスクへの対応強化”を推進する人材を拡充するため、リーダー層を募集します。サイバー攻撃の高度化、巧妙化は留まるところを知らず、会社として防御と事後対応体制の整備が喫緊の課題となっています。 ■配属予定部署のミッション ITガバナンス部は、 1.顧客や社会、国内外の関係組織からの信頼獲得 2.各監査組織との“連携”を通じた信頼の証明 3.サイバーセキュリティリスクへの対応 4.デジタル変革を推進する適切かつ合理的なリスク管理と運用 をミッションに掲げています。 ■配属予定組織のミッション 情報セキュリティ推進グループは、 1. サイバーセキュリティの脅威への対応 2.情報資産の適切な管理 3.顧客や社会、国内外の関係組織からの信頼獲得 をミッションに掲げています。
株式会社神戸製鋼所
970万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
<必須の経験・スキル> ・モビリティ領域での新たなビジネス機会探索おける、調査・分析経験 <あると好ましい経験・スキル> ・新規事業開発経験
<業務内容> 当社では現在、2024~2026年度中期経営計画において「社会課題解決への貢献」を軸に、「モビリティ」「半導体」「インフラ」「エネルギー」の5領域を重点テーマとして掲げ、全社横断で将来の収益柱となる新規事業の探索と創出に取り組んでいます。 本ポジションでは、その中でも「モビリティ領域」における新規事業テーマ創出・ビジネス機会探索を牽引いただく役割を担っていただきます。 具体的には、以下のような業務を想定しています: ・モビリティ領域に関する技術・市場動向の情報収集・分析 ・社内の技術部門・事業部門との連携を通じて、シーズ/ニーズのすり合わせによる事業コンセプトの構築事業企画支援。 <キャリアパス> 当部には「ビジネス探索企画」機能と「新規事業創出」機能があり、今回の募集は「探索」機能をご担当いただくポジションとなります。 今後のキャリアパスとしては、新規事業創出を担う部内の別チームへの異動や、機械/新事業推進本部、素形材・事業企画部など、他部門へのキャリア展開も検討可能です。
株式会社荏原製作所
1380万円~1580万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・製造系部門マネジメント経験者 【尚可】 ・半導体製造設備 製造系マネジメント経験者 ・装置や機械組立製造メーカでの工場経験や海外工場での新規立上マネジメント経験 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【常にある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【常にある】/駐在【将来的にはある】 採用初期の語学力の活躍は少ないと予想するが、将来的な英語を用いた職務執行は想定されるため、習得が望ましい
【業務内容】 今回の採用に対して期待している効果は以下の通りです。 1.リーダーシップとチームマネジメント:各関連部門を指導、モチベーションを高め、生産目標を達成するためのリーダーシップスキルとコミュニケーション能力 2.戦略的ビジョンと計画:長期的なビジョンを持ち、生産戦略を策定、市場の変化に適応し、競争力を維持するための計画立案 3.生産体制の強化と効率化:生産プロセスの改善と効率化に貢献、適切な生産計画、品質管理、在庫管理を行い、生産ラインのスムーズな運用を期待 4.品質向上と安全性確保:製品品質の向上と安全性の確保に貢献、品質管理プロセスを強化し、製品の不良率を低減 5.チームのスキル開発と育成:従業員のスキル開発と育成に注力、トレーニングプログラムを実施し、チームの能力向上 【募集部門】 建築・産業カンパニー SCM統括部 チラー藤沢工場 【募集背景】 産業チラー事業の垂直立上に向け、生産体制の速やかな構築と製造拠点拡大に向けた市場動向に沿った事業戦略の策定を強く推し進める豊富なキャリア経験や製造系マネジメント経験者を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 ・入社後は現工場長を補佐する職務を遂行頂き、荏原としての企業の理解と共に、チラー藤沢工場の状況理解を深めて頂く事を想定しています。 ・2年後以降は、事業計画に基づいた生産戦略を執行頂くために必要な工場マネジメントやプロジェクトマネジメントの実行を想定しています。 ・当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SHIFT
900万円~1600万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 下記いずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトにおける要件定義~運用保守までの一連の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・何らかの製造関連システム開発、運用、保守などのご経験 【歓迎】 ・製造業、メーカー企業における基幹システム、業務システムの開発プロジェクト経験 └生産管理、販売管理、在庫管理、顧客管理、会計、SCM、PLM/PDM ・お客様のカウントパートナーとして課題ヒアリング~提案経験
【具体的な仕事内容】 製造業、メーカー企業のお客様に対し品質コンサルタントとして以下いずれかの業務をお任せいたします。 SIerという立ち位置(請負)ではなく企業の横に立って開発を進めて行くような企業となります。 業務の中にはマルチベンダーコントロール業務もあり裁量権も大きく、社会貢献度も非常に高いポジションです。 1.サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、プロジェクトマネージャー ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・5名~20名規模のプロジェクトチームマネジメント または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント 2.PMO ・お客様視点でのプロアクティブな活動 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 3.プロジェクトリーダー ・プロジェクト統括の補佐 プロジェクトマネージャーの補佐として - ~10名規模のプロジェクトチームマネジメント - お客様への提案や課題ヒアリング - プロジェクト全体の管理、推進 ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能です。 ※製造業界の業務経験や知識は不要です。
大阪府
1000万円~2500万円
【ERPコンサルタント】 ・ERPパッケージの知識、認定コンサルタント資格および実務経験 ・基幹システム導入プロジェクト経験 ・得意な業務領域、業界があること ・システム設計の経験があること (共通事項) ・コミュニケーション力、プレゼンテーション力が一定以上あること ・企画構想力、考える力、構造分析力があること ・キャリアプランをしっかりもっており、当社の目指す姿とご自身の方向性が一致していること
【仕事内容】 当社は品質保証事業を中心に急成長している当社が企業の基幹システム革新のために新たに設立したコンサルティング会社です。 お客様企業の経営改革、ビジネスプロセス再構築、DX戦略策定、DXプロジェクト推進、基幹システム導入およびその周辺系システム検討、品質コンサルティング、技術コンサルティングなどを支援する専門集団として活動を展開しております。 SEC(SHIFT Enterprise Consulting)はほかのコンサルティングファームに比べ自由度が高い専門集団を目指しており、お客様に寄り添う形の伴走型の支援スタイルが特徴です。SHIFTの営業力やM&A/PMI、テクノロジー、品質サービスなどのナレッジを活用しながら、ご自身のご経験を活かしビジネス拡大に貢献いただきます。 【ERPコンサルタント】 ERPパッケージ導入、基幹システム導入、業務改革、チェンジマネジメントなどのプロジェクトをご担当いただきます。 【募集背景】 当グループは売上高3,000億円を目標に掲げ、中期的なビジネス拡大戦略を進めています。そのうち、基幹システムに関する仕事がより重要なミッションとなりつつある状況において、戦略的にコンサルティング会社を立ち上げ、採用・活動の自由度を上げ、ナレッジや人を集約することでより効率的・効果的なビジネスを推進する必要があります。その戦略の一環として、SECを立ち上げております。 今回、SECのコンサルティングビジネスの核となる人財を募集します。
埼玉県
1198万円~1300万円
【求める経験・スキル】 下記ご経験を有する方 ●システム制御設計に関する知見をお持ちの方 ●管理職、プロジェクトリーダー等のマネジメント経験 ※車両開発の経験は不問です。 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動車業界における就業経験 ●電気電子回路や電気電子部品における制御システム構築のご経験 ●車両のモーター制御システム構築のご経験 ●エアコン、洗濯機等、家電や、エレベーターにおけるモーターの回転制御に携わられたご経験
圧倒的なシェアと揺るぎないブランド力で二輪業界をリードするHonda二輪商品開発部門にて、電動・電装システムの研究開発および商品開発におけるマネジメント業務をお任せ致します。 【具体的には】 制御システム構築領域のご経験(モビリティ業界以外も可能)をもとに、電動二輪モビリティに関する下記業務を担当します。 ●開発チームのパフォーマンス最大化 - プロジェクト進捗管理(開発スケジュールの評価、難易度の評価) - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行 - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ●技術的課題の解決及び支援 - 内製開発やサプライヤー開発管理等の技術的マネジメント業務 - Honda内部門横断でのステークホルダーとのコミュニケーション - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かすこともあります。 【ポジションの魅力・面白み】 ●管理職、マネジメントという立場でありながらも、技術領域で製品開発に携わるエンジニアとしてキャリアを描くことができます。 ●EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、二輪車世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ●世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ●Hondaの四輪事業と比較すると二輪は少数精鋭組織で研究開発を行ってるため、裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れ技術者としての知識・経験磨くことができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ