8699 件
株式会社ベクトル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
-
総合広告代理店 PR代理店, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 事業企画・新規事業開発
学歴不問
事業責任者として、「相続ナビ」の事業戦略を策定し、サービスのグロースを牽引していただきます。 単なる運営ではなく、市場開拓・マーケティング・プロダクト開発・パートナーシップ構築・組織マネジメントといった多角的な視点で、事業をスケールアップさせる役割を担います。 ■主な業務内容: ◎事業戦略の策定と推進 ・市場環境・競合分析をもとに、短期・中長期の成長戦略を立案 ・サービスのポジショニングを確立し、相続のオンライン化を社会に浸透させる ・KPI設計・数値分析を行い、事業のパフォーマンスを継続的に改善 ◎マーケティング戦略の立案・実行 ・SEO・広告運用・PR施策を駆使し、ターゲットユーザーの獲得とブランド認知を拡大 ・コンテンツマーケティングを活用し、相続に関する情報提供を強化 ・SNS・メディア戦略を活用し、ユーザーとのエンゲージメントを構築 ◎プロダクト改善・機能開発ディレクション ・ユーザーの課題を抽出し、UX/UIの改善を推進 ・開発チームと連携し、機能追加・システム改修のロードマップを策定 ・データドリブンなアプローチで、ユーザー体験の最適化を図る ◎パートナーシップ構築・アライアンス推進 ・士業(弁護士・税理士・司法書士など)や金融機関との提携を強化し、サービスの信頼性を向上 ・パートナー企業との協業モデルを設計し、相続手続きを効率化するエコシステムを構築 ・オフラインでの相続が主流の業界に対し、デジタルシフトの価値を訴求 ◎事業の収益化・PL管理 ・収益モデルの構築・最適化を行い、事業の持続的な成長を実現 ・利益率向上のための価格戦略・収益構造の見直し ・投資対効果を考慮し、マーケティング・開発費用の最適な配分を管理 ◎チームマネジメント・組織構築 ・事業拡大に伴い、マーケティング・開発・CSチームの採用・育成を推進 ・チーム全体のKPIを設計し、成果創出を最大化するマネジメント ・スピード感を持って意思決定し、環境変化に適応しながら事業をリード ■得られる経験・キャリアパス: ・急成長中の事業をリードする経験(マーケット開拓・事業戦略・プロダクト開発) ・事業責任者としての意思決定とリーダーシップ(経営視点等) ・CxO、経営層へのキャリアパス(執行役員・事業本部長への昇進可能) 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルイノベーション株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
人材紹介・職業紹介 研修サービス, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げる人材業界大手パーソルグループで新規事業創出を担う急成長企業】 ■業務概要: 『lotsful』全体の事業の価値を高めていくための事業戦略立案、それぞれのサービスの企画を代表とともに推進いただきます。 まずは現状のlotsful事業に対する各種分析を行いながら、事業の収益性、成長率を高めていくために、開拓すべき顧客の中長期の戦略やサービス・ソリューションのブラッシュアップ、運用体制の改善をボードメンバーと共に推進いただく予定です。 ■業務詳細: <事業戦略立案・顧客分析> 事業、顧客のデータを分析し、顧客特性の理解を深め戦略を検討 <サービス設計・運用改善> 顧客の声やニーズを収集し、それに合わせたサービス設計・運用改善を行い、顧客満足度向上に目指す <bizdev> 新規ソリューションの立ち上げ支援やアライアンス等、bizdev業務を推進 <営業活動> 必要に応じて顧客への提案や交渉等、営業活動を実施 <資料作成> 経営会議や顧客向け提案資料等、様々な資料を作成 ■魅力: <経営の中枢で事業成長を牽引する経験が可能> 代表と共に事業戦略の立案・実行に携わることができます。 CSO候補として事業の成長や新規事業の推進等、様々なチャレンジができる機会があります。 入社後も役割の線引きをせずに、事業成長のためにできることを幅広くお任せする予定です。市場、顧客と向き合い、手触り感を持って事業成長を牽引できる環境です。 <未開拓の「正社員副業マーケット」でチャレンジができる> 『lotsful』は現役社員かつビジネスサイドに特化しています。 日本における人材不足解消の手段や個人のキャリアオーナーシップ形成支援において注目されている 「正社員の流動化」の課題解決に携わることができます。 ■lotsful Companyとは: 挑戦したい個人と、事業成長に邁進する企業や自治体をマッチングする副業プラットフォーム『lotsful』を中心に、大手企業・自治体向けの社内人材流動化を促すキャリア支援プラットフォーム『キャリアサークルby lotsful』、副業解禁制度や社内の手上げ式の制度/施策設計、コンサルティングサービスの3つの柱で事業展開をしています。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
マイクロテクノロジー株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
800万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇◆◇大手企業からの優良案件多数/裁量権大/設立40年以上安定経営◇◆◇ ■業務内容: 弊社営業部の部長候補として、営業戦略の立案、営業推進、組織マネジメントなどを担っていただきます。 ◆営業企画・推進 ・営業企画・戦略の立案及び推進 ・営業戦略実行プランの具体化とKPIの設定 ・事業戦略に基づく営業戦略の立案と実行管理 ・新規顧客および休眠クライアントの開拓および受注活動 ・戦略顧客や大口取引先キーマンと関係構築を行い、契約を維持・拡大。顧客満足度の向上 ◆組織・メンバーマネジメント ・組織体制構築、人的リソースの配分など営業部門全体のマネジメント ・進捗確認、フォロー、問題解決等の業務マネジメント ・新規開拓やルート営業の戦略立案および部員への適切な共有、指示、指導 ・営業チームの管理・育成・モチベーション向上 ・部門全体の業務効率化や組織改善に向けた取り組みの立案。 ◆売上管理 ・売上目標および予算管理 ・売掛金等の債権管理 ■組織の特徴: 営業本部:4名の社員と2名の派遣社員 社員同士協力しあいながら業務を進める風通しの良い環境です。 ■PRポイント: ・日本を代表するメーカーのパートナーとして身の回りの製品や陰で支える機器のモノづくりに携わる事ができます(カメラ、高精度GPS測距、IOTセンサーデバイス、EdgeAIなど最先端のプロジェクト) ・社歴が長く経営基盤が安定しているため、腰を据えて長く活躍できます ■就業環境: ・年間休日は126日 ・平均残業月20時間以下 ・初年度有給休暇は入社日に5日付与 ・リモートワーク可(週2〜3日) ・直行直帰可 ・退職金・企業型確定拠出年金制度、企業年金基金加入による老後サポート 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BEARS
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
【入社1年目で1500万可/利益の8〜14%還元!インセンティブ上限なし/残業25H程/水日祝休/一都三県の高単価案件を中心に幅広い物件をお任せ!】 ■業務内容: 1都3県を中心に、住宅用地、戸建て、マンション等の物件の仕入れ・販売を手掛けて頂きます。入社後は3カ月間の研修プログラムを通し、ノウハウを身につけるところからスタートしていただきますので仕入れ経験のない方もご安心ください! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■案件特徴: 仕入れ再販をメインに不動産における取引を幅広くお任せいたします。土地、戸建て、マンション、ビルなど様々な物件を取り扱います。 弊社リノベーション物件では開発費1億円を超える物件も存在します。家具部材の拝見を紐解き、感性を養う本物の空間は心も豊かにします。 ■徹底した研修制度: ・社内の「不動産のプロフェッショナル」達が心血を注いで練り上げた教育プログラムのもと、「アポイントの取り方/不動産関連の知識/営業のコツ」 などさまざまなノウハウを身につけていただきます。 ・営業の基礎を学んだ後は、実践で学んでいただきます。当社保有の物件販売にチャレンジ!先輩がマンツーマンで指導し、売れる仕組みを伝授します!当社は普段から社員同士のコミュニケーションが活発なため、困っている時は立場や年齢に関係なくサポート!「この物件であればいくらで売却できるか」など、いつでも質問できる環境ですので、未経験の方もご安心ください。 ■魅力: 《本当に稼げる環境》 ・当社は、不動産の価値にふさわしい利益を生むことを目指し、営業が生み出した利益はできる限り本人に還元する方針です。具体的には固定給に加えて各物件で上げた利益の8〜14%を還元。都心部の高級物件を扱うことが多く、億単位の取引を行うこともございます。入社1年で年収1500万円を超える社員もおります。 《頑張りが評価される環境》 ・2014年3月の設立以来、急成長中の当社では、成果を出した社員がさらに活躍するために、新たなポストを用意するなど、組織面でも柔軟に対応しています。実際、入社2年目で課長へスピード昇格した社員もいます。部下の育成や経営方針にも携わるなど、会社の中核を担う仕事にも挑戦できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PubteX
東京都千代田区内神田
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 放送・新聞・出版, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【丸紅×講談社×集英社×小学館によって設立/ビジネスの最前線に携わる/DX/AI領域のコンサルティング・事業開発の責任者を目指せる】 ■業務内容: 当社は丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立されました。当社におけるAI発行・配本事業本部の中長期的な事業戦略の中枢を担うビジネスデベロプメントチームの統括マネージャーとしてチーム長とメンバーのマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: 当社AI発行・配本事業部の事業責任者候補として、クライアントとのプロジェクトを通したプロダクト化の企画・開発や、マーケットの探索、プロダクトのGoToMarketに携わって頂きます。 クライアントの課題を特定し、解くべき問題の設定、ソリューション提案/プロジェクトマネジメントのみならず、収益構造まで想定したサービス設計から、社内のデータサイエンティストやソフトウェアエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引、自社プロダクトの新機能/新サービスの企画・開発等、自身の裁量のもとに幅広い役割をお任せいたします。 ■このような経験をお持ちの方は活かせます: ・Saas企業で事業を実際にグロースさせた実績を持つ方 ・卓抜したリーダーシップを持ちメンバーを牽引した実績を持っている方 ・スタートアップ企業で事業を成長させた実績のある方 ■魅力: ◎機械学習の技術を活かした事業を推進する中核から、ビジネスの最前線に携わることが出来る。 ◎機械学習に精通したエンジニアとのコミュニケーションが多く、プロジェクトを通して機械学習や先端技術についての知見を得られるため、DX/AI領域のコンサルティング・事業開発の責任者を目指すことが出来る。 ■AI発行・配本事業部について: サステナブルな出版流通を実現するために、DXを活用したサプライチェーン全体の最適化サービスを提供します。出版社様、販売会社様、書店様とステークホルダーも多く調整を含めて大変ではありますが、サプライチェーンの上流〜下流まで一気通貫で改革出来る非常にやりがいあるポジションになっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂入産業
東京都文京区千駄木
千駄木駅
ディベロッパー, 意匠設計 設計監理
~年休125日/土日祝休/転勤なし/家賃補助制度など福利厚生充実/OJT制度/資格取得のサポートあり~ ■業務内容: 都心での快適な暮らしをコンセプトに展開している自社分譲マンションブランド「GREEN PARK」シリーズの設計業務をお任せします。 参考URL https://www.ssknet.co.jp/index.html ■担当業務詳細: ・新築マンション設計業務(開発、建築デザイン、基本設計、実施設計、確認申請、設計監理など) ・自社開発・自社保有の中規模ビルの改修計画 ※当社は新築マンション設計のスペシャリストとなります。年1~2棟程度の新築マンション開発を行っております。都心に特化した開発を手掛けているので、新しい街づくりに進んで貢献できます。 ■組織構成: 男性2名、女性6名の計8名の組織です。 30〜60代と幅日広い年齢層の方が活躍しています。 ※当社には設計部門以外に、開発・企画・設計・販売・建設・管理・アフターサービス等の専門部署があります。 ■働く環境: 働きやすさ向上のため、23年3月から全職種を土日祝休み(完全週休二日制)に変更。また、残業ゼロに向けた業務改善にも取り組んでいます。所定労働時間7時間であり、有給消化率も比較的高いため、ライフワークバランスが取れる環境です。 都心7区(千代田・中央・港・渋谷・新宿・豊島・文京)に特化しているため、転勤や出張はありません。 全社研修、次世代リーダー研修なども行っており、成長できる環境です。 ■企業魅力: 1969年創業の坂入建設グループでは、自社分譲ブランドマンション「GREEN PARK」を企画・設計・施工から、販売、アフターサービス・管理サービス、防災支援までを一気通貫で行っています。 その中で当社・坂入産業はマンションの開発・企画・設計・販売を担っています。利便性に優れた都心7区(千代田・中央・港・渋谷・新宿・豊島・文京)の立地にこだわった、インテリアセレクト・オプション追加・設計変更も可能なオーダーメイド感覚の高品質マンションという、資産性・独自性の高いマンションを展開。理念を重視しているので年間1〜2棟のペースで新規物件を販売しておりますが、ほぼ完売状態で業績としても好調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇リモート可/地図・交通など空間情報に関するシステム開発を牽引/官民連携した社会課題解決を推進◆◇ ■業務内容 地図・位置情報ビジネスにおけるプロジェクトマネージャをお任せします。 ・お客様とのコミュニケーションを主導し、課題解決に向けた本質的な問題点を洞察 ・技術的な目利き力を生かして実現可能な解決策をデザイン ・ステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを牽引 ・将来の変革にむけたPoCや新たな技術開発の取り組みなど ■配属組織 「社会課題解決に資する仕組みをデザインし新規事業創出を担うこと」をミッションとして創設された事業部です。 コンサルティングから事業化までをスピーディーに実現可能な組織を目指しており、中央省庁、自治体、大手インフラ企業、関連財団法人等をお客様として社会課題につながるシステムの提案、企画、開発、運用保守を提供しています。 ※参考:ttps://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/5540/ ■ビジネス背景 地図・位置情報分野では、高精度3次元地図や車両・スマートフォン等の移動体からのセンサ情報から収集される大量かつリアルタイムな高精度な情報を活用するニーズが高まっています。交通、インフラ管理、防災、保険、金融などの多くの分野での活用が期待されています。 ※NTTデータの位置情報サービス基盤に向けた取り組み:https://dtcdata.net/location-info-service-pf/ ■ポジションの魅力 ◇最先端の国家プロジェクトにも多数参画しており、最前線で求められるニーズに対するソリューション開発により、これまでに存在しない新たなサービスを開発できる機会有 ◇NTTグループ(NTT、NTTドコモなど)の技術の活用含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる ◇空間情報の活用を目的とした、次世代の技術開拓に向けての実証実験なども毎年複数件実施 ■働き方 ご家庭や業務の都合に合わせて、自由度高くテレワークを利用可能です。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【【平均残業約12H/くるみん認定で育休取得率・復帰率100%/社員フリースペース有/クラブ活動充実/有給取得率83%/資格支援・確定拠出年金・ホワイト500】 ■業務概要 お客様の課題をヒアリングし、リスクを把握し、レポーティングとともに解決策を提示します。ITに限らず、ISO27001、ISO9001等の観点から論理/物理、CISO、CSIRTを含めたお客様のセキュリティ体制、教育まで現状分析を行い、改善を提案します。またセキュリティサービスの設計、ビジネス展開の推進まで担当頂きます。 ・顧客担当営業からお客様の課題をヒアリング(システム構成の把握等) ・お客様への課題ヒアリング、ドキュメント精査などを行い、リスク診断 ・課題解決方法の検討、要件定義、改善アプローチの提案 ・改善導入後の定期的なサポート/改善提案 ・セキュリティ製品(海外製品含)を活用したサービスの設計 ・各種セキュリティ専門家コミュニティヘの参加及び諸団体主催講演会でのスピーカー ■企業魅力/セキュリティについて プライム市場に上場している同社は多種多様な業界で大手顧客との取引実績多数があり、 コンサルからソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド・セキュリティ、BPOまで、トータルなITアウトソーシングサービスを提供しています。2022年過去最高売り上げ・営業利益37%増です。 その中で今後ますますお客様のDXビジネス推進には “セキュリティ” が重要になってきます。 同社はSIerのセキュリティ部門として、重要インフラを担うお客様のセキュリティコンサルティング、ネットワーク・プロダクトのアーキテクトから導入支援、MSS、保守サポートまで幅広くお客様のビジネスライフサイクルを一貫して支えます。 ■研修 中途入社者も多いため、豊富な研修・教育制度があります。 階層研修を用意しており、ITに関する知識や資格補助制度も充実しており、社員の育成予算は3年で6億円規模で予定しています。 ■働き方 ワークライフバランスを重視し、魅力ある職場づくりを通じた「働き方改革」に全社で取り組んでいます。 経産省「ホワイト500」認定/厚生省認定の子育てサポート企業「くるみんマーク」4度取得/女性活躍推進法に基づく「えるぼし」最高評価「認定段階3」取得 変更の範囲:会社の定める業務
【東証プライム上場】コムチュア株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜創業以来黒字経営/東証プライム上場/お客様の業務の課題解決、DX化支援を推進〜 ■概要: 入社直後は既存メンバーとともに業務改善プロジェクト、及び営業活動(提案等)に従事いただきます。当社のプロジェクトやチーム運営をご理解いただいたところで、徐々にチーム運営、顧客開拓などの作業ウェイトを増やしていき、将来的にチームのリードを担っていただきます。 ■具体的な案件について: 【プロジェクトの流れ】 ・お客様へのお見積もりの提出、ご提案 ・ヒアリング(打合せ)によるお客様の業務のお伺い ・お伺いした内容のまとめ ・課題、施策の検討、お客様との合意 ・業務改善後の作成、お客様への説明、お客様との合意 ■チーム体制: 中堅以上のマネージャー、リーダーを中心チームを構成し、教育しながらプロジェクトを進めています。 既存チームのうち、コンサルタントの役割が不足しているチーム、または新たにできるチームのコンサルタントとしてプロジェクトや営業活動にご参画いただきます。 ■入社後に期待すること: コンサルタント体制のパートナーをサポートし、また自身のプロジェクトのQCD管理、新規案件獲得のための営業活動を担っていただきます。 プロジェクトの傾向としては、お客様へのヒアリングをはじめ、お客様の近くで対話をしながら進める案件が多いです。 自ら率先してお客様やメンバーとコミュニケーションをとっていただき、新規案件を確保しつつ、チーム運営をポートしていただくことを期待します。 ■入社後お任せする業務: 当社コンサルタント体制の1チーム(3名〜20名)のチーム統括補佐、及び自身のプロジェクトリードを行っていただきます。 ・コンサルタント体制の長であるパートナーからの依頼に基づき営業活動を実施する ・コンサルタントを指導し、自身のプロジェクトのQCDをコントロールする ※当社コンサルタントチーム構成は、最上位であるパートナーを頂点に、プリンシパル、コンサルタント、アソシエイトの4レベルで構成されます。 各チームレベル上位より、パートナー1名、プリンシパル1〜3名、コンサルタント3名〜10名、アソシエイト数名で構成されます。 ■開発ツール: 言語:なし 製品:SAP Signavio、iGrafx、その他BPMN描画ツール 変更の範囲:会社の定める業務※出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所または業務
スカイコート株式会社
東京都新宿区富久町
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
■業務内容: 当社が分譲する【スカイコートシリーズ】のマンション用地仕入れをプレイングママネージャーとしてお任せします。 ■具体的には (1)情報収集(不動産会社、地主等土地を持っている方々へのアプローチ、用地情報の収集、管理) (2)立地検査、現地視察、マーケット調査 (3)契約締結(投資マンション用地に適している判断のもと売主様との価格交渉、売買契約) (4)用地取得後、各関係部署と連携し商品企画、物件完成(分譲準備)までを担います。 ■働き方 いわゆるノルマのようなものはなく、部としての目標を重視しております。 また、完全週休二日制(土日祝)、年休126日、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境です! ■同社の特徴: スカイコートは1969年に設立。独自に “マンション経営システム”を開発し、マンション分譲から賃貸業務、管理、リフォームまで、マンション経営にまつわる幅広いサービスをワンストップで提供しています。グループ企業のスカイコート賃貸センター、スカイサービスと連携し、2万人を超えるオーナー様から高い評価をいただいています。 そして今後も、オーナー様、ご入居者様、そして社員、スカイコートに関わる人たちが笑顔になれるよう、スカイコートの紡ぐ縁を大切に100年企業を目指しています。 ◎スカイコートシリーズとは?…最大の特徴は成約率の高さ。空室リスクをゼロにする「借上保証」や賃貸・管理・リフォームまでの一連の流れをしっかりお手伝いさせて頂く「トータルサポート」など、オーナー様にとって安心のサービスを揃えています。
株式会社ニトリデジタルベース
東京都目黒区下目黒
システムインテグレータ 家具・インテリア・生活雑貨, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【DXを基軸に売上3兆円企業を目指す拡大フェーズ/IT人材専用の給与・評価制度や働き方を整備】 ■業務内容: ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」企業を目指しています。その実現に向け、世界中に3000店舗を出店し、世界中のお客様とアプリでいつでも繋がり”お、ねだん”以上の価値提供をしたいと考えています。世界中のお客様といつでも繋がるECのフロントエンド開発を担っていただきます。 ■業務詳細: ・ニトリネットの設計・開発・運用 ・開発プロセスの改善や品質向上施策の実施 ・設計レビュー、メンバーのコードレビュー ・チームの生産性向上施策の実施 ・新規技術導入のための技術調査、検証 ・チームメンバーの育成 ■ポジション魅力: ニトリグループは今、様々な業態拡大やグローバル拡大を行う成長フェーズにたっています。成長を支えるEC/アプリは、日本発世界への展開をまさに加速する瞬間です。 ■募集背景: 新規ECサイトのオープンに向け、フロントエンドの開発チームを強化しています。チームは今後急拡大していきます。様々なECサイトの立ち上げを予定しており、活躍の幅はとても広いです。チーム立ち上げ期ということもあり、開発リードのポジションとなります。 ■当社の魅力: 950店舗における顧客体験を大規模なIT投資により変革する事を経営が意思決定しています。また、150店舗i以上が海外出店となっており、グローバルな視点・視座での仕事が可能です。 【配属先情報】 ■入社後は、すぐにニトリHDの情報システム改革室へ出向となります。 ■全体で約400名(協力会社含む)のエンジニアが在籍し、システムの領域ごとに各チームは数十人で構成。 ◆入社後は、1〜3か月の店舗・運用チーム配属があります。この配属期間で、現場の課題を吸い上げ、よりよいシステム開発に活かしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ グループ合同会社
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 法務 リスクコンサルタント
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎】 ●デロイト・トーマツ関連のグループ会社全体の法務機能が集約!多様な業界&大手企業との契約業務が経験できます ●実働7時間/平均残業月20時間以下/一部在宅勤務可の就業環境でワークライフバランスも整えやすい環境です ●上下関係があまりない社風で、多くの女性も活躍している環境です!風通しの良い環境でキャリアアップを図っていくことが可能です ■業務内容: (50%)M&Aもしくはクライシス等に関するアドバイザリーサービス提供に関する業務委託契約書及び関連する文書のレビュー (15%)ベンチャー企業およびコーポレートベンチャーキャピタル等の企業に対するコンサルティングサービスの提供に関する業務委託契約書・NDAのレビュー (15%)新規事業・新サービスに関する法的問題点の検討 (10%)In-Organic、DisputeなどのCompetency Groupにおける法的事項の検討 (10%)法務DXに関する業務 ■魅力: ・デロイトトーマツグループの法務(Office of General Counsel)に所属となり、主に契約法務に従事いただきます。契約相手先は、IT、金融、商社、自動車、メーカー、インフラ、公共、ユニコーン企業等の名だたる企業であり、それらダイナミズム溢れる会社との契約交渉を通じて、高レベルな交渉能力が身に付きます。 ・クライアントへの業務提供や、新規サービス開発にあたってはグローバル連携を強めており、日本国内にとどまらないグローバルでの活躍も可能です。 ・デロイトトーマツグループ各社によるM&Aも多数行っており、法務デューデリジェンスやPost Merger Integrationの関する法務知見・経験を得ることができます。 ■想定されるキャリアパス: 契約書レビュー業務を担当いただき、アドバイザリー契約・コンサルティング契約のスペシャリストとして経験を積んでいただきます。将来的には、新規事業・新サービスに関する法的支援や利害関係者との折衝など、会社法務のリーダーを担っていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キャディ株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 業務改革コンサルタント(BPR)
◆ハイタッチを超えて深く顧客に入り込む、コンサル要素が強いCS活動/世界最大産業の製造業をDX/T2D3を超えるスピードで成長するSaaS◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ■業界課題と当社の取り組み 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 ■業務内容: クライアントへの導入支援を通じてモノづくり現場で従事する全てのステークホルダーに対して業務効率化/高度化を促しポテンシャル解放を実現します。 モノづくり産業の複雑かつ多層化が進んだバリューチェーンの課題解決に寄り添うため、モノづくりビジネスの本質に迫ることが出来ます。 <具体的には> ・顧客の事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(バリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援 ・CADDiの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進) ・業務フレームの開発およびナレッジの型化推進 ・エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業 ・顧客提供価値とCADDi事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進 ・メンバーマネジメント ■ポジションの魅力: ・外資大手/日系大手コンサルティングファーム出身の部長・マネージャーがCSを牽引しており、コンサルティングのノウハウを学ぶことができる環境です ・顧客の課題抽出から活用支援に至るまで、『ハイタッチ以上に』深く入り込むことができます。オンボーディングが完了したら終わりではなく、より効果が高い活用に向けた支援をし続ける、『顧客と2人3脚で伴走する』ポジションです
ストックマーク株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■現状の課題/募集背景: 当社は製造業/技術者向けのAIエージェント「Anews」で大手企業の技術開発を支援しています。「Anews」を真の戦略パートナーへと進化させるため、BizDev Consulting部門を立ち上げ、高度な顧客支援を推進しています。 現在複数名のメンバーが在籍しておりますが、組織を牽引し、メンバーのポテンシャルを引き上げるマネージャーを求め、募集することになりました。 ■業務概要: BizDev Consulting組織のマネージャーをお任せいたします。 (1)コンサルティングによる顧客支援の高度化 ・製造業の事業環境分析(市場・競合・技術トレンド)に基づいた課題設定 ・「Anews」と生成AIを活用した情報収集・分析プロセスの革新 ・具体的な戦略提言と実行支援 (2)Consulting組織の立ち上げと成長ドライブ ・戦略的チームビルディング(採用、育成、評価制度の設計・実行) ・ナレッジの集約とプロダクトへの昇華 ・コンサルノウハウ(特に製造業の知見、生成AI活用法)の形式知化 ・現場の声をAnewsプロダクトの機能改善・開発へダイレクトに反映 ・生成AIなど新技術の積極導入 ■業務内容: ・「Anews」と生成AIを活用したコンサルティング(製造業の事業環境分析を含む) ・「顧客への調査・分析結果に基づく戦略提言、プレゼンテーション ・BizDev Consultingチームの採用、育成、評価 ・カスタマーサクセス部門との連携による顧客支援方法論の強化(生成AI活用含む) ・「コンサルティング現場の実践知をプロダクト企画へフィードバック ■チーム構成: BizDevコンサルタントチーム(CMO1名、コンサルタント2名) ■魅力: ・最先端の生成AI技術を駆使し、従来にない高度なコンサルティングを実現できる ・自身のコンサルティングノウハウや製造業への深い知見を、ダイレクトに自社SaaSプロダクト「Anews」に反映し、その価値を高められる ・コンサルティング組織の立ち上げフェーズから参画し、自らの手で理想のチームとサービスを創り上げる経験ができる ・多様な専門性を持つプロフェッショナル(PdM、デザイナー、エンジニア等)と協働し、刺激を受けながら新しい価値を創造できる
参天製薬株式会社
大阪府大阪市北区大深町
トイレタリー 医薬品メーカー, 管理会計 経営企画
〜東証プライム上場/世界有数の眼科薬メーカー/眼科薬で日本国内で高シェア/60ヶ国以上に拠点を持つ日本発グローバル企業/就業環境◎〜 ■職務概要: グローバル組織である財務の本社機能として、制度会計・管理会計の視点からグループ全体の予算編成・予実管理・経営管理体制の強化を担っていただきます。 Globalを対象とした業務かつトップマネジメントとの距離の近さを感じていただくことができます。 ■具体的には: ・予算/見込み/予実管理:全社の予算策定・見込み集計プロセス、期中予実管理を支援・推進 ・レポーティング:月次・四半期決算プロセスに関連するレポーティング資料の作成、財務数値の分析 ・プロセス改善と構築:財務規律向上と経営管理プロセスの質向上のためプロセス改善やプロセス構築を提案 ・ビジネスパートナリング:予実管理、経営資源配分、戦略的な意思決定に貢献 ・各種サポート:分析サポート等 ■評価制度: ・各部門における成果を重視するとともに、Santenの従業員として求められる発揮行動により決定します。 ・職種により半年もしくは年間目標を設定し、その進捗と結果を中心に評価。個々人の能力も把握し、育成や配置に活用します。 ■当社について: ・Santenは、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。 ・基本理念「天機に参与する」に基づき、World Vision「Happiness with Vision」を達成する為、国内医療用医薬品は、会社全体の売り上げの6割を担う中核事業として、日本市場において圧倒的No.1である市場シェアを更に高め、世界最先端の治療提案をし続けることをミッションとしています。 ※直近1年以内に自己応募、または他人材紹介会社含めて、同ポジションへご応募をされた方の再応募は不可となります。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■現状の課題: 主力プロダクト「Anews」は情報収集・分析にとどまらず、企業の新規事業創出プロセスに変革をもたらすサービスへと進化中です。現在は経営企画部門の責任者が事業責任者を兼任していますが、今後さらなる成長を実現するためには、営業・CSを統括し、非連続な成長を牽引できる専門的なリーダーが必要です。当社のSaaSはSMB向けの効率化ツールとは異なり、エンタープライズと新たな価値を共創する挑戦的な事業であり、自ら戦略を描き市場を切り拓く力が求められます。 ■ポジション概要: 当社のSaaS事業(主に「Anews」)における事業戦略を策定し、営業・CSといったビジネス部門を統括する役割を担っていただきます。 本ポジションでは、事業責任者として単なる売上目標の達成にとどまらず、市場・組織・顧客の慣性を打ち破るゲームチェンジャーであること、再現性のある成長基盤を構築することがミッションとなります。 ■業務内容: ◇全社戦略・事業戦略の立案と推進 ・既存市場の再定義および新たな市場の創出(マーケット定義/GTM戦略の設計) ・事業部との連携によるKPI設計・事業健全性のモニタリング ◇セールス組織、カスタマーサクセス組織のマネジメント・体制強化 ・複雑なエンタープライズセールスのプロセス構築・改善 ・顧客との共創型価値提供を実現するためのCS強化 ◇マーケティング部門との連携による需要創出・リード獲得戦略の構築 ◇プロダクトマネジメント・開発チームとの連携によるプロダクト戦略の共創 ◇人材採用・育成を通じた組織強化 ■チーム構成: CEO直下でAccount Divisionを管掌いただきます。 ※Account Division:セールス・CSが所属 ■ポジションの魅力: ・最先端のLLM技術をいち早く実装し、SaaS×Deep Techの独自性を活かした生成AIプロダクトの事業成長に関われます。 ・国内トップエンタープライズを相手に、単純な業務効率化ではなく、新しい価値を創出するビジネスに携われます。 ・シリーズDを終え、累計80億円超の資金調達を活用した事業グロースを事業責任者としてリードいただけます。 変更の範囲:当社ビジネス領域における業務全般
サングローブ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【取引社数50,000社超/創業以来増収増益/平均年齢29.8歳/従業員数1,300名突破/裁量権大◎/スピード昇給・昇格が可能/実力主義な会社で働きたい方大歓迎/残業の管理徹底】 ■業務内容: (1)戦略構築・実行支援 ・短期/中長期の事業戦略の構築と仮説検証 ・経営層/事業責任者と連携した意思決定支援のためのレポーティング ・事業立ち上げにおける組織体制の設計・プロジェクト管理 (2)モニタリングとガバナンス ・KPI/OKRの設計・運用・改善 ・経営数値の可視化・モニタリングによる課題の抽出と対応支援 (3)データマネジメント基盤の整備 ・事業部門と連携したデータ整備・定義の標準化 ・分析基盤の整備と経営指標の一元化 (4)管理体制の設計・運用 ・予実管理プロセスの構築・運用 ・経営会議向け資料の作成と意思決定サポート ■本ポジションの魅力: ◎執行役員直下のポジションとして、経営判断に直接関与する環境で経験を積むことができる ◎戦略策定から実行・改善まで全フェーズに関与することで、抽象的な戦略にとどまらない“実行力”と“現場視点”を培うことができる ◎スピード感のある事業環境の中で、自身の提案が即座に経営判断へ反映される裁量と影響力を発揮することができる ■入社後の流れ: 【初期研修フェーズ】 入社直後は、役員による直接指導のもとでの研修プログラムに参加いただきます。この研修では、会社の全体像(ミッション、ビジョン、バリュー)に加え、直近の事業戦略や意思決定の背景まで、経営が培ってきたナレッジや知的資産を体系的にインプットすることを目的としています。 【業務開始フェーズ】 研修終了後は、徐々に実務へ移行していただきます。業務遂行においては、代表や役員といった経営層が日常的に社内に常駐している体制のため、疑問点や仮説に対して即座にフィードバックを得られる環境が整っています。 ■ワークライフバランスの推奨: ◎年間休日130日/土日祝休み ◎7日以上の長期休暇(リフレッシュ休暇)取得可能 ◎役職者を含む全社員の月間残業時間は平均20時間以下 ◎全拠点に社内カフェ・リラックススペース設置 ◎転勤は本人の希望に基づかない限り発生なし 変更の範囲:会社の定める業務
トイレタリー 医薬品メーカー, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
〜東証プライム上場/世界有数の眼科薬メーカー/眼科薬で日本国内高シェア/就業環境◎〜 ■業務内容: 製造販売後の医薬品・医療機器の安全性情報の収集・分析・発信の業務を一貫して担当いただきます。 ・集積安全性情報に基づくシグナルマネジメントの実行と適正使用推進のための企画、リスクマネジメント活動の立案と実行 ・製造販売後調査(PMS)の実施計画・解析計画と結果解析、総括報告書作成 ・RMP、安全性定期報告、再審査申請資料、ICH-PBRER、DSURの作成、海外現地セイフティーヴィジランス部門の要請に基づくデータ準備 ・KOLとの協調による、情報提供資材の発行、論文執筆や学会発表のコーディネート ・外部/内部環境変化に対応したリスクマネジメント体制(システム)の維持更新と運営 ・個別症例評価と規制当局報告 ・各国規制要件の変更に伴うコンプライアンス体制の維持更新と運営 ■評価制度: ・各部門における成果を重視するとともに、Santenの従業員として求められる発揮行動により決定します。 ・職種により半年もしくは年間目標を設定し、その進捗と結果を中心に評価。個々人の能力も把握し、育成や配置に活用します。 □当社について 参天製薬は、眼科領域に特化したグローバル製薬企業として、世界中の人々の「見る力」を支えています。1890年の創業以来、目の健康に向き合い続け、現在では約60以上の国と地域で事業を展開しています。 ◇主な事業内容 ・医療用眼科薬の開発・販売:緑内障、ドライアイ、網膜疾患などの治療薬など ・一般用目薬の販売「サンテ」ブランドなど、日常的な目のケア製品を展開 ・眼科関連の医療機器・製剤技術の開発:使いやすく安全な点眼容器や製剤技術を追求 ◇参考ページ ・ドクターから信頼されるわけ https://www.santen.com/jp/recruit/graduate/special_reason ・当社だからできる「目」への挑戦 https://www.santen.com/jp/recruit/graduate/special_challenge ※直近1年以内に自己応募、または他人材紹介会社含めて、同ポジションへご応募をされた方の再応募は不可となります。 変更の範囲:当社業務全般
KeepAlive株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【DXコンサル/圧倒的スピードで成長できる環境/私服出勤可能/リモート/フルフレックス】 要件定義からの参画だけではなく、さらに上流の企画構想の段階からクライアントのプランニングに携わることが可能です!PM業務にとどまらず、コンサルタントとして一連の業務を経験したい方にとっておすすめの求人です! ◇パートナーと関係を深め案件を生み出すことのできるマネージャーを募集◇ 〜最上流!テックに強い当社でプロジェクトワークを楽しみませんか?〜 ■職務内容: 一部上場企業を含む多くのクライアントの案件において、コンサルタントとしての役割を企画構想など最上流の工程をご担当いただきます。 ・案件化前のプリセールス ・提案書作成、顧客折衝(新規開拓も含む) ・プロジェクトマネジメント業務 ・キャリアパスについて:事業部長や執行役員のポジションにつくことのできるキャリアもございます。 ■フォローアップ: ・設計、開発における技術的、専門的な分野は当社の技術チームがサポートします。 ・設計書の書き方やチーム管理の方法等はフォローアップする体制があります。 ■プロジェクト例: ・大手エネルギー:デジタル顧客基盤の構築スマホアプリのリニューアル ・総合電機メーカー:会員数1000万を超える顧客基盤の継続的な運用およびリニューアル ・アパレル:モール型大規模ECサイトのリプレース企画 ・航空系サービス:マイレージを活用したサービスサイトの刷新 ■同社について: 同社では事業の拡大に伴い、「プロジェクトを進める力」を持ったマネージャを募集しています。外部からのコンサルティングサービスだけでなく、クライアントと一体のチームを作り、クライアントが必要とする「能力を得る力を得る」為の支援をするサービス(コンソーシングサービス)を行っています。事業会社の中で熱意や能力を持て余す人材を企業から引き剥がすだけでなく、それらの人材の活用方法と合わせて能力を事業会社へ還元することで、多くのクライアントのIT・DXの能力向上をサポートしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明豊エンジニアリング
東京都目黒区目黒
ゼネコン 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【上流工程に挑戦・働き方改善も叶う/自社グループ案件/完全週休2日制・年休125日/家族・住宅手当有/スタンダード上場グループ】 ■この求人の魅力 ◎上流工程に携われる 現場常駐での工事管理(世間のイメージする施工管理)ではなく、巡回管理で下請けの現場の人を管理する立場の為、オフィスワークを主体に現場確認、施工図チェックといった業務をしていただきます。。 ◎ワークライフバランスを大切にする社風 年間休日125日、土日祝完全週休2日制と、業界の中でもトップクラスの就業環境を誇ります。 ◎転勤なし 東京23区内を中心に開発を進めております。出張・転勤は一切ございません。 ■業務内容: スタンダード上場企業の総合不動産ディベロッパーのグループ会社の企画する建物を請負、工程・品質・安全・予算の管理を行います。 常駐での現場管理ではなく、オフィスワークを主体に現場確認、施工図チェック、安全指導、積算、といった業務をしていただきます。 ■具体的な業務: ◎本社事務所を起点に担当現場を管理 (巡回管理) ◎施工計画の作成、図面チェック ◎施主、設計事務所との打ち合わせ、下請け業者との打ち合わせ ◎各種書類手続き ◎近隣対応、各種工事手配対応 ◎積算業務(概算、詳細見積の作成、及び入力業務) <物件> 当社グループの主力商品である投資用賃貸マンション「エルファーロ」や投資用賃貸アパート <担当エリア>東京23区内 <担当案件数>5件程をチームで対応いたします。 …発注元は親会社の明豊エンタープライズ様になります。 ■組織について: 社員のバックグラウンドはさまざまで、新卒と中途の両方のメンバーが在籍しています。20〜50代の3〜4名チームで本社を中心に動いております。 ■働き方: 3〜4名のチームで本社を中心に動くため、土日祝日には基本的に休みを取ることができ、平均的な月間の残業時間も30時間以内です。他社の現場監督を経験した40代〜50代の社員からも、仕事以外の自分の時間が持てるようになったと、働きやすさを実感していただいています。 ・長期休暇について GW暦通り、夏季休暇8/13〜15、年末年始12/29〜1/4は基本休みですが、有給をつけられて1週間以上の休暇にされる方が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
~NECグループ横断で評価制度を設計/推進し人事制度の更なる変革に寄与~ ●創立126年で連結売上3.4兆円を実現し14年連続「世界の革新的企業」選出 ●NECグループ全体のパフォーマンスマネジメント制度の企画/改善をお任せ ●「在宅可×実働8h未満×年休127日×福利厚生の充実」でWLBを実現 <こんな方にオススメ> ・評価制度の運用経験を、制度設計の上流工程に昇華させたい方 ・将来的にはHRBPや他領域へのキャリア展開も視野に入れたい方 ・制度企画だけでなくPJTリードやグローバル連携にも関与したい方 ・HRBPとしての経験をグループ横断の制度企画にスケールアップさせたい方 ■職務概要 NECグループ全体のパフォーマンスマネジメント(評価制度)に関する制度・運用プロセスの企画・改善を担うポジションです。ジョブ型人材マネジメントの基盤となる制度設計や、国内外グループ会社との制度統合、関連プロジェクトの推進を通じて、NECの人材戦略を支える役割を担います。 ■職務詳細 ◎パフォーマンスマネジメント制度の企画/改善(ジョブ型人材戦略との連動) ◎国内グループ会社への制度導入支援 ◎海外グループ会社との制度運用プロセスの摺り合わせ ◎ピープルマネジメント強化に向けた関連プロジェクトのリード ◎プロジェクトリーダーとして関係者をスーパーバイズしながら業務を推進 ■オススメポイント 〜5万人規模に影響する制度設計の中核〜 NECグループ全体に関わる制度企画を担うため、影響範囲は国内外5万人以上となります。制度設計者としてのスケール感と責任を実感できます。 〜ジョブ型人材マネジメントの基盤を創る〜 DX化・グローバル化を背景に、NECはジョブ型人材戦略を本格展開中です。その基盤となるパフォーマンスマネジメント制度を自ら設計・改善できる希少な機会に携われます。 〜キャリアの広がり〜 入社後はパフォーマンスマネジメント領域のエキスパートとして活躍いただきますが、将来的にはHRBPや他の企画領域への異動も可能です。HR全体でのキャリア形成が実現できます。 〜グローバル連携による制度統合にも関与〜 海外グループ会社との制度運用プロセスの摺り合わせなど、グローバルな視点で制度設計に関与できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
茨城県土浦市神立町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
【機械・電気設備やプラント工事のエンジニアとしての実務経験のある方へ/完全週休2日制・フレックス制度有り・年間休日126日/日立グループのモノづくりを担う中核企業/社会インフラ事業の安定性】 ■業務内容: (1) 施工管理業務(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理) (2) 施工計画・設計業務(見積積算、工事発注、施工図・各種計算書・官公庁申請書類等の作成) ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品: ・ポンプ設備(揚排水設備、灌漑設備、上下水道設備、送水設備等) ・送風機設備(トンネル換気設備、ブロワ設備等) ・電気設備(受変電設備、自家発電設備、監視操作制御設備等) ■ミッション: (1) 事業の持続的成長を通じた顧客の課題解決のため、 自組織の責任者としてチームを率いてマネジメントを行う。 (2) 市場の動向、事業の中長期戦略、社内顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、業務遂行計画を策定・実行する。 (3) 自組織の計画、予算、人員の確保と問題解決を通じて、組織を健全に維持する。 ■就業環境: 完全週休2日制・フレックス制度有り・年間休日126日 ■配属組織について: 当社は、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として日立製作所から独立して誕生した、日立のモノづくりをグローバルで主導する新しい会社です。日立製作所から、電機システム事業、パワーエレクロトニクス事業、機械システム事業の3事業を継承し、優れた技術・製品・サービスの開発を通じて、社会・産業インフラの信頼性を支えるとともに新しい価値を創出し、真に豊かな社会の実現に寄与することを企業理念としています。 機械システム事業部では大型ポンプ・送風機、電気設備等の高い信頼性を求められるシステムを国や地方公共団体を中心に提供しています。 ■仕事の魅力・やりがい ・機械・電気に関する幅広い技術・スキルが身に付く ・ 各種資格を取得できる ・ 社会インフラを支える仕事をしているという誇りを持てる ・ 無事にお客様へ引き渡した時に達成感を味わえる ・ エンドユーザに近い位置で仕事ができる
株式会社データX
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 営業企画
◇◆『データ』を軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニー/累計200億円の資金調達を実現/月給とは別にプレミアム報酬年4回あり◆◇ 【仕事概要】 データXが展開するSaaSプロダクト(b→dash / kpiee / BPaaS)における 顧客体験(CX)の戦略設計から全社横断の実行までを担う、最高顧客責任者ポジションです。 本ポジションでは、LTV最大化・定着率向上・解約率削減といった 「事業の根幹に直結する顧客成果の最大化」をリードいただきます。 事業部を横断する組織設計と運営に加え、経営層や他部門と連携しながら 「顧客中心の経営文化」を構築・定着させていきます。 【仕事内容】 ・顧客体験(CX)向上に向けた中長期戦略の策定・推進 ・カスタマーサクセス組織の統括、組織設計・育成・KPI管理 ・チャーン率削減、LTV最大化を目的とした施策立案・実行(ヘルススコアの設計含む) ・顧客満足度・定着率向上に関する戦略のPDCA推進 ・顧客の声(VoC)の構造的収集と、開発・営業・マーケティングへの連携仕組みづくり ・成功事例の創出とコンテンツ化(カスタマーアドボカシーの強化) ・顧客サービス品質(BPaaS含む)のモニタリング・改善・プロセス整備 ・顧客視点での全社的なサービス提供フローの再構築・改善リード 【得られる経験/スキル】 ・全社のLTV最大化を担うCX戦略設計の経験 ・チャーン・定着率改善など主要KPIに基づくデータドリブンな意思決定力 ・開発・営業・BPaaSを巻き込む横断型組織マネジメントスキル ・ヘルススコアやNPS等の構造的な指標設計と運用経験 ■当社について: ・当社は「データ」を軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。現在は、データの取得/統合/活用をノーコードで実現する、マーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発、提供を中心に事業を展開しています。 ・累計200億円の資金調達を実現:世界有数の金融機関であるゴールドマン・サックスなどから国内最大規模の総額150億円以上の資金を調達しました。 データX採用サイト https://recruit.data-x.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
医療機器メーカー CMO, 医薬品質保証(QA)(本社) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【グローバル品質保証ガバナンス体制強化/医療機器から医薬品まで幅広く展開】 テルモの目指す「均質」製品品質の実現に向けて、グループ全体における CQOの中長期成長戦略の実行と品質保証ガバナンス強化の推進。CQO方針に基づくこれらの実行策の立案・実行・監視等。 ■業務内容: ・グループ製造所の外部(各国規制当局・認証機関等)による査察、監査に 対する確認および対応支援 ・グループ製造所のQMS適合状況、品質保証体制確認、指導のための実地監査の実施 ・国内外上市製品等の初期流動品質の確認、監査 ・グループガイダンス(法的要求、ガイダンス、必須の客観的証拠、成功事例の集約)の制定と導入、浸透促進 ・グループ総体のQMS適合レベル、製品品質レベルの平準化、底上げを目的とした品質改善プロジェクトの立案と推進主管 ■仕事の魅力: ・規制当局(主にFDA)査察への立会い経験と製造所支援を通した規制要求知識、及び実践的な行政査察対応スキルの習得 ・上記行政査察支援や、QMS監査・初期流動監査等を通した現場・現物・現実の実践それらによる監査スキル、及び製品知識の向上 ・製造所SMEとの交流によるプロジェクト対象領域の専門知識向上、及び プロジェクトの運営・推進を通したプロジェクトマネジメントスキルの向上 ・欧米製造所品質リーダーや、CQOスタッフ海外メンバーなど欧米人を始めとした英語によるグローバルレベルでの業務 ・業務を通した異文化への理解深耕、グローバルコミュニケーションスキル向上の機会 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度:利用回数の制限なし(業務に支障がなければ出社頻度は個人の裁量に任されています) ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■職務内容: まずはプレーヤーとして業務していただきます。 その後、適正やご希望に応じてマネジメントについていただく場合がございます。 <具体的には> ◇プレイヤー業務 ・実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計 ・新機能の設計・開発、既存機能の改善 ・Webアプリケーションのパフォーマンス改善 ・生成AIなどの最新技術を組み込んだ製品機能の研究開発 ■環境: ・5〜10名程度のチーム開発 ・9割程度リモート勤務 ■キャリアパス: マネジメントもしくは技術のスペシャリストとしての2つのキャリアパスがございます。 ◇マネージャー業務 ・チームで開発を進めるためのプロジェクトリード ・事業戦略と連携したプロダクトロードマップの策定 ・開発体制や生産性に関わる組織課題の探索、解消 ・各メンバーのマネジメント(1on1を通したメンタリング、コーチング、目標設定、評価) ◇テックリード業務 上記プレーヤー業務に加えて、 ・新規アプリケーションの技術選定 ・ミドルウェアやクラウドサービス、ライブラリの変化に伴う、製品アーキテクチャの継続的な最適化やリファクタリング ・部署横断でメンバーの技術力を高める教育活動 ■技術スタック: 言語:Java/TypeScript/Kotlin/Python Cloud:AWS/Google Cloud/Azure/OCI DB:PostgreSQL/Oracle DB/Amazon Aurora/Amazon DynamoDB FW:SpringBoot/Severless Framework/React/Vue3/Svelte/Kotlin Multiplatform 開発インフラ:GitHub/Sonarqube/Jira/Redmine/Zenhub/Figma 生成AI:GitHub Copilot/Gemini for Google Workspaces/Azure OpenAI Service/AWS Bedrock/Google VertexAI
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ