8442 件
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
800万円~1000万円
-
半導体, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業務内容】 ・各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉 ・各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等) ・争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 その他機械設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様での自動車部品の設計開発/レイアウト設計・検討の業務となります。 主に車載カメラや内部の画像処理システム、センサー類などの車載通信に関わる部品の設計開発をお任せ致します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・自動車部品(通信モジュール、センサー等)の構造設計/機構設計 ・モデルチェンジ対応に伴う部品形状変更 ・CADを用いた2D/3D図面作成 ・モデルデータに基づく仕様検討 ・部品レイアウト設計/検討/関連部署との協議調整 ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、新規生産設備の導入検討および生産プロセス構築、メンバー含むライン全体の効率UPの使用設計・検討業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・ライン稼働率データ抽出 ・原価、生産率の調査、分析、データ統計 ・工場の生産ラインマネジメント ・ラインの稼働状況分析、データ集計 ・データに基づく稼働率や生産性向上の検討、施策立案 ・その他、会議や書類作成等の諸業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社遠藤照明
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘
800万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【日本国内の商業施設照明市場でトップクラスのシェア/タイ・中国に生産拠点を持ちグローバル化も推進/完全週休2日制/福利厚生◎】 <魅力ポイント> ◎残業時間20時間以下・人事評価B以上で、賞与とは別で、年間最大80万円ハイパフォーマンス報奨金 ◎年休125日・完全週休二日制で働き方〇 ◎日本国内の商業施設照明市場でトップクラスのシェア・タイ・中国に生産拠点を持ちグローバル化も推進 ◎中期経営計画1年前倒しで達成する業績成長性・安定性 ■業務内容: 評価技術課とは、当社製品が市場に出回る前の信頼性評価と、出回った後の不具合解析業務などを行っている部署です。お客様に安心して品質の高い製品を使っていただくために重要な役割を果たしています。 ■業務内容: 適正に応じて、以下の業務をお任せいたします。 (※部署長の場合は、マネジメント業務もお任せいたします。) <プレイング業務> ・製品の不具合解析と信頼性評価、FB業務 ・品質データの収集と分析 ・協業メーカーとの折衝 <マネジメント業務> ・評価技術課の全体運営と目標設定 ・進捗管理 ・課員の育成 ■当社の強み: 高い省エネ性能に加え光の質を高めた新製品により、国内では新設の商業施設やオフィス等の大型施設向け需要の取込みが強化され、営業の提案力 でも取引先より評価いただいています。 ■当社について: 創業50年を超える東証スタンダード上場の照明器具メーカーです。業務用LED照明器具のシェアでは常にトップクラスを走り続け、百貨店・大型商業施設から大学・美術館・ホテル等幅広い分野で高い評価をいただいています。 照明事業の他、インテリア家具事業、レンタル事業、さらには海外展開と、高 付加価値空間を創造するための事業を多面的に展開しています。 人と地球にやさしい社会貢献性のある未来の光 『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けていきます。 変更の範囲:会社の指示する業務
アバナード株式会社
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(9階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
【Microsoft Dynamics365のスペシャリスト多数/Microsoftとアクセンチュアの合弁企業によるノウハウとスキルあり/ERP導入のコンサルから運用サポートの包括プロジェクト/研修・教育制度◎/グローバル企業での幅広いソリューション提案可/リモート勤務可/ハイブリッドワーク】 【変更の範囲:なし】 ■職務概要: Microsoft Dynamics 365 for Finance and Operation (ERP)ソリューション導入に伴うコンサルティング、計画立案から要件定義、設計、開発、導入、導入後の運用サポートまでの包括的プロジェクトまでをファンクショナルコンサルタントの立場でご活躍いただきます。ご経験次第では案件獲得に伴う営業活動にもご参画いただきます。 * ロードマップ作成 * 要件定義 * Fit−Gap分析 * 業務フロー策定 ■導入実績 日系大手製薬メーカーへDynamics365FOを導入。 日本本社主導にてAPACからのシステム管理、並びにグローバルレベルで買収した企業等の異なるシステムをすべて一つの総合基盤へ以降するための支援。 各国分断、管理されていたERPのシステムをCloudで稼働するSaaSへと移行。 経営判断に必要なデータの抽出が容易になったほか、プロセスの標準化、本社からの連携がスムーズに行われるような環境を実現いたしました。 ■ポジションの魅力 アクセンチュアおよびマイクロソフトのトレーニングが受けれるのも当社の魅力の一つ。また、日本のアバナードでのソリューションアイデアがなくても、海外のアバナードからのアドバイスや知識も取り入れることが可能なためグローバルでのスキル習得が可能です。MicrosoftソリューションおよびDynamics365FOのキャリアを積むにはベストな環境があります。 変更の範囲:本文参照
東武商事株式会社
栃木県那須塩原市北赤田
その他, プロジェクトマネジメント(国内) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【産業廃棄物処理工場の立ち上げ経験活かせる!/リサイクル業界では埼玉県内トップ3/官公庁からの表彰実績あり ■業務内容: リサイクル業界では県内トップ3の企業規模を誇る当社にて北関東事業所の新規工場建設〜立ち上げまでのプロジェクトを進行していただくプロジェクトマネージャーを募集致します。 ■詳細業務: ・行政への許認可申請 ・社内各部署との連携 ・設計事務所・ゼネコンの選定・窓口・進行管理 ・設備業者の選定〜導入 ※施工管理や建設・設計は外部業者へ委託致します。 ※経営陣が本社在籍になるため打ち合わせなどの際には本社(埼玉県松伏町)へ出張いただきます。 立ち上げメンバーとなりますので役員直下の組織の元、行政の許認可申請から設計事務所・ゼネコンの選定から始めていただきます。 今後も自社工場拡大の際には先頭に立って業務を行っていただきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◇◆公共系のミッションクリティカルな社会基盤システムの提供/公的年金制度や労働行政等/在宅勤務制度有/社内公募制度有/裁量労働制度・フレックスタイム制度有◇◆ 〜ご経験やスキル・ご希望に応じて幅広くポジションをサーチ・選考いたします〜 ■業務内容【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 「健康長寿社会と安心安全な暮らしの実現」を目指し、公共系のミッションクリティカルな社会基盤システムに関連する業務をお任せいたします。 <領域例> ・労働領域(基準労災システム、ハローワークシステム等) ・年金領域(グローバルセキュリティ、社会保険オンラインシステム等) ■働く魅力 以下の様な業務を通じてご自身のキャリア形成をしていくことが可能です。 ◎政府のデジタル化政策の中心に位置する官公庁系の事業やDX等の企画提案推進 ◎日本国民の安心・安全を支えるIT社会インフラの構築・運用(Azure等、超大型のクラウド案件) ■組織のミッション 〜健康長寿社会と安心安全な暮らしの実現〜 主に、厚生労働省様の所管領域を支える組織です。社会インフラを支えるシステムの構築運用をやりながら、年金制度改革/労働市場改革/DX推進等を進めるため、厚生労働省やデジタル庁、関係するステークホルダー(年金機構、他)とやり取りをしつつ、我が国の社会保障制度の道筋を定め、実現していきます。 ■働く環境 第二公共事業本部のいずれかの事業部に配属となります。多様なプロフェッショナリティを備えたメンバーと協働しています。国の社会インフラを支えるという重責に誇りを持ちつつ、それを楽しみながら、日々新しい社会のしくみを構想しています。 20代、30代も多く、若手のうちからリーダーとしてチームを任され、活躍しています。 頻度は配属先・担当により異なりますが、在宅勤務も取り入れています。残業時間は、通常20〜30時間程度の想定となります。 変更の範囲:本文参照
800万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CADオペレーター(機械)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、CADを用いた生産工程の不具合発生率の逓減および生産効率化に向けた机上CAE検討業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・生産に向けた作業シミュレーション ・3DCADを用いたシミュレーション用モデルデータ作成 ・CAD、CAEを用いた生産ラインのプラントシミュレーション ・プラントシミュレーション用の3Dモデル及びプログラム構築 ・CADやCAEツールなど開発部隊と連携した新ソフトの検討 ・既存ソフト、ツール類の使用感チェック ・その他、会議や書類作成等の諸業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス・システム株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【オリックスグループ各社の大規模プロジェクトをPM・PMOとしてけん引!/転勤無し/在宅有り/福利厚生◎】 ■採用背景 現在、オリックスグループ各社では様々な大規模システム投資の相談が生じており、今後も継続的に発生する見込みです。 そのため来年度より、これらにタイムリーに対応し、プロジェクトの立ち上げから実行、成功まで一貫して担う新組織を立ち上げることとなりました。 組織立ち上げ、運営を円滑に行うため、新たな人材を採用することを決定いたしました。 ■職務内容 オリックスおよび主要グループ会社を顧客とする大規模プロジェクトにおける以下の業務をご担当いただける方を募集しています。 【業務詳細】 ・大規模システム化企画に対するコンサルティングやプロジェクト立上げ支援、プロジェクト計画の立案 ・PMもしくはPMOとしてプロジェクトのスケジュール/スコープ/コスト/リソース/調達等の各種管理プロセスの策定と実行 ・グループ各社経営層や部門責任者に対するステークホルダーマネジメント ・全社横断的な複数プロジェクトの統合管理(プログラムマネジメント)の体制構築と運営 ・全社的なプロジェクト管理標準の整備と維持 ※オリックスグループ各社の基幹システム刷新プロジェクトの他、各社の事業を支える様々な大規模システム案件を扱う想定です。 ■職場環境 ・平均年齢:41.1歳/中途採用比率:56%/女性比率:3割 ・平均勤続年数:12.8年/全体離職率:1.69%(2020年度実績)/有休消化72.3%(2022年3月期実績) ・全社平均残業:月30時間弱(所定労働時間が7時間のため、法定労働時間は実質月10時間程度:2023年度実績) ・在宅勤務、フレックスタイム制、転勤無し、福利厚生充実◎ ■当社の特徴 当社は国内外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました(オリックスグループ各社からの直請100%)。 しかし、単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられており、実際に当社で活躍するエンジニアは各企業のビジネス部門と対応な立場で連携し業務を遂行しております。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆日本4大監査法人のひとつ/優良顧客のシェアが高いことが特徴 ◆KPMGグローバルネットワークが持つ豊富な実績と最新の会計監査手法を駆使し、信頼性の高い効率的なアドバイザリーサービスを展開中 ◆安心して長く働ける環境を目指し、介護休業制度なども整備/性差に関わらず全従業員のWLB推進中 ■業務内容 ・Digital Innovation部におけるデータ分析基盤を含むIT基盤の構築・設計・開発・運用 ・社内利用のWebアプリ/スマホアプリ等の設計・開発 ■配属組織について 配属予定のDigital Innovation事業部では、ITを活用した革新的な監査技法の研究・開発・導入・改善・普及に関する活動を行っています。 近年では、Data & Analytics(データ分析)として、例えば高度な仕訳分析ツールの開発・導入、監査対象企業の財務・非財務データの分析・視覚化による例外事象の識別・検証等、効率的・効果的な監査手法の導入に向けて各種取組みを行っているほか、AIの活用にも注力しています。 また、あずさ監査法人のグローバルネットワークであるKPMGとも連携し、海外先進事例も積極的に取り入れています。現在、公認会計士及びデータサイエンティストを中心に複数のプロジェクトを立ち上げ、新たな取り組みに日々挑戦しています。 ・事業部について:https://digital.azsa.or.jp/ ■働きやすい環境 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。性差に関わらず全従業員のワークライフバランスの向上に取り組んでいます。フレキシブル・ワーク・プログラム等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイム勤務へ戻れるよう、ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もあり、働きやすい環境です。 ※就業場所: https://home.kpmg/jp/ja/home/campaigns/2018/11/kpmg-ignition-tokyo.html 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
1000万円~
電子部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
【注目のEV用E-Axleシステム設計/年収1108万/車載事業の最先端でキャリアアップ】 ■業務内容 車載事業本部にて、EV用エンジンのE-Axle(トラクションモータシステム製品)のシステム開発設計者を募集します。 当募集はグループ長相当での受け入れを予定しております。 具体的な業務としては、トラクションシステムを構成する駆動用モータ、減速機構(ギヤ)、インバータを含めたシステム開発においてTir1としてOEM車両システムとのE-Axleシステムとの整合性を含めた各OEMとの諸元交渉、諸元に基づいたシステム設計を想定しています。 ※詳細はご自身の経験とスキルを鑑み選考時に相談させて頂きます。 ■期待する役割 ニデックでは、これまで主力事業であった精密小型モータから、車載用・家電産業用モータへのポートフォリオ転換を図っております。特に車載は2030年には最大の事業となる予定です。 ■身につくスキル ニデックGr拠点にてトラクションモータ関連の研究・新規開発〜派生開発、量産開発等に活躍していただくことを想定しております。将来は機種、部門を統括できる管理職を担っていただくことを期待しています。 構造レイアウト、機械設計を含めた製品設計、現物を試作・評価し設計にフィードバックする一連の開発業務をOJTで習得していただきます。モータの設計業務経験がない方には、並行してモータ技術を習得していただきます。 ■当ポジションの魅力 ニデックで最も注目、期待されているEV用トラクション事業の最先端で、設計・開発業務に携わって頂きます。現在自動車業界は100年に一度と言われる技術革新の真っただ中にあり、ニデックは電動化の流れに乗ったビジネスの飛躍を進めています。中でもトラクション製品開発は現在急成長している市場です。 世界のトップメーカが競合となる厳しい市場ですが、ニデックは車載向けシステムの世界No.1メーカの確固たる地位を目指しています。市場の要求レベルは高く、乗り越えなければならない課題も多いですが、自身の強みを活かして結果を残せば、大きなステップアップに繋がる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■概要: 主に、AIを活用しビジネス価値につなげる開発研究をご担当頂きます。 当社で発生している課題や、新しい企画や機能などで、AI/機械学習を活用することで解決可能な箇所を特定し、解決方法の提案、その実現に向けての研究をお任せします。 ■業務概要: ・研究テーマの検討 ・研究計画の策定 ・研究活動 ・論文執筆・学会発表 ・特許取得 ■テーマ例: ・個々人の情報を反映したPersonal AIの実現に向けた研究 ・特定ドメイン知識に特化した開発支援AIの研究 ※実際の研究テーマに関しては、入社後相談して決めていきます ■キャリアパス: 研究者としての道を究めていただくことももちろん可能ですし、自身の研究した成果をビジネスへ組み込むところまで行っていただくことも可能です。 ■当ポジションの魅力: ・社会貢献につながる研究が可能です ・開発、ビジネスとも近いので、研究員以外とも交流を持つことができます ・研究活動だけでなく、論文執筆や学会発表も積極的に行うことができます ■開発環境: ・開発言語:Python, TypeScript ・開発マシン:MacBook Pro ・LLM: ChatGPT, Gemini, Claude ・クラウド: AWS, GoogleCloud, さくらインターネット ■組織について: ◎テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アワバリュー
東京都中央区銀座
銀座駅
専門店(アパレル・アクセサリー), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 事業企画・新規事業開発
~世界初のプラットフォームで業界No.1を目指すEC・フリマサービス事業/創業から5期で売上100億円超~ ■業務概要: 当社のショッピングサイト「PREMIER VALUE shop」、CtoC動産取引アプリ「PREMIER VALUE」における事業の責任者としての業務全般(戦略設計、マネジメント、グロース)をお任せいたします。 ■ミッション: 高単価動産(高級時計やバック・ジュエリー)市場における、プラットフォームにおいてショッピングサイト「PREMIER VALUE shop」やCtoCアプリの売り上げ最大化・市場拡大がミッションとなります。 ■業務内容: 以下EC、フリマサービスを業界No.1へとグロースさせるために、事業計画、戦略立案、メンバーやコスト管理、実行を担っていただきます。 ・PREMIER VALUE SHOP(国内・海外にも展開中の業界トップクラスラグジュアリーEC) ・PREMIER VALUE(タクシーCMで利用者爆増中のラグジュアリーフリマサービス) ・LUXARIA(レディース特化の業界トップクラスラグジュアリーショップのEC) ECは、積極的にグローバル展開を行うことで、売上・利益を今の10倍以上にすることはできると考えており、それを事業責任者として成し遂げていただきたいです。フリマサービスは、現在は誰しもが日用品売買はメルカリと認知されていますが、「ロレックスやエルメスの売買はプレミアバリュー」と言われるまでに認知拡大・グロースを目指しています。 ■ポジション魅力: 創業間もない段階で当社にジョインすることで、業界のリーディングカンパニーが明確にいない市場内で業界トップの会社・事業を作っていくやりがいを十二分に実感できます。 ■当社について: 当社は「新たな価値を生みだすグローバルプラットフォームを創る」をミッションに掲げ、『高級動産テック』の「高額二次流通プラットフォームサービス」を展開するスタートアップ企業です。 創業から2期目で売上約50億円を超えて黒字化を達成し、動産テックカンパニーとして今期も売上・利益を伸ばしております。現在の私たちは類を見ないスピードでサービスをグロースさせています。すでに2期目で黒字化、3期目の現在は100億規模の売上を目標にグロースさせています。 変更の範囲:会社の定める業務
リンクス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎メンバーの80%がエンジニア/多国籍な環境/残業文化なし・在宅勤務可 ■業務内容 シニアソフトウェアエンジニアとして、Fintechサービスのプロジェクトチームをリードしていただきます。 ・プロダクト開発サポートや自社ソリューションの実装開発 ・クライアントサイドやサーバーサイドのアーキテクチャの設計と実装 ・機能的に優れたシステム、データベース、アプリケーションの開発と管理 ・ハイレベルなAPIと慣例的なコードの作成 ・ソフトウェアのテスト、トラブルシューティング、デバッグ、アップグレード ・セキュリティとデータ保護のベストプラクティスの理解と適用 ・技術文書の作成 ■開発環境 ・言語:Java、Kotlin、JavaScript、TypeScript、Go、C# 等 ・フレームワーク:Spring、Vue.js、Nuxt.js、.NET Framework等 ■ポジションの役割 バックエンドエンジニアのご経験をベースに以下の役割を期待しております。 ・プロジェクトチームのリード ・フレームワーク・プログラミング言語等の技術選定、アーキテクチャー構築 ・選定した技術や構築したアーキテクチャーの技術伝承 チーム全体の開発力向上を図るために、技術的なインプットを欠かさず、勉強会やドキュメンテーションを通じてチームへ共有し、実践に役立てます。感度の高いエンジニアをまとめつつ、ご自身もチームと共に成長できる環境になっております。 ■プロジェクト例 ・銀行の勘定系システムのモダナイズ化(技術:Azure/GCPマルチクラウド、Java/Kotlin Spring) *該当記事 https://www.linkx.dev/news/n363MXPP ・BaaS APIの構築:組み込み型金融の拡大を可能に!(技術:GCP、Java/Kotlin Spring) ・電子マネーシステム:主要小売業者向けに大規模な取引処理システムをゼロから構築(技術:GCP、Go、Java/Spring) ■当社の強み ・メンバーの50%は外国籍で、20以上の国と地域からメンバーが集まっています。スキルの高いメンバーと、先進的なFinTechソリューションの構築を通して日本の金融サービスのデジタル化に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大林組
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/宇宙というかつてない可能性を秘めた領域へ拡大/宇宙開発を通じて得られた技術を、地上でのものづくりに活かしていく~ ■担当業務 当社の未来技術創造部にて、ロケット発射場(調査、企画、計画、調整業務)の研究と開発をお任せいたします。 ■担当業務詳細 現在当社では、陸・海・空からの射場の研究を進めており、2019年には洋上ロケット発射時の振動計測を行いました。 また、2024年には大気球からロケットを発射する研究も進めており、当社は空中姿勢制御装置(スカイジャスター)のカスタマイズなどを行っております。建設工事で開発された装置を宇宙開発事業に応用しています。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20191001_1.html ご経験に応じて、月火星開発(構造物、建材、施工、資源エネルギー、農業など)をお任せいたします。業務の一例として、月の表土を模擬した砂(レゴリス)を原料として、道路の舗装材や隕石防護層に要求される強度と対比することにより、焼成体の適用可能性について考察する などがございます。 (1) 運搬路の舗装材料 (2) 月面着陸機の発着場の舗装材料 (3) 居住施設の隕石防護層 ■組織構成(宇宙領域のメンバー) 現在部長も含めて5名(半分の社員が中途採用でご入社)で構成をされています。 ■当社のミッション 宇宙へ挑む理由は大きく2つあります。 一つは、大林組の事業を、宇宙というかつてない可能性を秘めた領域へ拡大していくこと。 もう一つは、宇宙開発を通じて得られた技術を、地上でのものづくりに活かしていくこと。宇宙と地上、両方の視点をもって、新たな挑戦を拓いていくことが使命です。 こうしたビジョンのもと、大林組は3つのテーマを掲げて宇宙開発に取り組んでいます。「宇宙へ行く」「宇宙に住む」「宇宙を使う」です。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■事業紹介: 2024年10月より編成された新組織となります。 製造バリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン)のデジタル化の推進を行っています。 現在、京セラグループ向けにPLM、SCP、MOMソリューションの導入展開を行っており、今後は外販展開を行っていく計画です。 ■業務内容紹介: (1)PLMソリューション「Siemens Teamcenter」 (2)SCPソリューション「Kinaxis Maestro」 (3)MOMソリューション「Siemens Opcenter」 上記(1)〜(3)いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。ご経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。 シニアエキスパート(部長相当)以上の立場からプロジェクトにご参加いただき、各ソリューションの導入をリードいただけることを期待しております。 ■配属先構成: 事業部全体では約50名が在籍しています。 PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6〜10名程度で組織されています。 ■導入事例: 京セラグループへの導入事例 ・PLM 4事業部への導入(プロジェクト規模:約8,000万円) ・SCP 4事業部への導入(プロジェクト規模:約1,2億円) ・MOM 1事業部への導入(プロジェクト規模:約2億円) ■キャリア選択: KCCSでは自律と選択の観点からマネジメントコース、スペシャリストコースと2つのキャリアステップを用意しています。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 <PLM> ・Siemens社 Teamcenterの製品知識 ・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者 <SCP> ・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識 <MOM> ・Siemens社 Opcenterの製品知識 変更の範囲:会社の定める業務
NECフィールディング株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【総合ICTサポートサービスを提供/NECグループ/リモートワーク可/フレックス】 当社は、ICTエンジニアやICTソリューション営業、戦略立案スタフ等のキャリア採用を積極的に実施しています。更なる事業拡大に向け、キャリア採用数を拡大し約80名の採用を目指して活動しています。キャリア採用にかかわる戦略の策定・立案から各種採用業務の実行まで、採用業務全般を担当いただきます。 ◆業務内容 【業務詳細】 ・採用戦略策定・立案 ・各部門の人材ニーズに合わせた求人の調整 ・各種採用手法の促進 ・選考面接対応(選考面接官) ・採用条件交渉、入社までの各種業務 ・入社後のオンボーディング対応 ・部下マネジメント ※その他、新卒採用活動、I&D(インクルージョン&ダイバーシティ)推進等の採用チームが対応している業務にも幅広く携わっていただきます。 ◆やりがい・働きがい 全社事業戦略、部門事業計画を実現するための人材戦略や採用戦略を策定・立案し、実行することが求められますので、事業貢献、組織貢献を実感することが出来ます。採用活動はチームとして実行していますので、チームビルディングや部下マネジメントの経験を生かすことが可能です。 ◆キャリアパス まずは採用業務からスタートしていただきますが、将来的にはご本人の適性に応じて、他の人事関連業務へのローテーションも可能なため、幅広くキャリアアップを目指していただけます。 ◆勤務環境 HR戦略統括部では在宅勤務を積極的に行っています。 ◆会社について 当社は、NECグループのサポートサービス中核会社として、コンサルティングから、設計・構築・保守・運用に至るICTシステムのライフサイクル全領域をカバーするワンストップサービスを提供しています。1957年の設立以来、豊富な経験やスキルを持つ約2,867名のエンジニアがお客さまの困りごとを解決してきました。 時代の変化に合わせ、当社は「変革と挑戦」を掲げ、提供サービスのアップデートなどにより、お客さまへ常に新しい価値を届けるトータルサポートカンパニーを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」のフロントエンド開発において、技術的なリード役を担っていただきます。プロダクト全体の設計から実装、運用まで一貫して携わりながら、プロダクト横断でのフロントエンド技術の啓蒙と改善を推進。状況に応じて、特定のプロダクトローンチやグロースに深くコミットし、ビジネス貢献を目指します。 ◎期待すること ・技術的なリードと戦略策定 NALYSYSのフロントエンドアーキテクチャ設計を主導し、スケーラビリティ、パフォーマンス、保守性を考慮した最適な技術選定と導入の推進。 ビジネス要件を深く理解し、技術的な側面から最適なソリューションを提案・実行することによる、プロダクトの成長への貢献。 ・技術組織と品質の向上 プロダクト横断でフロントエンド開発のベストプラクティスを確立し、チーム全体への技術啓蒙及び標準化の推進。 コードレビューや開発プロセスの改善を通じて、NALYSYS全体のフロントエンド品質と開発生産性の底上げ。 ・チームメンバーの育成と貢献 自身の技術力だけでなく、ジュニア〜ミドルクラスのエンジニアへの技術指導やメンターシップを通じて、チーム全体の技術力向上への貢献。 複雑な技術的課題や困難な意思決定において、リーダーシップを発揮し解決へと導いていただく。 ・プロダクトへの深いコミット 事業状況に応じて、新規プロダクトの立ち上げや既存プロダクトのグロースフェーズにおいて、最前線での開発推進を通じて、ビジネス目標達成への貢献。 ■魅力 ・技術面でのリーダーシップ 技術選定やアーキテクチャ設計を主導し、最新技術もスピーディーに導入できる環境で、チームをリードいただけます。 また、Linuxコントリビューターであるリードエンジニアと共に、チームメンバーの育成やチーム全体の技術力向上にも貢献いただけます。 AIを活用した開発効率化も推進し、その知見を社内外に発信することで、組織貢献や自己成長にも繋げていただきます。 ・柔軟なキャリアパス フロントエンドの専門性を極めるだけでなく、バックエンド領域にも積極的に挑戦し、フルスタックエンジニアとしてキャリアを広げることも可能です。 ビジネスサイドへのキャリアパスも用意されており、PdMやPOを目指すこともできます。 変更の範囲:会社の定める業務
三井物産人材開発株式会社
900万円~999万円
組織人事コンサルティング 研修サービス, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜三井物産100%子会社/組織の成長をサポートするプロとして、組織課題を踏まえゼロから研修の立ち上げをお任せします〜 ■業務概要: 三井物産ならびに海外現地法人・グル-プ各社を対象に、人材開発/研修のコンサルティング、企画・運営業務をお任せします。 社員の育成に寄与し、組織課題解決に向けた施策の提案・実施を通じ、会社成長の一翼を担う業務です。 ■業務内容詳細: 海外現地法人を中心に、三井物産グル-プの課題に向き合い、解決に向けた手段を提案・実施することで、組織と社員の成長を担う業務です。英語力を活かしてご活躍頂ける環境です。 課題の解決に最適な提案を外部のソリューションから選び、組み合わせることはもちろん、ゼロから内製し企画提案することもあります。 ・海外現地法人/グループ会社における組織課題の解決に向けた研修コンサルティング(課題抽出、企画提案、教育体系の構築等) ・研修コンテンツの開発 ・研修での講師/ファシリテーター ・円滑な案件管理・運営業務の実施に向けた関係者調整や各種手続き等 ※年に数回程度、海外出張の可能性があります。 ■魅力: 優秀な海外現地法人およびグループ会社社員向け研修となるため、難易度の高い仕事です。やり甲斐を感じながら人材開発・組織開発の専門性を培うことができる環境です。 ■働き方・組織構成: ・残業月15〜25時間程度 ・在宅勤務可(フルリモート不可) ・組織構成:7名 ■当社について: 三井物産及びグループ各社で働く社員を対象とした人材開発の会社です。主に教育・研修の企画運営等の人材開発のサポートを行っています。これからの三井物産グループを支える人材を育てる事をミッションとし、業務を担っています。資本は三井物産100%、顧客対象である三井物産グループ企業は800社と、安定した経営基盤です。 変更の範囲:会社の指示する業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
【元昭和電工・日立化成の大手化学メーカーレゾナックグループ/カーボンニュートラルと循環型社会の構築をリード】 ■業務内容: クラサスケミカルのオレフィン事業部は、エチレン、プロピレン等の営業、主要原料のナフサ調達を担当しております。ご入社後は以下の業務を担当いただきます。 ・在庫管理、調達業務、物流/貿易管理、品質保証等に関する社内外の調整 ・ユーザー、商社、ディストリビューターへの営業活動(事業計画策定、販売計画を立案・交渉、損益管理含む) ・マネージャー職(プロフェッショナル)の場合は、事業計画や部下の業務・労務管理も含まれます。 ※国内、海外への出張が それぞれ年に数回程度あります。 ■キャリアパス: ・オレフィン製品(エチレン、プロピレン等)の営業を担当(液体が中心でバランス管理しながらの営業)して頂きます。 ・その後は、3~5年後を目安にローテーションとして、他製品の営業(事業部をまたがる場合あり)、主要原料のナフサ・酢酸の調達、SCM(生産計画・在庫管理)、関係会社(樹脂の営業)があります。勤務地としては、東京メインに、大分、大阪、名古屋となります。ご本人の希望によっては、クラサスケミカルのコーポレート部門(企画、人事・総務、財務・経理等)への異動も可です。 ・定期ローテーションにより、会社全体の会社戦略や投資(設備投資含)戦略、事業戦略や様々な製品の営業等もご経験頂けます。 ■魅力点: ・年間約2000億の売上を6名程度で担当しており、若手でも数十億円の交渉も経験できます。また、石油化学産業は原油価格や世界経済動向と密接に繋がっており、担当する事でマクロ的な視点が養われ、規模の大きな取引の連続で責任を実感しながら仕事に従事できます。 ・クラサスケミカルでは石油化学のグリーントランスフォーメーション(GX)を実現可能とする取り組みを加速させていきます。変革期を迎えるなかで、クラサスケミカル事業の中心メンバーとしてご活躍を期待しております。 ■配属部署:クラサスケミカル株式会社 オレフィン事業部 レゾナックよりクラサスケミカル株式会社へ出向いただきます。 (事業内容) ・エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売 ・酢酸を主原料とした有機化学製品の製造・販売 ・合成樹脂製品の製造・販売等 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
ニコル・レーシング・ジャパン合同会社
神奈川県川崎市幸区戸手
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜トップブランドのマーケティング戦略を推進!Nicole GroupのPRディレクター募集!/年休118日/車両購入優遇制度〜 ■業務概要 Nicole Groupのマーケティング&PRディレクターとして、BMW、MINI、ALPINA、Ferrari、Rolls-Royceなどの世界的ブランドを対象に、高インパクトなマーケティング・コミュニケーションを統括していただきます。 ニコル・レーシング・ジャパン合同会社のシェアードサービス部門として、新車・中古車・アフターセールス・金融サービスを含む全事業領域でブランド戦略とメッセージングを推進していただきます。 ■ポジション概要 スピードと実行力が求められる、戦略的かつオペレーション密着型のリーダーシップポジションです。 ■具体的な業務内容 ・Nicole全体のコーポレートならびに取り扱い各ブランドのマーケティング活動(特にALPINA輸入・販売、小売レベルでのBMW/MINI/Ferrari/Rolls-Royce)を主導 ・年間戦略、四半期計画、月次オペレーション(ATL/BTL、予算編成、ROI管理、予測)を策定・実行 ・デジタルおよびSNS戦略を重視し、コンテンツ制作とシステム導入を主導 ・各OEMブランドマネージャーや社内関係者と連携し、販売・利益・KPI達成に向けたガイドラインの実行 ・CRMデータの正確性と活用促進により、リード獲得や顧客維持を支援 ・親会社Penske Automotive Groupの成功事例を導入 ・社内外のコミュニケーションガイドラインの策定・運用 ・外部ベンダー(広告代理店等)の選定・管理 ・グループ広報責任者として、デジタル・伝統的メディア両面での対外発信 ・HRと連携したニコル・グループのブランディング、社内コミュニケーション推進(社内SNS、採用HP、イントラネット等) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社理想実業
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
ファーストフード関連, 食品・飲料営業(国内) 事業企画・新規事業開発
〜「神座ラーメン」展開/業界トップクラス成長率の外食企業/シーズンや各種キャンペーンをリード〜 【業務概要】 『どうとんぼり神座』を運営する当社。 新規事業として自社で農業を行うこと、もしくは米の直接取引の実施を視野に入れています。 その責任者としてご活躍いただける方を募集しています。 【弊社のPRポイント】 ・第二創業期で昨対比120%成長中です ・安定した財務基盤と成長戦略のもと、長く安心して働けます。創業以来『実質無借金経営』です ・利益だけでなく、「お腹を空かせた子供たちに温かいご飯を届けたい」という強い想いで日本一を目指しています ・変化のスピードが速いため、自ら学びチャレンジし続ける姿勢を重視しています。能動的な方に最適な環境です ・キャリア形成やマインドセットに特化した研修制度(参加自由)で成長をサポート ・風通しの良い職場で、コミュニケーションを大切に協力し合える文化があります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社産業革新投資機構
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, ストラテジスト アナリスト
■当機構について: ベンチャーキャピタルファンドやバイアウトファンドに最大出資者として関与し、ファンドマネージャーの育成を図りつつ、国内外の技術や市場開拓を支援します。 <当機構が特に注力する分野> ◇国内投資・イノベーションの好循環の創出 ◇スタートアップの創出・育成 ◇大学発スタートアップ・中堅企業等による地方に眠る経営資源の活用 ◇市場・ビジネス環境の変化に対応する事業再編の促進 ■業務内容: 調査室は、当機構のインテリジェンス機能として、経営戦略と投資戦略の企画立案に貢献しています。また、調査室の成果物は、パートナーである経済産業省ほかの関係機関、日本のエコシステムの参加者であるファンド運営者、企業経営者などと広く共有されることを通じて、当機構の政策意図を広く世間に知らしめ、エコシステムへのリスクマネー供給を喚起することに役立っています。 調査活動にあたって重視されるポイントは、「具体的なアクションに繋がる」こと、そして、「他には類を見ない独自性がある」ことです。調査室メンバーは、上位者の指揮のもと、同僚および社外関係者と連携・分担して上記の役割を担います。 ■求められるスキル・能力: 業務の特性上、調査室のスタッフには、各業界のキーパーソン、政策当局や国内外の投資家、事業会社等との対話を含む幅広いネットワークを構築することを通じて、グローバルな視点から社会や産業のトレンド、技術動向、キャピタルマーケット動向、政策動向等に目を配り、合理的かつ冷静な判断を下し、具体的な行動に繋がる調査を実施することが求められため、以下のようなスキル・能力が必要です。 ◇調査・分析スキル ◇論理的で明快な文章作成・プレゼンテーション能力 ◇プロジェクト管理力 ◇ネットワーク構築力 ◇ビジネスレベルの英語力 ■給与詳細: ・バイスプレジデント…想定年収1,250万円〜1,700万円(年額基本給8,397,600〜10,687,800円/固定割増手当40時間分216,900〜276,050円) ・ディレクター…想定年収1,610万円〜1,960万円(年額基本給10,687,800〜12,214,800円/固定割増手当40時間分276,050〜315,500円) ※固定割増手当は時間超過した場合追加支給 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロナウン
東京都渋谷区桜丘町
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 事業統括マネジャー 営業企画
■業務内容: 当社のインターネット広告事業における事業責任者・執行役員候補として、事業目標達成のために必要なあらゆる業務に従事していただきます。 主に営業部門を統括し、新規顧客獲得の戦略企画から実行、既存顧客のKPI達成向けたマーケティングプランの設計やプロジェクトマネジメント、サービス品質の担保に責任を持っていただきます。 また、本事業と関連するマーケティングソリューションのビジネス推進業務やAI、人材等の別部門のサービスにおけるビジネス推進等、経営幹部として幅広く従事をしていただきます。 設立間もないながらも急成長中のプロナウンの基盤を共に作り上げ、強い組織・強い事業・新しい事業を共に作り上げていける方を募集しております。 ■主な業務: ・リード創出、リード育成、商談、成約のプロセスにおける戦略設計と実行責任 ・新規顧客へのマーケティング戦略の提案を主導 ・既存顧客のマーケティング戦略設計とプロジェクトマネジメント ・サービスレベル向上を主導し、各コンサルタントやデザイナと連携し、サービス品質の担保とアップデート業務 ・事業部配下のメンバーのマネジメント ・組織の最適化と構築と新規採用の推進 ・本事業と関連するソリューションのGTM業務 ・AI、人材等の別部門のサービスにおけるビジネス推進業務全般 ■当社について: プロナウンは英語で代名詞。顧客・社員、関わる人の理想実現の万能な武器になりたいという思いで2023年9月に広告代理店出身者で創業いたしました。 我々は【「こころ」の解放を導き、すべての人に自分らしい未来を。】というビジョンを掲げ、インターネット広告事業を根幹に、人材・AI・観光等のサービス展開を予定しております。 インターネット広告事業においては【「つながり」のシン化(進化/深化/真価)】を事業コンセプトに掲げ、デジタルマーケティングの支援と関連プロダクトの開発提供をしております。 既存デジタル広告のコミュニケーション手法に風穴を開け、真のユーザーコミュニケーションと新のコミュニケーション手法を確立させるべく日々奮闘しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファミリーマート
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
コンビニエンスストア, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【即戦力候補/SIer出身者歓迎/エンタープライズ向けのご経験を活かせる/社会インフラであるコンビニ業界大手の安定性/実働7.5h・土日祝休み】 ■業務内容:※専用サイトもご参照ください:https://recruit-engineer.family.co.jp/ 当社業務システムの共通基盤(仮想環境、ストレージ)の運用保守、本社及び全国各地の営業拠点の社員が利用するPC、スマートフォンを担当して頂きます。 <ITインフラ領域> ・DNS/メール/RADIUS/NTP/Linux/Windows ・AD/WSUS/仮想基盤/ストレージ基盤/バックアップ基盤 ・グループウェア/ファイルサーバ 等 ・パソコン/スマートフォン/タブレット/MDM ■業務詳細: ・認証、利用権管理、ファイルサーバに関わるシステム基盤の設計、構築、及び運用業務 ・業務システムが利用する仮想基盤/ストレージ/バックアップの運用業務 ・Windows、Officeの導入・運用業務 ・PC/スマートウォン(iPhone)の社員への貸与、故障交換等 ・資産管理(パソコン、スマートフォン等)、ライセンス管理 ・グループウェア(GoogleWorkspace)の運用業務 ・複合機の運用業務 ・テレワーク環境の運用業務 ・全国拠点の事務所移転対応 ・社内ヘルプデスクの運営管理 ※上記の業務を、アウトソーシングまたは常駐している協力会社エンジニアと業務を行っています。 ■求める人物像: プロジェクトマネジメント、システム開発、PC運用などに関する実務経験をお持ちの方を求めております。 SIerにてエンタープライズ向けにインフラ関係の業務経験がある方もご活躍いただける環境です。 今までのご経験を活かしながら、事業者サイドで社内SEとしてのキャリアを形成できます。 システム本部 IT基盤部については、専用サイト(https://recruit-engineer.family.co.jp/)もご覧くださいませ。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ