3657 件
ハイセンスジャパン株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
-
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【全従業員数10万人越えの大企業/テレビ業界世界No.2のハイセンスTV/全体売上4.1兆円の大手企業/最先端技術に携われます/平均残業20時間未満/再雇用は年齢制限なし/土日祝休み/年間休日120日】 自社製品の洗濯機の研究・開発に従事していただきます。 洗濯機製品のセンシングやAIに関する分野にて、本国(中国)研究開発部門と協力して日本独自の新製品の研究開発を行います。 ■業務概要: 衣料品の素材識別研究などをベースとしたインテリジェントな画期的研究の実施を担当していただきます。 ■当社の魅力: 当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 ■今後のミッション: 日本研究所では、グローバル向け/日本向け製品の新機能・課題解決を行っています。本国(中国では)製品の量産設計を行っていますが、日本の先端技術総合研究所では次期製品の要素検討や新技術開発などを行います。すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しています。現在、50名近い人材の採用を行い、日本市場で急成長中です。研究所の8割は日本人が在籍しており、本国との業務に関しては通訳を介して業務を進めるため、現在中国語などができる必要はありません。 変更の範囲:本文参照
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 車載インバータ用パワーモジュールの量産品質保証業務 ・品質管理 / ライン管理業務 ・プロセス検証や設備認定等のライン付随業務 ・製品分解 / 解析 / 検証業務(返却品調査 / 工程内不良解析等) ・社内外向け各種レポート作成/報告 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: 各顧客向け車載インバータ用の半導体パワーモジュール量産品質保証のマネジメント業務を担当頂きます。 顧客対応、返却品調査、プロセス検証等社内外に対し、フロント対応を行う役割も担います。 ■仕事の魅力: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士通株式会社
大阪府
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問
●ICTサービス売上国内1位、大型案件に携われる ●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■募集範囲と具体的業務内容: ・新たなビジネス獲得に向けて、IT部門に加えて事業部門へのアプローチやトップリレーション構築、新しい人脈開拓、ビジネス協業検討など新ビジネス開拓を責任者として推進していただきます。 ・グローバル対応した、SAP/Teamcenter等顧客採用ソリューション提案など、海外リージョンと連携したグローバルで当社ビジネスの最大化をリードしていただきます。 ■個人に期待する役割やミッション: ・幹部社員としてアカウントチームの組織マネジメントを担います。チームメンバー(複数名)をリードしつつ、自ら新しいビジネス開拓を率先して推進する事を役割とします。 ・これまでない新しい取組みに対するチャレンジ精神や高いビジネス目標の達成に向けた強いマインドセットを有して業務に取ん組める方を募集しています。 ■仕事のやりがい: 昨年度に新設された組織であり、組織全体的に少人数、フラットな組織です。 成果創出に自分の意志で新しいことに取り組める環境です。 若手メンバや外部からキャリア採用者も多く、多様なメンバーが存在します。 グローバルビジネス対応にて海外ビジネス経験が活かせる環境です。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいやジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ成果をしっかり評価し優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。
愛知県豊田市山之手
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■職務内容: 自動車メーカー様の業務を支える大規模基幹システムの運用保守のリーダーとしてお客様情報システム部門およびユーザー部門とのコミュニケーションを図り、富士通社内(国内外)およびビジネスパートナーと一体となって安定したシステム運用を継続させる。業務改革の内容に応じて体制を構築し、DX商談化させビジネス拡大の推進を行う。 ■主な担当領域: 皆で目標を達成、皆で高めあうチームを率い、 お客様と共に、さらなる付加価値創造に向け、共に 知恵を貸して頂きたい。 ・リーダの元、チームマネジメント(QCD、新たな付加価値検討) ・お客様、及びメンバーとのコミュニケーションを通じたチームリーディング ・顧客ビジネスの習得と売上拡大 ■仕事の魅力・やりがい: 自動車メーカー様のモノづくりの中核となる生産・物流・調達領域を担当することで、最高峰の製造業務ノウハウを習得でき、大規模基幹系システムのプロジェクト運営を学ぶことができる。またDX運用商談が活発化しており、クラウド技術、アジャイル手法、データ活用など最新の技術やソリューションサービス習得および人脈形成も図れる。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいやジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ成果をしっかり評価し優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, 事業企画・新規事業開発
■具体的な業務内容: 【事業開発第一課】 (1)トルコおよび中央アジア病院におけるファシリティ・マネジメント業務の管理 ・事業運営管理・社内報告 ・問題解決(現地駐在員と協働) (2)プロジェクト ファイナンスの運営 ・契約内容の履行状況の管理 ・財務部や銀行団との調整対応 ・予実管理・決算対応 (3)新規案件の開発 ・パートナー企業、関係省庁、銀行団との交渉 ・財務モデルや契約書の作成(アドバイザー、社内関連部署との協働) 【事業開発第二・三課】 (1)北米・アジア大洋州地域を中心に買収対象企業のソーシング ・買収対象クライテリアの立案 ・アプローチ手法の検討、実施 ・初期交渉実施 (2)買収検討 ・買収条件・価格の検討・交渉 ・社内決裁取得 (3)買収後の経営・管理 ・買収対象会社現地でのPMI活動、バリューアップ施策検討・実施など経営活動 ・計数管理・決裁対応など本社における対象会社管理 ■キャリアプラン: のキャリアパス 【事業開発第一課】 当社が強みを持つトルコ・中央アジアにおいて、大規模なインフラ案件のキーパーソンとしてご活躍いただきます。東京本社にて、半年〜1、2年間の実務経験を経た後、トルコ現地出向(CXOクラス)を想定しています。 管理職への昇進も視野に入れ、トルコ関連案件に限らずご活躍いただける方を募集します。 【事業開発第二・三課】 当社の注力分野であるヘルスケア領域において成長戦略を描きM&Aを実施、経営していくことでヘルスケア領域の知見、M&Aの実体験を獲得しつつ、日本及び世界各国の社会課題を解決していくキーパーソンとしてご活躍いただきます。 東京本社にてM&Aの実施、事業会社管理の実務経験を経た後、将来的には経営人材として投資先への海外出向(駐在)も視野に入ります。 ■チームの雰囲気と特徴: 【事業開発第一課】 ・トルコ出向者4名、東京勤務8名。20代から50代まで、多様性のあるメンバーで構成。チーム一丸となってプロジェクトを推進しています。 【事業開発第二・三課】 ・各国 東京勤務2~3名(+海外駐在員~1名)。20代から40代まで、キャリア採用者も含む多様性のあるメンバーでチームアップ、一丸となってプロジェクトを推進しています。
総合商社, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
当部リテールビジネス(小売、卸、物流、製造)の主管として、下記の業務に従事いただきます。 ■業務内容詳細: 新規事業開発にあたり、 戦略策定(ex. M&A)、戦略実行(ロングリスト作成、ショートリスト、ターゲット絞込み)、社内決裁取得、外部交渉、個別案件実行、PMIを行う。 ■チームの雰囲気と特徴 20代を中心とした若いメンバー構成(10人) 若手〜中堅社員が多く、自由闊達な意見交換を行いながら、新規事業の創出や既存事業の業容拡大に向けて明るく元気に取り組んでいます。
神奈川県川崎市幸区大宮町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■職務内容: 自動車メーカー様向けアカウントSE(バッテリー/EV領域 新規ビジネス PM) ■主な担当領域: ・日本有数の東日本自動車メーカー様向けのアカウントエンジニア。 ・お客様の事業戦略の中核にある電動化(BEV/バッテリー)戦略を支える新事業立ち上げや新規システム導入に従事。 ・業務要件の仕様化とステークホルダーマネージメント、グローバル開発チームリーダとしてのPDCAサイクルの推進。 ・自社IPや他社IP(SAP/ServiceNow/SFDCなど)を組み合わせた幅広い提案・導入推進 ・協業他社とのAllianceビジネス推進 ■個人に期待する役割やミッション ・チャレンジングなビジネス創出活動 お客様自身も経験したことのない事業領域が多いため、ビジネスモデル・業務のあるべき姿を考え、先端技術やベストプラクティスを組み込みながらビジネスプロデューサーや関連部門と共に新規ビジネス創出 ・リーダーシップを発揮してプロジェクト推進 ビジネスプロデューサーや関連部門、パートナと連携し、数人〜数十人規模のリーダとしてプロジェクトを推進 ・円滑なコミュニケーション お客様や社内の多くのステークホルダーと円滑なコミュニケーションを図りながらビジネスをマネジメント ■仕事の魅力・やりがい: 変化が激しく、最先端を走る自動車業界のHonda様という大きなフィールドにおいて、電動化やソフトウェアというキーワードで、従来のクルマを作って売るというビジネスから大きくモデル転換を図ろうとしているお客様のダイナミズムを体感できます。また、こうした動きに対して自身のアイデアを取り入れ、関係者を巻き込み、お客様自身も正解を模索しているビジネスをリードする経験ができます。またUVANCE戦略のフロントランナーとして関係部門と連携して自社IPの作り込みなど、アカウント部隊では経験しにくい調整も可能です。 当ユニットは長年に渡りお客様との信頼関係を築いてきており、お客様以上に業務ノウハウを保有するメンバーが多数在籍しています。こうしたメンバーと協調しながら失敗を恐れず常にチャレンジし続ける風土があります。
当部リテールビジネス(小売、卸、物流、製造)の主管として、下記の業務に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容詳細: ※海外事業会社における営業関連のGM/CFO/CAO職に出向する前に1〜2年の主管業務を行う。 ・M&Aを含めた新規PJ開発、買収企業のPMI業務を実行 ・各事業の情報・機能の結合、及び外部企業との共創を主導し、新たな商品やサービスを創造する ・各事業の成長に向けた社内決裁対応(増資、融資、設備拡張(物流倉庫・食品製造工場等)など) ・事業会社のバリューアップ施策 ■キャリアプラン: 【短期的プラン(入社後1〜2年)】 ・当部リテールビジネス(小売、卸、物流、製造)の主管 【中期的プラン(入社後3年〜)) ・海外事業会社へ営業関連のGM/CFO/CAO職として出向(3年) ・帰任後に管理職としてチームを率い、投資先の価値向上並びに新規事業開発を実行 ■応募者へのメッセージ: 世界を股にかけ、双日ならではのリテールビジネスを一緒に立ち上げて行きましょう!あなたが双日のリテールビジネスの先駆者です。 ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
●ICTサービス売上国内1位、大型案件に携われる ●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■募集範囲と具体的業務内容: 関西で著名なグローバル組立製造業に対するビジネス拡大とデリバリーを担うSEリード幹部社員を募集します。 富士通がこれまで大きな取引実績のない企業を中心に、自社のオファリングや他社との協業を元に価値提供を図り、新たなビジネス機会の創出から提案・プロジェクトの実行までを担って頂きます。 ・機会創出:リード幹部として顧客フロントとしてのアカウントプランを策定し顧客との接点を通じ商談機会を創出する ・提案:社内外の関係者を含めた体制を組織を代表して構築し、要件に応え差別化を訴求しうる提案を策定する ・実行:関連部門を顧客フロント幹部としてリードし、各ステークホルダの対面にたちながらQCDを担保し提供価値を高め利益あるビジネスを実践する ■個人に期待する役割やミッション: 在阪の組立製造業のアカウントチームにて、お客様のビジネス上の課題の解決や変革の実現を支援する解決手段を提供し、当社ビジネスの拡大に繋げる事をミッションとします。 ・お客様業界・業務における経営視点からの課題探索/深耕 ・組織としてビジネス状況を鑑みプロジェクト及びビジネス全体のマネジメント ・高い目標に対しメンバーを鼓舞し牽引するリーダシップ ・提案やプロジェクト実行に向けた関係部門の巻き込み/チーミング これまでの経験を元に、目標達成への強い意思を持って取り組んで頂く事を期待しています。 特に既存資産の先行きに課題を持つお客様も多く、モダナイゼーションの推進は解決すべき急務の課題であり、本部のビジネスとしても拡大を企図しています。 ■仕事の魅力・やりがい: ・当本部は、グローバル大手・超大手の他社ユーザ攻略を目指す専任組織です。当組織のアカウントセールスは従来組織以上にトップアプローチや部門攻略シナリオの策定と実践に注力しており、新規領域にチャレンジし経験を積む機会となるものと考えます。 ・グローバル企業をお客様とする事で、国内外を問わずビジネス機会の創出が求められる環境にあり、海外ビジネスの経験を得る事が出来ます。
総合商社, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報
広報部デジタル広報戦略課にて、下記業務に従事いただきます。 ■業務内容詳細: 【デジタル広報戦略課】 ・企業広告戦略の立案 ・公式ウェブサイトやSNSを活用した企業PRの実行 ・デジタルを活用した広報機能の拡大の検討・立案・実行 ・企業PRに使用するコンテンツ(オウンドメディア、動画等)の企画・制作 【報道課】 ・双日株式会社の事業およびコーポレート関連の対外広報戦略の立案と実行。 ・メディアからの取材対応と関係構築 ・ニュースリリース、Q&Aなどの資料作成 ・危機管理対応 ・適時開示 ■キャリアパス: 【デジタル広報戦略課】 広報部で全社の業務を網羅的に見ることで、総合商社の基礎を広く理解したのち、営業部やその他職能部にローテーション異動し、広報部で得た知識や経験を基に活躍してもらう。 【報道課】 グループ会社含めた危機管理対応も含め、短期間で広報スキルを全方向から高めることが可能な環境です。 総合商社である当社は事業領域が多岐に渡ることから、BtoBからBtoCまで各事業領域の基礎を広く理解したのち、長期的にはこれまでの経験を活かし、営業部署やその他コーポレート部門にローテーション異動して活躍頂くことも可能です。 ■チームの雰囲気と特徴: 【デジタル広報戦略課】 中堅〜ベテランまでバランスよい年齢構成となっており、各人が主体性をもった仕事を行いながら、連携も取れたチームで明るい職場環境です。 営業部出身者やキャリア採用等、広報業務がバックグラウンドではないメンバーも多く、各人がこれまで蓄えた経験を通じ、総合商社全体の事業や雰囲気を感じながら、新たな業務にもチャレンジしていく風土がある組織です。 【報道課】 20代から40代まで、新卒とキャリア採用とバラエティに富んだ出身業界のメンバーが集まり、個々の経験を持ち寄りコミュケーションよく意欲的に働きながら、当社の幅広い事業領域をカバーしています。
国内外約400社の連結会社を持つ総合商社にて、下記の業務に従事いただきます。 ■業務内容詳細: 世界のEV生産伸長に伴うレアアース、リチウムイオン電池材料取引。 事業推進または海外営業(輸出入)を担当。 ■キャリアプラン: 東京勤務後(2-5年)、双日海外法人への駐在や海外事業会社へ経営メンバーとして派遣 ■チームの雰囲気と特徴 高い専門性を有するシニアから入社一年目の若手まで、ダイバーシティに富む総勢50名の部員が所属。和気藹々とした雰囲気ながら、部員全員が切磋琢磨し、熱い議論を繰り広げており、自身の成長を日々感じることが出来ます。
アミフィアブル株式会社
東京都目黒区下目黒
ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■□金融業界へのコンサルティング事業と独自開発の革新的なAI自動化アプリ事業(特許取得済み)の2軸で事業展開□■ ■業務概要: 自社プロダクトの成長を牽引する中核人材として、技術面・戦略面・人材育成のすべてにコミットし、開発・運用をリードしていただきます。技術選定やアーキテクチャ設計などの重要判断を担い、エンジニアチームの育成・推進・支援、さらには経営層との連携を通じてプロダクト全体の進化を加速させるポジションです。プロダクトを10から100へとスケールさせるフェーズにおいて、中長期の成長戦略の策定・実行も担う重要なポジションです。 ■業務内容: ・自社プロダクトの開発ロードマップ策定および技術戦略の推進 ・新機能・改修の企画〜設計〜初期実装までのリード(技術選定を含む) ・プロダクト全体のアーキテクチャ設計、技術負債の整理と解消計画の立案・実行 ・開発チーム(10〜20名規模)の技術マネジメント/育成/評価/組織開発 ・スプリント活動(プランニング・スタンドアップ等)における技術リード役 ・クライアントからの要望や導入案件に対する技術支援・折衝・要件定義の上流対応 ・複数の技術領域(インフラ・DB・API等)にまたがる課題の統合設計・解決 ・経営層やコンサル部門と連携した上流の戦略設計や意思決定への参加 ■技術スタック: ・言語:Rust、JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:React、Electron、actix-web ・データベース:PostgreSQL、Redis ・プロジェクト管理:GitHub、Wrike ・その他:クラウド(AWS/GCP)、CI/CD、Docker 等 ■魅力: ・自社プロダクトを一貫リードいただき、構想〜実装まで担い、技術でプロダクト成長を牽引できます ・経営に近い立場で技術戦略や開発方針の立案に関与いただき、判断がプロダクトに直結するやりがいを得られます ・開発プロセス設計や技術文化の形成など、組織づくりから関わっていただく裁量あるポジションです ・クライアントの声に直接向き合い、技術の力でリアルな課題解決と成果創出を実感いただけます ・Esplatのローンチ後は、10→100のスケールを構想・設計・実行し、事業拡大の中核を担っていただけます 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
■□調達額累計6億円/年間休日120日以上/リモート相談可□■ ■募集背景 私たちは今、開発現場の在り方そのものを変える挑戦の真っただ中にいます。 「人に依存せざるを得ないソフトウェアテスト」を変える──そんな想いから生まれた自社プロダクト「Esplat」は、特許技術とAIを強みに、想像以上の反響をいただいています。 現場だけでなく経営視点での業務変革ニーズも急増しており、金融・製造・小売・通信など、多様な業界のお客様から相談が舞い込んでいます。 こうした変革の入口に立ち、課題をともに発見し、テクノロジーの社会実装を支援する。そんな“提案・実装・定着”までを一気通貫で担うプロダクトコンサルタントの役割がますます重要になっています。 現場に深く入り込み、顧客とプロダクトの接点をつくる。そんな実践力の高い仲間を求めています。未来のコア人材へと成長していきたい方の挑戦を歓迎します。 ■業務概要 自社プロダクト「Esplat」を軸に、エンタープライズ企業のテストプロセスの改革・品質戦略の変革をリードしていただきます。 特許技術に裏打ちされたEsplatは、AIによるテスト自動生成/実行最適化といった革新的な機能を有しており、その価値を最大限に引き出すためには、単なる「導入支援」ではなく、現場に深く入り込んだ業務設計・定着支援が不可欠です。 本ポジションでは、上位コンサルタントと連携しながら、導入プロジェクトの推進、業務要件の整理、運用支援、効果測定、改善提案など、プロダクト価値を最大化するための実務全般に関与いただきます。 テクノロジーと業務をつなぐ現場のハブとして、まずは一つひとつのプロジェクト経験を通じて、課題解決力・業務設計力を磨いていってください。 ■業務内容 ・事業部における単年度の実行計画の策定 ・導入前診断・ROIシミュレーションと提案資料作成 ・PoC/本番導入プロジェクトの計画立案・実行管理(進捗・品質・リスク・予算) ・顧客業務フローへのフィット&ギャップ分析、カスタマイズ要件定義 ・導入後の運用定着支援・KPI 設定・効果測定および改善提案 ■ポジションの魅力 ・生成AIに触れることが多く、AIと人の境界線を見定めることができます。 ・IT人材の不足という社会問題に対して、直接解決できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リブ・コンサルティング
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(29階)
経営・戦略コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: リブ・コンサルティングは、スタートアップ、中小・中堅、エンタープライズの3つの事業ドメインにコンサルティングサービスを提供する、国内唯一のビジネスモデルを展開するコンサルファームです。3つのドメインのクライアントへ価値提供を行うことでそれぞれのクライアント層へ新たな価値を生み出すシナジー効果を創出しています。 当社は、戦略の立案を行うだけでなく、仮説検証活動や初期マーケットの探索活動を担う等、現場に深く入り込み”結果の出る成果創出型コンサルティング”を強みとして成長を続けてきました。 クライアントである経営者と共に100年後の世界にもインパクトを残す事業成長を目指しており、エンタープライズ事業の中核人材として、プリンシパル候補を募集します。 ・エンタープライズ向けコンサルティングにおけるプロジェクトマネジメント ・プラクティスリードとしての事業づくり ※ご経験領域や、ご希望を踏まえて担っていただく役割を検討させていただきます。 ※セールスにご志向性がなく、一方でデリバリーやプロジェクトマネジメントを得意とされている方も歓迎します。 【クライアント事例】 ・中期経営計画策定(大手完成車メーカー) ・BtoBビジネスプラットフォームの成長戦略策定(メガバンク) ・特定業界におけるメタバース事業の市場調査(大手製造業) ・ロボット技術を活用した新規事業におけるビジネスモデル策定(大手製造業) ・EV×エネルギー領域における新規事業開発(総合商社) ・新プロダクトにおけるマーケティング戦略策定(消費財メーカー) ・上場時のバリエーション向上のための新規事業開発及び上場支援(スタートアップ) ・カスタマージャーニー策定によるマーケティング強化(メガベンチャー) ・プロスポーツクラブの成長戦略策定他 ■働き方 週数回の事業部出社日以外はリモートor出社を選べるスタイルです。 対面によるメンバー間の関係構築促進のため、あえてフルリモート制にはせずチームのメンバーと顔を合わせて仕事をする機会を設けています。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
●ICTサービス売上国内1位、大型案件に携われる ●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■募集範囲と具体的業務内容: グローバルエクセレントカンパニーである大手自動車メーカー様のビジネスプロデューサー。大型プロジェクトを中核とした既存深堀、UVANCE戦略を軸にしたLoBビジネス拡大および、顧客の新事業立上げをアカウントマネージャーとして主導する職務となります。 富士通グループが持つノウハウやソリューションをベースに、お客様に対して従来からのシステムインテグレーションビジネスに加え、事業構想検討フェーズのビジネスや最先端テクノロジー活用を通して、顧客のビジネスパートナーとして経営課題解決、DX推進。 ■個人に期待する役割やミッション: 顧客アカウントBPグループのアカウントマネージャーとして担当メンバーと一体となって、顧客の自動車(4輪)、2輪、パワープロダクト、非自動車(エネルギー、リソースサーキュレーションなど)事業に新たな価値創造や事業変革のご提案を推進。自部門のみならず、関連会社、関連部門やアライアンスパートナーと協力してビジネス獲得に向けた戦略検討、顧客への提供価値最大化を図っていただきます。 ■仕事のやりがい: 若手・中途メンバーが中心の組織のため、自由闊達な雰囲気があります。エネルギッシュなメンバーと一緒になって共通のGoalを目指して活躍頂きます。 自動車のみならず、多様な事業を展開する顧客に対して、戦略的にアプローチできる事業環境に位置しており、組織内には経験豊富なビジネスプロデューサー、システムエンジアも在籍しています。 第二の創業期と言われる大変革に果敢にチャレンジされている顧客とのビジネスを通して、変革やダイナミズムを体感できると共に、海外現地法人と推進するグローバルビジネス、更に最先端テクノロジーやオファリングビジネスを経験することで自身の更なる成長機会を得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
カレッジコンサルティング株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■募集背景: 同社は事業再生部とM&A部門の増強を目的として、新たなスタッフを募集しています。事業の更なる拡大に向けて、特に優れた人材をお迎えすることで、クライアントへのサービス提供体制を強化したいと考えています。 ■職務概要/職務の特徴: 事業再生部門およびM&A部門におけるアソシエイトディレクターとして、プロジェクトマネージャー業務を担当していただきます。事業再生やM&Aの分野での最前線に立ち、クライアントの発展を通じて社会貢献することを目指します。また、国内外への出張もあり、グローバルな視点での業務経験を積むことができます。 ■職務詳細: ・事業再生部門における事業DD、財務DD、再生計画策定、経営改善指導やモニタリング、M&A支援業務 ・M&A部門におけるFA業務全般、ならびに特化型サービスのサポート業務 ・物流コンサルタント業務のサポート ・状況に応じた他部門のサポート業務 ■組織体制: 事業再生部とM&A部の二つの部門があり、それぞれの部門にプロジェクトマネージャー以下のメンバーが配置されています。現在、アソシエイトディレクターが6割を占め、コンサルタントが4割です。年齢層は27歳から35歳が中心で、性別に関しては特に制限はありません。 ■キャリアパス: 同社では、アソシエイトディレクターとしてのポジションからスタートし、実績を積むことでディレクターや他の上級職へのキャリアアップが可能です。個々の成果が評価される環境であり、長期的なキャリア形成が期待できます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、センチュリー法律事務所と連携し、法的整理を含む高度な事業再生やM&Aの支援を一気通貫で提供しています。さらに、EC、DX、物流などの専門サービスも展開し、クライアントに高品質なソリューションを提供しています。東京と大阪を拠点にし、日本全国および海外のクライアントにも対応しており、グローバルな視点での業務経験が積めます。また、社会貢献度の高い業務を通じて、自己成長とキャリアアップが図れる環境です。
総合商社, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務概要: 2024年1月に新設されたEX事業戦略室にて、新エネルギー・脱炭素領域における専門家として各営業本部との連携のうえ、プロジェクト・事業の創出、拡大をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める事業所】 ■EX事業戦略室について: 1. 再生可能天然ガスの製造事業者M&A・プロジェクト投資 (新規開発) 2. 水素関連事業の新規開発(パートナーとの共同開発・Feasibility Study実行) 3. カーボンクレジット創出事業への新規投資 4. 各種新エネルギー関連事業の調査・投資実行 ■チームの雰囲気と特徴: 新しく事業を作る、最後までやり切る覚悟を持って、生みの苦しみを前向きに乗り越えていける若く、明るいチームです。新しい分野に幅広く興味を持ち、研究・学習意欲を常に持って取り組んでいます。エネルギー業界、エンジニアリング会社、ファンド等多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。 ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】
株式会社タイミー
東京都港区東新橋汐留シティセンター(35階)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜日本ではまだ新しい「Director of Product」という役割を、タイミーの文脈に合わせて自ら定義〜 ■ミッション/業務概要: タイミーのプロダクト組織運営に主体的に関与することで、プロダクト戦略がプロダクト開発の現場に浸透し、実行される体制を構築・推進する役割を担います。 プロダクトマネージャーチームの育成やコーチング、部門横断での連携強化、プロダクトマネジメントプロセスの最適化を通じて、プロダクト組織全体の生産性とアウトカムの向上に責任を持ちます。 経営層や各部門リーダーと密に連携しながら、プロダクトが事業目標達成に貢献し続けるための土台を強化していただきます。 ■業務内容: ・プロダクトマネージャーやプロダクトマーケティングマネージャー、プロダクトストラテジスト等のプロダクト関連職種の採用やオンボーディング、育成支援 ・プロダクトゴールおよび主要 KPI に対する策定のサポートと、トラッキング実施による適切なリーディング ・効果的なプロダクトマネジメント手法を学習し取り入れるための、ツールやプロセスの設定・手配 ・策定したプロダクト戦略とその意図を配下メンバーやステークホルダーに伝達することによる、円滑で正確なコミュニケーションや目標設定の実現 ・プロダクトマネージャー等に対する、実際の業務に関するサーバント型のリーダーシップやコーチングの実践 ■ポジションの魅力: ◎新しい役割の創造 日本ではまだ新しい「Director of Product」という役割を、タイミーの文脈に合わせて自ら定義し、作り上げていくチャレンジングでやりがいのある経験が得られます。 ◎事業・組織の急成長フェーズへの貢献 日々変化し成長するタイミーの事業と組織のど真ん中で、プロダクト組織の進化をリードする経験ができます。 ◎社会的インパクトの大きなプロダクト 「はたらく」を変革し、多くの人々の人生の可能性を広げるという社会的意義の大きなプロダクト開発に、組織を牽引する立場で関われます。 ◎優秀なメンバーとの協働 高い専門性を持つプロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナーなど、多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
リース, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜オリックスグループ各社の情報セキュリティレベルの維持・強化/土日祝日休み〜 ■役割の概要 オリックスグループにおけるセキュリティ統制部門の人材として、オリックスグループ各社に対するセキュリティガバナンスの実行や支援を通じ、各社の情報セキュリティレベルの維持・強化に寄与していただきます。 本ポジションでは、セキュリティリスク対応ガバナンスの構築、規則の制定や展開、棚卸等のガバナンスプロセスの構築、浸透、運用、評価を行います。 ■職務内容 ・オリックスグループ各社に対するサイバーセキュリティリスクの評価・モニタリング・レポーティングプロセス整備及び報告の実施 ・オリックスグループ各社に対するセキュリティ規程類の作成・管理および遵守状況モニタリング ・情報セキュリティの年度および中期計画の立案 ・その他のサイバーセキュリティのガバナンス構築、運用対応 ・情報セキュリティおよびサイバーセキュリティに関するSOX監査および内部監査対応 ・CSIRTにおけるインシデントハンドリング以外の組織運営業務 ・国内外の法規制(例:個人情報保護法、GDPR等)への対応支援 ■応募条件の続き <歓迎条件> ・ガバナンス構築PJのPMもしくはPLクラスの経験(2年以上) ・システム開発・運用の実務経験(3年以上) ・事業会社におけるセキュリティもしくはリスク統制部門での実務経験 ・規則、細則、要領等の作成経験(2年以上) ・ITシステム開発におけるプロジェクトマネジメント経験 ・情報処理安全確保支援士/CISSP等のセキュリティ関連資格保有 ・ビジネス英会話能力(海外グループ会社とのコミュニケーション機会や英語でのガバナンス関連ドキュメント作成の機会があります) ■契約社員についての補足 更新上限:無し。ただし契約更新時に満65歳の誕生日を迎えている場合、契約は更新いたしません。 変更の範囲:原則変更なし(出向の場合は出向先の定める業務)
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜「ReFa」「SIXPAD」などヒット商品多数/東証グロース市場上場/世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生の実現を〜 ■業務内容: プロモーション部長として、ReFaブランドのメディアプロモーション全般を統括し、ブランド戦略の立案や実行を担当していただきます。プロモーション活動を通じて、ブランドの認知度及び価値を向上させることが求められます。数十億円単位の年間プロモーション予算を活用し、ブランド価値の向上を目指しながら、ブランド戦略を描き、実行するリーダーをお任せしたいと考えております。 【具体的な業務内容】 ・ReFaブランドに関する年間プロモーション計画の策定と実行 ・メディア戦略の立案(広告、PR、デジタルマーケティング等) ・プロモーション活動の効果測定と分析 ・ブランド価値向上のための戦略的なブランディング活動 ・社内外の関係者との調整・連携(クリエイティブチーム、営業部門、外部代理店等) ・ブランド戦略の立案及び実行 ・事業、組織のマネジメント(メンバー約20名) 【ポジションの魅力】 ・数十億円規模のプロモーション予算を管理し、業界に影響を与える大規模なプロジェクトに携わることができます。 ・ブランドマネジメントにも関与し、戦略的な事業視点での意思決定に関わることができます。 【組織構成】 ※2025年6月時点 ・BEAUTECH事業本部:127名 ・マーケティング1部:21名★配属先 ※部長として組織、事業を牽引いただくことを期待しております 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
東京都
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, 総務 人事(労務・人事制度)
【海外51ヵ国80拠点のグローバルな事業展開/伊藤忠×丸紅資本の商社/教育・研修制度充実】 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社および当社グループに関する人事戦略・人材戦略における企画立案・推進に関わる業務 ・人材の採用、社員の評価・処遇、人材育成・福利厚生等、人事全般に関わる業務 ・健康経営・働き方改革、ダイバーシティ推進、人的資本、CSR活動に関わる業務 ・国内外の現地法人・グループ会社への人事全般の指導・サポートに関わる業務 ■キャリアパス: 入社後は、上記いずれかの業務において、主に各種プロジェクトの企画立案・推進・運用を担当いただきます。 その後、能力や適性を踏まえ、人事のプロフェッショナルとして要職を担っていただくことも想定しております。 ■当社の魅力: 伊藤忠商事と丸紅各々の人材育成ノウハウの良い部分を取り入れて構築しています。次世代のリーダーを育成することを目的とした階層別研修(経営層研修/マネジメント研修/リーダーシップ研修等)、新たなビジネスモデルを構築しグローバルにビジネスを拡充していくための知識・ツールの強化を目的とした機能別研修(ビジネスプランニング研修、経営戦略・マーケティング研修、管理会計・ファイナンス研修など)があります。自身の意欲と努力で様々なチャンスを掴める会社です。 ■当社について: 海外51ヵ国80拠点においてグローバルに事業展開を行い、海外収益比率約6割と世界中の鉄鋼需要に応えており、海外駐在員比率は約3割と商社の中でも高水準であり多くの社員がグローバルに活躍しております。 また一般的な商社の枠に留まるだけでなく、顧客が必要とする潜在ニーズをいち早くキャッチし商社だからこそもつ様々な機能を活かし高い付加価値を創出し顧客にソリューションを提案しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ブレインパッド
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 講師・指導員・インストラクター
【東証プライム上場/創業以来20期連続増収/1400社以上のデータ活用実績/大手企業顧客へ社員教育・人材育成/年休127日】 ●企業のIT人材育成を研修講師としてご支援 ●カリキュラム構築企画にも挑戦可 ●エンジニアやIT領域でのご経験を活かして人材育成に挑戦したい方歓迎 ■業務内容 〜企業向けDX推進やDX人材育成支援の企画・講師・カリキュラム開発〜 <入社後業務> ・顧客対応(課題ヒアリング、問合せ対応) ・研修講師/研修後のフォロー <将来的な業務> ・コンテンツ企画(研修コンテンツの企画設計など) ・カリキュラム企画(テキスト作成、動画コンテンツ作成など) ※3〜4名のチームを組んでプロジェクトを完遂いただきます。 ■実績 ・企業研修…累計100社以上(累計78,000名以上) ・公開講座…累計550社(2,000名以上) <代表的な提供事例> ・三菱UFJ銀行様 └全行員向け「データ分析民主化」支援(数千名規模) └マネジメント層向け「AI・データ利活用実践研修」支援(数千名規模) ・アサヒグループジャパン様 └ビジネスアナリスト育成支援(数百名規模) ・SOMPOホールディングス様 └DX人材育成の構築支援(数百名規模) ・経済産業省様 └経済産業省職員への「EBPM研修」プログラム提供(数千名規模) ・農林水産省様 └DX推進に向けた省内職員への実践的なデータ活用人材育成支援 ▼参考記事 仕事内容:https://blog.brainpad.co.jp/entry/2023/04/06/150212 サービス概要:https://www.brainpad.co.jp/school/about ■強み ・分析力…国内随一の200名以上のデータサイエンティスト在籍 ・エンジニア力…市場No.1の自社製品を保有 ・ビジネス力…歴代最多「デロイト 日本テクノロジーFast50」/上場 ■豊富な成長環境 └国内随一の200名以上データサイエンティスト在籍 └年間300回社内勉強会開催 └最大年額12万円補助など、個人のスキルアップに関する福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 <募集背景> 車載関連の技術拡大に対応するため、車載向け製品の開発および関連規格への対応を進めています。この取り組みをさらに加速させるため、即戦力となる方を募集します 。 <仕事内容> ミネベアミツミの持つ多様な技術や関連規格を把握・活用し、OEMの視点に立った新価値の創造・企画・提案とそのサポートをお任せします 。更に、自動車メーカー(OEM)からの要求仕様を深く理解し、システムレベルから部品レベルまで具体的に落とし込む際の関連規格等のサポート業務です。 <仕事の特徴・やりがい> ミネベアミツミが持つ幅広い技術を駆使し、顧客に新たな価値を提供することで大きな達成感を得られます 。 最先端の車載技術開発に携わることができ、自身の提案が製品として具現化する過程を経験できます。 <働き方> 出張:海外出張あり(年4回程度)、国内出張あり(年10回程度) ※転勤:想定なし ◆当社の特徴・魅力: ◇積極的な事業展開 積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高は11期連続で過去最高を更新中です。 ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■本部署のミッション: デジタルプラットフォーム部(IX0) では、SDV時代を見据え、日産のソフトウェア開発プロセスを変革するための戦略的な取り組みとして、全社的なデジタルプラットフォーム(開発者プラットフォーム)の構築を推進しています。Platform Engineeringの原則に基づき、開発者体験(DevEx)を向上させ、セキュアで効率的な開発環境を提供することで、日産のデジタルトランスフォーメーションを加速させることをミッションとしています。 ■職務内容: プラットフォームエンジニアとして、日産の開発者向けデジタルプラットフォームの設計、開発、運用、改善に貢献していただきます。開発者が必要なリソース(クラウド上の実行環境、CI/CDパイプライン、共通機能など)をセルフサービスで利用でき、本来のアプリケーション開発に集中できる環境を構築・提供することが主な役割です。 ■プラットフォームの設計・開発・運用: ・クラウドサービスを活用した、スケーラブルで信頼性の高いプラットフォームアーキテクチャの設計・実装 ・Infrastructure as Code (Terraform etc.) を用いた、セキュアで効率的なランタイム環境の自動プロビジョニング機能の開発・保守 ・標準化されたCI/CDパイプラインの設計、構築、セキュリティチェック連携 ・開発者ポータルのカスタマイズ、プラグイン開発 ・共通モジュール・サービス (認証認可、ロギング、モニタリング等) の開発・提供 ■開発者支援とDX推進: ・モダンな開発手法(アジャイル、DevOps、クラウドネイティブ)、アーキテクチャ、ツール活用に関する技術コンサルテーションやベストプラクティスの提供 ・開発者からのフィードバックを体系的に収集・分析し、デジタルプラットフォームだけでなく開発環境全体の継続的な改善活動を推進 ・Platform Engineeringプラクティス (自動化、標準化、セルフサービス) のIS/IT部門内への展開と定着支援 ・新技術(例: 生成AI、ローコード/ノーコードツール)の調査・評価、および開発プロセスへの応用可能性検討・導入支援 ・開発者コミュニティの活性化支援、勉強会や技術共有セッションの企画・運営を通じた組織的な学習文化の醸成 変更の範囲:会社の定める業務
シャープIPインフィニティ株式会社
広島県東広島市八本松飯田
アウトソーシング その他, 知的財産・特許 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境】 ■業務内容: シャープの事業所において、技術者と連携し、「スマートフォン関連」の知財戦略に即した発明発掘、出願権利化、ポートフォリオ管理、他社特許のクリアランス、「通信・映像規格技術関連」の特許渉外業務(市場調査、特許調査、特許技術分析、製品との関係性の分析、ライセンス交渉戦略立案、ライセンス交渉)等、企業で必要な様々な知的財産業務に従事頂きます。 また、管理職として、関連部門との折衝を行い、担当チームをマネジメントしながら、部門長を補佐して頂きます。 ■組織構成: 配属予定のMCB−知財推進部は11名(管理職クラス3名、一般社員8名)で構成されております。 その内、広島の事業所にいるのは、一般社員5名です。 ■部署のミッション: シャープのスマートフォン等の通信関連事業に関する知財活動を的確に推進することで事業経営に貢献することをミッションとしております。シャープの通信関連事業の中心となっているのが東広島の事業所のため、今回募集の広島の部門が知財活動においても日々シャープの技術者と連携しながら中心となって推進しております。 ■ポジションの魅力: シャープのスマートフォン等通信関連事業の主要拠点である東広島事業所において、現場密着の知財活動に従事頂きます。 開発成果から生まれた発明の出願権利化はもちろん、他社との係争活動を含めた知財渉外業務も多数経験することが可能です。 ■当社について: ・シャープが生み出してきた、数々の製品を支える知的財産権の発明・運用の実績を活かして、顧客とともに知的財産権市場で革新的な知財サービスを提供することで、飛躍的かつ無限に成長していきます。 ・知的財産権業務における、顧客が抱えるあらゆる課題を解決し、幅広い分野に対応できる、専門性の高い知財人材によって、ワンストップソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ