17048 件
株式会社ワークスアプリケーションズ
東京都千代田区麹町
麹町駅
800万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他, 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【大手企業向けERP市場で高いシェア/リモートワーク実施率85%/福利厚生充実で働きやすさ◎・産休取得率100%・月平均残業15時間】 〇裁量をもってマーケティングの企画から実行まで幅広く携わりたい方 〇キャリアアップをしながら働き方も整えていきたい方にお勧めです! ■業務概要: ・現在、当社では、ERP事業、グループウェア事業、SaaS 事業を展開しています。プロダクトの販路拡大にご協力いただける方を募集します。「リード獲得の戦略立案・実行」や「チームマネジメント」もお任せする予定です。 ■具体的な業務: (1)当社が扱うソフトウェア(ERP、SaaS製品)を拡販するためにフィールドマーケティング責任者として展示会への出展やオンラインセミナーなどフィールドマーケティング戦略の企画から実行までご担当いただきます。 (2)セールスチームと連携して、売上目標の達成を目指していただきます。KGI・KPIをクリアするためのアプローチを考案してください。 (3)複数名いるチームメンバーのマネジメントをお願いします。メンバーの強みを引き出し、組織パフォーマンスを最大化することを期待しています。 ■取り扱い製品 〇「HUE」をはじめとした自社ERPパッケージ ・特徴として、日本の商慣習に対応している、カスタマイズ無しで企業のほとんどの業務に対応できる、という二点があります。そのため、日系大手企業にご好評いただいており、引き合いが増えている状況です。 ■当ポジションの魅力: 〇成長できる環境 ・顧客の多くが大手企業で、商材としても影響範囲が広いため、コンサルタントとして課題解決、顧客折衝のご経験を積むことが出来ます。 ・会社として人材の育成に力を入れているため、手を上げれば様々な事に挑戦できそれぞれの目指す成長を実現できます。 〇働きやすい環境 会社として働きやすい環境づくりに力を入れており、フルリモート、フルフレックスの実施、ライフステージにおける支援を行っております。残業についても深夜、休日などの管理を徹底しております。 ・リモートワーク実施率85%越え ・産休取得率100% 育休取得率女性100% 男性80%越え ・残業月平均15時間
株式会社MARUWA
新潟県上越市福田
700万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製品開発(ガラス・セラミック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容 セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務をお任せします。 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 ■担当製品 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など) ■仕事の面白み/魅力 当社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。開発体制強化のため、ご経験を活かしながら開発業務・改善業務をお任せします。自部門の成長戦略達成に向けて、様々なミッションにチャレンジできます。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位→2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
【自社プロダクト/特定アプリケーションの実装から、組織全体の技術標準を構築、既存システムのリアーキテクチャ等あらゆる業務を自身で選択し推進が可能/累計資金調達約300億円の安定基盤】 スマートロック等のプロダクトで有名な当社は、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げています。 つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 ■業務内容: ・開発組織における技術的な課題の探索から解決までの推進 ・ストリームアラインドチームが顧客価値創造に集中できるような環境構築 ・経営層の提示する抽象度、難易度の高い技術的な課題の方針策定と解決 ■開発環境: ・言語・フレームワーク:TypeScript、Node.js、React、Next.js、Go、Flutter、Swift、Kotlin ・CI/CD…GitHub Actions、AlgoCD ・クラウド…GCP、AWS,Azure ・モニタリング…Grafana、Looker、Datadog ■募集背景: 現在、「homehub」「workhub」の2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は300億円、従業員数約230名となり、数年以内でのIPOを視野に入れ、更なる成長フェーズにあります。これに伴いシステムの規模も拡大しており、今後の事業戦略を実現するための変化に強いアーキテクチャや開発生産性の向上を実現する必要があります。 リプレイス、リアーキテクチャ、各種自動化、生成系AIを活用した開発標準作成および推進、またソフトウェアだけでなくファームウェアやハードウェアとの連携等、解決したい領域は多岐にわたります。 このような高度な技術課題を解決すべく、スタッフエンジニアを募集しています! 変更の範囲:会社の定める業務
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ ■業務内容: ・スマートロックや顔認証技術を活用したWEBサービスの新規開発 ・モバイルアプリチーム、ハードウェアチームとの連携 ・CI/CDを含めた開発環境の構築改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 ■開発環境: ・言語…TypeScript、React、Next.js、Node.js ・インフラ…Firestore、Cloud SQL(Postgres)、Cloud Functions、Cloud Run ほか ■事業について: 人生における体験を3つの領域に分類し、事業を展開しています。ToC/ToBの両方で展開しており、Home(暮らし)、Work(仕事/働く)、Experience(非日常体験/心が動く体験)と、3つのドメインを独自に定義しています。それらは、Webサービス・モバイルアプリ・ハードウェアデバイス・それらを統合管理するデジタルキープラットフォームなど、多種多様なプロダクトやソリューションを組み合わせることで実現しています。 <Home事業> 家庭用スマートロックの販売、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。 <Workspace事業> スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理、ビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 <Experience事業> HomeとWorkを行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスを目指しています。テーマパーク、ホテルなど、休日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。 変更の範囲:会社の定める業務
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ ■業務内容: ・スマートロックや顔認証技術を活用したWEBサービスの新規開発 ・モバイルアプリチーム、ハードウェアチームとの連携 ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 ■開発環境: ・言語…TypeScript、React、Next.js、Node.js ・インフラ…Firestore、Cloud SQL(Postgres)、Cloud Functions、Cloud Run ほか ■事業について: 人生における体験を3つの領域に分類し、事業を展開しています。ToC/ToBの両方で展開しており、Home(暮らし)、Work(仕事/働く)、Experience(非日常体験/心が動く体験)と、3つのドメインを独自に定義しています。それらは、Webサービス・モバイルアプリ・ハードウェアデバイス・それらを統合管理するデジタルキープラットフォームなど、多種多様なプロダクトやソリューションを組み合わせる事で実現しています。 <Home事業> 家庭用スマートロックの販売、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。 <Workspace事業> スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理、ビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 <Experience事業> HomeとWorkを行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスを目指しています。テーマパーク、ホテルなど、休日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。 変更の範囲:会社の定める業務
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ ■業務内容: ・スマートロックや顔認証技術を活用したWEBサービスの新規開発 ・モバイルアプリチーム、ハードウェアチームとの連携 ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現する為の、UI/UXチームとの協業 ■開発環境: ・言語…TypeScript、React、Next.js、Node.js ・インフラ…Firestore、Cloud SQL(Postgres)、Cloud Functions、Cloud Run ほか ■事業について: 人生における体験を3つの領域に分類し、事業を展開しています。ToC/ToBの両方で展開しており、Home(暮らし)、Work(仕事/働く)、Experience(非日常体験/心が動く体験)と、3つのドメインを独自に定義しています。それらは、Webサービス・モバイルアプリ・ハードウェアデバイス・それらを統合管理するデジタルキープラットフォームなど、多種多様なプロダクトやソリューションを組み合わせることで実現しています。 <Home事業> 家庭用スマートロックの販売、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。 <Workspace事業> スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理、ビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 <Experience事業> HomeとWorkを行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスを目指しています。テーマパーク、ホテルなど、休日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ ■概要: 当社のコア技術であるデジタルキーを提供する基盤サービスの開発をお任せします。社内の多くのサービスはデジタルキー技術を用いたものになっています。これらは、「homehub」「workhub」「exphub」で共通的に必要な技術であり、ビットキーのミッションである「つなげよう。人は、もっと自由になれる」を実現する根幹となるプラットフォームです。 1 週間のスプリント開発でスクラムライクな体制で開発を進めており、ペアタスクと個人タスク半々の環境で行っていきます。チーム内の役割はほとんどなく、全てのタスクを全員が対応できるような体制を目指しています。 ■業務内容: ・プラットフォームの新規機能開発における要件定義、設計 ・プラットフォームで採用する要素技術の選定、比較、アーキテクチャ設計 ・プラットフォームの DevOps の設計・実践 ■開発環境: ・バックエンド…Go ・データベース…Postgresql (AlloyDB への移行を計画中) ・ミドルウェア…Redis、Sendgrid、Google Cloud KMS ・CI / CD…GitHubActions、CircleCI ・インフラ…Google Cloud (GKEなど)、Terraform ■ポジション魅力: ・新規開発から運用まで、インフラからフロントエンドまで幅広い開発ができる ・社内の特許技術を使って、会社の成長の核となるプラットフォームの開発ができる ・ 認証認可技術を使った開発ができる ■今後の展望: (1)スケーラビリティを追求していく (2)社内開発者の開発体験を向上させていく (3)社内外の「コネクト」(認証認可連携・データ連携)を強化していく これらを達成するために、全体のアーキテクチャ・既存のアプリケーションの設計の見直しも含めて取り組んでいく予定です。高い技術力で bitkey のビジネスを支えつつ、各ドメインの根底にあるデジタルキーへの理解をプラットフォームに反映させ、成長させていく仲間を探しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
東京都
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネジメント(海外)
【世界に先駆ける開発の最前線に携る/カーボンニュートラル社会の実現に貢献/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務内容: 米国GE社製の発電用大型ガスタービンへアンモニア専焼技術を適用するための共同開発作業における、共同開発先(GE社)への各種提案及び調整・折衝、あるいは技術開発の進捗と製品化日程を踏まえた、開発計画の立案及び、社内技術部門への進捗あるいはリスクの管理等に係るプロジェクトマネジメント業務、ご経験に合わせてお任せいたします。 ■業務詳細: 米国GE社製の発電用大型ガスタービンに、アンモニア専焼技術を適用する(アンモニア燃料転換改造/新設に向けた燃焼技術開発等)ための、GE社との共同技術開発プロジェクトにおけるマネジメントをお任せいたします。 ■アピールポイント IHIが世界に先駆けて開発を進めているアンモニア焚きガスタービンの製品化に向けた開発の最前線に立ち、海外OEMの先端情報に触れつつ高度な製品インテグレーションの統括に携わるポジションです。発電分野における温室効果ガス排出ゼロの達成に貢献するプロジェクトに関わる、社会貢献度の非常に高い業務となります。 ■株式会社IHIについて: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ ■業務内容: ・AWSのサービスを使ったIoTデバイス機器のマネージメント、基盤構築、監視運用(AWS IoTをベースにしたIoT基盤の設計や開発 / 各種AWSサーバーレスサービスを用いたIoT連携機能の設計や開発) ・workhub・homehubのIoTデバイス関連機能の企画・開発や連携機能の設計や開発 ・LinuxベースのIoTデバイスの設計や開発 ・IoTセキュリティの検証や設計や開発 ・顧客導入サポート・運用保守 ・新規IoTデバイスのPoC ※変更の範囲:会社の定める業務 ■開発環境: 言語:Node.js/TypeScript/Go CI/CD:Github Actions/PipeCD IaC : CloudFormation/Terraform DB:Firestore/AlloyDB/DynamoDB バックエンド:Lambda/ECS Fargate/CloudFunctions/CloudRun/kubernetes ■開発体制: テクノロジードリブンでプロダクトの機能提案を行う事が出来ます。SaaSのバックエンドに位置するIoTデバイスおよびプラットフォームを扱っている性質上、複数のプロダクト/サービスから利用されるものになります。顧客の様々な導入環境によって構成や制約を受けますが、プロジェクトメンバーとの距離が近く一緒に顧客へテクノロジー面での提案を行う事が出来ます。 製品・基盤の企画から設計・実装・保守運用、導入サポートまで一連の業務を行うことが出来ます。 新しい技術の採用にも積極的であるため、アイディアさえあれば全く新しいシステム作りにもチャレンジできます。現在はIoTとの連携を前提にしたAIレコメンデーション機能の設計や開発に挑戦しています。 ■募集背景: 日本全国に数十万台という機器が設置されている中、非常に少人数でIoTデバイス領域を見ているという状況です。また既存のIoTデバイス関連のみならず、アーキテクチャの刷新や新規IoTデバイスの検証やプラットフォーム開発も必要としています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【スマートロックや顔認証技術を活用したプロダクトを提供/累計資金調達約300億円の安定基盤】 ■募集背景: 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。これに伴い開発組織の規模も70名前後と順調に推移していますが、それに伴い組織で解決するドメインの広さや、稼働しているアプリケーションの構造は複雑度を増しています。 アプリケーションを今後の事業拡大や新規事業発足に伴う変化に耐えうるよう再設計したり、運用するチームの認知負荷を適切にマネジメントする必要があり、またこの課題へ取り組みつつピープルマネジメントも希薄にならないよう取り組む必要があり、エンジニアリングマネージャーが不足している状態のため、共にこの課題に取り組める方を募集しております。 ■業務内容 ※変更の範囲:会社の定める業務 ・事業・組織・製品ビジョンを組織へ浸透させていくための施策の企画と実行 ・エンジニア組織に対する、組織計画、要員計画、採用計画の策定 ・エンジニアの採用、育成、目標設定、評価、フィードバック ・エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行 ・エンジニアメンバーのwillの把握および自己成長/自己実現のフィールドの醸成 ・エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援 ・専門性理解や組織理解を深める社内イベントの企画と実施 ■体制: 以下のマネジメント単位で組織構成しております。 ・ユニット:1-5名程度 ・チーム:1-3ユニット程度 ・サークル:1-5チーム程度 ■開発環境: 言語・フレームワーク:TypeScript、Node.js、React、Next.js、Go、Flutter、Swift、Kotlin、ReactNative CI/CD:GitHub Actions、AlgoCD クラウド:GCP、AWS、Azure モニタリング:Grafana、Looker、Datadog その他:GitHub、Jira、Slack、Notion、miro 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務概要: 公共分野(中央省庁および関連団体、地方自治体等)またはテレコム・ユーティリティ分野等への提案・設計・構築プロジェクトにおいて、ネットワーク技術の知見を活かし、ネットワークの基盤リーダ/エンジニアとして参画する。 ■具体的な業務:必要に応じ、下記作業等を担当する ・国内有数の大規模システムのネットワーク設計、構築、試験 ・オンプレ、クラウドを問わずネットワークの提案支援、システムアーキテクチャ設計支援、グランドデザイン策定 ・各社製品やサービス等のソリューション調査、技術動向調査、技術検証、社内外講演等 ■当ポジションの魅力: ・社会を支える公共性の高いシステムの提案や構築に、自身のクラウド技術を活かすことで国や社会の変革に携わることができる ・公共分野で、プライムベンダとして自身の考案する新しいアーキテクチャを実現に移すことができる ・公共、通信、ユーティリティ分野の大小さまざまな案件に携わる事が可能で技術者としての幅出しや成長機会に恵まれている ・分野横断の技術組織に属し業界トップクラスのエンジニアを筆頭とした高い技術力を持つ集団の中で働くことができる ・各種ベンダとのアライアンスにより、最新の技術動向を得られるだけでなく、ベンダに対し影響力を発揮することができる 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター 機械・電子部品
〜コネクトテック・カンパニー/「すごいベンチャー100」に選出/フレックス・服装自由〜 ■具体的な業務内容: カギ(鍵)、認証認可、決済など、ミッションクリティカルなプロダクトに対して、以下をお任せします。 ・ソフトウェア開発/ハードウェア開発を融合した品質保証計画、体制の構築 ・プロダクトの品質マネジメント全般(品質定義・品質分析・レポーティング・教育計画・顧客対応等) ・事業全体の視点からエンジニア/カスタマーサクセスとの認識合わせ、協調 ・事業全体の視点からのプロジェクトマネジメント・リスクマネジメント ・Test Engineer を中心としたエンジニアリングマネジメント全般 開発プロセス上流でのユーザー価値/システム仕様のデザイン、レビュー テスト計画、テスト設計、テスト実施、バグ報告による”広義のプロダクト開発” 担当プロダクトにおけるエンジニア/カスタマーサクセスとの認識合わせ、協調 ■募集背景: 当社では、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスであり、自社開発・他社協業を含んで、ユーザー価値を追求する活動を行なっております。 そこで必要になる重要な領域の一つが、テスト・品質保証です。つなげたプロダクトやサービスが、ユーザーに価値を届けられるのか、継続的に届けられるのかを確認する活動は、とても重要です。つなげる対象は、カギ(鍵/入退室)、認証認可、商品のお届け、決済など、人々の生活を支え、ミッションクリティカルな領域も含まれます。 そして、テスト・品質保証の領域は、これから立ち上げ期に入ります。 創業期から創り出したさまざまなプロダクトの継続的保証、これから新しく創り出していくプロダクトの体験価値からのデザインとテストを、事業・組織のスケールに合わせて実現していくフェーズです。 当社は、現在も、これからも、テクノロジーの力を活用する企業であり続けます。テスト・品質保証に関して、学術的な知見、フレームワーク、サービスやツール、人間にしか発揮できない洞察や感覚も含めて、最大限に活用しながら、私たちの形に合ったテスティングテクノロジーを開発できる方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタホールディングス
東京都港区西新橋
御成門駅
自動車(四輪・二輪), 管理会計 経営企画
国内トップシェア/消防車のシェア率60%/英語力を活かしながら海外事業展開や国内事業の戦略立案に携われる/東証プライム上場 ■採用背景 モリタグループでは、消防車輛事業の他に防災事業、産業機械事業、環境車輛事業などと幅広い事業展開をしており、各事業で高いシェアを獲得しています。参入障壁の高い消防車輛事業では、国内トップのシェア、海外にも輸出をしています。また、国内で海外に輸出しているのは同社のみで、将来性も期待できる企業です。更なる事業拡大を促進するため戦略立案をいただく方の募集となります。 ■業務内容 既存メンバーと割り振りながら以下業務をお任せする想定です。 ・総合的経営施策の立案 ・経営資源配分に関する企画、管理及び総括 ・中長期を含む経営・予算計画の企画、立案、管理 ・M&A案件 ・新規事業の調査 等 ■英語について 海外事業戦略にも携わっていただくため英語を使用しながら業務を進めていただくポジションです。IRに関する海外からの問い合わせや海外企業とのM&Aなどもご担当いただくためメールでの読み書き/会議やその他の場における会話に英語をご活用いただく場面が多くなっております。 ■同社について ポンプ車からはしご車コンビナート向けの消防車や空港用の消防車、さらに世界初の消救車など、幅広い消防車の開発・製造・販売を行なっています。また、消防車専用のキャブやボディー、タンクの製造など特殊部品の製造も行なっております。さらに、万全の体制および高い専門技術でお応えするために、消防車の保守点検・オーバーホール専門の会社も有しお客様のニーズにより迅速にお応えできる体制を整えております。 ■モリタグループについて 1907年の創業以来、綿々と受け継がれてきた「一人でも多くのいのちを救いたい」という思いとモノづくり精神のもと、防の未来技術に挑んできた同グループ。「人と地球のいのちを守る」というコーポレートスローガンに向かって、これからも挑戦は続いていきます。モリタグループでは、消防車輛事業の他に、防災事業、産業機械事業、環境車輛事業などと幅広い事業展開をしており、各事業で高いマーケットシェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンブリッジ
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: システム選定前のビジネス分析・プリセールスから、Salesforceを初めとするITツールを用いたソリューショニング・業務設計・システム設計、プロジェクト計画・実行までの一連のプロジェクトマネジメントをワンストップで実施いただきます。 当社のクライアントには大企業が多く、日本を代表する企業の経営戦略・事業戦略実現に向けた重要プロジェクトにおいて、最上流から工程から携わっていただきます。 ■ポジションの魅力: <ワンストップでプロジェクトに関われることによるスキル・市場価値向上> 企画構想段階からプロジェクトの完了、その後の効果創出のフェーズまでワンストップでクライアントと関われるため、クライアントの課題解決・ビジネス発展に最も近い位置で携わることができ、ビジネスの面白さを実感しつつ、個人の能力向上および市場価値の向上に繋げることが可能です。 <業界随一の抜擢速度> 年齢・年次・性別は全く関係なく、こうした機会を活用し成果を創出することで、より規模の大きな仕事の経験やマネジメントへの登用がなされ、より高い報酬が期待できます。実際に20代中盤でのマネジメント抜擢事例も多数ある他、現在の常務執行役員兼CI事業部部長は、2018年に28歳で入社し、成果創出とより上のポジションへの挑戦を繰り返し、5年弱で現在のポジションまで昇格しました。あなたも経営ポジションへの階段を最短最速で駆け上がりませんか。 <幅広いビジネス機会> 新規事業立ち上げや事業経営、社内タスクフォース、別部門との兼任などを通じて、幅広いビジネス機会を得ることができます。こうした幅広いビジネス経験の機会により、経営者視点を得て、答えのない中で答えを出す能力を養うことができます。 ■企業の優位性: ◎当社は世界シェアNo.1CRM Salesforceの日本進出に携わった、Salesforce日本初のパートナーです。Salesforceの日本におけるパイオニアであり、これまで1,000社3,000プロジェクトを超える案件に携わり、国内最上位のパートナーランクを維持しております。 ◎国内トップクラスのケイパビリティを有しており、金融・メーカー・人材等、クライアントの業界は幅広く、基本的に全てがプライム案件です。
株式会社たこ満
静岡県菊川市上平川
700万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
創業70年を迎えた老舗お菓子メーカーでの工場長候補の募集です UIターン歓迎/静岡県内に直営店19店舗を構える/年収700万円〜 ■職務概要 工場長として生産管理、労務管理を主に行っていただきます。 現在工場には社員、パートを合わせて160名勤務しており、人員配置やシフト作り等労務管理を担っていただきます。 ■業務内容 ・従業員のシフト作成、生産体制の整備 ・生産管理、生産計画作成 ・原価管理 ・業者(材料、資材)折衝 ・在庫管理 ■業務の特徴・やりがい 当社は見込み生産方式です。週単位で生産計画を作成し日々の管理をしていただきます。主要商品や季節のお菓子、OEM商品など商品数は多岐にわたるため、日々製造する商品が異なります。 当社の商品はすべて菊川の工場で作られているため、当社の肝となる部門を担っていただくこととなります。 ■部署内メンバー構成 工場長の下に第1次長、第2次長がおり、自社製品(常時80種類)、OEM製品(40先程度)に分かれて5ラインございます。 工場全体では160名の従業員が勤務しています。 前工場長は現在設備の担当をしているため、何かあれば相談できる状況となっております。 ■教育体制 現在社長が工場長の業務を担っているため、社長より業務の引継ぎを行います。 ■当社について 私達の会社たこ満の目指すところは、一人ひとりのお客様が一回一回のお買い物に満足され、またご来店頂き、そのことにより売上・利益が伸び、会社、店が更にお客様満足への再投資ができ、たこ満の社員の誇りと共に、たこ満の社員・パートナーの皆さんとその家族の生活が物心両面で幸せになることを目指す経営をします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブロードリーフ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【東証プライム上場/離職率5%以下/10兆円市場でトップクラスシェア・MaaS事業など自動車業界に向けて市場を変革する新事業展開中/「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞】 ■ポジション概要: 当社の製品開発部門において、開発エンジニアの中心的な役割を担っていただきます。 本ポジションでは、ITアーキテクトと協力して開発方針の策定、開発組織の技術力向上・コードの品質向上など、部門を技術的にリードしていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・サービス開発や設計 ・サービス開発方針の策定および推進 ・開発チームの技術的なコーチングやメンタリング ・イベントやコミュニティへの登壇など、外部への積極的な発信 ※上記は一例です。 ■技術環境(一例): ・開発言語…Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール/プラットフォーム…Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース…Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド…GCP、AWS ・OS…Windows、macOS、Linux、Android、iOS ■この仕事で得られるもの: ・大規模BtoB SaaSにおけるリードエンジニア経験 ・コード品質向上に向けた取り組みや改善の実績 ・自動車業界の知見や経験 ■当社について: 当社は自動車アフターマーケットを支える各事業者向けに業務支援システムを提供し、業界トップクラスのシェアを誇っています。 当社の圧倒的No1の秘訣は、30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータです。今後はこのデータを活かし、整備工場や部品商などをつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出し、さらにマーケットを発展させていこうと考えております。 変更の範囲:本文参照
株式会社アーネストワン
東京都西東京市北原町
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 その他個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場・飯田G/分譲部門が持つ全国ネットワークを基盤に、順調に市場拡大中/住宅・家族手当有り/資格手当・ライフプラン手当など各種手当充実/残業削減のため18時半PCシャットダウン】 ■業務内容: まずは、希望エリアにて当社業務を一通り習得頂して頂き、プレイングマネジャーの実績を積んでいただきます。具体的には、個人・チームの売上・利益実績を計画通り着地させることを求めます。 後に営業実績・経験を活かし、業務フローの改善や社員教育を実施。 注文住宅事業を現在の3倍とする計画に沿って、全社的な営業力強化に一役買って頂きたいと思います。 (年間400棟→1000棟へ) 《具体的な仕事の流れ》 自社ブランド規格注文住宅「クレイドルパレット」を提案。お客様へのアプローチは、Webサイトからの問い合わせや、仲介会社の紹介から始まることがほとんど。お客様のご要望に応える企画・プランニングに集中できる環境です。 ※住宅展示場での勤務ではありません。 ▼お客様からの問い合わせ対応 お問い合わせはWebサイトや、仲介会社からの紹介がほとんど。土地をお持ちのお客様や、住宅の建替えを希望するお客様に対して、主にメールでやり取りを行ないます。 ▼プラン作成 基本的には、既に用意されている300種類以上の間取りのパターンから、お客様にピッタリなプランをご案内。そこにお客様のご要望を追加していきます。「収納スペースを増やしたい」「2階に洗面台がほしい」「ロフト付きの部屋が良い」といった様々なご要望を、設計担当と協力しながら形にしていきます。 ▼着工〜引渡し 着工から90〜100日程度で住宅の引渡しとなります。 社内の施工管理担当と協力し、家づくりが始まります。 ■充実の各種手当: ・ライフプラン手当(月/30,000円) ・住宅手当 単身:15,000円/月 配偶者または同居扶養家族あり:30,000円/月 ※世帯主かつ自己名義で契約している場合のみ。 ・児童手当 18歳未満の子どもが3名以上いる方:1名につき6万円を賞与に加算 ・資格手当:一級建築士:30,000円/月、二級建築士・宅建・一級(土木・建築)施工管理技士:20,000円/月、一級(土木・建築)施工管理技士:10,000円/月 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンウェル
東京都渋谷区初台
初台駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆残業月20時間以下/完全週休2日制/土日祝休み/転勤なし/夜間対応なし ◆日立グループと直取引で安定の経営基盤/SAPに特化した部隊/チーム常駐 日立グループと直取引で安定の経営基盤を誇る同社にて、システムエンジニアとして、SAP案件のPMをお任せします。官公庁、自治体、独立行政法人、鉄道・製造・流通・金融業界など、幅広いクライアントの業務系システム開発に携わっていますが、今回はSAPプロダクトチームにジョインいただきます。 ■職務詳細 ・システム要件定義、それを基に顧客への説明やヒアリング、仕様調整等 ・SAPの概要(基本)設計または開発(詳細設計、ABAP製造、単体テスト)、テスト、運用保守等 ・若手技術者の育成 ※最初に携わる案件はチームでの客先常駐となります。 ■組織構成 マネージャー1名(SAP経験20年以上)、サブリーダー1名(SAP経験3年)、メンバー2名(SAP経験2年) ■採用背景 現在様々な業務を兼任しているマネージャーを技術面からサポートする役割として、PMや若手育成をお任せします。 ■ワークライフバランス 同社は、「ワークライフバランスの取れていることが、より良い仕事を生む」という考えから、ワークライフバランスに力をいれており、残業20時間以内に抑えています。マネージャーが各スタッフのスケジュールや業務量の調整を図り、代休や有休の取得を促す等、働きやすい環境づくりに力を入れています。 また、休日対応は納期直前などにまれに発生しますが、夜間対応はありません。 ■スキルアップ支援制度 資格取得を目標とした技術勉強会、自由に学べるeラーニング等を通じてスキルアップをサポート。外部研修も会社負担で受講できます。 ■同社の特徴 常駐メインですが、社内サークルや懇親会などのイベントもあります。また、定期的な部会・課会もあるので、帰属意識を感じやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルファテック・ソリューションズ株式会社
東京都品川区大井
大井町駅
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
設立50年以上・ダイワボウ情報Gのマルチベンダー企業/長期顧客・直請け案件も多く安定した顧客基盤・フルフレックス・リモート等働きやすさ抜群で長期的に就業できる環境を整えております。 ■業務内容: メーカーと自社の架け橋となり、ビジネス拡大を加速させるIT営業として下記業務をお任せします。 (1)新規協業案件の発掘:対象メーカーに対して自社のバリューとサービスを提案する (2)定常的なビジネススキームの構築:対象メーカーとの協業モデルの提案 (3)新規案件創出:メーカーファンドを獲得〜テレマーケティング活動のリード。案件精査・醸成し営業部門へバトンタッチ (4)認定資格やスキルコンピテンシーの推進:対象メーカーからの指定された資格やスキルの取得を計画し、会社として必要要件を達成するための支援 (5)対象メーカー情報の社内発信:対象メーカーに纏わる情報配信や勉強会の企画・実行による社内理解度や認知度向上 (6)仕組みづくり参画:ビジネス遂行ために仕組みづくりを推進 ■募集背景・ミッション: ◇新規取り扱いメーカーを拡大することと合わせて新規顧客を獲得することでビジネス規模を大きくしていこうとしています。目的達成に向けて、新規案件創出活動やメーカーと営業部門とのマッチングと提案支援を推進していきます。 ◇新規で取り扱うメーカーの総合窓口として、メーカーと自社の関係性向上(相互協業関係構築等)することで、より高いパートナーシップやレベルを作り上げる ◇新規取り扱いメーカの製品やプロセス(受注〜納品・システム入力等)・特徴(文化等)の社内PRを行い認知度を高める 上記3点のミッションとし、推進力向上のため新たな人材を求めています。 ■長期就業できる環境: ・業務の効率化やワークライフバランスを意識した制度として、フルフレックス制度や、出社とテレワークを業務に合わせて柔軟に利用できるハイブリッドワークを導入しています。 ・設立50年以上/ダイワボウ情報Gの安定基盤 長期顧客や、直請け案件も多く、親会社に依存しない企業作りにも力を入れている自立した会社を目指しております。 ・産休・育休復帰率100%/離職率4.8/有給取得日数12.4日と社員が働きやすい社風を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌティ・ソリューションズ
東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(22階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
★リモート可/平均残業時間13時間/マイクロソフトの最先端アーキテクチャで企業経営基盤のデジタル化を支援★ Microsoft社のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」のプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、業務課題解決を支援するコンサルティングを行って頂きます。経験豊富なコンサルタントメンバーと優秀なエンジニアがチームとなり、お客様のDX化をサポートします。 ■業務詳細 ・お客様業務の現状分析、課題の設定 ・Microsoft Dynamics365 FO 導入のお客様との要件定義、Fit&Gap分析 ・追加(アドオン)開発の概要設計 ・導入後の運用設計、導入効果検証、追加打ち手の策定 <開発環境> ・インフラ:クラウド ・OS:Windows ・ミドルウェア(DB):AzureSQLServer ・開発環境:Azure仮想環境orローカルPC ・開発ツール:VisualStudio ・開発version管理:Azure DevOps ・使用言語:X++等 ■ERP導入を通して一流企業を支える技術者集団 当事業部は総勢約80名となりチームに分かれ活動しています。 下記4つの部門に分かれています。 └Dynamics365FOの導入を担当する部門×2 └教育やコンシェルジュを担当する部門 └SAPの導入を行っている部門 ★充実した研修制度 (1)DLP Online(以下DLP) 同社オリジナルのDynamics365F&Oのオンライン教育型プラットフォーム 日本で唯一、日本初の教育システムです https://www.ntsol.co.jp/si/axdefault/axcourse/d-learning/ (2)PBL:本番環境を想定した研修 https://www.ntsol.co.jp/info/20230412/ 習熟度に合わせて研修カリキュラムをご用意しております。 <未経験者向け> ・基礎研修:2日@一部対面 ・業務研修:5〜10日@DLPと一部対面 ・開発研修:20日@DLP ・開発研修発展:20日@PBLと一部対面 ・OJT:2~3カ月 <経験者向け> ・基礎研修:3日@一部対面 ・業務研修:50日@DLPと一部対面 ・OJT:2~3カ月
生化学工業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
———————————————————————————— 生化学工業は、先進的な糖質科学研究によって、世界中に薬を届けています。 それを実現しているのは、他でもない従業員一人ひとりの想いと情熱です。 ———————————————————————————— ■部署業務内容 (1)原料・資材の受入試験 (2)工程試験、製品試験 (3)微生物モニタリングの傾向分析 (4)安定性試験 (5)分析機器の維持管理 (6)試薬・試液の調製と維持管理 (7)参考品の保管 (8)他部門からの依頼分析 (9)業務に関する手順書及び記録の作成 (10)分析法に関する検証や実験 等 ※応募者には(2)をメインに、(9)と(10)を担当していただきます。 ■品質管理課(試験責任者)の魅力 ・自社製品を直接扱う仕事ができます! 患者様に届く製品の品質を見極める重要な仕事に携わることができます。 ・試験/GMPの知識を深めることができます! 多くの試験を俯瞰してみる立場として、品質管理課における幅広い知識(分析手法/データ解析/法規制)を身につけることができます。 ・ チームリーダー(マネジメント)力のUP! 各試験者からの相談を受け解決に導いたり、試験の進捗管理の経験を重ねることで、チームリーダーとしての力を身につけることができます。 \高度な分析技術だけでなく、計画力・判断力・コミュニケーション力を活かして、 現場の品質レベルを一段上へ引き上げていける方をお待ちしております/ ■どんな薬を製造しているの…? 当社では医療機関で医師の診断に基づいて使用される「医療用医薬品」の製造販売を行っています。 主に高齢者の方に多い変形性膝関節症の治療に用いられる関節機能改善剤や 白内障手術の際に用いられる眼科手術補助剤等がございます。 ■部員構成: 品質管理課では31名が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三幸オフィスマネジメント株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜年間300万円のインセンティブ保証有(2年間)/宅地建物取引士・ビル経営管理士1万円、不動産鑑定士3万円手当有〜 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 法人向け事業用不動産の売買仲介営業をお任せします。 ■業務詳細: ・近畿圏の売主の物件受注 ・近畿圏以外の売主(ビルオーナーなど)が保有する物件の紹介活動 ・三幸エステート顧客からの売買相談対応(物件受注/紹介活動) 【対象不動産】一棟のオフィスビル/一棟のマンション/商業施設/ホテル/倉庫/開発用地など ※東京本社との連携により近畿圏以外の売主が保有する物件など幅広く扱っています。 ■組織構成: 大阪支店は現在4名が所属しています。 ■インセンティブ: 入社後2年間は150万円×2回の計300万円のインセンティブ保証がございますので、収入面でも安心してご入社いただける環境です。 ■働く環境: ワークライフバランスを意識した働き方も可能です。有給取得も前日申請で対応可能となっており、フレキシブルな環境で働くことが可能です。 ■当社の特徴: 当社はオフィスの賃貸仲介業界でトップクラスの三幸エステートグループです。三幸エステートグループの豊富なデータとネットワークを活かしたノウハウを強みに、不動産売買仲介サービスを展開しています。 ■当社の事業: ・不動産売買仲介サービス…豊富なオフィス関連情報と企業間ネットワークをフルに活用し、事業用不動産の売買に関するあらゆるサービスを提供しています。
住友電設株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
サブコン 設備管理・メンテナンス, 法務
【住友グループ、東証プライム上場の総合設備会社/国立競技場・ヨドバシカメラマルチメディア梅田店・阪急HEP FIVEなどの電気設備や、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの計装設備のエンジニアリングを行った企業です。】 ■具体的な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・契約審査(目安:100件/年) ・法律、契約、建設業法関連の相談業務(目安:0〜4件/日) ・訴訟対応 ・コンプライアンス関連業務(推進、企画立案、研修の運営、講師対応) ・株主総会 ・ガバナンスコード ・会社法改正に伴う社内規程の改定 など ■就業環境について: 中期経営計画「VISION24」において、重点施策のひとつに「ワークライフ・バランス施策の再構築」を掲げ、労働環境の改善に向けて、積極的な取り組みを行っております。 残業が超過する場合、マネジメント管理されている為、超えないよう別部署からの応援があります。また時間帯有給の導入や、サテライトオフィスの利用などが出来るようになり、働き方改革が進んでおります。 ■当社の魅力: 当社は1950年創立以来、電気設備業界における長年の実績:電気設備を中心に、電力設備・屋外通信設備・情報ネットワーク設備・機械設備・プラント設備を含めた、総合エンジニアリング企業として、幅広い事業領域・長年の信頼と実績・高い技術力を提供してきました。住友電設グループには現在国内に7社、海外に9社が連携しておりグループ総合力の強い関係を築いています。 ■安定的な業績: 2016年度〜2019年度にかけては「売上高1,650億円以上、経常利益額125億円以上」を目標に掲げ、個人力の向上と総合力の発揮を両軸に、提案営業力や現場施工力の向上、部門間連携での現場共同施工など質の高いエンジニアリング企業へ着実に前進し、結果として2019年度において本目標を達成しています。 ■積極的な海外展開: 当社は50カ国以上にわたり、1960年代後半から幅広い分野の設備工事で実績を残してきました。パダン空港(インドネシア)、カンボジア大使館など成長市場である東南アジアのインフラを支えるべく、今後もグローバル化に力を入れていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社進日本工業
千葉県千葉市若葉区小倉町
800万円~899万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 施工管理(建築・土木)
〜上下水道工事千葉県内トップシェア/案件は官公庁から元請けのため安定感も抜群/社内分業体制の充実で残業少なめ/転勤なし/退職金制度有/シャワールーム完備やオリジナルのキャンピングカー使用で働き方◎〜 ■採用背景: 会社の発展はもちろん、今後の業界の繁栄や後進の育成までを見据え、自らの発想力を最大限に発揮しながら業務に取り組んでいただける方を募集いたします。 ■職務内容について: 同社の土木工事における施工管理業務を担当していただきます。 また、今回ご入社いただく方には、工事部全体の工程管理・安全管理・品質管理等もお任せし、将来的には管理職として会社の中核を担っていただくポジションをご担当いただきます。 ■職務詳細について:具体的には下記業務をお任せいたします 土木工事における施工手配や役所対応等 【エリア】千葉県:市川市、千葉市、船橋市、松戸市、鎌ヶ谷市、浦安市、柏市 ・東京都内の案件を担当していただくこともあります。 ・6つの関連会社があり、それぞれの会社でエリア分けがされております。 同社で多い案件は千葉市周辺の現場です。 ※状況に応じ、各関連会社へ転籍となる可能性がございます。 ■組織構成について: 工事部には20名強の現場代理人が在籍しており、その他事務担当が6名、CADオペレーターが8名程在籍しております。 ※書類作成などのデスクワークは分業されているため、 一般的な施工管理よりも就業時間を短くしやすくなっています。 ■同社の特徴 千葉県内の排管工事において高いシェアを持つ土木工事会社。 排管工事を中心とした管工事や土木工事などを手掛けています。 また、同社会長の臼倉進氏は、「千葉県管工事協働組合連合会」の会長を務めるなど、県内の配水事業に尽力。2015年には、ゲリラ豪雨が発生した際の排水インフラの整備を強化するため、「千葉県上下水道インフラ整備協会」を設立するなど、管工事業者として地域に根ざしたサービスを行い、社会に貢献しています。 また、同社は、公共排管工事においては、県内で約50%のシェアを有しており、千葉県民の半数にあたる約300万人の居住エリアをカバーしています。 変更の範囲:会社の定める業務
冨士発條株式会社
兵庫県朝来市和田山町筒江
700万円~999万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
世界最先端分野の超精密金属部品や金型の製作、プレス塑性加工・ニッケルメッキ加工を行う当社において、製造部門の管理職候補としてマネジメント業務を中心にお任せします。 ■職務内容: ・精密部品の加工から出荷に至るまでの業務全般 ・新規立ち上げ及び原価低減活動 ・マネジメント業務全般と人事考課制度に基づいた人財育成 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社について: ◎深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 ◎主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 ◎金属バネ技術をもとに、幅広く製造技術/製造装置の開発を手掛け、今日ではバネ製造からの業種転換により、携帯電話2次電池部品/ハイブリッド車/燃料電池車等への部品製造を展開しております。 世界最先端の超精密金型の設計製作を始めとした一貫生産と、不可能を可能にする技術力で、お客様に次々とソリューションを提供し続けています。地の不利が生んだ自前主義/弱みを強みに変える不屈の精神をモットーに、経営理念『自己実現による好循環を通して、顧客/社会/従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する。』を掲げ、従業員ひとり一人が仲間と力を合わせ、懸命に働く、そんな会社にしたいと願っています。 ◎『しなやかな心』/利他の精神/豊かなセンス(感性)と感受性/柔軟な発想/粘り強さと不屈の精神/バランス感覚/やさしさ。 私達は、この『しなやかな心』をコーポレート・スピリッツ(企業精神)に掲げ、困難を克服して不可能を可能にする取り組みで、お客様や世の中に感動していただき、 全従業員が夢と誇りをもって、日々仕事に打ち込むことを基本信条としております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ