3714 件
オムロン株式会社
京都府
-
850万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ネットワーク機器やリアルタイム組込機器ソフトウェアの開発経験 1年以上 ソフトウェア設計スキル(アーキテクチャやクラスの設計) C/C++/C#等のプログラミング言語を用いた実装スキル IPA情報処理試験の合格者 (例)応用情報処理技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト、ITストラテジスト、システムアーキテクト、ITサービスマネージャなど 【歓迎】 (経験) 産業用ネットワーク(EtherNet/IP,EtherCAT,IO-Link,OPC UA,CC-Link,Profinetのいずれか)の開発経験 1年以上 エッジコンピューティングやデータ収集に関する開発経験 1年以上 OPC UAやMQTTなどの標準プロトコルやコンパニオンスペックの開発経験、もしくは外部スタックの機器への組込経験 1年以上 (スキル) 産業用ネットワーク(EtherNet/IP,EtherCAT,IO-Link,OPC UA,CC-Link,Profinetのいずれか)に関する知識 OPC UA/MQTTなど標準プロトコルに関する知識
【部・チームの業務概要】 当部門は、PLCを中心とした制御機器の技術開発を担うチームであり、特に、ネットワークの標準化推進とデータコレクタ技術の開発を行っています。 【業務内容】 データコレクタの技術開発におけるアーキテクチャ・ソフトウェア上流設計・PoC開発を推進して頂きます。 ① データ取得・通信モジュールの設計 OPC UAクライアント/サーバの組込設計、Modbus TCP、EtherNet/IPなどのプロトコルスタックの組込み設計、通信エラー処理・再送制御の設計 ② データ処理・前処理ロジックの設計 データの正規化、単位変換、ノイズ除去、時系列データのバッファリング・スムージング、データ収集方式(イベントトリガー型 vs ポーリング型)などの設計 ③ データ送信・連携インタフェースの設計 情報モデル(OPC UA Companion Specなど)の設計 MQTT/HTTP/OPC UA PubSubによるクラウド送信や、JSON/CSV/バイナリ形式でのデータ整形の設計 セキュア通信(TLS/証明書管理) ④ PLCやエッジコンピュータ等への組込設計 エッジデバイスのリソース制約を考慮した設計(CPU/RAM/ストレージ)、ソフトウェアアップデート機構(OTA)やログ収集機能の設計 ■システム構成 - エッジコンピュータ - PLC(オムロン、三菱電機、キーエンス、Siemens、Rockwellなど) - タッチパネル(オムロン、三菱電機、キーエンス、シュナイダー、Proface、Panasonicなど) - EIP/ECAT/Profinet/CC-Link/Modbusなどのネットワークに対応した各種機器(サーボ、インバータ、ステッパ、画像センサ、変位センサ、ロボット、バルブ、ソレノイドなど)
850万円~1200万円
【必須】 ネットワーク機器やリアルタイム組込機器ソフトウェアの開発経験 1年以上 プロジェクトマネジメントの経験 3年以上 日常英会話程度(TOEIC600点以上) IPA情報処理試験の合格者 (例)応用情報処理技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト、ITストラテジスト、システムアーキテクト、ITサービスマネージャなど 【歓迎】 (経験) 産業用ネットワーク(EtherNet/IP,EtherCAT,IO-Link,OPC UA,CC-Link,Profinetのいずれか)の開発経験 1年以上 エッジコンピューティングやデータ収集に関する開発経験 1年以上 OPC UAやMQTTなどの標準プロトコルやコンパニオンスペックの開発経験、もしくは外部スタックの機器への組込経験 1年以上 (スキル) 産業用ネットワーク(EtherNet/IP,EtherCAT,IO-Link,OPC UA,CC-Link,Profinetのいずれか)に関する知識 C/C++/C#等のプログラミング言語を用いた実装スキル OPC UA/MQTTなど標準プロトコルに関する知識
【募集背景】 日本の製造業を始めとする モノづくり現場 は、熟練技術者の高齢化、人財不足、属人化した開発に起因した低い開発生産性、など深刻な課題に直面しています。 我々は、生成AIやシミュレーションなどDX技術やネットワーク技術を活用し、製造業のお客様の開発生産性向上を通じて、世界や日本の製造業をより良くしていくことを目指しています。我々と一緒に、「製造業DX」の推進を通じて製造業をより良くしていきたい、という想いを持った方を、業界・企業問わず幅広く募集しています(制御機器の開発経験は問いません)。 【業務内容】 ネットワークの標準化活動と、データコレクタ技術開発を行うチームのリーディングをして頂きます。 ① ネットワーク標準化とデータコレクタ技術に関する技術戦略の立案と推進。 ② 規格団体(ODVA、ETG、OPC Foundation、IO-Link Core等)と連携した規格情報の入手と、社内への展開 ③ 社外パートナ様の探索、パートナ様との関係構築・強化。 ④ 人財育成 ⑤ チームマネジメント(マネージャ職での採用の場合)。 【部・チームの業務概要】 当部門は、PLCを中心とした制御機器の技術開発を担うチームであり、特に、ネットワークの標準化推進とデータコレクタ技術の開発を行っています。 【業務上活用するツール等】 - Windows, Office365(PowerPoint, Word, Excel, Outlook) - POSIX準拠のOS(Linux, QNX, etc.) - IDE(Visual Studio, Enterprise Architectのいずれか) - UMLツール
滋賀県
【必須】 ソフトウェアの仮想化に関する設計経験が2年以上 上記に加え、以下のいずれか1つ以上を有していること アーキテクチャ設計やクラス設計のスキル UMTP認定試験 L2以上 Virtual MachineやDockerを用いたアプリの設計スキル 【歓迎】 IPA情報処理試験の資格 (例)応用情報処理技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト、ITストラテジスト、システムアーキテクト、ITサービスマネージャなど IT系の資格(AWS認定資格、Azure認定資格など)
【部・チームの業務概要】 当部門は、PLCを中心とした制御機器の技術開発を担う部門であり、20代を中心とする10名弱の若いチームです。 特に、生成AI、仮想化(Docker、ハイパーバイザ)、映像活用などの技術をPLC・PLCソフトウェア開発環境に搭載したり、クラウドサービスに展開する技術の開発を行っています。 【業務内容】 制御機器(PLC、サーボ、センサなど)のファームウェア(以下、FW)をVirtual Machine、DockerやOpenShift上で動作させる仮想化を実現させます。 この仮想化システムのシステム設計(アーキテクチャ設計)のリーディングと、若手技術者に対する技術指導を担って頂きます。 具体的な業務は以下の通りです。 ① システム構成の定義 ② システムアーキテクチャ設計とPoC開発 ③ PLC、サーボ、センサなどのFWの仮想環境への移植と動作確認、シミュレーション機能との連携実装 ④ 若手ソフトウェア技術者への技術指導 【活用するツールなど】 ■ 開発環境・使用言語 - クラウドインフラ:AWS、Azure、ほか - 言語:C++、ほか ■ プロジェクト・タスク管理 - Jira / Redmine / Slack など ◆テスト管理 - TestRail
【必須】 Webアプリケーション、AIエージェント・マルチエージェント、生成AIに関する一般的な知識 【歓迎】 以下のいずれかの経験が1年以上 - Webアプリケーションのアーキテクチャ設計経験 - クラウドインフラ(AWS, GCP, Azure)の構築経験 - AIエージェント・マルチエージェントの設計・実装経験 - 生成AIの活用経験(OpenAI API、Claude、Geminiなどの活用経験と、RAG構成の設計・実装経験) 【その他】 Unityを使ったゲームソフト(3Dシミュレーション)や数理解析モデルを使ったシミュレーションソフトの開発経験(業務・趣味どちらでもOK)をお持ちの方、歓迎です
【業務内容】 以下のSaaSプラットフォームのアーキテクチャ設計のリーディングと若手技術者の育成を担って頂きます。 ① SaaS型アプリケーションのクラウド環境(IaaS/PaaS)の設計・構築・運用 ② セキュリティ設計(認証・アクセス制御・暗号化など) ③ SLAに基づく監視・障害対応・パフォーマンス最適化 ④ 開発チーム・事業部門との連携による要件定義・技術選定 ⑤ 若手技術者への技術指導 ■システム構成 - クラウド:AWSやAzureを使用して、SaaSアプリを実現します。 - GUI:PLCユーザが直感的に操作できるインターフェースを提供します。 - AIエージェント・マルチエージェント:仕様理解・コード生成・検証を行うエージェントを構成します。 - 生成AIモデル:一般LLMとRAGを組み合わせ、自然言語からPLCコードを自動生成します。 - GitHub連携:顧客PLCプログラムや仕様書のバージョン管理・PLCコードのCI/CDを実現します。 - 顧客情報管理DB:顧客のID・パスワードの管理を行います。 【活用するツールなど】 ■ 開発環境・使用言語 - クラウドインフラ:AWS、Azure - LLM:OpenAI API, Claude - 言語:Python ■ プロジェクト・タスク管理 - Jira / Redmine / Slack など ◆テスト管理 - TestRail
AGC株式会社
神奈川県
1000万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須条件】 ・職能部門(総務、人事・労務、法務、経理など)での経験 【歓迎条件】 ・土地利活用に伴う業務経験、広報業務、行政折衝、見学対応等の対外業務経験 ・宅地建物取引士
【業務内容】 AGC横浜テクニカルセンターの総務・企画管理の実務責任者として、 拠点の中長期計画や活性化施策の立案と推進、横浜市や近隣企業との折衝、地域再開発計画関連業務、 規程・資産・予算管理、各種会議体事務局業務等を担当していただきます。 【採用背景】 行政や近隣企業と折衝できるスキルを有し、拠点マネジメントの経験がある 中堅層が社内では不足しているため、今回社外から募集します。 【ポジションのやりがい】 2021年に中央研究所が移転・統合されたばかりで、 更にライフサイエンスの大型工場が建設中で、発展途上にある拠点マネジメント業務に関わる面白さがあります。 地域再開発や拠点再構築計画もあり、行政やディベロッパーとの折衝などダイナミックな業務経験ができます。 VIPの見学や取材があり、最先端の技術動向を肌で感じ、広報のスキルを磨くこともできます。 【得られるスキル・経験】 センター長や管理部長の補佐役として拠点経営マネジメントスキル、行政や近隣企業対応を通じた渉外業務スキル、地域再開発計画を通じた不動産業務スキル、社内外関係者との交渉・折衝を通じたコミュニケーション能力や調整能力、各種届出業務対応を通じた法令知識の習得などが期待できます。 【キャリアパス】 初任配属は横浜市鶴見区のAGC横浜テクニカルセンター。となりますが、 将来は、キャリアアップのための転勤(国内、海外)も想定されます。 働き方やキャリアの志向を定期コミュニケーションで把握し、 会社としての必要性と個人の力量や行動特性など適性も判断し、決定することになります。 【配属先組織のミッション・概要】 AGC横浜テクニカルセンターは、AGCの全ての社内カンパニーと技術本部各部門、職能部門が入居する最大規模の中核拠点です。 その中で管理部総務グループは、センターを運営する要の組織となります。
株式会社IHI
東京都
940万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業会社における新規事業企画に関わる業務経験(市場分析/投資提案/製品企画/技術動向調査等) ・英語での読み書きやコミュニケーションに抵抗が無い方 【尚可】 ・馴染みのない分野を自ら理解しようとする高い興味や学習意欲をお持ちの方(最新のテクノロジー/国際情勢/安全保障のロジック等々) ・ 商社/海外企業/コンサル/スタートアップ/ベンチャーキャピタル、またはこれに類似する業界での勤務経験 ・大手企業での事業立ち上げ経験をお持ちの方(会社組織の力学・文化を理解している方) ・スピード感を持って事業の立ち上げに主担当として携わってきた方 ・宇宙・防衛産業に関わる職務経験 ・コンサルティング/調査会社等で多様な業界での事業検討に関わったことがある方
【業務内容】 次世代の航空機用/無人機用の推進システムを中心とした、未来の防衛分野の課題に寄与するための、新規事業開発をお任せいたします。防衛分野での市場環境の把握・分析とそれを踏まえた新規ビジネスの立案・企画を行い、事業や生産部門と連携して事業の立上げを行うまでがミッションとなります。防衛省案件に限らず、将来的には欧米とのパートナーシップによる海外事業への拡大を目指し、推進する役割を担っていただきます。防衛装備品や誘導弾用固体ロケットエンジンの開発・設計を行うIHIグループでは、国内外×官民の幅広い顧客とのコネクションがあり、日々技術的な折衝を行っています。当部門が集約した市場環境の情報や技術的な知見から、お客様のニーズと、成長が見込める分野を見極めて事業拡大に向けた様々な検討をしていただきたいと考えています。 《業務詳細》 ◆事業構想の具現化・事業化テーマにおける開発検討及び戦略立案・事業実現に必要な社内巻き込み(事業部、開発部門、製造部門など) ◆事業化に向けた走り出し・技術起点における事業を大きく育てる成長戦略やビジネスモデルの検討・事業実現に必要な社内外アライアンスの検討・プロジェクトマネジメント いくつかのシーズが存在し、それらの事業化検討を行うフェーズから参画していただきくことを想定しています。情報収集や提案等、机上だけではなく様々な場所へ訪問しながら業務を進めて行きます。定常業務はほとんどありません。自ら前例をつくり成果を勝ち取っていく経験を積むことができます。
日本美的株式会社
大阪府
1000万円~2000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・マイクロ波業界において、8年以上の研究開発経験を有する方 ・国内外の専門分野および技術開発の進展に精通する方 ・業界における技術開発および研究開発の方向性を理解している方 【尚可】 ・真空電子工学、電磁場マイクロ波、電波物理学とその他の関連分野の大卒以上の方
【業務内容】 ・家庭用電子レンジ向けマグネトロン技術の革新開発をリードする ・次世代マグネトロン(高効率/知能化/コンパクト化)のR&Dを主導する ・グローバルな技術トレンドを分析し、戦略的技術ロードマップを策定・実行する ・学術機関・サプライヤーとの協業体制を構築し、プロジェクト推進をマネジメントする
本田技研工業株式会社
福岡県
1290万円~2350万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ●半導体開発におけるリーダーのご経験 ●デジタル回路開発経験 【尚可】 ●SoCに関する知識・開発経験(車載/民生 問わず) ●画像認識に関する知識・開発経験 (認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●AIに関する知識・開発経験 ●機械学習・ディープラーニングに関する知識・開発経験 ●HPC開発に関する知識・開発経験 ●半導体製品におけるビジネス戦略、仕様策定に関する知識・開発経験 ●暗号・セキュリティに関する知識・開発経験 ●機能安全に関する知識・開発経験
【具体的には】 ※ご経験に合わせて以下業務における組織マネジメントやプロジェクトリーディングをお任せします ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。 ●将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画 ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア)) ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア)) ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア)) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等) RTL(Verilog/VHDL),System-C SoC開発のためのEDAツール全般
日本電気株式会社
東京都府中市日新町
930万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 以下のご経験・知識を有すること ・設計/製造/試験のシステム開発工程全般の業務経験又は同等の知識 ・システム開発におけるプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとしての業務経験 ・顧客との仕様調整 ・外注先との作業分担調整、スケジュール調整 【尚可】 プロジェクトマネジメント資格(PMP、PMS、情報処理技術者資格(PM))を有していること また、監理技術者の資格を有している、もしくは、資格取得に前向きに取り組むことができること
【事業・組織構成の概要】 ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。 ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。 第二基盤ソリューショングループでは、防衛省様の複数の重要システムの開発を行っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 【職務内容】 航空自衛隊向けの通信回線統制システム(航空機同士や管制塔との通信等)や、サイバー監視システムなど、通信・セキュリティシステムの開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー/補佐として推進頂きます。 ・システム開発事業におけるプロジェクトマネジメント(予算・人員・進捗・品質・課題管理等) ・課題発生時の解決策立案および実行 ・上記に関する社内関連部門および関係各社との調整 ・新規機能/事業提案 個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。 【ポジションのアピールポイント】 安全保障環境の複雑化を背景に、防衛システムに求めれられるニーズは拡大しており、長期かつ安定的に業務が継続する特徴があります。今後の少子化、部隊運用の複雑化を見越して、DX推進へ提案活動強化していきます。 当グループは、新たな経験ノウハウを長期間安定的に蓄積でき、最新技術の知見を得て技術力を高めていくことが可能な環境です。 新規参画要員が多いことから、受入環境が整備されていることも特徴です。
株式会社キーエンス
900万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・事業会社の法務部門で3年以上の法務業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・英語でのコミュニケーションに苦手意識が無い方 ・海外駐在経験のある方(なくても大丈夫です)
【法務グループ】 幅広い業務を担当し、会社全体のビジネスをサポートしています。営業部門、開発部門、共通部門と連携し、契約書の作成・解釈、法的アドバイスの提供等、多岐にわたる法務業務に取り組んでいます。また、当社はグローバルにビジネスを展開しているため、法務部門は国内外の法的リスクを最小限に抑えながら、ビジネスの成長を支えています。グローバルに成長を続ける当社の中で法務部門の役割、業務の重要度は年々増しているため、法務部門をより強化するため人材を募集しています。 【業務詳細】 ◆各部門が締結する契約内容の審査、作成(秘密保持契約、業務委託契約、ライセンス契約、利用規約など) ◆各部門からの法律相談、法務的助言や法的観点からのレビュー ◆海外の各現地法人の法務部門の支援 ◆訴訟・係争対応 まずは当社のビジネスの仕組みを理解いただいた上で、契約実務、法律相談、海外現地法人の法務支援を担当頂きたいと考えています。 【やりがい】 ◆法務組織作りに主体的に取り組むことができます。 ◆縦割りの風土ではありません。幅広く法務業務を担当できます。 ◆グローバルな企業なので、国内部署だけでなく、海外とも協働しながら法務業務を担当できます。 ◆成長を続けている勢いがある会社です。法務実務がビジネスに直結している感覚を実感いただけます。
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 以下の経験が2年以上ある方 ・顧客向けのWebサイトのバックエンドの設計・開発の実務経験がある方 ・クラウドサービス上でアーキテクチャの構築・運用の経験がある方 ・グローバルに使用されるWebシステムの保守・運用経験がある方 【尚可】 ・フロント/バックエンド開発の垣根を超えたフルスタックエンジニアを目指したい方 ・ユーザーのニーズを的確に把握し、クラウドサービスを活用して効果的なアーキテクチャを設計できる方 ・システム全体を俯瞰して捉え、パフォーマンスチューニングが得意な方 ・最先端の技術を追い、自社で利用検討ができる方 ・高度情報処理技術者の資格を1つ以上有する方
【仕事内容】 弊社Webサイト(国内・海外サイト等)の開発・推進を担っていただきます。 Webマーケティング、フロントエンドエンジニアと協働し、技術・デザインの観点を織り込み、技術面からWebサービス全体の魅力を高めていく役割です。 【やりがい】 全世界に向け提供するWebサービスを軸に、フロント領域の上流から下流まで経験を積むことができ、エンジニアとして成長を実感することができます。 また、将来的にはバックエンド領域にも入り込んでいただく事でITスペシャリストとして成長を実感することができます。
株式会社神戸製鋼所
900万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
<必須の経験・スキル> ・パッケージを採用した業務変革を伴う中規模(総投資額1億円)以上のITプロジェクトのマネジメントを複数経験 <あると好ましい経験・スキル> ・大規模(総投資額10億円以上)のITプロジェクトマネジメント経験 ・要件定義を自ら実施した経験 ・PMP資格
<業務内容> ・採用時の想定ポジション:新設を計画している全社共通のプロジェクトマネジメント専門組織のメンバ ・入社直後に期待する業務:外部のコンサルタント等と協力し、事業部門が行う大型ITプロジェクト(数億円~数十億円)の計画や実施を把握し、リスクを定量的・定性的に評価し報告を行う。状況に応じてプロジェクトマネジメントの専門家として事業部門のプロジェクトに対し改善指導を行う。 ・半年~1年後の業務イメージ:事業部門が行うITプロジェクトの成功・失敗の経験を他の事業部門で活用するための知識の形式化や人材育成の施策を実行する。 <魅力・やりがい> これまで身に付けたプロジェクトマネジメントの経験や知識を活かして活躍が出来る。 大規模なプロジェクトマネジメントを経験し、プロPMとして成長できる。 新設するチームの中核として、立上げ期を自ら舵取りすることができる。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
840万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件】 ■電波吸収材料開発もしくはセラミック材料試作/評価のご経験(ミクロ組織観察,強度試験などの担当経験) ※EMC対策、評価のご経験も可 ■未知の分野で開発を推し進めることができる人財 【歓迎要件】 ■セラミック材料の基礎知識 ■電波吸収材料の基礎知識 ■材料試験や材料力学の基礎知識
【求人概要】 まだ世の中にない"高温下で機能する電波吸収材料"の設計、試作、評価に向けた管理者を募集しています。担当業務は電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成、材料設計、試作、組織評価、強度評価、および開発進捗の管理業務です。最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当でき、ジェットエンジンやエンジン部品に関する知識を得られる点が魅力です。 【業務内容】様々な社会情勢の変化に伴い,まだ世の中にない“高温下で機能する電波吸収材料”への期待が本格化しております。研究を加速する必要があり,同材料の設計検討,および試作・評価に向けた管理者を募集します。 <取り扱い製品等> ■電波吸収特性を有したセラミック材料/部品 <担当業務> ■電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成,材料設計,試作 ■電波吸収材料やセラミック材料の組織評価,強度評価 ■開発進捗等のマネージメント業務 【アピールポイント】最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当できます。ジェットエンジンに関する基礎知識や,エンジン部品に求められる特性などの知識が得られます。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・歓迎要件のうち、いずれか1つ以上得意なことがある方 【尚可】 ・Windows11、iOSなどのクライアントOSに関する知識 ・PCの構造、パーツ単位の交換や分解知識 ・スクリプト開発、Web開発 (Powershell、C#、Python、PHPなど) ・サーバ管理 (WindowsServer、Linux)、WSUS、アンチウイルス、Asterisk ,マスタ管理など ・ActiveDirectoryのグループポリシー作成、PowerShellを使ったログオンスクリプトの知識 ・IoT(Raspberry Pi、Arduino、M5 Stack など) ・AI (LLM、カメラ分析 など)
【業務内容】 PC,iPhone,iPad,IP電話などIT機器関連の企画/構築/運用/管理業務を担当いただきます。 ■具体的には… ・PC, Mobile device関連の企画/構築/運用/管理 ・IP電話の企画/構築/運用/管理 ・ヘルプデスク管理/企画運営 ・IT資産管理 ・情報セキュリティ管理 【募集背景】 世界トップクラスシェアの半導体製造装置メーカーである当社では、 製品開発における内製化(自社開発)はもちろん、IT分野においても内製化を強力に推進しています。 高まるITニーズに加え、内製化領域も拡大し続けているため、ITインフラの進化に貢献する「インフラエンジニア(ITデバイス領域)」を募集しております。 【やりがい/魅力】 ・当社は徹底的に内製化にこだわっているため、IT機器管理だけではなく、IT施策の企画/立案力やシステム開発力を養うことができます。 外注やベンダーコントロールにやりがいを見いだせない方には、強くオススメできます。 ・仕様検討から実設計、開発、運用、改良、保守メンテまで、ものづくりの上流から下流まで一貫して担当するのが当社エンジニアの特徴。 内製化領域の増加も伴い、自らの意志で様々なことにチャレンジ可能です。
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
岩手県北上市大通り
北上駅
1000万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営幹部・CxO 工場長(食品・香料・飼料) その他 技術職(組み込みソフトウェア)
【必須】 ・工場長、開発購買、事業管理など環境、人員、数字の管理のご経験 ・Excelスキル(Vlook、IF、Pivot) ・英語力:TOEIC(R)テスト850点/英語のWeb会議に参加する必要があります
【半導体製造装置業界世界トップクラス/最も持続可能なグローバル企業100選に選出】 ■職務概要: 当社のカスタマーエンジニアは下記の2種類のマネージャーのもとで業務をしております。 ①技術担当のマネージャー ②労務管理、人員配置、PL管理などの技術以外の領域を担当するマネージャー 当ポジションでは②のマネージャーとして主に人員管理とコスト(労働力、部品など)の管理をお任せします。 ■職務内容: ・当社カスタマーエンジニアの労務管理、評価 ・トラブルが発生した際の情報収集、報告 ・PL管理 ・安全衛生管理 ・カスタマーエンジニアの採用業務 他、適宜マネジメント業務が発生します。 【業務の魅力】 多いと100人程のカスタマーエンジニアのマネジメントをしている社員もおり、規模感の大きいマネジメント経験を積むことができます。顧客と良好な関係を築きながら、カスタマーエンジニアにも慕われる、語学力も生かせる、そんなポジションです。また、今後のデジタル化に不可欠な半導体製造の知識を現場に近い環境で身に着けることができます。 ■部下: 15名以上のマネジメント
広島県
1200万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・管理職の経験 ・製造ラインのマネジメント経験(自動車の組み立てライン等) ・ビジネスレベルの英語力 ※半導体プロセスの知見は問いません
お客様(半導体工場)のプロセス開発工程のマネジメントをお任いたします。 【主な業務】 ▷弊社プロセスエンジニアからの指示と顧客要望、現場作業員からの意見をすり合わせ、時には折衝もしながら円滑な業務をサポートします。 ・プロジェクトマネジメント業務(新規プロセス、量産プロセスの進捗管理、業務の割当て等) ・ピープルマネジメント(メンバーの労務管理、人事評価等) ・クライアントマネジメント(顧客要望と弊社の方針のすり合わせ等) ※フィールド作業を行うことはありません。 ※技術的な問題はアメリカ本国につないでもらいますので、深い専門知識がなくても大丈夫です。 【担当装置(以下のすべて、経験不問)】 ・CMP(研磨装置) ・FEP(フロントエンドプロセス装置) ・インプラント ■引っ越し費用について: 引っ越し費用は会社負担させていただきます。会社負担は以下のとおりです。 ・引っ越し費用 ・家族構成により、一時金の支給 ‐単身:20万 ‐家族帯同:35万
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市新光町
1000万円~1350万円
【必須】 ・半導体デバイス分野や関連業界での業務経験・技術的な知識がある方 ※後々はマネジメントもお任せする予定のため、将来的にマネジメントスキルを付けてご活躍をしたいお考えの方のご応募をお待ちしております。 ※マネジメントスキル習得するための社内システムも豊富に用意しております。 【尚可】 ・半導体計測検査装置の取扱い経験をお持ちの方(提供側/ユーザ側どちらも歓迎) ・電子顕微鏡(特にCD-SEM)の基本原理や関連する業務経験や知識(電子線等)をお持ちの方 ・ポスドクの方(ご入社後も積極的に最先端技術の追求をして頂ける方) ・英語力(目安:TOEIC600点以上)、または中国語・韓国語が堪能な方
評価ソリューション開発部において半導体用計測検査装置(CD-SEM)のアプリケーションエンジニアチームのリーダーとして、装置のアプリケーションの開発/応用と顧客対応の取りまとめをご担当いただきます。 【例えば】 ・半導体用計測、検査における顧客課題の抽出、およびソリューション立案 ・新規アプリケーションの創生と出口探索 ・アプリケーションエンジニアチームメンバーの管理、取りまとめ 【具体的には】 ■アプリケーションエンジニアとは 顧客の製品開発のために当社製品でどのようなことができるか、どのようなアプリケーションを搭載したら顧客ニーズにマッチするのか等、顧客の開発プロセスに合わせたソリューション開発、創生や技術の方向性の見極めを行う。 ■具体的ミッション 台湾、韓国、米国、中国の大手半導体メーカーで稼働している当社装置が顧客の課題解決に貢献できるよう、ニーズ・課題を顧客に直接装置の前でヒアリングし、課題解決に向けたアプリケーションの創生、装置を使用した評価のサポートを通じて装置運用の最適化を行う非常にダイナミックなミッションを持っています。 【仕事の魅力】 ・当社の半導体用計測検査装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しています。これは常に次世代を見つめ、新たな技術に取り組んでいる証だと考えています。トップシェア企業だけが持つ最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。 ・当社はハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップをめざすため、最先端・最前線の技術を創造し、顧客および市場ニーズにスピードを持って応えることを目標としています。顧客から選ばれ続けるため、あくなき技術革新を追求する気概にあふれたチームで、思う存分技術力を磨くことができます。
日産自動車株式会社
900万円~1060万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
■MUST ・車両電子電装の基礎知識があり、クラウド含めたソフトウェア開発の経験 ■WANT ・海外ベンダーとの業務経験
<職務内容> SDV(ソフトウェアデファインドビークル)への変革の時代、コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大してきており、技術に裏付けられた価値あるサービスを継続的に創出し開発する能力を有する人材を募集しています。 世界中のクルマに新たな価値を付加するコネクテッドサービスの提供や、新たなビジネスの創出に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 グローバル市場を対象にコネクテッドカーを活用したサービス創出と、クルマの中のコンポーネントから、クラウド・モバイルアプリケーションで構成されるコネクテッドサービスのシステム設計エンジニアの募集となります。 (1)コネクテッドカーサービス創出 (2)コネクテッドカーサービスシステム設計、開発 グローバル市場で求められるコネクティッドカー向けサービスのシステム設計をし、関係するコンポーネント設計と連携することで、タイムリーかつ継続的に価値あるサービスを提供する。 コネクテッドカーサービスの企画グループ、車両電装開発メンバー、クラウドプラットフォーム開発メンバーとの協業、連携により世の中に必要とされるコネクテッドカーサービスを創出、企画、設計、開発を推進するため、多岐にわたる技術領域のメンバーとのコミュニケーションが必須。コネクテッドカーを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。
IDEC株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ●FA業界や機械・電気関連メーカーでの物流における戦略、物流、管理系の業務経験10年以上 ●各ステークフォルダーを巻き込みながら、変革を推進する熱意とコミュニケーション力 ●海外拠点や、外部取引先とディスカッションできる英語力(TOEIC700点以上) 【尚可】 ◎プロジェクトマネージメント経験 ◎BCP体制の構築経験 ◎貿易実務経験(輸出入手配、通関業務、フォワーダーとの折衝等) ◎FTA/EPA活用経験 ◎ExcelやPower BIなどのツールを使った統計、データ分析の経験 ◎SAP/BPCやSCP(Kinaxis)などのPlanningツールの知識
海外60%以上シェアを誇る弊社のグローバルロジスティックスのマネージメント業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・グローバルロジスティックスの「あるべき姿」を描き、その具体的な戦略を立案・実行 ・顧客サービスレベル向上のための物流および生産リードタイムの短縮提案と在庫の適正化推進 ・ロジスティックス人材育成のための体制構築 ・物流費抑制を目指し、グローバルビットを含むコスト低減策を提案 ・その他、物流効率向上のための省力化及び合理化を推進 【変更の範囲】 当社が定める業務
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
900万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・大学・研究機関・化学メーカー・素材メーカーのいずれかにおいて研究開発/就業経験をお持ちで部下のマネジメント経験がある方 【尚可】 ・「環境・エネルギー」「次世代エレクトロニクス」「ライフサイエンス」いずれかの領域において研究開発経験をお持ちの方 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点 ※応募時の写真添付必須となります。
以下の領域からご知見・専門性を活かせるテーマへアサインいたします。 ・水素の製造・利用やCO2変換を実現する触媒材料、カーボンニュートラルやライフサイエンス領域などで用いられる新規材料の研究開発 ・無機化学、有機化学の技術を融合し、世に貢献できるマテリアル開発 ・次世代リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の高機能化 ・次世代電池材料の開発(全固体電池、全固体Li-S電池、金属空気電池など) ・新規固体イオニクス材料又はそれを用いたデバイスの開発 ・金属、金属酸化物の微粒子を中心とした多種多様な新規機能性材料、および新規合成法の開発 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)技術やハイスループット(HT)技術を複合的に駆使した試験効率化 (変更の範囲):双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 【配属先ミッション】 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っており、創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出すことをミッションとしています。
1000万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電磁界解析、SI・PI解析などのシミュレーション実務経験 1年以上 ・DDR、Ethernet、USBなどの高速信号回路の設計、性能評価経験 1年以上 【尚可】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで回路・システムの開発・設計の実務経験 ・FPGAやCPUを使ったデジタル・アナログ回路設計及び評価経験のある方 ・基板のパターン設計経験のある方 ・三次元EMI解析の経験のある方
【仕事内容】 FA向け小型センサから顕微鏡や精密測定機器、レーザマーカや3Dプリンタまで、 キーエンスが事業展開している多様な商品の回路設計において、専門部署として 事業部開発をサポートし、共に「世界初」「業界初」となる商品の実現を担って いく仕事になります。具体的には、専門部署の強みを生かした部署横断での最適な システム・回路提案、電磁界解析、SI・PI解析を用いたフロントローディングでの 設計改善提案、実基板での回路動作検証、波形品質検証、ノイズ評価サポート および対策立案など、専門力を生かした幅広い業務を行っています。 【業務詳細】 ・専門共通部署の強みを生かした、高信頼性、低コストな回路提案、部品選定サポート ・電磁界解析、SI・PI解析などシミュレーションを用いたフロントローディングでの 設計改善提案 ・実基板での回路動作検証 (各種回路ブロックのタイミング・動作検証、電源シーケンスの検証など) ・USB、Ethernet、内部メモリ(DDR)などの高速信号波形の測定、検証 ・電気的評価の実施、サポート、対策立案、検証 【やりがい】 ・FAセンサ、コードリーダ、制御機器、精密測定機器、顕微鏡、レーザーマーカや インクジェット機器、画像機器、など様々な機器の設計に携わる機会があり、 幅広く成長の機会があります。 ・専門部署としてより良い設計の追及、新しいデバイスや通信規格への対応など おのずと技術力が身に付いていきます。 ・任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に採用され、自分が商品 づくりに貢献しているという実感を持つことができます。 ・ソフト、構造、評価、量産など、一つの商品を作り上げていく上で多くの人と 関わりながら業務ができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで量産された商品の構造/機構における設計や開発の実務経験 3年以上 ・SolidWorksなどの3DCADの操作経験 【尚可】 ・ハンディー機器など小型と堅牢/防水/耐落下衝撃性を両立する設計経験のある方 ・スイッチやタッチパネルなどユーザインターフェースを持つ構造設計経験のある方 ・ダイカスト、樹脂成形品の設計経験と、金型立ち上げ経験のある方 ・中国やアセアン諸国での部品立ち上げや、モノづくりの経験が豊富な方 ・中国語が堪能な方
【仕事内容】 ファクトリー・オートメーション(FA)向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多様な商品群を展開しています。このポジションでは、これらの商品における筐体、外装、基本構造、操作コンソール、表示機器部分の設計を担当し、商品の企画段階から量産、発売後のサポートに至るまで、一貫してプロジェクトに関わっていただきます。 商品ごとの要件定義、構想設計から詳細設計、模型作成、評価、量産設計までを行い、共通開発部門ならではの専門力で事業部横串で設計支援を行う組織です。 「世界初」「業界初」となる商品を実現するための重要な役割を担い、設計業務に貢献でき、業界をリードする革新的な商品を生み出すエキサイティングな環境です。 【業務詳細】 ・要求仕様の整理および構想設計の実施 ・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理 ・構造シミュレーションによる設計検証 ・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価 ・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施 ・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援 ・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。
900万円~1700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・UXエンジニアとしてUX/UI開発に携わった経験が2~3年以上 ・プロトタイピングツール(例:Figma, Adobe XD, Sketch等)の使用経験が 2~3年以上 【尚可】 ・ユーザーセンターデザイン理論やGUI・インタラクションデザインの知識 ・PCアプリ/webアプリのフロントエンド開発経験 ・ユーザーテストやA/Bテストの実施経験 ・デザインシステムの構築や運用経験
【仕事内容】 商品としての最適なUXを追求しユーザビリティを高めるため、商品企画担当・ ソフト開発担当と緊密に連携して、ユーザーリサーチ、UX課題抽出、ユーザー インタラクション/ワイヤーフレームの検討、プロトタイプの制作・評価・改良、 画面設計などを行いながら、UX/UI観点からソフトウエア開発・実装をサポートし、 良いUXを実現します。 【ミッション】 FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の 開発を行っています。 約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のUX開発・設計に取り組んで いただきます。 ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し先を見通すことで、 お客様も気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出す ことを使命とし、技術とデザインの融合を実現します。 ■やりがい 現場の声を直接聞いて商品やサービスの体験を向上させることができ、お客様の 喜びや商品の貢献度を肌で実感できます。 超付加価値の性能を実現する様々な技術とUXの視点を融合させ、世界・業界で 初となる商品を生み出す経験ができます。 グローバル展開の企業ですが、お客様との直接対話を通じて企画から商品開発、 発売後の改善まで一貫して関与できます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ