3735 件
農中信託銀行株式会社
東京都千代田区神田錦町
-
1000万円~
信託銀行, 金融法人営業 金融事務(銀行・証券) その他投資銀行 融資審査(法人)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・シンジケートローン取引にかかるエージェント業務 (1)シンジケートローンの契約書作成時の内外調整業務・チェック業務 (2)期中管理業務及び条件変更時の契約書変更業務等における関係者(主に借入人・貸付人)との交渉・調整業務、チェック・検印業務 (3)当該業務運営にかかる企画・運営業務等 ■入社後の研修体制について: 入社後はOJTを中心に業務を習得いただきます。 ■就業環境について: 入社直後はキャッチアップのため出社が基本となりますが、その後は在宅勤務が可能になります。 ■入社後のキャリアパス: 総合職採用の為他部署への異動の可能性はありますが、当面は採用部署で専門性を高めていただくことを想定しています。 ■求める人物像: ・堅確性が必要な業務(事務・契約)を誠実に対応できる方 ・顧客(借入人、投資家)とのコミュニケーションを円滑に行い、利害関係者との交渉や社内外の調整に力を発揮できる方 ■求めるスキル・経験: ・法人向け営業の経験があり、コミュニケーション能力を持ち合わせている ・ファイナンス、財務・会計、金融法務に関する基本的な知識・経験がある ・銀行業務検定、証券アナリスト等の金融関連資格の保有者が望ましい ・エクセル、パワーポイントを使用する一定の業務経験を有する ■当社の魅力: 拠点は本社のみとなり、転勤はありません。 農林中央金庫の100%子会社ということで、就業環境が安定しています。平成7年設立。メガバンクに次ぐ安定した顧客基盤があり、落ち着いた環境でスキルアップを図ることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京ガス株式会社
東京都
900万円~1000万円
石油・資源, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■採用背景: ・当社のDX推進部では各カンパニーとのシステムの共同開発、新事業創出のためのシステム開発を行っています。 ・「CO2ネットゼロ」「低廉で安定的なエネルギー供給」「暮らしを支えるエネルギー・サービス提供」など経営ビジョンに掲げ るGX・CX・DX実現のためにDX推進部の役割は増しています。さらなる価値提供の創出を目指し、関係部門と連携し、アジャイ ルな開発、取組みを拡大するため、テックリードとして活躍いただけるデジタルエンジニアを募集します。 ・オクトパスエナジー社のKrakenと当社既存システムを連携し、顧客情報を一括管理した柔軟なカスタマーサービスシステムを構 築するプロジェクトや、AO&T(設備最適稼働とトレーディングの一体運用)の高度化、電力のデジタル取引プラットフォーム構 築、電気自動車充電サービスのアプリ開発、IoT新サービスの検討など、多岐にわたるプロジェクトに取り組んでいます。これら のプロジェクトを通じて、インフラ事業者ならではの1000万件超の顧客情報や様々なアセットを活用し、社会に大きなインパク トを与える仲間を募集しています。 ■業務内容: ・ソフトウェアエンジニアとして全社のシステム開発、新事業創出を推進するCoE組織に所属いただき、オクトパスエナジー社のKrakenと当社の既存システムを連携させ、お客さまとのコミュニケーション情報、契約情報を一括管理するカスタマーサービスシステムの構築を目指すPJや、当社が培ってきたAO&T(設備最適稼働とトレーディングの一体運用)やデータ分析・予測技術の高度化、電力分野でのデジタル取引プラットフォーム構築、電気自動車充電サービスのアプリケーション開発、IoTを活用した新サービスの検討など、東京ガスグループを横断して各種PJに参画いただきます。 ・テックリードとして自ら手を動かすことに加えて、他メンバーの指導・支援などにも貢献いただきます。 ■組織構成: 社員34名、案件単位に開発チーム(3〜8名)を組んで運営しています。(これまでの経験者採用人数:6名) ■キャリアパス: 案件体の開発ユニットに配属し、DEV,SM、PO支援を担っていただきます。ご本人のキャリアやの希望を考慮しつつ、テックリードとして入っていただくケースもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCC株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
〜東証プライム上場2,000名以上規模のJBCCグループの中核企業/国が推進するDXを進めております/フルフレックス・働きやすい環境◎/24年度売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の安定性の高い事業〜 ■概要 ・東証プライム上場/独立系SIとして、業界トップクラスの利益率を誇る当社にて、〈超高速開発〉〈クラウド〉〈セキュリティ〉の3軸をメインに、【幹部候補】として、トータルITソリューションの提案・組織マネジメント・育成等を行っていただきます。 ※今後注力領域としている、「年商500〜2000億の市場」に対して、DXパートナーとして推進いただきます。 ■業務内容 ・お客様のDXを実現する自社独自のトータルITサービス「HARMONIZE」(主にシステム開発、クラウド製品、セキュリティ製品)のご提案 ・人材育成 ・組織マネジメント ※育成やマネジメント等については、ご経験に応じてお任せいたします。 ※深い知識が必要な場合(例:インフラの構成、セキュリティの構成など)には、プリセールスやSEと連携いただき、一緒に提案をします。 【主な業界】製造(鉄鋼等)・流通・建材・食品・サービス(学習塾等)など 【顧客群】年商100~2000億市場 ■「HARMONIZE」とは ・JBCCグループが提供する超高速開発、クラウド、セキュリティ、APIデータ連携等のソリューションを、経産省の提唱するDXフレームワークの枠組みに基づいて、強化、再構築したサービス体系です。 ■ポジションの魅力 【利益率・給与水準は業界トップクラス】 ・上記独自のITサービスにより、売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です。 ※40代以上の平均年収:1000万以上 ※2023年&2024年冬のボーナス支給額では、情報通信業界で1位を獲得、圧倒的な利益率および還元となりました。 【多様な働き方を推進】 ・フルフレックス、在宅勤務可、短時間/短日数勤務、分割勤務など、フレキシブルな働き方を推進しております。育休手当80%保証(国の水準は67%)等の独自取り組みなども日経に掲載・評価されるなど、生産性の高さと安心を両立できる点が魅力です 【裁量/成長環境◎】 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
学歴不問
〜日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: ◇IoT製品及び制御回路系開発 ・家電機器および産業機器の開発 ・要件抽出、システム設計、回路設計、アートワーク指示、機器評価/試験 ◇プロジェクトリーダー業務 ・顧客折衝/見積書作成/費用管理含むプロジェクトマネジメント ■案件事例: ・IoT機器開発/映像機器開発/配送ロボ開発/ECU基板開発/白物家電開発 ・リチウムイオン電池開発/ポータブルバッテリー開発/蓄電池開発/BMS開発 ・サイネージ開発/プロジェクタ開発/Proカメラ開発 ・PLC開発/サーボアンプ開発 ■魅力: ・外装CAD、回路設計、FPGA設計、製品出荷に必要な試験を一気通貫で対応可能 <電気・回路設計技術者割合>※パートナー含む デジタル回路設計(通信/映像信号/制御回路、IoT/SoC回路設計):52% アナログ・電源回路設計(AC−DC、インバータ、充電、定電流回路設計):24% FPGA設計(RTL設計、アルゴリズム設計):20% 評価:7% ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
石油・資源, ディーラー・トレーダー その他バックオフィス
■採用背景: 当社の原料部は、LNGを中心とした原料調達に加え、LNGトレーディングの拡大を進めています。当社のLNGトレーディング事業(以降、Lトレ)は、当社の強みであるAO&T(Asset Optimization & Trading)を軸に事業規模 拡大、個別取引の質向上、LNG・電力・海外一体での事業として発展させてきました。また、オプション性の高い中長期のLNG調達および各種アセット(船、タンク)との組み合わせ(最適化)により、原料費削減を含むLトレ利 益を向上させています。今回採用を希望するLNG事業Gは、原料部および子会社におけるバックオフィス業務(会計・トレジャリーマネジメント(資金効率の最適化・リスク管理の高度化)・法務・子会社管理等)全般を担っています。また原料部が管理するTGETでCFO、および現地スタッフとして活躍するミドル・バック要員を育成する必要があります。更なる事業規模・利益拡大に向けて、トレーディングの件数の増加、複雑化する取引に的確かつタイムリーに対応できるバックオフィス業務の体制強化が急務であり、即戦力として活躍いただける人材を募集します。 ■業務内容: 原料部LNG事業グループで、以下の業務を担当いただく予定です。 「LNG(長期契約)の購入、LNGトレーディングに関するバックオフィス業務全般(トレジャリーマネジメント・会計・法務等)」 ・原料部、管理する子会社を通じたトレジャリーマネジメント全般(資金効率の向上、リスク管理の高度化等) ・LNGの購入、トレーディング(購入・販売)に際しての会計処理検討・実務、法務実務全般 ・その他、東京ガス原料部および関係子会社のバックオフィス業務全般およびそのDX化の推進、等 ■組織構成: 社員等21名(うち出向中1名、育児休職中2名)、派遣社員1名、男女比4:6、20〜50代が大半、経験者採用は1名となっております。 ■キャリアパス: 当該職場で3〜4年で専門性を発揮・伸長いただいたのち、海外トレーディング子会社におけるバックオフィス(含むCFO)、社内各部での活躍を期待しています。 ■働き方: 大半の社員がFLEXを活用している。リモートワークは個々の社員によるが概ね平均1回/週の頻度で利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
BASE株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(37階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 IR
〜東証グロース上場/ネットショップ作成サービス「BASE」展開〜 当社は2022年に10周年を迎え、現在次の10年を見据えて新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 そのためには将来のグループのあるべき姿を構想し、実現のためのあらゆるファイナンス業務を通じて、経営をリードしていただく経営企画メンバーを募集します。 EC/決済/金融サービスが一体となったBASEでしかできないチャレンジをともに成し遂げましょう。 ■業務内容: 経営ロードマップの策定と運営 ・予算、中計の策定と運営 ・財務分析、KPI分析と、分析を通じた経営課題の抽出。改善案の提示 ・市場分析、業界分析、競合分析 ・上記に関する経営陣へのレポーティング ・経営管理プロセスの改善 【変更の範囲:会社の定める業務】 また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のようなにも携わっていただきます。 ・M&Aおよび出資の検討・遂行 ・キャッシュマネジメントと銀行折衝 ・IR関連業務(エクイティストーリーの立案、開示資料作成、投資家面談対応等)の遂行 ■組織構成: 配属となるFinance Sectionはマネージャー1名、メンバー2名(うち、1名が業務委託)で構成されております。バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。 ■「BASE」について: 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 変更の範囲:本文参照
カトーレック株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
電子部品, 組立・その他製造職 生産管理
〜英語を使用してグローバルに働きたい方/製造経験を活かしてスキルアップできる環境有/管理監督者採用〜 ■業務内容: 国内外9ヵ国12ヵ所の工場を構え、これからも海外展開を強化していく当社において、インド工場のSMT実装部部もしくは加工・組立部門の責任者としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: ・主に車載品のSMT実装部門あるいは組立・加工部門の製造全般管理 ・工場全体の生産性向上/業務効率化への取り組み/品質向上に向けた改善活動への取り組み ・ローカルスタッフの採用・育成/マネジメント ・工場長と共に工場全体の運営、補佐 ・取引先対応 など ■キャリアパス: 長期的に海外で就業することができ、将来的には責任者や工場長へのステップがあります。キャリアステップの一環として転勤が発生する可能性はございます。 ■本ポジションの魅力 ・現場から学び責任のある業務にチャレンジする中で、キャリアアップができます。 ・グローバルに働くことができ、多文化メンバーと業務をすることで、業務スキルだけでなく対人スキルも養う事ができ、成長していける環境です。 ・自身のアイデアを反映させやすい社風で、挑戦心や製造への想いがあるメンバーが多いです。また仕事だけでなく私生活も充実させていく文化であるため、海外での生活面サポートなど受けることも可能です。 ■入社後の流れ: 国内工場(高松工場もしくは松山工場)でのOJTトレーニングを予定しております。研修期間は3〜6カ月程度を予定しており、その後インドに赴任頂く予定です。ご本人のスキル・ご経験・習熟度に応じて研修期間は異なります。 ■組織構成: インド工場:ローカル含め約800名、うち日本人駐在は2名です 今後、工場も拡張・増設見込みがございます。 国際認証:IATF 16949取得(2016年) ■インド工場について: カトーレック(株)とインドのUNO MINDAグループのUNO MINDA KATOLEC ELECTRONICS SERVICES Pvt. Ltd.は、インド国内において、EMS事業の合弁会社を設立しております。 車載製品の需要が高まるインド市場において、車載向けのプリント基板実装や完成品アセンブリの受託サービスを提供し、事業拡大に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【中途入社者多数/物流×モノづくりを行うグローバル企業/海外売上比率61%/電子機器類の受託製造サービス国内トップクラス】 ■業務概要 国内外9ヵ国12ヵ所の工場を構え、今後も海外展開を強化していく当社において、海外工場(タイ)にて資材/購買責任者としてご活躍いただきます。 ■主な業務内容 ・部品調達フォロー、確認 ・部品選定、価格契約、立ち上げフォロー ・開発購買(ve品) ・国内、海外の資材部門に対する横串活動 ・ローカルメンバー社員の採用・育成/マネジメント ■OJTトレーニング ご入社後は、国内工場(高松工場・グローバルEMSセンター)でのOJTトレーニングを予定しております。 研修期間は1ヶ月程度の予定です。ご本人のスキル・ご経験・習熟度により研修期間は異なります。 研修終了後は早期に赴任いただく予定です。 ■カトーレック 海外購買の特徴 購買方針として、現地での調達がメインでお客様にとって最良の品質、コスト、納期(QCD)を兼ね備えた部品を提案することを重視しております。 また、上記に加えて、香港/マレーシア/日本の国際購買部門との連携により、最適な部品調達及び提案を実施しております。 ■キャリアパス 他の海外工場の購買担当、本ポジション領域のスペシャリスト、購買部の管理職など ■出向先 社名:KATOLEC (THAILAND) Co., LTD 住所:Nakhon Luang Industrial Estate, 115/5 Moo 4, T. Bangprakroo, A. Nakhon Luang, Ayutthaya, 13260, THAILAND 事業内容:プリント基板実装 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(40階)
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: 住まい探しにおける課題抽出・論点設定を行い、不動産会社の課題解決のための中期的なプロダクトロードマップ策定の策定、策定されたロードマップに従いプロダクトの企画開発を行います。 事業全体戦略に紐付いた、短期的な機能改善・追加から中長期を見据えた新たな価値創出までを幅広く担当し、定量定性の両観点からの分析・課題設定、打ち手となる施策の企画設計・実行と一部開発のディレクションまで幅広く関わり、事業成長への貢献を目指します。 ■具体的には: 数十億、数百億円の売上規模のプロダクトを数倍に成長させるために、以下の業務をご担当いただく予定です。 ・プロダクト戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・社内外のサービスとも連携した3年後/5年後/10年後を見据えた中長期シナリオ検討 ・サービスにおける課題設定、定量定性分析、仮説に基づいた企画方向性検討、およびその推進と振り返り ・ユーザー価値を中心とした KPI/OKRの設定 ・プロダクトに関わる各種優先度判断、リスク判断、意思決定 ・必要に応じて自身で手を動かし、案件創出と検証計画を設計し、プロダクトを用いて検証を行い、CL体験の最適化と事業目標の達成を目指す ・デザイナー、エンジニア、データサイエンティスト等を交えたチームビルディング ・事業/営業/法務部門などのステークホルダーとの連携 【担当予定プロダクト】 SUUMOに関連する、不動産会社向け 業務支援サービス:https://www.suumo.jp/ 日本最大級の住宅・不動産購入や売買をサポートする情報サイトです。リクルートの住まい領域事業では、事業ドメインを「住まい選び」領域から「暮らし」領域へと拡大し、新たな事業の柱を生み出すことを目指しています。その中で、不動産会社向け 業務支援サービスなど、幅広い価値を提供してはじめており、検証中、あるいは今後立ち上げる不動産会社向け 業務支援サービスの提供を通じて、不動産会社の業務課題、社会課題の解決を目指しています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
株式会社MFS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
住宅ローン Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容 CEO直轄の「リサーチ&アナリティクス部」に所属し、モゲチェック事業およびINVASE事業にてAIを始めとするテクノロジーを活用したサービス改善・機能追加を企画、モデリング、実装していただける方を募集します。 ■具体的な業務内容 ・住宅ローンのレコメンド機能や予測機能のモデル作成および運用 ∟RAGおよびベクトルデータベースを用いたシステム設計および実装 ∟プロンプトチューニング ∟モデルのフィッティングの調整 ・不動産の価格モデルの作成及び運用 ∟各種関連サイトから不動産価格情報を収集 ∟データのクレンジング ∟AIツールへ投入し、相関モデルを導出 ∟モデルのフィッティングの調整 ∟実装しモニタリング及び改善 ・価格分析に基づくレポート作成 ・最新技術へのキャッチアップとプロダクトへの組み込み ・短期、長期プロジェクト双方に関わりあり ・上記業務に伴う各種データ整備、エンジニアリング業務 ■チーム体制 リサーチ&アナリティクス部:部長1名、メンバー3名(業務委託含む) (共同で実務を行うことを想定)プロダクト開発部:部長1名、エンジニア20名、PM/PdM 3名、UI/UXデザイナー 5名 、リサーチャー 4名(業務委託、インターン含む) ※本ポジションはリサーチ&アナリティクス部配属になります ■想定キャリア ・リサーチ&アナリティクス部におけるリーダー ・サービス開発やビジネスラインのトップ(役員クラス)
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【がん領域を中心に革新的医薬品の創出に注力/抗体薬物複合体(ADC)など最先端技術を駆使するプライム上場企業】 グローバルの採用リーダーとして以下の仕事をお任せします。 第一三共の「People Philosophy」に基づき、グローバルにおける経験者(VP未満)および若手人材採用戦略の設計・実行をリードし、採用方針・施策・プログラムを策定 ・グローバルTalent Acquisition(以下TA)として、戦略的人員計画と業務遂行の橋渡しを担う ・TAリードのチームを率いる ・地域TA責任者への指導・監督 ・経験者・若手採用に関するアドバイザー役 ・担当範囲はDSE(EU)、DSI(US)、DSJ(JP)を含み、事業モデルの変化に合わせて他の地域・事業単位も含む場合がある。 ■職務詳細: 【戦略的リーダーシップ】 ・TAリーダーシップチームの一員として、グローバル戦略・方針・プロセスの策定に貢献し、経験者・若手採用戦略を定義 ・グローバル事業部TAリードの目標達成支援、モチベーション向上、スキル開発、コンフリクトマネジメント ・リクルーター能力開発プログラムの設計・実施(高度な人材特定、候補者エンゲージメント、データ駆動型意思決定、インクルーシブ採用など) ・地域TA責任者やチームへの指導・一貫性の推進 ・チームの予算・人員管理 【プログラム開発・標準化・運営・調整】 ・経験者・若手採用の方針・ツール・プロセスの標準化とグローバル一貫性の確保(ビジネスニーズ・現地法規に適合) ・採用マネージャーとの協働による職務要件・選考基準の定義 ・インターンシップ等の若手プログラムの開発・標準化 ・グローバルTAオペレーティングモデルの定義 ・応募から入社前までの候補者体験の最適化 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
菊池建設株式会社
東京都西東京市谷戸町
設計事務所 ゼネコン, ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
◇◆1970年創業の建設会社で業績安定/面接一回/PC17時シャットダウン/オフィス・店舗〜教育施設・マンションなど幅広い実績多数◆◇ ■業務概要: 社内のIT環境全般の企画・導入・運用・改善を担当いただきます。 単なる保守管理ではなく、「どうすれば業務が効率化できるか」「どのシステムを導入すべきか」といった企画立案にも携わっていただきます。 ▼具体的には下記業務をお任せします: ・社内基幹システム・業務システムの構築・運用・改善 ・各種クラウドサービス・ネットワーク・サーバー管理 ・システム導入の企画、要件定義、ベンダー選定・折衝 ・建設基幹システムや工事写真・図面管理・BIM等システム構築 ・社員からのIT問い合わせ対応・トラブルシューティング ・社内HP・イントラサイトの運営・更新 ※ゆくゆくは、マネジメントやシステムの導入の提案などもお任せ予定です。 ■組織構成: 現在3名(40代、30代、20代)が在籍中です。 社内システム業務に精通した後は、業務改善提案などにも取り組んでいただくことを期待しております。 ■やりがい: 当社は業務のIT化を進めており、社内のIT環境を支える重要な役割です。システム関係業務経験を活かし、基幹システムの管理・改善を行いながら、色々な業務に携わることができます。 ■就業環境: 会社として早帰りを推奨しており、17時30分にはPCシャットダウンになります。(残業申請・PC解除の申請要)毎週水曜日はノー残業デーのため、メリハリを持って働ける環境があります。 ■当社の魅力: 当社は1970年に菊池工務店として創業し、首都圏全域で商業ビル・マンション・官公庁の仕事など、様々な事業を手掛ける中堅ゼネコンです。 現在、建設業界は請負型から提案型への転換や官業の民営化等、大きな転換期にあります。 当社ではこれまでの技術力とコスト競争力を強みに、更に地域に根差した総合建設会社として地域デザインのエキスパートを目指しているところです。 そんな当社で一緒に働いてくれる仲間を募集中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セールスフォース・ジャパン
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, アーキテクト データサイエンティスト・エンジニアリング
■職務概要: テクニカルアーキテクト(TA)は、プロフェッショナルサービス本部のファンクショナル・アーキテクト本部に所属するシニアレベルのポジションです。 このポジションでは、Tableauをメインとしたデータ・アナリティクスソリューションを担当します。Tableauのミッションを理解し、Tableau Blueprint戦略に基づき、Tableau製品の専門知識、コンサルティング経験、データ分析知識、等を駆使し、お客様組織内のデータドリブンな文化の醸成を支援します。 テクニカルアーキテクトとして、データ分析のプラットフォーム環境の構築、環境移行プロセスの設計、ユーザーセキュリティーガバナンスやデータガバナンスの設計を行い信頼されたデータ・ソースへのアクセスを実現します。データパイプラインにおける、データエンジニアリング、データ整備の分野を中心にお客様のデータ利活用、データドリブン文化の情勢の実現に貢献します。 ■職務詳細 ・オンプレミスからクラウドへの環境移行の支援 ・データ分析を始める上での、ダッシュボードの開発支援、設計構築、パフォーマンスチューニング、データ準備技術支援 ・プラットフォーム環境構築や移行プロセス構築のための計画書、設計書、パラメータシート、テスト仕様書を作成 ■仕事の魅力 ・TAは様々な業界のお客様と複雑で難易度の高いプロジェクトの最前線で支援活動を実施します。その活動を通じ、Tableauを含めたシステム全体での最適なアーキテクチャ・ソリューションを提供することで、お客様のビジネスおよびデジタルトランスフォーメーションを成功に導く経験を得られます。 ・TAは業務の遂行において、グローバルの知見・ナレッジに容易にアクセスすることが可能で、製品開発チームやトップレベルのアーキテクトの同僚と協働することで、一流のTableauおよびクラウドアーキテクトとして成長することができます。 ・またTAはTableau外部のオンプレミスシステムやクラウドサービス(IaaS、PaaS、SaaS、IDaaS等)とのシステム統合にも責任を持つため、Tableau以外のプロジェクト経験やテクニカルスキルを活用することができ、オープンでベンダーに依存しない最新のテクノロジー・標準仕様やクラウドアーキテクチャについても習得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AltX
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜京セラグループのSIerにてヒューマノイド活用などを使った作業効率化ソリューション提供事業の立ち上げに参画〜 ●ロケーションフリー/全国フルリモートで案件参画いただけます ●65歳定年・再雇用制度あり/製造業知見を活かし長く活躍いただけます ●年間休日125日×フルリモート×フルフレックス×副業可能 ■ポジション概要: ヒューマノイド活用など使ったを作業効率化ソリューション提供事業の立ち上げです。(まずは倉庫業務の自動化・作業効率化) AIおよびロボット技術を活用した革新的なサービスを提供し、クライアントの課題解決に貢献していきます。 本プロジェクトを技術面で牽引し、ロボットを活用した最適なソリューションを提供する為のエンジニアを募集します。 ■業務内容: ・倉庫業務プロセスにおけるAIロボットソリューションの開発 L倉庫自動化における仕分けやピッキングのロボット開発をお任せ予定です ・効率化に向けた最適な技術選定と実装計画の立案 ・クライアントへのAIロボットソリューション導入支援 ・導入後の運用サポートおよび改善提案 ・国内外のAI・ロボットソリューション企業との提携および関係構築 ■直近関わって頂くPJTについて: ・倉庫業務プロセスをロボットソリューションでの自動化と作業効率化計画立案 ・国内外のAI・ロボットソリューション企業との提携および関係構築 ・クライアントへのロボットソリューション導入 ・導入後の運用サポートおよび改善提案 ■当社の働き方について: (1)働き方の多様性 「フルリモート」「フルフレックス」「副業可」と多様な働き方を歓迎します。例えば、 地方で副業をしながらフルリモートで勤務する事も可能です。 (2)成果に応じた透明性のある報酬制度 報酬は職務要件と年度毎のパフォーマンスによって決定します。(※詳細は面接で説明します。) 変更の範囲:会社の定める業務
千代田エクスワンエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\国内トップクラスシェア・スタンダード上場千代田化工建設の100%グループ・就業環境◎/ ■概要: プライム上場の千代田化工建設のグループ会社であるプラントや生産設備の設計、調達、建設、メンテナンスを行っている当社にて、工場などのプロジェクトを遂行をお任せいたします。 ※経験者(幹部候補)での採用となります。 ※部下の教育・マネジメント業務や最終承認等の業務も発生します。 ■業務詳細: ◇設計インプット 顧客要望ヒアリング、要望に合わせた基本構想の提案など ◇設計アウトプット 建築物・設備等のプランニングや仕様決め、官庁申請、社内の関係部署等との連携調整など ◇コスト管理 係る費用の算出、顧客へ提示・交渉、協力会社の手配およびコントロールなど ◇施工管理 工事現場での品質・工程・安全管理など ◇組織運営 勤怠管理、目標設定、後継の育成、教育プログラムの作成など ■やりがい: 協働のプロセスを通じて、自身の専門性を深めつつ、幅広い知識を習得し、総合的なエンジニアリング能力を高めることができます。 当社のビジョンは、「ワンチーム」で目標達成に挑んでいくことです。 機械系エンジニアとして、自身の専門性を活かしながらも、プロセス系、配管系、計装系、建築系、空調給排水系及び電気系など、異なる分野のエンジニアと密接に連携し、価値ある解決策を提供します。 ■将来的なキャリアステップ: 定年後も家庭や自分のワークライフバランスを考えながら働ける業務内容や処遇を整備しています。 ■当社について: 当社はエンジニアリング専業大手3社のひとつである「千代田化工建設(株)※東証スタンダード上場」の100%子会社であり、 国内におけるプラントの設計から調達、施工、そしてメンテナンスまでを一貫して担うことができる総合プラントエンジニアリング企業です。2023年4月より千代田化工建設のグループ会社3社(千代田工商株式会社、千代田テクノエース株式会社、千代田システムテクノロジーズ株式会社)がこれまでそれぞれの分野で培ってきた高い技術力・オペレーション力や知見・実績を融合させ、グループシナジーを最大限に発揮し、永続的な発展に向け邁進するために合併し、誕生した会社です。 変更の範囲:無
株式会社Crowe Watanabe CT
東京都千代田区紀尾井町
組織人事コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
【年休125日/リモートワーク制度有・柔軟な働き方が可能/紀尾井町タワーの新オフィス/残業平均30H以下】 ■業務内容: 国際的な会計事務所のネットワークCrowe Global を生かし、お客様のニーズに合わせたコンサルティングサービスを提供している当社にて、IT 監査、会計監査業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・各種システム監査、セキュリティ監査(ISMAP 等) ・会計監査 ・内部統制監査(J-SOX)におけるIT 内部統制の評価業務 ・IPO 準備に伴う監査支援 ・IT 関連内部統制構築支援サービス ・IT 内部監査支援サービス など、クライアントへ監査サービスを総合的に提供するお仕事になります。 ※今までの経験に基づき面接後、役職を決定させていただきます。 ■働く環境: ・業務に慣れてきたら、リモート勤務を推奨しております。各個人のご都合に応じた柔軟な働き方が可能です(入社後一定期間は出社対応を基本とします) ■サービスの特徴: ・国際的な会計事務所のネットワークCrowe Global を生かし、お客様のニーズに合わせたコンサルティングサービス※を提供 ・Cross-border M&A は特に、in-out 型M&A に強みがございます。 ・M&A 戦略の立案やディール創出から、エグゼキューション支援・企業価値評価・デューディリジェンス・PMI まで成功するM&A のために一貫した支援を提供 ・関連会社であるBrise 株式会社(システムコンサルティング会社)との協業により、IT デューディリジェンス対応可能 ※弊社グループではコンサルティングを下記の通り定義しております。 「自らの知識と経験を基にして、顧客とコミュニケーションを図り、顧客の課題解決をファシリテートすること」 ■当社について: ・社員の働く環境大事との社長のお考えのもと、ガーデンテラス紀尾井町に新オフィスを構えています。夜はバーカウンターとして使用できるスペースもあるなど、洗練されたオフィスで働けます ・資格取得のためのプログラムがあり、中途社員も予定があえば受けていただけます。英語講師による英語研修や、マネジメント研修も用意しています 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 弁護士
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆職務概要: 当社法務部の責任者(法務部長)としてご従事いただきます。 ※経営企画部門長(役員)にレポートを行うポジションでございます。 <法務部の仕事内容> ・ミネベアミツミおよび国内グループ会社の契約法務(和文・英文) ・汚職防止、カルテル防止等のコンプライアンス(内部通報調査担当部署との連携含む) ・法的紛争(労務案件対応も含む)への対応 ・M&Aプロジェクトへの法務としての関与 ・その他社内各部署からの法律相談対応 ・海外子会社の法務チーム/担当者との連携 ・株主総会、統合報告書、有報(一部)対応 ・法務業務効率化の検討、促進(適切なITツールの選定、活用含む) 契約書をきっちり仕上げることに特化した職人文化から、攻めの法務・積極的にビジネスに入っていく法務という文化への転換を重要ミッションとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日〜 ■職務詳細: ※ご経験に合わせて以下業務における組織マネジメントやプロジェクトリーディングをお任せします ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。 ・将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画 ・クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア)) ・AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア)) ・完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア)) ■開発ツール ・プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等) ・RTL(Verilog/VHDL), System-C ・SoC開発のためのEDAツール全般 ■魅力・やりがい お客様に最新のサービスを最速で届けるSDVを実現するために必要な、”AIを省電力で実行できるカスタムSoC”を開発します。 HondaのAIアルゴリズムを理解し、将来調査・予測もしながら最適なSoCハードウェアの仕様、実設計、検証を行います。 最適なSoCを実現に向けて業務に取り組む中で、最新の半導体の開発だけでなく、半導体開発環境(EDA)および、画像・AIアルゴリズムの組込み、AIソフト開発環境等、様々な技術習得ができることも魅力の一つです。 また、設計/開発したSoCが実際の車に適用されることが、お客様の体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 Hondaとしては初の取り組み・OEMとして大きなチャレンジとなる、SoC開発体制を共につくりあげていきましょう。
パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社(パナソニックホールディングス)
神奈川県横浜市都筑区池辺町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【最新技術・コックピットHPC統合化に強み/パナソニックブランドを生かした車載事業/環境問題の解決などに貢献する持続可能なモビリティ社会を創造】 グローバル全ての半導体契約の戦略立案・実行をご担当いただきます。2025年4月〜全社調達組織の刷新を予定しており、新たに半導体契約に関する課を設立予定です。今回のポジションはその課長として組織を構築・推進していただくものです。パナソニックグループ集中契約からの車載専門の半導体契約の自律化を一定期間で確立する為に推進するという大きな変化の真っ只中にあり、この変革の責任者として担うことは大きなチャレンジとなります。 ■ポジションのミッション: ・サプライヤーとの信頼関係構築、主要サプライヤ経営幹部と当社経営幹部とのリレーション強化 ・半導体契約業務におけるスタンドアローンに向けたパナソニックグループ集中契約部門との業務項目整理、調達戦略立案・手法変革 ・共通化、標準化の推進とグローバル各地域契約部門との連携 ・グローバル各地域契約部門と協働し、地域にHQがあるサプライヤへの協働によるコスト・納期等条件交渉の最適化 ■具体的な業務例: ・各地域の契約主査と協働し、戦略のグランドデザイン構築と各地域と実行して頂きます。 ・事業部との連携による開発上流段階からのソーシング参画、早期原価構築による事業競争力貢献 ・全社の半導体契約プロセスの推進と調達戦略立案 ・サプライヤーと一体になった協創活動、競合をベンチマークし自社商品力向上に向けた合理化戦略を策定し推進 ・組織責任者として、自部門の人材育成、マネジメント ■組織ミッション(Global 調達本部): 設計力、製品品質、BCP対応力でカーOEM様の信頼を勝ち取り、国内外でのビジネスを展開しており、今後、更なる事業拡大に向けた体制構築を進めています。弊社オートモーティブ事業の製品開発、品質、コスト力の強化をデバイス調達を通して実現する部門が我々調達本部になります。 ■部署の雰囲気: 半導体契約課は、グローバル調達契約統括部の中でも中核的な役割を担うチームであり、中堅・ベテランメンバーが揃う実行力ある組織です。組織全体としては落ち着いた雰囲気の中に、変化を前向きに受け入れる柔軟性と挑戦志向が共存しています。
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: 本ポジションでは、弊社のエンタープライズITインフラストラクチャの大規模な変更プログラムの遂行を支援・推進する役割を担っていただきます。技術的な専門知識を活用し、複数のプロジェクトや作業ストリームを調整・分析して相互依存関係を管理し、目標達成に向けた進捗を確実にします。さらに、ITインフラトランスフォーメーションプログラムマネージャーやプロジェクト/プロダクトマネージャーと連携し、リスクを事前に特定し、技術的な課題を克服することでスムーズなプロジェクト進行を実現します。 プロジェクト調整: 複数のITインフラプロジェクトおよび作業ストリームをコーディネートし、効果的な計画と実行を行い、変革目標との整合性を確保します。 <主な業務内容> ◇依存関係管理: 技術知識を活用してプロジェクトやプロダクト間の依存関係を追跡・管理し、技術的な課題に対応しながら、チーム間の円滑な連携を実現します。 ◇リスク管理: プロジェクト/プロダクトマネージャーを支援し、早期にリスクを特定し、プロジェクトの遅延や中断を最小限に抑えるための適切なリスク緩和策の遂行を支援します。 ◇ステークホルダーとの連携: 内部および外部のビジネスパートナーやITチーム、幅広い専門性を持つステークホルダーとの連携を構築・維持します。 ◇戦略貢献: ITインフラ戦略の策定に積極的に参加し、グローバルインフラワーキンググループに貢献します。 ◇リソース管理: プロジェクト実行の透明性を維持しながら、予算、契約、サプライヤー管理を含むリソース管理を専門的に監督します。 ■同社の魅力: 【働きやすさと成長を両立/平均残業時間20時間以下/多様な人材が活躍する環境】 三菱ふそうでは、社員一人ひとりの働きがいと働きやすさを重視した企業文化が根付いています。OpenWorkなどの外部評価でも、平均残業時間は月20時間以下、有給取得率は60%超と、ワークライフバランスの良さが評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイ株式会社
京都府京都市南区東九条西明田町
900万円~999万円
医療機器メーカー, 内部統制 内部監査
〜糖尿病検査・尿検査のリーディングカンパニー/世界120ヶ国以上で使用「ARKRAY」ブランド/売上高614億円(2024年10月期)〜 ■概要: ・アークレイグループは世界120ヶ国以上に医療検査機器や診断薬を販売するグローバルヘルスケアカンパニーです。2020年に欧州6ヶ国に販売拠点・製造拠点を新規設立し、これまでのアジアやアメリカ市場に加え、欧州各国での自社販売エリアの拡大を実現してまいりました。 ・商品の仕入〜製造〜販売までの商流や物流が複雑化する中において、社内各組織のコンプライアンスやガバナンスへの意識向上と維持は企業活動においてますます重要となってまいります。 ・アークレイグループ全体を統括する日本のアークレイ株式会社において、業務監査や不正調査の業務を担当し、企業の公正な取引を実現し、社会的信用の醸成に貢献します。 ■業務詳細: グループ全社における適切なガバナンス体制構築を実現するため、まず、ガバナンス違反があれば指摘し(不正調査)、各子会社に改善策を策定・実施・定着させることがこのポジションのミッションとなります。 (1)国内外の内部監査計画の立案及び内部監査の実施 ・日次業務の内容をモニタリングし、業務の適切性、正確性等をチェックいただきます。 ・法令や社内規程を遵守出来ているか検証し、適合する運用サイクルを現場マネジメントに報告、新たな業務改善を提案しその状況をフォローアップしていただきます。 (2)決算、財務報告プロセスに関わる内部統制の整備と運用状況の確認と評価 ・不適切な売上・収益計上有無をチェックしていただきます。 ・期末棚卸時の棚卸資産の保全状況を確認していただきます。 (3)業務プロセスに関わる内部統制の運用状況の確認と整備 ・購買、製造、品質管理、ロジスティックス等の各業務プロセスに対し、内部統制が有効に機能しているかチェックしていただきます。 ■当ポジションの魅力: 海外グループ会社も含め全世界のグループ会社のガバナンス体制を構築する難易度の高いチャレンジングな仕事が魅力です。 監査体制の維持・構築を自らの手で作り上げると同時に、世界に広がるビジネスのダイナミズムを感じながらワールドワイドにご活躍いただけるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社primeNumber
東京都品川区上大崎
目黒駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■私たちの所属するマーケットと、ポジション AIの精度が「データの質」で決まる時代において、多くの企業がデータ基盤の重要性に気づき始めています。当社は、AIが参照するデータ基盤を支えるSaaS「TROCCO」「COMETA」を提供し、あらゆる企業のAI活用を土台から支えるプラットフォーマーを目指しています。当社が属するデータエンジニアリング市場は世界的に急成長しており、本ポジションは企業のAI戦略の根幹に入り込み、未だ世にない価値創造の最前線に立つことができます。 ■募集背景と役割 全社でAI活用を推進する中、R&D組織「データイノベーション推進室(DI室)」は、未来の事業の種を創造する役割を担っています。LLM技術が普及する今、DI室は単なる技術研究チームから、「AI/LLM技術を駆使して、ゼロから事業仮説を高速で検証するインキュベーション組織」へと進化しています。 本ポジションには、役員直下で「データ×AI」による新たな価値創出のテーマ探索から事業化に向けた初期の仮説検証までをリードする、「事業の最初の1歩」を創り出す重要な役割を担っていただきます。 ■具体的な業務 市場や最新技術(特にLLM)の動向を分析し、新規事業のアイデアを創出。顧客ヒアリングを通じてニーズを探り仮説を構築します。その仮説を検証するため、迅速なプロトタイピングを計画・実行し(自身での開発も推奨)、顧客からのフィードバックを元にプロダクトコンセプトを改善。最終的に、エンジニアリング組織やビジネス部門と連携し、本格的な開発へと橋渡しを行います。 ■ポジションの魅力 ・市場のデファクトスタンダードを創る挑戦:「データ×AI」領域で誰もが最初に想起する存在となり、日本の市場ルールそのものを定義し、未来の当たり前を創り出すことに挑戦できます。 ・強力な事業アセットの活用:データエンジニアリングの「統合・マネジメント・活用」を支援する既存プロダクト群を武器に、他社には真似できない新しい顧客価値を創造できます。 ・「事業責任」を持つキャリア:事業開発に留まらず、自ら立ち上げた事業を成長させる事業責任者や、常に最先端で新たな0→1を生み出すDI室の責任者など、志向に応じた多様なキャリアが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
BETA株式会社
東京都港区芝大門
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
◎2028年に上場を目指す。5年で時価総額1,000億円を目指しているベンチャー企業。クライアントは大手企業 ■業務内容: 動画制作プラットフォーム事業を展開している当社にて、、動画制作・配信事業の責任者をお任せします。 コンサルティング責任者・サービス制作責任者を束ね、大手企業との取引拡大とオペレーション最適化を通じて利益成長に貢献いただきます。 会社を最速で成長させるために、事業拡大において中核を担うポジションとなります。 ■具体的には: ・動画・配信事業の責任者として利益を成長させることに必要なあらゆる業務。 ・受注した動画・配信のディレクション、カスタマーサクセス ・BtoBマーケティング ・営業組織の拡充、統括、管理 ・制作業務のオペレーション最適化 ◎2028年までにHRDX領域で5つの事業が発生するため、その一角を担う重要なポジションです。 ◎すでに0→1フェーズを完了した事業のため、現在は成長フェーズのステージ ◎動画制作・配信領域でバーティカルNo.1を目指す挑戦的な環境 ◎コンサルティングと制作サービスの両面から事業を統括する幅広い経験が積める ◎大手企業との取引拡大を通じて、ハイレベルなビジネス経験を積める機会◎年4回の昇給機会とインセンティブ設計により、成果が報酬に直結する評価制度 ■主な取引先: 東京ガス(株)、東北電力(株)、鹿島建設(株) (株)住友倉庫、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株) など大手企業を中心に300社以上取引をしております ■同社について: ・2019年創業のベンチャー企業。 ・BtoBサービス領域における新しい産業の構築に向け、一つのサプライヤーとしてDX支援・動画制作を中心とした事業を展開しています。 制作事例:https://b-inc.co.jp/meicari/case/ ・社員数22名(入社予定含む)、アルバイト・インターン・業務委託等含め120名程度の組織。 ・ベンチャーならではのストックオプションプールとインセンティブ制度
グリーホールディングス株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 経営企画
【プライム上場企業/リモート可】 ■募集背景: 2025年1月よりホールディングス体制に移行したことに伴い、経営企画部門直下にグループリスクマネジメント及び子会社管理のコンサルティング・モニタリング機能を強化する新たな組織を設けました。 グリーグループのコーポレートガバナンスの強化と持続可能な成長を実現するために、経営層と一緒に課題の発見と解決を担っていただける方を募集いたします。 ■主な業務内容: ◇グループのリスクマネジメント体制の構築と運用に関する統括・遂行 ◇子会社管理業務に関するコンサルティングとモニタリング(リスクマネジメントに限らずBPR等の業務改善含む) ■ポジションの魅力: ◇プライム上場企業における守りのガバナンスを通じて、持続可能な成長・企業価値向上に直接寄与できます。 ◇グループ全体のリスクマネジメントや子会社管理のコンサルタント役として、事業領域や職域にとらわれない多種多様な課題の発見や、その課題解決に取り組めます。 ■働き方: 当社では、現在在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。 (部門にもよりますが、在宅勤務3日〜4日、出社は1日〜2日程度) ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。 変更の範囲:会社の指定する業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ