3274 件
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
東京都
-
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
学歴不問
【世界をリードする半導体製造装置メーカー/離職率低/英語力を活かせる!】 ■業務概要: 採用後の国内勤務社員のHR Partner(HRBP)として100〜120名程度の社員の労務管理、研修やトレーニング企画と実施、係争対応、US本社との密な連携を行います。担当いただく社員とのリレーションや、US本社との連携は裁量が広く、自ら必要なプロセスを都度考えながら、最善の就業環境を維持管理いただけます。 当社はUSに本社を持つ外資企業でありながら、本部との連携を取りつつ国内社員へのフォローをおこない、低い離職率を実現しています。社員一人一人に近い距離でコミュニケーションを取りますので、面倒見の良さと合理的な客観性の二面性が求められます。 ■業務詳細: ・人事戦略を策定し、企業文化の形成を支援 ・戦略目標達成に向けたビジネスパフォーマンスへの介入 ・組織・人材アセスメントを実施(評価、育成、後継者育成など) ・チェンジマネジメント、コミュニケーション、エンゲージメント戦略を立案、実施 ・マネージャーを指導・育成し、エグゼクティブリーダーシップの育成を開始(コーチング、カウンセリング、キャリア開発、懲戒処分、業績管理など) ・COEおよびHRオペレーションズと連携し、全社的なニーズと事業部固有のニーズとローカル要件のバランスを取る ・必要に応じて、人事の観点からM,A&Dの検討と統合に参加 ■英語力について グローバルポリシーには、そのまま日本に持ち込めないニュアンスのものが多々あります。国内の法規や文化を英語で具体的に伝えながらUS本社と交渉する必要があるため、十分な英語力が必要です。 ■同社について: ・同社は他の追随を許さない技術力と製品ラインアップを持つ売上高世界ナンバー1の半導体・ディスプレイ製造装置メーカーです。圧倒的な資金力を活かし、毎年売上高の15%近くを研究開発に投資しています。1万3300件以上の特許も保有しており、世界18ヶ国100拠点でビジネスを展開している企業です 。 ・世界トップクラス企業ならではの福利厚生や休暇も充実しており、働きやすい企業として数々の世界的なアワードを受賞しています。有給休暇の平均取得日数は13日、平均勤続年数11年と長期就業ができる環境が整っています。
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
東京都港区三田(次のビルを除く)
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
■仕事内容: テレコム領域の開発プロジェクトの各種品質保証に向けた推進活動を実施。 下記の活動を通して、プロジェクトの品質面を支援し、全社の品質活動への貢献を行う業務です。 (1)各種プロジェクトの実行計画作成において、主に品質保証計画、リスク抽出/対策の問題有無を確認し、問題点/不足点の指摘/提言することにより、計画立案を支援する (2)プロジェクト遂行中の品質データ、リスク対策状況を確認することで、品質問題の発生防止とともに、社内幹部への早期エスカレーションを行い情報共有、早期解決に向けた支援を行う (3)ISO9001の定期審査対応、および内部監査を遂行し、プロジェクトのプロセスが適切に行われていることを確認、改善点の進言を行う また、マネージャーとして、日々監視活動の改善検討と取組を推進、チームメンバーのマネージメントと育成を行って頂きます。 ■就業環境: 在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。 業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。 Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。週に3回、定例打合せを実施しております。 ■このポジションの魅力: 品質のNCOSと言われる中、NCOS全社の品質管理や環境管理の中枢を品推本が担っております。その中でも当グループは当社の根幹であるテレコム事業の品質推進活動を行っています。高品質な通信インフラを提供するための一役を担う事で、社会に貢献することができます。 また、ISO規格の監査員資格の取得や品質管理のスキルアップが可能です。(ISO9001) ISOのスキルはグローバルなルールであり、社外でも活用できるスキルとして活躍が可能です。 ■キャリアパス: ソフトウェア開発でのプロジェクトマネージャー業務の経験を活かし、現場目線でプロジェクト管理の問題点を推察し、プロジェクトのリスク検出に活用が出来ます。また、品質推進の場で品質管理のキャリアを経験することで、監査員の資格やスキル習得が可能であり、ISOの社内外の監査に活かせます。(ISO9001、ソフトウェア品質技術者) 全社の組織に対して管理を経験することでマネージメント力を身に付けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス パッケージ導入・システム導入
【京セラグループ/2024年10月〜の新組織/リモート週3可/福利厚生◎】 ※製造業向けシステム導入経験、マネジメント経験必須となります ■事業紹介 2024年10月より編成された新組織となります。 製造バリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン)の デジタル化の推進を行っています。 現在、京セラグループ向けにPLM、SCP、MOMソリューションの導入展開を行っており、今後は外販展開を行っていく計画です。 ■配属先構成 事業部全体では約50名が在籍しています。 PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6〜10名程度で組織されています。 ■業務内容紹介 (1)PLMソリューション「Siemens Teamcenter」 (2)SCPソリューション「Kinaxis Maestro」 (3)MOMソリューション「Siemens Opcenter」 上記いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、 提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。ご経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。 シニアエキスパート(部長相当)以上の立場からプロジェクトにご参加いただき、各ソリューションの導入をリードいただけることを期待しております。 ■導入事例 京セラグループへの導入事例 ・PLM 4事業部への導入(プロジェクト規模:約8,000万円) ・SCP 4事業部への導入(プロジェクト規模:約1,2億円) ・MOM 1事業部への導入(プロジェクト規模:約2億円) ■歓迎スキル <PLM> ・Siemens社 Teamcenterの製品知識 ・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者 <SCP> ・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識 <MOM> ・Siemens社 Opcenterの製品知識
X STAR株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
その他金融, 融資審査(法人) 融資・契約審査(個人)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【Fintech×AI活用によるマイカーリースから金融プラットフォームを提供/ 香港証券取引所上場・yixinグループの子会社】 ■業務概要 シニアリスクコントロールスペシャリストとして、リスク管理関連業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・個々の与信申請の審査と承認を担当し、融資申請者の情報が完全であるか、情報の信憑性と適合性を確認する。 ・リスク評価ツールとモデルを使用し、電話でのコミュニケーションを併用して申請者の詐欺リスクと信用リスクを評価し、会社の信用方針と基準に基づいて与信承認または拒否の決定を行う。 ・承認プロセスで発見された問題や市場から報告された問題を定期的に要約し、戦略、プロセス、システムの最適化と改善を推進する。 ・上司から割り当てられたその他の業務を遂行する。 ■当社について: 当社は、yixinグループの優れたプラットフォーム技術とtencentやjd.comなどの強力な株主背景を活用し、より便利で安全で効率的な金融サービスを提供する自動車エコシステムを構築するというビジョンに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 財務 管理会計
【小型貫流ボイラ国内シェアトップクラス/設立65年の顧客に選ばれ続ける企業】 ■業務概要: 経理関連業務・財務関連業務を全般的にご担当いただきます。 ※役職者(係長以上)としての採用が前提となります。 ■業務詳細: 三浦工業並びに国内外ミウラグループ会社の経理・財務業務をお任せします。 業務適性により、経理部もしくは財務部での業務となります。 ・各種ファイナンス業務 ※金融機関対応(銀行・証券・生保など) ・国内外税務関連業務(法人税及び消費税、移転価格税制、国際税務、グローバルミニマム課税等) ・単体・連結決算業務 ・有価証券報告書関連 ・予算等管理会計業務 ・資産・資産管理業務 他 ■スーパーフレックスタイム制: 当社は、2016年からフレックスタイム制を導入しておりましたが、2019年より『スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)』へ変更して運用しています。個人の業務状況に合わせて就業時間が調整でき、さらなる業務の効率性向上と、残業削減に繋げています。 ■通信教育・資格取得支援: 専門性や人間力を高める通信教育講座など、約300種類のカリキュラムを年1回会社負担で受講することができます。さらに、専門性を高めるためのセミナーや資格取得も会社が費用を負担しており、意欲的に学べる環境が整っています。 ■企業詳細: 産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、同社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AESCジャパン
神奈川県座間市広野台
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【500億円投資の成長企業で生産体制を牽引/5拠点のグローバル工場を順次展開/リチウムイオン電池業界の大成長企業】 ■業務内容: (1)AESCジャパン生産技術部門の統括部署において部門の企画・運営業務を遂行する ・中期経営計画、年度アクションプランの立案および進捗管理 ・予算およびリソースマネージメント(CAPEX/OPEX/Headcount) ┗各部門からヒアリング→人員、設備の予算策定⇒各国に割り振り ※たたきまで課長に作成いただく予定。 ・グローバル人財育成活動の推進、教育体系の整備 ┗(グローバル人財)の教育資料の作成等 ・グローバル標準化/技術情報管理 ┗技術漏洩や機密保持の標準化 ・その他 部門統括業務全般 (2)本社生産技術の立場で、グローバル生産技術機能の横断業務を主導する ・Global生産技術会議の主催、グローバルアクションプランの立案・進捗管理 ┗資料作成の依頼、当日のファシリ(海外も含む) ※英語のやり取りは月1〜2回程度 ・Globalリソースマネージメントの主導 ・Global Talent Strategyの推進 ・Global Rule-standard Committeeの主催 ・その他 : Global 生産技術統括業務全般 AESCジャパンにおいては、部門内各部および、他部門と連携し上記業務を遂行する グローバルにおいては、グローバル5か国の生産技術機能と連携し、上記業務を遂行する ■ポジションの魅力: ・グローバル5か国において業務を行う生産技術部門の企画・統括業務に携われる。 ・グローバル5か国での新工場/新商品準備業務をサポートする様々な方策の企画・立案・準備を進めており、チャレンジと自己実現の機会がある ・商品企画〜設計〜生産準備〜製品量産までの全プロセスに間接的に携われる ■組織構成: 部長:1人 ★課長:2人 一般社員:1名 派遣社員:1名 ■同社について 中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョンGが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【マネージャーポジションへキャリアアップ】 〜クライアントから信頼されるアドバイザーに/EYは世界150カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです〜 トランザクション ディリジェンス チームは、財務デューデリジェンスを業務の柱とする会計士を中心とした組織です。財務・会計のプロフェッショナルが、プロジェクト単位でチームを組成し、業務を担当しています。 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ・財務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド) ・ディールストラクチャー構築支援 ・売買契約書作成及び契約交渉サポート 【福利厚生・人事プログラムの特徴】 個人が尊重され、社員のワークライフバランスが保てるDiversity豊かな環境整備に取り組んでいます。特に2018年春の東京ミッドタウン日比谷新オフィスへの移転時より、フレックスタイム勤務と自宅勤務プログラムが正式導入され、育児との両立をしながら働く女性のみならず、社員のライフステージにおける様々なニーズに応えつつ、プロフェッショナルとしてのキャリアと活躍をサポートしています。 【事業部(SaT:Strategy and Transaction)について】 EYのストラテジー・サービスが集約された「SaT」では、世界トップクラスの戦略コンサルティングの提供を目指しています。クライアントは、多国籍企業、中小企業、PEファンド、 政府系機関、スタートアップ企業など多岐にわたり、多様なビジネスにおける重要な事業投資、業務・資本提携における意思決定を支援しています。主なサービスとして、戦略策定、コーポレート・ファイナンス、M&Aの実行支援、買収後のPMIやポートフォリオマネジメントによる企業価値の向上、企業・事業売却やカーブアウト、企業・事業再生など、成長戦略策定のためのコンサルティングサービスを提供しています。これらを通じ、クライアントに信頼されるアドバイザーとして、企業価値や事業収益の向上に貢献します。 また、SaTは国際性豊かなプロフェッショナルで構成され、専門知識とEYグローバルのネットワークを駆使し、将来を見据えた洞察力を維持しながら、クライアントのビジネスパートナーとして優れたサービスの提供をしています。
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
ベース株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★50代活躍環境!/大手顧客との取引にフォーカスし、創業以来黒字経営のプライム上場企業/売上高営業利益率25%の独立系SI/ご経験・ご希望に応じて業務内容はご相談★ ■本ポジションについて 金融・製造・流通小売りなどを中心に様々な業界の業務系システムの開発・保守案件を担う同社にて、PJ管理や業務知識のノウハウを活かした大型案件のPMO・営業(商談同行)等を担っていただきます。 ※これまでのご経験やご希望に応じて、ご相談のうえ業務内容や役割を決定します。 ■会社の経営方針/採用背景: 「営業利益100億円」の実現のため、毎年20%利益成長を掲げ実現しておりますが、その背景には部門経営責任を担う部長を「芝生戦略」を以って増やすという組織戦略があります。 当社は20%成長を実現するために部門経営責任を担う部長を毎年20%増やすことが重要と捉えており、「部長補佐制度」により毎年5名程度の部長が誕生しておりますが、「営業利益100億円」の早期実現の一助を担っていただきたいと思います。 ■同社の受注プロジェクト例: ・某大手証券企業向け 業務系システム維持保守 ・国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 ・大手衣料品販売会社向け 注文管理システム開発 ・国内有数の大手専門商社:SAPアップグレード ※特定業種(金融・産業・流通・モビリティ・社会公共・通信キャリア等)及び日本大手企業にフォーカスしており、いずれも国内トップシェアを占めるプライムSIerから請け負っている案件です。 【現場主体による即断即決で裁量◎】 同社は、システム開発部門を3つの統括部、その下に各10以上の部門に分割しています。ライン部長は部門経営責任を担っているため、「もっと裁量を持って働きたい」という方にピッタリの環境。 【安定した経営基盤】 高い技術力と大規模案件を請け負ってきた実績、特定の大手顧客にフォーカスしてプロジェクトを受注する戦略で、1997年の創業以来黒字経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
サングローブ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【取引社数40,000社超/創業以来増収増益/平均年齢29.8歳/23年度売上100億円以上/従業員数1,000名突破/裁量権大◎/スピード昇給・昇格が可能/実力主義な会社で働きたい方大歓迎/残業の管理徹底】 当社のWebマーケターとして、以下の業務をお任せします。 ◎部長クラスの採用です。 ■職務内容: ・予算、KPIに応じた戦略策定、媒体策定 ・Web広告、SNS広告の運用アドバイス ・自社商材の広告配信における配信進捗状況管理 ・マネジメント、教育・指導 など 経験豊富なあなたを迎え入れることで、当社のマーケティングチームをより強固なものにしたいと考えています。 各案件で手を動かす運用者・作業者も大幅に増員採用する予定です。 生まれ変わる新たなチームの大黒柱として、大きな裁量権のもと「マーケティング領域の責任者」としてご活躍いただける環境です。 ■当社について: 当社は集客・採用に特化したWeb支援を行うITベンチャー企業です。Webサイト制作から始まり、マーケティング、撮影・動画制作、広告代理事業、採用コンサルティング、人材紹介サービスなどを取り扱っています。人手不足倒産の危機に瀕した企業を事業拡大までサポートした実績や、売上に伸び悩んでいた企業の予約数を月12件から月100件へ伸ばした実績も。現在の取引社数は40,000社を超え、創業以来増収増益を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 当社は「今のあたりまえ」をささえ、「これからのあたりまえ」を創りつづけるために、自治体の行政経営を支えるシステムやサービスを提供しています。本ポジションでは、全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行うプロジェクトマネジメントやクラウドインフラエンジニアとして活動していただきます。 ■業務内容 下記いずれかの業務をお任せいたします。 (1)プロジェクトマネジメント 全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行います。 行政経営系のパッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。 (2)クラウドインフラエンジニア クラウドサービスの構築・運用において、リーダーとしてクラウドサービスの各工程を遂行していただきます。 ・システム導入プロジェクトの運営 (スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等) ・クラウドサービスの運営(構築、スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等) ■業務詳細 <管理(提案〜要件定義〜稼働〜稼働後保守:100%> ・業務Gを取りまとめる形の管理を行います ・各業務内の管理を直接するのではなく、各チームを統括的・統合的にマネジメントし、顧客とのコミュニケーションにおけるマネジメント、リスク管理、課題解決推進など、プロジェクト全体に責任を持ってマネジメント推進していただきます ■プロジェクト規模 平均2~30人程度(最大50人程度) ■開発環境/技術環境 言語:Java、VB.NET中心 DB:OracleDB、SQLServer中心 ■組織構成 シニアプロフェッショナル1人、マネージャー3人、リーダー1人、メンバー4人、協力会社1人 ■キャリアパス PL補佐 → PL → PM と管理レベルの上昇に応じたステップアップを想定しています ■就業環境・残業時間 繁忙期 40時間 / 平常時 20時間 ・リモート勤務:3日/週 ※ご入社直後はチームや業務に慣れていただくため少し出社が多くなることがございます。また案件の状況によりリモート勤務の頻度は異なります。
株式会社ビオネスト
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
福祉・介護関連サービス, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◇土日休/5連休制度(連続休暇促進制度)あり/介護事業者としてトップクラスの規模を持つビオネストグループ◇ ■業務内容: 当グループ法人の統括人事責任者として、経営陣や事業責任者と同じ目線での人事戦略の実行をリードいただき、グループ法人の人的資源をマネジメントいただきます。 ■業務詳細: ・グループ全体の人事戦略の設計〜推進 ・組織マネジメント(人事部門) ・人事データベースの基盤作成 ・労務規定の整備や改善に向けた施策の企画、立案 ・労務事務管理(給与計算・雇用契約等) ・事業戦略を実現するための組織、採用戦略立案 ・採用戦略の策定及び実行 ・オン/オフボーディングの設計、遂行 ※中途入社者が多数活躍しています。 ■当社について: ◇ビオネストグループは、全国に220以上の事業所、従業員2,000名の規模で、医療/介護/障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できる環境です。成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられます。 ◇医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に「ヘルスケア」工コシステムの構築ができるように取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルホールディングス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・エンジニアリング
今回のポジションでは、ホールディングスのCoE(Center of Excellence)に所属し、グローバルの転職サービス価値向上のためにDX化の推進やプロダクトの成長に寄与していただきます。グループ海外子会社(PersolKELLY)の転職サービス機能の向上に携わっていただき、具体的にはアジア・オセアニア領域における転職サービスのプロダクトマネジメントや、ビジネス上の課題をDX化させるための企画業務等を担当します。ご経験に応じて以下のいずれかのポジションをお任せする予定です。 (1)プロダクトマネージャー アジア・オセアニア地域における転職サービスにおけるテクノロジー領域のプロダクトマネジメントおよびプロジェクトマネジメントを担当いただきます。プロダクトの開発、成長、継続的な改善をリードする役割として、目的を踏まえ必要機能を定義し、より良いサービスに磨き上げることも含めて対応いただくことを想定しています。 ・サービス戦略の策定 ・サービスロードマップの管理 ・ユーザーリサーチ/UX向上 ・CoE内や他部門と連携し施策を実行 等 (2)ビジネスDX企画(ビジネス〜テクノロジー活用の企画) DX化の推進役として、企画立案に携わっていただきます。APACの人材紹介/転職サービス領域における以下の業務を実施いただくことを予定しております。 ・事業会社のビジネスにおける課題抽出 ・課題解決に向けた戦略・企画の立案 ・CoE内や他部門と連携し施策を実行 ・成果測定・検証 等 ≪共通業務≫ (1)・(2)共に、事業責任者と一緒にゼロベースから企画を立ち上げたり、プロダクトを成長させるために事業データをもとに示唆を生み出し企画にまでつなげたりと、APACのテクノロジー領域の中心メンバーとしてご活躍いただく業務です。難易度は高いですが、大変やりがいのある仕事です。システムの実装やデータの専門的な分析は、同じチームの社内SEやデータサイエンティストと連携して動いていただく形になります。 ※場合によっては一時的な兼務/出向をお願いする場合がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノースサンド
東京都中央区銀座
銀座駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【社内コミュニケーションが活発な会社です!/福利厚生充実/「人」への投資を惜しみません!/「働きがいのある会社」ランキングに8年連続で選出されました! 】 事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームである当社のシニアマネージャ以上のポジションをご用意!取締役が熱く語ります! ■職務詳細: ・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など ※大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当いただきます。 ※担当するクライアントは、業界や外資、内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業となります。 ■経営幹部としてのミッション ・ノースサンドの企業成長を達成するための施策立案、実行 ・あらたなビジネスの創出 ・企業としてのブランディング、マーケティング活動(書籍出版などもあり) ・デリバリーの品質担保ならびに向上のための施策立案、実行 ・プロジェクトデリバリーおよび新規案件開拓 ・リクルーティング ■職務の特徴: 1人1人の裁量が大きい環境です。 また、意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能です。業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能です。 ■当社の特徴: 「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、クライアント目線のきめ細やかな気配りで、クライアントが本当に求めていることは何かを追究し、本当に価値のある成果を提供しています。 ■案件事例 ・【大手製造業様】全社デジタル化グランドデザイン・ロードマップ策定 ・【医療メーカー様】人間ドック事業の新規立ち上げ ・【ファッションブランド様】ワークスタイル改革プロジェクト ・【国内建設業様】全社デジタル推進グループの立ち上げ支援 ・【大手小売業様】全社DX 推進:統合OA ・NW 推進プロジェクト ・【総合電機メーカー様】クラウド環境提供サービス事業計画策定支援 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ecbeing(イーシービーング)
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■募集背景と本ポジションのミッションについて: 市場シェア16年連続トップクラス、大手有名企業を中心に導入実績1,600を超える実績を持つ当社は、成熟化しつつあるECパッケージ業界トップクラスの市場シェアを有しており、現在はパッケージの提供のみならず、多様化していく世の中のデジタルサービスと連携し、新しいカスタマーエクスペリエンスを生み出していっています。 今後ますます進化する世の中において、先進的なチャレンジを続け、日本の商習慣を変えていく担い手として、営業体制の更なる強化を目指し募集致します。 ■業務内容: 中堅〜大手クライアント向けに、自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、および周辺ソリューション、マーケティングサービス等の、提案営業から、WEBコンテンツ制作やWEBプロモーションも含めたソリューション営業業務に幅広く携わっていただきます。 クライアントの課題をヒアリングしたうえで、当社サービスを絡めた改善施策のソリューション提案を行っていただきます。 プレイングマネージャーとしての活躍を期待します。 ■具体的な業務内容: ・見込み顧客との対面及びWebでの商談(案件化に向けた引き上げ活動) ・メルマガ、セミナー企画運営、展示会運営 ■製品「ecbeing」について: ecbeingは、BtoCだけでなく、BtoB領域においても活用でき、集英社、ABCマート、カルビー、HIS、シーボン、赤ちゃん本舗、ヤマダ電機、LOFT、コニカミノルタジャパン、ミドリ安全、山櫻など、中堅〜大手企業1,600社を越える導入実績を持つ、業界トップクラスのパッケージです。 1,600以上の豊富な導入経験と、戦略的な販売企画を可能にする充実したバックオフィス(運用管理)機能を活かし、ネットショップ(BtoC)、企業間取引(BtoB)、電子カタログ、CMS等のサイト構築を幅広くサポートしています。 また、Webサイトのコンテンツ企画から、デザイン、構築、保守、運用までワンストップで提供し、BtoCだけでなくBtoB、モールにも展開、スマートフォン、ソーシャルメディアとの連動など、最先端の技術も取り入れているため、時代の流れに沿った、顧客のニーズに応えられるサイトを実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
【ご経験に合わせてポジション打診/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 国内外のグループ会社横断のプロジェクトや、15を超える事業の中からご経験やご希望に合わせてポジションを打診致します。(プレイングマネージャーを想定しております) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇ポジション: ・DX新規事業企画・事業戦略(デジタルを活用したビジネスモデル変革) ・IT戦略企画立案(基幹システム・アプリ系・インフラ系) ・ソフトウエア開発/組み込み/画像処理 ・AI技術の開発 ・データエンジニア/ビッグデータ解析 ・医療ITソリューション開発 ・サイバーセキュリティ対策 ◇想定勤務地: 東京ミッドタウン本社(港区赤坂)/六本木オフィス(港区六本木)/FUJIFILM Creative Village(港区南青山)/研究所・技術開発センター(神奈川県開成町)/イメージングソリューション開発センター(埼玉県さいたま市) ◆就業環境: ・平均残業時間20〜30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ・新幹線通勤も可能。交通費は全額会社負担となっております。(社内規定あり) ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:本文参照
大成建設株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(6階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 不動産開発企画 アセットマネジメント
〜東証プライム上場/日本が誇るスーパーゼネコン/海外の「地図に残る仕事。」に携われる〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 ■業務概要: 都市開発本部での(1)エリアマネジメントに関わる計画策定、事業実施、組織運営(2)都市サービス(例:交通、空間活用)に関する新たな事業の企画立案と事業推進業務全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・企画立案 └新事業実現に向けた社内・外調整、事業組成・実施による収益化の実現 ・計画策定・事業実施 └対象地内企業等が要望する事業実現に向けた行政協議(将来像策定、必要となる規制緩和策)の実施 ・エリアマネジメント組織運営 └地元企業の取り纏め、行政との密接な関係構築 ■都市開発本部のミッション: 国内外の都市開発事業の企画提案・実施、市街地再開発事業の推進、PPP/PFI事業の推進、都市計画手続き・開発許可手続き等を伴う開発プロジェクト推進等を担っています。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の145年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。スーパーゼネコンでは唯一の非同族企業として、「自由闊達で常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 変更の範囲:本文参照
Ridgelinez株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境/リモート・フルフレックス/福利厚生充実/ユニークな評価制度】 ■概要: 最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、それを武器としたシステムをデリバリするポジションです。 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ):大手製造 データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する。 ■組織としてのミッション(Technology Group): ・Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する。 ・Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する。 ■個人に期待する役割やミッション: ・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施。 ・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする。 ■採用担当メッセージ: 私たち独自の強みは、多彩な個性と豊かな才能をもつ人材により、ストラテジー、テクノロジー、デザインをクリエイティブに融合することで、顧客の変革をワンストップで創出できること。 そして、国内外の幅広い企業との戦略的アライアンスにより、中立的な立場から、顧客に最適なソリューションを提供できることです。 「変革なくして未来は拓けない」と叫ばれる昨今、顧客のDXの実現を担うあなたの役割は、「新時代のエッセンシャル・ワーク」といっても過言ではないでしょう。 チームの一員として、顧客の変革を共に成し遂げる仲間をお待ちしています。
株式会社ウフル
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【社会貢献性が高く、幅広い自治体にIoT×スマートシティの事例あり!/機能別組織で、顧客の課題に全社で向き合う/リモート柔軟・フレックス制度・WeWorkやシェアオフィス活用で働きやすい】 ★スマートシティ案件の事例 ・白浜町へ観光防災デジタルマップ提供 ・那須塩原市に「Slack」全庁導入支援 ・和歌山市にて断水で混乱する被災地を「応急給水ポータル」で復旧支援 プロジェクトマネージャーとして、様々な開発案件の上流工程の取りまとめ、収支管理・顧客折衝などを担当いただきます。 ■ミッション ・40人月(5人/月)以上のプロジェクトを複数同時にマネジメント ※各プロジェクトへのPMO配置等、必要な体制を構築した上での複数マネジメント ・メイン案件 規模:約5000万円以上 対応期間:半年〜1年程度 ・メイン案件規模を2~3案件、同時に対応 ・扱うサービス、技術:Salesforce・AWS・ウフルの自社サービス など(https://uhuru.co.jp/service/) ■業務内容: 以下の工程のいくつかを担当いただきます。 ・プリセールス活動(企画〜提案書作成、システム要件定義) ・プロジェクト管理全般(プロジェクト計画作成、要件/スコープ管理、収支管理など) ※特に顧客の期待値コントロール、リスク管理、変更管理、品質管理 ・要件定義〜基本設計 ・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管理) ・プロジェクト人員(パートナー含む)管理 ・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理) ・問題・課題管理 ・実装(レビュー) ■ポジションの魅力: ・プライム案件9割 既存顧客・株主等から直接引き合いがあり直接顧客とコミュニケーションできます。 ・salesforce導入事例日本でTOPクラス salesforceゴールドパートナー取得/専門性高い社員が多数在籍しています。 ■当社の特徴: ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■働き方: ・フルリモート/フルフレックス制度導入 ・We Work活用 変更の範囲:会社の定める業務
バルテス・ホールディングス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
◇◆役職定年無/成長業界で新たなキャリア形成/1か月の入社研修有/顧客折衝・上流工程・マネジメント経験が積める/平均残業20時間程度、有給取得率81%、育休産休復帰率100%◇◆ ■概要 当社は、第三者機関としてソフトウェア製品/システムの品質を検証・コンサルティングする企業です。世の中の身近なWebアプリやECサイトから、各種システムに至るまで、開発の上流段階からソフトウェア品質向上の役割を担っています。 ご入社後には、1か月間の技術研修にて"ソフトウェアテスト" 及び "品質向上の専門技術" について体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様・ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 <プロジェクトリーダー> ・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析 ・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善 ・配下のメンバーに対しての評価 <プロジェクトマネージャー> ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般 <ドメイン・領域> ・エンタープライズ系 ・電力、ガス、倉庫、物流等 ・銀行、保険、証券、Eコマース等の基幹システムに関するプロジェクト ・投資や投機に関わる業務システム系のプロジェクト ・スタートアップ系のフィンテック、インシュアテック関連の新技術関連 ■魅力 事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。 ■品質保証業界について 日本のテスト市場は6.2兆円規模でそのうち外部委託はほんの数%。今後のソフトウェア開発市場16.7兆円規模にまで成長が見込める有望市場と言われており、テスト工程が占める割合はそのうち約1/3。バルテスは自らの手でその市場を切り拓きながら、さらなる発展にむけて取り組んで参ります。 変更の範囲:本文参照
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
東京都港区麻布台
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
◆◇インド3大財閥/世界100ヶ国以上で事業展開・総従業員100万人超のコングロマリット/タタグループの主要企業の日本法人・三菱商事との合弁会社◆◇ 〜グローバルな社風で海外の拠点と連携するハイブリッド開発/外国籍の従業員の方も多く英語でのコミュニケーションも活発的/リモート環境整備で就業環境も充実〜 当社が強みとしている一気通貫のビジネスモデルにおいて、アウトソーシングビジネスは欠かせない領域となっています。 アプリ、インフラ共に顧客・市場内からのニーズも高まる中、この度はITアウトソーシングコンサルタント:ディレクター(アプリケーション)を募集しています。 ■主な業務内容: 顧客ニーズに合わせ、アウトソーシング全プロセスの責任者としてお客様に対峙いただきます。 具体的には、ディレクターランクとして以下業務内容を想定しております。 ・お客様のニーズに合わせたアプリケーションアウトソーシングの企画提案 ・Due Diligence/契約締結 ・TCSグローバル環境へのApplication Transition ・新しい運用・保守サービスの提供 【変更の範囲:会社の定める就業場所】 ■想定されるお客様の業種: 製造、自動車、ゼネコン、HiTech、航空、銀行、保険、流通&小売、商社 ■プロジェクト規模: 1契約30億円以上複数年契約のアウトソーシングプロジェクト ■当社の魅力: <ハイブリッド開発> 主にインドの拠点と協働で開発をするハイブリッド開発が強みで、現地のリソースをそのまま活用できます。 <グローバルな社風> 社内には外国籍の方も多数在籍し、英語でのコミュニケーションが活発で外資系ならではのグローバルで活気のある社風です。 英語や日本語が堪能ではない社員も一定数いるため、相互に言語習得に向け協力できアットホームな環境です。 <幅広い事業展開> IT、DX、金融、鉄鋼、自動車、インフラ、通信、宇宙、消費財、観光など、幅広い業界に事業展開しております。
株式会社岩谷技研
北海道札幌市北区北十六条西(1〜6丁目)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【札幌駅から20分!UIターン活躍中!引越し手当有り/転勤無し/年間休日125日以上/気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/400回以上打上げ、成功率100%/裁量◎/面接交通費補助有り】 \ミッション/ —————————————— 気球で宇宙旅行実現を目指す同社にて、2024年度のサービスインに向け、社長の右腕として事業を推進してくださるマネージャー候補を募集します。 ■具体的には… 気球を用いた宇宙旅行の実現に向け、各種開発に携わっていただきます。 ・高高度気球の開発 ・宇宙旅行用キャビンの開発 ・搭載機器の設計、選定、3Dプリンタを用いた装置製作 ・高高度気球の打ち上げ、低温試験、真空試験等各種実験業務 【変更の範囲:会社の指示する業務】 \同社の強み/ —————————————— 分業せず図面を引くところから実際に打ち上げ実験をして検証するところまで、一気通貫で開発を行っております。 模型、キャビン、実験装置、宇宙船の椅子やパイプなど、内製できるものは全て社内で製作しているので、自ら考えてモノづくりを行いたい方にとって魅力的な環境です。 ■当社の特徴 当社の技術力は高く評価されており、国内ベンチャーのシードステージで国内最大規模の出資を受けています。 当社の宇宙旅行の行程は、地上から約2時間をかけ徐々に上昇し、宇宙が見える高さでの遊覧が可能となります。その後約2時間かけて地上に帰還します。ロケットより安全確実に到達できるのも魅力の一つです。開発しているスペースバルーンと呼ばれる気球は大気が1%未満になる高さへ到達します。すでに400回以上打ち上げを行っており成功率も100%に達しています。 ■働く環境 各研究員には幅広い裁量があり自由で柔軟な研究開発を行っています。多数の3Dプリンタをはじめとして様々な工作機器類も充実しているため、迅速に試作・実証を行える社内環境があります。同時並行で試作実験を行えるために開発スピードが速くかつ安全性の検証も万全に行えます。社員の柔軟な発想を育むためオープンでクリーンなオフィスを目指しており資料や科学文献なども定期的に仕入れています。 変更の範囲:本文参照
株式会社コスモスイニシア
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ディベロッパー, 経理(財務会計) 管理会計
【在宅勤務やフレックス等自由で働き方◎/平均残業20〜30h/上場企業で早期成長したい方へ/産休育休取得&復帰率100%/2024年度openwork口コミ業界5位】 ■職務内容: これまでのご経験に合わせて以下業務をお任せします。 定期的なジョブローテーションにより、経理のスペシャリストとして幅広くスキルアップを目指せます。 ・月次決算 ・四半期決算、年次決算 ・子会社決算管理(海外子会社を含む) ・法人税、消費税等の各税務申告(税効果会計を含む) ・連結精算表の作成 ・ディスクロージャー(企業内容等開示、適時開示) ・有価証券報告書の作成 ・場合によってマネジメント業務 ■ご入社後について: マネジメント職又はエキスパート職としての活躍を期待しています。 経理部門だけでなく他部門への道も開かれており、部署異動希望を出せる機会もございます。 ■業務魅力: ・業務は属人化せず、部署一丸となって取り組んでいます。チームで協力し合いながら、経理として幅広くスキルアップしたい方大歓迎です! ・トップダウンでなく、経理部として会社の方向性や経営について意見できる機会もございます。 ・経理システムの導入など、役員決裁は必要なく、部署で自由に予算を使うことができます。業務改善を始めこうしたいという声をどんどん挙げられる環境です。 ■組織構成: 部長1名、課長2名、総合職5名、事務職8名(うち2名時短勤務)※平均年齢37歳 ■働き方: ・在宅勤務の頻度や出社時間等は各々の自主性に任せられており、自由度の高い環境です。 ・部署の平均残業時間は20〜30時間、以上制度をフル活用してワークライフバランスを整えることが可能◎ ・土日祝休/年休123日に加え、勤続3年毎に最長4週間の連続休暇が取得できる制度や、5日間連続の休暇で3万円を支給する制度があります。 ■当社について: ◎従業員の自発的な「学び」や「成長」をバックアップする自己啓発支援制度があります! ◎福利厚生も充実!資格手当等の手当はもちろん、家賃補助や持株会など、生活をサポートします。 ◎産休・育休取得率、復帰率100%!男女関係なく、長期的に働ける環境が整っています。ベビーシッターや休日保育料などを対象に、子供1人あたり月2万円までの補助もあり 変更の範囲:会社の定める業務
キャボット・スペシャルティ・ケミカルズ・インク
東京都港区芝大門
石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【管理職ポジション/語学力を活かせる/既存顧客の継続営業/市場成長中のカーボンブラックの世界的化学メーカーの日本法人】 ■職務概要: セールスマネージャーとして以下業務を遂行いただきます。 ・日本市場での同社製品 (スペシャリティブラック、ブラックマスターバッチ、ヒュームドメタルオキサイド等)の売上・利益指標を達成するために、販売地域と販売代理店の活動および業績を管理 ・日本だけでなく、アジア太平洋地域の主要顧客および/または売上拡大のためのターゲットとなる顧客との良好な関係を構築し、維持 ・経験豊富な営業プロフェッショナルとして大量の顧客や複雑な顧客を担当し、販売代理店の営業部隊を率いる 等 ■主要な責任分野: ・販売地域を管理し、顧客ベースから目標レベルの収益、数量、マージン、および未払い日数を生み出す。 販売量と収益の予測、販売計画、および望ましい結果を達成するための戦略を策定 ・個々の用途と業界、ポートフォリオ全体の収益性について共通の理解を築き、顧客との接点においてキャボットが差別化できる点に焦点を当てることで、キャボットの現在および将来の価値を高める ・販売代理店や顧客との複雑な販売契約を効果的に伝え、交渉する。 新製品および製品の強化について顧客を教育し、製品の特徴と利点を明確に説明し、提示 ・新たな市場機会やターゲットを特定し、競合情報を探し出す。事業の正確な予算と予測情報を保証するプロセスを確立し、維持 ・販売、新規代理店またはチャネル開発を含む代理店管理、および顧客サービスにおける卓越したレベルを確立するためのキャボットの取り組みをリード 等 ■製品: ※カーボンブラック市場は、繊維、プラスチック、塗料、コーティング、自動車などの産業からの需要の増加により、大きな成長を遂げています。同社は中核企業の一つであり、将来性のある成長中の製品を扱える強みがあります。 ■組織構成・雰囲気: 同社はキャボットジャパンのグループ会社であり商社・営業機能を担っています。部門は全体13名で電池材料事業/インクジェット/その他全般の3チーム構成。その他全般を扱うチームに配属予定です。 野心のある方/新しいことに挑戦することを楽しめる方が多いです。ダイバーシティを重んじており、様々なバックグランドをお持ちの方が活躍中です。
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆◇インド3大財閥/世界100ヶ国以上で事業展開・総従業員100万人超のコングロマリット/タタグループの主要企業の日本法人・三菱商事との合弁会社◆◇ 〜グローバルな社風で海外の拠点と連携するハイブリッド開発/外国籍の従業員の方も多く英語でのコミュニケーションも活発的/リモート環境整備で就業環境も充実〜 当社では、シニアプロジェクトマネージャー・デリバリーパートナーを募集しています。 当社を代表するプロジェクトを担当し、会社の成長に貢献していただきます。 ■主な業務内容: ・大規模かつ重要なプロジェクトのマネジメント ・グローバルチームとの連携 ・プロジェクトの戦略策定 ・後進育成やノウハウ構築のサポート 【変更の範囲:会社の定める就業場所】 ■組織体制: 当社はグローバルチームと一体となったプロジェクト体制を採用しており、国内外の顧客へ高品質なサービスを提供しています。経験豊富なプロジェクトマネージャーとともに働き、成長する環境があります。 ■当社の魅力: <ハイブリッド開発> 主にインドの拠点と協働で開発をするハイブリッド開発が強みで、現地のリソースをそのまま活用できます。 <グローバルな社風> 社内には外国籍の方も多数在籍し、英語でのコミュニケーションが活発で外資系ならではのグローバルで活気のある社風です。 英語や日本語が堪能ではない社員も一定数いるため、相互に言語習得に向け協力できアットホームな環境です。 <幅広い事業展開> IT、DX、金融、鉄鋼、自動車、インフラ、通信、宇宙、消費財、観光など、幅広い業界に事業展開しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ