3684 件
株式会社ローソン銀行
東京都品川区大崎ThinkParkTower(5階)
-
1000万円~
その他銀行, 事業統括マネジャー 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
ご入社後は主に以下の経営企画業務全般を、オーナーシップを持って、部署内外のメンバーを巻き込みながら取り組み、経営トップや企画担当役員の経営機能をサポートしていただきます。 ■業務詳細: ・外部内部環境の分析等を踏まえた単年度・中長期経営計画の策定およ び各事業部門と協働した遂行 ・機動的な運営およびリソース再配分に繋がるような全社PDCAの設計と 経営と連動した遂行 ・株主によるガバナンスに対する適切な会議体の設計および運営、各種 案件の報告および調整 ・経営会議・取締役会等の会議体の運営(案件内容確認・調整、論点整 理、指摘事項対応調整含む) ・その他、資本政策・提携戦略の推進、全社横断的なプロジェクトの推 進 等 ■働く魅力: ・経営陣や事業部署との距離が非常に近い ・経営に近いポジションで全社インパクトの大きい業務にチャレンジで きる機会が多い ・裁量が大きく、成長できる環境がある ・組織がフラットで風通しがよい ■当行について 〜基盤のある新しい銀行〜 私たちローソン銀行は、2018年9月に開業した新しい銀行です。 ローソンと同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。 私たちの強みは、全国13,500台を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、ローソングループの店舗やオーナーさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、ローソングループのブランド力。 これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げてまいりました。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築したのち、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、そのネットワークの拡大を進め、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SOLIZE Holdings株式会社
栃木県宇都宮市東宿郷
900万円~1000万円
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) データベースエンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜クラウド上でのインフラ「設計」または「構築」経験を活かす/市場価値の高いハイブリッドなエンジニアを目指せる/東証スタンダード市場上場/安定した財務基盤〜 ■業務内容: 受託開発のエンジニアとして、ソフトウェアを掛け合わせた自動車開発:SDV(Software Defined Vehicle)を対象に、プロジェクトマネージャーとして以下の業務をご担当頂きます。 ・企画段階のクラウドサービス構築 ・オンプレミス→クラウド(自動車業界でのリフト&シフト)の開発手法への刷新 ■業務の魅力: ◎自らの閃きと技術で市場が変わっていく醍醐味を感じられます ・入社後の研修期間に、自動車開発のトレンドを、研修を通して学ぶことが出来ます。 ・専門とするクラウド技術に、MBD開発(自動車ソフト開発のスタンダード手法)や自動車開発の業界専門知識・技術を掛け合わせることで、市場価値の高いハイブリッドなエンジニアを目指せます。 ・顧客とのブレストを通して、その場での閃きをサービスに組み込んで、自らが課題を解決したサービスが市場にリリースされていく醍醐味を感じられます。 これまでのクラウド技術の経験を活かして、そこに今後需要拡大が確実に見込まれる自動車領域での経験を掛け合わせて、いち早く経験を積み、市場価値を高めていきませんか。 ■当社について: 当社は創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実践力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。 製品ニーズの多様化・高度化など激しい事業環境の変化に臨む製造業において、これら実践力と変革力の両方を併せ持つ人財がより一層求められています。 日本を代表するリーディング企業における製品開発の現場に立ち、お客さまと一丸となってものづくりの価値創造を革新すること。製造業のサービス化(Product as a Service)や、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーなど、人とモノと自然環境が協調する新たな世界へシフトさせていくこと。それらをあなた自身が主人公となり、「自分発」の取り組みを強い情熱をもって、「世界初」の事業や技術の創造へつなげていくこと。 あなたの創造性・専門性・個性を発揮できるフィールドとチャンスが当社にはあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ピースミール・テクノロジー株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【公共DXのプロフェッショナル集団/発注者側に立った独自のコンサルティング事業展開/上流特化・プライム100%】 大規模な自治体を中心とした顧客層のDX需要に対して、100%直取引でITコンサルティング及びエンジニアリングサービスを提供している当社にて、地方公共団体の発注者側プロジェクトマネジメント支援をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・プロジェクト管理、経営層への報告 ・要件定義、基本設計、開発、テスト、移行の支援 ・業務課題管理 ・システム課題管理 ■案件例:「自治体標準化PMO」 (背景)国の指針により、全国の自治体の住民サービス業務のうち、主要な20業務について、システムの仕様を標準化し、ガバメントクラウドで稼働する標準化対応したパッケージシステムを利用することになった。 (目的)自治体が標準化対応するために、既存システムと標準化仕様とのFit&Gapや、ガバメントクラウドを利用するための技術的な支援、標準化システムへの移行計画等を支援する。 ■配属先について: 東京本社20数名のメンバーと一緒に活動していただきます。メンバーは、プロジェクトの規模にもよりますが平均3名程度になります。他のプロジェクトのPMやITコンサルタント、ITアーキテクトとも情報交換や支援を受けながら、プロジェクトを推進します。 ■当社の魅力: (1)公共DX事業のリーディングカンパニー 政令指定都市をはじめとする身近な行政サービスをターゲットとしたプロジェクトが多く、社会貢献を実感できます。 (2)発注者側に立ったコンサルティング業務 自身の力を活かし、顧客目線でプロジェクトを成功に導く経験が積めます。 (3)全体アーキテクトから担当 大規模システム開発のシステム構想から導入まで、トップアーキテクトとして活躍いただけます。 (4)事業拡大フェーズ デジタル庁発足により「公共×DX」需要が急速に拡大しています。 プロジェクトの一員としてだけでなく、会社を発展させるコアメンバーとして活躍できる環境です。 ■特徴:「発注者支援コンサルティング」 受注側であるSierなどとの資本関係がなく、マネジメント力と技術力を兼ね備え、顧客に寄り添い支援するため、お客様が真に求めるDX推進支援が可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デジタル・コネクト
東京都中央区日本橋本町
経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
◆◇金融、保険、小売、製造業、通信等様々な業界の大手上場企業がクライアントでインパクト大/ビジネスとテクノロジー双方の知見を“Connect”させたプロフェッショナルへ◇◆ 当社は顧客企業の事業戦略の立案と実行を支援することで、事業成長・基盤強化に貢献する当社にて、ドライブ役としてご活躍いただける方を募集中です。 ジュニアレベルの社員も多く在籍しており、指導役としてのご活躍も期待しています。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ITコンサルタントとして、下記業務をお任せいたします。 ・上流から中流フェーズのコンサルティング業務(戦略策定/業務計画策定/業務改善/業務要件定義等) ・プロジェクトマネジメント業務(プロジェクト計画/管理/顧客及びメンバーとのコミュニケーションなど) ■プロジェクト事例 IT戦略を中心に事業コンサルティング、デジタル戦略、プロジェクト推進、人材強化など多岐に渡ります。 基本的にクライアントは大手上場企業で、業界は金融、保険、小売、製造業、通信関連等様々です。 ・認証管理システムリプレイスプロジェクトのPMO支援(大手保険会社) ・大規模プラットフォームビジネスのシェア拡大に向けた事業戦略立案および実行支援(大手EC企業) ・SaaSスタートアップの事業立ち上げ支援(教育業界) ・ダイナミックプライシングを用いた新規事業立ち上げ支援(大手事業会社) ■プロジェクト体制 プロジェクトベースでチームが構成され、各チームのメンバーは2名〜5名程で、各チームにプリンシパルもしくはマネージャーが必ず入ります。 配属は適性を見て決定し、基本的には企業へ常駐し、業務を行います。 20代でマネージャーとして活躍している社員も在籍しており、能力があれば年齢問わずご活躍いただける環境です。 ■職務の特徴: ・現在の経営ボードメンバーは、トップクラスのコンサルティングファーム出身者であり、非常に大きなコンサルティング案件を数多く取りまとめてきた人材です。 クライアント企業を始めとする大企業のCXOクラスとの関係性も深いことから、当社コンサルタントは、大きなインパクトが実感できる案件に関わることができ、それが弊社に所属する最大の魅力となっています。 変更の範囲:本文参照
【公共DX推薦のプロフェッショナル集団/発注者側に立った独自のコンサル事業展開/ウルシステムズグループ/上流特化・プライム100%】 大規模な自治体を中心とした顧客層のDX需要に対して、100%直取引でITコンサルティング及びエンジニアリングサービスを提供している当社にて、地方公共団体案件の上流工程コンサルタントをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・構想策定、要件定義 ・業務課題分析 ・システム課題分析 ・調達仕様書作成 ■案件例:「諸手当申請・認定業務の業務分析・目標モデル作成」 (背景)手作業でおこなっている通勤勤当等の諸手当の申請、承認業務について、膨大なコストをかけて実施しており、業務効率化の方向性を探る必要性があった。 (目的)課題に対し、現業務を可視化し、業務効率化案を起案する。 ■配属先について: 東京本社20数名のメンバーと一緒に活動いただきます。プロジェクトメンバーは、プロジェクトの規模にもよりますが平均3名程度になります。他のプロジェクトのPMやITコンサルタント、ITアーキテクトとも情報交換や支援を受けながら、プロジェクトを推進いたします。 ■当社の魅力: (1)公共DX事業のリーディングカンパニー 政令指定都市をはじめとする身近な行政サービスをターゲットとしたプロジェクトが多く、社会貢献を実感できます。 (2)発注者側に立ったコンサルティング業務 自身の力を活かし、顧客目線でプロジェクトを成功に導く経験が積めます。 (3)全体アーキテクトから担当 大規模システム開発のシステム構想から導入まで、トップアーキテクトとして活躍いただけます。 (4)事業拡大フェーズ デジタル庁発足により「公共×DX」需要が急速に拡大しています。 プロジェクトの一員としてだけでなく、会社を発展させるコアメンバーとして活躍できる環境です。 ■特徴:「発注者支援コンサルティング」 受注側であるSierなどとの資本関係がなく、マネジメント力と技術力を兼ね備え、顧客に寄り添い支援するため、お客様が真に求めるDX推進支援が可能 変更の範囲:会社の定める業務
日本プロセス株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜マネジメントをしながら自らも手を動かしたい方歓迎〜 ●大手メーカーとの長年のお取引があり、プライム比率は100% ●新幹線の運行管理システムのコア機能を担うなど、社会インフラや制御・組み込み系システムに強み有 ●技術者として手を動かしながらも、長期就業していきたい方にお勧め ★以下のような方お勧め ・マネジメントをしながらも自らも手を動かしたい方 ・大手顧客の大規模案件に携わりたい方 ・安定感のある企業で長期就業をしたい方 ■業務内容: 当社の開発エンジニアとして、主に官公庁向け情報処理システム開発業務に携わっていただきます。★マネジメント経験者の募集です。 ・システム提案〜開発〜維持・保守の一連の作業を当社チームの一員として、一緒に取り組んでいただきます。 ・プロジェクトの多くは国内大手メーカからの受注案件で、開発期間も複数年、また人数規模も10〜20名になるものもあり、開発技術、プロジェクト管理両面でのキャリアプランを描きやすい環境です。 ■当社の特徴: 〇社員への還元体制 当社では社長含めほとんどの役員がエンジニア出身であり、社員への還元や技術研修などに力を入れています。制度としても、利益の一定割合を賞与とすることが明記されており、昨年実績7.7ヶ月分以上の支給となりました。教育に関しても同様で、売り上げに対して決まった割合の教育予算を立てております。 研修例)ソフトウェア開発教育/マネージャー研修/動画研修サービス/技術研修/品質技術教育/プロジェクト管理教育/PMケースメソッド/管理行動研修/資格取得支援 〇上流から下流まで一貫したサポート 独立系の中堅企業の小回りの良さを生かして、要件調整などの上流工程からテスト検証・運用などの下流工程まで一貫してお客様にサービスを提供しています。そのため、プレイングマネージャーとしてキャリアアップを目指している方にピッタリの環境です。 〇働き方・制度の特徴 ・平均勤続年数:13.8年 ・月平均残業時間:13.5時間 ・平均年収:773万円 ・創業以来連続黒字 ・大手電機メーカを中心とした大手顧客との取引実績多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社hacomono
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜IPO目指し急成長中企業/自社プロダクト「hacomono」7,000店舗超導入!/累計資金調達額64.5億円/土日祝休み〜 ■ミッション: 「良いプロダクトづくり」という目的を追求し続けるため、エンジニア組織が拡大しても良いカルチャーの中で「プロダクト・ドリブン」な組織を維持したいという経営層の強い想いがあります。そんなhacomonoにおけるVPoEは、エンジニアチームの組織パフォーマンスに対して権限・責任を持つポジションです。主なミッションは4つです。 1.Hiring(仲間集め) 2.Culture(良いカルチャー) 3.Communication(チーム内外での良いコミュニケーション) 4.Growth(事業成長だけでなく、エンジニアとして個の成長) チームでのプロダクト開発をする上で、自主性とホスピタリティ意識を持ったチームづくりをしていくための中期計画をCEO/CTOなどとディスカッションし、そこに向けた短期計画・実行のPDCAを回していきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 WhatやHowの部分はお任せする要素も多いですが、具体的に期待する仕事例は以下の通りです。 ・採用強化に向けたブランディング・発信業務 ・採用に関わる一連の業務・PDCA ・エンジニア組織の生産性向上に向けた組織課題解消 ・エンジニア育成計画、一人ひとりのキャリアプラン支援 ・エンジニア満足度向上 ・チーム開発やコミュニケーションを円滑にするための「プロダクト・プリンシパル」策定・浸透 ・エンジニアと非エンジニアが相互理解を狙ったコミュニケーション設計 ■開発環境: ・開発言語…Ruby、Go、TypeScript ・フレームワーク…Ruby on Rails、Vue/Nuxt.js ・インフラ…AWS(EC2、RDS、ECS Fargate、Lambda)、GCP(BigQuery)、Terraform、Ansible、Docker ・DB…MySQL ・決済API連携 ・CI/CDツール…CircleCI、GitHub Actions、Jenkins ・バージョン管理…GitHub ・その他ツール…Slack、Jira、Notion、oVice ・開発スタイル…スクラムを用いたアジャイル開発 変更の範囲:本文参照
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 事業統括マネジャー 経理(財務会計) 財務
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機の財務部門として企業価値向上に貢献・リードするために人員を強化(増員)します。財務の専門性と事業への理解をもって、経営・事業のパートナーの役割を担って頂きます。 ■職務内容: ・資本政策の立案実行(負債・資本比率、株主還元、BSマネジメント) ・コーポレートファイナンス業務 ・グローバル資金管理 ・事業・拠点支援 ・M&Aプロジェクト参画 ・グループ財務戦略・ガバナンスの立案実行 ・為替・与信などのリスクマネジメント ・決裁審査などの財務ガバナンス強化 ■当ポジションの魅力: ・財務戦略やコーポレートファイナンス領域で多様な経験 ・グローバルな業務経験 ・職制・関係部門との頻繁なコミュニケーション ・キャリア採用者が多く、フラットな職場 ■当社の特徴: <多彩な製品・事業展開> 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ライトケミカル工業株式会社
滋賀県野洲市三上
石油化学 農薬, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業である同社にて、プラント新設プロジェクトの管理をお任せいたします。 主に反応釜、GL(グラス反応器)を中心とした設備の導入や運用を推進し、顧客の要望を反映したプロジェクトの計画・遂行を行っていただきます。プロジェクトの各フェーズのおいて、客先と弊社プロセスエンジニアと二人で調整、設計、見積もり、発注、施工管理、試運転・検収まで一貫して関与する業務となります。 【具体的な業務】 ・客先との打ち合わせ(要件定義、ニーズヒアリング、方向性決定) ・基本設計(基本設計図の作成および客先確認) ・見積もり(資材、設備、人件費などの試算、予算策定、リスク評価) ・発注(サプライヤー選定、契約管理、調達計画立案) ・施工管理(現場管理、安全・品質の確保、施工基準の確認) ・試運転・検収(試運転計画の策定、性能評価、最終検収) ※主な設備・反応釜、混合タンク、レシープタンク、チラー設備、真空ポンプ設備、温水設備等 【組織のミッション】 持続可能な未来を実現するために、以下の業務を通じて新規設備導入と設備保全を推進しています。 ・新規設備投資:最新技術を導入し、生産効率と品質を向上させる。 ・計画更新:既存設備の性能を評価し、必要な更新を計画・実施する。 ・小改造:品質向上のために必要な改善を行う。 ・設備保全:予防保全、事後保全、予知保全を通じて設備の稼働率を最大化する。 ・環境保全:エネルギー効率の向上と環境負荷の低減を図り、持続可能な運用を推進する。 【本業務のやりがい】 ・当社の業務は、多様な設備投資や改造プロジェクトに携わることで、常に新しい挑戦と成長の機会が得られるのが大きな魅了です。化学メーカーごとの異なる技術や考え方に触れながら、自社の基準に縛られない自由な設計を行うことができます。また、当社では設備判断が迅速であり、提案から翌日には実行できるスピード感を持って業務を推進できます。幅広い技術知識を身に着けるだけではなく、化学プラントの設計から保全まで一貫して携わることができるため、長期的に技術力を高める環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【フレックス・リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■配属部署概要: 車載ボデー制御ECUの制御設計・開発業務 (役割) エアバッグ、キーレスオペレーションシステム、パワーウィンド、パワースライドドア、電動テールゲート、タイヤ空気圧警告、パワーシート、ボデーコントローラー、ゲートウェイなどの各種ボデー制御ECUにおける下記業務 ・システム・仕様設計 ・制御設計 ・搭載設計 ■入社後の担当領域: 車両開発計画に沿ったECUの設計・開発マネージメント業務 ■採用背景: 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要があります。 これらCASEに関わる電自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進しています。 車載ボデー制御ECUにおいても、CASEに対応した各種車載ボデー制御ECUの開発を進めているおり、ECUの制御開発に精通しかつ業務のマネージメントが出来る人財が必要となったため募集を行います。 ■やりがい・成長できる点: ・自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 ・設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと連携・コミュニケーションをとるため、自ずといろんな技術力・知識が身に就きます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒロセ技研株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
完全週休2日(土日祝)/所定労働時間7時間半/建材営業の経験者歓迎 ■募集背景: 組織体制強化のため、支店長候補を募集します。 営業所は7〜8名の組織。20、30代の若手が活躍中ですが、時期支店長の候補となる層が不足しているため、業界での営業経験とマネジメントのご経験をお持ちの方を即戦力の支店長候補として募集します。 ■魅力ポイント: 全国のドームやスタジアム、イベント会場、大型の道路やトンネルなどの建設に携われる! 自分が携わった建設物が地図に残り、メディアにも登場すると喜びもひとしおです! ■当社について: 人々の生活の基盤となる、高速道路や橋を建設する際に使用する、重量物を支える仮設材のパイオニアです。 最近ではドームやアリーナなど、大型建造物を建設する際に利用していただくようになり、新たなお客様に提案を始めています。 ■仮設支保工とは? トンネルや建物を造る時に使う、一時的な支え柱や枠組みのことです。 工事中に土や壁が崩れないように支える大切な道具で建設現場には必要不可欠。 インフラ整備は人々の生活に欠かせない仕事、安定して働けるのが魅力! 当社は業界ではパイオニアとして知られているため、取引社数は多く、提案も進めやすく、成果が出しやすい環境です。 ■業務内容: ご経験に応じて、まずはプレーヤーとしてご活躍いただきます。 建設資材の法人営業担当者として、すでにお取引のある既存のお客様のもとに訪問し、工事の案件を聞き取りお見積り対応、受注につなげていただきます。 その後支店長候補としての業務を徐々にスタートいただきます。 ■詳細: ・建築情報の収集、一つ一つの案件に当社商品を提案 ・技術部と共に強度計算等を行いながら、図面を書いて見積を提出 <商材>道路建設をはじめ、橋梁、競技場、体育館、アリーナ、ドーム、ダム橋梁解体工事、鋼橋用ベント、簡易仮設等、道路や建築物に不可欠な『仮設支保工(仮設資材)』 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
大阪府大阪市中央区南船場
株式会社大和心
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
通信販売・ネット販売, MD リサーチ・市場調査
【管理職募集】大手化粧品メーカーの元会長が立ち上げたスタートアップ企業で、優良メーカー・正規品の総合通販事業を牽引する管理職を募集します。 ■当社について 大和心は、DHCを創業し一代で優良大企業に育て上げた会長が、その経営手腕と潤沢な資金を生かして新たに立ち上げた総合通販の会社です。 生活雑貨、食品、アパレル、家電など、あらゆるジャンルの商品を取り扱い、ECサイト、新聞折込、会報誌など、様々な媒体で商品を宣伝・販売しています。 300億円の資本金と類まれな経営手腕により、創業以来売り上げは右肩上がりに成長を続けております。 ■組織について 「マーチャンダイザー部」管理職としてマネジメントをお任せします。 社内では会長とはもちろん、様々な部署と協力・連携を取りながら業務を遂行していただきます。 ■主な業務内容 <マネジメント業務> ・会長への報告、連絡、相談 ・チームマネジメントと人材育成 ・業務の進捗管理・品質管理 ・部門予算の策定と管理 <専門業務> (1) 紙媒体広告の企画・制作チームの統括 ・新聞折込広告、会員向けDM、カタログの企画・制作の統括 ・制作物の品質管理と承認 ・外部ベンダーとの交渉および関係構築 ・制作スケジュールと予算の管理 (2) 卸商品の取引推進・管理チームの統括 ・卸業者との重要取引の交渉および決定 ・卸商品ラインナップの戦略立案 ・在庫管理および販売戦略の監督 ・新規取引先の開拓と関係構築 ■ポジションの魅力 ・成長フェーズのスタートアップ企業で事業拡大に貢献できます ・DHCの創業者である会長から直接指導を受けられます ・最先端の自動倉庫などインフラを活用した革新的なビジネスに携われます ■キャリアパス 入社後は、当社の企業理念や商品へのこだわりなどについての理解を深めていただき、早期に責任者として参画していただきます。 会社の急成長に伴いより上位のポジションへのキャリアアップも可能です。 ■当社の業界優位性 ・優良メーカーや正規品など、信頼できる通販に徹底的にこだわるコンセプト ・延床面積8800坪、ロボット台数258台の日本最大規模の自動倉庫によるスピード配送 ・300億円の潤沢な資本金による安定した経営基盤と成長投資 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都品川区大井
大井町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【業務内容】 損害保険領域における業務アプリケーション開発において、 サブリーダー、もしくはリーダーとして要件調整から 設計、開発、テスト、本番リリース作業と全工程をご担当いただきます。直接お客様と仕様を詰めることも多いため、チームリードだけでなく提案や仕様調整などもお任せする予定です。 ■プロジェクト例: ・契約関連システムプロジェクト(契約の更新、新規契約) ・団体保険の新規契約システムプロジェクト ・コールセンターに生成AIを適用したプロジェクト(過去事例) 【想定プロジェクト】 損害保険会社向けのシステム開発に関するプロジェクト プロジェクト人数:20〜100名 ※開発工程は協力会社様が担当となります。 【プロジェクト人数】 50〜100名 【技術】 言語:Java、JavaScript 環境:Linux DB :Oracle 【コード品質のための取り組み】 ペアプログラミング 【開発手法】 ウォーターフォール 【ポジションの魅力】 ・損害保険業における基幹業務のシステム開発に携わることで保険業界を支える社会貢献度の高い仕事です。 ・顧客との仕様調整での上流経験や億単位の大規模プロジェクトを裁量持ってリードするご経験を積んでいただくことが可能です。 ・当該事業領域の中核メンバーを担いつつ、管理職としての中長期的なキャリア形成を実現可能です。また、他の事業にご興味がある場合は、金融事業部内での異動やジョブチャレンジ制度を利用いただきご経験幅を広げられます。 ・損害保険業界における、保険商品の知識など 保険会社の業務に関する知識を習得することができます。 ・当社の金融システム開発における他領域との横連携により、多種多様な人材との交流が図れ、SEとしてレベルアップすることができます。 【キャリアパス】 PM、もしくはプレイングマネージャー(組織マネジメント含む)としてご活躍いただく想定です。まずは5人〜20人規模のプロジェクトを想定しておりますが、中長期では提案やより大型のプロジェクトをご担当いただくなど、ご志向や適性に合わせてご経験を伸ばしていただきたいと思っております。また、組織マネジメントキャリア以外にも技術スペシャリストのキャリアパスもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
沖縄県那覇市久茂地
県庁前(沖縄)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: <1>全国規模のSI案件にてクラウド技術を活用したシステムの設計・構築を担当しながら、配下若手メンバーの指導&育成も実施 <2>新規案件開拓に向けた提案支援&見積作成 ※メインは<1>7〜8割ほどです。 ※現場での技術習得の他、社内の豊富な研修メニューから適正・キャリアに応じた研修受講が可能です。 ■想定プロジェクト: 中規模〜大規模(1〜2億/年目安)のSI案件で構築提案・導入・構築にチームで入り込みながらプロジェクト内外の調整やチーム内の管理を推進いただきます。プロジェクト規模によりますが、以下の●のようにサブチームのいずれかでPMとしてチームをリードいただきます。一人ではなくチームとして複数人で進めていく体制です。 <プロジェクト体制例> ・全体責任者 ・全体PM/PL ・仕様統括(全体アーキ) ●アーキ(A社,B社,...) ●インフラチーム(メンバー、パートナー...) ●開発チーム(チームA,B,…) ■配属予定部門: ソリューションサービス事業ライン/PFSI事業部門/デジタルPF統括部 プラットフォームSIの事業領域でインフラ構築のSI案件を中心に対応している部隊ですが、インフラ以外でも提案前フェーズからシステム全体のアーキテクチャ設計に関わり、コンテナやCICD、セキュリティ、ミドルウェア、共通化など領域の壁を作らず広く対応しています。案件は東名阪の案件が多いですが、拠点は沖縄のためプロジェクト活動は、自宅や勤務場所からのリモートワーク接続で行っています。20代〜50代まで各世代ともほぼ均等に在籍しており、風通しは良いです。クラウド領域を中心に対応しており、技術面でも成長意識の高いメンバーが多数在籍しています。AWSやAzure、GCPなどのクラウド技術を活用したプロジェクトも増えており、技術者として成長できる環境があります。社員の資格取得やスキルアップについて会社の支援も充実しており、技術トレーニングの提供や、技術指導・育成など、技術者として成長するための環境が整っています。また、社員間のコミュニケーションを促進し、チームとしての力を高めるためのイベントや制度が多く設定されています。 ■働き方: ◇出向:無 ◇客先常駐:無
アスクル株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
文房具・事務・オフィス用品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
【当社の新たな成長事業を作るためのM&A担当/CEO直下の新設部署で、経営とも近い距離で裁量も大きい◎4年間で最大1,000億円の投資を検討/リモート併用】 ■お任せする業務内容: 当社の長期ビジョン、中期経営計画と連動したM&A戦略の策定、実行をお任せいたします。 当社は新中期経営計画にて、2035年までに新規事業領域で既存事業と同規模の利益創出を行うことを目標に据えており、2029年度までをそのための集中投資機関の第一期と位置付け、その後も積極的な投資を継続する予定です。 2035年までのテーマは「Beyond Retail(小売りを超えて、働くを革新する)」。 これまでECサービスを通じ、働く人々のライフラインとしての商品供給を行っており、類似の業態も引き続き投資対象ではありますが、今回は別の角度で働く人々に貢献できる業態へも着目し、新たなソリューション提供機会を見出していきます。(例:ウェルビーイング/DX/BPOなど)。 <具体定期には> ・事業サイドでM&Aに係るソーシングからエグゼキューションまでを一貫して実務を実行、推進 ・CVCの組成を含むスタートアップ企業との協業スキームの構築、運営 ■部門のミッション: 当部門は上記ミッションの実現のために新設された新本部です。 募集するポジションは4年で最大1000億の成長投資資金を有効活用し、M&Aやスタートアップとの協業を推進するチームのリーダーポジションとなります。 ■部門責任者より: ・中期の事業戦略の柱となる事業ポートフォリオ拡大を戦略策定段階から実行まで一気通貫で経験できるポジションとなります。M&Aに捉われず、CVCや資本業務提携なども視野に入れながら検討していただくことも可能です。 ・CEO直下の新設本部でスピーディかつ大胆な意思決定が可能です。経営と近い距離で当社の今後を担う新規事業創出に関わっていただくことができる、裁量とスケールの大きいポジションです。 ・同一ディビジョンに既存事業も含めた事業戦略策定チームがあり、DD〜PMIについては経験値を持つメンバーもいるため、主に中期経営計画から紐解いてソーシングを行うフェーズからの活躍を期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), アーキテクト IT戦略・システム企画担当
【業務内容】 1.アーキテクト お客様の要件を実現するためのSalesforceサービス構成設計、非機能要件設計、技術リスク評価 2.A戦略立案、施策推進 CRM領域の動向、業界標準を理解したSalesforceビジネス拡大に向けた戦略・施策の立案 【想定プロジェクト】 中規模クラス(50百万程度)から大規模クラス(100百万以上)のプロジェクトにおけるアーキテクトを担っていただき、その後、弊社の事業戦略立案、施策推進に携わっていただきます。 【配属予定部署】 第二EA統括部 【配属事業部の紹介】 当部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。 60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。 【採用背景】 弊社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。 その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。 現在対応しているSIフェーズ(要件定義以降)から更に上流フェーズの対応力を強化するべく、アーキテクトおよび戦略立案、施策推進が可能な人材を募集しています。 開発環境 【プロジェクト人数】 中規模:10名程度、大規模:20名程度 【技術】 Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み) システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤) 【コード品質のための取り組み】 当社標準のQMS適用(レビュー等) 【開発手法】 ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択 【社内ツール】 Salesforce、Teams、redmine等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PKUTECH
東京都千代田区神田西福田町
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 事業統括マネジャー Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容: SI事業部の部長をお任せ致します。 事業本部のエンジニアを率いていくリーダーとなります。 SIシステム開発のプロとして、事業部の全般業務に関わっていただきます 【クラウド事業】 システム開発の基本設計・構築・運用業務を実施しております。 大手企業向けプロジェクトのSIシステム開発案件が中心 通信、製造、金融、印刷などの日本を代表する企業へのプロジェクト多数 【事業部長の具体的な業務】 ・参画する案件の進捗の管理/収支管理 ・営業と協力し、お客様へインフラ基盤構築の提案活動 顧客からの要件、要望を十分にヒアリングを行った上で、実現に向けた情報収集、技術面での実現性、 運用性を念頭に提案資料まとめる ・コーチング スタッフのモチベーション向上のためにスタッフの労務管理や、体調を確認しエンジニアのパフォーマンスを上げる ■同社について: ・オープンな社風: 多様性、自律を尊重しオープンマイドで仕事ができる環境:グローバルな環境で、多種多様な方が在籍し活躍していおります。 ・最新のDX技術のキャリア形成ができる: 自然言語、画像認識、音声認識について複数の特許を持ち、メディアにも取り上げられています。 ・AIを用いた自社モデル開発やクラウドの設計開発を行い、優秀な人材とネットワークを活用し圧倒的な競争力を持ります。 ・トヨタグループ、三菱総合研究所、ニッセイグループなど日本を代表する大手顧客に対してサービスを展開しております。 ■事業内容/技術分野: ・ITソリューション開発:金融系、産業系、社会基盤通信キャリア系、官公庁政府系などの各種業界のシステム開発実績があり、上流工程から運用保守、サービス、さらにネットワーク、インフラ構築、セキュリティサービスの提供をしています ・最先端の技術開発:AI、IoT、セキュリティ、BPM/ローコードなど最先端の技術の活用に積極的に取り組んでいます。PEGA、Appian 、SalesForce等 ・AI等の自社モデルサービスを研究開発し、また数多くのデータ分析実施しています(画像認識・動画認識・自然言語処理/LLM・需要予測等)※自社製品:Egeriaシリーズ 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【業務内容】 サービスマネジメントのリーダとして、社内向けマルチクラウドサービスのマネジメント全般を実施する <主な役割・業務> ・サービスのロードマップ策定 ・サービス運用、評価及び改善 ・新規サービス又はサービスの変更管理、およびサービスの設計、運用設計、サービス基盤設計、構築及び移行 【想定プロジェクト】 AWS、Azureなどのパブリッククラウドサービスを、社内向けサービスとして企画、構築、運営するプロジェクト。NECグループの800を超えるシステムが利用するサービスであり、NECグループの社内共通プラットフォームとして社内DX・モダナイゼーションの推進に貢献する役割がある。 【配属予定部署】 NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。 出向先部署名:PFサービスグループ 【配属事業部の紹介】 社内向けに4つのクラウドサービスを提供しています(AWS、Azure、VMwareCloud、NEC Cloud)。サービス毎にリーダ、サブリーダ、PMO、企画メンバ、運用メンバがおり、サービス内およびサービス間で連携しながら企画・運用を行っています。 社員15名、外部パートナー20名程度のチームです。 【プロジェクト人数】35名程度 【開発環境】 ・ITサービスマネジメントスキル(ITIL、ISMS/ITSMS、SIAMなど) ・インフラ全般(サーバ、OS、ネットワーク、セキュリティ、監視、バックアップ等)の基礎知識(基本情報処理技術者相当) ・プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル 【コード品質のための取り組み】 【開発手法】ITILをベースとした運用プロセス。企画・開発においてはWF、アジャイル両方あり ■歓迎条件続き Microsoft Azure Administrator(AZ-104)、AWS Certified Cloud Practitioner、AWS Certified Solutions Architect ? Associate 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市早良区百道
藤崎(福岡)駅
【業務内容】 日本全国の市町村にある消防本部で運営されているNEC製の消防指令管制システムのSI構築、PKG開発、運用保守、サービス提案業務を行います。NECグループが対応する消防指令プロジェクトにて、要件定義/設計/構築/テスト/運用保守業務のマネジメントをご担当頂きます。 【想定プロジェクト】 日本全国の自治体が運営する市町村や広域地域の消防本部で稼働する指令管制システムのSI構築開発業務です。市民が119番の緊急通報を掛けた際に消防局の指令員が操作するコンピュータ端末の実装業務となります。NECは日本全国の政令都市から小さな市町村までをカバーしており、日本の消防システムの多くに携わっています。特にNESではシステム更新事業を入札後、お客様である消防局員の方々との打合せを行う上流設計検討をメインに進めていきます。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 社会・通信ソリューション事業部門 レジリエンス・メディア統括部 【配属事業部の紹介】 当社の消防組織は、日本全国をカバーしており、メンバーも日本全国の地域から参画しています。総勢で約130名おり、仙台、金沢、新潟、玉川(武蔵小杉)、静岡、名古屋、福岡に部隊を持っており、様々な土地で柔軟に働くことが可能です。リモートワークにより協力して業務を遂行しています。 【採用背景】 将来に向けて、全国の消防本部は国の方針で統合化(広域化/共同運用化)が進んでいくため、大規模の案件が増えてきています。私たちは消防119の指令センターで運用する指令システムを構築・開発しており、システム更新の案件が今後も増えるため、共にお客様に提案・構築・開発できる要員を求めております。また、合わせて消防DXという未来に向けた新たな提案サービスを提示していく必要があり、検討してくれる人材が必要なため採用を開始いたします。 【プロジェクト人数】 1プロジェクトあたり、協力会社含めて5~30名程度 【開発環境】 言語:C/C++,C#,JavaScript DB:OracleDB, PostgreSQL OS:RHEL, WindowsServer, Windows 【勤務地】 ・静岡センター ・北陸支社 ・九州支社 ※上記地域でも勤務することが可能です。
コクヨ株式会社
東京都
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, 法務
◆職務内容 商事法務の深い知見を活かし、以下のガバナンス関連業務を主導していただきます。 ・株主総会・取締役会といった監督系会議体の運営と、それに伴う法務対応 ・会社法・金融商品取引法に基づく法定開示書類の作成と正確性の確保 ・コーポレートガバナンス・コード対応や取締役会実効性評価を含む、ガバナンス/内部統制システムの適正な運用 ・定款・株式関連規程等の整備・運用 ◆組織体制・ミッション 配属先は取締役室となります。ガバナンス機能を有する組織として下記業務を担当しています。組織長1名(40代)、メンバー5名(50代1名、30代4名)の組織です。 ・コーポレート・ガバナンス(取締役会/各種委員会運営、CGコード対応等) ・機関設計と運用(取締役会実効性評価、株主総会運営、社内決裁の統括他) ・株式業務 ・取締役サポート など ※契約審査などの企業法務としての機能は別組織(法務部)が担っています。 ◆採用背景について コクヨは、2030年に売上高5,000億円を目標とする長期ビジョン CCC2030(Change, Challenge, Create)で掲げている森林経営モデルの実現に向けて、事業領域の拡大やグローバル展開を積極的な成長投資(M&A等)にも取り組みながら推進しています。 このような持続的な成長を実現するための変革期において、私たちは経営の監督機能の強化と透明性の向上を通じて、企業価値の最大化を目指しております。 今回募集するコーポレートガバナンス関連業務の担当者には、単に法令遵守やリスク管理といった「守り」の側面だけでなく、取締役会がより迅速かつ的確に経営判断を下し、攻めの経営を力強く推進できるよう、その実効性を高めるサポートを期待しています。会社の成長戦略を加速させる重要な役割を、商事法務の専門知識を活かして担っていただきます 。 ◆ポジションの魅力 成熟分野の老舗メーカーであるコクヨが、「グローバルなワーク&ライフスタイルカンパニー」へと変革する重要な時期に、その経営の根幹を支えるガバナンス業務に携わります。会社の最高意思決定機関である取締役会の運営に深く関わるため、素晴らしい経営経験を持つ社外取締役の方々を含め、経営層の視点や思考を間近で学び、実践的な経営視点を養うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シュゼット
兵庫県西宮市久保町
食品・飲料メーカー(原料含む), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
◆採用背景 当社は食品業界において革新的な商品を提供し続ける企業です。事業拡大に伴い、ブランド管理部門の強化を目的として、ブランド管理全般を担当する部長職を募集いたします。 ◆職務内容 ブランド管理全般を担当し、会社戦略と連動したマーケティング施策の実行管理を行います。また、製造、販売、商品本部を跨いだ部門横断プロジェクトの推進や外部協力企業との調整業務を担当していただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです - ブランド管理全般 - マーケティング施策の実行管理 - 部門横断プロジェクトの推進 - 外部協力企業との調整業務 - 商品の企画・開発 - ブランド会議の管理・運営 - 企画資料の作成 - ブランドクリエイティブマネジメント - 販促計画の立案・予算管理 - 年間MD計画の作成・管理・運用 - メンバーの教育・育成 ■会社紹介 1969年兵庫県にて創業し、現在は百貨店を中心に4つの高級洋菓子・パンブランドで国内外155店舗を展開。商品企画・開発・製造・販売まで一貫して自社プロデュースを行う体制で、12期連続黒字経営。「ロイター」「Newsweek日本版WEB」掲載実績あり。SDGs・サスティナブルへの取組み事例として東日本への循環型支援商品にて「ソーシャルプロダクトアワード」、「企業フィランソロフィー賞」受賞。航空会社とのフードロス削減商品開発。 2023年パティシエのワールドカップ「クープデュモンド・ドュ・ラ・パティスリー」日本代表選手・監督として当社パティシエ2名が出場し優勝。16年振りに日本を世界一に導く。 兵庫県より日本・世界の製菓技術向上・製菓ビジネス活性化の一翼を担うべく、様々な事業へ挑戦し領域を拡大中。2014年より海外進出済み。賞与昨年実績6.6ヵ月。 変更の範囲:会社の定める業務
KINTOテクノロジーズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 人事(採用・教育)
〜トヨタグループの安定基盤×ベンチャーマインドで新しいチャレンジ可能/事業・組織ともに急成長フェーズ/フレックス/年休121日〜 ■業務内容: 人事部門の責任者として経営戦略の実行において、経営と現場をつなぐ戦略的人事の実行、急成長と変化に対応するアジャイルな人事オペレーションを実行していただくことを期待しています。 ■業務詳細: ◇人事戦略の立案と実行 経営方針に沿った人材戦略を設計し、最適な組織構造の構築と人材配置をリード。変化に強い組織づくりを支えるため、スキルや役割に応じた人材ポートフォリオの最適化を推進。 ◇組織開発とカルチャー醸成 従業員のエンゲージメントと満足度を高める施策を展開し、Mission・Vision・Valueの浸透を通じて、組織としての一体感と持続的な成長を実現。 ◇人材マネジメント全般 採用から育成、評価、報酬に至るまでの人事プロセスを統括し、個々の成長と組織の成果を両立させる仕組みを構築、実行。 ■魅力: ・戦略的な視点から人事制度の企画・設計・運用をリードし、企業の成長を支える理想的な人事制度の構築を推進でき、経営陣と連携しながら、制度設計を通じて組織の競争力を高めることができる ・大手製造業の中で、先進的なソフトウェアサービスを企画・開発するために設立された戦略的なグループ会社 ・経営陣と密に連携しながら、戦略的人事を実行。単なるオペレーションではなく、経営の意思決定に影響を与える役割 ・組織拡大の中で、人材ポートフォリオの最適化や制度設計など、スケールに耐える仕組みづくり ・メガベンチャーやスタートアップ出身のメンバーが多く、スピード感と柔軟性を持ったチームで、実行力のある人事を推進 ■配属先について: 人事グループはKINTOテクノロジーズの開発組織と向き合う人事部門として採用を中心に様々な取り組みを行っております。チームにはITのメガベンチャーやスタートアップ経験者が多く、会社と組織にとって何が必要か?を考え活動しています。 <開発支援部27名> ・企画管理G 5名(事業戦略・予算管理) ・人事G 19名(採用・労務総務・制度研修) ・技術広報 3名(イベント・カンファレンスの企画・登壇支援) 変更の範囲:会社の定める業務
エレコム株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 法務 経営企画
【プライム上場・PC周辺機器、デジタル機器、スマホ関連製品等を取り扱うトップシェアメーカー/リモート可(週1回)/退職金制度有/月平均残業10〜20時間/営業利益率11%、自己資本比率71.9%、3期連続で最高業績の更新と安定した経営基盤】 ■業務内容: 当社はパソコン・スマートフォン関連アクセサリーやデジタル機器、オフィス用品など、幅広い製品を展開するリーディングカンパニーです。現在、グローバル市場にも積極的に進出し、新たな成長ステージに突入し、グループの成長戦略を加速させるため、M&A・協業案件に向けて取り組んでいただく方を募集しています。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記のような業務をお任せします。ご経験に合わせてお任せするためご安心ください。当社ではすでにM&Aした企業もあるためPMI等にも携わって頂きます。 ・M&A・協業の相手先調査・選定・アプローチ(案件発掘) ・デューデリジェンス・価格算定、契約締結・交渉、PPA対応 ・案件成立後のPMIなど、案件の各種プロセスの管理・実施 ・外部専門家との調整・交渉・コントロール ・M&A案件におけるシナジー効果や投資回収に関するデータ収集、資料作成 ・リターン(IRR等)の分析・検討 ・様々な投資・出資形態(CVC含む)の検討・実行 ・上記業務における経営陣との折衝業務 将来的に財務企画部のほか業務にも携わり、経験を広げていくことも可能な環境です。 ■組織構成: 現在M&Aに関しては管理職1名、メンバー2名にて対応しております。20〜40代にて構成されています。今回ご入社いただく方には中核メンバーとしての活躍を期待しています。 ■就業環境: 月平均残業10〜20時間ほど、出張は頻繁には想定しておりません。リモートワークは週1回までの活用となります。 ■当社について: 当社はマウス・USB・キーボード・スマホアクセ等多くのアイテムで国内シェアトップクラスを誇り、幅広い製品群であらゆる需要に対応しています。直近10年で営業利益率が3.5倍の成長率を誇り、自己資本比率も7割を超すなど経営基盤も安定しております。当社の強みは、長年築き上げた『商品開発力×商品調達力×販売力』の高さであり、独自のSCMシステムと低コスト低リスクな物流・在庫管理を実現しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ