3335 件
株式会社ecbeing(イーシービーング)
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
-
1000万円~
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問
■募集背景と本ポジションのミッションについて: 市場シェア16年連続トップクラス、大手有名企業を中心に導入実績1,600を超える実績を持つ当社は、成熟化しつつあるECパッケージ業界トップクラスの市場シェアを有しており、現在はパッケージの提供のみならず、多様化していく世の中のデジタルサービスと連携し、新しいカスタマーエクスペリエンスを生み出していっています。 今後ますます進化する世の中において、先進的なチャレンジを続け、日本の商習慣を変えていく担い手として、営業体制の更なる強化を目指し募集致します。 ■業務内容: 中堅〜大手クライアント向けに、自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、および周辺ソリューション、マーケティングサービス等の、提案営業から、WEBコンテンツ制作やWEBプロモーションも含めたソリューション営業業務に幅広く携わっていただきます。 クライアントの課題をヒアリングしたうえで、当社サービスを絡めた改善施策のソリューション提案を行っていただきます。 プレイングマネージャーとしての活躍を期待します。 ■具体的な業務内容: ・見込み顧客との対面及びWebでの商談(案件化に向けた引き上げ活動) ・メルマガ、セミナー企画運営、展示会運営 ■製品「ecbeing」について: ecbeingは、BtoCだけでなく、BtoB領域においても活用でき、集英社、ABCマート、カルビー、HIS、シーボン、赤ちゃん本舗、ヤマダ電機、LOFT、コニカミノルタジャパン、ミドリ安全、山櫻など、中堅〜大手企業1,600社を越える導入実績を持つ、業界トップクラスのパッケージです。 1,600以上の豊富な導入経験と、戦略的な販売企画を可能にする充実したバックオフィス(運用管理)機能を活かし、ネットショップ(BtoC)、企業間取引(BtoB)、電子カタログ、CMS等のサイト構築を幅広くサポートしています。 また、Webサイトのコンテンツ企画から、デザイン、構築、保守、運用までワンストップで提供し、BtoCだけでなくBtoB、モールにも展開、スマートフォン、ソーシャルメディアとの連動など、最先端の技術も取り入れているため、時代の流れに沿った、顧客のニーズに応えられるサイトを実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディーエイチシー
東京都港区南麻布
広尾駅
900万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【変革フェーズの事業体でスキルアップしたい方歓迎/新戦略立案から裁量大きくチャレンジいただけます/所定労働時間7時間・残業30時間程度/リモート・フレックス制度新設】 当社の化粧品領域にて市場ニーズに応じたブランド戦略を推進していただきます。 従来の「プロダクトアウト」型の戦略から「マーケットイン」へとシフトし新商品の企画・開発、既存製品のリニューアル、データ分析、マーケティング戦略全般を統括し、ブランド価値を最大化することがミッションとなります。ECのみならずオフライン市場でのシェア拡大も視野に入れ、ブランド価値向上に向けた取り組みを進めていきます。 ■職務内容詳細: ・ブランド戦略構築及びライフサイクル管理 ・市場調査・消費者インサイトに基づいた新製品コンセプトを立案 ・既存製品のポートフォリオの見直し ・製品毎のP/L、ROI管理 ・開発、製造、営業、サプライチェーン部門等の連携 ・チームビルディング及びマネジメント ■ポジションの魅力: 新戦略立案・実行というフェーズなので他社と比較しても大きな裁量とチャレンジング且つ自由度の高い環境でご活躍いただけます。加えて化粧品部門の復権は中期経営計画の中でも重要なピースであり、会社としても積極的な投資を図っています。 ■キャリアパス: 垂直方向でのユニットマネージャーをまずは目指していただきます。 現状は執行役員が兼務している状態ですが組織のあるべき姿から鑑みても兼務ではなく専任のユニットマネージャーを配置したいと考えております。 ■組織構成: マーケティング統括ユニット 化粧品企画グループ ユニットマネージャー(執行役員兼務):1名_50代 グループリーダー(課長職):1名_50代 メンバー:6名_20代4名、30代1名、40代1名 変更の範囲:会社の定める業務
DATUM STUDIO株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
(1) 最先端のテクノロジーを駆使してデータ業界を牽引するコンサルティング企業 、Snowflakeの導入実績は日本国内においてNo.1クラス (2) 業界のトップランナーが多数在籍(PyLadies Tokyo初代代表&自然言語処理のスペシャリストである分析業界の女性トップリーダー真嘉比や全世界で30名日本唯一のDATA HERO OF THE YEARを受賞したデータエンジニア菱沼等)、また社員の8割がデータの技術者であるプロフェッショナル集団 (3) 幅広いかつ最新の技術領域の勉強会、サポートが充実 データ分析およびデータ基盤の設計・開発に関わるプロジェクトをご担当いただきます。 プロジェクトマネージャとして、様々な業種のお客様の課題に対して、最適なソリューションを提供するためのデータ分析プロジェクトを牽引していただきます。 仮説の設定から必要データの入手・確認、分析手法の選定、検証を行うだけでなく、分析結果を元に、より深い分析計画や施策の改善提案等も行います。 また、プロジェクトの推進にあたっては、データ基盤の設計・開発・運用を推進していただきます。 ■プロジェクト例: 【小売業】多種多様な事業データを一元管理するデータ基盤を構築し全社員のデータ利活用を可能とする環境を整備 【情報通信業】機械学習を用いて、広告施策実施前の施策効果予測モデル構築を支援 【製造業】画像やセンサデータを用いて故障予測を行い、最適なタイミングでのメンテナンス提案を実現 【金融業】生成AIを活用して音声データの要約や顧客提案のサポートなど、オペレーターの業務効率化を実現 ※プロジェクトの規模は3〜10名程度が中心です。 ■ポジションの魅力 ・最新技術動向、手法の調査・検証も実施し、積極的に採用しております。直近では、Snowflakeをはじめ、dbtなどパートナーシップ連携をしております ・顧客企業へ最適な提案でどのソリューションを適用するかはプロジェクト側に裁量が認められているため、特定のプロダクトに縛られず、ご自身の意見を顧客への最適なご提案ができます ・AI・機械学習に携わる機会があります。PoCや技術検証などにはじまりビジネス要件を満たした仕組みの開発まで一気通貫で関わることができます 変更の範囲:無
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■職務詳細: 当社生産本部統合調達部の課長〜部長クラスとして、以下業務をお任せします。 ・グローバル視野での調達戦略の立案、推進 ・安定的なQCD(品質・価格・納期)の実現に向けたパートナー戦略の推進 ・開発購買活動の推進 ・調達活動におけるESG、SDGsの取り組み推進 ■期待する役割: ・部長を補佐して部の円滑な運営を行う ・取引先との交渉をリードし、それに付随する社内調整や取り纏めを行う ・部のメンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう支援する ・購入品の市場動向を把握し、施策立案に活用する ※将来的には希望も勘案し海外駐在も可能なポジションとなります。 ■当社の特徴: ・トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しております。 ・従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ・グローバル展開を積極的に推進しており、世界の様々なお客様の潜在的ニーズをいち早く把握し、世界樹の優れた人財の知識と知恵、技術力でソリューションを提供しています。 ・地域別売上高は北米:36%、欧州:26%、アジア・オセアニア:21%、日本国内:17%と、グローバル実績も豊富です。(2024年3月末時点) ■当社の魅力: ・和洋中から選択できる社内食堂を完備(本社)しており、非常に働きやすい環境です。 ・また、育児休業制度、育児短時間勤務制度や介護休業制度、社内診療所、保養施設やスポーツ施設などの福利厚生が充実しており、社員をサポートする環境が整っています。
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【自社開発サービスプロダクトの導入やシステム開発サービスを提供/フレックス/リモート可/総合商社・双日グループの重要戦略(ニアショア拠点開発)をリード】 ■募集背景: 親会社である双日本社含む双日グループや他総合商社、大手含む金融業界ほか、様々なお客様に対して自社開発サービスプロダクトの導入やシステム開発サービスを提供しています。業界課題であるITエンジニア不足を克服しお客様への更なる価値提供を行うべく、北海道(札幌)にニアショア拠点を新たに立ち上げ、システムエンジニアリング供給拠点を確立することを目指しています。 ■仕事内容 北海道(札幌)におけるニアショア拠点立上げの牽引役として、戦略の策定、地場開発企業とのネットワーク構築、協業合意ならびに自社開発スタッフの採用、育成を行う。 ■具体的には 東京本社が主導するシステム開発プロジェクトにおいてパイロットを行ったうえで、システムエンジニアリング供給を担う戦略拠点として、拠点開発ロードマップ等の戦略策定及び戦略に基づく採用や地場企業と連携スキーム整備等、拠点開発業務のリーダーシップ、ニアショア拠点が担当するシステム開発業務のマネジメントを担っていただきます。 ■担当プロジェクト 双日及び双日グループ、総合商社含む商社、金融業界等、様々なシステム開発プロジェクトにおけるシステムエンジニア及びプログラマー(デベロッパー)の供給(将来的には対象役割領域の拡充や担当規模の拡大等、ニアショア拠点の役割拡大図っていくイメージ) ■組織構成 アプリケーション事業本部(169名)。開発部又は事業開発部に配属予定です。高度スペシャリスト人材として本部長または部長直轄(ご経歴に応じて本部長直轄の部長相当職または部長直轄の課長相当職)にてニアショア拠点開発に従事いただきます。なお、当社は北海道(札幌)に支店を有しており、当支店を活用した拠点開発を行っていただく予定です。北海道支店には他本部含め6名の人員が業務に従事しております。 導入事例 https://www.sojitz-ti.com/casestudy/sompo_japan/ https://erp-jirei.jp/jirei/ https://www.sojitz-ti.com/related_articles/dx/ 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
海外海外海外
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(海外)
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■職務内容:台湾駐在エンジニアとして、電子産業分野の顧客をターゲットとした受注業務及び納入業務を担当して頂きます。 ■具体的な職務内容 ・半導体工場向けの超純水設備の計画・設計業務 ・計画:受注前のユーザーからの引合い対応。水処理システムの構築、見積仕様書の作成、容量計算、原価計算、配置計画、フローシート作成など。 ・設計:受注後の納入設備の設計管理。フローシート、配置図の作成、搭槽類、機器類、配管など設計及び調達、工程管理など。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
GO株式会社
東京都港区麻布台
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経理(財務会計) 財務
■□No.1タクシー配車アプリ「GO」を運営/ 累計610億円超もの資金調達を実行/日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供□■ ■ミッション 同社内での変化が激しい中、新しいプロジェクトが多数発生、また既存の業務スキームの改善と、変化に対して、よりプロアクティブな対応やビジネス提案ができる経理組織を目指しています。 定常的な月次・年次決算業務のみではなく、それらの仕組みの改修・改善から取り組むことや、ビジネスの決済業務、ERPを扱う業務、新規事業に関する経理スキームの構築にかかわる業務などにも多く関わっていただきます。これらを通して、複数のメンバーをリードしてもらいたいと考えています。 スタートアップ企業ならではの変化を楽しみながら、また上場を見据えた業務プロセス作り、課題の解決をスピード感をもって取り組んでいける方を募集しています。 ■業務詳細 ・新規ビジネスにおける経理業務のプロセス作りや、プロジェクトのリード、マネジメント ・ビジネスサイド、経理サイド問わず、会計計上までの一連のプロセスにまつわる課題の解決 ・法改正に伴う業務プロセスの見直し(ビジネスサイドの支援含む) ・会計・税務の各種判断やメンバーへの指導 ・月次決算業務(振替仕訳、資料作成) ・各部署からの問い合わせ対応 ・上場へ向けた月次・四半期・年次決算業務の体制構築 ■働き方 ・出社とリモートワークのハイブリッドな働き方を導入しています。 ・フルフレックス制(コアタイムなし)を導入しており柔軟な働き方が可能です。 ■多岐に渡るサービス展開:サービス抜粋 (1)個人向け/タクシーアプリ『GO』、法人向け/『GO BUSINESS』 約10万台のネットワークを有する当社が、2020年9月よりスタートしたタクシーアプリです。個人向けだけでなく、法人向けにもGO BUSINESSの展開を行っており、法人個人問わず、幅広いシーンで活用されていることも特徴の1つです。 (2)交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』 ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスを展開。 変更の範囲:会社の定める業務
豊通保険パートナーズ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
保険代理店, 金融商品開発 アクチュアリー
〜豊田通商グループの安定した基盤!/ご経験を活かして当社の営業をご支援ください!〜 ■採用背景: 企業保険部門の強化を目的とし、より付加価値の高いコンサルティングを通じた新規顧客獲得、および既存顧客満足度の向上に向け、体制を強化します。 ■仕事内容: 法人企業向けに、財物リスクに関する高度な保険コンサルティングを担当していただきます。 営業チームが回収した法人契約データ(保険証券等)をもとに、リスク分析および最適な保険プログラム設計を実施。 保険会社との条件交渉も含め、企業のリスクマネジメントを支援します。 ・新規見込み先企業への保険分析レポートの作成・提案支援 ・保険証券の内容分析、最適な保険プログラムのデザイン・設計 ・保険条件仕様書の作成、保険会社との条件交渉・折衝 ・高難易度の事故発生時における代理店介在業務(事故対応支援) ・企業リスクに関する現地サーベイ(リスク評価・リスク改善提案) ■ポジションの魅力: ・高難易度案件に携わり、専門性を磨ける環境 →財物リスクに関する高度なコンサルティングを実践できるため、希少価値の高い専門スキルが身に付きます。 ・クライアントは中堅〜大手法人中心 →顧客の経営層・リスクマネジメント部門と直接やり取りを行うため、ビジネス視点・リスクマネジメント力も向上します。 ■数字でみる当社 ・法人取引数:約2600社 ・個人契約件数:約64万件 ・取扱保険料:約620億円※企業系代理店として、国内トップクラスの取扱保険料です。 ・平均有給消化率:12.9日 ・平均残業時間:20時間(全社) ■求める人物像: ・法人顧客のリスクに対して深い関心を持ち、最適な解決策を導くことに喜びを感じられる方 ・複雑な情報を整理・分析し、わかりやすく提案資料にまとめることが得意な方 ・社内外の関係者(営業担当者、保険会社、顧客)との円滑なコミュニケーションを大切にできる方 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
東京都
半導体 石油化学, 品質管理(機械) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【〜1947年創業の「プラスチック製品のパイオニア」/連続して営業利益増益を達成/充実した福利厚生〜】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 カンパニー全体の生産基盤強化に向けた取り組みを、主に安全の面から企画推進をお任せ致します。 ・サプライチェーン全体を見渡した生産基盤管理、改善強化への施策企画業務 ・環境ライフラインカンパニーとして、各生産事業所の安全管理体質強化に資する施策設計と推進業務 ■募集背景: 環境ライフラインカンパニー技術・CS部は、ヒト・組織・事業の持続的成長に向けた「生産性向上施策推進」と、「持続経営力の強靭化」にむけ、S>L>Q>D>Cの優先順位を前提としたカンパニー体質強化に取り組んでいる。 現中期(FY23-25)においては、特にカンパニーおよび事業所のマネジメントシステム強化に取り組み、安全風土醸成をはじめとした、ESG経営体質強化を進めており、更なる強化を担う人材の補強を行うものである。 ■環境ライフライン・カンパニーについて 環境ソリューションカンパニーとして、より豊かで安全に暮らせる社会の実現を目指し、次世代インフラへの対応を軸とした事業展開を行なっています。取り扱う製品群は非常に幅広く、耐久性・耐食性に優れたプラスチックパイプをはじめ、環境負荷の少ない管路更生システム、快適な住空間を創る住宅建材、鉄道施設やレジャー分野などに用いられる合成木材といった機能材料など多岐に渡ります。ライフラインに関わる事業を展開するには、多種多様な部材を取り扱うことに加え、診断や施工を含めてトータルに品質・コストをコントロールするノウハウが求められます。私達は多様化する社会のニーズに対応するため、メーカーとして総合力・技術力を武器に、グローバルに事業を拡大しています。 ■同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 ◇健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収904万・平均勤続年数15.6年・全社平均残業時間19.9時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:本文参照
株式会社フィル・コンストラクション
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
内装・インテリア・リフォーム 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
MG候補としてご活躍!【駐車場+商業施設という新たな事業展開】〜働き方◎年休122日/土日祝休/転勤無〜 当社は都市部をはじめ全国各地に増え続けている駐車場・空き地・空き家等の未活性空間を、まちに合わせた企画(駐車場・オフィス・飲食店・ガレージハウスなど)で活性化させていく空間ソリューションサービスを行う企業です。 ■業務内容: 当社にて工事管理ポジションとして(MG候補)元請の立場で、設計事務所・工事施工会社のマネジメントをお任せします。 【業務詳細】 ・現地調査 ・行政調査及び申請業務 ・計画図/契約図作成業務 ・建築施工会社・設計事務所・地盤/測量会社の手配から調整 ・建築工事の工程管理、品質管理、コスト管理を含めた下請会社のマネジメント ・入居テナント内装チェック/調整業務 等 ■ポジションの魅力 ・発注者としての立場で建築工事監理業務を担当いただきながら、建築部の体制強化と組織づくりも担っていただくポジションです。 ・計画に基づいたスケジュール・予算・品質管理を協力企業と連携しながら進めますので、その過程で不動産開発の設計・建築に係わる幅広い知識を習得すると同時にマネジメントも経験することができます。 ・弊社のプロジェクトは企画の幅が広く、構造・規模・立地・テナント想定等がひとつひとつ異なりますので、常に新しいことを吸収し、何年たっても成長を感じられます。 ■当社の事業について 【フィル・パーク事業】 駐車場から始まるまちづくり事業として、駐車場上空の“未利用空間”に「駐車場+商業施設」という新たな店舗空間を創り出し、土地オーナーの追加収入の創出、出店場所を探すテナントの事業場所の創出、店舗を利用される方による賑わいの創出を同時に実現しています。 【プレミアムガレージハウス事業】 店舗が成立しない郊外や住宅立地に「車2台分のガレージ+1LDK」という2階建てのガレージ付き賃貸住宅を造り、「住む」という需要だけではなく、趣味の為の「セカンドハウス」として入居者の方にお借りいただいています。入居者が「いつかの夢を叶えられる場所」として新しい賃貸需要を創り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IAT
愛知県岡崎市康生通南
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【中国市場での自動車開発エンジニアリングを展開/親会社は独立系自動車エンジニアリング会社で中国では最大手/グループの累計車両開発モデル数300モデル】 ■当社は、中国の最大手エンジニアリング企業である株式会社IATの日本法人です。日本法人は12名ですが、売上高は4億円を超えており、コアな技術力を武器にしております。今回はそんな当社で、回路設計職として活躍いただける方を募集しております。 ■業務概要: EV車用のインバーター回路設計における業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■具体的な業務: ・客先要望の聴取 ・要件定義 ・仕様書作成 ・インバーター回路設計作業 ・インバーター基板設計作業もしくは指導 ・回路シミュレーション、もしくは解析 ・実機検証 ・親会社の電子制御部門への業務支援 ■当社について: 当社は自動車の開発を通して、中国と日本の技術の架け橋と、環境保護に貢献する会社です。日本ではまだ知名度は低いですが、中国の親会社である「IAT Automobile Technology Co.,ltd.」は、独立系自動車エンジニアリング会社として、中国では最大級の規模を誇っています。特に自動車デザイン・設計分野の技術において高い評価を受けており、中国主要自動車メーカーおよび、中国に進出している外資メーカーからも車両開発を請け負っています。
Primetals Technologies Japan株式会社
広島県広島市西区観音新町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜三菱重工グループ/世界シェアトップクラスの製鉄プラントメーカー/フルフレックス/年間休日125日/脱炭素・カーボンニュートラルに貢献/広島から世界展開〜 【職務内容】 ◎製鉄機械(冷間圧延設備)について、お客様のご要求を受け、設備の計画から現地へ納入後の試運転完了までプロジェクトを実行するプロジェクトマネージャーとして、活躍いただきます。 ■専用シミュレータを用いた設備能力の計算、および設備計画 ■豊富な実績に基づく設備仕様書、および設備レイアウトの作成 ■設備計画書のお客様へのプレゼンテーション ■プロジェクトマネージャーとして、社内外関係部署を束ねプロジェクトを遂行 【変更の範囲:会社の定める業務】 【業務の特徴・魅力】 ◎世界トップクラスの技術を誇る冷間圧延設備を、世界中のお客様に提供致します。 ◎海外にもに多くの仲間が居り、彼らと連携して業務に取り組みます。 ◎出張やWeb会議を通じて国内外のお客様とコミュニケーションの輪を広げます。 ◎着手から完了まで2〜3年の業務であり、多くのプロジェクト経験を積むことが可能です。 【募集背景】事業拡大に向けて、組織体制強化の為の増員募集です。 変更の範囲:本文参照
株式会社岩谷技研
北海道札幌市北区北十六条西(1〜6丁目)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【札幌駅から20分!UIターン活躍中!引越し手当有り/転勤無し/年間休日125日以上/気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/400回以上打上げ、成功率100%/裁量◎/面接交通費補助有り】 \ミッション/ —————————————— 気球で宇宙旅行実現を目指す同社にて、2024年度のサービスインに向け、社長の右腕として事業を推進してくださるマネージャー候補を募集します。 ■具体的には… 気球を用いた宇宙旅行の実現に向け、各種開発に携わっていただきます。 ・高高度気球の開発 ・宇宙旅行用キャビンの開発 ・搭載機器の設計、選定、3Dプリンタを用いた装置製作 ・高高度気球の打ち上げ、低温試験、真空試験等各種実験業務 【変更の範囲:会社の指示する業務】 \同社の強み/ —————————————— 分業せず図面を引くところから実際に打ち上げ実験をして検証するところまで、一気通貫で開発を行っております。 模型、キャビン、実験装置、宇宙船の椅子やパイプなど、内製できるものは全て社内で製作しているので、自ら考えてモノづくりを行いたい方にとって魅力的な環境です。 ■当社の特徴 当社の技術力は高く評価されており、国内ベンチャーのシードステージで国内最大規模の出資を受けています。 当社の宇宙旅行の行程は、地上から約2時間をかけ徐々に上昇し、宇宙が見える高さでの遊覧が可能となります。その後約2時間かけて地上に帰還します。ロケットより安全確実に到達できるのも魅力の一つです。開発しているスペースバルーンと呼ばれる気球は大気が1%未満になる高さへ到達します。すでに400回以上打ち上げを行っており成功率も100%に達しています。 ■働く環境 各研究員には幅広い裁量があり自由で柔軟な研究開発を行っています。多数の3Dプリンタをはじめとして様々な工作機器類も充実しているため、迅速に試作・実証を行える社内環境があります。同時並行で試作実験を行えるために開発スピードが速くかつ安全性の検証も万全に行えます。社員の柔軟な発想を育むためオープンでクリーンなオフィスを目指しており資料や科学文献なども定期的に仕入れています。 変更の範囲:本文参照
株式会社Sportip
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー Webサービス・プロジェクトマネジャー
【2018年設立のAI×動作指導の筑波大学発のテックベンチャー企業/人の運動指導をAIによって代替する世界を実現/アスリートサポートから高齢者介護までオールジャンル対応AIコーチサービスを提供/T2D3を目指し急成長中の注目企業】 ■事業概要: 筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。 創業から約5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービス(BtoB SaaS事業)を展開しています。 ■業務内容: プロダクト開発の戦略策定、組織開発・マネジメントおよび開発の実務作業をお任せし、複数領域でのバーティカルSaaSを開発する組織を統括していただきます。 また、国内外での複数プロダクトの成功、上場、売上1000億円を見据えた長期的なロードマップを策定し、それに合わせた人員採用計画や開発予算の策定などもお任せできればと思っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・プロダクト開発組織の統括、メンバーのマネジメント ・プロダクト開発のサポート(要件定義から保守・運用まで) ・セキュリティとコンプライアンスの管理 ・開発組織の継続的な改善活動(ツールやプロセスの導入・運用など) ・開発/プロダクトの要件に合わせた事業計画や経営戦略および人員計画の策定と実行推進 ・人員計画に基づいた採用活動およびメンバー育成の推進 ・組織機能分解、各種KPI設計 ・経営陣、取締役としての経営推進 ・予算・リソースの管理 ■提供価値: 『全ての人へ可能性を最大化する指導を届ける』をミッションに掲げ、筑波大学のスポーツサイエンスノウハウや各専門家との共同開発体制によって独自データセットを構築。データ優位性を活用した精度の高い三次元動作解析アルゴリズムを実現し、スポーツ実施者の競技や健康の可能性を最大化するため、個人の動作データ解析およびそれらに合わせた適切な指導を受けることができるためのサービスを提供しています。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: ・地域企業支援事業において、産業振興をテーマとしたコミュニティや企業の事業変革を支援するプラットフォームの企画から運用 ・プラットフォームを協業先である地域の金融機関に対して支援に求めるプラットフォームへの機能の充実化 ・プラットフォームの充実に必要な他部隊との積極的なタイアップ活動の企画・実施 ・他社の技術動向を評価し、積極的に最新技術を取り込み、プラットフォームを継続的・発展的活用へ推進するリード活動 【変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります】 ■会社概要: 当社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。 「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。 ■ポジションの魅力: 地域の産業振興をテーマとした社会課題への挑戦です。NTTのなかでもスタートアップ企業に近いマインド・行動様式で個々人が裁量を持って活躍できます。一方でNTTグループが持つリソースやアセットも有効活用できるため、グループの強みを最大限活用した、ダイナミックな新規事業開発に携われます。これまでのご経験を活かして事業貢献して頂きながら、ご自身の更なるキャリアアップにもチャレンジして頂ければ幸いです。 変更の範囲:本文参照
パーソルホールディングス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
人材紹介・職業紹介, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
≪売上1兆円規模、グループ136社(国内41社、海外95社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ≫ ■業務詳細: ・CIO/CDOの戦略実現のための構想 ・グループのテクノロジー中計施策のアップデートと推進 ・グループのテクノロジーに関する経営アジェンダの企画立案 ・重要会議体(各種委員会・オフサイトMTG等)の設計、及び質の高いディスカッションを通じたグループ/各子会社の意思決定支援 ・テクノロジー/IT予算の立案とモニタリング ・テクノロジー関連組織の構想と立ち上げ など 【変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)】 ■概要: ・国内約40社のグループ会社を有するパーソルグループはグループ一体経営の実現に向けて、人事・経理などのバックオフィスシステムの統合、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発を進めています。グループ統合による基盤構築などの「守り」の部分に関しては現状整い、これからはビジネススピードを加速させるための「攻め」のITに着手していきます。 私たちの組織は、パーソルグループ全体のテクノロジー人材の活躍のため、環境整備をホールディングスからリードする組織です。 グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定や、採用(CoE*)や広報、人事企画に関する戦略や計画の策定に取り組んでいます。 「テクノロジードリブンの人材サービス企業」の実現を目指し、パーソルグループのテクノロジー組織を支える重要な役割を担っています。 *センター・オブ・エクセレンス…目的・目標を達成するために組織に散らばる優秀な人材・ノウハウ・設備などの経営リソースを、横断的組織として1カ所に集約すること ■CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画室/IT戦略・IT企画担当のミッション: テクノロジー戦略実現に必要となる企画・運営業務を推進し、グループのテクノロジー推進及びTech組織のパフォーマンスを最大化する。テクノロジー推進の上での課題分析やIT戦略立案と推進を中心に担います。案件実行は既存の支援部隊、個社が中心となって推進します。 変更の範囲:本文参照
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【独自の技術で医薬品の価値向上/医療機器から医薬品まで幅広く展開】 テルモではファーマシューティカルソリューション事業へ注力しており、 医薬品(コンビネーション製品)の品質保証体制強化が必要となっています。原薬管理などの上流から、製剤製造まで監査・指導ができ、且つグローバルで活躍できる人財を募集いたします。 ■業務内容: ・薬事省令対応(GQP、GMP等) ・FDA医薬品、コンビネーション製品査察対応(グループ製造所査察対応指導・サポート) ・原薬/医薬品製造所のGMP/QMS適合状況・品質保証体制確認、指導のための実地監査の実施 ・国内外上市医薬品製品等の初期流動品質の確認、監査 ・医薬品に関するグループガイダンス(法的要求、ガイダンス、必須の客観的証拠、成功事例の集約)の制定と導入、浸透促進 ・グループ総体の医薬品GMP適合レベル、製品品質レベルの平準化・底上げを目的とした品質改善プロジェクトの立案と推進主管 ■仕事の魅力: 医薬品のGMPを中心とした適合化推進、FDA査察等を経験することでそのスペシャリストとしてのスキルを取得できる ・GMP/QMS監査・初期流動監査を通した現場・現物・現実の実践とそれらによる監査スキルが向上できる ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度:利用回数の制限なし(業務に支障がなければ出社頻度は個人の裁量に任されています) ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 売上高9,219億円(2024年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。 2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■□日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供/社会的な交通課題の解決に貢献□■ ■業務内容: タクシーアプリ『GO』の新機能を少しでも早く世の中に送り出すための 精鋭チームの立ち上げ のため、技術に自信のあるスペシャリスト・テックリードを募集します。フルスタック(アプリ・サーバ・フロントエンド全て)のスペシャリスト として、GOの新しいサービスをよりスピーディーに世の中に届けることに協力いただきたいと考えています。 ■業務詳細: ◎GOプロダクトの進化を速めるための上流工程の改善 ・プロダクトマネージャー・ブロジェクトマネージャーと対等な立場で議論 ・複雑になりがちな要件の簡略化・削ぎ落とし・別案の提案 ・開発効率を考えた案件の開発順・スケジュールの提案 ◎スペシャリスト個人の力を最大限活用する開発 ・複数メンバーで取り組むと返って非効率なもの、難度が高いものを見極め、ご自身で作りきる ・開発効率や業務効率を大きく高める各種社内ツールの企画・実装 ◎エンジニアチームの横連携を強化する活動 ・APIサーバ/バッチサーバの混在するマイクロサービスからスマートフォンアプリまで全領域に渡って、開発効率をあげられるアーキテクチャへの再構築 ・各チームメンバーの担当プロダクトを広げる支援の提案・実行 ・勉強会やアサインルールなど ◎チームの開発効率を高める活動 ・テスト等の自動化の範囲・方法の企画、自動化システムの運用支援 ・データ仕様やAPI仕様等のドキュメンテーションの整理・強化のガイドラインづくりや実施サポート ・自動化・効率化によるエンジニア運用業務の削減 【開発環境】 言語:Go ミドルウェア:MySQL/PostgreSQL/Redis インフラ:GCP/AWS/Kubernetes/Docker IDE: VisualStudio Code/GoLand/IntelliJ CI/CD: GitHub Actions VCS: GitHub ■働き方: ・当ポジションはフルリモートワークOK(ただし国内のみ)
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 経営企画 人事(採用・教育)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: ・経営層との連携によるリーダーシップ開発の戦略策定と実行 ・タレントマネジメントフレームワークの構築と運用 ・役員サクセッションプラン管理 ・社内外のタレントプールの管理と最適化 ・社内ラーニングチームとの協働による経営人財育成プログラムの設計と実施 ■ミッション・期待される役割: 当社のタレントマネジメントエキスパートとして、組織の持続的成長と競争力強化を目指し、優秀な人材の発掘、育成、維持といったリーダーシップ開発に貢献していただきます。経営層と密接に連携し、戦略的な人材管理を通じて、当社のミッション、ビジョンの実現をサポートします。 従来のハードウェアを主体とした事業から、ハードウェアとソフトウェアをかけあわせたソリューションプロバイダーへの転換という大きな事業構造の転換の中で、経営陣のビジネスパートナーとしてあるべき経営人財像やタレントマネジメントサイクルなどの企画、構築に従事いただきます ■仕事の魅力: ・従来のハードウェアを主体とした事業から、ハードウェアとソフトウェアをかけあわせたソリューションプロバイダーへの転換という大きな事業構造の転換の中、「真に経営に資するリーダーシップ開発とタレントマネジメントサイクルのありかた」の企画、運用に没頭いただけます ・タレントマネジメントCoEとしてグローバルにご活躍いただけます ・タレントマネジメント担当としての人事関連スキル、ナレッジのみならず、経営陣ビジネスパートナーとして経営戦略関連スキル、ナレッジの習得機会もあります ■配属組織について: 適切なタレントマネジメントサイクルの構築による優秀な人材の発掘、育成、維持、および経営層と密接に連携し、戦略的な人材管理を通じたリーダーシップ開発により、組織の持続的成長と競争力強化を達成し、当社のミッション、ビジョンの実現に寄与することを、グローバルタレントマネジメント課のミッションとしています。 経営陣のビジネスパートナーとして経営者視点での高い視座で、多種多様な関係HR(各地域HR、各事業部HRBPなど)と協働しながら常に新たなチャレンジが求められる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, 内部統制 内部監査
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 内部監査 ・リスク評価 ・事前調査 ・往査 ・改善施策のモニタリング ・経営者報告 ・監査品質の評価と改善 ・往査先とのコミュニケーション 他の監査関連プロジェクト ■ミッション・期待される役割: 私たち一人一人が、専門職として、倫理観を持ち、信頼されるアドバイザーとして、アシュアランスとコンサルティングを提供します。 監査長や、監査のリーダーとしてチームを導きます。 自身の専門性を活かし、チームとして監査プロジェクトを遂行します。 ■仕事の魅力: ・ガバナンスやコントロール、リスクマネジメントの各プロセスを客観的な立場から評価し、また改善を促す活動を通じて、Astemoグループ全体の価値向上と改善に寄与します。 ・内部監査は国内外の出張が多数あり、World-wideの知見を広げ、グループ全体を俯瞰する視点を持つことができます。語学能力を活かし、Astemoのグローバルな環境下で仕事をしたい方には魅力的な仕事です。さらに国際資格の取得も視野にいれたプロフェッショナルとしての道も開かれています。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◆業務内容 日本全国数万拠点を接続する大規模NWシステムの提案・設計・構築・運用プロジェクトを牽引していただくプロジェクトマネージャーを募集。提案フェーズおよび実行フェーズの主な職務内容は以下のとおり。 ◆業務詳細 <提案フェーズ> ・顧客のシステム全体を鑑みて、他社パークなどを含めたトップラインの向上に向けた提案の実施 ・PMとして、顧客の課題/具現化したい要望をもとに、自社の強みをアピールできる提案の実施 ・顧客要望の具現化に向け、社内他部門との連携、社外パートナー連携によるシステム構成の立案 ・提案システム構成のフィジビリティチェック及びプロジェクト実行工程でのリスクの洗い出し <実行フェーズ> ・PMとして、社内外のサービスの価値や技術仕様を理解し、PJメンバを牽引してPJを遂行 ・構築の各工程にて、当該システムの品質・納期・コストを管理し、システム提供までを一元的に管理 ・顧客との密なコミュニケーションをリードし、自担当領域のスコープマネージメントを自発的に遂行 ・課題発生時、上位者を及び関係者を巻込んで技術的な課題解決を推進・実施 ◆採用組織について クラウドコネクティビティ統括部は、日本郵政株式会社および官公庁を中心とする顧客へのシステムインテグレーションを遂行。コンサル/提案からデリバリーまで幅広いフェーズで活躍できる組織となる。 ◆やりがい ・顧客と共に新たな価値を創り出す上流コンサルの活動経験によりスペシャリストとしてのスキルを向上 ・大規模PJ遂行を通して培ったマネジメントスキルを活かし、経営幹部層へキャリアアップ ・積極的な自己研鑽およびスキルアップ支援(機会の提供、補助等)も整備 ◆NECの魅力 ・近年の働き方の変化や多様な人材の活用を目指してジョブ型雇用を推進しております。職務内容や役割に基づいて評価を行うことで、専門性の向上、公平な評価、柔軟な働き方を実現しています。 ・顧客の変革を成功へ導く価値創造モデルを「BluStellar(ブルーステラ)」と名付け、社会への価値発揮を続けています。NECの技術力を集約するプラットフォームとして、業界横断的なソリューションの提供、特定のニーズへ向けたカスタマイズ性向上、先端技術の迅速な市場投入を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 基礎・応用研究(金属・鉄鋼)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【知財戦略・IPランドスケープ業務(管理職候補)/東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ■業務内容: 主に以下の業務を担当するチームにおいて、役割に応じてリーダーとして業務を牽引したり、独立して業務を実行する。 ・知財戦略業務(全社を見渡しての知財活動の総括、改訂コーポレートガバナンスコード対応などの知財ガバナンス対応、経営陣や社外への知財活動報告)。 ・IPランドスケープと言われる調査・解析を行い知財部門からの積極的な提言を行う業務。 ・社標などの全社に関わる商標対応業務。 ・法改正などの社内情報発信業務。 【業務の面白み/魅力】 知財の様々な解析(見える化)を全体を俯瞰しながら行うことができる。知財DXと絡む要素もあり、知財アナリスト能力が身につく。 ■キャリアパス: これまでの経験・年齢にも依るが、出願権利化など開発に密着して行う知財業務へのローテーションも経験しながら、知財に関する専門性を高めていく。スペシャリスト系かマネジメント系の両コースで適性に併せてキャリアアップが出来る。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆◇中央省庁向けに行政のDX推進/自社クラウドサービスのビジネス創出/中央府省や自治体顧客やビジネスパートナーとの人脈形成も可◇◆ ◆デジタル庁をはじめとした行政機関に対する企画・コンサルティングを担う組織 ◆クラウドサービス等のビジネス創出・サービス拡販をお任せ ◆WLBを重視した組織で、在宅・出社をハイブリッドに利用できるスタイル ■主な業務内容 ガバメントクラウドを中心とした政府共通基盤等をソリューションとし、中央省庁向けに行政のDX化推進に向けたコンサルティングを行っています。 今後は、ガバメントクラウド周辺領域を含めたビジネス創出・拡販に注力していきます。 ・メガクラウド及び周辺領域等の市場動向リサーチ ・行政機関等の顧客ニーズ調査 ・ビジネスモデル・営業戦略立案 ・公共機関に対する企画、提案、受注活動 ・商品販売活動 ■業務の魅力 ・中央省庁担当となり、政府のIT施策に携わることができます。また、政策や国の動きのスピード感を体感できます。 ・上流工程での企画・コンサルティングを通し、IT戦略立案・提案力が身につます。 ・NTTデータが培ってきた技術・実績を基に、クラウドビジネスの創出、サービス構築・拡販に携わることができます。 ■募集背景 政府のクラウドバイデフォルト政策や2021年のデジタル庁創設により、新たな公共社会基盤プラットフォームを生み出す好機を迎えています。 安心安全に行政情報システムのマルチクラウド環境をサポートする公共社会基盤分野向けのプラットフォームサービスを展開したり、デジタル庁をはじめとした行政機関に対してクラウドや認証基盤等の様々な提案や課題解決を行ってきました。 今後のビジネス創出・サービス拡大を目指し、今回の募集に至りました。 ■期待する課長像 〇基盤ビジネスにおけるアセット調整力・企画力 〇チームエンゲージメント向上力 〇顧客対応力 ■配属組織 中央省庁の横断組織であるデジタル庁向けのコンサルティング営業、行政機関向けクラウド関連ソリューションの企画販売をミッションとしています。 現在、課長以下10名が在籍し、チーム体制でのプロジェクト推進を行っています。 ■働き方 子育てと両立しているメンバーも多く、WLBを重視する風土です。残業時間は平均30時間程度です。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社エクサウィザーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する領域において、エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題へのソリューションを構築・実装できる方を募集いたします。 ■業務内容: ・グループレベルのP/L責任(〜数億円規模) ・新規顧客開拓ならびに既存顧客の拡大 ・多岐にわたるライフサイエンスやヘルスケアに関するプロジェクトのデリバリー ・独自のテーマに関する事業企画のリードとメンバーの巻き込み ・事業運営におけるサブミッションのリード ・採用 ・メンバー育成 ■具体的な担当内容例: <本ポジションと関連した事例> AI活用のリハビリで術後成果向上させる実証を開始↓ <その他事例について> (1)「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」…予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 (2)「ヘルスケア」 × 「R&D」…データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 (3)「製造業」 × 「検査」…対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート (4)「通信」 × 「人事・採用」…新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 (5)「運送×物流管理」…貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ■求人の魅力: ・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる ・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる ・若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる ・コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる ・非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる ・トップレベルのライフサイエンス企業やアカデミアとの協業機会が豊富に存在 ・エクサの主要セクターにおける事業開発のリード経験ができる ・ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する多角的な領域でダイナミックな事業成長をリードできる
ビー・エム・ダブリュー株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(22階)
自動車(四輪・二輪), 商品企画・サービス企画 データアナリスト・データサイエンティスト
〜自動車会社・卸売業・小売業の経験をお持ちの方へ/戦略的意思決定をサポートするポジション〜 【業務概要】 BMW Group JPのEMPOWER Digitalizationプログラムの主な目的のひとつは、ディーラーにおける物理的なカスタマージャーニーを、インターネット上のオンライン・デジタルカスタマージャーニーで拡張することです。 これは、プロセスの最適化やアプリケーション間のより良い統合とともに、新たな、より多くのデータにつながり、顧客行動や将来の顧客およびビジネス上の利益に関する洞察を得ることができます。さらに、多くのデータはすでに存在しているが、手作業で更新されるExcelや紙のレポートに隠されています。 プロダクト・オーナーのデータ&アナリティクスは、将来的にすべてのデータをどのように整理するかについて、明確な目標像とロードマップを作成し、経営陣、エリア・マネージャー、従業員、ディーラー、ディーラー従業員がデータを簡単に利用できるようにするために必要なステップを定義し、実行します。BMWグループのアジャイル・ワーキング・モデル(AWM)に従い、これは「製品」として取り扱われます。 【具体的な責任範囲】 ■明確に定義された製品スコープ(開発、運用、継続的改善など)について、BMW社内の関連するすべての機能および役割、社外パートナーに対して責任を持つ。 ■プロダクトバックログの内容の優先順位付けと、フィーチャーチーム(場合によってはプロダクトオーナー階層を介した間接的な)に対する顧客価値の最大化という観点からの要求リソースを含む既存予算の分配に責任を持つ。 ■ソースシステムのデータ品質、可用性、コンプライアンスに責任を持つ。 ■ソースシステムによって生成されたデータおよびメタデータの二次利用目的(ここではデータ&アナリティクスプラットフォーム)へのプロビジョニングに責任を持つ。 【当社の特徴】 ■BMWジャパンはドイツ本社のグローバル高級自動車メーカーであるBMW AGの100%出資子会社です。欧州自動車メーカー初の全額出資子会社として1981年に設立しました。 ■全国の正規ディーラー・ショールームを通じて、BMWとMINI製品の販売とアフターセールスを提供しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ