8703 件
株式会社IHI
東京都
-
780万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】いずれか必須 ・事業会社でのITインフラのSE業務経験 ・コンサルティングファームやSIerにおける、ITインフラ領域の業務を経験 【尚可】 ・製造業でのインフラSE経験 ・ビジネスレベルの英会話能力(メール、チャット、電話、ミーティング) ・Tインフラ領域における上流工程の業務経験
【業務内容】 インフラにおける各専門領域(ハードウェア・ソフトウェア・セキュリティ)いずれかの担当として、世の中の動向やIT技術トレンドを注視し、現状の課題・分析を通して、IHIグループとしての最適なITインフラの企画・導入や既存環境からの移行及び運用改善を推進していただきます。業務比率として、グループ全体施策に関わる業務が50%、各事業領域や関係会社との個別領域に関わる業務が50%を想定しています。 ◆ITインフラ構成全体の企画・立案(オンプレミス・クラウド環境混在) ◆各事業領域のIT部門に対する、インフラ領域の個別施策支援 ◆当社海外現地法人とのコミュニケーション(基幹システム統合、情報セキュリティ等) ◆ネットワーク、サーバ管理業務 ◆外部委託先の選定・管理 IHIは安全保障上の観点から高いセキュリティレベルを求められる事業が多く、オンプレミスやクラウドの環境が混在しながらの運用を行っています。事業部IT部門と連携して情報通信施策や日々高度化するサイバーセキュリティの対策等を、領域内の各種システムに適合させながら展開するための支援を行っていきます。協業する事業部・関係会社等のIT部門や、各拠点で運用を行う関係会社(IHIエスキューブ)のマネジメントを通して、ユーザーの要望を吸い上げながらトータルコーディネートを行っていきます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・生産・製造技術や生産管理、品質保証業務など、生産のプロセスにおけるいずれかの業務経験 ・英文読解力(図面とスペックが英文のため) 【尚可】 ・生産技術や生産管理における工程設計・管理の業務経験 ・業界を問わずAPQP/PPAP・供給元認定に関する業務経験 ・ビジネスレベルの英語力(電話会議や海外出張などができるレベル)
【業務内容】 入社後はいずれかのエンジン機種担当として、防衛省の航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジン及び各種部品における製造工程評価に携わっていただきます。具体的には、海外ライセンス製品や自社設計製品における図面や規格の要求事項を理解した上で、供給元(国内製造拠点やサプライヤー)における製造工程が手順書と相違なく行われているかを評価し、要求を満たした製品が確実に製造されることを確認して工程を承認していきます。仕様要求が高い製品となるため、製造工程の変更時には供給元からの申請内容をレビューした上で、工場に駐在している自衛隊の監督官等と調整をしながら必要時には現地での審査も行い、製造品質が維持されているかどうかを確認していきます。 また、防衛装備品移転事業の拡大に向け、ご経験によっては防衛装備品へのAPQP/PPAPの適用業務をお任せすることがあります。製造工程審査に加え、製品の構想段階からプログラムの計画、量産の安定化まで一貫した仕組みの構築を担当します。 【アピールポイント】 ・日本の防衛装備品の供給基盤を支える重要な業務を通じて、国の安全保障に貢献する実感を得ることができます。 ・海外ライセンス製品や海外エンジンメーカーとの連携を通じて、国際標準に関わる経験を積むことができます。 ・製造工程の審査、品質管理、規格要求の読み解き、社内仕組み構築など、技術・管理・調整にわたる幅広いスキルを身につけることができます。 ・社内の関連部門や供給元、さらには防衛省や海外メーカーなど、幅広いステークホルダーと連携することで、コミュニケーション・調整能力を磨くことができます。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県
750万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
■必須 ・ウェブベース業務アプリケーションの企画~導入プロジェクトにてPL/PMO等プロジェクト推進実務経験(大規模、複数案件対応経験があれば尚可) ・TOEIC:500点 ■尚可 ウェブベースアプリケーション開発における以下の経験 ・開発言語(Java/C#等)を用いたスクラッチもしくはローコード環境での開発または運用経験 ・Relational DataBase(Oracle/SQL server等)の知識、開発または運用経験 ・ローコード開発環境(PowerPlatform等)の知識、開発または運用経験 ・ETLシステムの知識、開発または運用経験 ・クラウド上でのアプリケーション開発または運用経験 ・TOEIC:650点以上 ※アプリケーション開発に必要な英文資料やメールの読み書きで英語を使用します ※上記点数に達しない方でも入社後向上に向けた努力を行える方
■組織の役割 半導体ビジネスグループ全体のオペレーション力強化・経営革新に向け、ビジネスプロセス改革と連携したIT/IS戦略を策定、グループITガバナンスを発揮し推進し、加えてソニーグループ全体のIT/IS戦略、セキュリティ戦略との連携も図り情報システム推進を進めています。 ■担当予定の業務内容 【リーダー】 ・社内及び社外向け業務アプリケーションの企画・構想を含むプロジェクト推進リード ・開発プロジェクトのPL/PMO 業務、社内外ステークフォルダとの調整 ・業務システム開発業務リード(業務アプリケーション要求開発、設計~導入) 上記等の業務より、ご本人の適性を勘案しながらご担当を決定します。 ■想定ポジション ・社内及び社外向け情報システムプロジェクトにおけるリーダー ・各種システムの設計・開発・運用業務におけるリーダー いずれのポジションも、ソニーグループ各社や業務委託会社等の複数メンバーからなるチームと連携しながらチーム毎に事業所出社(週3目途)/在宅(週2目途)で業務を進めていきます。(規模はプロジェクト案件に依存します) ■描けるキャリアパス ・社内外のステークフォルダとのやり取りを通して当該システム領域の業務知識の習得のみならず、各種 DX 技術を利用したシステム構築を通して、アプリケーションの上流から運用に至るまでの経験・知識を得ることができるのみならず、プロジェクトマネジメント経験を得てアプリケーションスペシャリストとして活躍できます。 ※中長期的には、ソニーグループ各社の情報システム関連部署への異動も視野に幅広いキャリア形成が可能です ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため 将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
日産自動車株式会社
1060万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
<MUST> ・IT部門、ITベンダー、コンサルティングファーム、SIer等における以下のいずれか、または複数の5年以上の経験 ・Webアプリケーション、API、またはバックエンドシステムの設計・開発経験 ・クラウドインフラの設計、構築、運用経験 ・CI/CDパイプラインの構築・運用経験 ・クラウドネイティブ技術(コンテナ、マイクロサービス等)への基本的な理解 <WANT> ・Webアプリケーション、API、またはバックエンドシステムの開発経験 ・クラウドインフラ構築・運用経験 ・アジャイル開発の実務経験 ・Infrastructure as Code の実務経験 ・CI/CDツールを用いたパイプライン構築・自動化経験 ・Platform Engineering または SREの実務経験 ・Backstageの利用経験、またはプラグイン開発経験 (React, TypeScript, Node.js) ・セキュリティ(DevSecOps)に関する知識・経験 ・大規模システムのアーキテクチャ設計経験
<職務内容> プラットフォームエンジニアとして、開発者向けデジタルプラットフォームの設計、開発、運用、改善に貢献していただきます。開発者が必要なリソース(クラウド上の実行環境、CI/CDパイプライン、共通機能など)をセルフサービスで利用でき、本来のアプリケーション開発に集中できる環境を構築・提供することが主な役割です。 ・プラットフォームの設計・開発・運用 クラウドサービスを活用した、スケーラブルで信頼性の高いプラットフォームアーキテクチャの設計・実装 Infrastructure as Code (Terraform etc.) を用いた、セキュアで効率的なランタイム環境の自動プロビジョニング機能の開発・保守 標準化されたCI/CDパイプラインの設計、構築、セキュリティチェック連携 開発者ポータルのカスタマイズ、プラグイン開発 共通モジュール・サービス (認証認可、ロギング、モニタリング等) の開発・提供 ・開発者支援とDX推進 モダンな開発手法(アジャイル、DevOps、クラウドネイティブ)、アーキテクチャ、ツール活用に関する技術コンサルテーションやベストプラクティスの提供 開発者からのフィードバックを体系的に収集・分析し、デジタルプラットフォームだけでなく開発環境全体の継続的な改善活動を推進 Platform Engineeringプラクティス (自動化、標準化、セルフサービス) のIS/IT部門内への展開と定着支援 新技術(例: 生成AI、ローコード/ノーコードツール)の調査・評価、および開発プロセスへの応用可能性検討・導入支援 開発者コミュニティの活性化支援、勉強会や技術共有セッションの企画・運営を通じた組織的な学習文化の醸成
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
応募書類は日英併記もしくは英語表記のものをご提出ください。 【必須】 ・ITコンサルタント、SE又はHRとしてITシステム関連の知識・業務経験がある方 ・人事分野におけるDX・AI適用の推進に強い意欲がある方 ・英語力(目安:TOEIC 800点以上)※業務上英語での会議や資料作成があります ・多様性のある様々な社員と積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる方 ・従来のやり方に拘らず、積極的に新しい視点での提案が可能な方 ※HRIS未経験の方の応募も歓迎しております。 【尚可】 ・グローバル×デジタル×HRの分野でキャリア形成をしていきたい方 ・プロジェクトマネジメント領域の経験がある方(要件定義・プロジェクトリード) ・システム開発・導入経験のある方
【職務概要】 日立グループの事業戦略にアラインした人財戦略を実現する為に、HR領域におけるDXをリード頂きます。 【職務詳細】 ・デジタルツールの導入・運用: 新たなデジタルツールやシステムの導入をリードし、幹部、マネージャ、従業員の業務効率化や生産性向上を図ります。また、既存のツールの運用改善や最適化、業務プロセスの最適化をステークホルダーと連携して行います。(当社の人財マネジメントプラットフォームであるWorkdayを始めとして、その他のデジタルツールを活用。) ・データ分析を踏まえた提案: デジタル化されたプロセス、プラットフォームからHRデータを抽出・分析し、人財戦略や人材管理に関する提案を行います。HR部門におけるデータに基づいた意思決定を推進し、組織の成果を最大化に貢献します。 ・デジタルスキルの育成: HRメンバーのデジタルスキルを向上させるためのトレーニングや教育プログラムを企画・実施します。デジタルリテラシーの向上を通じて、組織全体のデジタルトランスフォーメーションを促進します。 ・社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働: 本社人財部門の一員として、社内外ステークホルダーとパートナーシップの構築、協働により、DXを通じた日立Grの業務プロセス・オペレーションを効率化・高度化、価値創造を実現頂きます。また、最新の技術トレンドやベストプラクティスを取り入れて頂く活動も行って頂きます。日立の各本社機能、ビジネスユニット、グループ会社、プロジェクト内の海外チーム(在イギリス、アメリカ、インド他)等、多岐にわたるステークホルダーと連携して行うプロジェクトのため、ステークホルダーとの調整や折衝にも積極的に取り組む必要があります。ありたい姿の探求や課題の解決に向けて前向きに取り組み、グローバルにコミュニケーションを図るマインドや姿勢にも期待しています。
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
910万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・プログラマー(PG)やシステムエンジニア(SE)としてアプリケーション開発の経験がある方(目安:5年以上) ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションができる方 ・新しい技術の調査や習得に積極的に取り組む意欲がある方 【尚可】 ・プロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)として、プロジェクトの計画、実行、推進~完了までの一連のプロセスを管理した経験がある方 ・基幹システム/ERP(Enterprise Resource Planning)の構築/開発経験がある方 ・営業系、財務系、調達系、製造系など、特定の業務分野に精通している方 ・クラウド(MS Azure)を利用したIaaS/PaaS/IDaaSなどの構築、開発経験がある方 ・ローコード/BIツール(Power Platform、Tableauなど)での開発経験がある方 ・ETLツール(ASTERIA、Azure Data Factory、MuleSoftなど)の構築/開発経験がある方
【職務概要】 ・ユーザへのヒアリングによる要件/ニーズの取纏 ・システム仕様検討や設計、運用および保守、社内業務システムの問い合わせ対応 ・各種セキュリティー施策の追従対応 ・ツール/サービスの調査と有用性の評価、基盤整備/構築 【職務詳細】 ・国内/海外共通の基幹系業務システム(営業/事業/調達/財務系など)の導入 ・基幹系業務システムの運用および保守 ・Azure環境(IaaS, PaaS)のマイグレーション、モダナイゼーション、運用および保守 ・新たな製品/サービスの動向キャッチアップ、調査と有用性の評価 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 産業・流通分野において、IT・OT一体でのデジタルソリューションとロボティクスSIをトータルに提供しています。また、上下水道などの社会インフラから空調・産業プラントまで、幅広いユーティリティ設備向けのソリューションを展開し、さまざまなニーズに応えています。 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立製作所のインダストリアルAIビジネスユニットは、”プロダクト×OT×IT”を強みに、産業分野のお客さまに対するベストソリューションパートナーをめざします。そして、Lumada等のデジタル・トランスフォーメーションの基盤から産業分野におけるデジタルソリューションの提供を通じて、安全安心な社会価値・環境価値の創出を図ります。この産業事業領域を統括的に支えているのがインダストリアルデジタル・水環境業務統括本部/デジタルITイノベーション本部であり、その中でビジネスITソリューション部では、事業部門やグループ会社への業務アプリケーションの提供、デジタルトランスフォーメーションの推進等により事業を支え、貢献する部署となります。
株式会社荏原製作所
750万円~1420万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・半導体または精密機械に関する業務経験(技術者・営業・マーケティングなどの経験者) ・基本的なPCスキル(PowerPoint/Excel/Word)※プレゼンテーションや情報分析で日常的に使用します ・英語を活用したい方(メールや文書読解業務があります) ※マーケティング業務経験がなくても、業界経験があれば順応できます。また、長期視点でしっかり育成します。 【尚可】 ・半導体製造装置に関する業務経験(特に、製造工程全体を理解している方、インテグレーション業務経験がある方) ・デバイスメーカー、ファウンドリとの協業・折衝経験のある方 ・英語力(TOEIC630点相当以上、海外顧客、関係者と対等に話せるレベル)/中国語/韓国語スキル
【業務内容】 装置事業部各製品のマーケットシェアを向上させる事の実現のための的確かつタイムリーな市場調査(技術トレンド・顧客ニーズ・競合情報)、分析、企画、提言、推進、社外パートナーシップ醸成を行う。 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/ビジネス戦略推進部/技術マーケティング課 【募集背景】 半導体関連事業を担う精密・電子カンパニーにおける現事業についてのマーケットシェアや受注拡大、新事業の立上げ、事業化を推進するにあたり、業界・技術知識があり、国際的な人材が不足しています。半導体製造装置について、マーケや顧客の技術を把握及び分析し、それに当たる戦略を立つ、製品プロモーションやペネトレーションを自ら推進出来る人材を補充するため、増員採用を行うものです。 【キャリアステップイメージ】 配属後は、上司・先輩社員のサポートを得ながら藤沢、技術マーケティング課で業務に従事してもらい、半導体やそれの製造装置の技術、顧客デバイス、技術動向、外部協業の強化推進、戦略立案といった広範に及ぶ知識取得及びスキルアップを図っていただきます。将来的には取得した知識やスキルから単独の戦略立案・顧客提案(プロモーション)をリードする立場としてさらに業務を拡大、強化して頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原製作所 精密・電子カンパニーの新装置の事業化や既存装置のシェアアップをリードする担う部門です。技術リサーチ・マーケティング・戦略企画・執行を担当しています。伸長著しく、技術の進化が早い半導体製造装置業界にて、技術マーケティングを行って頂きます。様々な技術の知識を蓄えて、内部部門や社外の協力から事業全般的な理解と経験からリードできる人材になれます。 ※変更の範囲:会社の定める業務
940万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須要件】 ■生産に関わる一連のプロセスの知識およびいずれかのプロセスにおける業務経験(設計・調達・生産技術・生産管理・品質等) ■ビジネスレベルの英語力 ■航空機業界・国防・ものづくりに対する興味関心をお持ちの方 ■出社・対面をベースとした業務に抵抗が無い方 【歓迎要件】 ◆グローバルなプロジェクトに携わった経験 ◆海外現地での製造業における業務経験をお持ちの方
【業務内容】 本プログラムは国家的規模の防衛装備品開発事業であり、3か国共同開発というグローバルなプロジェクトになるため、各国のSCMチームと連携して、日/英/伊の3社間でサプライチェーンの確立に向けたQCDおよびセキュリティに関わる要件定義やリスクマネジメントを進めています。 エンジン開発は3社がコンソーシアムを組んで行われており、各社がそれぞれの部品やコンポーネントの担当を持って進めています。入社当初はIHIのフロントとして、英国・イタリアのSCMチームと行われる定例会議やF2Fのコミュニケーションを通して、各社におけるサプライチェーン要件やそれに伴う生産戦略を理解・分析し、顧客(防衛省・防衛装備庁)からの要件および契約フローと照らし合わせた上で、生産戦略および生産管理計画、安全保障管理等へ落とし込んでいく業務をお任せします。 生産に関わるプロフェッショナルも所属しており、プロジェクト部門や社内生産部門と広くコミュニケーションを取りながら業務を進めます。エンジン共同開発を担う3社間で多様な視点や課題に対応する中で、主体性と柔軟性を持ちながら交渉・調整を行う能力が求められます。国内外での会議が開催されるため、客先や英国・イタリアへの出張が定期的に発生します。 この先、英国・イタリア駐在員として現地勤務いただくことも有り得ます。将来、量産フェーズに向けて輸出入管理や安全保障関連の法令から顧客要求までを的確に踏まえた上で長期的な調達戦略を策定し、資金確保やコスト最適化を通じて安定的な供給体制を確立・維持するような、次期戦闘機開発におけるサプライチェーンマネジメント戦略のスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待します。 今後益々厳しさを増すことが予想される我が国の安全保障に寄与貢献すべく、戦闘機の要となる最先端のエンジン開発に向けた渉外業務を行っていただきます。
日本電気株式会社
東京都新宿区余丁町
930万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・設計/製造/試験のシステム開発工程全般の業務経験又は同等の知識 ・システム開発におけるプロジェクトマネージャー又はプロジェクトリーダーとしての業務経験 ・顧客との仕様調整経験 ・外注先との作業分担調整、スケジュール調整経験 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP、PMS、情報処理技術者資格(PM)) ・監理技術者の資格を有している、もしくは、資格取得に前向きに取り組むことができる方
【事業・組織構成の概要】 ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。 ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。 第二基盤ソリューショングループでは、主に音声通信・ネットワークシステム、自動警戒管制システムに関連するサイバーセキュリティを担い、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 【職務内容】 衛星通信や駐屯地などの通信網の構築など、防衛省・自衛隊にとって重要な音声通信・ネットワークシステムの開発プロジェクトを、プロジェクトマネージャー/補佐として推進頂きます。 ・システム開発事業におけるプロジェクトマネジメント(予算・人員・進捗・品質・課題管理等) ・課題発生時の解決策立案および実行 ・上記に関する社内関連部門および関係各社との調整 ・新規機能/事業提案 個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。 【ポジションのアピールポイント】 安全保障環境の複雑化を背景に、防衛システムに求めれられるニーズは拡大しており、長期かつ安定的に業務が継続する特徴があります。 今後の少子化、部隊運用の複雑化を見越して、DX推進へ提案活動強化していきます。 当グループは、新たな経験ノウハウを長期間安定的に蓄積でき、最新技術の知見を得て技術力を高めていくことが可能な環境です。 新規参画要員が多いことから、受入環境が整備されていることも特徴です。
積水化学工業株式会社
750万円~1150万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
■必須要件(Must) ・システムエンジニアの経験(アプリケーション、データベースの設計、構築、運用、保守 ・プログラミング(Python、C#など)、データベース(PostgreSQL、SQL Serverなど)の知識を有する方 ・チーム単位(少なくとも3人以上)での業務推進、活動経験 ■歓迎要件(Want) ・プロジェクトマネジャーの経験 ・クラウドインフラ(AWS)の設計、構築、運用の経験 ・化学の基礎知識を有する方 ・マテリアルインフォマティクスの知識を有する方 ・生成AI、LLMの業務活用での知識を有する方
当社の研究開発部門における実験データについて、AWS環境でのデータ収集アプリ作成(Python)やPostgreSQLによるデータベース構築・管理を担当し、研究開発の効率化を図ります。 ■仕事内容 <業務内容> ・各開発部署のデータ活用基盤(ソフトウエアアプリ、データベース)の要件定義、設計、構築、運用 ・システム構築に必要な開発環境の整備 ・市販ツールの調査や選定、導入、環境整備、運用 <重点テーマ> ・データ活用基盤構築の指針策定(データ作成、収集、蓄積、活用) ・情報科学技術(マテリアルインフォマティクス、計算化学、画像解析、評価分析、自動化など)との連携 ・情報科学技術の全社展開
茨城県
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
800万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
■必須要件(Must) ・特許に関する法律の知識・知財に関する経験(5年以上)を持っていること(弁理士資格を有している必要はない)。 ・英語(TOEIC 700点以上が望ましい)を使ったビジネス経験があること。 ・知財権利・活用経験があること(訴訟経験があればなおよし) ・知財の活用に関する経験、知見。また、訴訟の多い部署での、それらを想定した知財の出願、中間対応をした経験があることが望ましい。 ■歓迎要件(Want) ・事業運営内容を理解できること。 ・グローバルでビジネス経験があること。
中間膜事業部は、グローバルで中間膜の製造・販売事業を展開しており、自動車市場でトップシェアを維持しています。現在、知的財産の最大限の活用と係争対応を視野に入れた知財戦略を推進するため、専門知識を持つ人材を募集しています。 ■仕事内容 【課題、目指すべき姿】 2021年にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、知財への投資について、自社の経営戦略・経営課題との整合性を意識しつつ、費用ではなく、資産の形成と捉えた対応が必要である。そして、当社では従来の知財部の視点のみならず、事業部内で事業の視点も持ちつつ、競争優位性を担保するために、知財に関して投資対効果の高い知財活動が求められている 【具体的な業務内容】 ・事業戦略と連動した特許戦略推進 ・戦略製品および、戦略地域における訴訟、クロスライセンスを含めた知財活用戦略の構築、実行 ・グローバルIPマネージメント、地域別の特許網管理、出願戦略 ・当社保有特許の権利行使を見据えた、権利のレベルアップ。 ・対外的な知的財産戦略の構築と実行(訴訟、交渉等の実務推進) ・当社内での部署間連携のリーディング (事業部、開発、海外拠点、知財部門、マーケ、法務)
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
800万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ
【必須】 下記いずれもお持ちの方 ・医療機器開発のマネジメント経験(ISO13485に沿った開発) ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 →海外現地や開発部隊とのコミュニケーションが日常的 【歓迎】 ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可
【業務内容】 尿検査機器・血液検査機器の開発責任者として、ご活躍いただきます。 ■開発プロジェクトマネジメント 開発に携わる一連業務をマネジメントいただきます。 ・商品企画の起案、上流の商品設計段取り ・各詳細設計のレビュー、マイルストーンに沿った進捗の確認 ・工場への生産移管の窓口、価格決定のための市場調査、病院での評価方法のネゴシエーション など アークレイでは商品企画も開発がおこなっておりますので、製品開発の最初の部分から携わっていただきます。尿検査の分野では、尿訂正検査と尿沈渣検査という分野がございますが、どちらも自社で開発しており、トータルでマネジメントに携わることが可能です。この2つの分野を横断的にマネジメントできる環境は希少だと思います。 ■ピープルマネジメント ・メンバーの人事考課。目標設定 ・毎月のメンバーとの1on1 など メンバーは約10名。アークレイでは、製品開発の際にチーム制をとっており、機械・電気・ソフト・試薬などそれぞれ専門知識を持ったメンバーが在籍しております。このような様々なバックグラウンドを持つメンバーをマネジメントいただきます。
株式会社キーエンス
大阪府
900万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・中国語でビジネスレベルのやりとりができる方 。 (中国語ネイティブの方は日本語能力試験N1相当) ※世界市場で活躍する当社の商品は、特に中国市場で高い需要があります。そのため、中国の規制や市場動向を正確に把握し、柔軟に対応する能力が必要です。 【尚可】 電気・電子や機械分野における環境規制対応経験がある方。
【商品法規グループ】 国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制に対応 国内外の様々な規格・規制、とりわけ環境規制 (RoHS指令などの含有物質規制を中心とした) に関して、最新の動向をキャッチし、当社の商品が常に要求を満たすように仕組みづくりを行います。サプライヤに対しても、含有物質規制やその他の法規制に沿った品質管理を支援します。 【詳細】 ・規格/規制動向の情報収集・把握 ・対応方針の立案・実現 ・認証機関や当局、サプライヤとの折衝 など 【やりがい】 環境規制は日々変化しています。その中で、当社の商品が常に先進的な環境性能を 持つことに貢献します。その経験を通じて、規制知識だけでなく、社内外との交渉力 や問題解決力も身につけることができます。世界的な環境問題に貢献することも できます。 少数精鋭のチームの中で、自分から主体的に取り組むことで、組織に 新たな価値を創造することができます。 【メッセージ】 海外売り上げを伸ばしている当社の中で、商品の世界展開に大きく貢献したいという チャレンジ精神にあふれた人材と一緒に働きたいと思っています。 当社で、あなたの 能力を存分に発揮してください!
太陽工業株式会社
東京都世田谷区池尻
池尻大橋駅
850万円~1000万円
その他, 広報
<必須条件> ・事業会社でのブランディング、広報、マーケティング実務経験 <歓迎要件> ・当該領域をゼロから創り上げることに前向きな方 ・メディアや有識者とのネットワークが豊富な方 <資格・スキル> 普通自動車運転免許
<仕事内容> ■広報&ブランディングに関連する以下の業務 ・ブランド戦略と推進計画の立案 ・社内外の広報戦略と推進計画の立案 *宣伝・広報、デジタルコミュニケーション、CSR、IRなど当該領域のすべてを含む ・社内外広報の実施プロデュース ・マーケティング部門責任者との連携によるマーケティング戦略の立案と実施プロデュース <ミッション> 戦略・計画の立案と実施マネジメントを他のマネージャー陣と共に推進し、当社に最適な攻め型・戦略型のブランディング&マーケティングを早急に実現する
株式会社荏原エリオット
750万円~1280万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 社内情報系
【必須】 ・IT/Web業界におけるプリセールス、セールスエンジニア、またはITコンサルタントとして3年以上の実務経験 ・AWS, Azure, GCPいずれかのクラウドプラットフォームに関する基本的な知識 ・ネットワーク、API連携、情報セキュリティに関する基礎的な知識と実務経験 ・顧客の技術的な課題を正確に理解し、論理的な解決策を提案できる高いコミュニケーション能力 【尚可】 ・BtoB SaaSビジネスにおけるセールスエンジニアの実務経験 ・産業用IoT(IIoT)、工場・プラントの制御システム(DCS)やMESに関する知識・経験 ・クラウド環境におけるセキュアなシステムアーキテクチャの設計・提案経験 ・英語での技術的なコミュニケーション能力(ドキュメント読解、メール対応等)TOEIC700点以上
【業務内容】 石油・ガス(O&G)プラントに導入されている**回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)**向けSaaS新サービス「新状態監視システム」の技術的な専門家として、プリセールス活動全般を担っていただきます。 ビジネスサイドの営業担当者と強力なタッグを組み、技術的な専門知識を活かして、顧客の課題解決と事業の成功を力強く推進していただく、非常に重要なポジションです。 ▼技術的なプリセールス活動 ・顧客に対するサービスの詳細な技術説明、製品デモンストレーションの実施 ・顧客の技術的な課題やニーズのヒアリングと、それに対するソリューションの提案 ▼データ連携のコンサルティングと提案 ・顧客の環境(DCS、各種センサー等)から当社クラウドへデータを連携するための、最適な接続方式の設計と提案 ・上記に伴う技術要件(ネットワーク、API仕様等)の定義 ▼セキュリティ要件の提案と調整 ・データ連携において想定されるセキュリティ懸念をプロアクティブに特定し、顧客が安心して導入できるセキュアなアーキテクチャを提案 ・顧客のセキュリティ部門担当者との技術的な質疑応答 ▼営業担当者との連携 ・営業担当者と緊密に連携し、技術的な観点から顧客へのFit&Gap分析を実施 ・顧客への提案書や技術資料の作成支援 ※変更の範囲:会社の定める業務
750万円~1090万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
<必須要件> SaaSプロダクトの企画・開発、または事業企画のご経験 ※事業計画、ビジネスモデル構築、プライシング、プロダクトロードマップ策定等 <歓迎要件> ・BtoB SaaSの事業立ち上げやグロースに関わったご経験 ・ビジネスレベルの英語力:海外の顧客やパートナーとの会議、交渉、資料作成が可能なレベル ・産業機械、プラント、製造業、エネルギー業界向けのビジネス経験や知見 ・IoT、AI、データ分析関連のソリューション企画やプリセールス、導入PMのご経験 ・回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)に関する技術知識 ・SCADA、DCS等の設備監視・制御システムに関する知見 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)に関する知見
【業務内容】 石油・ガス(O&G)プラントに導入されている**回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)**向けのIoTやデータ分析などのデジタル技術を活用した新規ソリューションの企画・推進を進めている当部門にて新たなSaaSビジネスの企画、サービス化をリードいただきます。 世界中にマーケットを持ち、製品に関する専門知識を有するメーカーとしての強みを活かし、数億~数十億規模のビジネスにすることを目指しています。 早期のサービス化に向けてすでに複数の顧客の協力によりPoCを進めており、 サービス共通システムの構築と顧客ごとに異なる環境への適応の両面でサービス開発を進めています。 このサービス以外にも、顧客のニーズに応えるサービスを企画・推進いただくことを期待しています。
【必須要件】※以下いずれか ・産業機械メーカーやプラントエンジニアリング業界等における製品企画、技術営業、サービスエンジニア、設計開発等のご経験があり、デジタル技術(IoT、データ分析等)を活用した新サービスの企画・開発に強い意欲をお持ちの方 ・メーカー、エネルギー、社会インフラ業界のお客様に対するITソリューション(IoT, AI等)の企画、プリセールス、導入PMなどを担当したご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・石油/ガス、または化学業界向けへ回転機設備(ポンプ、圧縮機、タービン等)に関するDX推進の経験 ・回転機の構造や運転原理、振動・温度・圧力等の異常検知に関する技術知識・現場経験 ・OT(制御系システム)、SCADA、DCS等の設備監視・制御システム及びISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の知見 ・ビジネスレベルの英語力:海外の顧客やパートナーとの会議、交渉、資料作成が可能なレベル ・英語を用いた多拠点プロジェクトの実行経験(グローバル企業との共同プロジェクト) ・機械工学系専攻卒
【業務内容】 石油・ガス(O&G)プラントに導入されている回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)向けのIoTやデータ分析などのデジタル技術を活用した新規ソリューションの企画・推進を進めている当部門にて新規サービスのビジネス化をリードしていただきます。 世界中にマーケットを持ち、製品に関する専門知識を有するメーカーとしての強みを活かし、数億~数十億規模のビジネスにすることを目指しています。 早期のサービス化に向けてすでに複数の顧客の協力によりPoCを進めており、サービス共通システムの構築と顧客ごとに異なる環境への適応の両面でサービス開発を進めています。 【募集部門】 エネルギーカンパニー 新S&Sプロジェクト推進部 事業開発課 【当部門・業務の魅力】 ・「製造業×DX」の最前線で、新たな事業を0→1でつくるダイナミズムを味わえる ・回転機の現場・顧客課題に根差したリアルなDXソリューションをリードできる ・技術/ビジネスの両軸から提案し、事業そのものを企画/構築できる裁量の大きさ ・グローバルな視野で、国内外の先進企業・技術パートナーと協働する機会が豊富 ・当社の注力領域として、社内でも注目される成長ポジションでキャリアを積める
東京都目黒区東山
800万円~1200万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
<必須条件> ・プロダクトマネジメント(要求及び仕様)の定義・決定のご経験(3年以上) ・フルスタックでの開発経験がお有りの方 <歓迎要件> ・アジャイル開発でのプロダクト開発経験 ・toB向けの外販プロダクト立ち上げ(PMF)経験 ・建設・不動産関連での業務もしくは学業経験 ・Ruby on Railsでの開発経験
<仕事内容> ・グループのIT企業の経営参与(売上1億円超。4期連続1.5倍成長) ・プロダクト長期ビジョン・戦略の策定、実行 ・プロダクトロードマップの策定、管理 ・お客様・ユーザー様のニーズ把握、要求定義、仕様策定 ・社内外ステークホルダー、関係組織との協業 ・エンジニアのクオリティの管理 ・UX/UIの最適化 ※ミライ工事の出向となります。 <仕事の魅力> ◆急成長する業界特化型SaaSで、難易度の高いプロダクト戦略の設計に挑戦できます! 国内唯一の建設業向けマルチプロダクトを持つデータプラットフォームに携わることで、サステナビリティ推進にも取り組むことができます。 業界特有の複雑な課題に対処し、プロジェクトを通じて新しい技術やアプローチを習得することができる点も本ポジションならではの環境です! 業界に大きな影響を与えながら、自身の成長を実感できるやりがいのあるポジションです! ◆競合が少ない新領域で、主力メンバーとして業界トップを目指せます! 私たちが手がけている領域は、ほとんど競合がいません。しかし大手企業を中心とした建設業界から広く求められているシステムでもあります。 業界特化型のマルチプロダクト化を最初から狙っており、最大手企業の多くを顧客化し、事業戦略の肝である業界データを独占的に収集できていることも魅力の一つです。 新しい領域を開拓しつつ、ユーザーが求めるサービスを構築できれば、業界トップを目指せる面白い環境です。 ◆ユーザーの声を聞きながら裁量を持って働くことができます! 単純なDX推進サービスとは異なり、顧客の課題に合わせた新規サービスを共に作り上げ、課題解決を実現します。 ご自身がリーダーとしてローンチするプロダクトに対して、ダイレクトに顧客の反応を得られます。顧客と共に価値を創造していく実感を得ることができます。
積水ハウス株式会社
923万円~1113万円
その他, 経営企画 IR
■求める経験・スキル(必須条件) 下記ご経験・スキルをお持ちの方(目安:経験年数7年以上) ・ESG報告書・統合報告書・有価証券報告書等の作成経験(上場企業・評価機関対応) ・投資家・評価機関視点での情報開示経験 ・国内外の開示基準に関する知見 ・データ分析・整理能力および文章構造設計能力 ・チームマネジメントや若手育成の経験 ■求める経験・スキル(歓迎条件) ・金融機関、事業会社において、評価・分析など、開示関連業務のご経験をお持ちの方 (特に証券会社アナリスト等のご経験) ・経営戦略と連動したESG経営戦略や中長期ビジョンの策定・開示経験 ・ビジネスレベル以上の英語力(特にReading/Writingスキル、海外評価機関対応多め)
■仕事内容 ESG経営戦略と情報開示の両輪を担うチームの中核として、以下の業務をリードしていただきます。 【具体的な業務内容】 ・統合報告書(Value Report・ESG Fact Book)・ESGデータブックの作成・監修 ・価値創造ストーリーを裏付ける施策・データの収集・検証・開示 ・国内外の情報開示基準の調査と報告内容への反映 ・投資家・評価機関向け説明資料の作成・改善 ・各部署の施策・データの精度向上と開示内容への反映 ・メンバー育成・レビューを通じたチーム力強化 【役割期待】 既存メンバーと共に以下を推進いただけることを期待しています。 ・情報開示内容の精査・判断および修正方針のリード ・ESG Fact Bookを戦略性・信頼性の高いレポートへ進化 ・価値創造ストーリーと施策・データの補完関係を強化 ・戦略・施策・開示を一体的に連動させる仕組みづくり ・チーム全体の課題意識を高め、全社戦略との連携を促進 ■ご参考: ・働く環境:スライド勤務やテレワークなどの柔軟な働き方を可能とする環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/
ニデックオーケーケー株式会社
京都府向日市森本町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理経験10年以上(月次決算、四半期決算、年次決算、原価計算、予算管理、監査法人対応の経験があること) ・管理職経験 ・日商簿記2級以上 【尚可】 ・税理士(科目可)会計士、USCPA ・メーカーでの経理経験 ・管理会計 ・システム導入 ・英語力
当社の財務経理部において、財務経理部長の右腕となってニデックオーケーケー、ニデックマシンツールの2社を担当頂きます。 マネジメント人数は3~5人を想定しています。 部署は若手が多く、経験値の高いベテラン社員が不足しています。その中で管理職として手腕を発揮して頂き、より上の役職を目指して頂きます。当社はもとよりニデック本社及びグループ会社のCFOの道も開けています。 【お任せする業務内容】 ・決算業務 ・日常業務の部下への指示、指導 ・システム導入による2社の業務統合等 ■業務内容: (雇入直後) :経理業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
930万円~1090万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・何かしらのDX推進業務経験者(人材育成以外の業務経験でも可) ・製造業でのご経験 【尚可】 ・製造業の生産管理系業務の経験者 ※いずれも数年の短期期間でも良い。 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC650点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【全くない】 必須ではありませんが、今後海外拠点含めた展開の可能性があります。 その他言語…とくにありません
【業務内容】 E-Vison2030に掲げるありたい姿を達成すべく精密電子カンパニーのDXを推進する体制の構築、発展の業務を担当頂きます。 具体的には下記の業務が主となります。 ・グローバルに必要なDX人材育成研修の企画~運営(外部研修会社と一部協業あり) ・長期的にデジタル変革推進ためのロードマップ作成 また、近い将来に技術統括部としての精密・電子カンパニーのDXを加速・発展するべく、 当部署にてITエンジニアやデータサイエンティストを採用し、 DX導入部門に対し専門的技術サポートを行い、組織のパフォーマンス向上を図ることを想定しております。 【募集部門】 精密・電子カンパニー 技術統括部 【募集背景】 E-Plan2025の基本方針に掲げる顧客起点の価値創造を「ソリューションプロバイダー」となって成し遂げ、E-Vision2030で「技術で、熱く、世界を支える」精密・電子カンパニーとなるべく、事業部門と一体となってDX推進するための体制を強化するべくDX推進チームが発足しました。具体的には、人材育成や各部門のDX推進について技術的サポートを行いながらIT関連部門とも連携して全体最適となるようなDXを推進することがミッションです。 この体制をさらに発展させ、DXによる事業貢献を担う部門のマネージャーとなる人財を募集します。 ※変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府
950万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・国内外の調達/購買経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC600以上) ・マネジメント経験 【尚可】 ・中国語を使ってビジネス上のコミュニケーションが取れること ・国際貿易の知識 ・サプライチェーンマネジメントの知識
【業務内容】 ・購買データの取りまとめ、管理(CD実績管理、データ回収・まとめ(各週・月・年)20% →各事業部、グループ会社との連携 ・購買企画立案及び遂行(アジア/グローバル購買会議、講習会、等)20% ・購買法規関連の管理、教育、講習会企画(コンプライアンス、下請法、CSR等)20% →法務部等との関係部門連携 ・CSR、ESGマテリアリティ、人権DDの推進(計画立案、資料作成、サプライヤー調査・監査、外部コミッティー参画)20% →サステナビリティ推進部との連携 ・予算の立案、管理、運営(経費抑制推進、関係部門との折衝、調整含む)10% ・サプライヤーBCP管理(調査依頼・取り纏め、各事業部/グループ会社への発信・横展開)10% 【期待する役割】 ニデックグループの購買計画(CD)管理およびグローバル購買会議等の企画立案・遂行を行う。 購買コンプライアンス遵守のための管理・教育として、コンプライアンス、下請法など購買関連教育の実施を行う。 購買面での社会的貢献を意識した、CSR、ESGマテリアリティ、人権DDなどを行う。 サプライヤーBCP管理の実施。 【仕事のやりがい】 グローバルに展開する事業本部やグループ会社の収益改善を目的としたCD管理を実施しグループ全社の収益改善に寄与できる。 購買面でのCSR、ESG活動を通し、企業的価値向上への貢献ができる。 関係事業部、グループ会社との連携力が求められ、時に厳しい折衝・説得、調整が求められる。 【身につくスキル・経験・キャリアパス】 今後10兆円規模に成長していく過程でグローバルに展開する事業本部やグループ会社の垣根を超えた集中購買業務(管理および部品購買)をダイナミックに実行できる。
TDK株式会社
秋田県
820万円~1300万円
【必須】 下記いずれにも該当される方 ・装置製作の購買業務経験 ・外部の取引先とのコミュニケーション・交渉経験 ・加工図面理解・解読力を保有していること 【歓迎】 ・TOEIC450点以上、業務対応範囲の幅が広がります。
■職務内容 ・装置構成部品の発注業務及び、その納期・価格交渉/管理 ・設計部門へのVA/VE提案 ・新規取引先選定・診断、既存の取引先の各種診断・教育等 *ご入社後はまず調達業務全般をお任せし、将来的には部門の運営やマネジメント業務をお任せする予定です。 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション ・各種装置構成部品の調達および組立・調整の工数管理 ・要求品(部品加工・購入品等)の希望納期・適正価格での購入 ・安定的な事業運営に向けた取引先から得た情報の収集・分析・配信 ・不適合の改善や教育レベルの向上に向けた取引先選定・品質管理・工程診断 ■募集背景 生産装置の内製化増強の為に資材メンバーを増員し、購買力・調達力強化を図ります。 また、企業のグローバル化に伴い、広い視野を持った装置の調達も必要となり、そういった業務を推進していくための次世代のリーダーを育成したいきたいと考えています。現職リーダーを中心に丁寧に業務内容を説明致しますので安心してお越しください。 多くの方とのやり取りが必要な仕事であるため、コミュニケーション能力に自信のある方や、人とのやり取りから更に成長したいという意欲的な方の応募をお待ちしています。 ■働き方 ・残業時間:20時間程度(繁忙期30時間前後) ・在宅勤務頻度:秋田地区=原則出社/八幡地区=週2回程度 ・フレックスタイムの有無:秋田地区=無/八幡地区=有。 ・出張頻度は1回/月(1泊2日)程度で、主に取引先(国内)との打ち合わせ(診断含む)となります。
メタウォーター株式会社
800万円~1300万円
その他, 設計(機械)
【必須】 ・プロジェクトマネジメント・総括管理等の経験 ・案件に応じて、長期現地赴任が可能な方。 上記に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・上下水、廃棄物、建設、シンクタンク、監査法人等におけるコンサルタント ・機械、電気、エネルギー、鉄鋼、化学等のプラントメーカーでのエンジニア経験 ・上下水道事業における運営管理、維持管理のご経験 ・官公庁、地方自治体職員 【尚可】 下記資格をお持ちの方 ・技術士(種類不問) ・公害防止管理者(大気1種、水質1種) ・エネルギー管理士 ・第三種電気主任技術者試験 ・PMP 等
【募集背景】 ・上下水道におけるPPP事業は、国策として推進されておりますが、 “ウォーターPPP”推進に伴い、そのペースは今後さらに加速する見込みです。 ・当社はPPP事業を伸長分野の一つと位置付け、トップクラスの実績を誇りますが、 今後のさらなる案件増加に対応すべく、即戦力としてご活躍いただける ウォーターPPPのプロジェクトマネージャーを急募いたします。 【業務内容】 ウォーターPPPのプロジェクトマネジメントに伴う 以下の業務を担当いただきます。 ・上下水道に関する公共側の課題解決に関しての企画立案 ・予算や人員の調整 ・各種管理業務(スケジュール、コスト、リスク) ・ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 【やりがい】 ・W-PPPの先駆的事例に取り組むことで、上下水道のPPP事業を通じた、社会貢献度が高い業務に従事頂きます。また、キャリアアッププランとしては、その経験を生かした他の官民連携事業へのマネジメント業務に従事頂くことを想定しており、広く上下水道分野における有識者としてご活躍頂くことを想定しています。 (雇い入れ直後)プロジェクトマネジメント業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ