8941 件
レンドリース・ジャパン株式会社
東京都
-
800万円~1000万円
建設コンサルタント, 意匠設計 不動産開発企画
学歴不問
〜不動産・建設ビジネスのグローバルリーディングカンパニー/不動産投資・開発、プロジェクトマネジメント・ 建設、テレコム・インフラなど国内で幅広く事業展開〜 ■職種概要:同社の不動産開発担当として従事頂きます。首都圏を中心に大規模都市再開発プロジェクトの実現に向け、開発チームの一員としてご活躍いただきます。不動産マーケット調査・分析、事業モデル構築、事業計画書作成等の業務を中心に、チームの業務全般に参画していただきます。 ■配属組織と働き方:不動産担当は、現在3名の組織となり、40〜50代の社員が活躍しており、全員中途社員のため馴染みやすい環境です。海外の不動産担当と定例MTGを行い、情報収集をしながら就業頂きます。 ■同業務のやりがい:未来の日本の街づくりが出来る非常にやりがいのあるお仕事です。 ■同社の魅力と特徴: 【◇不動産・建設ビジネスのグローバルリーディングカンパニー】 レンドリース・グループは、オーストラリア、シドニーに本社を置く企業です。メルボルン・クォーター、シカゴのリバーラインをはじめとした大規模な都市再生プロジェクトや、東京の汐留シティセンター、シンガポールのjemなど、街の新たなランドマークを創る建設プロジェクトなどー。世界に名を刻むこれらのプロジェクトの数々は、手がけてきた実績のほんの一部です。 【◇レンドリースグループの強み/統合ソリューション】 最大の特徴は、サステナブル(持続可能)な社会の実現に向けて、次世代に確実に受け継がれる先進的な都市、建物、インフラを構築している点です。世界中で培った最先端のノウハウを結集し、不動産投資・開発から、プロジェクト・マネジメントならびに建設、そしてアセット・マネジメントまで、プロジェクトの全サイクルを一貫したサービスを提供しています。
株式会社AIメディカルサービス
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) バイオベンチャー, サーバーエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
内視鏡動画・データの大規模管理システムを開発・運用を中心に、内視鏡AIモデルのデータ作成やモデル評価を行うシステム開発を担っていただきます。 ■具体的な職務内容: ・社内サーバーシステムの開発/運用 ・データアノテーションサービス/ツールの開発 ・AIモデル評価システムの開発 ■職務の魅力: 大規模な数百TBを超えるシステム開発となります。医療分野に於けるセキュリティや、医療機器として求められる品質管理など、クラウド時代の医療データ管理の経験を得ることができます。 ■設立背景/医療業務の課題を解決するプロダクト 代表の多田様が内視鏡医として働いている中で現場の課題を見つけ解決の為に設立した企業です。 画像診断はリアルタイムでチェックと、時間をおいて写真をチェックする必要があります。 その為、一人が何千枚も確認し、異常を発見できれば詳細検査を行う事が可能です。 但し、ダブルチェックを行ったとしても、胃がんなどの初期症状の見落としはまだ2-3割程度発生している現実があります。 AIを活用し、異常の発見・初期症状の見落としゼロを目指しています。
有限責任 あずさ監査法人
愛知県
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: 会計領域におけるビジネス・ITアドバイザリー業務をお任せします。ビジネスポートフォリオの再構築、コスト削減、生産性向上、サプライチェーン・調達プロセスの適正化、IT資産の有効活用、財務プロセスの適正化、さらには企業価値の向上にフォーカスする企業文化の醸成などを通じ、ビジネス価値の創造を支援します。 ・経営戦略、事業戦略、営業戦略、システム戦略等の戦略策定支援業務、及び実行計画の策定業務 ・経営管理モデルの設計 ・グループ経営管理高度化 ・業務プロセスの調査、評価、設計、適用 ・業績評価制度・指標構築・見直 ・情報システムの調査、評価、方針策定、要件定義 ・グローバル勘定科目・コード体系構築・決算期統一・決算早期化 ・原価計算再構築 ・内部統制構築・評価 ・プロジェクト管理 ・その他ビジネスアドバイザリー ・上記に関する提案書作成業務
株式会社残間金属工業
北海道釧路郡釧路町国誉
サブコン 住宅設備・建材, 構造設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■当社の魅力: (3)地元アイスホッケーチーム「ひがし北海道クレインズ」のユニフォームスポンサーとしても活動し、本業以外の分野でも地域貢献に携わっています。 ↓ ■当社の魅力: (3)本業以外の分野でも地域貢献に携わっています。 ■組織構成 設計部:6人(53歳、41歳、28歳、58歳、24歳、21歳) 男女比 1:1 ↓ ■組織構成 設計部:9人(62歳、63歳、68歳、45歳、46歳、32歳、25歳、43歳、21歳) 男5人・女性4人 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンセンファーマ株式会社
東京都千代田区西神田
1000万円~
医薬品メーカー, 医薬品開発薬事 マーケットアクセス・薬価戦略
【「働きがいのある会社」ランキングトップ10入り/ジョンソンエンドジョンソングループ/豊富なキャリアパスの優良企業】 ■業務内容: 日本の RA および R&D 内の関連する日本機能の代表として、規制情報部門の活動を推進および管理します。たとえば、業界団体や保健当局 (HA) との交流を積極的に推進して、Janssen の化合物の開発を成功させたり、業界や HA における日本の存在感を高めたりします。 公衆衛生と事業への貢献の観点から戦略的な議論を主導し、管理します。 日本国内の医薬品の開発と販売に影響を及ぼす可能性のある規制および立法の動向と問題の特定を主導し、将来の規制に影響を与えることを目的とした質の高い戦略的インプットを提供します。 日本の規制政策責任者として、現地の専門家や AP/GRPI などの関係者と連携し、医療規制政策に関する規制擁護活動や影響力行使活動に直接携わります。これは、業界団体の取り組み、保健当局の会議や協議への参加、新しい法律やガイドラインへのコメントへの貢献など、さまざまな活動を通じて達成されます。 ■仕事詳細 規制政策 日本における専門知識 社内外の積極的かつ受動的なポリシー開発のリーダーシップを発揮する 主要な業界団体や専門組織にリーダーシップを発揮する 地域環境に影響を与える主要な規制政策問題について専門家のアドバイスと解釈を提供する 業界団体の委員会や取り組み、専門組織の活動、保健当局の会議や協議への効果的なアプローチを開発し、参加します。 政策重視のプロジェクト(例:再生医療製品など)に関するRCL活動への助言と協力 現在の規制ガイドラインと手順、および製品に影響を与える新たな規制/立法上の問題について、RCL および R&D メンバーに出席し、フィードバックを提供します。 新しいビジネス分野のローカル規制について RCL および R&D メンバーに出席し、フィードバックを提供します。 研究開発活動から意見を集め、業界団体と連携して、HAとのワーキンググループに提案する。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 内部監査 リスクコンサルタント
【宇宙衛星・防衛に関する製品の情報保全統括/リーダークラス採用/年収820万〜/年休124日】 ■職務内容:電子通信システム製作所製作所では、防衛・宇宙に関連した多くの製品を開発・製造しています。事業分野の特性上、機密情報の保全が不可欠であり、そのためには決められた規則や手順は確実に実行することが重要のため、以下業務をご担当いただきます。 (1)情報保全業務に関する業務プロセスの改善 ・規則/マニュアルの維持改善 ・関連情報の見える化 ・業務の仕組化、など (2)情報保全業務に関する管理・事務 ・客先監査対応 ・社内/下請負先監査実施 ・関係者・施設の管理、教育の実施 ・機密情報の保管/取扱い、 ・授受/貸出/閲覧対応、など ■期待する役割:情報をとりまく環境が変わる中、既存の社内規則・マニュアル・情報管理の仕方を時代に合わせ最新化し、機密性を保持しながら業務効率を上げていくことが求められています。規則の見直し・検討・改善および、情報管理の電子化・管理方法の仕組み化等、電子通信システム製作所全体を支える情報保全業務を企画・検討段階から担当いただきます。 ■組織の役割(保全課):秘密保全、及び技術資料(客先提出資料)、特定技術情報(ライセンス)等の管理に関する事項、核物質防護管理。 ■キャリアパス:実務経験を積んでいただいた後、将来的には管理職として組織運営にも携わっていただくことを期待しております。 ■募集背景:昨今の少子高齢化や人材流動化に対応するためにも、規則や手順を今の時代に即した形に見直して、業務品質の維持・向上と業務効率化の両立を図る必要があると考えております。従来の規則や手順から、本来の業務の目的や意図は見失わずに、質の高い業務を継続できる仕組みづくりにモチベーションを感じて、業務改善に積極的に取り組んでいただける方を募集しております。 ■モデル年収例: ◎リーダークラス:年収820万〜1000万(月給42万〜60万) ◎マネジメント/エキスパートクラス:年収1100万〜1300万(月給66万〜90万) ※裁量労働制(みなし約40時間/月) ※時間外就業が約40時間/月を超過した場合には、超過分の時間外手当支給 変更の範囲:会社の定める業務
さくらインターネット株式会社
大阪府大阪市北区大深町
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【全国フルリモート可/国産パブリッククラウド/平均残業月7〜8h】 ■ミッション: 当社では強い熱量を持って挑戦するすべての人たちが「やりたいことを叶えられるような社会をインターネットとともにつくる」をビジョンとしています。 技術的な知見を用いてプロダクトの要件を明確にし、技術的な実現可能性、コスト、開発スケジュール、顧客が求める価値や市場のニーズを調整しながら、一貫したプロダクトの方向性を関係者で共有し、顧客の手元に届けることがミッションとなります。 ■具体的な業務内容: ガバメントクラウドを含め、さくらのクラウドで提供していく機能の技術仕様策定とロードマップに責任を負い、複数の開発チームを横断した業務を行います。 ・各々の機能について、顧客の要求にこたえるものとなるようインプットを行います。 ・複数の機能を正しく連携させられるかを確認し、不足があれば各開発者へフィードバックを行います。 ・新しい機能開発において、既存機能との整合性をとれるよう仕様策定に参加します。 サービスの信頼性と拡張性を実現するための技術選定やアーキテクチャ設計に関与しながら、製品の技術的ビジョンを作り、ロードマップを整備することで将来的な技術課題の対応に備えます。またセールス、マーケティング、サポートなどの各チームと幅広くコミュニケーションを行い情報を収集し、各ステークホルダーとの調整を行い、必要に応じて顧客やパートナーと直接対話します。 場合によっては開発プロセスの管理や採用活動など、プロダクト開発を円滑に行うための業務全般を行います。 ■当ポジションの魅力: ・インフラ技術からアプリケーションまで広い領域に携わるエンジニアとチームを作り、価値のある課題に取り組むことができます ・パブリッククラウド事業者として、国内でユニークなサービスの技術面、ビジネス面の双方に関わる経験が得られます ・新しい技術を取り入れるためにエンジニア同士での自発的な勉強会を開催しています ■必須条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方 ・プロダクトおよびサービスの要求仕様の整理、優先順位設定、ロードマップ作成などの情報管理を行えること ・技術者、非技術者を問わない相手との対話、調整、交渉、および文書作成による情報共有を行えること 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 大型のDX/SI案件におけるPMOとして、提案から計画、管理、導入までを支援します。営業、コンサルタント、HW/SW/NW部隊、SaaSソリューション、ビジネスパートナー等、社内外のリソースを最適に組み合わせて提案活動をリードします。 ■業務詳細: ・提案活動のリード ・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務 ・概ね30人以上のDX/SIプロジェクトのPMOチームのマネジメント ■組織構成: DX支援を行うコンサルタントを2025年度に1,000人に増やす方針です。 ■募集背景: デジタルプラットフォームビジネスユニットは、お客様のDXに対する増大するニーズに応えるために、コンサルティングサービス事業の拡大を進めております。 ■当社の魅力: NECのデジタルプラットフォームビジネスユニットは、社会インフラの構築や公共サービスの拡充など、安心・安全・公平・公正な社会の実現に対する貢献を実感でき、やりがいのある仕事に取り組むことができます。また、大型の案件を受注し、納品するまでに、多種多様な人材とチームとして一体感を持って働くことができ、社内外のネットワークを広げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
神奈川県川崎市幸区新川崎
電子部品, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティコンサルタント・アナリスト
■業務内容: 情報システム部 情報セキュリティ管理グループのグループ長として、主には以下業務を担って頂きます。 ・情報セキュリティ方針・諸施策の立案及び実施(30%) ・情報セキュリティ対策年度計画の立案及び実施(30%) ・情報セキュリティに関する役職員への教育の企画及び実施(20%) ・情報セキュリティ関連事故や問題発生時の対応(10%) ・情報セキュリティ委員会等の運営ほか(10%) ■期待する役割 ニデックグループの情報セキュリティ管理体制を構築し、企業活動を行う上で重要な経営資源である情報資産を事故、災害、犯罪等の脅威から守るとともに、ニデックグループとしてその適正な指導・助成を行う。 ■仕事のやりがい ・グローバル企業での情報セキュリティ推進は、世界規模での影響力を持つことができるため、やりがいを感じます。 ・新たな技術や脅威への対応を考えることで、常に学び続ける環境が面白いと感じます。 ■仕事の難しさ ・常に最新の技術や法規制に追従しなければならないことです。 ・グローバル企業の情報セキュリティは、多岐にわたるリスクに対処するため、難しさを感じることがあります ■配属先 ・24年度時点では京都に在場がある組織ですが、ニデック新川崎テクノロジーセンターへも組織を置くこととなりました。 ・情報セキュリティ推進体制は6年前に立ち上がった機能組織であり、まだまだ進化・成長過程にあります。 ・CISOと一体で、グループ・グローバル10万人の従業員への影響力のある大変やりがいのあるポジションです。 ・サイバー+物理セキュリティ強化を今年度取組み、また顧客要請に応えられる外部審査機関に堪えられるレベルを目指しています。 ・最終的には、内部監査体制を構築して、300数十社のグループ会社全体の情報セキュリティ管理の高位平準化を図ります。 ■期待する役割 ニデックグループの情報セキュリティ管理体制を構築し、企業活動を行う上で重要な経営資源である情報資産を事故、災害、犯罪等の脅威から守るとともに、ニデックグループとしてその適正な指導・助成を行う。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立ソリューションズ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
システムインテグレータ, 購買・調達・バイヤー・MD プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
◆◇年間休日126日超/在宅勤務制度有/日立グループの三大IT中核企業◆◇ ◆グループ会社や国内外のパートナー企業との連携もリモートワークを交えて効率的に業務対応可能 ◆日立グループという安定した基盤のもと、調達部門内での複数のキャリアパスやグローバル市場に対してチャレンジが可能な環境 ■概要 日立グループの中核IT企業である日立ソリューションズでは、社会貢献性の高いソリューションを数多く創出しています。その中でソフトウェア調達部門は、外部リソース活用の専門部署としてソリューション事業や各種開発案件などにおける各種契約や企画を担っており、全社の事業拡大や収益性向上に直接的に寄与できるポジションです。 ■業務内容 これまでの経験を踏まえて、ソフトウェア外注企画業務や海外グループ会社各社に対する調達支援業務をお任せします。 部内には、主にビジネスパートナーとの契約関連業務を担当するグループと、グローバル規模での調達企画業務を担当するグループが分かれています。事業部門のビジネスを理解した上での調達戦略の構築とリーダーシップを発揮したチームマネジメントの実行が必要になります。 ■具体的な業務 ・ソフトウェア外注企画業務(パートナーリング、ソーシング、海外調達) ・海外グループ会社各社に対する調達支援業務 ・最適調達を実現するためのパートナー連携施策の提案と実行 ・海外グループ会社との連携した調達プロセス刷新・Global運用プロジェクトの推進支援 ■魅力 経営幹部や営業部門、事業部門、ビジネスパートナーなど多くのステークホルダーとの調整、交渉が必要になる一方で、全社のコスト構造に関わることができるため、大きなやりがいとともに責任のある仕事となります。経営幹部から提案した施策に対してのフィードバックを受ける場面も多く、スケールの大きな環境でスキルアップが可能です。 ■働き方 ・業務状況に応じて出社勤務とリモートワークを選択しています。週1回は出社しメンバーでコミュニケーションを取っています。 ・海外グループ会社との定期連携(時差を考慮したオンライン会議) 変更の範囲:会社の定める業務
クレスコ・イー・ソリューション株式会社
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
◇◆ソリューション営業/ERP業界最大手企業/東証プライム上場グループ◆◇ ■業務内容: SAP社のERP導入プロジェクトを対象として、ビジネスパートナーとのリレーション構築、協業案件の開拓を担当いただくポジションです。 協業先のSAPパートナよりパスアップされた案件に対して、社内および協力会社と提案する要員体制の調整を行うなど、周囲を巻き込んだ営業力が求められます。 ■具体的な業務内容: SAP ERPの導入提案と自社製品の営業を行います。 ・新規:問い合わせに対するフォロー(ヒアリングとそれに対するソリューション提案) ・既存:クロスセル(ユーザー数の増加)、アップセル(会計+人事、経費精算などへ拡大)の獲得 ・要員支援営業(大手Sier、コンサルファーム):既存のルート営業(定期的な)定例会で案件情報による獲得 <仕事の流れ> ▼ヒアリング ▼社内アサイン ▼具体的打ち合わせ ▼提案書作成 ▼交渉契約書作成、締結 ・トラブル対応、お客様窓口、追加、変更。 ■将来的には: エンドユーザー様を対象として、業務効率化、DX化、省人化といった様々な課題の抽出と整理を行い、SAP社のERPを中心に自社製品・サービスを組み合わせて最適なITソリューションの提案案件を担当いただくことになります。 ※セールスのリードは、マーケティング部(ウェビナー、SAPカンファレンスへの出典、ホームページの問い合わせ)により実施。 ■会社の特色: ・中堅企業のビジネス競争力向上の良きパートナーとして構想から運用保守まで一気通貫でサポート ・SAPパートナーによるグローバルコミュニティ「United VARs」に正式加盟しグローバル展開 ・SAPをより使いやすくする自社製品、クラウドサービスの支援 ・イノベーションパートナーとして「デザイン思考」による価値創造を支援 ■クレスコ・イー・ソリューションについて: 『東証一部上場クレスコGr唯一のERP特化企業』 1998年の設立からSAP ERPの導入コンサルティングの専門企業として、長年にわたるERPシステム構築の経験とノウハウを活かし、クライアントが求める様々なビジネスモデルに対応する最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ヒルティ株式会社
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, 構造設計 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
当社では大型プロジェクトにおける設計チームをリードして頂ける即戦力となる方を探しています。このポジションでは、顧客設計者及び社内設計者のみでなく、社内の他チームと協業して、技術面においてプロジェクトをリードして頂きます。ビジネス獲得の営業チームと協業し、長期的にビジネスに貢献頂くことを期待しています。 ■具体的な業務: ◎プロジェクト獲得(Project acquisition) ・営業及び物流チームを積極的にサポートし、必要な情報、設計の所掌範囲、付加価値設計サービスを提供するのに設計に必要な時間を算出し、得られた情報からプロジェクトの実現可能性について評価 を行う。 ◎プロジェクト実行(Project Execution) ・設計業務の品質及び正確性を確保する ・プロジェクトの仕様/要件/関連規範/内外基準/ベストプラクティスに準拠しながら、社内設計者の成果物のレビューと承認を管理・監督する。 ・顧客の設計担当者に対して、技術的なアドバイスや調整を行う。 ・顧客の要求に基づき、設計ガイドラインを作成し、ドラフター/モデラーに指示を出す。 ・顧客とのプロジェクト3Dモデルの調整会議に出席する。 ・設計ガイドラインに従った適切な設計図書の作成。 ・必要な設計調整し、設計者の成果物を確認して、最適化するための様々な開発と分析を行う上で必要なインプットを行う ◎Teamwork and development ・PMと設計者のサポートを行う ・他のアジア地区のリードエンジニアとカウンターパートとともに協業体制を構築する。 ・マネージャー、チームリード、設計者、PM、調達との協業。 ・海外の設計チーム(中国、インド)、PMチーム、チームマネージャーと必要に応じて定期的に調整を実施。 ・オープンな雰囲気を作り、他者のとりまとめ及びモチベーション維持を図る ・同僚のキャリアパスにおけるロールモデルとなる。 ■プロジェクト例: ・1兆円規模の大型プロジェクト ・半導体業界向け国家プロジェクト ・外資大手IT企業(GAFA)データセンタプロジェクト ・数十万m2規模の超高層複合施設プロジェクト など ■担当するソリューション・アプリケーション例: 設備支持架台、ファスニング(アンカー、鉄骨留付け)、ファイヤストップ 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ケミカル株式会社
石油化学 総合化学, 事業企画・新規事業開発 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
【半導体業界のご経験をお持ちの方へ/業界大手の総合化学メーカー/三菱ケミカルグループ総合力で高成長・高収益/同意のない転勤無し/引越費用負担/フルフレックス/就業環境◎】 ■業務概要: 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 ・半導体用途向けビジネスの新規事業探索。 特にEUVリソグラフィ—およびその次世代レジストとなります。 ・同新規事業の運営 ■本ポジションミッション: 半導体業界のエンドユーザーとレジストメーカー・装置メーカーとコミュニケーションを取りながら、確度の高い情報を把握し・新規ビジネスを立ち上げることがミッションとなります。 ■本ポジションの魅力・やりがい: ・パートナー(装置メーカー等)で半導体業界で経験を積んだ人材を求めております。これまでと違った材料メーカーという立場として、材料面で業界の課題を解決し、新たなビジネスを展開することでやりがいに繋がります。 変更の範囲:会社の定める職務
株式会社Hedell Group
東京都中央区日本橋小舟町
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 店舗開発・FC開発
◎初期費用数億円のビジネスを富裕層(個人)・法人に販売/今までの顧客ネットワークを活かせる ◎事業のスケールアップを経験できるだけでなく、日本の医療問題と構造的社会課題の解決に貢献できる ■業務概要: 身の営業活動を通じて、美容クリニック「REVO CLINIC」のフランチャイズ展開に向けた販売手法の開発〜アウトソーシングの実施、その後のパートナー管理の確立までをお任せします。 「REVO CLINIC」の持続的な成長を実現するため、大変重要な役割を担うポジションです。 ■業務詳細: <販売手法の開発および新規パートナーの開拓> ・富裕層や企業オーナーをターゲットとした販売手法の開発〜実行 ・新規販売パートナー候補を発掘し、パートナーシップ契約の提案/交渉を実施 ・契約締結に向けた調整/準備を行い、安定した販売体制を構築 <既存パートナーのマネジメント> ・定期的なフォローアップやサポートを通じ、既存パートナーとの関係性を強化 ・パートナー向けのトレーニングやプロモーション支援を提供し、売上拡大を支援 ・パートナーと密接なリレーションを築き、戦略的な協力体制を強化 <販売目標の設定と管理> ・パートナーごとに四半期/月次の販売目標を設定 ・実績を管理し、進捗に応じた改善策を提案/実行 <パフォーマンスの分析とレポート作成> ・パートナー別の売上や業績データを定期的に分析 ・分析結果をもとに戦略的な施策を提案し、パートナーへのフィードバックを提供 ■入社後について: 自ら営業活動を実施し、どのようなアプローチや戦略が効果的かを見極め、経験を元に販売手法を開発いただきます。 ある程度販売手法が構築された段階で新規販売パートナーの開拓〜落とし込み、パートナーマネジメントを行っていただきます。 ■キャリアパス: スペシャリストとしてセールスを極めていただくことはもちろん、将来的には当社の別ポジションへのキャリアチェンジも可能です。 ■ミッション: <グローバル目線で日本を再生する> 当社は、「ユニークネスで秀でた国際競争力のあるビジネスモデル開発のみ」に拘り、戦略コンサルティングと投資を行うブティックファームとしてビジネスモデル開発を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーシー
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経理(財務会計) 財務
【年休125日・残業30h程度/創業100周年を超えるグローバル歯科医療総合メーカー*国内シェアトップレベル】 ■募集背景: GCグループが真のグルーバル企業を目指すため、グループ本社機能をスイスに移転(グループ経営のストラクチャーの変更)したことに伴うGCIAG(スイス本社)との連携と国内グループ会社の統括機能強化(ファイナンス部門では国内・東アジアグループ15社に対し、経理部によるセントラライズ化を図り、ガバナス強化を目指す)のための増員です。 ■業務内容: ・スイス及びび本の会計基準に基づく月次報告、予算、予測の策定・分析 ・GCCグループ連結決算対応(東アジア3社含む) ・GCCグループ連結決算監査対応(東アジア3社含む) ・会計基準、関連法令の情報収集と分析 ・GCC国内内会社グループ会社の財務活動に対するサポート ■やりがい: 昨年度よりスイス基準で作成される連結財務報告に対する会計監査が開始され、現在ガバナンスの強化、会計の透明性確保、決算作業のの生産性向上と早期化、内部統制の整備などに取り組んでいます。会計方針の見直しや決算プロセスの改善などの対応と国内グループ各社のサポートと連結決算などにおける海外拠点との連携や調整、グローバルな環境で業務を推進することが出来る機会があります。 ■所属部署の役割: 会社法決算、スイス基準での連結決算報告、税務申告、国際税務(移転価格)、管理会計(利益管理、予実管理)、資金管理・資金決済、資本政策、配当政策 ■組織構成: 男性:女性=11名:10名/20代〜50代 ■働き方: ・在宅勤務:可(入社後3ヶ月より) ・出張:1年に数回 ・休日出勤:原則は休日出勤は無し。緊急性のある場合にのみ出勤 ・残業:30時間/月(繁忙期:3月〜6月) ・5年以内の転勤可能性:無し 変更の範囲:会社におけるすべての業務及び不随する業務
株式会社タイミー
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【1,000万ユーザー超のスキマバイトアプリ展開/フラットで風通しの良い環境/リモート可】 ■業務内容: 経営企画担当として、当社全体の事業戦略立案および実行、また経営課題の解決に携わっていただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 ・全社の中長期の戦略策定やアップデート ・事業環境や組織状況を踏まえた経営課題の抽出と改善案の提示、推進 ・各種部門横断プロジェクトのマネジメントやサポート ■募集背景: この1〜2年での事業や組織の急拡大に伴い、中長期の戦略設計と組織横断的な施策の立案・実行がこれまで以上に重要になっており、全社的な戦略/企画機能を担っていただける方を募集しています。 ■ポジションの魅力: ・年商数百億円を超えても急成長し続けているベンチャー企業においての経営企画/戦略立案という希少性の高い経験を得られます。 ・経営陣と非常に近い距離で、会社全体を俯瞰しての企画立案・実行に取り組むことができます。 ・事業戦略設計〜現場への落とし込みまで一気通貫して裁量を持って取り組むことができます。 ・フラットで風通しの良い環境下でコトに向き合うことができます。 ・人手不足という今後の日本において非常に重要なテーマに真正面から取り組むことができます。 ■事業内容: 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
note株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
◆契約件数700件超/会員登録数733万人・アクセス数毎月5,000万人以上のメディアプラットフォーム『note』/フレックス◆ ■ミッション: 当社は現在複数の事業を展開し、各事業が着実な成長を遂げる中でさらなる飛躍に向けて事業間のシナジーを最大化し、新たな価値創造を実現する段階にきています。それに伴い、既存の組織の枠にとらわれず、全社的な視点から様々な開発課題に時には自ら手を動かし取り組み、非連続的な成長のための重要なイニシアティブを推進していただく方を募集します。 ・既存の組織の枠組みでは対応が難しいIT課題やプロジェクトに取り組み、非連続な事業成長を実現すること ・経営層の新規イニシアティブを具体的な開発プロジェクトとして推進し、長期的な企業価値向上に貢献すること ・事業部門を横断する共通基盤や開発ルール・プロセスを整備し、全社的な業務効率の最大化を図ること ■業務概要: ・既存の組織の枠組みでは対応が難しいIT課題やプロジェクトに取り組み、非連続な事業成長を実現すること ・経営層の新規イニシアティブを具体的な開発プロジェクトとして推進し、長期的な企業価値向上に貢献すること ・事業部門を横断する共通基盤や開発ルール・プロセスを整備し、全社的な業務効率の最大化を図ること ■業務詳細: ・複数事業部門を巻き込んだ全社レベルでの重要ITプロジェクトの企画・実行 ・事業部門横断の業務プロセスや開発ルールの策定・導入推進 ・経営層からの新規イニシアティブ実現に向けた開発プロジェクト推進 ・各事業部門に属さない横断的開発課題の特定と解決推進 ■ポジション魅力: ・経営層と直接連携し、全社的な重要施策の実現を主導できる ・複数の事業領域に関わることで、開発にとどまらない幅広い知見とスキルを獲得できる ・組織横断的なプロジェクトを主導し、非連続な成長を自分の手で実現できる ・将来の事業基盤となる、全社的な新しい取り組みの立ち上げに携われる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NEXT ONE
神奈川県川崎市多摩区長沢
人材紹介・職業紹介 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 事業企画・新規事業開発
新規事業展開の企画、推進をいただくメンバーを募集します。当ポジションにおける部長職として、下記の業務を担当して頂きます。 ■業務内容 ・業務方針やKPIの設定支援 ・日々の業務進捗管理 ・チームのマネジメントとメンバーの育成 ・障害者雇用に関わるクライアント支援と関係構築 ・関係企業や地方自治体とのネットワーク構築の支援 ・経営会議での折衝 等 変更の範囲:会社の定める業務
人材紹介・職業紹介 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 営業企画 事業企画・新規事業開発
セールス・マーケティング部門の責任者として以下の業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・経営戦略に基づく営業戦略の策定と実行 ・事業部全体の目標設定と業績管理 ・新規サービス・新規事業の企画開発 ・事業部全体のメンバーマネジメント・業務マネジメント ・経営会議での折衝 等 ■別枠の必須条件の他、下記に該当する方歓迎 ・売上100億前後の規模から500億以上規模の組織へ成長させた経験 ・既存顧客基盤を利用した新規事業企画経験 ・業務効率化やDX推進プロジェクトの実務経験 ・既存事業に対する新規サービス企画や売上向上施策立案の経験 ・マーケットリサーチ、事業の拡大と成長をリードした経験 ・テレマーケティング、WEBマーケティングに関する知見 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コアコンセプト・テクノロジー
福岡県福岡市博多区博多駅前
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■募集の背景: 日々変化する外部環境の変化に対応し、高い事業成長性を維持していくためには、優秀な人材が欠かせないと考えております。私たちと一緒に事業成長を実現していく新たな仲間をむかいいれていき、事業成長を加速していきたいというのが募集背景です。 ■仕事内容: 福岡の某金融向けのシステムリプレイスプロジェクトにおいて、プロジェクトの中核となるJavaテックリードとして参画していただきます。現在の小規模体制から、今後の体制強化を見据えた当社の注力プロジェクトです。将来的には3〜5名のチームを構築し、信頼を得ることで、プロジェクトの拡大を目指します。具体的には以下の業務を担当いただきます。 ・顧客との折衝や要件定義 ・システム設計およびリプレイス提案 ・スクラムやアジャイル開発手法を活用したプロジェクト推進 ・AWS、Dockerなどのモダンな環境を活用した開発管理 現在は首都圏を中心とした組織構成ですが、中長期的に福岡を中心とした組織拡大を目指しており、その中核となるプロジェクトとなります。 当社の成長領域をぜひご一緒に盛り上げていただきたいと考えています。 ■当社について: 当社は東証グロース市場に上場している社員数約350名の企業です。DX(デジタルトランスフォーメーション)支援や人材調達支援、クラウドアプリケーションによる業務プロセス改善などを事業の軸とし、毎年約30%の事業成長を継続しています。
株式会社青山財産ネットワークス
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜土日祝休み・年間休日125日/東証スタンダード上場/残業20〜30時間程度/財産コンサルのプロ集団〜 【業務概要】 当社のマーケティング・ブランディング・営業支援コンテンツ制作を担当する「マーケティング部」にて、 管理職(課長クラス)として業務に従事していただきます。 【業務詳細】 (1)デジタルプロモーション、コンテンツマーケティング、広告戦略 ⇒担当者が立案する企画に対し、「会社の方針とマッチしているか」「マーケティング部のミッションが果たせるか」「費用対効果」 「実施に向けて考慮漏れはないか」「実現したいことを、論理的に経営へ説明できるか」等をレビューをしていただき、 施策の精度を高めていただきます。 (2)マーケティング部メンバーの業務マネジメント ⇒マーケティング部には以下の2チームがあり、両チームの連携役を担っていただきます。 ■PR・マーケティングチーム・・・オウンドメディア運営、各種記事・出版物制作、メディアプロモーション等を担当 ■コンテンツ制作チーム・・・営業支援コンテンツ(当社サービス紹介資料・提案書フォーマット等)の制作を担当 (3)予算策定、KPI、案件進捗モニタリング 【当社のマーケティング業務のやりがい】 ・Webや広報等、幅広いマーケティング領域の意思決定ができ、裁量をもって仕事ができます。 ・2027年までの中期経営計画実現に向けて新しく施策を立案していく段階であり、当社の"これから"を形作ることができます。 ・マーケティング部に割り当てられている予算は大きいため、影響力のある施策を実行できます。 「やりたいこと(+新しいこと)ができる」「予算がある」「上場企業なので土台が安定している」の3つが揃う会社は珍しいと考えているため、 マーケティング職を極めたいという方からの応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
人材紹介・職業紹介 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 広報 IR
広報責任者候補として、社内外に向けた様々な広報活動、適時開示対応をお任せします。 ■業務内容 ◇広報戦略の立案・推進 ブランドイメージ向上や認知拡大を目的とした広報活動全般 ◇IR活動の戦略立案・実行 投資家やアナリスト向けの資料作成、説明会運営、質疑応答対応 ◇経営陣との連携 経営方針や業績のステークホルダーへの適切な発信 ◇メディアリレーションの構築 プレスリリースの作成、メディア対応、取材対応 ■当ポジションの魅力 【当社の広報専任ポジション/IR責任者として活躍!】 ご自身の経験を活かして早速、IR・広報活動全般をお任せします。 【代表にも直接提案できる!大きな裁量を持って活躍】 IR・広報責任者候補として、今後の会社や事業の拡大に向けて重要な役割を担います。 代表をはじめとした経営陣とは日ごろから積極的にコミュニケーションを図る機会があり、効果的なブランディング・マーケティング・採用戦略に関して、自由にアイデアを出したり、相談したりしながら推進できます。 変更の範囲:会社の定める業務
Gaussy株式会社
東京都港区芝大門
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【三菱商事よりカーブアウトし2022年7月に誕生/倉庫ロボットを軸としたハードウェア・ソフトウェア・運用保守の三位一体の倉庫自動化サービスを提供】 ■業務内容: 以下、経営企画業務全般をお任せします。 ・経営戦略(中期経営計画、単年度計画)の策定・進捗管理 ・業績計画(予算計画)の策定 ・新規事業開発の企画・対応 ・取締役会等の経営会議の企画進行 ・ガバナンス体制整備 ■経営企画部・当ポジションのミッション: ・当社は、Roboware、WareXという二つの事業を持ち、またそれぞれの中身も、ソーシング、マーケティング・セールス、導入設置、アフターメンテナンスなど、複数の機能をトータルで顧客に提供しています。 ・経営企画部は、どの事業のどの機能にリソース(資金・人員)を投入すべきなのか、CEOや事業部長などで構成される経営チームにおける事業戦略の議論の仕切り役を担います。 ・事業部で作成する戦略の立案段階での壁打ち役になると同時に、その妥当性を事業ストーリーの構成や計数面から検証・評価しながら、会社全体の戦略策定をファシリテートします。 ・同時に取締役会の運営主体となり、これら事業戦略や実行進捗の説明において、CEOを補佐していきます。 ・また、これらの議論を経て決定される投入リソースを睨みながら、資金調達(含む上場に向けた資本政策)や採用・育成において、戦略立案のみならず、その実行を担うことも経営企画部の重要なミッションです。(リソース調達の責任部署という側面があります) ・現在、経営企画部の専属部員はおらず、経営企画部長はRoboware事業部長を兼任しています。事実上0.5〜0.7人工程度で行われているこれらの業務及び必要性が、会社の成長と共に増大しており、主にCFOロール部分(事業戦略取り纏め・予実管理・資金調達)における補佐役を募集します。 ■ポジションの魅力: 経営のど真ん中で業務を行えます。メーカーからの調達・物流・ソフトウェア開発・サービス設計と様々な領域を横断的に見ながら、経営に携わる経験ができます。 いわゆる「使われポジション」ではなく、経営チームや事業部に壁打ち・取り纏め役として使われながらも、その過程で周囲を巻き込んで主体的に意見発信を行う、経営そのものに近いポジションとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 事業企画・新規事業開発
【三菱商事よりカーブアウトし2022年7月に誕生/倉庫ロボットを軸としたハードウェア・ソフトウェア・運用保守の三位一体の倉庫自動化サービスを提供/ライフワークバランスが売りの会社/リモート可】 ■業務内容: ・営業活動を通した事業計画・戦略策定 ・新規倉庫ロボットの調達(開拓)及びメーカーとの関係性・信頼構築 ・各チームと連携し、ロボット導入後の運用保守・プライシングの立案 ・各KPIのPDCA ◎社会課題である倉庫事業者の人手不足など、お客様が抱える課題に対して向き合い、ロボットを軸に倉庫内オペレーションのコンサルティングやソリューション提供を行う事業を推進していただきます。 ◎具体的には、市場調査・新ロボット発掘・取り扱い交渉・マーケティング・セールス・ソリューション提供・ロボットの導入・導入後の運用保守・さらなる運用改善などがこの事業の中に存在しているファクターです。それらのすべての仕組み・体制を他のメンバーとともに構築していただくことが可能です。 ◎一つ一つのロボットで仕組みが変わるため、ロボットを一つ増やすこと=一つの事業を立ち上げることに近しく、事業オーナーになれる人材を多く必要としています。特にソリューション力の強さ、自社開発しているソフトウェアの伸伸性、メーカーへのハードウェア機能開発ディレクションなど、単なる販売代理店とは大きく異なる我々のバリューがあり、それらがさらなる事業展開・未来への資産に繋っています。 ■ポジションの魅力: 事業開発の経験を一から積んでいただけることが大きな魅力です。自分で事業のロードマップを描き、P/Lを管理しながら、目標に向かって動いていただけます。こう書くと業務量がかなり多く聞こえて、負担の面が心配になるかもしれませんが、当社はライフワークバランスが売りの会社でもあります。現メンバーは広い裁量を持ちつつ、バランスを取りながら事業へ力を注いでくれています。受動的にやらされている実感よりも自ら意思を持ち主体的に取り組んでいるのが、一つ特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
人材紹介・職業紹介 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経営企画 事業企画・新規事業開発
当社の事業拡大や経営課題解決に向けた企画・立案・推進をお任せします。社内外の関係者と連携しながら、企業価値の最大化を目指していただきます。 ■業務内容 ・中長期的な経営計画の策定および進捗管理 ・事業部ごとのKPI設計や予算管理、業績モニタリング ・新規事業の企画・推進 ・マーケットリサーチを元にした新たな事業計画の策定・管理 ・データ分析や市場動向を踏まえた課題解決策の提案 ■当ポジションの魅力 経営直下で自身の仕事のインパクトをダイレクトに感じられるポジションです。会社の売り上げをつくりたい方、アイディアや業務管理経験を活かしたい方は経験を活かしご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ