7968 件
みずほリアルティOne株式会社
東京都
-
800万円~1000万円
不動産金融, 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
~中途入社者多数/スキルアップ/自己研鑽制度充実~ みずほリアルティOne株式会社で採用後、みずほリートマネジメント株式会社へ出向いただきます。 ■業務内容: ・コンプライアンスの推進に関する業務 ・コンプライアンス規程等(コンプライアンスマニュアル含む)の制定改廃・運用管理 ・社内稟議の確認 ・社内規程等の制定改廃に関する相談・確認 ・社内相談事項への対応 ・投資・運用案件の事前審査(契約書含む) ・事務ミス・苦情・事故等管理 ・コンプライアンス委員会の事務局運営 ・反社チェック体制の管理・整備・運用 ・AML/CFT/KYC体制の管理・整備・運用 ・インサイダー情報管理 ・広告・勧誘資料審査 ・コンプライアンス・プログラムの策定・運用・報告 ・リスク管理計画の策定・運用・報告 ・全社的リスクモニタリングの推進・整備 ・コンプライアンス研修の企画・実施・報告 ・内部通報窓口業務の運営・対応・報告 ・グループ会社からの指示事項対応、報告 ・監督官庁・自主規制機関(加盟団体)への届出・報告事務(投資運用業、投資一任代理業、宅地建物取引業) ■働き方: ・管理監督者、もしくは コアタイムなしのフレックスタイム制 (1日7時間30分の勤務を基本とし、9:00〜17:30を基本的な勤務時間帯として柔軟に対応) ・出社とテレワークを混在させた「ハイブリッド型テレワーク制」を活用 (テレワーク環境充実、一定の条件下でシェアオフィスも利用可。PC、業務用携帯貸与。) ■特徴: みずほリアルティOneグループとしては、みずほリートマネジメント(上場・私募リート)累計1,700億円、みずほ不動産投資顧問(ファンド等)累計11,000億円を超える大規模な不動産を運用しています。中途入社社員が多く、入社後なじみやすい環境が整っています。
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, IT法人営業(直販) 営業企画
学歴不問
◎Big4のうち「日本での歴史」が最も長く、国内外の超大手企業へのコンサルティング案件が豊富 ◎戦略立案・構想策定などの最上流から実行支援まで全行程のサービスを提供、領域も経営・ビジネス・ITなど多岐にわたった案件を経験でき、希望のキャリア形成・スキルアップを実現できる ■ポジション概要 セールスエグゼクティブは、クライアントおよびアライアンス企業との関係構築を通じてターゲット市場およびクライアントに対して営業活動を推進し、デロイトでの下記領域のビジネス収益最大化を図ります ■領域、チーム: SFDC、Oracle、GOOGLE CLOUD、Microsoft ※ご経験の応じて各チームに配属される想定 ■職務概要: セールスエグゼクティブは、Lead Alliance Partner(LAP)と協力してクライアントやアライアンス企業の意思決定者との関係を構築し、案件発掘、効果的な営業戦略の策定、セリングプロセス管理、提案支援、クライアントチームの重要なアドバイザーとして機能します。 ■所属部署: CGO Office もしくは ET&P PML ■主な職務及び責任: (1)アライアンス関係構築:4つのどれかのソリューションの最新戦略とテクノロジーに精通の上、アライアンス企業との強固な関係を築き、共同ビジネス機会を創出する。 (2)クライアントマネジメントと案件創出・獲得:既存および新規クライアントとの関係を強化し、クライアントのニーズを把握の上、コンサルティングサービスおよび関連サービス案件を創出・獲得する。 (3)営業戦略の策定・実行: ・市場分析に基づいた営業戦略をLAPと策定し、ターゲット市場およびクライアントに対して有効な営業 活動を策定・展開する。 ・アライアンス企業のライセンス及びクラウドのリセルやアセットの販売戦略策定から契約までの一連の活動を実施し最大化する。 (4)社内部門への提案支援:社内のパートナーおよびマネージングディレクターと密接に協力し、アライアンス企業のソリューションを用いたデロイトの付加価値提案を行うための助言・提案支援を行う。 (5)セリングプロセスとパイプライン管理:担当アライアンスのパイプライン管理を行う。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カオナビ
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(38階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜利用社数3,000社以上/8年連続シェアNo.1のHRTech・SaaS/日本が抱える労働問題をタレントマネジメントで解決/年130%の売上成長を続ける『カオナビ』を展開〜 当社は人事評価SaaS「カオナビ」を中心に事業を展開しており、2024年には労務管理システム「ロウムメイト」と予実管理システム「ヨジツティクス」という2つの新規サービスをリリースしました。タレントマネジメント一本足ではなく、マルチプロダクトで人材データプラットフォームを拡大していきたいと考えています。 中期経営方針の一つに“継続的なARRの成長”を掲げており、エンタープライズ企業数の増加によりARPUの向上を目指しています。企業ニーズに応えた機能やオンボーディングコンテンツを活用しながら、ドライバーとしてご活躍いただけるエンタープライズセールスを募集いたします。 エンタープライズ顧客(2,000名以上の企業)に対して下記のような業務を行っていただきます。 【具体的業務】 ・顧客先での商談(デモンストレーションや提案活動、最終クロージング) ・顧客先の人事担当者・情報システム担当者・経営者との折衝業務 ・RFPに対する提案書作成、コンペでのプレゼン ・LTV(顧客生涯価値 / Life Time Value)の向上を目的とした中長期的なリレーション構築 ■魅力: ・献範囲が大きく価値のあるプロダクトを提供できる:トヨタやみずほ銀行などの大手企業、経済産業省などの中央省庁や地方自治体を含む公共領域まで、社会にインパクトを与える大きなビジネスに寄与できます ・正解のない/未成熟のエンタープライズ攻略を体系立って学ぶことができる :顧客によって異なるニーズをヒアリングによって言語化し、最適解を提案していく"コンサルティングセールススキル"や、経営課題に紐づく人事課題を扱うからこそ必要となる、"経営・事業という視座の高さ"など、タレントマネジメント領域特有のスキルが身につきます。また、人的資本の情報開示が義務化されたことによる需要増加で豊富なリード数があります。案件事例、商談ログ、デモ動画などをコンテンツとして見える化し、“誰もが売れる仕組み”案件事例や商談ログなどのアセット活用、メンティー制度を通じて効率的にスキルアップできます。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(15階)
1000万円~
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 財務 経営企画
■業務内容 メガバンクご出身の方に向けたオープンポジション求人です。 当社は、トヨタ自動車の販売金融統括会社として全世界で事業を展開。お持ちのご経験スキルを活かせるポジションをご提案いたします。 ■配属可能性のあるポジション ・財務(資金調達支援/社債発行プログラム等) ・人事(国内人事/海外人事等) ・法務/コンプライアンス/知財 ・リスクマネジメント ・IT監査 ・社内IT ・グローバルIT ■働く環境 ・在宅ワーク:相談可/土日祝休 ・外国籍社員が多数活躍する部署など、一部組織では日々のコミュニケーションを英語で行っています。また、海外子会社とのやり取りにおいて、会議やメールでの英語コミュニケーションがございます。 ・グローバルで大企業のスケール感にも関わらず、ビジネスの特質上少数精鋭で事業運営をしているためオーナーシップをもって仕事に取り組むことが可能です。 ■当社の特徴 グローバル共通の重要課題を効率的に解決するための企画戦略/世界の金融ネットワークを統括するためのトヨタ自動車持株会社。トヨタ自動車財務部門から分離独立し2000年に誕生しました。 総資産43兆円、世界40カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開しています。 ※採用サイト:https://recruit.tfsc.jp/ ■ビジネスモデル 戦略・統括会社という位置付けで、長期的な視野・グループとしての一体感の醸成の観点から上流部分である企画戦略に特化した業務を行っています。 (1)自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融の展開 (2)トヨタ自動車が戦略的に実施する各プロジェクト支援 例:KINTO/TOYOTA Wallet/トヨタ・ブロックチェーン・ラボ/トヨタMaaS「my route」、ウーブンシティ等 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, プロジェクトマネージャー(インフラ) 運用・監視・保守
【デロイトグループ/SI案件のPMOなどのシステム開発の品質向上の取り組みが中心】 ■業務内容: リスクアドバイザリー事業部のIT/DX推進事業の急成長に伴い、事業拡大に貢献いただける方を募集しています。 対応いただく職務は、下記のようになります。 ・IT/DX推進案件の品質向上企画 ・IT/DX推進案件のPM、PMO、QMO ・デジタル人材のスキル育成 ・クラウドサービスを活用した、システム開発技術、ツール、アーキテクチャー、プラットフォームの技術検証、整備 ※有限責任監査法人トーマツ採用(所属) ※2024/6/1以降の入社はデロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社採用(所属) 勤務地:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング 事業内容:公認会計士を中心とするプロフェッショナルファーム ■歓迎条件: ・応用情報処理技術者、高度情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格 ・クラウドサービスのベンダー系資格(AWS、Azure、GCP) ・コミュニケーション能力/プレゼンテーション能力/論理的思考能力 変更の範囲:会社の定める業務
リスクコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【デロイトグループ/システム導入プロジェクトのプロジェクトマネージャー/実働7h】 ■業務内容: ・ServiceNowのリスクソリューション(IRM・TPRM)を中心とした、システム導入プロジェクトのプロジェクトマネージャー ・各業務スペシャリスト(GRC、オペレーションレジリエンス、監査等)と連携し、システム化構想、実装、テストを担当 ※デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。 勤務地:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング 事業内容:公認会計士を中心とするプロフェッショナルファーム ■当社について: デロイトトーマツグループは「クライアントの期待を超える知的専門サービスを総合的に提供する」という経営理念のもと、高い専門性をもつ「ビジネス」、業種/業界に特化した深い知見を持つ「インダストリー」、デロイトのグローバルネットワークを生かし地域に密着した支援を行う「ネットワーク」の3つの側面から、課題解決に取り組むクライアントに対し、幅広いサービスを総合的に提供しています。 リスクアドバイザリービジネスでは、そのサービス体制の特長を活かし企業の経営管理の高度化に貢献します。 ※デロイト トーマツ グループのリスクアドバイザリービジネスは、2023年12月以降組織再編が行われ、中核法人がデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社となります。詳細はニュースリリースをご覧ください。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20231106.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プログリット
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【東証グロース上場「英語×コーチング」のパイオニア企業/有給積極取得・フレックスで働き方も魅力】 現在、一人ひとりを丁寧にマネジメントし、評価やフィードバックを通じて成長を促すことが難しくなってきているため、必要なエンジニアリング・マネージャーを採用し、エンジニアが成長していける環境を整えたいと考えております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事内容: ・プログリットのミッションやバリューの浸透 ・1on1や評価などを通したエンジニアグループメンバーの育成 ・エンジニアグループメンバーの評価 ・エンジニア組織設計 ・エンジニアの採用活動、社外広報の推進 ・PdM、デザイナーと協業し、プロダクト開発ロードマップの策定と実行 ・エンジニア組織の生産性と満足度の向上 ■入社後の期待イメージ: まずはメンバーとして入社をして頂きつつ、早くて入社後の初評価時にマネージャーとしての登用の可能性があります。 ・入社1ヶ月:全社研修を1週間した後、プロダクト1つのイシューをこなして開発フローに慣れていただきます。 ・入社2ヶ月:上長であるプロダクト開発部部長と議論をし、マネジメントするメンバーの策定をします。 ・入社3ヶ月:上記メンバーのマネジメントおよび開発をしていただきます。 ■組織構成: エンジニアグループ13名 Mgr+正社員7名+業務委託4名+インターン1名 ■ポジションの魅力: ・自社サービスである英語コーチング事業を通して得た独自のノウハウを活かした革新的な英語学習プロダクトの開発をリードすることができます。 ・英語学習サービスとしては月額利用料が高額のため、サービスクオリティを高める開発に挑戦することができます。 ・今後のエンジニア組織の成長を見据え、正社員エンジニアが10名以下の内からEMの採用を始めています。現在エンジニアグループの上長をしている者も5年以上のEM経験があり、学びながらマネジメントスキルを伸ばすことが可能です。 ■どんなスキルが磨けるか: ・裁量が大きいため、技術選定や設計、組織や文化、プロダクト開発の詳細や開発環境やDevOpsなど、様々なテーマの意思決定に関わることができます。 ・今後もモバイルアプリを新規開発していく想定のため、技術選定から行っていただきます。 変更の範囲:本文参照
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【業務改善プロダクト/世界27の国と地域で事業を展開/従業員数約7万人/東証プライム上場/資格補助多数あり】】 ●自社製品開発・導入のプロジェクトマネジメントをお任せ ●日本最大級のコールセンター事業DX化推進 ●CRM/音声認識/AI活用 ■業務内容: トランスコスモスのカスタマーエスクペリエンス事業統括では、マーケティング・セールス・カスタマーサポート領域での売上拡大・コスト最適化、DX推進を支援しており、その中でも特にカスタマーサポート領域における自社製品の開発、導入を担っていただきます。 技術革新とともに、お客様ニーズの多様化・高度化もしており、新たな技術を取り入れ、素早く開発・検証・フィードバックを繰り返し、開発していくことが求められる事から、製品のグロースを手掛けるPDMとしての側面を持つポジションでもあります。 ■業務詳細: ・顧客企業、自社コールセンター部門への要件ヒアリング、機能提案など ・収支管理(見積作成、料金/納期交渉等) ・工数管理(各工程の工数見積もり、メンバー配置、進行管理等) ・メンバーマネジメント(テクニカルスキルフォロー等) ■開発するシステム、サービスについて: 当社システム、サービス、データをつなぐことで、新たな価値を創造し、世の中に価値を提供する仕組みとなります。 企業と消費者のコミュニケーションの最適化、顧客体験価値(CX)の向上を目的に、顧客の声や行動データを統合的に活用し、複合的なモデルを創出しようと挑戦しています。 ▼transpeech(トランスピーチ) コンタクトセンターは企業にとって、ユーザーの生の声を直接聞くことができる数少ない接点の一つです。 そこにおけるユーザーとオペレーターの対話には、貴重なビジネス資産となるポテンシャルがあります。 トランスコスモスが開発した「transpeech」は、対話音声を自動的にテキスト化し、分析することによって、その道筋をつくることを可能にするソリューションです。 ▼trans-CRM コンタクトセンターで重要視される生産性、応対品質、チャネル多様化、経営貢献などの課題をまとめて抜本的に改善するため、コミュニケーションデータを一元管理しマーケティング資産として活用できるクラウド型コンタクトセンタープラットフォームです。 変更の範囲:会社が定める業務選考方法
株式会社アイスタイル
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(34階)
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) データアナリスト・データサイエンティスト
※本ポジションは株式会社アイスタイル採用、アイスタイルデータコンサルティング株式会社在籍出向となります。 ■業務内容 ◇シニアマーケティングコンサルタントとして、@cosmeの膨大なデータを活用し、クライアントの課題を解決する具体的なアクションプランを提案します。 ◇データ分析やコンサルティングを通じて、クライアントの営業戦略・マーケティング戦略を支援します。 ■プロジェクト例 ◇アイスタイルグループの膨大なデータを活かしたマーケティング戦略コンサル 例)@cosmeのデータ活用及びクライアントとのディスカッションによる、ブランド各社に対するマーケティング戦略の立案、示唆出し、包括的なマーケティングソリューションの設計/提案など ※プロジェクトの詳細については社外秘の内容も多く含まれるため、面接のタイミングでお話しさせていただきます。 ■必須業務 ◇@cosmeのデータを活用した営業戦略・マーケティング戦略の立案と実行 ◇クライアントの課題に対するデータ分析とインサイトの提供 ◇クライアントとのディスカッションを通じた具体的なアクションプランの策定 ◇プロジェクトマネジャーとして、プロジェクト全体の進行及びリソース管理 また下記の業務もお任せする可能性がございます。 ◇新規クライアント開拓と既存クライアントのフォロー ◇市場調査や消費者インサイトの収集・分析 ■配属部署 アイスタイルデータコンサルティング株式会社(略称:ISDC) ・目指していること:生活者のデータから、Beautyの可能性を顧客と共創し、広げていく ・Culture:個の強さと共創を掛け算し、付加価値を出し続ける ※美容業界のデータドリブンな意思決定を支援する 「データドリブンソリューション」をローンチした当社は、株式会社NODEと共同でデータコンサルティング事業を展開する新会社「アイスタイルデータコンサルティング株式会社」も設立しました。 ■必須条件補足 データ分析:Excel中級以上(VLOOKUPやピボットテーブル、その他基本的な関数を利用)、TableauなどのBIツール利用、など 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
医療・ライフサイエンス業界向けにインターネットメディアサービスを展開している当社にて、エムスリーグループの各種IT施策の企画、実行、運営管理をご担当いただきます。 ・ITを活用した生産性向上、業務効率化戦略の策定、実行、評価、改善 ・IT基盤(ネットワークを含めたインフラ)戦略の策定、実行、評価、改善 ・新規M&A会社のITインフラ評価、PMIの実行 ・グループ各社におけるIT統制の整備、運用支援 ■当社の特徴: 創業わずか7年で東証一部に上場後、時価総額1兆円を達成し、「医療×ITの巨人」として現在も成長を続けております。当社のサービスの軸となる「m3.com」とは医療従事者向けのポータルサイトであり、 医療に従事されている方に活用いただける様々な情報や、医療従事者同士の情報交換の場などを提供しています。 ■同社の魅力: ・環境…当社オフィスには役員用の個室はなく、いつでも気軽に声掛けし合える環境です。また立場や年齢等に関わらず、全員がお互い「さん」付けで呼び合います。社内にいると当たり前のことですが、フラットな組織を象徴しております。また、外勤や来客対応の時を除き、全員がカジュアルなスタイルで働いております。清潔感のある服装であれば制限はありません。中には個性を発揮するスタッフもおります。 ・スピーディな意思決定…ミーティングの場をより濃密で効果的な物にするために、クイックに話せる立席のミーティングエリアが用意されております。また、原則ミーティングは30分以内で行われます。社内ベンチャー企業とも言える「カンパニー」という20〜50人の独立組織があり、各カンパニーには、カンパニープレジデントと呼ばれる社長がおります。30代前半の社員がプレジデントを務め、エムスリーの役員と同等の意思決定を行っております。 ・圧倒的なプラットフォーム…同社のビジネスの柱ともいえる「m3.com」は医療従事者向けのポータルサイトです。現在約28万人の医師が登録しており、国内に存在するうちの約90%以上の医師がm3.comに登録しており、医師や医療業界にとってもかかせないプラットフォームとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツ税理士法人
税理士法人, 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
◆所属部門 クライアントの業務効率化の実現のために、財務会計、税務、給与・人事、プロセス、テクノロジーのあらゆる面から包括的にサポートします。クライアントの状況やニーズに合わせた柔軟なチーム編成を組み、経験豊富なプロフェッショナルが実務的支援を行います。また各サービスラインでは、テクノロジーを駆使したシームレスな連携のもと、業績の向上と効率化の実現をサポートし、業務の負担を軽減します。 ◆業務内容 《オペレーションマネジメント》 アウトソーシングによる業務プロセス分析、プロセス設計及び改革案の立案〜プロセス実行まで、フロントでのクライアント業務のリード役を担っていただきます。クライアントの窓口責任者として、デリバリーに関する課題管理、改善提案、契約管理、タイムスケジュール・提供業務範囲の管理、コスト管理、品質・リスク管理、配員・稼働管理等を行います。また、オペレーションのプレイングマネジャーとして、難易度の高い業務を担当しつつプロセスの管理・承認を行い、オペレーションミスの防止と対策、業務負荷と稼働時間に責任を負います。 《チームマネジメント》 他のマネジャーと協力し、稼働管理、品質管理、配員管理、業務効率化立案などチーム全体の管理・運営に関与いただきます。加えてチームリーダーとして、チームビルディングやテクニカル面でのスキルアップ、チームメンバーのメンターなどのチーム成長を担っていただきます。 《ビジネスデベロップメント》 クライアントの経理財務・税務部門における「真の課題」を理解し、その解決方法をデザインする役割を担っていただきます。財務数値の一つのアウトプット形式である税務業務に携わる税理士法人に所属し、その上流であるオペレーションに携わるBPO部門だからこそ可能なアウトソーシングを活用した課題解決方法を提案し、クライアントの業務オペレーション改革を実現します。 ◆魅力・特徴 ・クライアントは外資系企業の日本法人が中心です。英語でのコミュニケーションや書面化が必要とされる業務、海外メンバーファームとの協業、また海外プロジェクトへの参加等グローバル環境での実務を経験することができます ・税理士法人や弁護士法人のほか、グループに所属する様々なサービスラインによる業務提供が可能なため、クライアントの課題に対して総合的なアプローチを経験できます。
東京電力ホールディングス株式会社
神奈川県
石油・資源 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械)
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%〜 ■業務内容: 2025年カーボンニュートラル目標向けて設立された「グリーンイノベーション基金事業」の水素プロジェクト「カーボンニュートラル実現へ向けた大規模P2Gシステムによるエネルギー需要転換・利用技術開発」について、2026年度まで実証試験を実施し、その後、O&M他の研究開発を推進予定です。 業務1〜3を担当いただきます。 【業務1】 ・山梨県北杜市の大手飲料・酒造メーカーの工場での水素実証事業開発の工程管理を対応いただきます。 ∟8回/月(4人程度で分担して対応) 【業務2】 ・水電解技術を活用した水素製造から水素利用に至る総合プラント設計およびオペレーション技術の構築を行い、水電解技術の東電グループによる内製化、直営化を目指し、ご対応いただきます。 ∟8回/月(4人程度で分担して対応) 【業務3】 ・国や自治体、メーカーなどの社外関係者、戦略立案箇所の東電HD技術統括やサービス展開を行う東電エナジーパートナーなどの社内関係者の利害を調整し、関係者とコミュニケーションを図りながら、各案件を推進いただきます。 ∟8回/月(4人程度で分担して対応) ■責任・期待される役割: 管理職のもとで、以下業務を実施いただきます。 ・プロジェクトの全体進捗管理 ・部下の服務管理、OJT等の指導(4名程度) ・チーム予算の予実管理(数千万円規模) ・社外関係者への説明対応(数件程度/月) ■魅力・やりがい: ・研究段階ではあるが、国内最大級の固体高分子(PEM)形水電解装置による水素製造を行う実証事業という最先端の技術プロジェクトに携わることが可能です。 ・今後、水素実証事業案件は増加していくと考えており、採用後の経験や獲得した技術や知識等を次の仕事に活かすことが可能です。 ・国の目標に向けた水素事業のコスト低減が一つの課題であるが、これからの技術開発領域であり、技術者としてやりがいがある業務に携わることが出来ます。 ■組織構成: 年代別人数構成:60代3名、50代3名、40代2名、30代2名 変更の範囲:会社の定める業務
メイプロインダストリーズ株式会社
東京都文京区湯島
湯島駅
800万円~999万円
食品・飲料・たばこ その他化学・素材・食品・エネルギー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
営業として、主に健康食品や医薬品、化粧品を取り扱っているメーカー、商社、工場のクライアントにスポーツやダイエット向けの健康食品等に使用されるアミノ酸、グルコサミン、コンドロイチン等の原料素材に関して、仕入れ〜販売まで一気通貫で行っている営業のマネジメントをお任せいたします。 ■職務の詳細: ・営業成績の結果責任をおっていただきます。メンバー、課長、次長クラスに対してのマネジメントを行っていただき、営業実行力を高めていただきます。 ・取り扱い製品単価:何百円〜何百万円と幅広い取り扱いがございます。 ・営業スタイル:営業メンバーの営業スタイルは既存8割、新規2割ですが、新規開拓営業に関しては本人の適性を見てお任せしますので、基本は既存を中心に担当しています。 ・その他:顧客の状況に応じて、仕入れ現地(主に米国・中国)との調整や仕入れ業務が発生する為、その際に英語を使ってやり取りしていただきます。現在はメール等リモートで営業活動を行うことが多いので、以前と比べ訪問数は減っております。 ■職務の特徴: 今や家庭に広く普及しているサプリメントである、コエンザイムQ10、コンドロイチン硝酸やグルコサミンは当社によって初めてアメリカの市場に紹介され、創業40年の中で培ってきた実績と信頼から、近年では国内大手メーカー等のクライアントとの取引で、一度は目にしたこと・聞いたことのある商品を世に輩出しております。近年では健康ブームにより、世の中に必要とされるポジションとなっております。 ■就業環境: 残業は基本推奨はされておらず、効率的に働くことが推奨されている為、無理に遅くまで残って仕事をする必要はございません。メリハリをつけて働きたい方には向いている環境かと思います。 在宅勤務・リモートワークに関しては要相談となります。入社直後は業務キャッチアップの為難しいこともありますが、ご本人様のスキルに応じて検討可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社センシンロボティクス
東京都品川区大井
大井町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
■業務内容: ・電力・インフラ業界の顧客に対する課題ヒアリング、業務分析、提案書作成 ・ソリューションの業界別テンプレート構築 また、ご経験に応じて、以下いずれか、または複数を担当いただきます。 ・自社プロダクト(ドローン、AI解析、業務管理SaaSなど)を活用したPoC・導入支援(現地対応含む) ・ソリューション設計、要件整理、プロジェクトマネジメント ・営業/開発/パートナーと連携した提案活動 ・市場調査・競合分析・活用モデルの型化 ※当社製品・サービスに関しては 「https://www.sensyn-robotics.com/product」をご覧ください ■事業領域: 社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。 現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。 ■所属チームについて:※2025/4時点 計2名(社員) 現在、電力コンサルチームは2名体制で構成されており、いずれも電力業界に対する深い理解と、顧客折衝・課題解決の実務経験を持つメンバーです。 当チームは、ドローン・AI・IoTなどを活用した社会インフラのDX推進をミッションに掲げ、お客様の現場に入り込みながら、課題ヒアリング〜ソリューション設計、PoCの実行、導入支援、活用定着まで一貫して支援を行っています。 少数精鋭のチームのため、柔軟性とスピード感を持ちながらも、1つひとつの案件にじっくり向き合い、「机上の空論ではない、現場ドリブンのコンサルティング」を大切にしています。 今後は、より多様な業界課題への対応や、ソリューションの再現性・型化を進めるフェーズにあり、新たな視点やスキルを持ったメンバーの参画を歓迎しています。
株式会社ビービット
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
総合コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
顧客のデジタル・トランスフォーメーションをUX起点で実現するコンサルティングのサービス拡大に伴い、事業を共に成長させてくれるメンバーを募集します。 ■業務内容: ・UX & Business Strategy Consultingに所属し、エクスペリエンス・ビジネスの両視点を組み合わせたコンサルティングサービスを提供します。beBitが強みとするUXケイパビリティに基づくソリューションとお客様の事業課題との橋渡しを行い統合的な解を提供する事で、UX起点でのビジネス変革を実現します。 ・より良いユーザ体験・暮らしのあり方(社会のあり方)を描き、実現に向けたビジネス変革構想・戦略策定、計画立案、実行支援を担います。 ・お客様の変革テーマをUX・ビジネス視点から定め、多様な人材・サービスラインと連携して実現に向けた道筋を描き・実現を図る点でbeBitの要となる職種です。 〈具体例〉 ユーザ・社会の変革像の策定、事業変革コンセプトの策定、事業・組織のトランスフォーメーション方針・計画策定、デジタルを活用した変革テーマの企画立案・実装 プラットフォーム戦略の策定・実行、D2Cサービスの立上げ、IoTデバイスを活用したサービス立上げ、デジタル/UX人材変革 ■キャリアパス: 日本事業の戦略構築と推進という本来のミッションに数年間は携わっていただきますが、本人の意向とbeBitの成長の方向性が一致した場合には、以下のような部門でキャリアを構築することも可能です。 ・カスタマーサクセスやマーケティング/営業などの組織でマネージメントロールを担う ・GHQのコーポレート戦略室(全社の組織戦略を担う部門)やバックオフィスなどで、組織成長に関連するミッションを担う ・買収先企業の統合作業(PMI: Post Merger Integration)の一環として、買収先企業/部門において戦略構築やマネージメントロールを担う ・営業やコンサルティングといったお客様担当部門に所属し開発したソリューションのご案内からデリバリーまでをマネージメント ・ソリューションの海外展開を担うことを目的とした海外赴任。このキャリアパスにおいては、海外おいて現地で新たな事業の立ち上げをリードしていただく場合もあります
ロジスティードソリューションズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜リモート6割/自社開発/上流工程に携われる/最先端技術の実用化を進める/フレックス制あり/平均残業14.4H/ 年次有給休暇(24日/年)/所定労働7時間45分/短時間勤務可(5,6,7時間)/8期連続最高売上高〜 ◎日立グループの技術力とロジスティードの物流現場ノウハウ ◎設立50年を超え、620社以上(24の国と地域)の物流センターシステム開発・導入実績 ◎物流IT国内No.1でロジスティクス業界におけるリーディング企業 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■募集背景 現在、物流の2024年問題が社会問題になる中、多くの企業様より効率化・省人化のための案件引き合いが多くなっているための増員となります。 ■業務概要: ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業に、倉庫管理システム(WMS)を中心とした当社のソリューションを提供してまいりました。 親会社である「ロジスティード」または「ロジスティードグループ」の3PLプロジェクトの増加に伴い、開発体制を強化するため、プロジェクトマネージャーを募集しています。 ■お任せしたい業務: ◆当社パッケージONEsLOGI/WMS(倉庫管理システム)や ロジスティードの3PL事業を支えるシステムがメインの担当領域都内ます。 日本国内(主に関東圏)のロジスティードグループ物流センターにて稼働している、WMS(倉庫管理システム)、LMS(物流管理システム)、WCS(倉庫制御システム)の導入、追加機能開発等を行います。 ◆プロジェクトマネージャー職(管理職-課長級)での入社となるため、上記業務に慣れて頂いた後は、予算管理をはじめ、顧客折衝やプロジェクト管理、後輩の教育・採用決裁・組織構成など、チームマネジメント業務も裁量権を持ってメインでご担当頂きます。 ■お客様の例: 長年取引のある外販ユーザーの案件となります。 大手化粧品企業 など私たちの生活に身近な大手企業がクライアントで、今後の物流現場ニーズを鑑み、新たな物流システムを開発しております。 ■チーム体制: 課長/PM:3名 アシスタントマネージャー(主任クラス):5名 SE:3名
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【海外51ヵ国80拠点のグローバルな事業展開/伊藤忠×丸紅資本の商社/教育・研修制度充実】 ■業務内容: 当社経理部営業経理第一チームにて、国内・貿易取引に関する担当業務に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)日々の仕訳計上・確認、支払確認、経理処理 (2)社内ルール・会計・税務・各種経理関連システム等に関する問い合わせ対応 (3)月次・四半期決算、決算分析等 ※BPR活動や業務効率化・システム開発等に関する各種プロジェクトに参加いただきます。 ■採用背景: 経理部では、日常の営業活動に伴う経理業務を行う以外にも、事業投資案件に関わる経理業務や、経理部の機能強化の一環としてペーパレス化、新規システムの導入等に向けた業務システムの改善・全社への浸透サポートにも取り組んでおります。 ■キャリアプラン 入社後数年間は営業経理担当者として専門性を高めていただくこと、また経理部の機能強化に関するプロジェクトにも携わりながら様々な関係者を巻き込みながら業務に取り組んでいただくことを期待いたします。 その後は部内外でのローテーションや海外駐在も含めて、経営管理に必要な知見を蓄えていただき、海外現地法人を含む、当社グループの経営管理人材に成長いただくことを期待いたします。 ■当社について: ◆当社は、「総合商社鉄鋼部門の分社・統合」というビジネスモデルで2001年に誕生した鉄鋼総合商社です。以来、鉄鋼流通のフロントランナーとして成長し、設立20周年を迎えた2021年度、翌2022年度には、過去最高益を更新いたしました。 ◆エネルギー・インフラ業界から生活関連産業まで、鉄鋼製品関連ビジネスを通して、幅広い産業に価値を提供し続けてまいります。世界中の興味関心が高まっているカーボンニュートラルやSDGs領域についても、正面から向き合っていく課題と捉えつつ、新たなビジネスチャンスの創出の機会と捉え、ステークホルダーの皆様と連携して対応してまいります。 ◆変化するビジネス環境の下でも、価値を提供できる企業であり続けるために、これまで積み上げてきた機能の進化、新しいビジネスモデルの創出に取り組み、鉄鋼流通のフロントランナーとして歩んでまいります。 変更の範囲:本文参照
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 経営企画
【海外51ヵ国80拠点のグローバルな事業展開/伊藤忠×丸紅資本の商社/教育・研修制度充実】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の特殊鋼・線材分野のマーケティング・投資担当者として、以下の業務をお任せします。 ◎特殊鋼・線材分野成長領域のマーケティング ◎買収案件の発掘からクロージング ◎既存事業会社の営業支援 ※いずれも国内外を問わず、経験により特殊鋼・線材営業から始まる場合もあります。 ■当社の魅力: 伊藤忠商事と丸紅各々の人材育成ノウハウの良い部分を取り入れて構築しています。次世代のリーダーを育成することを目的とした階層別研修(経営層研修/マネジメント研修/リーダーシップ研修等)、新たなビジネスモデルを構築しグローバルにビジネスを拡充していくための知識・ツールの強化を目的とした機能別研修(ビジネスプランニング研修、経営戦略・マーケティング研修、管理会計・ファイナンス研修など)があります。自身の意欲と努力で様々なチャンスを掴める会社です。 ■当社について: 海外51ヵ国80拠点においてグローバルに事業展開を行い、海外収益比率約6割と世界中の鉄鋼需要に応えており、海外駐在員比率は約3割と商社の中でも高水準であり多くの社員がグローバルに活躍しております。また一般的な商社の枠に留まるだけでなく、顧客が必要とする潜在ニーズをいち早くキャッチし商社だからこそもつ様々な機能を活かし高い付加価値を創出し顧客にソリューションを提案しています。 変更の範囲:本文参照
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, 経理(財務会計) 財務
【海外51ヵ国80拠点のグローバルな事業展開/伊藤忠×丸紅資本の商社/教育・研修制度充実】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・税務申告、移転価格文書作成、税務調査対応、税制改正対応 ・税効果会計 ・社内の税務に関するサポート及びアドバイス ・事業投資案件への税務的知見からの審査と営業支援 本ポジションは「税務ルール変更などへの適切な対応で会社を守り、事業投資案件を税務的見地から審査・支援することで事業活動を推し進める」ことが可能です。 新しい税務ルールへの対応方針の骨子をチームで策定し、全社にも展開し、全社が円滑に実務対応できるよう指導・サポートをしてまいります。 また新規事業投資案件などが増加している環境下、円滑に新規ビジネスに参入できるよう税務的観点から審査・支援し、営業及び投資活動を一層推し進めることができる組織を目指しています。 ■当社の魅力: 伊藤忠商事と丸紅各々の人材育成ノウハウの良い部分を取り入れて構築しています。次世代のリーダーを育成することを目的とした階層別研修(経営層研修/マネジメント研修/リーダーシップ研修等)、新たなビジネスモデルを構築しグローバルにビジネスを拡充していくための知識・ツールの強化を目的とした機能別研修(ビジネスプランニング研修、経営戦略・マーケティング研修、管理会計・ファイナンス研修など)があります。自身の意欲と努力で様々なチャンスを掴める会社です。 ■当社について: 海外51ヵ国80拠点においてグローバルに事業展開を行い、海外収益比率約6割と世界中の鉄鋼需要に応えており、海外駐在員比率は約3割と商社の中でも高水準であり多くの社員がグローバルに活躍しております。 また一般的な商社の枠に留まるだけでなく、顧客が必要とする潜在ニーズをいち早くキャッチし商社だからこそもつ様々な機能を活かし高い付加価値を創出し顧客にソリューションを提案しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社電通グループ
総合広告代理店 広告制作, 内部統制 法務
◆◇リスクマネジメントの中核メンバー/将来的なリーダー候補としてご活躍いただきます/リモートと出社のハイブリッド制/フルフレックスで柔軟な働き方が叶う/語学スキルを活せる/所定労働7時間◆◇ ■業務概要: グローバルのリスクマネージャー補佐として、日本および米州、欧州、アジア太平洋の各グローバル・グループ・リスク・マネージャーと密に連携しながら、グループおよび各地域内の事業リスクを特定し、適切に対応することで、グループ全体の現在および将来の経済価値を守るサポート業務をお任せします。 ■業務詳細: ・グループのリスク管理活動の促進、リスクプラン遂行のマネジメント(方針および手順の策定、計画したリスク軽減策の実施状況のフォローアップ等)の補佐 ・日本、米州、欧州、アジア太平洋各地域のリスクマネージャーと連携して、各地域のリスクマネジメントをサポート ・リスクマネジメントの成果や課題についての経営層への報告のサポート ・リスク委員会や監査委員会で使用する報告書(日本語版・英語版)の作成 ・グループ内で使用しているリスク管理ツールのモニタリング、効果・使用状況の確認 ・グループ全体で実施されるリスクマネジメントに関連するプロジェクトへの協力・推進 ・主要ステークホルダー (地域・市場幹部など) との関係性の維持・強化等 リスクマネジメント領域の中核メンバーとして、将来のリーダーとなっていただくことが期待されており、これまでのご経験と語学スキルを活かしながら長期的に働くことが可能です。 ■働き方について: ・出社とリモートワークのハイブリッド勤務が可能で、現状チームメンバーの出社頻度は週1日程度(現状は水曜日) 変更の範囲:(配置転換や在籍型出向が命じられた際の配置転換先や在籍型出向先の業務を含む)
株式会社ソラジマ
東京都港区芝浦(1丁目)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー
【執行役員・事業部長レイヤー採用ポジション/トップシェアを誇る流行の縦読み漫画事業展開中のエンタメベンチャー企業/事業拡大期の共創をしていただける方歓迎!/働き方柔軟/リモート可】 ◆企業概要 株式会社ソラジマは、韓国発祥のスマホ特化型縦読みマンガデジタルコミックの制作を手掛ける企業です。日本のマンガ市場に匹敵する規模を持ち、世界的なヒット作を生み出しています。未経験から多くの方が入社し、クリエイティブな環境で活躍しています。 ◆想定ポジション 執行役員候補/事業部長レイヤーを全社的に強化するため採用を進めており、24年10月時点で具体的に想定しているポジションは下記になります。 ・CP部(クリエイターさんの獲得や採用) ・コーポレート責任者 ・編集長 ・CTO ・CFO ・新規事業開発(社長の右腕で荒削りに0→10目指せる) ◆職務内容 ・担当部門における事業価値を最大化するためのマネジメント(メンバーの年齢層:20代メイン) ・チームのマネジメントおよびメンバーの採用・育成 ・事業拡大期における事業戦略の立案と実行 ◆魅力ポイント ・裁量と責任が大きく、社内許可不要で1,000万円程度の決済が可能 ・コンテンツビジネスの将来性が高く、ディズニーのようなIPビジネスを目指している ・Webtoon制作においてトップシェアを持ち、1日で作品を作る能力がある ・自社の縦読みアプリを開発・提供し、ドラマ化も実現している ・強力な編集部と迅速な作品リリース環境 ◆組織風土 ・『今世紀を代表するコンテンツを創る』というミッションに共感する方を歓迎 ・完璧を目指すのではなく、アウトプットを重視しフィードバックを活用できる方 ・高い目標を掲げ続け、実現方法を常に考え続ける方 ・他者の責任にせず、実現方法を考える方 ・アクションの目的を明確にし、適切な施策を実行できる方 ・全社間でのオープンなコミュニケーションを大切にする方 ◆働き方 ・月火金の週3日出社(社員出社必須日) ・東京オフィスとリモートワークの併用 ・完全週休二日制(土日)、年4回土日に合宿実施(振替休日あり)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【コンテンツ制作のリーディングカンパニー!/多様な事業部と連携し、経営戦略を推進するポジション/週3日出社、リモートワーク可】 ★経営陣と直接連携し、事業の成長に貢献できる重要なポジションです。 ◆職務内容 経営陣と連携し、事業予算の立案・策定、及びモニタリング(予実管理)を行います。各事業部からKPIを収集し、事業運営状況を分析し、経営陣へのレポーティングを実施します。また、新規事業開発に携わり、事業成長への貢献を目指します。グループ会社との連携強化と統制環境の構築も行います。 ◆具体的な仕事内容 ・経営への関与 ・事業予算の立案・策定、モニタリング ・KPI収集と事業運営状況の分析 ・経営陣へのレポーティング ・新規事業開発 ・事業成長への貢献 ・グループ会社との連携強化と統制環境の構築 ◆仕事のやりがい: ・『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションに共感できる方に最適です。 ・経営陣と直接連携し、事業の成長を牽引する責任とやりがいがあります。 ・新規事業開発に携わり、新しいビジネスを創出するチャンスがあります。 ◆ミッション: コンテンツ制作を通じて、業界をリードする企業として成長を続けることを目指しています。高い目標を掲げ、達成に向けて全力で取り組む姿勢を持つ方を歓迎します。 ◆魅力ポイント: ・高い裁量: 経営陣と直接連携し、自らのアイデアを実現するチャンスがあります。 ・柔軟な働き方: リモートワークを推奨し、自由と責任を重視した働き方が可能です。 ◆組織風土: 多様性を尊重し、オープンなコミュニケーションを大切にする組織風土を持っています。アウトプットへの責任を持ち、自由な働き方を推奨します。 ◆働き方: リモートと出社のハイブリッド環境を提供し、週3日出社を必須としています。フレックスタイム制度を導入しており、働く時間も柔軟に設定できます。 ◆企業概要: 株式会社ソラジマは、コンテンツ制作を通じて業界をリードする企業として成長を続けています。『今世紀を代表する、コンテンツを創るー。』というミッションを掲げ、多様な事業部と連携し、経営戦略を推進しています。
株式会社LIG
東京都台東区小島
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【DX戦略ファームを目指すWeb制作会社/大手自動車会社などベンチャー企業から大手企業まで幅広く取引あり/原則自社開発(客先常駐案件原則なし)/年休124日(土日祝休み)】 ■業務内容: テクノロジー部門のマネジメント全般をご担当いただきます。 ※一部プロジェクトによっては、プレイヤーとしてもご対応いただく場合がございます。 <具体的な業務内容> 【ピープルマネジメント】 ・メンバーとの1on1ミーティングの実施 ・組織課題の特定、改善の提案および実施 【開発リソースマネジメント】 ・優先順位に沿って開発リソースを適切に配分 ・メンバーのアサイン管理 ■案件例: ・大手ECサービスの新規事業サービスや基幹システムの開発案件 ・大手自動車メーカー(関連会社)の開発案件 ・官公庁の開発案件 ・大手商社との開発案件 ・他、Webアプリ等の開発案件など <案件の特徴> ・SEOによるインバウンド案件がほぼ100%、ほぼ全ての案件がクライアントからの直請けです。 ・上流工程から実装、テストまでの全工程を内製化しています。 ・スマホアプリ開発やEC開発を始め、toCサービスの開発が多数を占めます。 ■開発環境/よく使う開発環境例: ・フロントエンド…React、Vue.js ・サーバーサイド…PHP(Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、Python (Django, Flask) ・DB:MySQL(Aurora)、PostgreSQL ・インフラ:AWS、GCP ・アプリ:Android(Kotlin)、iOS(swift) ■配属先について: テクノロジー部には、PM、システムエンジニア、BrSEが所属しており、全部で約30名程度の組織です。 ■当社の特徴: 創業以来多数の実績を持つ「Design」、コンサルティングファーム出身者による「Consulting」、最先端の技術を活用した「Technology」のこれらを融合することで、「Design×Consulting」においてクライアントのパートナーとなり、世の中を変えていくことを目指しています。
株式会社ベルテクス・パートナーズ
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(18階)
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
本求人は 「オープンポジション」 です。 バックグラウンドやご意向に合わせて、ご経験を活かせそうなポジションをご提案いたします。ポジションに迷った際は、こちらからご応募ください。 書類選考の段階である程度のポジション選定、面接内ですり合わせをさせていただく予定です。 ※ご経験によっては、ポジションのご提案が難しいケースもございます。ご了承ください。 ■募集ポジション ・新規事業・戦略コンサルタント(経験者)※コンサルティング経験者 ・新規事業・戦略コンサルタント(未経験) ・デジタル戦略コンサルタント(経験者)※上流工程に携わる ・デジタル戦略コンサルタント(未経験) ・SCMコンサルタント(経験者) ・ファイナンス&ストラテジー事業部 ■残業時間 平均22時間(2022年度実績、コンサルティング事業部平均) ■リモートワーク ・戦略コンサル、SCM、F&S クライアントもリモート勤務が定着しているケースが多く、リモート中心です。完全なリモートではなく、弊社がハンズオン支援を強みにしていることから、キックオフや集中討議等の場合はクライアント先やオフィスに出社しています。 ※F&Sで海外案件を扱う場合は、海外出張も発生します。 ・デジタルコンサル リモートでも対応可能ですが、戦略よりはオンサイトが多いです。週〇回出社必須、など時間的拘束を求めているものではない案件が中心ですので、PJ状況に合わせて出社対応していることが多いです。 ■組織構成 外資コンサル出身者、大手企業での経営企画経験者等も所属しています。「訴求テーマ」×「育成」×「収益化」を軸にした、自走型のチーム組織です。自由度が高く、やりたいことを傾聴し、どう行動に移せばいいか後押ししてくれる社風です。 ■企業魅力 ・少数精鋭のタレント型(他業界出身者が多いため、多能工人財による顧客のニーズへの即応性) ・パートナー・コーチング型 ・支援テーマを機動的に変更 ・戦略〜実行まで一気通貫(組織の分断が無く1つの組織で対応するため、一貫通貫型の対応可能) 変更の範囲:会社の定める業務
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) 事業統括マネジャー
アカウントセールス部門における【部長候補】として、部門マネジメント、エンタープライズ顧客との関係性強化、大型案件の提案・受注支援、クラウドベンダーやパートナー企業とのアライアンス推進など、事業の成長を支える中核的な役割を担っていただきます。 【詳細】 ■営業戦略の策定と実行管理 アカウントセールス部門の戦略立案から実行までをリードし、顧客ごとの営業方針や注力業界の開拓計画を策定 ■チームマネジメント 約10名規模のアカウント営業チームのピープルマネジメント(採用・育成・評価・メンタリング)。中長期的な組織成長も見据えたチームビルディングも推進。 ■業務課題の特定と改善施策の実行 部門や業務プロセスに内在する課題を可視化し、改善施策を企画・実行していくとともに、チーム全体がより効率的かつ高いパフォーマンスを発揮できるよう、継続的な仕組みづくりと運用を推進 ■顧客エグゼクティブとのリレーション構築 大手エンタープライズ顧客エグゼクティブへの課題の本質を捉えた提案を通じて信頼関係を築きながら、双方にとってより良いビジネスとなるよう関係性をリード ■大型案件のクロージング支援 大型案件の初期提案からクロージングまでを、現場営業とともに推進します。特に顧客の経営層が関与するプロジェクトにおいては、自ら前線に立って推進 ■アライアンス推進(AWS・パートナー各社) AWSをはじめとする主要クラウドベンダー、SIパートナーとのリレーション構築とアライアンス推進、共催企画や共同提案による市場開拓。 【得られる経験】 ・戦略の立案からチームビルディングまで上流から裁量をもって関われるポジションです。 ・適性と実績次第でスピーディに正式な部長職へ登用されるキャリアパスがございます。 ・AWSをはじめとした主要クラウドベンダーとの協業や、大手顧客との長期的なリレーション構築に携わる中で、技術的な知見とビジネス推進力の両面を高め、営業視点にとどまらない経営的視野を培うことができます。 ・複数のステークホルダーが関与する大規模案件を通じ調整力・交渉力・意思決定力といった資質を磨くことができます。 ・組織づくり・文化醸成といった観点からもマネジメントスキルを高めていけます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ