8106 件
株式会社Sustech
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
800万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
学歴不問
〜自社プロダクト開発をリード/テクノロジーを通して企業と社会の"GX=グリーントランスフォーメーション"に貢献〜 ■募集背景: 自社プロダクトELIC(再生可能エネルギー発電量予測AI)に続く、複数のプロダクト開発を進めています。今後はIoTに関連するプロダクト・機能開発にも力を入れていく予定のため当該領域に知見のある技術者の方を募集します。 <自社プロダクト「ELIC」について> 「ELIC」は、発電量予測を行うことでインバランスリスクを低減し、電力の戦力化を目指すプラットフォームです。 ■業務内容 ELICシリーズに関連するIoT領域のプロダクトについて要件定義・開発から運用まで、一貫して技術面のリードをしていただきます。 ・IoTプロダクト開発に関わるテクノロジー調査・分析 ・IoTデバイス、及び開発ベンダーの選定 ・新機能開発、既存機能改善の要件定義と開発管理(ベンダーコントロール) ・プロダクトのデリバリー、運用、及び品質管理 ・社内外のステークホルダーとの各種調整 ■開発環境 【クラウド】AWS 【OS】 Linux/Windows 【言語】JavaScript、Python、PHP、Java、C、C++等 【データベース】PostgreSQL、MySQL等 【プロジェクト管理・情報共有ツールなど】slack、monday等 【その他】PC:WindowsまたはMacのいずれか選択可能 ■当社について: 2021年6月に設立し、日本のGXをリードする事業をつくるべく、少人数でプロダクト開発を続けてきました。 設立1年弱で約4億円の大型資金調達を実現。現在調達額は約27億円まで進捗し時価総額300億円を突破。今後も急速な事業成長に向け、積極的な資金調達を行い、IPOを目指していく予定です。 ■事業について 脱炭素プラットフォーム、エネルギーマネジメントシステムの初期2プロダクトをローンチ。東京ガス様、四国電力様、ニトリグループ様、JERA様、日本ガイシ様といった大手企業様との各種取り組みがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MIXI
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(36階)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 弁護士
◆◇難易度の高い高度な法務案件をお任せ/黒字経営継続・自己資本比率80%越えの安定経営のプライム上場企業/仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを数多く提供/エンタメ領域や投資領域など様々な事業展開/リモート・フレックスで柔軟な働き方が叶う環境/福利厚生充実◎◆◇ ■業務概要: インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、特に当社では『コミュニケーション』を軸とし幅広い事業に挑戦し続けております。法務部では知識のアップデートに励み、挑戦し続ける事業に適切な法的支援を提供するとともに、時に事業部と一体になり事業を推進していく必要があります。 ■業務内容: ・MIXI本社が抱えるサービス及びMIXIグループの事業で日常的に生じる法務業務(法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等) ・M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー(PMIに関連する法務業務も含む) ・MIXIグループが挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務 ・MIXIグループが挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務 ■ポジションの魅力: ・MIXIが抱えるサービス(モンスターストライク、コトダマン、家族アルバムサービスみてね、TIP STAR等)で日常的に生じる法務業務を扱うことができる ・MIXIグループ(チャリロト、千葉ジェッツ、FC東京等)に法的支援を通じて携わることができる ・MIXIグループ全体に関わるガバナンス体制の構築に関連する業務(各種規定の整備、研修資料の作成等)に携わることができる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社データX
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
1000万円~
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 財務 IR
◇◆『データ』を軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニー/累計200億円の資金調達を実現/月給とは別にプレミアム報酬年4回あり◆◇ ■業務内容: 当社のCFO候補として、IRおよびIPO部門の業務をご担当いただきます。グローバル市場展開に向けた業務を担っていただきます。IPO準備やIRを担当する部門の責任者として、国内外の投資家とのリレーション構築や対外発信など、主体的に推進できる方を求めています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: 【IR業務】 ・戦略的IRの戦略立案および実行 ・IR資料、サイトの更新 ・海外投資家対応 ・決算説明会や個人、海外投資家説明会の運営全般 ・個人や海外投資家へのIR活動の戦略立案および実行 ※四半期ごとに国内や海外IR 各種カンファレンスへの参加もいただきます。 ※経験により、カンファレンス開催も担っていただきます。 【IPO業務】 ・IPOに向けた各種準備 ・証券会社対応 ・販売戦略の立案 ■当社について: ・当社は「データ」を軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。現在は、データの取得/統合/活用をノーコードで実現する、マーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発、提供を中心に事業を展開しています。 ・累計200億円の資金調達を実現:世界有数の金融機関であるゴールドマン・サックスなどから国内最大規模の総額150億円以上の資金を調達しました。 b→dash サービスサイト https://bdash-marketing.com/ kpiee サービスサイト https://www.kpiee.com/ データX採用サイト https://recruit.data-x.co.jp/ 変更の範囲:本文参照
UPWARD株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: UPWARD全体のIT・AI戦略を牽引し、データドリブンな経営基盤の構築と、全社的なオペレーションの最適化を推進するポジションです。攻めと守りの両軸から、全社横断的に業務改革・IT導入をリードし、組織の成長を技術面から支えていただきます。 ■業務詳細: ・全社的なIT/AI戦略の策定と実行 ・経営層と連携した中長期的なデータ戦略・技術投資の推進 ・社内業務におけるAIツールの活用・導入推進(ノーコード/ローコード活用含む) ・部門横断の業務オペレーションの課題抽出とソリューション設計 ・内製・外注含めたプロジェクトマネジメントおよびチームビルディング ■重点領域: ・経営戦略: 経営ダッシュボードによる可視化と意思決定支援 ・ビジネスオペレーション設計: 見積作成・受発注の自動化と最適化設計 ・人事採用・従業員育成のためのデータ戦略: 採用分析、貢献度の可視化、従業員育成戦略の設計 ・技術Knowledge DB設計: 開発ナレッジの構造化・検索性の向上 ・プロダクトインテリジェンス設計: 顧客利用データの可視化とプロダクト改善戦略 ・事業継続計画設計:社内リソース・アセットの最適化、お客様影響の最小化のためのBCP設計 ■当社について: Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◇フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。クラウドCRM導入において、単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京共同会計事務所
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容 ◇フィナンシャルソリューション部の意思決定に関わる業務 ◇会計統括業務 ・会計・税務処理方針の決定 ・案件メンバーの指導 ・案件コントロール ・案件品質管理 ◇マネジメント業務 ・若手メンバーの育成 ・組織運営 ・ビジネスマーケティング ■組織構成 ・正社員115名 契約社員53名 派遣社員42名 ・公認会計士9名、公認会計士新試験合格者1名、税理士23名、税理士科目5科目合格者4名、税理士科目合格者15名、司法書士5名 ※2023年11月1日現在(複数資格取得者は重複記載) 【変更の範囲:東京共同グループの定める業務】 変更の範囲:本文参照
株式会社ココナラ
東京都渋谷区桜丘町
800万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■□toB〜toCの様々な製品のマーケティングに挑戦!幅広い製品の取り扱いあり/CMで話題のスキルシェアマーケットを運営/社長直下の部署なのでスピード感をもって施策◎/平均残業21時間/週3リモート/フレックス□■ ■仕事内容: ミッションは「ココナラの新規ユーザー獲得」です。 TVCMに頼らないココナラの認知度の向上のために、ココナラを知っていても「サービスに触れたことがない」「購入したことがない」、こういったユーザーに対する更なるアプローチ、そして5・10年後のユーザーへの拡大を目指し、戦略的で高度なWebマーケティングでアプローチをして頂きます。 【変更の範囲:なし】 ■具体的には: ご自身の得意領域に合わせて、幅広い広告手法に対してのアプローチをチームでお任せいたします。 ・既存広告の運用最適化(リスティング、アフィリエイト、リタゲ、アプリなど) ・広告やキャンペーン施策の立案、実行 ・分析/モニタリング ・新規広告メニューのチャレンジ ・オーガニック施策(SEO、ASO、SNS運用、記事作成・コンテンツ作成など)の最大化 ■どんな人とどのように関わるか: ・マーケティング部内は密にコミュニケーションを取り、施策の見立てやKPIの状態を確認し合いながら施策のPDCAを回していきます。毎週実施の集客グループ朝会、集客グループ定例、上長との1on1以外にも気軽に相談できる環境です。 ・マーケティング部は社長直下なので、経営に近い距離で密にコミュニケーションをとりながらスピード感をもって施策を打つことができます。 ・マーケティングに関わるプロダクト改修が必要な場合は、プロダクトマネージャーとの連携業務も適時行います。 ■このポジションで働く魅力: ・年間数億円規模のマーケティング投資予算があるため、ダイナミックな施策提案・実行が可能 ・スキルマーケットという先駆者がいないプロダクトのマーケターとして自らが開拓していくことができる ・CEOをはじめ、経営層との距離が近く、直に議論し意思決定をしていくポジションであること。また、マーケティング組織が未完成である為、将来的には組織運営の中心となる責任者として活躍ができる可能性が多くある 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JALUX
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料・たばこ 建設機械・その他輸送機器, 法務 内部監査
【JALグループのブランド力と安定基盤あり◎/「航空、空港、食品」に強みを持つ商社】 ■業務内容: ・契約書の作成、審査(英文・和文契約書) ・ファイナンス契約(航空機・航空機エンジンリース等) ・各部門における法的問題のアドバイス、教育 ・M&A及びPMIの法務サポート ■配属先情報: ◇法務・コンプライアンス室9名 (男性 3名 女性 6名) 9名のうち、7名は中途採用者が占める組織であるため、これまでのご経験を活かせる組織です。また上下関係がフラットで自分の意見を率直に言いやすく、組織内での意思疎通はしやすい組織です。将来的に当社及びグループ会社における管理部門の中心となるような人材を目指していただきたいと考えます。 ■社員の定着率が高く長く働ける環境: ◎平均勤続年数14.4年 ◎社員定着率86% ◎平均有給休暇取得日数(リフレッシュ休暇含む)16.8日 ◎健康経営優良法人2025(ホワイト500)、えるぼし認定 (3つ星)への認定実績あり ■当社について: ・当社は航空会社「JAL」のグループでありながら、総合商社「双日」のグループでもあるという、ユニークな位置づけの企業となっています。JAL のブランド力や航空インフラ、そして顧客基盤。双日のグローバルネットワークや事業投資に関する知識・ノウハウ。当社はそれぞれの強みを融合することで、従来の枠にとらわれない“JALUX ならではの商社像”を創造していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
リスクコンサルティング, 組立・その他製造職 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ■ミッション サプライチェーンリスク、デジタルマニュファクチュアリング(製造現場の見える化)、サプライヤリスクマネジメント等における、データ可視化・活用に向けた構想策定からシステム導入までのコンサルティングを担当 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社の指示する業務 ■職務内容 自動車業界など製造業向けにテクノロジーとデータを駆使し、「サステナビリティ」、「サプライチェーンリスクマネジメント」、「スマートファクトリー(製造現場の見える化)」を目的にリスクアドバイザリー/コンサルティングを行っていただきます。グローバルにおいても一定優位性がある産業の構造変革に寄与することができます。 ■事業例 https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtra/itg/03/case8.html 大手自動車会社に向けて、働き方改革の一環としてRPA導入支援を行いました。 ・業務情報の収集: 各管理部門から業務情報を収集し、RPAを導入可能な業務を洗い出しました ・RPA製品の選択: 複数あるRPA製品から、顧客のシステム環境に適した製品を割り出し、顧客の意思決定のために情報を整理しました ・試作の開発: いくつかの業務においてロボの試作を開発しました ・RPA導入の効果測定: RPAを導入した場合、短縮される労働時間や削減コストを見積り、投資対効果を測定しました ・本格導入に向けた計画策定: 開発、RPAの管理態勢構築、システム部門およびユーザー部門の教育等、本格的なRPAの導入に必要な事項を洗い出し、ロードマップを策定しました ■トピックス ・ESG意識の高まり ∟世界各国では既にサステナブル経営の重要度を理解している ・スマートファクトリーの躍進 ∟AIやIoT技術の発展により、製造業もデジタルなデータやシステムを駆使し業務管理から開発を行うスマートファクトリーの台頭が進んでいる ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-003.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アップルワールド
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー(14階)
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
★プライム上場G/自社新規サービス開発のプロジェクトマネージャーをお任せ・PLからキャリアアップしたい方も◎/Mgrの右腕として裁量大きくお任せ/在宅可★ ■業務内容: 訪日外国人旅行者向け新規サービスの立ち上げをご担当いただきます。 現在日本ではインバウンド市場の拡大が進んでいる中で、これまで当社が培ってきた旅行業界における実績を活かし、新たにインバウンド旅行客向けの新規プラットフォームを開発する運びとなりました。 今回、そのサービス開発をPMとしてリードするポジションです。新規事業のコアメンバーとしてサービス設計からリリース、グロースに向けた改善提案まで幅広く携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・プロジェクト管理全般(要件定義〜リリース) ・サービスの設計、実装、コードレビュー ・QCD管理 ・他部署との打合せ(デザイナーやビジネスサイドとの連携) ・サービスリリース後の運用保守 <開発環境> ・言語: Ethna(PHP)/Node.js(Express.js)/Vue.js /TypeScript/react.js /MUI/zustand/react-hook-form/CloudWatch/Setry/Playwright ・DB: PostgreSQL, Oracle ・インフラ: GCE/Terraform/docker compose ■魅力: ○新しい事業の柱をつくっていく経験が積むことができ、また自らの発想を反映しながら、サービスを開発していける環境です。 ○ビジネスサイドと密に連携しながら、企画〜リリースまで一貫して開発全体に携われます。 ■当社の特徴: 1991年の創業以来、個人旅行に特化したホテル予約のスペシャリストとして事業を展開してきました。日本最大級のホテル予約プラットフォームを提供しており、旅行業界内において圧倒的な認知度を誇っています。 2018年には東証プライム上場企業である(株)じげんグループの一員となり、さらに2024年10月1日には、同じじげんグループの旅行会社である(株)ティ・エス・ディと会社統合。両社の強みの源泉であるテクノロジーとオペレーションをすべてのサービスに注入できる体制を作り、新規サービスの展開を加速しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エヌ・ユー・エス株式会社
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/テレワーク・フレックス導入(出社比率3割程)/残業時間20h程度で良好な就業環境〜 ■職務内容: ・国内外における再生可能エネルギー、廃棄物、その他環境改善プロジェクトの開発業務 ・国内外におけるCO2削減に寄与するプロジェクトの調査、開発 ・上記テーマに関わる日本政府、電力会社からのコンサルティング業務、調査業務受託 ・国内外における水素、CCS等新しい技術、その他CO2削減対策に関する調査業務 ・国内外の地域開発、政策立案支援、ビジネス開発 ・ユニット内マネージメント補助業務 ■組織構成 配属予定部署は、11名で構成されております。(うちマネジャー1名、サブマネジャー1名) プロジェクトごとにチームを組成している為、他部門と横断的に業務行うケースが多くあります。 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均20時間程度です。 またリモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、本社の出社率は現在約3割程度となっています。 フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■プロジェクト: プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■当社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 【長く腰を据えて働ける環境】 当社は定着率が高く、長く腰を据えて働ける環境を整えています。有給休暇に関しても利用しやすい風土があり、社員にアンケートを取った際に「風通しが良く意見が言いやすい」というのが一番多い意見でした。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツ税理士法人
東京都
税理士法人, 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
◆所属部門 クライアントの業務効率化の実現のために、財務会計、税務、給与・人事、プロセス、テクノロジーのあらゆる面から包括的にサポートします。クライアントの状況やニーズに合わせた柔軟なチーム編成を組み、経験豊富なプロフェッショナルが実務的支援を行います。また各サービスラインでは、テクノロジーを駆使したシームレスな連携のもと、業績の向上と効率化の実現をサポートし、業務の負担を軽減します。 ◆業務内容 《オペレーションマネジメント》 アウトソーシングによる業務プロセス分析、プロセス設計及び改革案の立案〜プロセス実行まで、フロントでのクライアント業務のリード役を担っていただきます。クライアントの窓口責任者として、デリバリーに関する課題管理、改善提案、契約管理、タイムスケジュール・提供業務範囲の管理、コスト管理、品質・リスク管理、配員・稼働管理等を行います。また、オペレーションのプレイングマネジャーとして、難易度の高い業務を担当しつつプロセスの管理・承認を行い、オペレーションミスの防止と対策、業務負荷と稼働時間に責任を負います。 《チームマネジメント》 他のマネジャーと協力し、稼働管理、品質管理、配員管理、業務効率化立案などチーム全体の管理・運営に関与いただきます。加えてチームリーダーとして、チームビルディングやテクニカル面でのスキルアップ、チームメンバーのメンターなどのチーム成長を担っていただきます。 《ビジネスデベロップメント》 クライアントの経理財務・税務部門における「真の課題」を理解し、その解決方法をデザインする役割を担っていただきます。財務数値の一つのアウトプット形式である税務業務に携わる税理士法人に所属し、その上流であるオペレーションに携わるBPO部門だからこそ可能なアウトソーシングを活用した課題解決方法を提案し、クライアントの業務オペレーション改革を実現します。 ◆魅力・特徴 ・クライアントは外資系企業の日本法人が中心です。英語でのコミュニケーションや書面化が必要とされる業務、海外メンバーファームとの協業、また海外プロジェクトへの参加等グローバル環境での実務を経験することができます ・税理士法人や弁護士法人のほか、グループに所属する様々なサービスラインによる業務提供が可能なため、クライアントの課題に対して総合的なアプローチを経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ グループ合同会社
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍/幅広い年代活躍中】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ■概要: デロイトグループが開発した生成AIシステムの運用・改善を行うチームのマネージャーを募集します。今後グループの成長を支える生成AIを利用したシステムの開発と運用に携わって頂きます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (60%) デロイトで開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務 (例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 ) (30%) ・インシデント、プロブレムの調査、対策 ・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行 (10%) その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等 ■業務詳細: ・システムの運用管理 ・システムのインシデント対応と不具合対応 ・生成AIを利用したアプリ開発のプロジェクト管理 ・システムの継続的な改善や予算作成、予算管理 ■ポジション魅力: ・最新のテクノロジーを利用したITシステムの運用、開発プロジェクトの経験を積むことができます。 ・国内だけでも約20,000人以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに携わり、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます。 ・SaaSシステムの運用、導入、システム開発など多岐にわたる技術知識と経験を積むことができます。 ・様々なユーザー要求に応えるため、IT技術を活用した提案、導入ができます。 ・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
BASE株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(37階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 IR
〜東証グロース上場/ネットショップ作成サービス「BASE」展開〜 当社は2022年に10周年を迎え、現在次の10年を見据えて新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 そのためには将来のグループのあるべき姿を構想し、実現のためのあらゆるファイナンス業務を通じて、経営をリードしていただく経営企画メンバーを募集します。 EC/決済/金融サービスが一体となったBASEでしかできないチャレンジをともに成し遂げましょう。 ■業務内容: 経営ロードマップの策定と運営 ・予算、中計の策定と運営 ・財務分析、KPI分析と、分析を通じた経営課題の抽出。改善案の提示 ・市場分析、業界分析、競合分析 ・上記に関する経営陣へのレポーティング ・経営管理プロセスの改善 【変更の範囲:会社の定める業務】 また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のようなにも携わっていただきます。 ・M&Aおよび出資の検討・遂行 ・キャッシュマネジメントと銀行折衝 ・IR関連業務(エクイティストーリーの立案、開示資料作成、投資家面談対応等)の遂行 ■組織構成: 配属となるFinance Sectionはマネージャー1名、メンバー2名(うち、1名が業務委託)で構成されております。バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。 ■「BASE」について: 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 変更の範囲:本文参照
株式会社メグレナジー
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【株式会社フジタなどの出資企業/水素社会の実装に向けたエネルギーシステムの製品開発/在宅勤務可/土日祝休み】 ■業務内容: 上級研究員として、水素を活用した脱炭素に貢献する現在開発中の家庭向け定置用水素エネルギーシステムの水素ユニットの製品開発業務をご担当いただきます。 ※水素ユニット…週水電解装置、水素吸蔵合金、燃料電池で構成されるユニット 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・家庭用、小型定置用として最適なシステム構成の開発、設計および商品化 ・試作機の製作における計画作成、実験、評価、改善(実際に試験機試作など手を動かす業務を含む) ・パートナー企業との共同開発のリード、推進 ・近い将来、統括責任者としてチームのマネジメント ■当社の特徴: ・「再エネからつくる水素」でエネルギーが途絶えることのない暮らしを実現させるため、「太陽光発電」「蓄電池」「水素生成/貯蔵/発電」を組み合わせたシステムの開発を進めています。 ・市場ニーズを高め、社会実装を進めるためには、システムの高効率化およびコストダウンが必要です。そのための機器の選定や組み合わせ等、メンバーが連携して課題解決に取り組んでいます。 ■魅力: ・新製品の開発から発売までの一連の工程に携われる 同社が扱う製品はこれまで世の中になかった全く新しいものです。チームのコアメンバーとしてその新製品を開発の段階から参画し、製品化して世に送り出すところまで見届けることができます。 ・脱炭素社会の実現という世の中のニーズに合った取り組み 脱炭素社会を目指す動きは世界的なものであり、ニーズが今後も拡大していくことが予想されています。 ・柔軟な働き方 同社は在宅勤務OK・フレックス制度あり・服装自由と社員の働きやすい環境づくりにもこだわっています。 ■別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎: ・化学計算(具体的にはヒート・マスバランスなどの基礎的な化学工学計算)のスキルがある方 ・3DCAD、UniSimなどプロセスシミュレータ使用スキル 変更の範囲:本文参照
PwC税理士法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
PwC税理士法人の間接税サービスチームでは、国内の大企業や外資系企業に対して、日本の消費税や海外のVATやGST等の間接税に係るコンサルティング業務を提供しています。 これらの間接税は、財やサービスの取引条件や性質によって様々な課税関係が生じうる非常に複雑な税目です。また、法人税や所得税が企業の利益に対して課されるのに対して、間接税は取引金額に対して課されるため、金額的にも非常にインパクトが大きく、対応を間違えると企業の業績に重大な影響をもたらす可能性があります。日本におけるインボイス制度導入の際に明らかになったとおり、間接税は経理・税務部門を超えて全社的な対応が必要になる税目であり、会計システムその他のシステム・テクノロジーの利用なくして対応することはできない領域です。さらに、国境を越えて行われるSaaS取引やEコマース、さらには仮想通貨やNFTなど、一昔前には存在しなかった取引について課税関係を検討し、必要なコンプライアンス対応やプランニングを行うことの重要性が高まっています。 ますます複雑化する税制環境にあって、クライアントのビジネスを間接税の観点からサポートできるよう、主体的に課題に取り組むことのできる方を募集しています。 詳細サイト:https://www.pwc.com/jp/ja/services/tax/indirect-tax.html ■主な職務 海外の間接税(VAT等)に関する申告対応やコンサルティング業務、また日本の消費税申告書の作成・レビュー業務、消費税コンサルティング業務等について、提案書・契約書の作成、クライアントやPwCの海外ネットワークファームとの打ち合わせへの参加、議事録作成、申告書や調査レポートの作成、プロジェクトマネジメント等の業務を担当していただきます。 外資系クライアント向けの業務については、クライアントとのメールや会議、成果物の作成は基本的に英語でのコミュニケーションとなります。また、日系クライアントの海外税務関連業務においては、現地PwCチームとの連携において英語によるコミュニケーションが求められます。 パートナーのサポートを受けつつ、クライアントへの営業活動、総合的なコンサルティングサービス、プロジェクトマネジメントによりフォーカスし、また、スタッフ育成にも携わっていただきます。
AtlasTechnologies株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
クレジット・信販 経営・戦略コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■業務概要: ビジネスコンサルティングチームでは、金融機関が顧客への融資を行う際の与信戦略やマーケティング戦略における投資対効果を最大化するための予測モデル構築、専門家によるコンサルティングなど幅広いデータドリブンによるサービスを提供します。 ■具体的には: ・貸付債権の延滞/債務不履行(デフォルト)など信用リスクの将来への推移や変化を予測します。長期的な成長と収益が見込めるポートフォリオの構築を支援し、収益の最適化を実現します。 ・初期与信や途上与信における詐欺や不正取引の検知/捕捉を実施し、取引ライフサイクル全般にわたる被害を未然に防止します。中小企業/未上場企業向け法人融資においても、同様に与信判断・意思決定を支援し、収益の最適化を実現します。 ・金融機関向けの業務に関わらず、データドリブンによる分析コンサルティングやソリューションも提供しています。 ■業務詳細: ・データ利活用の基盤構築支援、ビジネスインテリジェンス提供、データ分析、AI利活用等の管理/運営に携わりチームビルドの実施 ・クライアント/当社チームと連携し、ビジネス課題の明確化、課題解決に向けたプロジェクトの立案/推進の実施 ・金融機関/ノンバンク向けの与信戦略の策定支援や与信業務に関わるコンサルティング ・提案書作成などの技術的な観点からの営業支援 ■魅力: ・クライアントへデータに基づいた戦略提案が可能です。 ・顧客の与信管理に対する実体のあるアウトプットが評価され、パートナーコンサルタントとしても位置づけられています。 ■歓迎条件: ・統計学、コンピューターサイエンス、情報システム等の学士号または修士号 ・クレジットカード、ローン、または消費者金融業界での業務経験、金融機関/ノンバンクの与信業務の経験または業務知識 ・Pythonによる機械学習、MLOps関連の経験/スキル ・AWSサービスの導入/活用実績 ・AWS Solutions Architect AssociateなどのAWS認定 ・Snowflake等のDWH、データレイク利活用経験 ・ChatGPT等のLLMを用いたアプリ/ツール開発等の知識経験 ・BI/データ可視化ツールを用いたデータ可視化、洞察提供の経験
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆会員数3,500万人を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営する総合エンタメ企業/電子書籍中心のデジタルコンテンツ販売事業を展開/福利厚生充実で働きやすさ◎◆ 私たちはDMM.comの各サービス(DMMTV、電子書籍、英会話、オンラインサロンなど)に対して認証認可、決済、クーポン、電子マネーなどのプラットフォームを提供している部署になります。ビジョンは、DMM.comの各サービスを進化させる革新的なプラットフォームを構築することです。 この募集はプラットフォーム開発にご興味がある方を広く募集する求人となっています。 ご応募頂いた場合ご経歴とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきます。 ■職務内容: ・DMM.comプラットフォームにおける新規機能開発 ・DMM.com既存機能におけるう運用保守・改修 ・プロダクト(認証、決済、電子マネー、クーポンなど)の特性を理解した仕様定義 ・プロダクトに必要な法改正への対応(資金決済法、PCIDSS、インボイスなど) ・オンプレからGKE or EKS を活用したマイクロサービス基盤への移行 ・PHPやJavaからGoへのリアーキテクチャ ・本人確認の仕組みにeKYCの導入 ・新規決済手段の導入(DMMポイントのチャージ手段としてPayPay、Amazon Payの導入) ・PCIDSSの新しい要件への対応 ・会員登録フローの改善(認証メールから認証コード方式へ) ・クーポンへの新機能追加、未利用サービスへの対応 ※担当プロダクトは、本選考の過程で決定します。 ■ポジションの魅力: DMM.comプラットフォームでの開発経験を積むことができます。また、プロダクトの将来を考え自分達で改善していくことができます。ビジネス要件だけではなく、エンジニア目線での施策を実施していくことができます(リファクタ、リアーキテクチャ、SaasやAIの活用など)。 ■配属先の特徴: プラットフォーム事業本部にはID基盤、決済基盤、ポイント基盤、クーポン基盤、不正対策基盤、CS(カスタマーサポート)基盤、ユーザーレビュー基盤、内製API Gateway、認証認可基盤、マイクロサービス基盤、フロントエンドエコシステムなどを開発、運用しているチームがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□導入企業8,000社以上!業界トップシェアを誇るSaaSプロダクト・営業DXサービス「Sansan」を展開!プロジェクトの技術的な意思決定に携われる□■ 業界トップシェアを誇るSaaSプロダクト・営業DXサービス「Sansan」を展開する当社にて、テクニカルリード アーキテクトを募集します。 ■業務内容: 「Sansan」の開発を担当します。技術面のリードとして、以下に携わります。 ・開発プロジェクトにおけるシステム企画・要件定義・設計 ・技術検証の方針策定 ・技術的な改善提案 ※また、プロジェクトやチームのマネジメントを行う場合もあります。 ■開発環境: <開発> ・利用言語…C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS ・フレームワーク….NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF) ・データベース…PostgreSQL <管理> ・リポジトリ…GitHub ・プロジェクト…Planio、Gantter ・CI- テスト…Jenkins、NUnit <インフラ> ・インフラ…AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど) ・運用・監視…Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef ■やりがい: ・数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション開発ができ、プロジェクトの技術的な意思決定に携わることができます。 ・営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。 ■「Sansan」について: 名刺管理クラウドの愛称で親しまれてきた「Sansan」ですが、「営業DXサービス」として変革を進めています。名刺管理機能以外にも、電話履歴や商談履歴、企業の最新ニュースをタイムリーに把握できるなど、名刺管理以外の機能を複数備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌ・ティ・ティ・データ・フォース株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜課長職として営業およびマネジメントできる方を募集(金融orIT業界出身の方歓迎)/”金融×ITのプロフェッショナル”(銀行などの大手金融機関メインにITソリューションの提供)/福利厚生・手当充実/働きやすい社風/慣れてきたらリモート活用も可〜 ■ミッション 大手金融機関を顧客とする当社にて、課長職として、プレイヤーとしてのITソリューション営業およびチーム(5〜10名ほど)のマネジメントを行っていただきます。 ※対象ソリューションは既存のもの以外に新たに企画するDX領域への取組みも含みます。 ■業務内容:以下いずれかの営業活動および組織のマネジメントを行っていただきます。 (1)MEJAR加盟銀行向け営業/企画業務 当社は、NTTデータがシステム構築している共同利用型の勘定系システムである「MEJAR」加盟銀行(横浜銀行、北陸銀行、北海道銀行、七十七銀行、東日本銀行)に加え、新たに広島銀行なども含め、各種の重要システムの企画・開発・運用・保守を業務アウトソーシングとして請け負っています。 金融サービスの高度化(デジタル化/ペーパレス化、自動化、リモート化、クラウド化)の進展に伴い、断続的に新しいシステムへの更新・更改が図られています。これらの次世代型、先進的なシステムへのトランスフォーメーションにおいて、新システムの企画・提案活動が主な業務ミッションです。 (2)独自ソリューション・商品の販売営業/企画業務 ・主として横浜銀行様等と構築した業務ソリューションを、当社独自ソリューションとしてパッケージ化し、他の金融機関へ提案販売活動を行っています。具体的には、共同利用型コールセンターシステムや業務分析システム、個人顧客の信用情報を管理するシステムなどがありますが、現在の金融機関のDXの推進状況を踏まえ、今後は、Fintech企業などとのコラボレーションも拡大していく予定であり、その中から新たなソリューションを企画・展開する事も業務ミッションです。 ■組織構成 営業チームはグループ毎に5〜10名程の規模となっております。 ※顧客深耕型の営業組織であり、リレーションシップを活かした営業を行っております。 ※目標管理シートを導入しており、管理職としては部下の目標達成に対してのサポートや労務管理なども行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通コーポレートワン
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
総合広告代理店, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◆◇「人事制度」を中心に人事業務のスペシャリストとして業務をお任せ/リモート・フルフレックスと働きやすい環境/経験豊富なプロたちと一緒に働ける/コーポレートの高度化及び戦略を担う企業!/フルフレックス/確定拠出企業型年金制度や資格取得支援制度あり◆◇ ■職務詳細:(雇入れ直後) ▼株式会社電通およびdentsu Japan各社の人事制度企画関連業務 ・経営視点を持ち、人事としての課題を特定・抽出し、プロジェクトをリードしながら推進する。 ・特に、事業会社人事として「人事制度(等級・評価・報酬等)の企画・設計・実行を通じた課題解決施策をリードしていただきます。 ・経営層や組合、現場部署とも連携しながら、人事制度全体の高度化・最適化を推進することがミッションとなります。 ■こういう方オススメです! ◎:人財の可能性を信じながら、事業及び社会・事業環境変化に興味をもてる方。 ◎:ポジティブで、他者を尊重しチーム作業が円滑に進むよう貢献できる方。 ◎:ルールや方法がない中でも自律的に考え・行動ができ、責任を果たすことができる方。 ■当社について: 2022年1月から、電通グループの純粋持株会社である(株)電通グループ、(株)電通グループの社内カンパニーで国内事業を統括・管理する電通ジャパンネットワーク、国内主要事業会社の株式会社電通において主要コーポレート機能を担う各組織の人財、および現在も主に電通ジャパンネットワーク(DJN)の総務・経理・人事分野の専門機能を担っている(株)電通マネジメントサービスと(株)電通ワークスの人財が集約・統合され、新会社「(株)電通コーポレートワン」として事業を開始しました。 グループ各社の人材戦略や制度の戦略部門を大きく担っており、グループ全体のコーポレート機能を果たし、コーポレートの高度化及び戦略を担う企業(専門家集団)です。また、企画設計から運用まで手掛けており、上流部分から携わることが出来る環境です。 グループ全体を統括しながら、グループ全体で顧客に価値を提供しております。 ※詳細は下記ホームページよりご参照ください。 ( https://www.dc1.dentsu.co.jp/ ) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BuySell Technologies
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, 経理(財務会計) 財務
◆リモート週2可能/上場後約3年で時価総額1000億水準(上場時100億水準)の急成長企業で経理(プレイングマネジメント)をお任せ/残業通常期20H、繁忙期40H未満◆ ■仕事内容 本体またはグループ会社の単体決算を担い、メンバーをマネジメントしながら月次決算、四半期決算、年次決算に取り組んでいただくポジションになります。 ■具体的な業務 ・単体決算 └グループ連結の会計方針に則りグループ会社1〜3社の決算締め └メンバー1〜5名のマネジメントをしながら経理オペレーションの整備 └各社・事業部とコミュニケーションをとり新しい事業や取引の流れを整理し会計処理へ落とし込み └月次決算の早期化と業務の効率化の企画 └社内システムのデータに基づく計上処理、システム改修要望の企画 ・予実分析 └各社・事業部に報告するための月次決算の予実分析 └予算統制部門と連携しながら発生すべき費用の月ズレ・純増などの整理・分析 └分析結果を月1の定例会で責任者へ報告 ・連結及び監査対応 └各社の試算表を連結パッケージへ入力 └連結経理部と連携しながら各社の会計論点について監査対応と監査資料の準備 ご経験やご意向に応じて下記業務にも携わることが可能です ・財務として資金繰り作成や決済オペレーションの構築 ・連結経理として会計・税務の知識・経験の深化 ・経営管理として予算統制業務の遂行・事業部との会議運営 ・M&A、IFRS、開示、ファイナンス、プライム審査、IR連携等などのプロジェクトへの参画 ■組織構成 ※2025年5月時点 ・連結経理部:2名 ・単体経理部所属:26名 └財務グループ:6名 └単体経理グループ:18名 └PMIグループ:2名 ■同社について バイセル(BuySell Technologies)は、リユース業界で急成長を遂げている企業です。2024年12月期の連結売上高は599億円で、前年比40.9%増を達成し、営業利益も47億円で前年比69.3%増と過去最高益を記録しました (PR TIMES。2025年12月期には、売上高997.9億円、営業利益75億円を目指す計画です (リユース経済新聞。これは、既存事業の成長に加え、積極的なM&A戦略によるグループ企業の連結が寄与しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社玄海キャピタルマネジメント
福岡県福岡市中央区大名
不動産金融 その他専門コンサルティング, デューデリジェンス(不動産鑑定評価) アセットマネジメント
〜地方創生事業も展開する独立系不動産投資顧問会社/フレックス制/年休129日〜 独立系不動産投資顧問会社として、不動産私募ファンドの運用や不動産バリューアップに関するアドバイザリー業務、不動産活性化プロジェクトを通した地方創生事業などを展開する同社にて、アクイジションをお任せします。 ■採用背景: プロフェショナル組織として確固たる存在感を示すことを目指すにあたり、当社とともに成長していただけるメンバーを増員で募集する運びとなりました。 ■業務内容: ・アクイジション業務全般(開発案件含む) └ソーシング、アンダーライティング、提案資料作成、デューデリジェンス、クロージングドキュメンテーション ・ファンド組成業務 └レンダー・エクイティアレンジ、SPC組成 ・各種リサーチ業務 └マーケット調査、クレジット調査、資料収集、専門家へのヒアリング等 ■組織構成: 福岡本社17名、東京オフィス17名、男女比は6:4で、平均年齢42歳の会社です。創業19年で、メンバーは不動産会社や金融機関出身者を中心に構成しています。 ■当社の特徴: 福岡と東京に拠点を置き、不動産ファンドマネジメント、アセットマネジメント、不動産アドバイザリーを主たる業務とする独立系不動産投資顧問会社です。日本の大手機関投資家、事業会社を主な投資家としております。当社は受託者として、質の高いリサーチ、デューデリジェンス、投資分析を行うことをコアミッションとしており、理想的なリスク・リターンのバランスを有する世界中の投資案件に対する投資機会を投資家に提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
証券会社, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【多様な金融商品やサービスを幅広く網羅するグループの総合力を柔軟に活かし、資産運用はもちろん、資産承継なども含めたさまざまな金融ニーズにワンストップで応える総合証券会社】 ■担当業務: 経営企画部で、全社戦略を企画・推進いただきます。具体的な担当業務・配属チームは、ご本人の適性やご希望を踏まえて決定します。 ・全社横断的な重要施策・プロジェクト ・MUFGと連携した同業種・他業種との出資・提携戦略 ・経営トップが直接関与する重要な事業戦略・経営基盤戦略 ・経営トップによる業務執行の補佐全般 ・全社DXの企画・推進 ・新規DX関連ビジネス(STO等)の企画・推進 ■ポジションの魅力: ・業務に慣れるまでは、ご本人の経験・スキルを踏まえ、管理職やチームによるサポートにより早期キャッチアップに向け支援します。 ・経営トップに近いため、経営との直接議論を通じ「やりたいこと」をスムーズに実現しやすい立場です。 ・管理職を含め他社・異業種出身の様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、自由に意見を交わせる環境です。 ・MUFGの中核証券として、銀行・信託ほか多様なグループ会社の機能や知見を活用できます。 ・ご本人の希望によっては、管理職登用や、当部で経験を積んだ上での他部門への異動も可能です(担当者としてご入社され、当部の管理職に就いているメンバーも多数)。 ■働き方: 働き方改革のもと、原則、完全週休2日を徹底しており、休日勤務や深夜残業は非常に限定的です。 ■当社の強み: 世界的にも信頼の厚いMUFGの中核総合証券会社であり、加えて、世界トップレベルの情報力と商品力を誇るモルガン・スタンレーとのジョイントベンチャーです。さらに、合併を繰り返しながら成長してきた当社には、変化に対する柔軟性と人材の多様性があります。 また、証券会社に求められている、世界レベルのリスク管理能力については、すでにその構築を終えました。次のステップに踏み出し、業界を質・量ともにリードするリーディングカンパニーをめざします。 変更の範囲:会社の定める業務
日本セーフティー株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
債権回収(サービサー) 不動産金融, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
同社は、1997年設立以来、一貫して家賃債務保証事業を展開し、取扱店登録店舗数60,000店を突破し、2021年12月のBain Capital の資本参加後も事業拡大し全国28拠点に拡大し、業界トップクラスの盤石な地位を築いています。NSグループは、日本セーフティーの持ち株会社で人事・総務・財務経理・ITを始めとした本社系の組織です。 ■業務内容:人財開発部門のマネージャーとして、各部門と連携しながら課題解決を図り、会社成長の源泉である人材の採用や教育・育成、企業文化の浸透などを推進・リード頂きます。 ■業務詳細 下記業務を中心とした人財開発部門のマネジメント ・採用戦略の策定及び採用に関するKPIマネジメント ・人員数のモニタリングおよび人件費の予実管理 ・教育・育成プログラムの計画と実施や企業文化の醸成 ・リテンション施策 ・その他、人財開発業務全般 ■同社の魅力: (1)業界のリーディングカンパニー:同社は、不動産業界において家賃保証サービスの最大手として知られています。家賃保証は、入居者が家賃を支払えなくなった場合に、オーナーに対して家賃を立て替えるサービスであり、これにより入居者は保証人なしでスムーズに賃貸契約を結ぶことができます。このサービスは、特に核家族化や高齢化が進む現代社会において、ますます重要な役割を果たしています。 (2)全国的なネットワークと柔軟なサービス:同社は、日本全国に28の拠点を持ち、57,000以上の不動産会社と提携しています。この広範なネットワークにより、さまざまな地域やニーズに応じた柔軟なサービスを提供できる点が大きな魅力です。また、個人だけでなく法人にも対応しており、住居以外の用途(オフィスや駐車場など)にも利用可能です。 (3)財務基盤の安定性:同社は、信託銀行を利用した代金代行スキームを業界で初めて実現しており、これにより万が一の倒産時にも家賃が保全される仕組みを持っています。このような財務基盤の安定性は、利用者にとって大きな安心材料となります。 (4)入居者向けの特典とサービス:入居者向けには、割引クーポンや学生向けの特典など、さまざまなサービスが提供されています。これにより、新生活を始める人々にとって非常に有用な支援が行われています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ecbeing(イーシービーング)
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■□15年連続EC業界トップクラスパッケージ◆ABCマート、伊藤園など、中堅〜大手企業1500社を越える導入実績◆月平均残業時間20h程度□■ ■ポジション概要: 自社ECパッケージの付帯サービスのプロダクト開発(既存/新規)、システム運用業務をリードいただきます。 ※一例:Sechstant、AiReco、LIGHTIN GSEARCH、UNITE、RESOMO、OMOアプリ+等 ■業務詳細: ・Webアプリ、Web APIの開発(企画、設計、UXデザイン、実装、テスト) ・プロダクトサービスごとの要件に応じた技術選定、クラウド/インフラアーキテクチャ設計 ・新機能企画、要件定義、各種設計、テスト、実装、デリバリー ・アプリケーションのパフォーマンス測定、改善 ・開発プロセス、CI/CD環境整備、コード品質向上 ・新技術選定、導入検証 ・プロダクトサービスのシステム運用、信頼性向上 ■技術スタック・開発環境: ・C# ・JavaScript(ES6)/TypeScript ・JSフレームワーク(React、Vue.js) ・Node.js ・Python ・AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等) ・Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions、CosmosDB等) ・.NET Core ・.NET Framework ・Visual Basic .NET ・Terraform/Azure DevOps/Jenkins ・Git ※.NET基盤での開発が多いですが、Azureに限らずAWS、GCP、Docker等プロダクトにより様々技術を取り入れています。 ■ポジション魅力: ・多岐にわたる業種、規模の顧客企業へプロダクトを届けることが可能 ・AWS、Azure、Dockerなど様々な技術に携わることが可能 ・新しい顧客体験を創出するプロダクトの企画/開発に携わることが可能 ・優れたエンジニア達と常に新しい技術に挑戦し、共に学び成長できる 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ