18920 件
FPTジャパンホールディングス株式会社
栃木県宇都宮市東宿郷
-
1000万円~
システムインテグレータ ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
学歴不問
〜営業平均年収1000万円越え/ベトナムIT最大手「FPTソフトウェア」の日本法人/年間休日125日/残業平均月12H/福利厚生◎〜 【業務内容】【変更の範囲:企業の定める範囲】 ベトナム系最大手IT企業FPTジャパンホールディングのトップセルスとして栃木に新しく設立された営業所で栃木エリアで営業活動を担当していただきます。 〇下記に関する営業開拓・拡大を担当していただきます。 ・ITサービス、システム導入や開発サービス ・運用保守サービス ・ITアウトソーシング、業務アウトソーシング(BPO)やコールセンターに関する営業 ■業務詳細 栃木エリアを開拓していくキーパーソンの役割を担当していただきます。 ・顧客ニーズをヒアリングし、社内ITコンサルタント、プリセールス、SE、オフショア部隊の方々と協力して様々なベンダーのサービスを含むIT ソリューションのシステム提案を行っていただきます。 【主なクライアント】 ・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■魅力 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(34%)しており、社員数2,600名(連結)を超え、2022年度で売上390億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。 ・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。 ・若い人が多く、社内イベントへの参加者も多く、活気があふれる環境があります。 ■当社について 当社の母体は、ベトナム最大手のIT企業「FPT コーポレーション」の子会社「FPTソフトウェア」です。本国ベトナムでの「オフショア開発」をメインに、「ニアショア開発」や「コンサルティング」など、顧客の要望に合わせたハイコストパフォーマンスな開発支援を行っております。 変更の範囲:本文参照
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<160年以上の歴史を誇る総合商社/国内外約400社の連結対象会社とともに、世界の様々な国と地域に事業を展開/社員の個性や強みを最大限に活かす『事業や人材を創造し続ける総合商社』> ■具体的な業務内容: (1)コンプライアンス統括課 コンプライアンス体制整備、各国腐敗行為防止法への対応、グループ内のコンプライアンス教育、違法・違反行為への対処等のコンプライアンス業務全般 (2)物流コンプライアンス統括課 安全保障貿易管理に関連する業務全般、外為法、米国経済制裁、米国再輸出規制への遵守対応、取引審査、相談案件対応、教育研修、国内外グループ会社の体制構築・整備支援、関係団体活動(日本貿易会、CISTEC等)、経産省対応窓口(CP届出、包括承認取得、立入検査等) (3)貿易管理課 国内外貿易管理に関するグループ施策の企画立案・運営と、経済連携協定の適正利用やAEO事業者としての業務の適正運営を含むグループ内の関税コンプライアンス推進に関する業務 【ポジションの魅力】 ・体制整備、事案対応、教育・啓発などをグローバルに実施することを通じ、より良い社風・倫理観の醸成を行っています。日本におけるコンプライアンス部門のリーディングカンパニーを目標にやりがいを持って働けます。 ・グループ全体の物流施策の企画立案に関与することができます。経済連携協定等の高度な貿易知識に触れる機会があります。 【入社後のキャリアパス】 ・中期的プラン(入社後3年〜5年後) 本人の希望・適性を考慮して部内の他の法務業務への担当変更や部外へのローテーションも検討する。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
東京都渋谷区本町
700万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜創業60年超・大手総合コンサルタント企業/“多様な働き方支援制度・働き方改革制度”/インフラ分野でトップレベルの技術力〜 公園や道の駅(地域活性化事業)等に関する計画・設計、包括管理業務、第6次化施策提案等をお任せします。 ※情報伝達システムも駆使した総合的な提案が可能です。 ■職務詳細: 公園や道の駅等は地域と主に個性豊かな賑わいの場として機能してきました。今後は安全対策や文化の交流出来る機能が要求されています。これらのニーズに応えるため、積極的に新たな技術/工法/手法を用いた、次世代に残る橋の設計に携わります。 《計画・設計事例》道の駅「しんぐう」の指定管理者、公園の運営管理、帰還民社会復帰・コミュニティ開発支援計画(アフガニスタン国) ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ・分野別研修(専門力向上) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アールストーン
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(8階)
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 人材紹介営業 ブティック・エグゼクティブ その他人材・コーディネーター・求人広告営業
当社のエグゼクティブ事業部にて、クライアント企業と求職者の双方(両面)に深く入りこみ、マッチングのその先にある「本質的な価値提供」を目指します。 【具体的な業務内容】 〇クライアント企業側 ・企業の経営層や事業責任者に対して、事業戦略や組織体制、人事課題などを詳細にヒアリング ・単なる欠員補充ではない、経営課題を解決するための最適な人材要件を定義し、管理職、部長、CxO候補など、企業の未来を担うミドル〜シニア層の採用戦略を立案・提案 ・採用成功に向けた進捗管理や条件交渉支援など、採用活動全般をご支援 ・クライアント企業の新規開拓 〇求職者側 ・高い専門性や豊富な経験を持つミドル〜シニア層の求職者と面談 ・これまでのキャリアやスキル、実績を深く理解し、「次は何を実現したいか」「どのように社会に貢献したいか」といったキャリアビジョンの作成をご支援 ・単なる求人紹介に留まらず、求職者の強みや今までのご経験、今後のご展望、どういった人と一緒に働きたいのか、ご性格などにマッチした求人をご紹介 ・レジュメ(履歴書・職務経歴書)作成のアドバイス、条件交渉、入社までのフォロー ・スカウト業務 【このポジションの魅力ポイント】 ・企業の経営層と直接対話し、経営の根幹に関わる重要な経営課題の解決に貢献できます ・「両面型」だからこそ、企業と求職者の双方のニーズを深く理解し、最適なマッチングを生み出すことができます ・ミドル〜シニア層の求職者や企業の経営層との対話を通じて、自身のビジネススキルなどを高めることができます ・ネットワーキング力が高まります ・自身がご支援した求職者様の会社/業界を動かす醍醐味を感じられます ・立ち上げフェーズの事業部の為、手触り感を持って一緒に事業を作ることができます 【ご支援するクライアント企業様について】 IPO準備中の企業様を多くご支援しております。部長級以上の求人をメインにご支援しております。 └当社の紹介事業部のクライアント企業様とコラボレーションをすることもありますので、同業他社に比較すると事業が多岐に渡る企業様もご支援できます 【配属部署について】 エグゼクティブ事業部 └リモートと出社のハイブリッド制となっております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カオナビ
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(38階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発
【利用社数4,000社以上/8年連続シェアNo.1のHRTech・SaaS/年130%の売上成長を続ける「カオナビ」を展開】 これまで直販を中心に事業を展開しており、トヨタなどの大手企業や、経済産業省などの中央省庁や地方自治体など、業種業態問わず多くの企業・団体にご利用いただき、8年連続シェアNo.1を獲得しています。 また、2024年には、労務管理システム「ロウムメイト」と予実管理システム「ヨジツティクス」という2つの新規サービスをリリースし、タレントマネジメント一本足ではなく、マルチプロダクトで人材データプラットフォームを拡大していきたいと考えています。 その中でも本ポジションではカオナビコネクテッドパートナー(https://www.kaonavi.jp/connectedpartner/)の運営など、 核となる「カオナビ」を補完する事業や機能を見立て、win-winの関係を築けるアライアンスパートナーの発掘・拡大に向けて、事業拡大に寄与するアライアンスの仕組みを共にゼロから構築いただきます ■業務内容: 市場の見立てと事業アライアンスに関する戦略立案・実行 アライアンス先発掘・交渉・契約・実行 アライアンス確定後のカオナビ社内の営業戦略の考案 パートナーサクセスの仕組み作り パートナー先との契約調整と販売体制の構築 ■当ポジションの魅力: (1)アライアンスの立ち上げにゼロイチフェーズから携わることができる 国内でクラウドサービス×パートナービジネスの成功事例はまだまだ多くありません。 今回募集するパートナーサクセスグループは2020年4月に立ちあがった組織で、様々なアイデアを実行できる機会があります。 急成長中のHRテック・タレントマネジメント市場で、パートナーサクセスとして色々な戦略や施策を立案し、パートナービジネスの成功モデルを作っていく過程を経験することができます。 (2)生産性の向上を目指し、1人ひとりに適した働き方ができる スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。 当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は1日あたり39分(2023/3期)、兼業比率は23.0%(2023年3月時点)となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~999万円
石油化学, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【1926年創業・世界No.1シェア製品を多数有する大手素材・化学メーカー/残業月10〜20時間程・平均有給取得日数15日以上◎】 ■業務内容: (1)財務会計/管理会計の領域担当として各種システム導入・保守の実施 ・国内外の協力会社へのベンダーマネジメントや関係ユーザーとのコミュニケーション ・基幹システム(SAP HANA)においては標準維持を見据えた領域運営 (2)IT活用プロジェクトの企画、実行 ・財務会計/管理会計領域担当として、クラレグループ内IT活用における各種プロジェクトの企画ならびに実行 ※将来的には財務会計/管理会計領域の第一人者、領域担当管理職としての活躍を期待しています。 ※将来、海外駐在の可能性があります。 ※海外対応が発生するため、日常的に英語を使用した業務が発生します。 英語へ嫌悪感が無く、学習意欲をお持ちの方を歓迎します。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■入社後は: 入社後しばらくはチーム内での役割として担当領域の運用・保守を担っていただく予定ですが、海外子会社へのSAP導入や国内へのSAP導入(国内専用にカスタマイズしたSAPのグローバル標準への切り替え)、各国の法制対応など、さまざまな業務運営を計画しております。ご希望やご経験に応じてプロジェクトへご参加をいただき、キャリアの幅を広げていただける環境です。 ■当社の特徴・魅力: ◇1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。既に海外売上高比率は約80%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、当社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界No.1シェアの製品が数多くあります。世界シェアNo.1、only1事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:本文参照
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』にて、新規に立ち上げる事業の戦略、実行をお任せいたします。 <業務詳細> (1)外部環境分析・3C分析:公開情報だけでなく、顧客などからのダイレクトな情報の入手と分析 (2)戦略オプションの立案:事業シナリオを検討の上、アライアンスを含めた事業戦略を立案 (3)戦略の実行:事業ユニット部門と共に戦略を実行 ◆業務の魅力: ・マテリアルの知恵を活かして、様々な形で「地球を笑顔」にする価値を世界に提供することが可能です。 ・未来の社会へ、お客様を含めたパートナーと共に新たな価値を提供する貢献者になれます。 ■キャリアステップ: 事業企画の経験を経て、自ら事業を企画した事業部門での事業推進や経営企画を含む他企業部門での活躍を期待します。 ◆総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 ◆同社の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。 変更の範囲:本文参照
フェンリル株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜幅広い業界のリーディングカンパニーとのプロジェクトに参画/客先常駐基本なし/年休125日・土日祝休み〜 ■業務内容: 東京エリアのテックリードとしてエンジニア組織のマネジメントを行いつつ、モバイルアプリやウェブアプリの開発案件において、メンバーを率いて設計・実装・ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。 デザイナー、テスター、ウェブエンジニアといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。 ■業務詳細: ・エンジニア組織におけるマネジメント及びリーダー業務 ・設計 ・プログラミング ・ユニットテスト ※ご志向によっては上記に限らず、上流工程、ウェブ開発、デザインといった様々な業務に携わっていただくことも可能です。 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■業務環境: ・開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用 ・コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施 ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meets ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・テストは品質管理部門が担当 ・クラウド系の認定資格等の受験料を補助 ■やりがい・魅力: フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で開発にあたっていただけます。 ■配属部門について: アプリエンジニアのみで50名以上が在籍しており、エンジニアの評価をエンジニアが行う等、技術力を磨ける環境づくりを行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社SODA
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店(アパレル・アクセサリー), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜「世界中が熱狂する次のマーケットプレイスをつくる」/国内最大級スニーカーフリマアプリ「SNKRDUNK(スニーカーダンク)」運営/IPO準備中〜 ■業務概要: 当社は、月間600万人以上が利用する国内最大級ファッション・コレクティブ マーケットプレイス「SNKRDUNK(スニーカーダンク/スニダン)」を運営しております。年間GMVは数百億円規模にも上り、国内のCtoCサービスを基軸に、BtoCサービスや店舗展開、海外展開と様々な領域に事業展開をしております。「世界中が熱狂する次のマーケットプレイスをつくる」というミッションに向けて、2023年10月に韓国企業KREAMとの戦略的パートナーシップを構築しました。そのうえで数年以内のスウィングバイIPOを目指す方針です。 モバイルアプリエンジニアとして、事業成長の根幹となるプロダクトの機能開発やシステム改善を推進して頂きたいと思っております。直近は、デザイナーとともにデザインシステム構築を進めております。エンジニア観点からデザイン部分への提案や、構築の技術選定などを行っています。開発した機能に関してのユーザーインタビューや効果測定などにもエンジニアが主体的に取り組んでいきます。急拡大していく中での開発体制づくりもぜひ一緒に進めてくださると嬉しいです。 <その他> ・Flutterを使った新機能の開発・既存機能の改修 ・中長期的に考えた際の技術課題の特定とそのアクション策定 ■開発チーム体制について: 現在の開発チームは、CTOを含め約40名以上のエンジニアで構成されています。これまでは職能でチームを分けていた状況でしたが、Flutterでフルネイティブ化するプロジェクトを進めていく中でWebチームとの連携が必要な場面が増え、機能横断型(エンジニアリング、デザイン、QAなど複数の職能を持つことを表しています)の体制に変わってきています。 ■開発環境: 【モバイルアプリ】 ・言語/FW:Dart / Flutter ・ライブラリ:Riverpod / Flutter Hooks / dio / Freezed / Firebase ・CI/CD:Codemagic / GitHub Actions ・テスト: flutter_test / MagicPod 変更の範囲:会社の定める業務
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【品質担当として開発の上流から関わった経験歓迎/エネルギー事業でTOP級シェア製品多数/リモート・フレックス制度有】 ■職務内容: 下記に関わる品質分析、品質企画業務リーダー ・品質情報のデータ分析から課題形成、事業戦略や商品企画への提案、設計改善の立案 ・顧客の品質課題やVOCの分析から商品やサービスへのフィードバック立案 ・および知見の形式知化や仕組化の推進 ・エネルギー事業及びサービス事業の技術・商品開発に関わり、品質向上のための業務 など <携わる商品・用途> エネルギーソリューション事業本部で取り扱う商品およびサービス(PV用パワーコンディショナ、蓄電池システム、EVシステム、クラウドサービスなど) ■使用ツール: ・PC、Micropsoft365(Excel、Word、PowerPoint、teams、Sharepointなど) ・管理システム(Webアプリ、クラウドアプリ)など ■期待する役割: ・品質データ分析による課題の抽出から実行、自律的な改善サイクルが回っている状態 ・部門横断のPJリーダーを担い組織課題の解決へ導く ■配属組織について: 品質保証部は、役割・機能により構成された3グループ体制をとっており、総勢29名です。「目的を達成するために、全員が活発に意見を出し合い、自分たちで最善と考えられる結論を出す」という部門運営を心掛けています。一人ひとりがパフォーマンスを発揮し活き活きと働くことができるように、フレックス・タイム制度やリモート業務を柔軟に活用しています。 ■仕事の魅力: エネルギー事業の領域において、コア商品の創出、事業成長に貢献するため、品質確保、品質企画の観点で、設計上流から品質の作り込みに参画し、レビューによる指摘だけではなく、お客様視点でどうすれば品質が向上するのかを考え、実現に向けて関連部門と一緒に取り組むことで、お客様に喜んでいただけ、さらに事業の成果が事業の拡大につながることを実感できる役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井物産戦略研究所
東京都
800万円~1000万円
シンクタンク マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
\三井物産ビジネスへの知的貢献のため、グローバルな視点から幅広い分野での調査・研究を行っています/ ★社内向けの調査分析、学習した知見をノルマ無しで自由度高く研究できる ★三井物産株式会社の資本が入っているため、安定的に長期就業 ★全社平均残業7h/リモート・時差出勤でプライベート両立 ■業務概要: 三井物産のシンクタンク機能を持つ当社にて、 インドを中心に経済、政治、外交等に関する情報収集、データ分析業務をご担当いただきます。 今後の三井物産の事業策定などに大きく貢献できるやりがいあるポジションです。 ■具体的には: ・インドの政治経済、外交等に関する情報収集・分析業務 ・前号に基づく調査・分析レポートの作成・発信 ・当社親会社及び同関係グループ会社等での講演 ・その他1〜3号に付帯関連する業務 ※三井物産の海外店や駐在事務所の関係者、経営企画部のメンバーなどと協力いただきながら情報収集いただきます。 ■働き方: ・全社残業時間月平均7h ・月10日までリモート勤務が可能 ・時差出勤制度を導入:上長承認により15分刻みで前後1時間半の労働時間帯の変更が可能です ・兼業/副業制度あり:多様な働き方が可能(会社承認が必要です) ■当社の特徴: ◇自由度の高い研究が可能 インハウスの研究所ですが、三井物産の意向に迎合せず、自分の考えをもって業務に取り組めます。テーマの進め方、結論の方向性、調査の仕方は自由度をもって進められます。 ◇長期就業ができる環境整備 三井物産株式会社の「調査企画部」と「技術部」を母体として分社化した当社は、本体の組織図においても、コーポレート・ユニット直下に位置付けられる戦略企画子会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
900万円~1000万円
地方銀行, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティコンサルタント・アナリスト
■職務内容: サイバーセキュリティ管理に係る専担部署にて、サイバーセキュリティリスクの軽減に向けた各種企画・管理業務をお任せします。 (第1線に対するセキュリティ面での牽制機能の強化をいただきます) ・サイバーセキュリティ対策の立案と推進(仮想セキュリティパッチ環境導入、SIEM導入、定期的な訓練実施等) ・サイバー攻撃発生時の対応指揮・連絡・管理 ・情報共有機関等を通じた情報管理(収集・発信・共有等) ※将来的なマネージャー候補としての採用となります。 ■募集背景: 情報セキュリティ対策強化、最新のサイバーセキュリティ状況を理解し、リスク対効果を踏まえまた強化策を立案、実行していくことで、盤石な管理態勢を構築していくため。 ■当該ポジションのやりがい・魅力: 最新の動向、現状のリスクを適切に見極めながら、「攻め・能動的な」セキュリティ対策を行うことができます。 ■スキルアップ・評価: IT組織独自で社内のアプリを作っており、そこに自身のスキルや資格取得状況の入力をしたうえで、どういった研修や勉強会を受けるかの可視化・予約ができる体制が整っています。期初の上司との目標設定をもとにした評価制度も運用されているため、次に何をすべきかが明確になっており、技術力をつけることを重視している組織です。 ■同社について ・年2回の公募・年1回のキャリア希望アンケート・3年に1度人事が全行員と面談をおこなうなど、行員のモチベーションを大切にすることで組織パフォーマンスを最大化させたいという考え方に基づく制度設計をしています。 自身の意思に基づいたキャリア形成がしやすい環境です。 ・支店の8割が首都圏にあり、物理的に転居をともなう異動が生じづらいです。銀行としても転居を伴う異動を極力避ける考え方をしています。 ・ラウンジ型の店舗(完全予約制)や東京スター銀行唯一の商品を持っており(国内唯一、永住権を持たない外国人にも対応可能な住宅ローンなど)、他銀行にはないユニークな特徴を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区大深町
〜幅広い業界のリーディングカンパニーとのプロジェクトに参画/客先常駐基本なし/年休125日・土日祝休み〜 ■業務内容: 北海道エリアのテックリードとしてエンジニア組織のマネジメントを行いつつ、モバイルアプリやウェブアプリの開発案件において、メンバーを率いて設計・実装・ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。 デザイナー、テスター、ウェブエンジニアといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。 ■業務詳細: ・エンジニア組織におけるマネジメント及びリーダー業務 ・設計 ・プログラミング ・ユニットテスト ※ご志向によっては上記に限らず、上流工程、ウェブ開発、デザインといった様々な業務に携わっていただくことも可能です。 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■業務環境: ・開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用 ・コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施 ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meets ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・テストは品質管理部門が担当 ・クラウド系の認定資格等の受験料を補助 ■やりがい・魅力: フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で開発にあたっていただけます。 ■配属部門について: アプリエンジニアのみで50名以上が在籍しており、エンジニアの評価をエンジニアが行う等、技術力を磨ける環境づくりを行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社松本組
大阪府大阪市住吉区苅田
あびこ駅
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【業界でもトップクラスの財務状況/抜群の安定性◎/無借金経営/年間休日125日(土日祝)/一般賞与とは別で特別賞与あり/若手活躍中/直行直帰可/現場は大阪市内がメインです】 ■松本組について: 売上高は昨年123億円と、スーパーゼネコン各社の売上1兆円には到底及びませんが、毎年安定した利益を計上しております。自己資本比率も83%と、過去からの蓄積が多い、無借金経営というのが「大阪本社の建築系のゼネコンで、実質1番の経営の安定度」という結果を出せております。 ■担当業務: 大阪府下で、主にRC造の新築物件(分譲・賃貸マンション、ホテル等)の現場で、施工管理職(現場監督)として従事して頂きます。 ■組織構成について 建築本部(施工管理)は総勢58名(20代27名、30代8名、40代6名、50歳以上18名)、20カ所弱の現場が常に動いており、1現場に当社施工管理職2〜5名が常駐。 ■働き方: 弊社は一人現場はありません。最低でも2人+派遣社員、平均で3人+派遣社員、大きな現場は5人+派遣社員という体制です。 また掛け持ちもありません。残業について年々抑制方針を進めており、現場事務職の増加や、システム導入(タブレットやPC周りのソフトの充実)による効率化に注力しています。 1905年(明治38年)創業、100年を超えて技術と信頼を育んできた松本組。 マンション、商業ビル、工場、公共施設など、1,800棟を越える建物を手がけ、お客様と共に築いた作品は、いつもの暮らしやビジネスの舞台となり、地域の街並みを彩り、豊かな社会の発展へと貢献してまいりました。 今後、いかなる状況に置かれても、「顧客第一の理念」を礎に、 松本組に関わる人々全ての想いを積み上げながら、さらなる高みを目指して時代を築いて参ります。すでに私たちは、次の100年に向けて走り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜業績に応じた給与体系・2024年度の賞与支給12.4ヵ月分/将来の管理職候補/土日祝休み・年休124日とメリハリを持った就労環境・複数名体制でお休みも調整◎/社会インフラを支える続ける補修補強のパイオニア企業/創業以来の無借金経営・抜群の営業利益率を誇る安定性◎〜 ■職務概要: 主な仕事は、橋梁、トンネル、高速道路等のコンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理です。 補修・補強工事は、専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野であると共に、社会にかかせない分野になりますので、高い社会貢献性を持って取り組むことができます。 ■職務詳細 ・施工計画作成 ・工程・品質・原価・安全管理等 ・発注者や本部との交渉・調整等 ■施工実績: 日本橋 高架橋、勝鬨橋、昭和大橋、東神戸大橋など ■働き方: ・公共工事メインなので完全土日祝休み ・案件の規模も大きいため、1現場あたり5人前後で担当 ・夜勤ほとんどなしで、直行直帰可 ・元請け案件が多いので、納期含めコントロールしやすい◎ ・週に1回、ご希望に応じて帰省可能(企業負担) ■同社の特徴・魅力: ◎営業利益率No.1 ◎創業以来、無借金経営 同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。 ■同社ビジネスの安定需要の背景: 1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は基準をクリアすることが義務付けられていますが、1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていないとみなされ、補強が必要とされています。特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、より耐震性に優れている必要性があります。こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AVILEN
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
【東証グロース上場 /AIの人材育成から内製化支援・受託開発まで一気通貫でサポート/毎期増収増益/先端AI技術者・コンサル出身者が多数在籍】 ■当社について より多くの人々が最先端のテクノロジーを理解・活用できる社会を目指し、「Alシステム開発」「Al人材の育成」「AIプロダクト開発」の事業を展開しています。 高い技術力を持つデータサイエンティストやWebエンジニアが技術開発を行う一方、その技術を「AI人材育成」を通じて社会に還元。AIの人材育成から内製化支援・受託開発まで、一気通貫でサポートしています。 ■プロジェクト事例 <食品業界×数値予測> 先物取引において、取引価格の変動を予測するAIを開発。その時の状況に合わせて、最適な落札タイミングを検討可能にしています。 <電気インフラ業界×損傷・異常検知> ケーブル不調の予兆をAIが感知。業界の人手不足が加速する中で、人々の生活の安全・安心をサポートしています。 ■当社の魅力 <安定した事業成長> 2023年9月に東証グロース市場へ上場。 資金調達に頼らず自社売上のみでキャッシュフローを構築しています。 <顧客生涯価値の高いビジネスモデル> オンライン研修などスケールしやすく利益率の高い事業をフックに顧客を開拓し、AI/DXの包括的な支援に繋げています。三菱UFJ信託銀行様・丸紅様等を中心に、累計660社以上の企業・行政組織のAI/DX支援をしています。 ■職務内容: ・AIやデータ分析に関わる領域でのヒアリングからソリューションの提案を実施する営業活動 ・インバウンドリード拡大を目指したマーケティング、ブランディングを目的としたウェビナーの実施、コンテンツ作成 ・アウトバウンドリード獲得を目指した新規オファリング施策の実施 ・各デリバリープロジェクトの顧客コミュニケーション、PMサポート ・課題策定やコンサルティング、要件定義に関するデリバリープロジェクトの実施 ・プロジェクト継続に係る提案、営業活動 ■当ポジションの魅力 <クライアントとの新規サービスの共同開発に関わることができる> AI組織開発まで一貫したサービスを提供できるため、アーキテクチャ設計や新規サービスの共同開発など、裁量の大きい環境で働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スキルアップNeXt
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) 営業企画
■募集概要: 現在、950社を超えるクライアントをご支援させていただいておりますが、ありがたいことに日々多くのご期待の声が寄せられております。 顧客の課題はますます高度化・複雑化しており、事業をもう一段階上のステージへ引き上げるためには、これまで以上に戦略的な営業活動が不可欠です。個々のメンバーの力に頼るだけでなく、チームとして成果を最大化するための「勝てる仕組み」を構築し、それを力強く牽引するリーダーの存在が欠かせません。 そこで今回、豊富な営業経験とマネジメント経験をお持ちの方を、事業拡大の中核を担うセールスマネージャーとしてお迎えしたいと考えております。 ■業務内容: プレイングマネージャーとして、ご自身の営業活動と並行し、チームの成果を最大化するための戦略立案・実行、メンバー育成まで幅広くお任せします。 具体的には、AI活用・開発、DXの推進を検討または実施している大手法人に対してセールスを行い、組織のマネジメントをお願いしたいと考えています。 ■当ポジションで活かせる経験: (1)セールス力 顧客との対話を楽しみ、信頼関係から商談へ。「スキルアップAI」で課題を解決する、本質的なセールス力をお持ちの方を求めています。 (2)行動管理 構想した戦略を、メンバーが実行可能なアクションにまで噛み砕き、動けるように道筋を示すしていただきたいです。日々の行動をマイクロマネジメントするのではなく、メンバー一人ひとりが自律的に考え、動けるようになるための「仕組み」や「プロセス」を設計し、チーム全体の力を最大化できるようなマネジメント力を求めています。 (3)ピープルマネジメント これまでの豊富な営業経験、クライアントとの向き合い方、思考プロセスそのものが、チームにとって最高の資産です。経験の浅いメンバーが直面する壁を乗り越えられるよう具体的に導き、次世代のトップセールス、未来のマネージャーの育成をお願いします。 ■当社について: 当社は、AI/DX人材育成・組織開発、GX人材育成・組織開発、そしてそれらを支えるシステム開発を三本柱として、企業と個人の成長を強力に支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社T2
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【フレックス◎調達金額60億円超/物流における2024年問題を解決すべく、日本発のレベル4自動運転技術による幹線輸送サービスの実現を目指す会社】 ■概要: 組織課題に向き合い組織成長を見据えた制度・施策の企画・運用や採用を含めた人材開発等を推進頂きます。各担当者や関係者を巻き込み連携しながら、幅広い制度・施策を企画・実行していく役割を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ◎人事企画・組織開発 ・人事制度(評価・報酬・キャリアパス)の企画・運用 ・社員エンゲージメント向上施策の立案・実行 ・経営陣とのディスカッションを通じた人事企画(制度・施策)の立案 ・人材開発プログラム(研修等)の企画・運用 ◎人事業務のDX・業務フロー改善 ・人事業務の効率化・自動化推進(HR Tech活用) ・組織・人事データを活用した分析・改善提案 ・各種人事関連業務のフロー構築・最適化 ◎採用 ・採用全般におけるオペレーション及び業務フローの最適化 ・採用ブランディング向上させるための企画・運用 ■魅力点・やりがい ■当社について: 当社は、自動運転技術(レベル4)を活用した幹線輸送サービスの実現に取り組む、日本発のスタートアップ企業です。深刻化する「物流の2024年問題」など社会的課題の解決に貢献し、次世代の物流インフラを支える新たな仕組みを創造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
商船三井興産株式会社
東京都中央区日本橋本町
700万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜経験を活かし発注者側へ・働き方改善/年休125日・土日祝休み/資格手当・退職金・65歳迄の再雇用有/賞与4.85ヶ月分/東証プライム上場の商船三井Gで安定基盤〜 ■業務内容 発注者側の立場で、自社や親会社の商船三井、ダイビル等が管理するオフィスビルや商業施設などの大規模な修繕工事の提案、管理およびテナント移転に伴うレイアウト工事の提案や工事監理をご担当頂きます。 ■管理物件について 23区内のオフィスビルや商業施設を中心にご担当頂きます。※一部横浜に管理物件複数あり ■入社後 技術者としての立場から、営業担当の提案サポートや、進行中の工事監理補佐から始めて頂きます。経験のない工事がある場合には、協力会社の手配等経験に応じた業務からスタートして頂くため、工事を通じて経験を積んで頂くことが可能です。 ■働き方◎ (1)残業20H程/所定労働7h (2)年休125日&土日祝休:休日出社は年間で月1回程で、代休を取得頂けます。 (3)時差出勤可:7時30分〜10時30分の間で、30分単位で出勤できます。 (4)有給消化率80%以上(100%の社員多数):入社直後より利用できます。 (5)育児時短勤務可:入社1年目以降から利用できます。 ■資格手当(月額) ・一級建築士:4万円 ・一級建築施工管理技士:4万円 ・一級電気工事施工管理技士 or 一級管工事施工管理技士:2万円 ※上記資格手当の支給額合計は6万円を上限とします。 ■魅力点 ・深夜工事は無く、9-17時の7時間勤務と所定労働時間が短いことに加え、定時退社可能な日も多くございます。 ・大手企業グループゆえの充実した福利厚生、社内制度や有給の取得しやすい環境もあるため離職率は低く、残業時間や職場環境に不満を抱いている方におススメの、仕事とプライベートの両立が可能なライフワークバラン 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜月平均残業20h程度/フルフレックス〜 ■職務内容: ・外部記録媒体の代替となるソリューションの導入 外部記録媒体の利用廃止に向けて代替ソリューションの検討を行い、社内ルールに沿った運用方法の検証、監視・監査手順の確立、残留リスク分析と代替コントロール方法の検討などを主導いただきセキュリティ面から導入までの社内整理 ・不正防止に向けた社内業務環境のセキュア化 社内OA環境のアセスメント結果をもとに不正防止に向けた追加のコントロール方針の策定とリスク評価、および対策実行に向けたシステム部門との業務整理 ■職務の魅力: ・ドコモグループ内で数万人が利用する業務OAに影響がある大規模なシステム見直しに影響力を発揮できる ・多くの企業が利用するM365の環境におけるセキュア化にかかわることができ、汎用性の高いセキュリティスキルを取得できる ■配属先組織の特徴: ・情報セキュリティポリシーに従い社内業務OAにおける情報漏洩事故防止に向けた以下のような方針策定 -M365環境におけるセキュアなデータ管理、運用方針 -外部記録媒体の代替ソリューションの導入 -クラウドサービス等のアクセスコントロールの高度化 ■配属先組織の人員構成: 担当部長3名 担当課長3名 主査1名 勤務3名 ■当社の想い: ドコモグループ内では様々な業務で多数の情報を活用し日々の業務を行っております。 これらの情報をうまく活用することは企業としての成長しお客様によりよいサービスを提供していくために必要不可欠なことです。一方でこれらの情報が安全に保護できておらず、万が一にも情報漏洩が起きた場合にはお客様からの信用の失墜につながりかねません。 情報活用の活性化と安全性を両立することは簡単ではないかもしれませんが、禁止するだけではない安全な情報管理を目指しあなたの経験と知恵をお貸しください。 一緒に働ける日を楽しみに待っています。 ■働く環境: フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
オープンワーク株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(39階)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【ユーザー登録740万人突破&口コミ評価約1950万件!業界最大級の社員口コミサイト展開】 ■募集背景 当社は「ひとりひとりが輝くジョブマーケットを創る」をミッションに、転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」を展開しています。 求人票だけではわからない企業のリアルな実態を開示することにより、ジョブマーケットの透明性を高め、個人が主体的にキャリアを選択し、誠実な経営を行う企業に人が集まり、より多くの人が働きがいを感じられる世界。それが私たちが目指すゴールです。 日本最大級のユーザー基盤、品質の高いクチコミというブランド資産がある一方で、労働市場全体を見渡したときの影響力はまだ小さく、個人や企業の行動変容を起こすまでには至っていません。 日本のジョブマーケットを変えるブランドとしてOpenWorkを確立するために、クチコミというブランド資産を最大限活用した全社マーケティング戦略を描き・戦術を高いレベルで実行し・組織の拡大をリードするマーケティングリーダーを採用することに決めました。 ■業務詳細 ・ユーザー・顧客・競合動向を定期的に分析し、事業計画達成に寄与するブランディング・マーケティング戦略を立案 ・競争力のあるブランドアイデアおよびマーケティングプランの創出 ・社内外のステークホルダーと協業した、高いレベルでのマーケティングプランの実行 ・パフォーマンスマーケティングチームのマネジメントを通じた、運用型広告戦略の最適化 ・マーケティング組織全体の育成・強化 ※ご経験やご経歴を踏まえてお任せします ■組織体制 グループマネージャー2名、メンバー7名 ■特長 ・OpenWorkでは実際に働いた経験に基づく「社員の声」を参考に「働きがい」を得られる企業や求人の検索やリサーチを行うことができます ・企業向け採用支援サービスとしての一面もあり、社員評価をオープンにする中で健全なジョブマッチングが実現できる点が特徴です ・日本労働市場に影響を与える可能性を秘めたプロダクトであり、自身の成長と社会貢献を実感できます ・近年では企業人事・経営層の方が組織改善のためにデータを活用する事例も増え、またヘッジファンドなど機関投資家の方からも、クチコミスコアが投資判断の指標として信用できると高評価を得ています 変更の範囲:会社の定める業務
SFIリーシング株式会社
東京都千代田区一ツ橋(2丁目)
リース, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【~三井住友ファイナンス&リース×ソニーグループの安定した事業基盤/リモート可/所定労働時間7.5H~】 ●ベネフィットステーション(総合福利厚生サービス)加入 ●ソニーグループ福利厚生保険制度適用 ●平均有給取得日数16.1日、リモートワークや時間給等柔軟に働ける環境 ●営業の相談に乗る機会も多く、バックエンドから営業担当の数字に貢献可能 ■業務内容 ソニー製品をメインとした放送映像機器等のリース事業を展開する当社にて、経理業務をお任せ致します。 [具体的業務] ■単体・連結決算(月次/四半期/年次)■会計監査対応■債権債務管理(支払・経費承認等)■財務分析■各種報告資料作成■営業支援・システム開発支援■財務(資金繰・収支管理・調達)■税務申告業務 ■組織構成: 経理財務部7名(部長1名、総合職2名、専任職1名、嘱託社員2名、派遣社員1名) ■同社の魅力: ・放送・通信業界に強みを持っており、業界内の担当者には知らない人がいない存在でです。ソニーの放送用カメラはその性能が世界的にも高く評価されており、民間放送局や撮影・編集プロダクション、音楽スタジオ等を多く顧客としてもっています。 ・ドラマやバラエティ番組、スポーツ中継等について、映像の撮影、編集、テレビ局での放送に至るまでの全ての場面において、同社のリース製品が利用されており、自分の行った業務が目に見える形で返ってくる、やりがいのある仕事です。 ・三井住友グループという安定した経済基盤があるので、少数精鋭ながら、大きなビジネスを仕掛けることができます。数年前には、ソニーの工場一棟まるごとリースをするという、500億規模のプロジェクトも行いました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社きんでん
大阪府大阪市北区本庄東
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気) 電気設備
【プライム上場/午後7時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、働き方改革中/年休128日/土日祝休】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 当社は電力安定供給設備の新設・公人を事業者の立場で推進しております。特に、設備設置に欠かせない電気エンジニアリングを募集します。 【業務詳細】 受変電設備を中心とした電気設備の基本計画立案、EPCコントラクターとの契約・電気設計の調整です。 尚、電気エンジニアリングとしての取り組みを主軸に、その他フィールド(事業開発・土木・ファイナンスなど)についてご希望があれば積極的にアサインさせていただき、皆様のキャリアアップを促進します。 ■働き方について 年間休日128日、月残業時間は26時間と、ワークライフバランスを両立した働き方が可能です。午後7時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、会社全体で働き方改革を行っています。 ■同社の魅力: 当社は総合設備工事を全国、海外で展開している業界最大手企業です。電力インフラ設備、電気設備、空調・衛生設備、情報通信設備、内装設備を手掛ける総合設備エンジニアリングのリーディングカンパニーです。 日本全国、世界各国で実績のある当社にて、建築物にかかる設計・施工管理・設備工事全域(電気・情報通信・空調衛生・建築内装等)すべてを受け持つ幅広い技術力と最先端の開発力・力強い実行力を持っております。 社会のインフラを支えるという業務内容から、事業基盤がどのような時代も安定しています。不景気に強い体制、高利益率、優れた財務体質等で高い評価を頂いております。
株式会社船井総合研究所
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
■業務内容: ◎中期〜長期事業計画の策定 └既存事業、新規事業、M&A戦略を中心に再成長のための中期(3年)〜長期(10年)の事業計画の立案及び実行伴走支援 ◎マネジメント戦略の策定と実行 └組織変革・人事組織・人財、ファイナンス、DXに関する3ヵ年戦略の策定と実行 ◎バックキャスト型ビジョン策定と浸透・実行 └パーパス・PMVVを起点とした「バックキャスト」視点のビジョン策定と浸透・実行 ◎100億超え企業の持続的成長のための本部体制強化 └パーパス・PMVVのバックキャスト型思考からの本部体制(事業、人財、事業間シナジー、財務)構築・推進 ・創業「100年企業」の持続的成長支援 └100年企業のイノベーション策の提案と実行計画策定と実行支援 ■具体的には: ・既存事業の中期〜長期の成長戦略策定、実行支援 ・クライアント企業の事業ドメインとシナジーを産む新規事業の策定と成長戦略の策定、実行支援 ・成長戦略実行のための人財戦略(採用、評価、CS)の策定、実行支援 ・生産性向上のためのDX戦略の策定、実行支援 ・企業の根源的存在意義、パーパス・PMVVの再構築と浸透計画の策定、実行支援 ・経営幹部・コアメンバーを巻き込んだ"バックキャスト"型の長期ビジョン策定、推進 ・持続的成長のための経営チーム力(幹部力)向上の支援 ・創業「100年企業」のイノベーション策実行支援 ■クライアント企業について: ・業種:全業種 ・規模:従業員数300〜1,000人未満、売上20億円〜100億円及び100〜200億円程 ・各業種の県内トップ級の売上規模で、次の成長戦略を描きたい企業等 ■組織について: ・社内から多種多様なエース・若手からベテラン人材が集まり、本気で「中堅企業」を増やすことを考えています。 ・ご支援先のため、経営者のため、自分たちの中堅企業コンサルタントとしての成長のため、高め合う成長意欲の高い組織です。 ■チームの役割: ◎部門ミッション:【日本の未来を担う企業の成長を加速させる】 日本再興に向けて政府も力を注いでいる「100億企業の創出」の創出に向けたロードマップを提案し、その実現に向け、戦略を描くと共に“経営陣の一人“になり現場に入り、施策を実行し、急成長をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
BIRD INITIATIVE株式会社
システムインテグレータ ITコンサルティング, その他法人営業(新規中心) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
CEO直下の技術ライセンス・ディレクターとして、技術ライセンス&カーブアウト企業の支援業務をお任せします。 ■業務概要: 当社は、大手企業や国立研究機関といった大規模組織からの新規事業の創出を強力にサポートしています。中でも競争優位性のある事業創出を心掛けており、「技術」は重要なキーワードとなっています。 主要な技術として、AI、XR、セキュリティ、モバイル、制御技術などのソフトウェア技術を中心に取り扱っています。 大規模組織における新規事業の挑戦や撤退判断は、多くの時間やリソースを必要としますが、計画が中止されることで、結果として企業内での知識蓄積が難しくなることもあります。 当社のカーブアウト支援は、組織の制約を排除し、迅速な決断と行動を実現します。ライセンスアウトされる技術や知財、カーブアウトされる組織は、変わりゆくビジネス環境に柔軟に対応し、新規事業のリスクを独立して管理することができます。これにより、親会社のリスクは低減します。 当社の目指す真の価値は、大手企業の制約を超え、R&D からのイノベーションを迅速に実現することにあります。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・大手企業や国立研究機関の埋蔵特許や埋蔵技術の探索 ・埋蔵特許や技術の活用方法模索(主に、ライセンスアウト支援やカーブアウト企業で活用支援など) ・カーブアウトした企業の成長、Exit 支援(ポートフォリオ育成、資金調達支援、組織構築支援、IPO 支援など) ■主なミッション: ・大企業・国立研究所の研究成果でもある特許や技術のライセンスアウト支援 ・新規事業に関する計画策定、資金調達の実施 ・事業成功を目指したチームの構築と人材の育成 ・CEO と協力し、新規事業の戦略の策定と実行 ・カーブアウトした企業の育成、Exit 支援など ■ポジションの特色: ・大企業・国立研究所の研究成果でもある特許や技術のライセンスアウト支援、事業化、カーブアウト化など活用方法の模索 ・深く社会課題を洞察し、情報の収集と分析を基に効果的な解決策を導き出し、その実現をリード ・CEO の直下で、新規事業の開発におけるリーダーシップを担う 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ