16489 件
株式会社日立ハイシステム21
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(30階)
-
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【日立製作所100%出資企業/組み込みソフトウェア開発のマネージャー/福利厚生充実/プライム案件/リモート勤務/豊富なキャリアパスもあり、長期就業が可能】 ■概要 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。当社の組み込みソフトウェア開発/アプリ開発のマネージャーを担当します。配属先プロジェクトはストレージ管理アプリケーション開発となります。 ・C/C++を使用したストレージ製品の組み込みソフト開発 ・Javaを使用したストレージ製品管理アプリケーションの開発 ※開発工程は設計〜開発〜テストがメインとなります。 ■顧客先: 日立グループメインですが、今後顧客対応も視野に入れ、拡大を目指しています。 ■事業概要: ・プラットフォーム製品組み込みソフトウェア開発 ・プラットフォーム製品管理ソフトウエア開発(Webアプリケーション) ■魅力: ・プライム案件など、ユーザーに近い立ち位置で働きたい ・社会的に影響力の大きな情報システム開発を担いたい ・安定して長期的に働きたい ・本人の希望に沿った案件配属を重視 ■福利厚生: 長期就業するのに安心・安定な制度がございます。 ・財形貯蓄制度があり、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄あわせて貯蓄残高(元利合計)550万円まで利子等に税金がかかりません。また、日立グループ全体で運営している制度のため、安定した運用が可能です。 ・退職金について、退職一時金と確定拠出年金による運用を行っております。 ■当社について 大手自動車メーカーやメガバンクをはじめ、日本を代表するようなビッグユーザーも多く、社会的に影響力の大きな情報システムをつくり、支えるという重責を担っています。製造工場のデジタル化、自動運転、企業の基幹業務システムであるERPパッケージ「SAP」のIoT対応などに取り組んでいます。また、「Fintech」「ブロックチェーン」といった金融の新技術にもいち早く挑戦。技術を真摯に追求する集団としての顔を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
INTLOOP株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
900万円~1000万円
ITコンサルティング 人材派遣, M&A 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わる/経営戦略やファイナンスの実践力を高められる環境/グロース上場/年休124日〜 ◆職務詳細 ・事業本部における経営企画・戦略策定 ・M&A推進(ターゲット選定、アプローチ、クロージング、PMI等) ・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案 ・予実管理、事業全体のKPIの分析 ・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言 ・競合等の市場調査 ◆募集背景 現在、当社では重要な成長戦略としてM&Aを位置づけており、さらなる加速を目指しています。そのため、企業分析や経営戦略に関する一定の知識と経験を持つ人材をお迎えし、M&Aに係る全体戦略立案から投資検討、DD、条件交渉、エグゼキューション、PMIまで一貫して携わっていただける体制を強化したいと考えています。新たに加わる方には、経営戦略レベルから議論を行い、主軸となるメンバーとしてM&Aや経営戦略を推進していただくことを期待しています。 また、各事業本部における経営課題の洗い出し、戦略の策定及び遂行についても関与いただきます。 ◆ポイント 外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わります。外部コンサルタントや専門家と連携しながら、多数の案件に関与し、専門知識や分析スキルを磨くことができます。 上場会社の経営戦略やファイナンス全般に関わることで、幅広い経験を積み、キャリアアップが可能。代表や取締役への直接説明の機会も多く、意思決定のスピードが早い環境で、戦略策定から実行まで一貫して経験できます。 また、各事業部の本部長クラスと連携しながら投資検討を進めるため、経営戦略やファイナンスの実践力を高められます。少数精鋭のチームで、フットワーク軽く動けるだけでなく、意見がダイレクトに反映されやすいのも特徴です。各事業部の経営戦略や政策実行にも関与し、事業運営や経営スキルを身につけることができます。 ◆チーム構成 シニアディレクター(ファイナンス・M&A責任者)1名 ディレクター1名 マネジャー1名 コンサルタント1名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクターリアリティー
大阪府大阪市都島区東野田町
1000万円~
システムインテグレータ, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問
〜独立系ソフトウェア・ハードウェア開発企業|大手企業との取引実績多数〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社顧客へのUPS環境設計をご担当いただきます。 担当いただくフェーズはコンサルティングから設計、導入まで一貫してご対応頂きます。 その他運用マニュアルの作成等もお願いします。 ■業務の特徴: ・先方からの要件ヒアリング等、コミュニケーションが非常に重要な業務となります。 ・顧客につきましては日本を代表する大手企業ですので物怖じせず理路整然と コミュニケーションが取れることが必須です。 ・Microsoft製品を導入している顧客となりますので別製品の知識もあると尚良です。 ■働き方: 業務につきましては完全フルリモート・在宅での勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜独立系ソフトウェア・ハードウェア開発企業|大手企業との取引実績多数〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社顧客へのMicrosoft Intune導入をご担当いただきます。 担当いただくフェーズはコンサルティングから設計、導入まで一貫してご対応いただきます。 ・その他運用マニュアルの作成等もお願いします。 ※Microsoft製品をメインに使用しておりますので、他製品のご経験も有るかた歓迎です。 ■業務の特徴: 先方からの要件ヒアリング等、コミュニケーションが非常に重要な業務となります。 顧客につきましては日本を代表する大手企業ですので物怖じせず理路整然と コミュニケーションが取れることが必須です。 ■働き方について: 業務につきましては完全フルリモート・在宅での勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
沖縄県那覇市久茂地
県庁前(沖縄)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: <1>全国規模のSI案件にてクラウド技術を活用したシステムの設計・構築を担当しながら、配下若手メンバーの指導&育成も実施 <2>新規案件開拓に向けた提案支援&見積作成 ※メインは<1>7〜8割ほどです。 ※現場での技術習得の他、社内の豊富な研修メニューから適正・キャリアに応じた研修受講が可能です。 ■想定プロジェクト: 中規模〜大規模(1〜2億円/年目安)のSI案件で構築提案・導入・構築にチームで入り込みながらプロジェクト内外の調整やチーム内の管理を推進頂くことを想定しています。 プロジェクト規模によりますが、以下の◇のようにサブチームのいずれかでPMとしてチームをリード頂くことを想定しています。お一人ではなくチームとして複数人で進めていく体制になります。 <プロジェクト体制例> ・全体責任者 ・全体PM/PL ・仕様統括(全体アーキ) ◇アーキ(A社,B社,...) ◇インフラチーム(メンバー、パートナー...) ◇開発チーム(チームA,B,…) ■開発環境: 【プロジェクト人数】 5〜10名 【開発環境】 使用環境:オンプレ/AWS/Azure/GCP(いずれか又は組合せ) インフラ:Teraform/Ansible/Shellなど AP:Java/TypeScript/Pythonなど キーワード:DX、クラウド、AI、Jmeter、Splunk、Jenkins、SonarQube、Github 【コード品質のための取り組み】 自動化(CI/CD、構築自動化) LCP/NCP 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Teams、Outlook、Zoom、Box、Redmine ※プロジェクトによってJiraやConfluence、Slackなど ■キャリアパス: 部門配属後はPM補佐、サブリーダーとして現場案件を率い、よりサイズの大きなプロジェクトにてチームを率いて頂きます。将来的にはSEとしての専門性を更に高めて頂くか、組織長として事業を牽引する立場にシフトし、事業の中核を担う役割での活動を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: <1>全国規模のSI案件にてクラウド技術を活用したシステムの設計・構築を担当しながら、配下若手メンバーの指導&育成も実施 <2>新規案件開拓に向けた提案支援&見積作成 ※メインは<1>7〜8割ほどです。 ※現場での技術習得の他、社内の豊富な研修メニューから適正・キャリアに応じた研修受講が可能です。 ■想定プロジェクト: 中規模〜大規模(1〜2億円/年目安)のSI案件で構築提案・導入・構築にチームで入り込みながらプロジェクト内外の調整やチーム内の管理を推進頂くことを想定しています。 プロジェクト規模によりますが、以下の◇のようにサブチームのいずれかで技術力を活かしてプロジェクト推進頂くことを想定しています。お一人ではなくチームとして複数人で進めていく体制になります。 <プロジェクト体制例> ・全体責任者 ・全体PM/PL ◇仕様統括(全体アーキ) ◇アーキ(A社,B社,...) ◇インフラチーム(メンバー、パートナー...) ◇開発チーム(チームA,B,…) ■開発環境: 【プロジェクト人数】 5〜10名 【開発環境】 使用環境:オンプレ/AWS/Azure/GCP(いずれか又は組合せ) インフラ:Teraform/Ansible/Shellなど AP:Java/TypeScript/Pythonなど キーワード:DX、クラウド、AI、Jmeter、Splunk、Jenkins、SonarQube、Github 【コード品質のための取り組み】 自動化(CI/CD、構築自動化) LCP/NCP 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Teams、Outlook、Zoom、Box、Redmine ※プロジェクトによってJiraやConfluence、Slackなど ■入社後のキャリアパス: 部門配属後はPM補佐、サブリーダーとして現場案件を率い、よりサイズの大きなプロジェクトにてチームを率いて頂きます。将来的にはSEとしての専門性を更に高めて頂き、事業の中核を担う役割での活動を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~899万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 病院長・事務長 看護師
★2013年創業以来拡大中のプライム上場企業!在宅型の病床「医心館」を展開、ホスピス事業のパイオニア! ★夏季・冬期休暇など休暇制度充実!年休125日! ■募集背景 地域医療再生事業に取り組むため、様々な問題を抱えている病院を支援する新規部署の管理職を募集します。 人口減少・高齢化に伴い、医療機関も変化を求められる時代になっており、弊社がこれまで獲得した地域マーケティング、機能の明確化、コスト管理、組織づくり、地域連携などのノウハウを用いて、病院の経営をサポートし、地域医療の活性化・持続化を目指して頂きます。 ■業務内容 医療法人の経営コンサルティング、それに付随する業務 (他部署と連携し、医療法人の経営全般に係るサポートを行っていただきます。) 【業務内容一例】 ・支援対象の医療法人の検討 ・医療法人の支援スキームの検討 ・医療法人の収支計画策定 ・医療法人の経営サポート全般 (例:業績モニタリング、事業改善策立案、実行、人員マネジメント等) など ■やりがい 数十床から数百床までを有する様々な病床機能を持った病院を舞台に地域医療再生事業として病院の経営、再生支援事業の展開に関わる事ができます。 地域に合わせた病院の再生を通じて地域医療や病院スタッフを守る立場として活躍する事で大きなやりがいを感じることが出来ます。 ■部署 医療部 (部長2名、課長1名) チーム内のコミュニケーションが活発です。病院経営に密接に携わるので、これまでの医療経験を生かして事業計画を立案し、それにより医療現場が変化していく様を肌で実感して頂くことができる部署になります。 ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
Bison energy株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
800万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, その他法人営業(新規中心) 不動産開発企画
〜即戦力採用/年休125日/持続可能な社会に貢献!〜 ●業務概要: 当社の基幹事業である太陽光発電及び蓄電池施設の用地仕入・開発営業のプロジェクトリーダーを担当いただきます。 ●業務詳細: 下記業務をおこなっていただくほか、プロジェクトリーダーとしてチーム内の既存プロジェクトの進捗管理を行い、プロジェクトを達成に導く業務を担います。 ・太陽光発電が可能な土地の開発 ・土地条件の分析、調査 ・契約の交渉・締結 ・土地所有者や周辺住民・自治会への対応 →事業説明会の実施、隣接地権者の承認手続きなど ・該当地の市町村において、許認可・法令の審査に必要な申請の対応 ・電力会社の窓口対応 ⇒複数あるプロジェクトの営業決裁者として各社との調整、交渉並びに、チーム内マネジメント(チーム人数:3名程度) ★求人のポイント★ ◎太陽光発電における全てのリソースをもつ ・用地仕入れ〜開発から、設計・調達・施工管理、遠隔と現地でのオペレーション&メンテナンス、発電施設としての土地資産管理まで一貫したサービスが特徴です。 ・自社案件として全ての工程に携わることで、効率の高い電力システム構築や即時の緊急対応などステークホルダーファーストの運用を大切にしています。 ◎新規事業で開発メーカーとしても飛躍 ・再生可能エネルギーで世界トップシェアである中国との独自パイプラインを持ち、新規プロジェクトである事業用蓄電池開発に注力。2024年2月に商品をリリースし販路を拡大中です。 ・当社は太陽光発電の運用リソースを活かして、お客様の電気使用の特徴を分析し、ニーズに合致した運用方法を提案&実行することが可能。また、災害大国の日本においては災害時の非常用電源にもなり、設置企業はエネルギーコストの削減&ESG投資実績にもなりニーズが高まっています。 ◎働き方 ・内勤時は服装自由で年休125日、残業月平均5.1時間(2024年実績)とワークライフバランスがとりやすく、職場は2024年8月に拡大移転したばかりの新しいオフィスで業務ができます。 ・日本オフィスは4割が外国籍社員。公用語は日本語で、多様性に富んでおり、フラットなコミュニケーションが特徴です。週1〜2回程度、日帰りか1泊程度の国内出張が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
参天製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
医薬品メーカー, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
〜東証プライム上場/世界有数の眼科薬メーカー/眼科薬で日本国内高シェア/60ヶ国以上に拠点を持つ日本発グローバル企業/就業環境◎〜 ■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 ・集積安全性情報に基づく、シグナルマネジメントの実行と適正使用推進のための企画、リスクマネジメント活動の立案と実行 ・製造販売後調査(PMS)の実施計画・解析計画と結果解析、総括報告書作成 ・RMP、安全性定期報告、再審査申請資料、ICH-PBRER、DSURの作成、海外現地セイフティーヴィジランス部門の要請に基づくデータ準備 ・KOLとの協調による、情報提供資材の発行、論文執筆や学会発表のコーディネート ・外部/内部環境変化に対応したリスクマネジメント体制(システム)の維持更新と運営 ・個別症例評価と規制当局報告 ・各国規制要件の変更に伴うコンプライアンス体制の維持更新と運営 ■評価制度: ・各部門における成果を重視するとともに、Santenの従業員として求められる発揮行動により決定します。 ・職種により半年もしくは年間目標を設定し、その進捗と結果を中心に評価。個々人の能力も把握し、育成や配置に活用します。 ■当社について: ・Santenは、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。 ・基本理念「天機に参与する」に基づき、World Vision「Happiness with Vision」を達成する為、国内医療用医薬品は、会社全体の売り上げの6割を担う中核事業として、日本市場において圧倒的No.1である市場シェアを更に高め、世界最先端の治療提案をし続けることをミッションとしています。 ※直近1年以内に自己応募、または他人材紹介会社含めて、同ポジションへご応募をされた方の再応募は不可となります。 変更の範囲:当社業務全般
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
700万円~1000万円
自動車部品, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。その中で、当社が注力すべき新用途の探索および当該用途に対する事業戦略の立案を担当頂きます。 ■具体的な業務内容 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に、専門的見地より、長期的な視点に立った注力すべき用途市場調査、製品市場調査と調査結果に基づく当該市場における戦略立案について、上位者の指示に基づき業務を行うことを役割とするまた、市場情報、競合情報を調査・分析し当社としてとるべきアクションを経営層、事業部へ提案することで、経営戦略、事業戦略の立案・実行に貢献 ・当社が注力すべき新用途の探索および当該用途に対する事業戦略の立案・実行 ・事業部に対し、当社既存用途における事業戦略立案・実行のサポート ・主に事業に関わる競合情報の把握 ・分析およびそれに基づく当社アクションの提案 ・事業に関する各種仕組みやルール・ガイドライン等の整備 ■働く環境: ・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30〜40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ・海外出向:可能性あり(3年程度) ・海外出張:あり(年間0〜5回程度) ■会社概要 マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー・マテリアルズ株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
総合電機メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜 ワークライフバランス◎(年間休日124日/土日休み)/ インテル・ サムスン・イビデンと直取引 / 世界の半導体製造を支えるニッチトップメーカー 〜 ■採用背景: 業界成長率が年10%を越える半導体業界では、今後も継続的な市場規模の拡大が見込まれており、半導体メーカーは製造体制の拡大を進めています。当社は半導体の製造において欠かせない「真空ラミネータ」の生産を手掛けており、今後も需要拡大が見込まれるため組織体制の強化に向けた増員採用を行っています。 ■業務内容: 真空ラミネーター装置の電気設計を担当いただきます。設備全体の配線の回しから、電気回路の設計や、実際に稼働させる際の電気制御の設計までを、チームメンバーと協力して設計いただきます。特注仕様の装置になりますので、1つの製品に集中して取り組め、モノづくりの現場にダイレクトに関わることができる業務になります。 ■キャリアステップについて: 入社後まずはモノづくりの基礎を学んでいただくため、実際の製造工程や当社製品の製造技術について製造部で学んでいただきます。その後、設計部にて研修担当やチームの先輩のもと、設計業務について一つ一つ学んでいただきます。20~40代のチームで設計業務を担当するため、互いにサポ—トしながら様々なスキルを身に着けることが出来ます。 ■業務の魅力: 世界でトップシェアを誇る同社製品の設計業務になります。半導体の需要増加により売り上げ拡大を続けているので、将来的に継続して開発設計に携わることが可能です。 ■魅力: 当社の製品は、PCやスマートフォンなどの電子部品、5Gなど通信関連の基地局、自動運転基地局のサーバーの電子部品などに関わっております。コロナウイルスの影響でリモート勤務が増えるなかでも活用される製品の製造を行っております。業績も好調で、売上は前年比200%ほどです。 ■真空ラミネータ装置について: コアとなる基板材料に、絶縁体となる樹脂フィルムを真空下で熱と圧力をかけ、気泡やシワなく貼り合わせる装置です。後工程では電子回路が形成されパッケージ基板となりますが、プリント基板製造には欠かす事のできない装置です。
〜管理職採用/年休125日/持続可能な社会に貢献!〜 ●業務概要: 当社の基幹事業である太陽光発電及び蓄電池施設の用地仕入・開発営業の部門責任者または責任者候補を募集します。 ●業務詳細: 下記業務のプレイングマネージャーとして業務いただくほか、営業部管理職として部内をまとめ、事業部の売上、利益、人材の管理や、工事部署との連携をおこなっていただきます。 ・太陽光発電が可能な土地の開発 ・土地条件の分析、調査 ・契約の交渉・締結 ・土地所有者や周辺住民・自治会への対応 →事業説明会の実施、隣接地権者の承認手続きなど ・該当地の市町村において、許認可・法令の審査に必要な申請の対応 ・再エネプロジェクトマネジメント関連全般業務 ■組織構成: 責任者:10名、責任者候補:3名 ★求人のポイント★ ◎経営層直下のポジション ・稟議が早く、良い土地を早く仕入れられる点は大きな強みです。 ★太陽光発電における全てのリソースをもつ ・用地仕入れ〜開発から、設計・調達・施工管理、遠隔と現地でのオペレーション&メンテナンス、発電施設としての土地資産管理まで一貫したサービスが特徴です。 ・自社案件として全ての工程に携わることで、効率の高い電力システム構築や即時の緊急対応などステークホルダーファーストの運用を大切にしています。 ★新規事業で開発メーカーとしても飛躍 ・再生可能エネルギーで世界トップシェアである中国との独自パイプラインを持ち、新規プロジェクトである事業用蓄電池開発に注力。2024年2月に商品をリリースし販路を拡大中です。 ・当社は太陽光発電の運用リソースを活かして、お客様の電気使用の特徴を分析し、ニーズに合致した運用方法を提案&実行することが可能。また、災害大国の日本においては災害時の非常用電源にもなり、設置企業はエネルギーコストの削減&ESG投資実績にもなりニーズが高まっています。 ★世界各国に事業母体をもつ 日本をヘッドオフィスに、中国・オーストラリア・アメリカ・ルーマニア・イタリアに事業を展開。現地採用をおこなっているため、基本的には国内でご活躍いただける方を募集中ですが、ポジションによっては日本で働きながら海外案件にも携われるチャンスがあります。(日本オフィスの社内公用語は日本語) 変更の範囲:会社の定める業務
CTCテクノロジー株式会社【伊藤忠テクノソリューションズグループ】
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(11階)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■概要: ITでのサービスを主軸とした私達にとって、価値の源泉は「人」と考えています。 獲得した「人材」をどう活かすのか、各事業部が目指す方向性を理解し、戦略を立て実行する。人事のプロとして、事業成長を加速させる一員になってください。 ■担当業務(お任せしたい職務): 採用の企画と運用の担当 ・新卒採用活動の計画、実行、管理 ・採用活動の効果測定と各種分析 ・採用活動の企画 ■当社の魅力: 1)『伊藤忠テクノソリューションズグループ』の中核企業 2)お客様のビジネスを支え続ける、プロフェッショナル集団 3)世界水準のITスキルを身につける。シリコンバレーでの研修も ◎CTCテクノロジーについて -CTCテクノロジーは、進化する携帯電話、巨大なポータルサイト、高度なセキュリティが求められる金融システムなど、日常生活に不可欠なITインフラを支えています。 -当社は約280社のベンダー製品を取り扱うマルチベンダー企業で、サーバ、ネットワーク、データベースなど異なる製品を用いた大規模システムを一貫してサポートしています。 -システムの保守、サービス運用支援、構築、セキュリティ、コンサルティング、教育など、トータルサポートを提供しています。 ◎エンジニアの役割 -エンジニアはシステムトラブルに対し、ハードウェア・ソフトウェア両方の対応を行い、迅速に解決します。 -お客様のサービス全体を理解し、例えば携帯電話の新機能やサービス導入時に技術的な提案を行うことも重要な仕事です。 ◎グローバルな提携と研修制度 -CTCテクノロジーは、シスコシステムズやオラクルなど、IT先進企業と強力なパートナーシップを結んでいます。 -エンジニアは、シリコンバレーでの研修をはじめ、900種類以上の研修カリキュラムを通じて、最新技術を習得し、幅広い知識を身につけています。 -高い技術力が評価され、多くのベンダーからアワードを受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, ITコンサルタント(インフラ) サーバーエンジニア(設計構築)
〜独立系ソフトウェア・ハードウェア開発企業|大手企業との取引実績多数〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社顧客へのAzureAD導入に伴う設計業務をご担当いただきます。 ・担当いただくフェーズは要件のヒアリングから設計、導入まで一貫してご対応いただきます。 ・その他運用マニュアルの作成等もお願いします。 ■業務の特徴: ・先方からの要件ヒアリングしコンサルティング及びアセスメント等、コミュニケーションが非常に重要な業務となります。 ・顧客につきましては日本を代表する大手企業ですので物怖じせず理路整然とコミュニケーションが取れることが必須です。 ・Microsoft製品を導入している顧客となりますので、別製品の知識もあると尚良です。 ■働き方について: ・業務につきましては完全フルリモート・在宅での勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
ナスコ株式会社
東京都多摩市永山
小田急永山駅
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【材料加工分野において業界シェアトップの制御システムメーカー/納入実績20ヶ国以上/自己資本率60%以上/ユーザーニーズを発掘&最適システムの提案営業/土日祝休み&年休129日】 ◎求人ポイント◎ ◆材料加工分野において国内シェアNO,1の創業50年を超える安定老舗企業 ◆給与水準が業界内で高く、安定した収入と福利厚生を提供 (全社員平均年収:965万円 / 全上場企業3800社中125位に相当) ◆残業(月20H程度)+年休129日+マイカー通勤可でWLB整えられる ■採用背景: 当社は創業50年を迎え、鉄鋼関連など普段よく見る製造の生産ラインに使用される連続加工制御の開発や生産・保守を担っており、独自のサーボコントロールシステムは切断機等の材料加工分野において業界シェアNo,1を誇っております。 現在、製造業の自動化やロボット技術の進展に伴い市場拡大が今後も予測されている中、既存顧客への潜在的な課題解決や顧客の業界幅を広げる取り組みを通し、次の50年に向けた地盤強化をしたく、営業取締役候補の募集をします。 ■業務内容: 独自のサーボコントロールシステムの提案営業を実施頂きます。 まずは、既存顧客への深耕を行って頂き、お客様へのニーズの掘り起こしを実施頂きます。特に既存顧客の中でも産業機械メーカーへの営業を実施。 機械における知識をダイレクトに活かしていただけます。 その後、新規顧客への開拓の為市場調査を行いつつお客様への関係構築、課題解決を行います。 ■キャリアパス: まずは営業部の主任として業務を推進頂いた後、課長、部長として活躍を頂き、当社の事業を支える柱としてご活躍頂きたいと思っています \安定性と独自性に長けています/ ・特許取得実績国内外40以上 ナスコの連続加工制御における国内外の特許取得実績は40以上を誇ります。 この確かな技術により、安定した利益を生み出し続けています。 ・自己資本率60%以上 一般的には、50%以上であればかなり良好な状態といわれている中、当社は60%以上です。借入金もなく、自己資本のみで会社を運営しており、大手企業に負けない安定した経営を実現しています。 ■組織構成: 東京の営業は3名。取締役(50代後半)とメンバー、営業事務が在籍。 変更の範囲:無
株式会社PEGASUS
大阪府大阪市福島区鷺洲
機械部品・金型, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜連結決算、海外子会社の取りまとめなど/業界未経験歓迎/工業ミシンプライム上場メーカー/海外販売台数比率95%、中途退職者5%〜 ■概要: 工業用ミシン・自動車用部品の製造販売を展開する上場グローバルメーカーである当社にて、経理財務部門の管理職クラスとして経理・財務(連結決算、開示資料作成、税務など)をお任せします。 ■業務詳細: 下記全てではなく、グローバル担当と本社経理担当で業務内容を分けております。 ◇本社決算業務、税務業務全般、原価計算業務、新リース会計、開示業務(有価証券報告書、決算短信作成等) ◇連結決算業務、グローバル税務、開示業務(有価証券報告書、決算短信作成等) ご経験に応じて、海外子会社の対応をお任せいたします。 ■組織構成: 財務部は8名(部長−課長−メンバー7名)で構成されています。20〜50代まで幅広い年代の方が活躍しております。 ■入社後について ◇連結や未経験の領域については先輩社員や役職者からOJTを通し1から教育いたします。 ◇将来的な組織増員である為、現場はひっ迫しておらず余裕をもって業務をすることが可能です。 ■働き方: ◇年間休日は124日です。届出許可制での副業も可能です。ワークライフバランスを重視しており、働きやすい環境です。 ◇転勤はなく、61歳〜65歳はシニア契約社員として、58歳になったタイミングで社員自身による選択にて継続勤務可能です。 ■当社の魅力: ◇当社製品(工業用ミシン)は世界中の著名アパレルメーカーやスポーツブランドで使用され、生地の伸縮性を生かす環縫いの技術は国内外で厚い信頼と評価を得ています。 世界をリードする高い技術力と3500種類を超える商品ラインアップで、ファッション業界はもちろん、インテリアや自動車など、様々な分野に貢献しています。近年はオートモーティブ事業にも進出し、更なる成長が見込まれます。 ◇世界規模の販売網をもち、工業用のミシンの販売金額・販売台数は95%超が海外となります。世界70ヵ国、約200社の販売代理店と連携しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値): 日本の製造業クライアントに対して、不確実な時代で進むべき方向と目指すべきゴールを提言し、クライアントとワンチームでの社会課題の解決・社会変革を目指します。絵に描いた餅ではなく現場が腹落ちして実行、推進していけるレベルまで落とし込み、支援することを常に意識しています。 ■期待役割: 製造業の事業戦略・企画構想・変革推進の支援を主に行っています。典型的な戦略案件だけではなく、技術戦略の策定や新規事業(コト売り)の立ち上げも行いますし、プラットフォーム構想や業界レベルでのビジネスモデル変革など、個社にはとどまらない幅広い戦略支援も対象です。 ■プロジェクト事例: 業種としては、機械・電気機器・輸送用機器・精密機器・情報通信機器・化学など幅広く支援しています。 ・中期経営計画策定支援 ・技術開発戦略の策定支援 ・新規事業の事業化支援 ・全社変革プロジェクトの構想策定 ■このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力: ・製造業の幅広い経営視点の考え方ができる ・製造業のビジネスモデル・技術を俯瞰して、具体・抽象的な思考・議論ができる 変更の範囲:会社の定める業務
■部署のビジョン/ミッション: 昨今のサプライチェーンはグローバル経済や地政学リスク、デジタル技術、パンデミックなど、様々な外部環境変化への対応が要求されています。企業の競争優位性を獲得する上で、強靭なサプライチェーンは重要な戦略要素となっています。私たちは、製造業のクライアントと共にビジネスとデジタルの両面からSCM業務改革を実行し、クライアント企業の競争優位性構築とキャッシュフロー向上を目指します。 ■期待役割: 当社のナレッジを活用してクライアントの経営戦略に合わせた生産方式や生産特性を再定義し、SCM次世代戦略立案から業務改革(戦略の実行推進)までをお任せします。英語をビジネスで活用したい方においては、グローバル展開している日系企業向けPJにて海外拠点の関係者とのコミュニケーション機会を得ることもできます。 ◇対象フェーズ:SCM戦略策定、ビジネス&システムコンセプト立案、新システム選定・RFP作成、業務改革推進 ◇対象業務範囲:需給管理、調達計画、生産計画、生産管理、製造管理、原価管理、物流管理 ◇クライアント:機械・電気機器、輸送用機器、重工業向けなど幅広く支援。SCM、生産、コーポレート(情シス、経理)部門の役員〜課長級のお客様への提案やワークショップを行います ■プロジェクト事例: ユースケースはこちら ・経営戦略に合わせたSCM次世代戦略策定 ・SCM次世代戦略を実現するビジネス&システムコンセプト立案 ・システムコンセプトで必要となるSCMシステム選定 ・SCM次世代戦略の実行、業務分析に基づくSCM業務改革 ■キャリア・やりがい・魅力: ◎クライアント企業の経営戦略を実現する上でのSCM改革をリードする責任とやりがい クライアント企業の経営戦略に位置づけられることの多いSCM改革に関わり、大きな裁量権を持ちながらプロジェクトを支援することができます。 ◎製造業でのSCM業務経験・知識を活かし、SCM領域のビジネスコンサルタントとしてキャリア形成 製造業でSCM領域の業務を経験されている方は、入社後にコンサルティングの基礎スキルを早期獲得できるよう教育機会が準備されています。当社でキャリアチェンジを実現し、SCM業務改革のビジネスコンサルタントとしてクライアントに価値を提供できます。 変更の範囲:当社の指示する業務全般
エムスリー株式会社
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
国内の90%以上の医師が利用している「m3.com」の編集デスク担当として、コンテンツの企画やリードをお任せします。国内最大級の医療従事者向け情報プラっとフォームの編集コンテンツの充実を図り、日進月歩のWebメディアの新しい可能性にチャレンジして頂きます。 ■業務詳細: m3.comサイトの主に医師向けの編集コンテンツの運営、新規開発に当たって、主にデスク業務を担当していただきます(一部、自身で取材・執筆することも想定)。 ・m3.comサイトの医療系の記事のデスク業務 ・m3.comサイトの医療系の記事の外部執筆者への依頼・編集 ・m3.comサイトの医療系のCGM(Consumer Generated Media)タイプのコンテンツの企画立案・運営 ・m3.comサイトの医療床系新規コンテンツ、サービスの企画立案・運営 ■募集の背景: ・当社は、日本最大級の医療情報サイトm3.comを核として、医療界の情報流通のインフラをめざす成長途上の企業です(2000年設立、2004年東証マザーズ上場を経て、2007年東証一部上場)。 ・m3.comには、多彩なニュース、独自取材記事、論文、データベース、交流の場等の様々なコンテンツがあります。常に新しい魅力のあるコンテンツを提供、開発し、それを安定的に運営させることが、アクティブユーザーの増加や新規会員獲得、ひいてはサイトの価値拡大、につながります。 ・このサイトの魅力度をさらに向上させるため、m3.com編集部を強化増員中です ■同社の特徴: 「唯一無二」のビジネスモデルを展開する、業界のリーディングカンパニーです。医療業界向けにインターネットサービスを展開する同社。日本全国の医師の90%以上(28万人)が日々使用するなど、同業界では圧倒的なシェアを誇る成長企業です。少数精鋭部隊で事業展開を行う為、個々人の責任と裁量の幅が非常に広く、サービス開発実感も得やすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
興和株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 税理士
税理士のご経験を活かして、アドバイザーの役割をお任せいたします〜 ■業務内容:同社にてグループ関連企業の決算関係業務、税務申告関連業務を中心にご活躍頂きます。今回ご入社頂く方には、経営層とのやり取りが多く発生し、アドバイザー的な役割をお任せしたいと考えています。 ■業務詳細: ・各種税務申告書作成 ・連結子会社の税務管理、税務会計指導 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方:月の残業時間は20時間以内です。 ■同社の強み:興和といえば、キャベジンやバンテリンといったOTC医薬品のイメージが強いですが、繊維・機械・建材などの輸出入や三国間貿易を行う商社機能と、医薬品・医療用機器・LED照明などのメーカー機能をあわせ持ち、その事業フィールドは多岐にわたっています。 ■興和グループの特徴:興和グループは、同社を中核に多くの関連企業を擁し、多様な事業活動を展開する複合企業体です。1894年の創業以来、その100年を越える歴史の中で、堅実なモノづくりの精神と常に時代の変化を捉えチャレンジする進取の精神を両輪として発展を続けてきました。世界の人々の幸福を追求し、健康で豊かな暮らしを実現するため、世界的なネットワークを通じて製品・サービスを提供し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜第三クール目(1クール約10年サイクル)を迎えるETC事業にて中長期的にキャリアアップしていきたい方へ〜 【要件定義・仕様検討など上流工程から対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 ■業務内容: 以下のシステムにおけるインフラシステムの設計・構築を担当いただきます。 ・高速道路の出入口およびフリーフローのETCシステム ・高速道路のスマートインター(高速道路のサービスエリアから一般道に出入りできるよう設置された、ETC専用の出入口)システム ・自動運転支援実証実験システム ・衛星からの受信情報を活用したシステム (現在はオンプレが中心、システムによりクラウドも導入) https://www.mesw.co.jp/solution/itsolution/publicit.html ■システムの特徴: 中央装置⇔ サーバ ⇔ 端末の構成となっており、中央装置から配信された情報をサーバが分割・加工等を実施し、端末に提供する流れとなります。 また、端末から上がってくるデータをサーバで統計処理等を実施し、中央装置に上げる流れとなります。 道路交通システムのため、リアルタイム性、負荷分散を考慮したインフラシステムの構築が必要となるほか、ハードウェア・ネットワークのシステム監視・冗長構成等も考慮したインフラシステムの構築が必要となります。 ■本ポジションの特徴: ◎25年以上高速道路の自動料金収受システム(ETC)のソフトウェア開発を中心とした実績があり、ITS領域での知見習得だけでなく、新しい技術を取り込んだ開発にもしっかり取り組める環境です。 ◎高度道路交通システム(ITS)はある一定の地域毎にサーバ管理し、リアルタイムでデータを処理するため、情報通信系のスキルが身に付きます。最新の技術導入を始め、積極的に機能改善をしているため、より良いシステムへブラッシュアップしていく経験が積めます。 ■組織構成: 基盤部門は全体で38名在籍しています。 2024年4月に、三菱電機グループ内でIT基盤に関して最も知見を持つ旧三菱電機インフォメーションテクノロジー社の一部の部門と合流し、高度道路交通システム(ITS)におけるソフトウェア開発とインフラ構築の両面から業務拡大を図っています。
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
【〜世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日121日/土日祝休み/福利厚生充実◎/水ビジネスのリーディングカンパニー〜】 ■募集概要: オープンポジションとして、一人一人の適性・将来ビジョンにあわせたポジションをご提案いたします。面接の中でご経験と照らし合わせながら、どの業務内容とマッチするか、複合的な業務内容が適しているのかなど、面接内でお話しさせていただきます。 ■募集ポジション: (1)営業職(事業開発) 新規顧客の開拓を主に、産業向けオンサイトサービスのBusiness Development・営業企画(マーケット分析、ビジネスモデル開発、戦略)や 各種の案件のプロジェクト運営も行っていただきます。 ■具体的には… 顧客とのコミュニケーション、水処理施設に対し、データ収集、提案書の作成、等を行い、当社の持つ豊富なノウハウ・サービスラインナップからの提案営業を行います。 ・全オペレーションサイトの設備改善の技術サポートや最適化の対応 ・民間工場の水処理設備に関する最適化の提案 ・民間工場の水処理設備のオペレーション&メインテナンス(O&M)の提案・受託 (2)技術職(設計・プラント) 水処理設備の新設、改造・改善に向けての技術的検討、および、建設プロジェクトのマネジメントをご担当いただきます。 ・水処理設備のデータ分析とそれに基づく設備の最適化案、改善案の立案 ・基本設計、実施設計、および、製図 ・機器選定、原価積算および調達 ・建設プロジェクトのマネジメント(現場監督、安全・工程・原価管理) ・設備の試運転調整 ・立ち上げ、および、不具合発生時の原因調査、解決策立案 ・グローバルのグループ企業との技術的意見交換及び顧客との交渉やコミュニケーションの維持 (3)オペレーション職 ・水処理施設の中長期に亘るO&Mの実施及び改善提案や運転の安定化等を図る。 ・水処理設備の運転実績を基にした業務の拡大、収益(生産性)の改善、顧客との信頼関係の構築を図る。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: 57ヶ国に約21.8万人の社員が在籍し、約1億7000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4000ヶ所の浄水処理施設と約3000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
滋賀県甲賀市水口町泉
半導体 石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ◆職務内容: 当社の設備技術グループの機械設備技術者として下記ご担当いただきます。 【具体的には】設備投資のフィジビリティ・スタディ、基本設計、予算化、詳細設計、導入立上げとともに、既存設備の改善など幅広く携わっています。当社では単なる設備設計だけでなく事業計画/製品プロセス開発とプロジェクト体制で業務を進める為、自身の分野だけでなく関係者の領域まで踏み込んで、自分事として考え議論する仕事の進め方をしており、各生産現場との一体感で、モノづくりに貢献することをモットーにしています。上記考えのもと、既存・新規設備案件の検討〜設計〜立ち上げの幅広いテーマを推進するチームメンバーのマネジメント及び、専門性を活かしたテーママネジメントをお任せし、当部のミッション遂行のために先陣を切って推し進めていただきたいと考えております。 ◆本部署の魅力: 高機能プラスチックカンパニーでは幅広い製品群(ファインケミカル・中間膜等)を保有しており、社会に貢献する付加価値の高い製品を作り出しております。当部署では、カンパニーの研究所としてESG・品質・プロセス開発連携部署として、設備開発を行っております。国内外には様々な生産設備(フィルム成型・化学プラント・組立ライン等)がありますが、設備技術グループでは、生産工場・研究所の全ての設備設計に関わっており、生産機械の開発設計の根幹を担っております。社外メーカーに任せるだけでなく、独自の設計を加えた生産機械を導入を実施しており、強い設備技術力での事業貢献を目指している部署です。テーマは海外テーマも含め幅広く、更に裁量をもって仕事をしていただくことで、技術者としての幅を広げ成長が可能です。当部の技術者員は、AI技術を自ら提案・実現し生産性を飛躍的に高めたり、プロジェクトリーダーとして大きな仕事をやり遂げる等、成長実感を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレインパッド
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【創業以来20期連続増収/エンタープライズ企業を中心に1400社以上の支援実績/200名を超えるデータサイエンティスト組織は国内随一/年休127日】 ●顧客企業のデータ活用支援における上流工程をご担当 ●サイエンティストのスペシャリスト組織、エンジニア組織が所属する組織のため、顧客課題をトータル支援することが可能です。 ●リモート/フレックスなど働きやすさ◎ ■業務内容 マーケティング領域専門のITコンサルタントとして、クライアントのデータ活用導入における上流工程を担当していただきます。 顧客折衝を中心に、マーケティング戦略の立案~提案実装、マーケティング基盤構築のためのRFP作成などをお任せいたします。 ■支援事例 ・DXを活用したSCMの変革推進「MJ(未来の需給をつくる)プロジェクト」 (キリンビール株式会社) https://www.brainpad.co.jp/news/2022/09/30/18082 ・新規ビジネスにも貢献した分析基盤 (IQVIAソリューションズ ジャパン株式会社様) https://www.brainpad.co.jp/doors/feature/02_iqvia_dx/ ■福利厚生 ・「SKILL-UP-AID」:個人のスキルアップのため年額12万円まで補助 ・「BOOK-AID」:業務に必要な書籍を全額補助 その他生活支援やキャリア支援など福利厚生充実 ■働く魅力 ・データ活用のリーディングカンパニーであり、AIやDXといった先進的な案件に関わることができます。 ・様々な業界のデータ分析活用によるマーケティング課題解決ノウハウが習得できます。 ・データ起点によるデジタルマーケティング戦略から実行、効果検証まで広くご経験を積むことができます。 ・デジタルマーケティング技術(DMP・レコメンド・MA)および分析技法の習得と経験が実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
機械部品・金型 電子部品, 生産管理 工場長
【仕事内容】 日本の本社で、製造現場の管理を担当していただく管理職候補を募集しています。国内製造現場スタッフの管理だけでなく、ベトナムにある委託工場での管理も行い、品質向上や効率的な製造プロセスをリードしていただくポジションです。 【業務詳細】 以下の業務をご担当いただきます。 ・日本国内の製造現場での生産調整、進捗管理、品質管理 ・ベトナム委託工場との生産調整、進捗確認、品質改善提案 ・製造プロセスの能率、歩留改善、工数削減 ・現場スタッフのマネジメント、指導・教育 まずは、製品の組立や検査の経験を積んで各工程を習得していただきます。 全工程習得後に、スタッフの指導や教育を中心に、製造ラインの歩留まりの改善や工数削減、現場の改善活動などに取り組んでいただきます。 ベトナムの委託工場はオンラインにて管理頂きますが、年に2〜5回ほど出張として現場へ行っていただきます。 取り扱い部品サイズ:数mm〜数十mm マテリアル:ガラス・金属加工品・光ファイバー 【製造環境】 クリーンルームと呼ばれる、年間を通して温度・湿度等が一定に保たれており、空気中の埃やゴミを持ち込まないよう工夫された広く清潔な工場内でお仕事を行って頂きます。 【求人の魅力】 高品質な製品づくりに挑戦でき、知識習得の機会が多い環境: 現場マネージャーは、習得した知識と技術を活かし、チームを率いて高品質な製品づくりに携わることが出来る環境です。 【配属予定組織】 santec AOC株式会社 生産グループ ※santec Holdings株式会社からsantec AOC株式会社への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。) ◆光通信部品関連事業 主に光通信関連の研究開発や生産活動に必要不可欠な光部品を開発、製造、販売。通信キャリアへ伝送装置を納入している会社向けに販売しており、伝送装置に組み込まれ て、通信キャリアのもとに納入されます。光ファイバ内を伝搬する光伝送信号強度を監視する「光モニタ」製品、光の強度を適切に管理する「光可変アッテネータ(減衰 器)」製品、波長多重信号を分離・合波する「光フィルタ」などを提供しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ