3277 件
デロイトトーマツ税理士法人
東京都
-
1000万円~
税理士法人, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
当法人が取り扱うITサービスのシステムマネジメントおよび担当として、社内向けDX推進や新規自社サービスの設計開発・運用保守を担当します。 ■職務詳細: ご担当いただく業務は、SI工程の要件定義〜リリースまでの構築・導入が中心となります。 保守や運用に関しては、外部ベンダーの方の管理やビジネス部門側との調整がメインとなります。 ■案件事例: 税理士法人におけるDX推進 └社内税務業務のBPRをともなう業務変革・Digital化の企画・構想・導入 └社内税理士が利用するITサービスの企画・構想・導入 (2)税務領域 Digital Asset開発の企画・構想・導入 └社内プロフェッショナル(税理士・コンサルタント等)と協働して、税務知見を活かしたクライアントサービス向けのDigital Assetの企画・構想・導入 ※Digital Assetの商用サービス化に向けた企画段階からビジネスメンバーと協業 ※例:インボイス対応への対応状況チェックツール、富裕層向け財産一元管理ツールや関税向けコード特定サービスなどの企画・構想から導入 ■魅力: ・売り上げに対してのIT投資比率が高いのが特徴です。一般的な事業会社の2倍程。グループを含めた売上も毎年順調に拡大しているためIT投資額も増えています。 ・デジタル化が遅れている業界のため、業界のゲームチェンジ、税理士の働き方を変える等、ご自身の経験を活かしながら業界にインパクトを残す実感を持つことができます。 ・大型のIT系コンサルティングファーム等と比較し比較的規模の小さい案件にてPJT全体に関わることができます。案件規模が大きく一部にしか携われないということもありません。(上流・コンサルテーションスキルの一通りの経験・習熟の場が早く得られます) ・働きやすい環境:残業平均16〜20h/月、繁忙期でも40h程と安定した働き方を実現しています。女性も複数名在籍し、マネージャー職も4名在籍しております。(所定労働時間:7時間) ・在宅勤務がメインでありながらも対面でのコミュニケーションの場も設けることで、入社後も安心してオンボーディングいただくことができる環境づくりを行っています。 ・キャリアの複線化、長く勤めていただくための取り組みも毎年改善され、キャリアも柔軟に構築いただくことができます。
税理士法人, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
ITサービスマネージャーとして、社内向けのDX推進や、新規自社サービス開発を担当します。以下2点がメイン業務となり、業務割合は5:5の想定です。 ・自社内のフロントが利用する業務システムにおける、業務改革+DX推進 ・新規自社サービスの企画開発 基本的には社内のビジネス部門が折衝先となり、サービス企画開発をする上で一部クライアント折衝も発生する可能性があります。手を動かして開発する業務も一部発生する可能性はございますが、基本的には開発はベンダーに委託しています。 ■案件事例:資産家向け(個人保有資産が億単位以上の人対象)のマネーフォワードシステムで、直近新規開発したサービス事例です。https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/tax/solutions/fc/family-office-service.html ■システム環境:様々なプロジェクトがあるため特定のシステム環境の指定や偏りは無いです。クラウド環境上でアプリ開発経験、WEBアプリ開発経験、管理会計システム経験などがあれば歓迎です。 ■配属組織:10名前後の組織で、社内向けのDX推進や、クライアント向けのサービス企画開発などをミッションとしています。いわゆる情シスと呼ばれるような業務は、デロイトグループの他企業で担当しています。 ■魅力: (1)会社としてより一層DX化やサービス企画開発に力を入れており、ITに対して積極投資しているため、未来を見据えた前向きな業務に携われます。税理士法人などの仕業ビジネスは、業界内でもデジタル業務改革や新規サービス企画をこれから推進していく段階にあり、同社はその先駆者となりたいというビジョンがあります。ビジネス部門と非常に近い立ち位置でビジネスを推進頂き、案件規模も数千万〜数億単位の案件となりますので、ビジネス推進の手触り感・実感を感じながら業務に携わって頂くことが可能です。 (2)キャリアパス…デロイトグループ内の他会社に転籍も可能など、柔軟なキャリアパスがあります。実績も多数ございます。 (3)働き方…基本的にリモートワークなど働きやすい環境です。社風としてもフロントよりも非常に落ち着いた雰囲気があり、中途入社者が多い部署ですので、中途入社者に理解が有ります。
PwC税理士法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
900万円~1000万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
上場企業における永年の税務実務の経験を有し、業界特有の税務知識・論点等に精通されている方を対象に、ご自身のプロフェッショナリティを税務コンサルタントの立場で複数のクライアントに対して存分に発揮いただけるポジションとして当ポジションを募集させていただくことになりました。 【業務内容】 業界特有の税務知識や企業税務の現場でのご経験を活かして、エンゲージメントチームの一員としてクライアントに対して質の高い価値提供の実現をお願いいたします。 配属部署に応じて、以下のような業務を担当いただきます。 ・M&A税務 ・海外投資支援 ・グループ通算制度対応支援 ・国際税務 ・税務業務改革テクノロジー ・税務リスク&ガバナンス・レポーティング ・事業承継・資産税 ・不動産 ・金融 ・プライベートエクイティ ・法人税申告業務 ・移転価格 【業務詳細】 ※クライアントのエンゲージメントチームの一員として幅広くご対応いただきます。 ※特に業界特有の論点等については、法人内のCoEとしてご活躍いただくことを想定しています。 ※配属部門はこれまでのご経験業界やご希望などを考慮し、選考の過程で決定いたします。 【働き方】 ・コアタイム無しのフルフレックス制 ・在宅でのリモートワークを含め、働く場所もご自身の意思で自由に決められます。 ※アサイン先はこれまでのご経験業界や経験、ご希望を考慮いたします。 【ポジションの魅力】 事業会社での実務経験を通じて得た業界特有の税務知識やご経験をクライアントサービスや研修等の場で積極的に活かし、既存のパートナーやマネージャーのアドバイスに現場感覚のあるエッセンスを加えていただくことで、より高付加価値のサービスを提供できる組織とすることを目指しています。 複数のクライアント業務への関与や社内研修等を通じてご自身の税務に関する知見の幅を広げていただく機会も広く用意しています。これにより事業会社の税務実務の現場感覚を知っているという強みを持った税務のプロフェッショナルへと成長していただける機会を提供いたします。 合わせてこれまで永年の実務経験で培われたマネジメントスキルもスタッフの育成や所属部門、法人運営に積極的に活かしていただくことを期待しています。
有限責任 あずさ監査法人
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容 財務経理に係る各種アドバイザリー業務(グループガバナンス強化、決算品質向上、経営管理高度化等)におけるサービス導入コンサルタントとして以下のような業務を担当していただきます。 ◆データ分析業務プラットフォーム(弊法人開発)を利活用したアドバイザリー業務 ・データ分析業務の構想策定〜業務整備支援 ・データ分析業務に係るアプリケーションPoC〜プロトタイプ支援 ・データ分析業務に係るアプリケーションの要件定義、分析シナリオの立案 ・データ分析業務に係るアプリケーションの導入支援、設計・実装、テスト、保守 ・データ分析業務に係るアプリケーションのための処理支援(データ連携、前処理、分析処理、可視化、それらの自動化支援等) ・データ分析業務の運用支援、分析代行 など、CFO領域に係るデータ分析業務全般に幅広く携わっていただきます。※同法人開発のデータ分析業務プラットフォームの利活用だけでなく、クライアント業務環境におけるデータ分析業務の構築支援も行ないます。 ■魅力 会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます。 ■以下のような経験をお持ちの方を歓迎します。 ・大手企業向けITコンサルティング経験 ・システム開発の上流工程の経験(ユーザニーズの業務要件への落とし込みを含む、システム企画・要件定義・基本設計・詳細設計)) ・IT監査経験 ・経理・決算業務の経験 ・会計システムの導入・開発・保守・運用等の経験 ・会計の知識(簿記検定2級、3級レベル) ・内部監査・システム監査の知識(CIA/CISA、システム監査技術者) ・統計学の知識(統計検定1級、統計検定準1級、統計検定2級レベル)
株式会社レノバ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
学歴不問
【東証プライム上場/独立系再エネ事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/男性の産育休実績有/フレックス制/持株会制度有】 ■業務内容: ・苓北事務所において陸上風力発電所の建設管理のサポート・運転開始後の安定操業の管理監督(運転、保安、保全、安全、防災、O&M会社管理、予算管理、リスク管理等) ・地元関係者との円滑なコミュニケーションおよび折衝 ・社内外関係者との円滑な連絡調整 ・発電所運営に必要なルール・仕組みの構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: ・地域と一体となった事業運営に従事 ・発電事業の責任者となり主体的に事業を推進 ・再生可能エネルギーを推進する社会的意義 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。 ■苓北・天草風力発電所について 同発電所の設備容量は、風力発電所としては県内最大規模の54.6MWの予定であり、2026年中の運転開始を目指しております。当社は、既に九州圏内において、計5か所の再生可能エネルギー発電所を運営しており、一般家庭約19万世帯の年間使用電力量に相当する約58万MWhの電力を供給しています。 ■苓北風力合同会社事業内容: 株式会社レノバが出資する苓北・天草風力発電所を運営し、九州地方の脱炭素化へ向け太陽光、地熱、バイオマス、風力といったマルチな再生可能エネルギー開発の知見を活かし、当社は九州地方の脱炭素化に今後とも貢献してまいります。
株式会社ClassLab.
大阪府大阪市中央区材木町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆掲載先1500社超/「新生活の課題を解決する」2019年設立したばかりのまだ若い会社◆内製化推進中/自社開発◆事業拡大に向けて社内の顧客データを参照しAIを活用して業務プロセスのAX化の推進をお任せします! ■仕事内容=目的 ・最適なAIソリューションの提唱 ・顧客データの分析 ・LM,RAGの構築 等 抽象的な仕事内容で恐縮ですが、 AIを使って上記の目的を果たすためにとれる手段は無数にあると考えております。 その手段の選定から実装までを行っていただくにあたり、弊社の業務内容を把握いただき、AIを使用してどのようなアプローチをすれば業務が最適化されるかを提案してくれるエンジニアを求めております。 ■直近のプロジェクト例 AIが電話、チャット等マルチチャネルにまたがって引越し手続きを代行する仕組みの開発 <具体的には> ・架電業務のAIエージェントでの対応(AIによるオートコール) ・LINEでの顧客対応のAIエージェントでの返信 ・登録されている営業プロセスから申込情報に不備のチェック ■仕事のやりがい ・最新技術に触れることができる ・エンジニアチームの立ち上げフェーズに携われる ・今年からAXに取り組むのでAXによる会社の恩恵を実感することができる ・決まりきった仕様ではなくPMとして、要件定義から参画することができる ・意見を出し合いながらよりよい開発ができる環境 ・新規事業の立ち上げフェーズにも参与できる ・入社時から裁量権を持って働くことが可能 ・キャリアアップや昇給の機会が大いに得られる ・メリハリを持って仕事に取り組める(完全週休2日・年間休日125日・残業少なめ) ■開発部門の特徴・強み <出社だからこそ、細かな会話が多く発言しやすい環境> ・既存の仕様にとらわれず、案件にあった新しい考え方や技術を取り入れている ・新しい技術を積極的に取り入れる組織なので、使いたい技術があれば新人でも意見出すことができる ・大きなモニターがあるので作業をしやすい ・OSを選べる 弊社の上長の席にはいつでも相談できるように椅子を用意しており、トラブルの相談や技術的課題を行えるようにしています。毎週の進捗管理MTGにてわからないところや技術的課題は潰し切るまで話し合います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
大阪府大阪市中央区伏見町
都市銀行, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的な顧客基盤/中途入社者多数活躍/豊富なキャリアパス/リモートワーク可】 ■概要: 2021年にMUFGが設立した課題解決型のイノベーションHub:MUIC Kansai(一般社団法人関西イノベーションセンター)への業務により、大企業のオープンイノベーションとスタートアップへの伴走支援を両輪で対応し、MUFGのプレゼンス向上、金融ビジネスの将来原資を産み出すことを目指します。銀行では産業調査及び銀行取引先との新たな事業創出支援をミッションとする産業リサーチ&プロデュース部(大阪)に在籍します。 ■業務内容: ・社会課題を起点にその解決に向けた新事業のアイデアを構想し、実証実験を企画・実行します。 ・大企業・スタートアップ企業等への伴走により、事業のスケールアップ化を支援し、社会インパクトの大きい事業群を創出します。 ・関係者との社会課題解決・地域振興に関する対話を通じ、深い関係性を構築します。 ■業務の魅力: ・パートナーたる大企業・自治体・大学・スタートアップ企業と共にイノベーションを創出し、関西・日本経済の成長・発展をリードすることができます。 ・MUFGと連携したMUIC Kansaiのフィールド・資金を活用し、一定の裁量を持ちながら、新事業の実証実験に当事者として関わる中で、ご自身の柔軟な発想や斬新なアイデアを形にできます。 ・スタートアップ支援や大企業の新規事業開発など付加価値を創出する経験・スキルを獲得できます。 ■キャリアパス: ・MUIC Kansaiでの業務を経験した後は、取引先の新事業創出を支援する産業リサーチ&プロデュース部、オープンイノベーションや事業共創投資を推進する事業共創投資部といった大企業領域、スタートアップ企業との取引を推進するスタートアップ戦略部・同営業部、各支店の法人営業ライン、MUFG自身の新規事業を検討する経営企画部事業開発室といった部署でのキャリア形成を想定します。 ・当初勤務地は大阪ですが、一定年数経過後は転居を伴う異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
アクリーコンサルティング株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(7階)
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 人材紹介営業 ブティック・エグゼクティブ
◎固定給×インセンティブで経験を活かしながら安定的に稼げる環境! ◎残業時間25時間~30時間/土日祝休み/在宅勤務可/住宅手当ありなど働きやすい環境/ご家庭と両立する社員も多数! ◎裁量を持った働き方が可能/ポストに就ける可能性あり ■仕事内容 企業経営者の課題解決の戦略パートナーとして、ヘッドハンティングによる即戦力人材の獲得支援を行います。(サーチ型人材紹介サービスです) 法人の新規開拓から獲得人材のヒアリング、発掘、面談同席、交渉まで、担当案件のフロント業務を一気通貫で行って頂きます。 ■業務詳細 (1)新規開拓:顧客の情報や業界動向を調査し、人材採用における課題を分析。その解決のための戦略や獲得すべき人材について情報をまとめ、提案します。 (2)契約後:企業が求める即戦力人材を日本全国から発掘し、スカウトを実施。経営者の代理人として、候補者へ企業の成長戦略/競合優位性/ミッション/待遇面などを説明。 (3)面談:企業経営者と候補者の仲人役として面談をサポート。また、最終的な条件面のすり合わせも代理人として行ないます。 ※クライアント企業は上場企業や中小企業、ベンチャー、地場の優良企業と様々です。 ■魅力 【企業と候補者の未来を創出】 ・企業側へは優秀な即戦力人材獲得による売上利益拡大や経営課題解決を、候補者側へは大幅なやりがい・待遇アップ、労働環境の改善といったメリットをもたらす出会いを自身の力で生み出すことがやりがいでもあり、大きな魅力です。 ・同社が大事にしていることは、「企業の成長」と「候補者の納得感」であるため、「無理に転職を促す」ということはせず、双方がメリットとなるような誠実な提案を行うことができます。実績数字だけでなく、過程でのKPIも重視し評価を実施します。 【ハイクラスなビジネススキル・交渉力が磨かれます】 ・経営者,ビッグプロジェクトの開発責任者・CFOなどハイクラスな方々を始め、上場企業などとのやり取りが多いため、どの世界にも通用するようなスキルが身につきます。 ・企業には面談形式やプレゼン内容など、採用戦術をアドバイス。候補者の実績やスキルから、提示条件の具体的な提案も行います。候補者に対してもどう口説けばよいか常に考えるので、交渉力が磨かれます。 変更の範囲:会社の定める業務
◎固定給×インセンティブで経験を活かしながら安定的に稼げる環境! ◎残業時間25時間~30時間/土日祝休み/在宅勤務可/住宅手当ありなどご家庭と両立する社員も多数! ◎裁量を持った働き方が可能/ポストに就ける可能性あり ■仕事内容 企業経営者の課題解決の戦略パートナーとして、ヘッドハンティングによる即戦力人材の獲得支援を行います。(サーチ型人材紹介サービスです) 法人の新規開拓から獲得人材のヒアリング、発掘、面談同席、交渉まで、担当案件のフロント業務を一気通貫で行って頂きます。 ■業務詳細 (1)新規開拓:顧客の情報や業界動向を調査し、人材採用における課題を分析。その解決のための戦略や獲得すべき人材について情報をまとめ、提案します。 (2)契約後:企業が求める即戦力人材を日本全国から発掘し、スカウトを実施。経営者の代理人として、候補者へ企業の成長戦略/競合優位性/ミッション/待遇面などを説明。 (3)面談:企業経営者と候補者の仲人役として面談をサポート。また、最終的な条件面のすり合わせも代理人として行ないます。 ※クライアント企業は上場企業や中小企業、ベンチャー、地場の優良企業と様々です。 ■魅力 【企業と候補者の未来を創出】 ・企業側へは優秀な即戦力人材獲得による売上利益拡大や経営課題解決を、候補者側へは大幅なやりがい・待遇アップ、労働環境の改善といったメリットをもたらす出会いを自身の力で生み出すことがやりがいでもあり、大きな魅力です。 ・同社が大事にしていることは、「企業の成長」と「候補者の納得感」であるため、「無理に転職を促す」ということはせず、双方がメリットとなるような誠実な提案を行うことができます。実績数字だけでなく、過程でのKPIも重視し評価を実施します。 【ハイクラスなビジネススキル・交渉力が磨かれます】 ・経営者,ビッグプロジェクトの開発責任者・CFOなどハイクラスな方々を始め、上場企業などとのやり取りが多いため、どの世界にも通用するようなスキルが身につきます。 ・企業には面談形式やプレゼン内容など、採用戦術をアドバイス。候補者の実績やスキルから、提示条件の具体的な提案も行います。候補者に対してもどう口説けばよいか常に考えるので、交渉力が磨かれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
石油・資源, 管理会計 営業企画
【「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大の開発会社です】 ■業務内容: 1)年度計画 各本部等の年度目標集約・全社版に総括、進捗評価による課題抽出・対応策検討、最終評価確定 2)生産量・埋蔵量 ・生産量:各本部等からデータ収集・開示資料作成 ・埋蔵量:評価方針の策定・関係部門とのコミュニケーション・対外開示 3)業務改革 1.2業務について、Anaplan、Power BI、RPA等のITツールを活用し、業務効率化に資する提言、立案、実現 ■部署紹介: 経営推進の業務は、大きく3本柱になります。一つは年度計画です。当社は三ヵ年の中期経営計画を公表しておりますが、それを事業部別の年度単位の目標に落とし込み、その進捗管理・評価を実施しています。二つ目は生産量・埋蔵量開示です。これらは会社の収益力や将来の成長ポテンシャルを示す重要指標であり、集計管理・公表値作成を実施しています。三つ目は業務改革です。AnaplanやPower BI等のITツールの活用により、年度計画及び生産量等の業務の簡素化・効率化を推進しています。 ■部門の今後の方向性・募集背景: 経営企画は今年が中計最終年度であり、まさに新中計の検討を開始したところです。その中で求められるのは、今までの慣例・手法等に縛られない多様な視点・バックグラウンドからの意見やアイデアです。また業務効率化という観点でも、昨年度より、経営指標管理にあたり、Anaplanというシステムを導入し、業務改革の取組みを加速しています。 ■応募者へのメッセージ: INPEXは基盤事業である石油・天然ガスに加えて、将来のエネルギートランジションを見据え、新たに水素や再エネ等のクリーンエネルギーを事業の柱に据え、二刀流での成長を目指しています。これは大きな挑戦であり、困難も伴いますが、補助金等による政府の後押し、力強い産官学連携の動き等もあり、大きなチャンスでもあると考えています。 経営企画の業務は、そのような挑戦に正面から向き合うことができ、社内外とのつながりの機会も多いやりがいのある仕事です。将来を見据えて一つの会社の枠を超えて、何かを変えたい・作りたいという志を持つ人には向いていると思うので、是非、検討頂けたらと思います。
株式会社スタメン
東京都千代田区神田錦町
組織人事コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
~自社エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を提供/東証グロース上場/リピート率99%以上・700社導入実績/週2日リモート可/残業15h程度/フロントエンドをリードし、最高のUXを追求する仲間を募集~ ■職務詳細 ・フロントエンドアプリケーション(Next.js)の開発・運用 ・フロントエンド領域の技術的な意思決定 ・チーム内外(東京・名古屋両拠点)の技術的な課題発見、解決策提案・実行 ・Developler eXperienceチームとより良い開発者体験・開発効率を追求 ■エンジニア成長支援の取り組み 『無限書籍購入補助』 技術書やビジネス書など業務に関連するものや自己研鑽を目的とした書籍であれば、費用 /冊数の上限なく会社費用で購入することができます。 『カンファレンス参加費用補助』 業務に関連する国内カンファレンスへの参加費用、交通費、宿泊費を補助します。営業日の技術カンファレンスは、業務扱いで参加可能です。 ■働き方 週2日リモートとなっており、自主的に出社することも可能です。また、開発のスケジュールの管理が徹底されていることや、各々が持ち時間で最大限の成果を追求していくカルチャーが醸成されており、残業平均15時間程度です。 ■技術スタック ・フロントエンド: TypeScript, React.js, Next.js, Storybook, Chromatic, SWR, aspida, husky, hygen ・バックエンド: Ruby 3.2 (Ruby on Rails 7.2(edge)) ・データベース: MySQL(Amazon Aurora), FireStore ・インフラ: AWS, GCP(一部), Docker, Sendgrid, Twilio, Stripe, Imgix ■当社の特徴 「TUNAG」は、企業で働く人たちの信頼関係の構築を目的とした社内SNSです。会社の「エンゲージメント」を「相互信頼関係の構築」と定義し、企業のエンゲージメントを高めることで、強い組織作りを実現し、企業の競争力強化を支援しています。リリース以降、順調に成長を続けており、様々な業界・規模感のの700社以上の企業様に導入頂いています。 変更の範囲:会社の定める業務
コインチェック株式会社
東京都渋谷区桜丘町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【国内最大級の仮想通貨取引所「Coincheck」運営企業/業績好調により急拡大中/年休121日・完全土日祝休み・フレックスタイム制導入】 ■業務内容の詳細: ・新規暗号資産上場のプロジェクトマネジメント ・暗号資産マルチチェーン対応、ステーブルコイン(USDC)導入対応など暗号資産関連サービスの企画からリリースまでのプロジェクトマネジメント ・新規取扱い暗号資産の選定、審査、取扱い暗号資産のモニタリング業務 ・若手プロジェクトマネージャーの育成、マネジメント ・事業部全体や本部間におけるプロジェクト運営の効率化・プロセス改善 ・社内だけでなく社外や当局といった外部ステークホルダーとの折衝 ■担当する業務の魅力: ・マーケティング、開発、法律といった守備範囲が広く、(事業をやる上で必要な領域)事業サイドのスキルが身につきます ・先進的な技術であるブロックチェーンPJに関わることができます ・システム開発から維持運用フェーズのマネジメントのご経験を未経験からでも積むことができ、数十億単位のPJもあり、暗号資産業界の知識を身につけながらPMとしてのキャリアを伸ばすことができます ・金融庁などと関わり、業界のルールメイキングに携わるチャンスがあります 変更の範囲:会社の定める業務
PayPayカード株式会社
東京都千代田区紀尾井町
クレジット・信販 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■募集背景: PayPayカードは、クレジットカード業界にイノベーションを起こし、支払いの在り方を変えていきます。また、PayPayとの融合を通じて新しい金融プラットフォームを提供することで、これまでに無いユーザーの決済体験を創出します。そのためには、拡張性と信頼性、保守性を両立させたサービスの構築と刷新が必要であり、この度、エンジニアリング組織および業務の変革を推進いただくエンジニアリングマネジャーを募集します。最高のユーザー体験提供のための最適なシステム設計と継続的な改善、グループ経済圏やPayPayエコシステムへの統合を意識した多様な機能開発、大規模トランザクション処理を実現させるシステム開発など、日本で圧倒的なスタンダードとなるキャッシュレスサービスを一緒に作り上げていきませんか? ■業務内容: 主にバックエンドで構成されているエンジニアリング組織の技術力・組織力の戦略的な向上を図るべく、様々な観点から戦略設計や推進を担います。組織成長のための各種戦略設計から始まり、ハンズオンで深くまで踏み込んで組織の課題解決と成長に寄与いたします。 ■業務詳細: ・多様なステークホルダーと連携を取りながら組織およびアーキテクチャーのロードマップ策定 ・プロダクトの品質と生産性、パフォーマンス最適化のための各種戦略設計・推進 ・エンジニアのスキル向上支援およびエンジニア組織のカルチャー醸成 ■使用言語: ・主な実装はJava 11/Spring Boot 2の組み合わせか、あるいはJava 17/Spring Boot 3の組み合わせで行っています。 ・一部のレガシー実装にJava 8とJava EEフレームワークが残っています。 ・データベースにはRDS(Oracle, MySQL)やDynamoDBを採用しています。 ・オブジェクトストレージにはS3を使用し、Python/AWS Lambdaによるイベント駆動処理を行っています。 ・単体テストにはJUnit/Mockitoを、結合テストにはJMeterを利用します。 ・バージョン管理はGitHubとGitLabを採用しており、CI/CDにはCodePipelineが利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フロンティアインターナショナル
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
総合広告代理店 SP代理店(イベント・販促提案など), 人事(労務・人事制度) その他人事
〜東証グロース上場/東京ガールズコレクション、東京マラソンEXPO、東京国際映画祭など有名イベントを多数プロデュースするPR企業〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・人事総務部門のマネジメント(人事/総務/システム部門7名) ・人事制度/報酬関連の見直し ・人事関連のDX推進(システム導入/見直し) ・代表はじめ経営層との人事総務関連の業務報告、協議 ■当社の魅力について: ◎若手メンバーも含めて社員それぞれに広い裁量が与えられており、上司のサポートを受けながら自ら判断・意思決定できる機会が多く存在します ◎若手が多い(平均年齢:約30歳)ことから、社員同志のコミュニケーションが活発で、自らの意見を積極的に発言しやすい雰囲気です ◎夏冬賞与の他に、定性評価の入らないインセンティブ制度を有しており、評価の不透明性の排除に配慮しています ◎給与においても、評価においても、年功序列ではなく本人のパフォーマンスで評価されるため、常に目標を持って自己を革新していける方は早めに昇進します。 ◎毎年会社負担で家族も含めた社員旅行を実施したり、新たなスキルアップ研修を導入したりと社員への投資も惜しみません。 ■当社について: 当社は女性向け大型ファッションショーをはじめ、企業のプロモーションや自主興行のイベント・キャンペーン・PR・インタラクティブなど、プロモーションの企画立案から制作・運営業務までをワンストップで提案する企業です。2019年2月に東証マザーズ上場し、2020年6月には創業30周年を迎えました。現在は第二創業期として主軸のプロモーション事業の拡大のみならず、新規事業を生み出し、世の中に発信・貢献していくフェーズにきています。 変更の範囲:本文参照
シャープIPインフィニティ株式会社
広島県東広島市八本松飯田
アウトソーシング その他, 知的財産・特許 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 親会社であるシャープの特許渉外業務(市場調査、特許調査、特許技術分析、製品との関係性の分析、ライセンス交渉戦略立案、ライセンス交渉)をご担当いただきます。 ■技術分野: ・通信規格技術または映像規格技術 ■主な業務内容: ・特許ライセンス業務 └シャープで生まれた発明の出願・権利化・維持管理・活用ももちろんございますが、他社との係争案件(シャープの製品に対して、他社が保有する特許権の権利侵害の訴えを受けて、その対応を行うこと)も頻繁に発生しております。 ■組織構成: 配属予定のMCB−知財推進部は11名(管理職クラス3名、一般社員8名)で構成されております。 その内、広島の事業所にいるのは、一般社員5名です。 ■部署のミッション: シャープのスマートフォン等の通信関連事業に関する知財活動を的確に推進することで事業経営に貢献することをミッションとしております。シャープの通信関連事業の中心となっているのが東広島の事業所のため、今回募集の広島の部門が知財活動においても日々シャープの技術者と連携しながら中心となって推進しております。 ■ポジションの魅力: シャープのスマートフォン等通信関連事業の主要拠点である東広島事業所において、現場密着の知財活動に従事頂きます。 開発成果から生まれた発明の出願権利化はもちろん、他社との係争活動を含めた知財渉外業務も多数経験することが可能です。 ■当社について: ・シャープが生み出してきた、数々の製品を支える知的財産権の発明・運用の実績を活かして、顧客とともに知的財産権市場で革新的な知財サービスを提供することで、飛躍的かつ無限に成長していきます。 ・知的財産権業務における、顧客が抱えるあらゆる課題を解決し、幅広い分野に対応できる、専門性の高い知財人材によって、ワンストップソリューションを提供いたします。 変更の範囲:本文参照
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
リース, IT戦略・システム企画担当 セキュリティコンサルタント・アナリスト
〜セキュリティガバナンスの実行や支援を通じ、グループ各社の情報セキュリティレベルの維持・向上に貢献/土日祝日休み〜 ■概要 オリックスグループの情報セキュリティ統制部門のメンバーとして、オリックスグループ各社に対するセキュリティガバナンスの実行や支援を通じ、各社の情報セキュリティレベルの維持・向上に貢献します。 本役割はオリックスグループの脅威分析、技術施策の検討と設計、グループ向けセキュリティサービスの実装と提供、セキュリティレビュー、技術ガイドラインの発行など、技術的な観点で業務をおこなうチームの一員としてご活躍いただきます。 特にオリックスグループの脅威の検知・対応業務の担当者として、SOCの展開や脅威ハンティングの実施、インシデント対応時の技術的サポートの実施経験を持ち、ツールや外部ベンダーを活用しながら推進いただく事が期待されます。 国内外のグループ各社の体制と業務特性を理解し、セキュリティ分野だけでなく、複数の分野にわたって業務リーダーシップを発揮し、ビジネス部門やテクノロジー部門を支援します。 ■職務内容 ・SIEM製品を使ったセキュリティ監視・対応業務を実施する。 ・ログ監視を行うSIEMツールを運用するとともに、グループへの展開計画を立て、推進する。 ・ツール等を活用した脅威ハンティングを実施する。 ・検知した脅威に基づき、脅威や攻撃に対抗するための技術・運用手段のアドバイスを提供する。 ・グループ会社に対してセキュリティインシデントの調査をサポートし、セキュリティイベントの封じ込めのプロセスにおいて助言や技術的な支援を提供する。 ・オリックスグループ各社や外部ベンダーとの協力関係を構築し、当業務領域をリードする。 ・上記に関するマネジメントへの報告(アウトプットの収集、定期的なレポートの作成など) ■契約社員についての補足 更新上限:無し。ただし契約更新時に満65歳の誕生日を迎えている場合、契約は更新いたしません。 変更の範囲:原則として変更なし
〜セキュリティガバナンスの実行や支援を通じ、グループ各社の情報セキュリティレベルの維持・向上に貢献/土日祝日休み〜 ■概要 オリックスグループの情報セキュリティ統制部門のメンバーとして、オリックスグループ各社に対するセキュリティガバナンスの実行や支援を通じ、各社の情報セキュリティレベルの維持・向上に貢献します。 本役割はオリックスグループの脅威分析、技術施策の検討と設計、グループ向けセキュリティサービスの実装と提供、セキュリティレビュー、技術ガイドラインの発行など、技術的な観点で業務をおこなうチームの一員としてご活躍いただきます。 特にオリックスグループの脆弱性管理業務の担当者として、脆弱性スキャンやWebアプリケーション診断、ペネトレーションテストの計画と実施経験を持ち、ツールや外部ベンダーを活用しながら診断対象の脆弱性を可視化し、是正させることでセキュリティリスクを低減させることが期待されます。 国内外のグループ各社の体制と業務特性を理解し、ビジネス部門やテクノロジー部門を支援します。 ■職務内容 ・グループ会社のためのテストの調整を含む、脆弱性スキャンやWebアプリケーション診断に関する既存のプロセスの実施。 ・API/ウェブアプリケーションの脆弱性に関する手動検証およびAPI/ウェブアプリケーションの手動テストの実施。 ・ペネトレーションテストの計画と実施、グループ会社における実施の支援。 ・グループ全体の脆弱性の状況を表す定期的なレポートの作成。 ・国内外の脆弱性やセキュリティ脅威の情報収集。 ・チームメンバーと相互にトレーニングを行い、知識を共有する。 ・グループ各社と連携し、各社のアプリケーションで特定された脆弱性の理解と解決を支援する。 ・上記に関するマネジメントへの報告 ・その他、当部門で実施される情報セキュリティ統制業務の実施。 ■契約社員についての補足 更新上限:無し。ただし契約更新時に満65歳の誕生日を迎えている場合、契約は更新いたしません。 変更の範囲:原則として変更なし
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【職務概要】 コネクティッド機能含むIVIとMeter/HUDを合わせたデジタルコックピット領域において、クルマやサービスを通じて、お客様へ継続的に価値提供をし続けるためのマツダコネクトの関東開発拠点(東京、横浜)の開発マネジメントをお任せいたします。 入社当初は(非管理職記載の各機能開発)チームのうち1〜2程度の機能開発マネジメントをご担当いただき、ゆくゆくは数10名規模の組織のマネジメントをお任せいたします。 具体的には以下に携わっていただきます。 ・担当いただく機能開発の量産開発に対する計画/進捗/課題解決をチームメンバを率いて推進 ・ビジネス戦略、商品戦略の上位方針を考慮し、中長期のチーム成長戦略構想を他管理職と協力しながら作成し、計画立案と具体的な改善項目、および若手メンバの育成を推進 ※将来的に会社の定めるすべての業務に配置転換の可能性がございます 【部門ミッション】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 配属予定部署では、ますます大規模化/高難易度化する車両コックピットシステム開発、SDV等ソフトウェアによる価値創出を高速で行うために、広島だけでなく関東拠点も含めて多拠点での開発を推進していく必要があり、その連携によるシナジーを生み出し10年、20年継続的に価値を生み出し続ける組織を目指しています。 【ポジション特徴】 激動の自動車業界において、大規模/高難易度のデジタルコックピット領域の開発に対し、チームメンバを率いて自らの力で担当する機能領域の量産開発推進と、若手の育成含めて中長期で戦略的組織力を強化していく取り組みを自らの責任で推進していくことで、企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。 【やりがい】 これまでの技術的開発経験、および、チーム運営能力をいかんなく発揮し、自らの力で大規模システム開発を推進し、会社/組織への貢献を直接実感できます。 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
~「リアルパートナー」として日本の業界TOP企業のグローバルプレゼンス向上(顧客満足度・リピート率8割超の圧倒的実績)日本にヘッドクオーターを置く、日本発グローバルファーム/顧客へ高い貢献~ ■業務概要: ◎デジタル経営基盤構築 商社業界において、当社が圧倒的な実績を誇る基幹システム導入から、営業部門・コーポレート部門全体の業務高度化・データ活用を含むデータドリブン経営基盤へと発展・進化させ、各社の企業構造改革を加速。本社に留まらずグループ事業会社の経営高度化・オペレーション変革を支援し、グループグローバルでのデータドリブン経営の実現を推進。 ◎グループDX推進 総合商社のグループ横断DX推進組織に対し、人財・知見を提供し、推進パートナーとしてDX戦略方針策定、施策の企画・遂行を支援。 DX推進力を底上げする組織・制度・人財の強化に加え、グループ横断DX推進組織と有機的に連動したグローバルでのビジネスDXの具現化・加速化も包括的に支援。 ◎ビジネスモデル変革 グループ横断DX推進の支援から事業サイドの現場のDXニーズを捉え、それを実現することで各事業グループ・事業会社における現存ビジネスのバリューアップと新たな事業開発を支援。 ◎バリューチェーン変革 総合商社が取り組む産業横断的な変革テーマ推進と実現を支援。事業統廃合などのバリューチェーン変革で必須となるIT PMIや経営基盤の刷新などを戦略コンサルティング事業と一体で上流から推進。 ■入社後のアサイン想定プロジェクト: ・事例1:次世代デジタル経営基盤構築 ・事例2:グループDX推進 ・事例3:バリューチェーン変革/ビジネスモデル変革 ■組織について: 商社ビジネスグループは、社内の戦略コンサルティング事業と連携しながら、商社のグループグローバル全体の変革の構想具体化〜実現までを担うことで価値創出サイクルを実現します。さらにその取り組みを通して、新たな変革テーマ創出に向けた経営・業界アジェンダの深耕を行います。総合商社がメインクライアントとなるため、ビジネスモデル変革や産業横断でのバリューチェーン変革など、マーケットインパクトの高い仕事に従事が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
AIG損害保険株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
損害保険, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
■職務内容: 保険金支払い業務におけるシステム基盤刷新のプロジェクトが立ちあがりました。 プロジェクトを通し、お客さまに向けた損害サービスの価値の最大化につなげようと取り組んでいます。 急成長するAI含むIT領域の知見を活かし、システム導入にむけた最適化への提案等、プロジェクトの成功に貢献できる方を募集しています。 ■職務目的: 会社ならびに損害サービス部門の事業計画や戦略で示された方針に基づき、AI・データ分析の知見を活用し、損害サービス業務の高度化・効率化を推進する。 ■職責: 損害サービス部門の方針に基づき、適切な組織・業務運営のために、下記の職責を担う。 1. 損害サービス部門の部門戦略および年次目標の達成に向け、AI含むIT活用した業務改善の提案を行い、組織の発展(イノベーション)に貢献する。 2. 損害サービスに関連する重要プロジェクトにおいて、AIを含むITを活用した業務改善の提案を行い、プロジェクトの遂行を支援する。プロジェクト・マネージャーの補佐を務め、国内外の各種ステークホルダーに対してAIを含むIT活用に関する情報を提供し、業務改善の提案を行う。 ■期待する成果: 損害サービス業務の分析・可視化を通し最適なソリューションを提案し、要望をシステム開発に反映する。 ■当社について: ・AIGクループ(ニューヨーク証券取引所銘柄:AIG)は世界の保険業界のリーダーであり、約190の国や地域で、法人・個人のお客さまの資産を守り、リスクマネジメントをサポートするための保険ソリューションをAIGとその協力バートナーを通して提供しています。 ・日本では、AIG損害保険株式会社、アメリカンホーム医療・損害保険株式会社、ジェイアイ傷害火災保険株式会社、AIGパートナーズ株式会社、テックマークジャパン株式会社などが事業を展開し、社員一人一人が活き活きと健康的に働き、充実感が得られる職場環境の創造を重要課題と位置づけ転居を伴う転勤の廃止を目指すなど"Best Place to Work"を実現する様々な取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ