3689 件
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
-
1000万円~
医療機器メーカー, 医療機器 製造工程管理・工程改善
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内トップクラスシェアの圧倒的製品力/高い製品開発力/社会貢献性◎/少数精鋭の専門家集団】 ■募集背景: カテーテル治療の現場ニーズに対応する為、タイムリーに製品を開発する部署にて製品企画・開発のマネージャー1名を募集いたします。 ■業務内容: ・バルーンカテーテルをはじめとした、各種カテーテルの製品企画開発 ・海外製品開発部門(中国:シンセン)との交渉や調整 ・チームのマネジメント経験 ■求める人物像: ・タスク管理とスケジュールコントロールができ、真面目に仕事に取り組める方 ・意欲的かつ積極的に仕事に取り組める方 ・注意深く、正確な仕事のできる方 ・仕事仲間や上司・部下を尊重し、適切なコミュニケーションをとれる方 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
900万円~1000万円
半導体 ゲーム・アミューズメント・エンタメ, マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(ゲーム) パチンコ・パチスロ・遊戯機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ソニーグループトップクラスの売上高のグローバル企業/リモート可/フルフレックス制/残業月10時間程度/年間休日130日・有給も初年度から15日付与でワークライフバランス◎】 ■職務内容 ・PlayStation C/C++標準ライブラリの開発・保守を行うチームのマネジメント ・セキュリティ関連ライブラリの開発・保守を行うチームの立ち上げおよびマネジメント (暗号ライブラリそのものを開発するのではなく、既存のライブラリを PlayStation 開発環境に向けてビルド・保守する) ・US/UK の Toolchain team の東京ブランチのチームの立ち上げおよびマネジメント ■組織・職場紹介 PlayStationのカーネル、ドライバ、開発環境、ライブラリ等、SDK に必要なソフトウェアを開発する部門に属し、課としては SDK および内部開発に必要となるC/C++標準ライブラリの開発を担当する組織です。 過去から最新までの言語仕様をカバーしたライブラリ・STLの開発・メンテナンスを通じてアプリケーション開発に対して貢献しています。ゲーム開発会社などのライセンシーや社内の開発者は必ず経由するSDK/ライブラリのため影響度が大きく、重要な役割です。 開発はPlayStationのシステムソフトウェア開発者、US他海外部署と連携して行っています。他部門と連携しつつ、開発者自身で要件整理・設計・コーディング・不具合解析までを行います。 海外チームとの協業で開発を進めていくため、グローバルな環境でマネージメントを行っていただきます。 職場環境 ・最先端の技術と革新的なアイディアが集まる活気ある職場です。 ・社内ハッカソンを定期的に開催しており、技術的な挑戦やチーム横断のアイデア創出の場として活用されています。 ・テレワークと出社勤務を組み合わせながら、開発状況やチームの状況に応じて最適な働き方を選択しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
滋賀県彦根市高宮町
高宮(滋賀)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■職務内容: 先端R&D強化を目的とした将来の半導体設備に関する基礎研究の企画・開発を行う責任者を担当頂きます。具体的には、将来の新たな商品創出に繋がる、顧客ニーズの先読みと先端シーズ技術起点に基づく開発企画及び関連するプロセス・設備エンジニアと協働した設備開発に携わって頂きます。 <具体的には…> ・将来のイノベーティブな新装置を創出するためのコンセプト、必要要素技術及び開発RMの企画・提案 ・上記に基づく新たなプロセス要素技術の装置化・設備開発を関係者と連携して高速に行う ・開発の責任者として、企画から開発までを、社内の関係部門、及び社外の関連機関(大学、コンソーシアム、各企業)と協力、共同して行う ・業界動向・先端技術ロードマップの追従は勿論、これまでにない新たな技術を開発、中・長期的な製品開発を担当、牽引 …など ■組織のミッション 新設の基礎研究・開発部門は、当社の全製品群を対象とした基礎研究・開発を担う部門であり、潜在的な先端シーズ技術の発掘や、イノベーティブなオンリーワン技術の創出等をミッションとしています ■入社後想定されるキャリアパス: 中・長期的な基礎研究・開発を牽引頂く事で、全社的な部門に跨るマネージメントのスキル、要素開発に必要とされる先端技術・ノウハウを習得頂き、将来 全社的なコア技術創出を担う研究・開発部門の責任者として活躍頂きたい。 ■リモートワークについて: 月75時間を上限とする在宅制度があり、現在は上限に関係なく状況に合わせ在宅勤務をされてます。在宅勤務手当や食事補助手当の支給があります。入社すぐは業務に慣れて頂くため出勤をして頂きますが、業務を覚えて頂いた後は在宅勤務可能です。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 内部統制 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数〜 ■職務概要 コンカレントエンジニアリングに即した設計開発・立ち上げの推進に即し、プログラムを監視し、品質、コスト、日程面で顧客満足度を満たすためにプログラムのガバナンスとマネジメントの制度を企画し、グローバル/製品・地域の視点での運用可能な制度へ落とし込む。 ■具体的な業務例 1)プログラムの統制・管理の拡大に向けた企画(全社合意形成、課題・対策検討) 2)グローバル/製品・地域の視点でのプログラムマネジメント制度の見直し(役割責任の共通・固有の標準見直し、KPIの見直し) 3)プログラムガバナンス・マネジメントを効率的に運営するための、デジタル化企画 4)当部門の組織的マネジメント(予算・人材管理) ■入社後すぐの業務 1)プログラムの統制・管理の拡大に向けた企画(全社合意形成、課題・対策検討) ■入社6か月〜1年以降 1)グローバル/製品・地域の視点でのプログラムマネジメント制度の見直し(共通・固有の標準化設計) 2)プログラムガバナンス・マネジメントを効率的に運営するための、デジタル化企画 3)当部門の組織的マネジメント(予算・人材管理) ■仕事の魅力 ・2輪・4輪の量産開発の全体を俯瞰しながら、量産開発に関わる多様な組織(営業、設計、生産、調達等、グローバル、2輪・4輪)を跨る活動をリーディングすることができます。 ・Astemo Gr.で全社をガバナンス・マネジメントするファンクションは様々あり、それらを統括する立場へのキャリアアップ ■組織のミッション Astemo Gr.における製品開発プログラムの開発進捗管理に対し、品質、コスト、納期の観点から、プログラムに対するガバナンスの企画・推進の役割を担う(マネジメント層へのエスカレーション、プログラムマネジメントのプロセス統制、KPI管理、DX、教育の企画等) ■組織風土について Astemo Gr.を束ねる役割を担うため、多様な経営陣・組織とのコミュニケーション機会がある。それらの機会を通じ、Astemo Gr.の制度を提案・推進のリードができる。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
自動車(四輪・二輪), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: 本ポジションで配属となる「クロスファンクショナル&ライセンス」チームは、CIOオフィス内に新設されたチームです。 クロスファンクショナル&ライセンスチームは、CIOオフィスに所属し、3名の専門家で構成されます。マネージャーは、ITインフラストラクチャーや他のアプリケーションチームだけでなく、法務、独占禁止、コントローリングなどの関連するビジネスファンクションとも緊密に連携しながら以下業務を推進いただきます。 <業務詳細> ・ダイムラートラックからの三菱ふそうトラック・バス株式会社分離に伴い、ライセンス管理業務を引き継ぎ、法務、独占禁止、コントローリングチームと連携しながら、堅牢なライセンス移行方針を策定する ・ダイムラートラック、三菱ふそうの法務・独占禁止・コントローリング部門と協働し、TSA(移行サービス契約)の移行手法を定義する ・移行の全フェーズにおいて商業上のリスクを検証・評価する ・エンタープライズアーキテクチャの意思決定を導くガバナンスフレームワークを確立する ・戦略的目標と整合したエンタープライズアーキテクチャの包括的な移行計画を策定する ・新しい持ち株会社のシナジーを最大限に活用できる将来のITランドスケープ戦略と、あるべき姿(ビジョン)を設計する ■同社について: 同社は、世界最大級の商用車グループであるダイムラートラック社の一員として、トラック・バス・産業用エンジンの開発・製造・販売を行うグローバル企業です。現在では世界170以上の国と地域に製品を展開し、インドネシアや欧州などの主要市場でトップシェアを維持しています。 2024年12月期の売上高は7,946億円、営業利益は353億円と堅調な業績を記録。また、電動小型トラック「eCanter」などの次世代モビリティの開発にも注力し、欧州・アジア・オセアニア市場での展開を加速しています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 商品企画・サービス企画
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■職務概要: ネットワークエキスパートは、ネットワーク関連のすべてのトピックについて、地域内のビジネスパートナーへの窓口担当者となります。監査と各種KPIの追跡を通じて、地域内の卸売および小売ネットワークのモニタリングを担当します。また、地域におけるネットワーク戦略の策定と実施において、本社のネットワーク機能をサポートします ◇小売監査 ・本社の小売基準・コンサルティング・監査チームが提供するチェックリストとガイドラインに基づき、ディーラー監査の実施 ・パートナーや社内関係者に共有する監査レポートを作成 ・市場におけるeモビリティ基準を含む小売基準の実施状況追跡 ◇パートナー管理 ・ネットワーク関連に関するビジネスパートナーへの対応 ・ビジネスパートナーのネットワークおよびコンプライアンス担当者との連携 ・本社のネットワークおよび市場サポートチームと連携し、パートナー/顧客の本社訪問を支援する。 ◇ネットワーク管理: ・市場におけるパートナーのパフォーマンスを監視する。 ・目標達成状況を監視する。パートナー向けボーナスプログラムの実施 ・ビジネスパートナーのコンプライアンス状況を監視し、本社チームによるDD更新を支援する ◇ネットワーク戦略: ・地域および市場別の中長期販売ネットワーク戦略の策定と実行のため、本社グローバルネットワークエクセレンスチームに情報を提供し、サポートする ◇インテリジェンスとデータベース管理 ・パートナーがネットワークデータベース「Globenet」を最新情報で更新できるように支援する ・市場情報データベースの構築に使用する市場情報(eモビリティエコシステム、市場要件、顧客行動、販売動向など)について、本社のクロスファンクショナルチームをサポートする ・投資家ファクトブックの拡充を支援し、様々な市場における潜在的な投資家に関する十分なデータベースを構築する ◇コラボレーションとコミュニケーション: ・様々なトピックについて、ROの市場管理、トレーニングなどを含むクロスファンクショナルチームと連携する 変更の範囲:会社の定める業務
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: インフラストラクチャチームにおける「ITインフラアウトソーシングプロバイダ管理マネージャー」として入社し、該当ユニットのリードを担っていただきます。 ・新会社構成でのITインフラアウトソーシング構成の立ち上げ、ならびに現行運用体制からのシームレスな移行を計画・実行のリードを担う。 ・ダイムラートラックのアウトソース管理チームからの運用方針・契約構成などの引継ぎ、ならびに新会社構成での同様の機能・コンピテンシーを持ったチームの立ち上げ。 ・ITアウトソーシングプロバイダ管理に関連するグローバルガバナンスフレームワークの計画および実行をリードし、グローバル基準およびローカルニーズとの整合性を確保します。 ・ITインフラアウトソーシングプロバイダのパフォーマンスおよび運用状況を追跡・管理し、サービス品質、効率性、安定性を確保するとともに、様々なビジネスパートナーと連携して運用の改善機会を継続的に特定し、運用の卓越性を実現します。 ・アウトソースプロバイダ、ビジネスパートナー、ダイムラートラック ITチームとの安定的な関係と効果的な運用モデルを確立および維持します。 ・ITインフラ戦略の策定に貢献し、グローバルインフラ運用グループにおいてアウトソーシング領域の代表を務めます。 ・責任範囲内のアウトソーシング関連プロジェクトの範囲、スケジュール、予算、品質を管理し、プロジェクト目標の達成を支援します。 ・責任範囲内における予算管理、契約管理、プロバイダ管理など、透明性のあるプロフェッショナルなリソース管理を確保し、アウトソーシングプロバイダとの効率的な連携をサポートします。 ・プロバイダの主たるコンタクトポイントとして業務に関与し、契約および運用面での交渉をリードし、グローバルガバナンスフレームワークの準拠性を確保すると共に、ダイムラートラックの戦略的インフラ目標と整合させます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 自動車・航空・建機・その他輸送機器
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!】 職務概要: テクニカルサービス&トレーニングマネージャー(RO APAC)は、アジア太平洋地域(APAC)市場における三菱ふそうの優れたサービス、技術力の向上、効果的なアフターセールスソリューションの提供を目的とした、地域におけるテクニカルサポート、現場診断、ディーラー対応、技術トレーニングを担当します。多文化で現場を拠点とする技術チームを率い、高業績企業文化を醸成し、部門横断的な取り組みを調整し、地域サービスネットワーク全体の継続的な改善を推進する上で、強力なリーダーシップを発揮できる方を歓迎します。 ■主な職務: APAC市場における製品品質、サービス関連の問題、技術トレーニングに関する窓口をアジア太平洋地域(APAC)に一元化します。 -市場から三菱ふそうの社内関係者へのPQRフローおよび進捗管理 -ガイドラインに沿って、APAC市場におけるフィールドフィックスキャンペーンのリリースを管理/導入の進捗管理 -市場における製品管理に関するトピックを管理し、三菱ふそうの社内関係者と連携した進捗管理 -市場からのRMI要件を構想・管理し、三菱ふそうの社内のステークホルダーと連携して進捗管理 - 市場からの製品トレーニング要件を構想・管理し、三菱ふそうの社内のステークホルダーと連携し進捗管理 - 市場との定期的なコミュニケーションを通して、製品品質に関する調査状況を確認。およびC2Cフォーラムを通じて市場の不具合状況に基づいて問題の優先順位を評価し、本社テクニカルサービスとの緊密な連携を通じて技術サービスに関するサポート提供 - チームを通じ、適切な場所でAPAC市場の適切な不具合部品調査を実施 - チームを通じ、本社が定めたガイドラインに従ってAPAC市場の保証監査を実施 - APAC市場における顧客信頼をレビュー・管理 - 規制当局と連携し、現地ガイドラインへの100%準拠を確保することで、リスクを軽減し、三菱ふそうの事業利益を保護 - 保証データを体系的にレビューし、APAC市場における保証コストを継続的に回避・削減するための戦略を実行 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 営業企画
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!】 ■部門紹介 ・約40名の多様な専門家で構成されたチームが、受注管理から戦略的販売計画、グローバルネットワークの推進まで、エンドツーエンドでオペレーションを担っています。 ・迅速な納車と優れた顧客体験の実現を目指し、海外市場やビジネスパートナーと緊密に連携しながら、業務プロセスの効率化とイノベーションを推進しています。 ・あなたのアイデアや知見が日々の業務に直接活かされる、活気ある職場環境でお待ちしています。 〇募集ポジション ・DES(Direct Export Sales)およびKAM(Key Account Management)チームには現在5名の正社員が在籍しています。 ・海外フリート販売業務を支援する「グローバルフリートセールスマネージャー」を新たに2名募集します。 〇KAM & DESチームの主な業務内容 ・特殊車両を用いた国際入札対応 ・ODA(政府開発援助)案件の入札業務 ・国連機関への直接販売 ・主要な海外グローバルキーアカウント顧客への販売活動 ■職務概要 ・既存のグローバル顧客向け営業およびビジネス拡大に向けた営業戦略の立案から実行までを担当します。 ・複数地域にまたがる企業との連携を通じて、当社の海外主要顧客向け販売を推進します。 ■主な業務内容 ・売上・シェア目標の達成に向けたグローバル営業戦略の立案・実行 ・多国籍企業、リース会社、物流企業などとの新規ビジネス開拓 ・顧客のキーパーソンとの関係構築・維持 ・各地域の営業チームとの連携による戦略のローカライズと実行支援 ・高額契約の交渉および国際的な法規制の遵守 ・市場・競合・顧客動向の分析と戦略への反映 ・売上予測、レポート作成、パフォーマンス分析の実施 ・国際会議への参加および海外主要顧客の訪問 ■求める人物像 ・グローバルな視点で営業戦略を考えられる方 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方 ・多文化環境での業務経験がある、または興味を持っている方 変更の範囲:会社の定める業務
横河電機株式会社
東京都武蔵野市中町
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【東証プライム市場上場/海外売上比率約7割/制御分野のリーディングカンパニー】 ■業務概要: 当社は海外売上比率が70%を超え、世界中で事業展開をしています。また、私たちの製品やサービスは、世界各地で高い評価を受け、多くの顧客からの信頼を得ています。そのような中で、横河プロダクト本部は、様々な業種を客先としており、お客様に不可欠な製品を提供していることから、業績は着実に成長していきます。 他方で、激しく変化する事業環境に対応するべく、新たな価値を創造し、また、価値をどのように届けるかの変革に挑戦する機会があり、キャリアの次なるステップに進むことができる環境も整っています。 グローバルビジネスの舞台で自らの力を試し、世界中の人々の生活に影響を与える仕事に携わることができます。 ・働き易い環境、海外出張もあり ・恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境 ・誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等) ・キャリア採用者が多く皆さん活躍されております。 ■業務内容: 当社の主力事業であるプロダクト本部において、マーケティング(デジタルマーケティングを含む)を活用したビジネスモデルの構築に取り組んで頂きます。 ・インバウンドマーケティングの強化。Web・コンテンツマーケティング強化による、問い合わせ件数増を狙う為の企画・実行。 - Webトラフィック、問い合わせ状況などの現状分析と改善 - 海外拠点と連携したマーケティング施策の提案と実行 ・海外市場でのオンラインビジネスモデルの構築 -Ecommerceモデル実現の為の、マーケティング活動(ビジネスモデルの検討、計画策定、実行支援) ・インターナルコミュニケーションの強化 -チーム内外のコミュニケーションを円滑にし、モチベーションを高める環境の構築 共通して、社内外のステークホルダーとの調整やマーケティング活動としての定量・定性情報の収集と分析及び分析結果に基づく戦略の策定を含みます。 ■出張頻度: 国内:2回/年 海外:1回/年 変更の範囲:当社業務全般
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・エンジニアリングシステムズ
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【ソリューション営業部の部長として、営業戦略の立案・実行、部門マネジメント/ 顧客との関係構築を中心に、事業成長を牽引/年休127日】 ■職務内容: ・製造業向けPLM(製品ライフサイクル管理)およびALM(アプリケーションライフサイクル管理)ソリューションの営業戦略立案 ・PLM/ALMソリューション販売担当課のマネジメント ・売上目標達成に向けた営業推進活動の企画・実行(ターゲット選定、提案活動の強化、案件創出) ・顧客企業およびSIerなどのビジネスパートナーとの連携強化による提案力・提供価値の向上 ■働き方: NTTデータGとして働きやすい環境・制度作りに注力しています。 ・残業平均20〜30時間程度/月 ・時間単位の有給取得・早帰りが可能。平均取得日数13日。 ・平均勤続年数5〜10年程度と定着率が高く、長期就業可能な環境。 ■キャリアパス: 定期的にキャリア面談があり、スキルや希望を踏まえてスペシャリストやマネジメントなどのキャリアパスがあります。中途入社後1〜2年でマネジャーに昇格した実績もあります。
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
医療・ライフサイエンス業界向けに世界最大級のインターネットメディアサービスを展開している当社おける、成長戦略としての海外におけるM&A等の推進および、買収先企業のPMIの遂行をご担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せいたします。 (1)海外M&A案件のソーシング ・ターゲット案件の探索、リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等 (2)海外M&A案件のエグゼキューション ・ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード (3)海外企業買収後のPMI遂行 ・買収先企業の経営効率化の推進のリード ・買収先企業とM3及びM3グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード ・本人の希望や資質、経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可 ※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂きます。 ■業務の特徴: 事業開発グループではM&Aの推進だけでなく、買収やJV設立等を実施後も、当事者として参画いただくケースが多くあります。M&A後のシナジー創出には事業推進の経験が不可欠であり、特にそれらに相当する経験をお持ちではない場合は、エムスリー入社後に事業サイド(主にSPBUなど)を経験することが強く望まれます。現メンバーの多くもエムスリーの事業を理解・経験したうえで、事業開発Gに参画しております。 キャリア例:SPBU参画2年後事業開発Gへ異動、事業開発G/SPBU兼務、など ■当社の特徴: 創業わずか7年で東証一部に上場後、時価総額1兆円を達成し、「医療×ITの巨人」として現在も成長を続けております。同社のサービスの軸となる「m3.com」とは医療従事者向けのポータルサイトであり、 医療に従事されている方に活用いただける様々な情報や、医療従事者同士の情報交換の場などを提供しています。現在国内に存在するうちの約90%医師がm3.comに登録しております。また、ユーザーシェアだけでなく、m3.comはその会員たちの高いアクティブ率と粘着性をも実現しており、医師にとってのYahooやGoogleのような存在となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
Hmcomm株式会社
東京都港区芝大門
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー(インフラ) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
◆◇東証グロース上場/年収1000万〜/エンジニア部門マネージャー候補募集◇◆ ■採用背景: 当社は創業13年目の東証グロース上場ベンチャー企業であり、上場企業としての安定した財務基盤を持ちながらも、新たな挑戦を続けるフェーズにあります。組織拡大と現役員候補の負担軽減のため、エンジニア部門のマネージャー候補を増員募集いたします。 ■業務内容: エンジニア部門のマネージャー候補として、技術・組織・顧客のすべてを統括していただきます。 【具体的な業務内容】 ・技術組織のマネジメント:技術部の統括、チームメンバーの採用・育成等の組織づくり ・予算・人員管理:経営的な視点から部門を運営 ・顧客折衝:顧客との関係構築、ヒアリングから技術的な課題解決までサポートを担当 【当社の特徴】 当社は音×AIに関する複数のプロダクトを展開しており、それらはパッケージ型ではなく、顧客の要望に応じてカスタマイズして提供しています。大手クライアントの重要プロジェクトにも多く関わり、課題解決に深く関与する経験が積めます。顧客はコールセンターやマーケティングの他、エネルギー・輸送・製造・医療など多岐にわたります。 【使用する技術・ツール】 ・言語:Python, JavaScript など ・フレームワーク:TensorFlow, PyTorch, Flask, Vue.js, FastAPI など ・OS:Ubuntu など ・インフラ:AWS など ■魅力ポイント: ・東証グロース上場の経営基盤を持ちながらも、成長期にあるスピード感を体験できる ・最新技術の習得をサポートする制度(学会参加、10%ルールなど)あり ・ベンチャー企業ならではの裁量を持って事業拡大に貢献できる ■組織構成: エンジニア部門は現在30名体制(20代〜40代)で、チームメンバーの採用・育成に力を入れています。OJT研修を通じて業務を学び、組織の成長に貢献していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EX‐Fusion
大阪府吹田市山田丘
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 財務 管理会計
【会社概要】 当社は創業5年目のディープテックスタートアップです。次世代の技術革新を通じて社会課題の解決に取り組み、2027年末に大型資金調達と2030年のIPOを目指し、急速な成長フェーズに突入しています。 【募集の背景・役割】 IPOに向けた財務体制の強化のため、大型資金調達の実行を牽引するCFO候補を募集します。創業期から成長期への転換点において、財務戦略の立案・実行を通じて会社の飛躍的成長を支えていただける方を歓迎します。 【業務内容】 ■財務戦略・資金調達 ・数年以内の大型資金調達の戦略立案・実行 ・IPOに向けた資本政策・財務戦略の策定 ・投資家・金融機関との関係構築・維持 ・バリュエーション管理と株主価値向上施策の実行 ■財務管理・経営管理 ・月次・四半期決算の精度向上と迅速化 ・予算管理・予実管理体制の構築・運用 ・キャッシュフロー管理と資金繰り最適化 ・KPI設計と経営ダッシュボードの整備 ■IPO準備・内部統制 ・IPO準備プロジェクトの統括・推進 ・内部統制システムの構築・運用 ・監査法人・証券会社との折衝 ・開示体制の整備と IR体制構築 ■組織マネジメント ・財務・経理チームの組織構築・人材育成 ・経営陣として事業戦略策定への参画 ・各部門との連携による業務プロセス最適化 【キャリアパス】 ・IPO実行を通じた上場企業CFOとしての経験獲得 ・事業拡大に伴う組織マネジメント経験の蓄積 ・海外展開時の国際的な財務責任者としての役割 ・将来的な取締役・執行役員への登用可能性 変更の範囲:会社の定める業務
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県川崎市高津区久本
電子部品 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務内容: 自動車向け電子接続部品の品質保証プログラムの立案・運用から、新製品リリースに至るまでの品質保証業務をお任せいたします。 ・APQPに基づき新製品開発における品質保証業務の管理・運営 ・新製品リリースに至るまでの各技術部門(製品設計/設備設計)への支援および改善活動のアプローチ ・製造拠点(主に日本、中国、タイ)との関連業務の調整 ・品質方針に基づく実行施策と担当の進捗管理(開発段階のロスコスト、不具合低減等) ・開発段階の試作品出荷判断、量産リリース製品の可否判断 ・担当者の労務管理、育成、職場の環境造り、業務の進捗管理など ・日本設計、中国製造の新製品について顧客とのインターフェースと製造側への展開 ・新製品の顧客による工程監査の対応業務 ・初物評価(社内、顧客PPAPのまとめ)の実施と初期流動計画の立案と管理 ■当事業部について: Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 ■メッセージ: “Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Morght
東京都港区南青山
青山一丁目駅
家具・インテリア・生活雑貨 日用品・雑貨, 金融法人営業 M&A
【〜ハイブリッド型勤務&フレックス完備で働きやすい環境〜「あなたがあなたらしく生きるための、最高の準備を届けつづける。」をミッションに掲げるMorghtでM&A戦略推進をリードするポジションです!】 ★事業拡大フェーズの中心で、M&A戦略立案からクロージングまで一貫してリードいただく重要なポジションです。 ★異業種から集まったプロフェッショナルなメンバーと共に、自由と責任を重視した働き方を推奨しています。 ◆職務内容 M&A戦略の立案・ソーシング・エグゼキューションを担当し、M&Aの一連の流れをリードしていただきます。また、経営戦略及びコーポレートチームと連携して業務を推進していきます。 ◆具体的な仕事内容 ・M&A戦略立案 ・ターゲット企業のソーシング ・デューデリジェンス ・交渉および契約締結 ・統合プロセスの管理 ■仕事のやりがい: ・D2C寝具ブランド「NELL」の国内外での展開や新ブランド立ち上げに直接関与でき、経営インパクトのある大きなチャレンジに取り組めます。 ・多種多様な業界から集まったプロ人材と共に、自己成長を促進できる環境です。 ・少数組織のため、自らカルチャーを作り出し、働きやすい環境を形成することができます。 ◆ミッション 「あなたがあなたらしく生きるための、最高の準備を届けつづける。」を掲げ、ものづくりを通じて人々の生活の質の向上と健康のトータルサポートを目指しています。 ◆魅力ポイント ・事業拡大フェーズの中心で活躍できる ・多様なバックグラウンドを持つプロ人材が集まる組織 ・自由と責任を重視した働き方を推奨 ■当社について: D2C寝具ブランド「NELL」などを展開しています。現在事業の中心となっているD2C寝具ブランド「NELL」は、寝心地の良さを実現するためのものづくりへのこだわりはもちろん、120日間のフリートライアルや中間コストの削減、コンパクトな梱包を通じて睡眠にまつわるさまざまな体験価値の向上を図ってきました。今後は、ものづくりを通じて「人々の生活の質の向上」・「健康のトータルサポート」を目指し、寝具ブランドNELLの国内外での展開や新ブランド立上を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RISUITRADING
東京都千代田区麹町
麹町駅
鉱業・金属製品・鉄鋼 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【新規事業責任者のため裁量大/日本国内取引先実績良好・新規事業に継続的に注力のため、安定基盤に加え事業将来性も◎】 中国、インドネシア、タイなどから仕入れた商品を、日本の自動車部品会社や大手製鋼会社への販売を行っている当社にて、既存深耕営業&新規顧客開拓をお任せ致します。 ■職務内容: ・商談(オンライン商談もしくは出張対面) 海外実績:中国天津、インドネシア(ジャカルタ)、タイ(RAYON)など。今後バングラデシュへの出張も想定しています。 国内実績:大分、名古屋など ・週に1回火曜に全体会議 ・海外商品輸入における船舶の手配業務 ・数年後、新卒・第二新卒の中途採用に注力する予定のため、若手人材の育成 ・お客様との会食や希望に合わせて工場への案内 など ■業務のポイント: ・既存顧客、新規顧客への既存商材の営業から、新規商材のニーズ獲得及び新規事業開拓までをお任せします。特に新規商材事業の推進にも注力いただきます。新たにお客様からいただいた商材のニーズや社会の最新トレンドを参照し、新規事業の立ち上げに携わっていただきます。 ・これまでの知識経験や販売ルートを活かし、同社の事業拡大に参画いただきます。営業エリアは東京都内を中心に1都3県、年に4~5回ほど、国内外への出張もございます。 ■組織:日本の組織は社長、事務1名、経理1名の3名で、全員中国の方となっています。営業部初めての社員として、入社いただきます。各国のグループ全体では26名となっています。 ■キャリア:3~5年以内に若手の育成に携わっていただきながら、東南アジア(現段階ではインドネシア、タイ、中国)及び日本国内を中心に、新規事業に携わっていただきます。能力や経験に合わせて、役職、年収面のアップは柔軟に対応します。 ■当社の特徴: ・自身で業務開拓しているため、業務効率管理を含めご自身で業務をコントロールできます。土日出社もなく残業も少な目のためワークライフバランスが整います。万が一お客様の都合に合わせての休日出勤があれば、振替休暇もしくは休日出勤手当を、本人希望で対応します。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
埼玉県
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 品質管理・安全管理(技術系)
〜ベテラン層が活躍中!50〜60代の入社実績あり◇60歳一律役職定年の廃止により、65歳まで60歳到達時の年収を維持可能!〜 ◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位! ◎年休123日・土日祝休/フルフレックス/残業平均30時間で働き方改善できる環境! ■担当業務 業界No1の当社にて、法人企業様から工事依頼を受けた案件の工事監理をお任せします。(2022年10月に立ち上げた新設部門です) ※ゼネコン・組織設計事務所・役所出身者が多数活躍しております。 ■業務詳細: ・対象物…商業施設、オフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場、中高層マンション、などの一般建築物が対象 ・施主との打合せは基本無し ※報告はありますが、密に打合せをすることはありません ・内勤:外勤=5:5目安…基本内勤ですが、現場に行って設計の方と打合せをすることもあります。 ・設計図書通りに法令を遵守された施工が行われているか御施主様の立場に立ち工事の監理を行います。 ・現場ごとに、着工から竣工までの主要工程毎に現場確認を行います。 ■はたらき方: ・年間休日123日・土日祝(積立有給あり) ・在宅勤務可 ※書類作成などは、ご自宅から可能 ・出張:担当の配属エリアにより、日帰りや1泊2日程度の出張はあり※単身赴任や長期出張はなし ・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照) ■キャリアパス: ・当社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携われます。 ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■配属地について ・初任地の配属先は工事管理部門のある本社、支社の中から居住地、希望を考慮の上決定します。 ・転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。 変更の範囲:会社の定める業務
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: 本ポジションは、弊社のエンタープライズITインフラストラクチャの大規模な変更において重要な役割を担い、統合後のITインフラ環境への円滑な移行をリードしていただきます。 この役割ではプログラムマネージャーとして、複数のプロジェクトや作業ストリームを包括的に統括し、主要なマイルストーンを追跡し、リスクを軽減しながら、組織が目指す“あるべき姿”の達成を支援することが目的です。 【職務・責任】 ITインフラトランスフォーメーションプログラムの設計および実行をリードし、将来的なITインフラ環境を構築します。 複数のITインフラ変更プロジェクト及び作業ストリームを調整・統括し、スコープ、予算、スケジュール内でマイルストーンを達成します。 プロジェクト進捗を全体的に可視化し、依存関係や進捗状況を追跡して、関係者に明確に共有します。 プロジェクト間の依存関係やリスクを管理し、潜在的な課題に対応するためのリスク軽減策の遂行を支援します。 グローバルITインフラ戦略に沿って、事業パートナー、ジョイントベンチャー、およびITチームと協力し、トランスフォーメーションプログラム・各プロジェクトの遂行をの実施・調整を行います。 【主な業務内容】 ・グローバルITインフラトランスフォーメーションプログラムを主導し、各プロジェクトの推進を支援し、プログラムの目標に一致した結果を提供します。 ・ 常に最新のステータスを俯瞰した状態で把握・提供し、マネジメント判断やリスク回避策の決定、各プロジェクトの遂行を支援します。 ・社内外のステークホルダーとの強固なパートナーシップを構築し、プログラムライフサイクル全体を通じて円滑なコミュニケーションと調整を進めます。 ・プログラムの効果的な実行を目指し、スコープ、スケジュール、予算、リソースを管理しながら品質を維持します。 ・プログラム内、各プロジェクトにおける財務管理、契約管理、ベンダー管理において責任分担を明示し、トランスフォーメーションプログラム内での効率的な成果を確保します。 変更の範囲:会社の定める業務
ちゅらデータ株式会社
沖縄県浦添市港川
ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜原則フルリモートOK/全国から応募可能〜 ■業務内容: 顧客と伴走しながら機械学習を組み込んだアプリケーション/システムの設計〜開発〜運用までをワンストップで担当します。 ■業務詳細: ・LLMを組み込んだRAGアプリケーションの開発 ・画像検索アプリケーションの高速化 ・機械学習アプリケーション/システムのMLOps設計、開発 ・機械学習PoCプロジェクトの本番化/製品化に向けての開発 ・機械学習アプリケーション/システムの新規技術、サービス調査検証 ■キーワード: ※プロジェクトによって異なります クラウド環境: ・Azure(e.g. Azure OpenAI Service、etc.) ・AWS(e.g. Amazon SageMaker Studio、etc.) ・Google Cloud(e.g. Vertex AI、BigQuery ML etc.) ・Snowflake(e.g. Snowpark) ■利用技術: ・機械学習ライブラリ(e.g. scikit-learn、TensorFlow、PyTorch、LightGBM、Sudachi) ・ベクトルDB(e.g. Pinecone、Milvus) ・生成AI/LLM関連(e.g. Dify、LangChain、StableDiffusion) ・IaC(e.g. Terraform) ・アプリケーション開発技術(e.g. Streamlit) ・MLOps/LLMOps(e.g. MLFlow) ■当社について ・データ分析からビッグデータ基盤構築、アプリケーション/システム開発、XR開発にいたるまで、業界・業種問わず幅広い業務を取り扱う沖縄発のベンチャー企業。 様々な技術領域のスペシャリストが揃っており、スペシャリスト同士の掛け算でしか生まれない高度な課題解決力が強みです。データ活用に基づく商品のブランド力強化やマーケティング最適化を行ったり、自動運転技術の開発や工場における製造工程の高度化/無人化を実現したことも。 取引先のデータ規模や種類も違えば、課題解決に向けたアプローチ方法も多岐にわたるため、スキルに応じて幅広い業務に挑戦できるのが大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Livenup Group
東京都港区三田(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) 土地活用, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■当社について 株式会社Livenup Groupは、「不動産×事業承継×価値共創」 を経営テーマに掲げ、 グループ企業と共に非連続的な成長を実現し、不動産業界に関わる全ての人や企業が潜在的な可能性を最大限に発揮できる社会を目指しています。 ■仕事内容 ・M&A戦略の立案 ・ターゲット企業の選定 ・M&A案件のソーシング ・M&A実行(バリュエーション、DD、事業計画策定、契約交渉、クロージング手続き等) ・PMI担当部署への橋渡し ・レポーティング(投資委員会・取締役会等) ・部署メンバーのピープルマネジメント ご入社後はマネジメント業務もお任せいたします。 ■仕事の魅力 弊社内には、投資銀行、公認会計士、事業会社 経営企画出身者、FASなどプロフェッショナルが在籍しておりますが、今後、IPOに向けてM&Aを加速化させるにあたり、よりM&A機能を拡充していきたいと考えております。 今後は既存領域を拡大するとともに、新たな不動産領域への進出も検討しており、これらの成長を裁量をもって牽引できるポジションです。 不動産領域およびM&A/金融による連続的な非連続な成長を推進していきたいという熱意がある方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
東京都
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【在宅介護ビジネス×経営戦略/リモート可/2500人超の規模/福祉事業の高成長を体感】 在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業を展開している当社にて、経営企画業務をお任せします。 社長のパートナーとして、既存事業の改善や新規事業などの提案・戦略策定から方針決定・企画立案・計画・設計、各種施策を実施し、フレームワーク(3C /STP/PREP等)などを理解した上での成果物を自ら作成・実行までを担っていただきます。 ■主な業務内容: <企画立案> ・会社の経営戦略や制約条件を考慮し、部分的に戦略策定を担当 ・1兆円企業を目指すためのビジネスモデルや事業計画を作成し、部門横断的なプロジェクトチームの設置や外部コンサルタントの活用方針を示す ・事業内容を理解し、月2回程度社長に同行して対話内容を整理、報告 ・特命事項について社長の相談相手となり、資料を作成 <設計・実行> ・短期・中長期の経営目標達成のため、定量的・定性的データに基づいた改善策を提案し、関連メンバーの成長を支援 ・問題発生時には経営層と連携し、迅速に問題解決を図る ・経営環境の変化に応じて計画の変更や中止を提言 <評価・検証> ・戦略の実行度合いを評価し、成果を社長に報告 ・業務成果を経営層や関係者に説明・プレゼンテーションし、フィードバックを次期の業務計画に反映 ・マネジメントプロセス、意思決定プロセス、コミュニケーションプロセスを最適化し、迅速な意思決定を支援 ■得られる経験: ・全社を巻き込みチームでビジネスを作り上げる経験 ・2500人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験 ・福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験 ・人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネッセパレット
東京都新宿区西新宿新宿モノリス(5階)
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, その他医療系営業 食品・飲料営業(国内)
【営業組織全体の統括をお任せ/将来性の高い営業職◎ベネッセGの安定基盤で長期就業可能/事業拡大中で問い合わせの多い商材/少数精鋭組織で各個人の裁量権◎】 ■職務内容: ・営業本部の統括およびマネジメント? ・営業戦略の立案・営業計画の策定? ・部員のKPI設計および進捗管理、目標達成に向けたマネジメント? ・メンバー育成、教育? ・新規開拓、既存顧客管理(CS)の推進? ・市場動向・競合分析に基づくシェア拡大施策の策定・実行? ・拠点管理者との折衝? ・生産本部や他部門(商品開発・物流等)との連携? ■組織構成: 営業企画部(部長1名、副部長1名、部員8名の合計10名(男性5名、女性5名)20代〜50代) ■募集背景: ベネッセパレットは、嚥下機能が低下した方向けの介護食 (完全調理品・冷凍食品)を開発・製造・販売しています。これまでは主に自社介護施設向けの内販が中心でしたが、市場のニーズの高まりを受けて外販を本格化し、事業は急成長フェーズにあります。伴い、営業力の強化が急務となっており、営業全体を統括できる本部長を新たに募集します。 ■業務のやりがい・面白み: ・人材不足が進む中、高齢者施設や病院で、お食事を作る方、お食事のお手伝い(介助)をする方の業務効率のアップに繋がります。益々進む高齢化の中、少量高栄養の商品を提供することで、社会課題の解決に繋がる将来性・社会貢献性の大変高い事業を営業統括責任者として関与するやりがいの大きなポジションです。 ・手作りのお食事への拘りや、価格でしかサービス導入を検討されない方へ、商品価値をご理解頂き適正な価格で提供していくという難しさ・面白さがあります。 ■こんな方を求めています: ・事業立ち上げするフェーズにおいて、組織や戦略/仕組みの未整備を前提に動ける方? ・「足りないピースを自ら埋める」姿勢を持ち、組織の成長を楽しめる方? ・組織マネジメントとオペレーション改善のバランス感覚を持つ方? ・食を通じて社会課題(高齢化・介護)に貢献したいという想いのある方? ・変化の中でも柔軟に対応し、スピード感をもって改善を実行できる方? 変更の範囲:会社の定める業務
ピットデザイン株式会社
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜業績好調!業界トップクラス規模駐車場システム【スマートパーク】/エンジニアとしての経験を活かす/ナンバー認識技術を生かした駐車場システム/新しい技術を取り入れる社風〜 ■スマートパークについて https://www.pitdesign.jp/smartpark/ 車両ナンバー認証カメラで車両情報をデジタル管理するシステムです。 導入により、無断駐車の減少・精算のデジタル化による渋滞緩和など様々な効果が得られます。スマホアプリとの連携によりお客様のCX改善にも繋がります。 <導入実績> 空港・大規模商業施設・ドラッグストア・スーパー・家電量販店など、全国約1500か所の駐車場管理を手掛け業界トップクラスの規模を誇ります。 <主要顧客> イオンリテール株式会社、イオンモール株式会社、株式会社イトーヨーカ堂、株式会社ケーズホールディングス、 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、株式会社ダイエー 等 ■業務概要 情報システム部門の最高責任者として、全社の IT 戦略立案から実行まで責任を持つポジションです。トップマネジメント層と対等に議論し、経営視点での IT 投資判断や組織運営を行っていただきます。 ■戦略・企画業務 ・全社 IT 戦略の立案・推進 ・新規開発案件の採算性チェック・効果測定 ・IT 投資計画の策定と管理 ・予実管理(予算策定、実績差異要因分析) ・デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 ■マネジメント業務 ・情報システム部門の組織運営・人事管理・配置最適化 ・部門メンバーの育成・教育計画の策定と実行 ・技術スキル向上のための研修体系構築 ・キャリアパス設計とメンタリング ・社内関連部門との折衝・調整(新規案件プロジェクトマネージャー) ・社外ソフトハウス・ベンダーとの折衝(委託契約、納期管理、品質管理) ■技術統括業務 ・ICT(Information and Communication Technology)全般の統括 ・ネットワーク・セキュリティ・AI・インフラ等の技術領域管理 ・内製・外注の適切な判断と管理 ・新技術動向の把握と導入検討 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜月平均残業25時間/週1〜4回リモートワーク(在宅勤務、サテライトオフィス等)、週1〜4回出社/フルフレックス〜 ■職務内容 金融法令及び各種ガイドライン(資金決済法、犯罪収益移転防止法、マネロン・テロ資金供与等)に適合した事務・運用企画、運営体制構築における管理者業務 ・d払いに関する法令事務の強化、効率化の企画・運用企画、リスク管理支援 ・d払いに関する事務の企画・運営サポート、事務業務等の検証 ・d払いに関する規程類の制定管理 等 ・マネージャーとしての各種管理業務(勤怠管理、申請承認、目標設定、進捗管理、部下評価、キャリア支援、研修受講サポート、予算策定等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務の魅力: ドコモの非常に多くのお客様に対し、自らの業務で成し遂げたことが届きます。 また、キャッシュレスという現在急加速している事業に関わることができ、社会インフラとなりうるプラットフォームの価値創出・拡大を自分の手で実現できます。チャレンジングな業務ですが、自身のスキル向上・成長につながります。 ■当社の想い: 「ドコモ=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、私たちは通信以外の事業も数多く手がけています。 例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、9,800万を超える会員基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力とすべく育てている真っ最中です。 特にスマホ決済サービス「d払い」では、スマホがあれば、いつでもどこでもかんたんにお客さまがお支払いや友だちとの送金ができるお金のコミュニケーションインフラとして、安心・安全、安定した使いやすいサービスを提供し続けていきたいと考えています。 ドコモのアセットを使えば、新しい価値を生み出すこと、世の中を変えることも夢ではありません。 ただ、真の生活インフラとして「d払い」という決済サービスを普及させることは一朝一夕で実現できるものではありません。ドコモにとっては新しいチャレンジであり、まだまだ「人」の力が必要です。 あなたがこれまで培ってきた金融・決済分野での経験や知見力を、ドコモでフルに発揮してみませんか。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ